【北海道新聞社説】日韓新時代 過去を克服し相互理解へ…「村山談話」の実践を[01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼428@はらぺこφ ★
今年は、日本が韓国を併合してから100年の節目の年に当たる。

35年に及ぶ朝鮮半島の植民地支配は、1945年8月の終戦で幕を閉じたが、両国は不信と対立の連鎖を
断ち切れずにきた。北朝鮮との間にはいまだ国交さえない。

歴史認識や戦後補償などをめぐる日本へのわだかまりは、いまなお韓国の人々の心に奥深く残る。

東アジア共同体構想を掲げる鳩山由紀夫首相は「過去を直視する勇気を持つ」と言明し、日韓関係を重視す
る姿勢を示している。

政権交代は、歴代の自民党政権が成し得なかった隣国の信頼を回復し、協力関係を築き上げる絶好の機会で
もある。今年を日韓新時代を切り開く出発点としたい。

*「村山談話」の実践を

日本による併合を、韓国では「日帝強占」と呼ぶ。この100年と向き合うには、そこに込められている
隣国の痛みや苦しみにまずは思いをはせることが必要だろう。

戦後50年の95年8月、当時の村山富市首相はアジアでの植民地支配や侵略への謝罪と反省、戦後処理
問題への誠実な対応を明記した、いわゆる「村山談話」を出した。

歴代政権も談話の踏襲を表明してきた。だが、小泉純一郎元首相による在任中の靖国神社参拝など、この
精神に逆行するような動きが目に付き韓国や中国の不信を招いてきた。

鳩山首相は談話を尊重し、踏襲していくと強調している。言葉ではなく、具体的な行動で示すことだ。

一つは、談話にもある戦後補償問題への対応だろう。

歴代政権は日韓条約などで解決済みという立場をとってきたが、90年代に入ってから強制連行・強制労働
をはじめ、BC級戦犯や、いわゆる従軍慰安婦問題など70件を超す裁判が日本で起こされている。

いまだ癒やされぬ被害者や遺族の心情をくみ取り、立法措置での救済を促す判決も相次いでいる。

民主党には包括的な補償基金の構想を持つ議員もおり、首相も以前から関心があると聞く。基金創設はアジア
や欧米の一部にある「過去と向き合わない日本」像を変えていくことにもなる。政治決断を求めたい。

>>2に続きます

北海道新聞 2010/01/11
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/209521.html
2依頼428@はらぺこφ ★:2010/01/11(月) 20:05:25 ID:???
談話は、次代を担う若い世代の友好交流の促進もうたっている。

