【朝日新聞】島耕作「上から目線」捨てよ ジャパン・アズ・No.3 日中GDP逆転へ[01/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
―島社長が初芝電産に入社したのは大阪万博が開かれた1970年。日本が「世界2位の経済大国」
になった2年後ですね。

 「懐かしい時代ですね。初任給は4万1千円、2年目が8万円、3年目は11万2500円。日本の経済
規模だけでなく、社員の給料も右肩上がりでぐんぐん上がっていきました。『日本は日が沈まない
国』なんて意識もあった。中国も今、そんな気分があるのではないのでしょうか」

―日本はまもなく中国にGDP(国内総生産)で抜かれて世界3位になります。

 「経済力がアジアで突出したナンバー1だった時期が長かっただけに、日本人はアジアに対して
『上から目線』になりがちです。そんな意識は早く捨て去るべきです。人口が10倍もいる中国に経
済規模で勝つなんて無理でしょう。巨大な市場をめがけて世界が投資するから潤沢にお金もあり
ます。一緒に繁栄しようと頭を切り替えていかなきゃならない」

―世論調査をみると、中国に親しみを感じない日本人が過半数です。気持ちの切り替えは難しい
かも。

 「ビジネスなら中国の発展に便乗しない手はありません。感情に行き違いがあっても、価値観が
異なっても、パートナーとして実利的にうまくやっていく方法を探す。外交でいえば、何の問題もな
く両手で握手している国は少ない。むしろ片手で握手、片手でケンカするぐらいが普通です。日中
の経済的な結びつきは、強く握りあう片方の手の役割を担っています」

>>2に続く

2超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:2010/01/10(日) 12:05:43 ID:???
>>1の続き
□■

―02年に本社の取締役として上海に赴任しましたね。中国の世界貿易機関(WTO)への加盟で、
日本が対中投資を急増させたころですが、大企業の多くはまだ本社の役員を中国に置いていま
せんでした。なぜ赴任することに。

 「現地の情報が日本の本社にきちんと伝わらない問題があったのです。たとえば、現地の中国
メーカーの部品が我が社の製品にも使えるほど品質が向上している、という報告を本社はなかな
か信じない。その結果、割高な日本企業の部品を従来通りに採用したこともありました。ライバル
の韓国メーカーのテレビが自社より評価が高い、と言っても分かってもらえません。日本が韓国
や中国に技術を教えた、という意識が強く、現実が見えなくなりかけていたんです。成功ゆえに目
が曇り、内向きになっていた本社に、世界の成長センターになりつつある中国の情報をきちんと伝
えるための赴任でした

□■

―韓国企業は新興国や途上国で日本に先んじて市場拡張に挑戦しました。

 「韓国の人口は日本の半分以下。1人あたりのGDPも小さい。韓国メーカーは国内頼みではやっ
ていけないと、果敢に途上国などに出て行った。日本メーカーの多くは、そんな所で価格競争を削
ることを避け、国内の豊かな市場のぬるま湯につかってしまった。気が付けば韓国メーカーはそう
した市場を押さえ、日本メーカー以上のブランド力を持つようになっていた。そこを今、何とか追い
上げようとしています」

―どうやってですか。

 「年収1万ドル(約90万円)の人々が買える商品の開発です。この層の消費者が世界で急増して
います。少子高齢化に、日本は先進国のなかでも先頭を切って突入しました。ただ、希望はないわ
けではない。中国も一人っ子政策の影響でやがて高齢化します。介護用ロボットなど高齢化に対応
した製品を開発し、知的財産権も取っておけば新しい商機につながるでしょう。経済規模が3位にな
っても、悲観的になりすぎず、現実的なベストを考える。そんな中で日本人は、トランジスタをかつい
で海外に売りに出た時代のパワーを取り戻すのかもしれません」


今回のインタビューは「特別編」として、弘兼憲史さんの話をもとに構成しました。


朝日新聞1月10日 朝刊経済欄より
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:06:47 ID:kJym4Qpp
朝日新聞は60年ほど前に戦争を賛美していた民間企業です
現在でも公平中立である証拠は全くありませんからw
4東亜電波監理局 ◆FGOflV.umc :2010/01/10(日) 12:07:01 ID:Wex5mJ7H BE:291863232-PLT(13530)
漫画がソースって何だよ?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:07:11 ID:BpysXLTe
テメーが上から目線なんだよ

