【スイス】北朝鮮への援助打ち切りへ−正しい判断なのか? [01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- スイス−北朝鮮 援助打ち切り -

北朝鮮へのスイス援助の打ち切りは正しい判断なのか? (Keystone)
http://www.swissinfo.ch/media/cms/images/keystone/2010/01/nordkorea-8021796.jpg

スイスは35年前から北朝鮮と正式に国交を結んでいる。近年国際社会から孤立しがちな北朝鮮だが、
これまでスイスは援助の手を差し伸べてきた。しかし、それも間もなく打ち切られる。

スイスは西欧諸国の中でも最も長い間、北朝鮮と関係を保ってきた国の一つだ。その歴史は、北緯38度線
が南北の停戦ラインと定められ共同警備地区にスイス兵を派遣した1953年までさかのぼる。

2011年末で終了
 永世中立国のスイスが、出兵している数少ない場所の一つが朝鮮半島である。1974年に両国は国交を
結び、平壌との外交を行っている。1997年から1999年には、韓国、朝鮮民主主義人民共和国 ( 北朝鮮 ) 、
中国、アメリカの4カ国会議がジュネーブで開催されたこともある。2003年からは、定期的に政治的な会話
も交わされている。

 スイスからの開発援助活動は、1995年の夏の豪雨による食糧危機から活発になった。1997年にはスイス
の援助拠点として、連邦外務省開発援助局 ( DEZA/DDC/・以下開発援助局 ) の事務所が平壌に開設
された。北朝鮮の食糧安全の向上のため、効率的で持続的な農業援助をしてきた。開発援助局によると
そのほかにも「慎重に始まった改革」を推し進めるための援助をしなければならないという。
 しかし、連邦政府と議会の意向でこの援助も2011年までとなった。2008年に、キリスト教民主党 ( CVP/PDC )
の国民議会議員ゲルハルト・フィスター氏が活動中止を動議として議会に提出し、これが承認されたためである。
動議は、「 ( 北朝鮮の ) 地下核実験は核兵器禁止条約の国際協定を無視したもの。国際社会の努力を無視し、
北朝鮮は最も非協力的である」。社会主義国の北朝鮮は完全な独裁国家であり人権を軽視していることを
理由に挙げている。

 さらに動議の中でフィスター氏は「開発局はその活動の根拠を『改革進度を促進することで、食糧安全を
向上すること』であると定義し、成果目標を『慎重な国の開放』と定めたが、現在北朝鮮は慎重な国の開放は
すでに見られず、逆に閉鎖された」と断言した。

孤立化か協力か?
 独裁国を孤立させるのが良いのか、協力する方が良いのかという選択はあるが、北朝鮮の場合、議会も内閣
も迷うことなく援助中止の道を選んだ。しかし、本当に迷うことなく、なのだろうか。2009年12月21日にスイスは、
北朝鮮から外務大臣を迎え国交35周年を祝った。在北京の北朝鮮兼任大使であるブレーズ・ゴデ氏は12月28日
のドイツ語圏の日刊紙「ノイエ・ツゥルヒャー・ツァイトウンク ( NZZ )」 のインタビューで、スイスは北朝鮮と政治的
かかわりや会話を常にしてきた。問題解決へ何らかの協力をしたいと答えている。

開発局広報担当のエリク・ロイマン氏はスイスインフォの質問に対し、2011年で援助が中止になることについて
「連邦政府と議会の決定に従うだけ。北朝鮮から整然と援助活動が撤退できるような計画がある」
 と答えるにとどまった。

 一方、開発援助専門家や知北朝鮮派は、援助の継続を支持している。理由は、これまでも孤立させることで
得られた効果はあまりなく、むしろ金正日政権の硬化につながった。孤立化とボイコットは北朝鮮政府ではなく、
貧しい国民に打撃を与えたという。

(*以下、省略しました。)

ソース : swissinfo 2010-01-11 11:01
http://www.swissinfo.ch/jpn/index.html?cid=8047858
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 06:06:18 ID:pnYaBUJQ
>>1
どういう理由からであれ、
独裁圧政国家に支援することはその国家体制の延命を手助けすることになり