道立千歳高校は15年前から韓国の姉妹校と往来を始め、99年からは修学旅行も続けている。

生徒たちは、国立中央博物館や独立記念館で日韓の深い交流や辛(つら)い歴史を知り、同世代との触れ
合いで隣国を等身大に見るようになる。

「出発前と後では対韓イメージが大きく変わる。出会いの大切さを実感します」。片岡晃教頭の感想だ。

韓国への修学旅行は道内他校でも行われている。もっと広げたい。

日中韓相互の関係史も学校できちんと教えたい。特に近現代史に関する日本の若者の知識は乏しい。隣国との
歴史を知ることで、胸襟を開いた論議もできるようになろう。

国交が回復した65年に年間1万人だった日韓の往来数は、いまや1日1万3千人を超える。

サッカーW杯共催や韓流ブームもあり日本人の隣国を見る目は劇的に変化した。韓国でも日本の小説や映画
が若者に受け、村上春樹、東野圭吾さんらはベストセラーの常連だ。

内閣府が昨年12月に発表した世論調査で「韓国に親しみを感じる」との回答が63%を超えた。調査を
始めて31年で最も高い数字となった。

元日の韓国紙は、5年前に60%以上だった「日本が嫌い」との回答が30%台までに減ったことを報じた。

交流の積み重ねが相互理解への道を開く。土台がようやく、できつつあると言えないだろうか。

*協力できる分野多い

竹島(韓国名・独島)の領有権問題など両国間には難問も横たわる。

国民同士のつながりが深まり、信頼が醸成されるにつれ、相手と冷静に向き合う知恵も身に付こう。

偏狭なナショナリズムに引きずられないことも大事だ。これは韓国側にも言えることだ。

鳩山政権は昨年12月、高校の新学習指導要領解説書への竹島記述を見送った。韓国では一部メディアを
除き、おおむね日本側の意をくみ取り抑制された対応が目に付いた。

 さっぽろ雪まつりの会場に今年、約1400年前の朝鮮半島に栄えた百済の王宮が大雪像で蘇(よみがえ)る。

16世紀の豊臣秀吉による朝鮮侵略と明治以降の一時期を除けば、2千年を超す文化や人の交流は盛んで、
両国関係は総じて穏やかだった。

民主主義や市場経済、人権意識、米国との同盟関係という共通項もある。格差社会や少子高齢化といった
類似の課題も抱えている。環境問題や安全保障、国際貢献など、協力し補完し合える分野も少なくない。

併合から中国との十五年戦争、太平洋戦争と進んでいった過去を振り返り、正す所は正していく。それが
「友愛精神」の具体化にもなる。

最も近い隣国である韓国との「親密化」は、中国や北朝鮮との関係にも投影していこう。東アジア共同体の
実現は、そうした取り組みから始まるのではないか。

以上です
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:05:50 ID:RT8Z9rwd
2222
4支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/01/11(月) 20:05:46 ID:V7Qs1n+S BE:356076566-2BP(3333)
また道心か!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:06:42 ID:SXY6BkRI
読んでないけど、お花畑の内容なんだろうなw
6高木流総本家家元 ◆IemotoKZ.. :2010/01/11(月) 20:06:52 ID:PR8eeQlv
「過去を克服」しなければならないのは朝鮮人だと思うけどな。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:07:26 ID:gIOyp5M1
またネトウヨ発狂か
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:08:26 ID:TnULYM4S
>サッカーW杯共催や韓流ブーム

多くの日本人が嫌韓になりました。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:08:49 ID:mpbIuI6g
道新(笑)
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:09:16 ID:/z27ICBA
>16世紀の豊臣秀吉による朝鮮侵略と明治以降の一時期を除けば、
2千年を超す文化や人の交流は盛んで、 両国関係は総じて穏やかだった。

さらりとウソをつくな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:09:21 ID:SF9QhkQn
>国民同士のつながりが深まり、信頼が醸成されるにつれ、相手と冷静に向き合う知恵も身に付こう。

諭吉「そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。」
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:11:44 ID:sO8uFNIs
さすがポッポの選挙区
狂ってる
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:12:14 ID:gfuVie5h
左翼が考えそうな薄っぺらい歴史観だな



14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:15:03 ID:Q7U8HaBs
日韓基本条約の関係諸協定,日韓請求権並びに経済協力協定  
第二条 1 両締約国は。両締約国及びその国民(法人を含む。)の財産、
     権利及び利益並びに両締約国及びその国民の間の請求権に関する問題が、
     千九百五十一年九月八日にサン・フランシスコ市で署名された日本国との
     平和条約第四条(a)に規定されたものを含めて、完全かつ最終的に解決された
     こととなることを確認する


http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPKR/19650622.T9J.html

            __/´\__
           ,. <´/`'ァ─rヘ.`ヽ、
         /   ,>ー─‐‐'^ヽ. \
       , '    ´           `ヽ\
     ,.'    ,!   __/! 、    ハ- |. !-ヽ
     /    /|  ´/_」_ハ. /,ィト、/ ノ
    ./   / |  ,7'´i´,ハ' ∨ !j ノi,.く   北海道新聞は
   '´ ̄|´   !ヘ八 '、_リ   .   ゙〉,ハ    日韓基本条約に何故触れないのか?
      '、     ,ハ''`     _   //|ノ   
       \rヘ/\!`iァ、__--r<|/
           ,. く \ 、_ノ`i,ハ
          ,|   ∨| .;'⌒';∨!
         く`ー-‐ヘ7  ゙ー ' ',|`ヽ.
           〉ー   ',  .;'⌒'; ',  ,ハ
     )、    /    ハ  ゙ー'  〉、 | /|
    ./  |   /      .|--rァ7´\ 〉'/ !
    /   `' く       |:::::ト、::::::::::::>'  ,'
    !     /`r---r'^L_|_L..>''´   ./
    ヽ、__く::::⊂!__,| [_____,,,.. イ::〉
       ̄\::::::/::`ー':::::::::::|::::::::::::::::::!/
         `Tー‐ァ --─┴r-‐:ァ'"´
          ,' ー/       .|-‐|
          !__/        '、__j
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:16:06 ID:CvWkUD16
こういう、くされ新聞があるから裏金秘書が当選するのか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:17:04 ID:mPW2/4kv
なんで、この新聞のことを左翼ってゆうのかな。
間違ってるよ。左翼ではない。 只の朝鮮人グループだ。
左翼なら、ロシアみたいにロケット飛ばしたりもできるが、
朝鮮人は地球のゴミクズだ。 北海道は京都と合併して
樺太へ移住しろ。