マスゴミのくせに生意気だな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:07:56 ID:JHciiN9m
朝日だから読む気がしない。
7エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/01/10(日) 12:08:22 ID:hJYVyWzA
島耕作って、間違った決定ばっかやって、うまく手下に責任任せて逃げ延びて、
会社を傾けながら、出世していく話だろ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:08:27 ID:ijEvLLvn
>>4
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:08:58 ID:1u3nWC28
と、アカピが上から目線で申しております。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:09:05 ID:zNuWawxp
漫画がソース・・・
朝日の韓国朝鮮化が加速してます!!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:10:05 ID:6B984gXG
おめえがいうなってやつか
12革マル印のカスタード:2010/01/10(日) 12:10:25 ID:HyHLwy9W
上から目線の特権階級の癖に、朝日。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:12:23 ID:ISaB8p+e
朝日は赤旗なん?似てるね思想が!一諸に繁栄・・・・相手はソウ思ってるんだろうか?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:12:56 ID:uCRakT3L
でたw朝日の上から目線。
赤字の低俗雑誌なんだから謙譲語で書けw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:13:05 ID:n40yezzw
マンガがソースとは、韓国と同じだな。
もちろんGDPが3位になったのは間違いないと思うが、まず中国に「GDP3位になったんだから途上国とは言わずそれなりの責任を持て」とか、
「国連分担金を20%まで増やせ」とか言うべきだろ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:13:15 ID:7RdAhJMP
日本は世界でも稀に見る貧乏国になったので
もう金輪際、海外に対して援助はいたしません
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:13:19 ID:/hvpFNY2
>>10
たとえば
1990年代に朝鮮人5割
1990年代に朝鮮人8割
2000年代に朝鮮人9割
となっていたら、減速だ
18伯爵:2010/01/10(日) 12:13:38 ID:rF77v6cg
赤字が酷くて取材先も漫画の中とは。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:13:41 ID:swU7QnzT
>>1
いつも上から目線なのは
中華思想小中華思想もってるチャンとチョンじゃないか

>人口が10倍もいる中国に経済規模で勝つなんて無理でしょう。
その人口が10倍もいる中国は何で今まで発展途上国やってんだよ…
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:14:16 ID:uKBQVofD
あのね、今ごろになって単行本まとめ読みしたんだけどさ、
最初の何回かはフツーの中年リーマンを描いた作品になってるんだけど
徐々におかしくなり始めて1巻が終わる頃、
つまり島耕作がアメリカに単身赴任したあたりから
致命的に現実離れした漫画になっていったな。
絶世の白人の美女と出会ったその日にやったり、
銀座の高級ホステスを監視し始めたその日にやったり、
秘密裏に株券の交換をしたホステスと会ったその日にやったり、
京都に単身赴任してすぐに先斗町のバーのママさんとやったり、
それからそれから。。

なんで家電メーカーの一介の中年リーマンが
銀座や祇園の女たちとすぐにやりまくってんだw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:14:22 ID:Pl/GuBEh
>>3
ん? 戦争賛美? 俺の知ってる朝日とは違うな。

当時の朝日を見たことあるけど。

アジアは1つ、日本は戦争なんてしないで中国に併合されるべき。

みたいな、今の友愛路線と同じ論調だった印象がある。
ある意味、当時からブレてない。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:16:18 ID:AssnbvGh
お前が上から目線だろ
誰にモノを言ってるんだ?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:17:23 ID:n/NSrP4b
>>1
「で、秋山君!部数がどんどん落ちているようだがどう責任取るつもりだね?」
24神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/01/10(日) 12:17:40 ID:xxaLMVnG BE:814529838-2BP(1111)
>>1
……漫画家に聞いて、それを金科玉条に掲げる?
アホも極まれり、だな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:17:44 ID:nhG4Uy9q
朝日が狂喜してんなw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:17:54 ID:7MdjF3xf
>>19
プロレタリアで(ry
27回路 ◆llG8dm8Aew :2010/01/10(日) 12:18:07 ID:qiro2+qm
    ∧∧
   ( 回 )___ >>1
   (つ/ 真紅 ./ 朝日新聞には自分がサラリーマンである自覚、
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  購読者に金払って読んでもらっているという自覚が足りない。
      ̄ ̄ ̄   
            他にも足りないもの腐るほどあるけどさ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:19:06 ID:Hv15VALu
          __,........
        ,.-'"   ,.-'""゛ー-..、
      ,.:'/    ,:'       `、
     ,:'. ,'    /    __,.:'"´ ̄`:.
     ,''、,'_,..,  __!,... -‐'´i   ,.、'ニニ;
    .ll 、:,-'  .!___,... -く|   | |   i
     |ヽ!_,.-'"´t:・‐=:ァ |   | |ニ  |
     .ll !、.'!  .、`='  |   | |―  !  >>1
     ||'i :j .__,ュ_  ,.-'l   | !、__j   時代が変わったようだな
     .ll l!,.-、、、~\ rj   !/ _/   耕作のみたいのが取締役とはな
      !!.! ,.`‐-` ̄/ ;    ̄_,.:'    見事だな
      |`lニ;ニl>-‐'  i __,.-'"´`!    しかし耕作、自分の力で取締役になったのではないぞ。
      `Tー―-- ...-‐'"三三_,.-'`ー- シナリオの都合でまんこが金と権力を持っていたおかげだと言うことを(ry
      /,j l      __,..-‐'"
     ,.r' `,'ー―-‐‐'"
    .〈 ,-'┐        ii___,,..-''"
     V‐-:!   ||__,,..-‐‐'''"
     ,'‐-:!ー―''"
時代が変わった様だな、坊やみたいなのがパイロットとはな. 見事だな。しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ。そのモビルスーツの
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:19:43 ID:NUn8CGxP
>>20
元々作者の実体験が元になってるから、それ以降は想像だもの
漫画に突っ込み入れるなんて無意味

