【中国】サイバー攻撃元は中国政府関係者か グーグル等米企業へのネット不正侵入で調査公表[1/15]
1 :
四季を巡る裁判長φ ★:
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/01/15(金) 16:26:02 ID:/2e6UXOl
>こうしたサイバー攻撃は中国でも禁止されている
禁止されていないサイバー攻撃もあるのですね。
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/01/15(金) 16:28:09 ID:Gjq3IyRp
ばれないと思ってる中国ってほんと馬鹿だな
六四天安門とか書くとバレちゃうアレですねわかります
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/01/15(金) 16:29:39 ID:ZHcLxCr3
ただし、政府関係者が行った場合その限りではない。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/01/15(金) 16:32:44 ID:5pTZAtqk
自賛自画が拠り所の中国共産党とその国民だからな。
程度が知れてるw
その低い程度をさらけ出すがいいw
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/01/15(金) 16:36:43 ID:z3OlkOKP
据当地法律法规和政策,部分搜索结果未予显示。
屈店村 駆け込む先 外国とは
「昔みたいに、コメを作りたいんだ」。こう訴える農民の人波が押し寄せてきた。
天津市郊外の屈店村。五年前、のどかな農村風景が一変、工業団地ができた。
当時の村官が企業側と農地の賃貸契約を一方的に締結したためだ。農民らは
「村官には黒社会(暴力団組織)がついていて、反対の声なんて上げられなかった」。
その後、土地返還を求める裁判で勝訴したが、工場は操業を続ける。村官の
行方は分からなくなり、今の役所も取り合ってくれない。北京に陳情に向かうと
地元警察に強制的に連れ返された。
中国社会科学院によると、このケースは氷山の一角。村とはいえ幹部の権限は
小さくなく、開発業者とグルになり私腹を肥やす。収賄罪の適用条件が不明確
な事情も腐敗まん延の背景にあるという。「頼りは外国メディアだけ。助けて」
と農民たち。この国の民主化はまだ遠い。 (朝田憲祐)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/worldtown/CK2010011302000234.html
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/01/15(金) 16:39:12 ID:5pTZAtqk
共産党による全体主義国家。
中華人民共和国。
レベル低いなw
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/01/15(金) 16:45:26 ID:jMVlkkY7
釈明を求めても厚顔無恥の支那畜はいつも通りシラを切るだけのような。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/01/15(金) 16:46:15 ID:3AAyJSQr
これが第三次世界大戦に発展するとは誰も思わなかった。完
中国のIT技術ってすごいのか?
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/01/15(金) 16:54:20 ID:o71hpwnx
<丶`∀´>サイバー攻撃の起源は
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/01/15(金) 17:03:38 ID:c0wptFz8
福島香織からの現地報告が出ているよ。
北京はグーグル撤退で、お通夜ムード?
http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/1413904/ > ■中国グーグル本社の門の前には薔薇の花がささげられたり、お酒やろうそくがささげられたり、さよならグーグルといった手紙が置かれたり、なんかお通夜ムード?(というより、中国人独特の風刺諧謔というべきか)
>
> ■報道によるとグーグルで天安門事件の写真がみることができる、とありますが、私はさきほど試してやはり何度やってもブロックされました。グーグル本社が発表した撤退理由のページのアクセスまでブロックされているよ(笑)。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/01/15(金) 17:04:05 ID:prkaezGm
>>アイディフェンスは、グーグルを含む30社以上の米企業に対し最近行われたサイバー攻撃に使われたサーバーを特定。
その機器が持つIPアドレスを調べたところ、中国政府関係者のものと一致した。
ハッキングっていくつかのサーバーを経由することによってIPアドレスとかをわからなくするんじゃないのか?
素人?
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/01/15(金) 17:06:40 ID:XC9T/j1M
502 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 02:29:14 ID:/wfztU+S0
グーグルちょっと見直した
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2682153/5160270天安門事件の「戦車の男」、中国で閲覧可能に グーグルの検閲中止受け
【1月13日 AFP】1989年の天安門(Tiananmen)事件で戦車の列に1人で立ち向かう男をとらえた有名な写真「Tank Man(戦車の男)」が13日、
米インターネット大手グーグル(Google)が中国当局の検閲を受け入れない方針を発表した数時間後に、検索サイト「Google.cn」から閲覧可能になった。
中国当局は国内でこの画像を禁止している。
グーグルは12日、個人情報をねらったサイバー攻撃があったことや中国当局によるウェブの検閲について指摘。
その上で、中国向けサイトでの検索結果の検閲を中止することを発表し、世界最大のオンライン市場である中国から撤退する可能性もあることを示唆していた。
「Tank Man」の写真は、1989年の中国当局による民主化運動弾圧の際に撮影されたもので、世界中のメディアのトップに掲載された。
しかし、天安門事件に今もなお非常に神経質な中国では、この写真の掲載は禁止されている。
13日現在、Google.cnで検索したところ、この写真は即座に表示された。一方、中国の人気検索サイト「百度(Baidu.com)」では表示されなかった。
また、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世や、中国で非合法とされる気功組織「法輪功(Falungong)」などの検索結果もグーグルに表示されるようになっている。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/01/15(金) 17:42:02 ID:vSib+bNn
2009年の秋ごろ中国人民解放軍が米英政府のコンピュータデータベースに
侵入したとニュースで報じられたが、それからしばらくして時は11月、
米のオバマがアジアを歴訪した時のこと中国の会談の場で胡錦涛や温首相
らがオバマに対して「米ハッカーによる中国国内のサイトへの攻撃が頻発
しているのでどうにかしろ」と詰め寄る場面があったとアメリカでニュース
になっていた。
・・・ん????
自分は米も中も嫌いだが、この中国の第一として自分らが
加害者である立場を退けて謝罪もなしに「目には目を」方式でオバマに謝罪
を求めた姿勢は無礼極まりないと思ったね。
ちなみにこの辺のエピソードは日本のメディアは一切ネタにしていません。
そろそろネット鎖国が必要だな。
物流は残すが電波・電信を全て絶たれたらどうなるか、中国は身をもって体現すればいい。
これ2ちゃんもだろw