17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:17:25 ID:h5yXJvQX
金を出せと言われてホイホイ金を差し出す関係が相互理解の関係と言えるのか?
この新聞は恐喝関係を公認しているのか。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:17:34 ID:BVf1lpnQ
政権党の歴史観に倣うのが処世術だよネトウヨ諸君
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:18:31 ID:w76KmS9d
こんなのが北海道では圧倒的シェアなんだぜ笑っちゃうだろ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:18:35 ID:SkhlP3of
小学生の読書感想文よりもひどい
21カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/01/11(月) 20:19:27 ID:A/OV1Gm6
キチガイ新聞か
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:20:14 ID:pWzxC5JO
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)
すべての原因はこれだったみたい
2012年にこれが成立すれば在日は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなる
しかもそれをしたら日本での永住資格は消えてなくなる
その前に日本を自分達のものにして法律を捻じ曲げて
永住資格を無理矢理維持する必要があったんだね。それが民主ageの正体
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:20:54 ID:NwDAsKc6
>>1

× *「村山談話」の実践を
○ *「村山談話」の否定を
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:22:07 ID:RT8Z9rwd
政治的でなおかつ外交的な発言を
日本政府は○○「談話」という言葉は
使わないほうがいい
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:22:11 ID:X9htMqR8

ダメな新聞の見本だな。道新は
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:23:06 ID:xNORMysA
>16世紀の豊臣秀吉による朝鮮侵略と明治以降の一時期を除けば、
>2千年を超す文化や人の交流は盛んで、 両国関係は総じて穏やかだった。

俺の故郷の博多はこいつらに襲われたんだけど
対馬の人達なんか奴隷にされて拉致されたんだけど
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:23:36 ID:GGg9/eV9
>>1
完全にキチガイだな。だから部数が伸びない。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:23:55 ID:78OjJmZw
実践はとうに終わっている。

実践しても「してない」と言い張り、ひたすら土下座を求め続けている国とはまともな
付き合いできないというだけだ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:24:09 ID:gstMpctv
強い電波だ…
素人にはオススメ出来ない。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:24:47 ID:dgqmfEa7
村山富市が阪神大震災で5000人は殺した責任がある
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:25:04 ID:iR50YAwJ
日本が嫌い30%有り得ません!ここまで、嘘を吐くのか
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:25:47 ID:JWEa5vlx
道民は韓国人の嘘に引っかかるんだな
支配じゃなくて助けね
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:28:44 ID:78OjJmZw
>歴史認識や戦後補償などをめぐる日本へのわだかまりは、いまなお韓国の人々の心に奥深く残る。
いまだに被害者を言い張っている日本にもわだかまりが根強く残ってる。
事実と違うこと主張されて素直に謝罪なんぞできるものか。

朝鮮が望むのは「日本の国体解体」と「領土の収奪」だからだ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:30:01 ID:RT8Z9rwd
>>30
阪神淡路大地震の時の村山政権の対応について
研究しておく必要がある
東亜の知識豊富な諸氏なら、なぜあの時ああしなかったのか
この場面、この時点では「有事法制」を適応できないのかと
いう議論が必ず起きる。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:30:59 ID:uo/z9mRm
ホッキ貝密猟で逮捕される報道部長、女性に対して暴行し
強制わいせつ傷害の容疑で逮捕される報道記者まどが所属する
無法新聞社。
配達員も 強盗、強姦、ひったくり、大麻栽培など反社会的な
性癖を持つ者も確認されており 近づかない方が 良い。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:31:58 ID:Rw1EIERE
北海道のメディアも、だいぶ朝鮮系に、浸透されてるね。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:32:17 ID:B7KLRdpC