もし将来、北朝鮮が正常な民主国家に生まれ変わった時、
圧政を助けたスイスは逆恨みされることになろう。
3革マル印のカスタード:2010/01/12(火) 06:07:34 ID:/hYaQ1i/
ゲルハルトGJ!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 06:10:40 ID:IBsf3+Xk
独裁政権を維持させるって事は、それだけ同国国民をその分苦しめる事になる。
で、あるならば いっそ延命させるような援助を取りやめ、同国国民をあえて追い込み同国独裁政権を倒させる
ようにするべきでは無いだろうか?
短期的に同国国民の苦しみが増すが、長期的に見れば同国国民は長年の苦しみから解放される。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 06:14:39 ID:EjGu66H4
チャイナドメインで、サイト名がswissinfoで、
日本語サイトが用意されてて、北朝鮮支援の話題

なんか不思議
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 06:24:52 ID:B6/Hq6ab
欧に見捨てられたな
笑える
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 06:30:29 ID:v+EmCPDb
貧しい国民も、戦争になれば軍人の構成員です。情けは無用GJ!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 06:31:57 ID:SCMeomtc
正しいに決まっとろうが
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 06:32:44 ID:FpHHImaN
>>1
> 一方、開発援助専門家や知北朝鮮派は、援助の継続を支持している。理由は、これまでも孤立させることで
>得られた効果はあまりなく、むしろ金正日政権の硬化につながった。

徹底的にやらなかったからだろ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 06:41:24 ID:+gHKJCZF
ナチスドイツの少なからぬ要人・ドイツの富豪が、スイス銀行に
いろいろと預けていたと噂される。あれは、どーなったんだろうね。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 06:42:53 ID:u6lIsLIX
とても正しい判断でしょう。
むしろなぜ北朝鮮に支援してる国があるのかが理解できない。
あの国はテロ国家ですよ。
それに民族として滅ぶべき民族です。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 06:45:54 ID:wg8ft2iK
でもギリギリ存続するレベルの支援がないと暴発するからな、
難民を受け入れたくない日本としては生かさず殺さずで
韓国朝鮮の合併が終わるまで凌ぎきってもらうよりほかないからなあ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 06:47:42 ID:TWFoInq2
 一方、開発援助専門家や知北朝鮮派は、援助の継続を支持している。理由は、これまでも孤立させることで
得られた効果はあまりなく、むしろ金正日政権の硬化につながった。孤立化とボイコットは北朝鮮政府ではなく、
貧しい国民に打撃を与えたという。


そんな認識をするということは、ABCD包囲網から戦争へ向かった日本は正しいといっているようなものだ。
在チョンも韓国人も含めて、まともな脳みそを持ってる奴はみんな
北朝鮮を孤立させる事は正しいと思ってるだろうな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 06:48:14 ID:J1ZyNpyv
>>1
してはいけない事を止めさせる為に飴を与えたら、
また飴が欲しくなったら再び問題を起こした。
次は鞭しかないだろう?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 06:51:23 ID:05a4k0co
スイスは日本を嫌ってたからね
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 06:55:48 ID:dXOKJn7/
つつ15

ぺくちょん、文盲か?
全くイミフだぞ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 06:58:54 ID:B6/Hq6ab
スイスに朝鮮人多すぎ
金を銀行にいれていたんだろな
アジアの白人ニダ<(`∀´)>
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 07:06:17 ID:u6fzQH7o
>>1
swissinfo 「.ch」
おもろいなw

まさに中国が偏向報道してますよと宣伝してるようなもんじゃんw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 07:07:59 ID:r1wr8gbu
金豚一族の金融資産が、数百億円相当はスイスにあるよな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 07:11:50 ID:k/td1/Vo
北朝鮮も南も「相手が言う事を聞くのは相手が下だから」
って意識しかないよ
だから軍拡に進むしかない
朝鮮人相手に脅される形で要求を飲むのは絶対にやってはいけないこと
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 07:13:13 ID:ubf1qPXY
>>4
内政干渉になるから、それは、やめといた方が良い
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 07:16:14 ID:CpaH99Ik
極東の、しかも辺境の小国とも言えるかどうか分からん国にも傭兵送ってるのか.
やっぱ永世中立国ってのは大変なのかねぇ...
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 07:16:50 ID:rU+DKuAP
スイスは、終戦後どこの国よりも早く、日本に賠償を要求してきた国
なんだよ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 07:18:40 ID:bPKgCrjK
まだオーストリアがある
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 07:19:06 ID:ssKRH4ut
>>23
スイスなんて関係ねえだろ、嘘つくな朝鮮人!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 07:20:49 ID:7zY8CbJg
>>24
EUは北朝鮮に対し個人制裁じゃなかったけ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 07:26:21 ID:L6ws2ROj
下朝鮮が上朝鮮に併合された上で援助打ち切りが理想。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 07:27:42 ID:Ri9DG6MW
ま、しょせんスイスも地下資源欲しさで援助してただけだからな。

それをここに来て止めるということは、
「北朝鮮の国際社会復帰」、つまり「米朝交渉」がまったく進んでいないということの裏返し。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 07:32:07 ID:B80bkMxJ
>>10
勿論スイスでさえ敵わなかった
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 07:49:22 ID:9HpHbP61
なんか勘違いしてる人がいるが.chはスイスだぞ
中国は.cn
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 07:49:27 ID:7zY8CbJg
>>28
米国の要請でしょうが・・・
北朝鮮に支援というか凍結でしょ
32朝鮮は自国の歴史を直視せよ:2010/01/12(火) 08:13:17 ID:9++nqczS
チャンコロ  北朝鮮は生かさず殺さず 徹底的に利用せよ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 08:15:37 ID:l3jDApF1
日本に気概があるなら北とつき合ってる国とは距離をおくべきだ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 08:16:05 ID:JZAirL8G
スイスも援助が国益に叶わなかったら打ち切る罠。
それこそジンバブエ辺りを支援する様な空しさがある。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 08:27:02 ID:Zk095jdE
北朝鮮をまともな国にするためには金豚独裁体制を崩壊させることしかないということは
誰が考えても分かることだ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 08:28:35 ID:WScehRXF
スイスに隠している将軍様の口座を凍結しろよ、スイス
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 08:35:49 ID:QvpHc6Ii
>>25
横レスだが、それは本当、というか日本にムッソリーニ亡き後に
イタリアとともに宣戦布告して賠償もイタリアと同じように
要求してるはず。
38朝鮮は自国の歴史を直視せよ:2010/01/12(火) 08:38:03 ID:9++nqczS
朝鮮は誇り高い国どこからの援助も受けてはだめだ
早く崩壊してまえ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 08:40:58 ID:wV5BZlOd
その貧しい国民が北朝鮮を支えているわけだが
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 08:42:00 ID:gDbbg/cr
難民bomを避けるようにしないといけないからなあ・・。
南北統一が一番じゃね?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 08:43:01 ID:5c7k66+A
口座の残高が減ってきて見限られたんだろうなw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 08:50:35 ID:X8mxfTKg
>>1
北朝鮮が国民に情報を開放したらあっという間に滅ぶよ。
北の人民には”南朝鮮は米帝の支配の下、地獄のようなところ”と教えているからね。
金正日にとってもゴルバチョフならいいほうでまずチャウシェスクの二の舞になることはわかっているはず。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 08:55:15 ID:EV1/D2gv
>>2
普通はそうだと思う。
でもどんな些細な事でも執拗に逆恨みするのが朝鮮人。

例)あの時スイスが援助を打ちきったせいで−

ここからさらに離れ業

例)だがスイスは−それに比べて日本は反省の色がない−
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 09:13:07 ID:WfpW/odC
まぁ、朝鮮人など南北変わらない。
両方を消滅させないと駄目だな。
朝鮮族そのものが、世界最悪の犯罪民族だからな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 09:13:14 ID:MfGDi1kF
現在のスイス自体の国内景気ってどうなの?
自国が景気よくないのに、他国に援助してらんないじゃない。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 09:53:29 ID:b9jDfeTa
> 孤立化とボイコットは北朝鮮政府ではなく、貧しい国民に打撃を与えたという。