>>4
だから北海道はミンスが強いwww

38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:35:12 ID:r3E6N0ir
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:35:55 ID:nefRllIB
道民ですが道新は安いから貧乏人のキチ○イが読んでるんだよ。
まあ道民ほとんど貧乏なんですが・・ちなみに家は読売。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:39:21 ID:sFm3d9Do
>>39

うちも親の代から道新だったけど、取らなくなって2年。平和だなあwww

日経読んでるw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:40:21 ID:++49/mf6
朝日や共同通信よりも売国奴の北海道新聞。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:48:32 ID:fbkYS4sb
相手の痛みや苦しみに思いをはせることが必要…
もちろん総てが違うとは言わないが…
こういう考え方だと国は立ち行かないな。
で、国民にも痛みや苦しみを強いたって話に持っていく気かな?
自分の首も絞める気?
それとも自国民は捨て置いて、って事かな?
なぜ何処の国もそう簡単に”○○の痛みや苦しみに…”て話にしないのか…
まぁ”反国家主義”ならお構い無しか。無くなったって良いんだもんね。
いざとなったら最初に逃げ出すくせに。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:50:58 ID:+Ty5yGdu
かつて「北の朝日」と呼ばれた道新だが、いまや完全に本家を凌駕したな
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:51:12 ID:68OMOfJi
日韓基本条約をちゃんと実践して賠償請求止めてから言ってね^^
45伯爵:2010/01/11(月) 20:51:52 ID:M/75Qzb3
政治に無関心な親が道新を取って、その子も道新を・・無関心なのが道民なのです。
46清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/11(月) 20:53:39 ID:UpkgmnIH BE:2572258289-2BP(4444)
寝言はアカと馬鹿と日教組と在日を相手に言え
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:55:20 ID:13rw/P8Y
うちは読売に変えた。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:55:29 ID:h8fQ9nC+
意図的純粋無垢ってヤツですな。
2chとは無縁の人生送っているんですね。
手品のタネ知っている人間の前でする手品。
白々しい。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:56:07 ID:etuuR97T
相互理解ねえ
北新は、相互の意味わかってんのか?w
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:58:11 ID:DOiiX9Wt
田舎でのみ秀才扱いされてたが、教養がないまったくの田舎者の集団が道新です。村の死亡告知からイスラエル問題まで、めちゃめちゃ幅広い、守備範囲で一種のお笑い新聞です
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 20:59:20 ID:hXXVNGwM
>「出発前と後では対韓イメージが大きく変わる。出会いの大切さを実感します」。片岡晃教頭の感想だ。

ほほぅ うちの高校も修学旅行が韓国で姉妹校とかなんとかで行って来たけど、
歴史博物館?やら 寺やらなんやら回ったが学年400人に対し入場したのが30人位www
他の生徒ボイコットで近所の公園散策w カップルでどっかいったり、ゲームしたり、寝てたりで先生困り果ててたわwww
ちなみに卒業アルバムには修学旅行の写真一枚も載ってなくてワロタw (ちなみにDQN高じゃないよ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 21:06:55 ID:t4WrpZi6
水と油は混ざらない。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 21:09:46 ID:uo/z9mRm
道民は テレビ欄とスーパーの折り込み広告しか見ない。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 21:12:52 ID:lXbKcqiB
今時、北はともかく南にも補償しるなんて、朝日ですら書かねーよ。
バカじゃねーの。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 21:22:22 ID:occ7fwtf
1994年、与党の座を失った自民党は野中広務などが画策し、社会党との恥知らずな
野合を行い政権に復帰した。史上最悪内閣である村山内閣の誕生である。
その時の「総理大臣になれなかった自民党総裁」が、あの河野洋平である。
同年7月20日、村山は第130回国会での所信表明演説で、長年社会党が言っていた
自衛隊違憲解体論・日米安保破棄論を180度転換し「自衛隊合憲」「日米安保堅持」
を明言した。非武装弱体日本へのソ連・中共まねき入れによる自由主義政府転覆・左翼
政権樹立戦略を終焉すると明言したのである。しかし、社会党(及び売国サヨク)は、
その後も国会演説を反故にして日本弱体化戦略(左翼政権樹立戦略)を継続した。
翌95年8月15日村山は、史実を無視し自らの信条のみを優先した大東亜戦争を侵略
だと決め付けた「村山談話」を発表した。村山談話は、欧米列強の東南アジア植民地支
配や米国の対日石油禁輸などの当時の世界情勢や当時の標準的判断基準などを一切無視
して、アジア植民地各国が独立した後の20世紀末の判断基準だけで「謝罪」を口走っ
た。謝罪は、国内に対しては「日本人が誠意の発露で発する謝罪」だとしたが、実態は
その後の支那・朝鮮などの特定アジア諸国が大騒ぎした世界基準での謝罪、即ち「完全
降伏・実体賠償を伴う謝罪」であり、我が国は多大なる経済的損失と名誉の失墜を受け
た。我が国サヨクは村山の所信表明演説は無視し自衛隊への難クセは続けるのに、村山
談話は金科玉条の不磨の大典の如く扱い、史実を基礎に論考した田母神論文に対しては、
その内容に於いて議論するのではなく「村山談話に反する」とのレッテル貼りだけで、
その言論を封殺した上で、その職からも更迭するという弾圧を行った。
「村山談話に反する」とは「日本を弱体化し自由主義政府を転覆するという社会党の信条
に反する」という意味である。ソ連亡き後、サヨクの自由主義政府転覆・左翼政権樹立
戦略は、日本及び日本人を中共支那の奴隷にするという方法に進化して継続している。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 21:24:36 ID:vWfxQfQ/
>>39
道新って函館に読売系ローカル紙が創刊されるのを全系列を挙げて妨害した
うえに、公取委から勧告されてもまだ止めなかったって、ヤクザそのものだよね
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 21:40:30 ID:ov8qijEE
第2部 新えぞ共和国独立の日
(2001年3月26日〜31日夕刊掲載)
http://web.archive.org/web/20010620104301/http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/hokkaidogaku/part2/01.html
http://web.archive.org/web/20010620094636/http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/hokkaidogaku/part2/06.html

 この連載は、社会部・間瀬達哉、鄭真、米林千晴が担当しました。記事では、次の方々の
お考えを参考にしました。

 荒木和秋酪農学園大教授、小林好宏札大教授、雀部博之千歳科技大教授、白井暢明旭川
高専教授、相馬暁拓殖大北海道短大教授、田中彰北大名誉教授、山本克郎旭大名誉教授
_____________________

>鄭真
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 23:10:26 ID:3VIFcLX2
なんでこうキチガイ新聞が日本に存在するんだろう??
国益ってもんをなんと思ってるんだ?マジで日本人なのか?
59エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/01/11(月) 23:13:15 ID:JLaTTBzn
>>34
まだ読めるならこれオススメ
http://www.aliceinwonderland.com/library/japanese_files/hanshin_earthquake1995.txt
記録 阪神大震災−1 前夜いつもの生活があった
60エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/01/11(月) 23:14:08 ID:JLaTTBzn
うわ。消されてやんの。
しゃーない。オレのブログに転載しておくか。

61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 23:15:56 ID:MCYID4e4
くせぇくせぇ、この新聞くせぇよ。
こういうのをなんていうんだっけ、ゲロ以下のにおいだっけ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 23:27:58 ID:m6Jw+Pjc
>戦後50年の95年8月、当時の村山富市首相はアジアでの植民地支配や侵略への謝罪と反省、戦後処理
>問題への誠実な対応を明記した、いわゆる「村山談話」を出した。

<< 日本は本当に半島を植民地化したのか? >>

韓国の教育による歴史改竄の手法の一つに 「不適切な用語の適用」 がある。
1910年の日韓併合(当時は朝鮮併合)を 「植民地化」 と表記するのもそれである。

英語表記をすれば、植民地化=Colonization であり、併合=Annexation である。
この二つの歴史用語の意味する統治概念や対応する史実は全く異なる。

・「併合」 は 「自国化」 が目的であり、獲得地域に本土と同じ生活環境を整備し、住民
 を本土国民と同じ権利義務を持つ人として扱う。 その統治の基本方針は同化である。

・「植民地化」 は経済的収奪が目的であり、その為の開発だけが行なわれ、植民地住人
 は労働力として位置づけられる。 その統治の基本方針は本国の収益の最大化である。