(省略された文章から)
> また、北朝鮮人は十分栄養を取れていないと認識したという。国際連合 ( UN ) の世界食糧計画によると、
> 北朝鮮人の37%が十分な食糧を得られない深刻な状態にあるという。配給だけで足りるところはない。
> こうした状態にある中、2011年に人道援助を中止する決定は見直される必要があるのではないかという
> 専門家もいる。


それは事実だろうが、だからといって援助したら貧しい国民にも行き渡るかというとそういうわけでもないと思うぞ。
結局、北朝鮮の富裕層にだけ行き渡って、余った分は転売して外貨獲得とか、普通に考えられる。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 10:07:38 ID:RuWdi7l1
本当に良かったスイス経由でドイツからエフェドリン(覚せい剤の原料)
購入していたからな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 10:09:11 ID:cL92du7m
偽札、麻薬、核兵器製造と援助すればするほど、悪い方へ悪い方へ進んできたけど
スイスは善意で35年間も援助してきたけど、結果的に犯罪に手貸してただけだったな(笑)
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 10:11:25 ID:/Vz2bBc5
今まで援助してダメだったんだから
別の方法を考えるべきだろ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 10:12:48 ID:5nT0fruc
>>1

>これまでも孤立させることで得られた効果はあまりなく、
>むしろ金正日政権の硬化につながった。

どの国にも同じようなこと言う奴がいるんだな。逆に援助したことで得られた
「効果」というのを知りたいわ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 10:50:21 ID:yIBu1Qc4
金の切れ目が縁の切れ目。

将軍の預金残高が減ったからだろ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 11:02:38 ID:DEC79qaz
今まで援助していたことに驚き。
北朝鮮はスイス銀行の大口顧客というわけでもなかったろうに。
そもそもスイス銀行って民間の会社じゃね?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 11:52:01 ID:RKQQtWu4
>これまでも孤立させることで 得られた効果はあまりなく、むしろ金正日政権の硬化につながった。

援助しても騙され続けたんだけどね。
援助してもダメ、孤立させてもダメ、自分たちの思い通りにならないと暴れる知能障害児童みたいだ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 12:14:29 ID:8islQCPK
>>1
何か間違ってるか?

なにこれ、どこの記事?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 20:07:00 ID:NwaBH3Kl
北朝鮮帰国者9万3千人が保衛部に虐殺されている事実
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 20:12:52 ID:1N0lRR3z
北朝鮮はほんとに孤立したことなんかないよ。
中国があるからね。
北朝鮮問題の本質は中国問題なんだよ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 20:15:39 ID:vBD/0hOy
むしろ北朝鮮は国策として銀行を作るべきだろうな
どんな圧力にも負けない政治的安定感があるし。
58きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/01/12(火) 20:32:02 ID:zhcHQ07T
>>57
誰がお金を預けるのでしょうか?
金豚でさえ、外国に資産を持ち出すでしょうに。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 20:35:55 ID:X00fcRmI
Sehr gutes Arbeit!
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 20:36:43 ID:up4xm2Bx
運転手のいないバスに乗ってる馬鹿がいるとは思わなかった。
61エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/01/12(火) 20:39:59 ID:8y41Ed/h
スイス銀行に預けていたお金がなくなっただけの話。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 20:45:21 ID:hc0f/w2M
これは北朝鮮の御用記事だろう

じっさい効いてるから
「効いてないからやめようよ」
って論調を撒き散らしてるんだろ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 20:52:33 ID:BknpdAxk
正しい判断です
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 21:04:35 ID:q27BfSeV
スイス銀行はスイスにあるけど、経営権を握っているのはスイス人ではなかったりする。
元々は傭兵稼業が主要産業だった貧しい山国。戻った傭兵が稼いだ外貨を交換するため
金融業が発展した。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 23:15:22 ID:jvaCwdn6
制裁の一環かね
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>孤立化とボイコットは北朝鮮政府ではなく、
貧しい国民に打撃を与えたという。

つーか北朝鮮の貧民層が少しでも多く死に絶えてくれないと
崩壊後、周辺国が迷惑するんですけど?
余計なことすんなよ、ブラックマネー国家が。