日本による併合後の朝鮮半島の数々の近代化事業を見れば、日韓併合の実態はまさに
自国化(Annexation)である。 実態と違う 「植民地化」 という表記は、日韓併合の日本
的な誠実さ、穏健性、多大な投資を隠蔽し、日本が朝鮮半島を奴隷的に支配したかの様
な負のイメージを植え付けることを目的としているのである。

<< 韓国は何故そのような歴史改竄を必要としたのか? >>

理由は主に二つある。

・戦後成立した李承晩政権は、亡命政権を継承する政権としてスタートしたが、その亡命政
権の実態は政治的軍事的活動実績を伴わず、戦後の政権成立過程も米占領政府による擁
立であり、その正当性に疑問が持たれ、政治的求心力を欠いていた。

・日本国民から韓国民に戻った半島の人々も、日本の統治を歓迎し併合に協力的であった
という事実の為、亡命政権を引き継ぐ新政府に対し後ろめたさを感じていた。(台湾に比べ、
半島の抵抗運動は微弱であった)

簡単に言えば、戦後韓国政府の発足時、為政者と国民の双方が自らの履歴に不安を感じ
ていたのである。 この不安感を払拭するのに都合のよい理論が日本の統治を 「史上最悪の
植民地支配」 とする歴史認識であった。 この歴史認識の下では、新政府は圧制への勇敢な
抵抗者として、国民は圧制の犠牲者として、位置づけることができた。 この政治的必要性に
基づく史観は、政府が教育を通して提供し、国民がそれを受容するという形で浸透した。

<< 韓国ではどんな 「史実」 が教えられているのか? >>

その政治目的から、韓国の歴史教育は必然的に次のような 「神話」 を史実としている。

・日本の統治は、半島の経済的収奪を目的とした 「植民地支配」 であった。
・併合は、李朝による要請ではなく、日本の軍事圧力を背景とした強制であった。
・李朝統治下の社会は、自律近代化の萌芽を育んでいたが、植民地化でこれが失われた。
・日本の収奪により、経済発展が阻害され、社会の近代化が遅れた。
・日本の統治は過酷であったが、半島の人々は多くの犠牲を省みず、これに激しく抵抗した。
・日本の統治により、多くの韓国の文化財が略奪され、伝統文化が抹殺された。
・戦時中、日本政府は、朝鮮人を強制連行し過酷な労働に使役し、女性を軍の慰安婦とした。
・亡命政権は、日本に宣戦布告し果敢に戦った。

独立時には、国民としての一体感醸成の為にこのような神話による民族主義の鼓舞も必要
であろうが、60年(ほぼ2世代)を経、国際社会でしかるべき地位を得た今、史実に基づく
歴史を教え、無用な対外摩擦を避けるべきであろう。 

更に言えば、韓国の歴史捏造を知りながら、当面の軋轢を避けるために謝罪を繰り返す日本
政府の対応も韓国民の歴史直視を妨げ反日を助長していることを知るべきであろう。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 00:32:56 ID:jvaCwdn6
村山談話ねぇ
反日を続け、日本に謝罪と賠償を要求し続ける限り
同じアジアの他の国にすら見下されるという
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 00:39:14 ID:543B9KsP

> 歴代政権は日韓条約などで解決済みという立場をとってきたが、90年代に入ってから強制連行・強制労働
> をはじめ、BC級戦犯や、いわゆる従軍慰安婦問題など70件を超す裁判が日本で起こされている。

>>1
笑えるくらいに直接的だなw
BC級戦犯云々は日本人以外に300万の給付金を払う法案
従軍慰安婦なんてものは存在しないのにこれかよ
こっちは戦時性〜のほう。こちらも日本人以外を対象
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 00:46:18 ID:543B9KsP


> 元日の韓国紙は、5年前に60%以上だった「日本が嫌い」との回答が30%台までに減ったことを報じた。

>>1-2
 今更だがすごい捏造だな
6%分詐欺

>「嫌い」との回答は35.9%

日王訪韓に「問題ない」64.2%、「時期尚早」31.1%
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=050000&biid=2010010137538



http://ameblo.jp/pikino/entry-10424492504.html
 一方、日本に対する好感度では「嫌い」との回答は35.9%で「好き」の10.8%を上回り、「好きでも嫌いでも
ない」は52.0%だった。また、北朝鮮に対しては「嫌い」が33.8%で、「好き」は9.2%にとどまった。方法は
異なるが、2005年3月の調査では、「日本が嫌い」は63.4%、「北朝鮮が好き」は26.8%だった。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 00:49:58 ID:o/JPiZuU
「談話」の「実践」ってなんだ?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 01:00:50 ID:/518N1mi
韓国が財政難になるたびに過去の克服を
賠償はまだ済んでないとか
もうアホとちゃうか
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 01:18:10 ID:lH/+M/bT
道新に入社する奴って、こういう会社だって判ってて入るのかね?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 01:19:52 ID:uIfb3ksa
朝鮮人相手に高感度がどうこう言ってる時点でアフォかと
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 01:20:16 ID:siRLHLCb
反日ジャパン

    朝日
毎日     日経
    共同
沖タイ     琉新
    道新

聖教 東京 赤旗

    河北


超攻撃的(w)3-4-3システム

全国紙3トップがチームを引っ張り、
司令塔・共同通信が3トップを手足のように操る。
道新の1ボランチで、
左右に開いた沖縄メディアが華麗なサイドチェンジで敵を翻弄。
守備は鉄壁の売国フラット3、そして北の巨人・河北新報がゴールを守る。
なお、CBの東京新聞は、双子の兄弟・中日新聞と入れ替わる場合もある。
ベンチには西日本新聞など、控えも厚い。
スーパーサブはイマイチ揺れまくりの読売。
監督は支那共産党。
コーチは金正日。
スーパーバイザーは青瓦台
71革マル印のカスタード:2010/01/12(火) 01:21:01 ID:/hYaQ1i/
>68
まあガチが1割、ノンポリ9割位じゃないのかね?
あ、北海道は特殊なんだっけか…ううむ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 01:21:28 ID:8MgMxV1j
とりあえず、かわいそうな朝鮮人を祖国に帰還させるの必要があるのかな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 01:24:50 ID:LzOid0Il
北海道新聞は北海道開拓は侵略だと書いていたよな。



侵略ならアイヌに還して倭人はすべて帰って来い。

温かく迎えるつもりは無いが。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 01:30:05 ID:6kQT862W
村山談話については歴代内閣が見解を支持してますよ。
100%の確率でね。
政治で飯を食ってるプロがね。
例えば田母神氏は軍事はプロですが政治は素人ですよね?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 01:33:15 ID:TK6c1p1Y
北海道でもマイナー新聞の道新、よく潰れないよな。
北海道の朝日新聞の立ち位置なんだべか。
こんな新聞読んでると、馬鹿になるぞ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 01:40:07 ID:oIuJLp5J
あれ?ロシア領が何で日本語で新聞出してんの?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 01:41:15 ID:hqI18ZJ8
>立法措置での救済を促す判決も相次いでいる

初耳です。まさか捏造じゃないよね?いちおう新聞社なんだよね?
村山談話の立場については日韓条約の補償問題で実践済みです。
あんたどこのバカ?言論の自由というよりマスコミによる讒言の流布
だろ。責任取れ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 02:02:33 ID:d1QHT+K3
韓国が正常に過去を克服できない限り、相互理解も新時代も_
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 03:04:25 ID:lfo+uImM
過去を克服したら、たかれなくなるから、
韓国時間で10年は無理だ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 09:03:55 ID:Zk095jdE
談話の実践wwwwwwwwwwww

ボケ老人の寝言を実践してどうするんだ?
北海道の在日新聞はもう少しまともな社説が書けんのか?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 09:06:34 ID:5h0U7ZXV
>>16
ごめん京都だけで手一杯な京都5区
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 09:25:56 ID:xyWAg/KX
村山でぼけて・・・ですねw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

北海道新聞(道新)は朝日新聞より左巻き左翼です。
朝日反日新聞に「ロシア大好き」を加えれば道新になる。
地方紙(北海道)で組織、人材が低レベルだから記事も誹謗中傷に終始している。
法律、政策の提案はできません。政府提案政策にケチを付けるだけです。
誹謗中傷記事の内容から報道レベルが推定できると思います。
道新の左翼偏向報道が多いため、道内では北朝鮮が大好きな政治家横路及び
鉢呂などの左翼民主党議員が強い要因になっている。
朝日新聞よりロシアが好きな分、報道は過激と考えれば間違いありません。