まさか漫画の内容を採り上げて新聞記事する様な奴は居ないよね?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:19:44 ID:hHEI+CLi
>>22
きみらネチズンさんって、どんなものにも噛み付かないと生きていけないんだから大変ですね。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:20:03 ID:3q0y9Je+
>>1
こんなこというなら、GDPぶっちぎり世界一のアメリカと
対等な関係になろうとか言ったらいけない。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:20:48 ID:RqfQqh9x
島耕作て読んだことないけど、面白いのかな
弘兼作品は黄昏流星群だけ読んだ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:21:41 ID:/hvpFNY2
>>27
朝日が工作機関だという
自覚が足りないよ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:22:00 ID:ijEvLLvn
>>21
最近になって思うんだけどさ、当時の日本もひょっとして今で言う左翼的思想の連中が
結果、中国韓国に出向いたのでは…と思うようになってきた
そもそも右翼と呼ばれる連中が外国にでむき、しかも日本の金使ってまで投資するとは
思えない。

今の併合、植民地化は日本の右翼の〜という考え方はひょっとしたら逆なのかも
右翼ではなく左翼的思想の連中だったりしてね
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:22:04 ID:FP+Kv6Pa

まだ朝日取ってる人いるの?

36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:22:25 ID:Hv15VALu
島耕作はパソコンとか使えんのだ

次々とセックスして、そのまんこが驚異的な権力を持っていて、上げまんこのおかげで出世していまうという、
実にくだらない漫画
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:22:41 ID:lg+A/HGy
でもそこにビジネスチャンスがあるのに便乗しない手は無い。

サムスンはパクリばっかりとか、技術がないとか、日本の鵜とか言ってる人は多いが
実際に莫大な利益を上げている。


>何の問題もなく両手で握手している国は少ない。むしろ片手で握手、片手でケンカするぐらいが普通です

これに尽きる
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:23:23 ID:nNfqo9FA
でもさこの中国のGDPてのが水増し疑惑のある自己申告なんだろ
電力消費量から推測する実質はどれくらいなんだ?
どれくらい水増ししているんだろ?
39神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/01/10(日) 12:24:09 ID:xxaLMVnG BE:814529838-2BP(1111)
>>29
> まさか漫画の内容を採り上げて新聞記事する様な奴は居ないよね?

>>1
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:24:28 ID:AssnbvGh
>>30
ネチズンとか言うなチョン氏ね
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:24:58 ID:0aekQQWE
朝日は本当毎日のように嬉しそうに
中国に抜かれます、GDPが3位になりますと記事書いてるね
42アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/10(日) 12:25:07 ID:WV/ByOFt BE:151384526-2BP(2444)
上から目線てwwwww
お前が言うなwwwww
43流星ズンちゃん ◆V7h4PwK6j6 :2010/01/10(日) 12:26:24 ID:1Jhxi9hz
君が代の演奏の時、ブーイングする国とどうやって仲良くする?
「仲良くしろ」じゃなくて、「仲良くする方法」を教えてくれ。
仲良くなんてできない相手と「仲良くしろ」なんて、
無理なことをいわれてもこっちは困る。
44アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/10(日) 12:26:39 ID:WV/ByOFt BE:807379788-2BP(2444)
>>34
そうだよ。
大アジア主義、反米とか。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:27:10 ID:MxrFfcTc
アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。
http://anond.hatelabo.jp/20081118225445

自分の中でのアニメオタク(特に萌えオタ)に対する嫌悪感が一体何なのかきちんと考えてみた。
すると恐るべき結論に達してしまった。これから書くことは正直私も断言して良いものかどうか躊躇している。しかし、アニメ文化の発展のためにも、心を鬼にして書かなければいけないことだ。
アニメオタクは何もアニメに貢献していない!
今までも、そしておそらくこれからもずっとそうだ。
これは岡田斗司夫のような豚野郎の言う「オタクは死んだ」でも、東浩紀のような豚野郎の言う「読者の質が悪い」でも、宇野常寛のような豚野郎が言う「萌えオタはクズ」でもない。もっと根幹に関わる重大なことだ。そして恐ろしい事実だ。
まず、オタクがオタク向けに作ったオタクアニメが大きな評価を得てきたことは今まで一度たりともない。
名作を作ったクリエイター側は言うまでもなく、『ガンダム』の富野由悠季は仕方なくアニメの現場に降りてきた人だし、
『攻殻機動隊』の押井守は元々映画監督志望でジャン=リュック・ゴダールを敬愛していてたまたまタツノコプロの求人が目に入ってアニメ業界入りした人だ。
「でも、今は世界的にアニメブームが起きているじゃないか」と萌えオタがブヒブヒ言ってきそうだが、それは幻想である。
まず90年代後半に盛んに言われた「ジャパニメーションブーム」を取り上げると、これは岡田斗司夫がオタクの地位向上のためにでっち上げたものだ。
本人も後にそれを認めており、外からの圧力に弱い日本でオタクが市民権を得るにはそれしかなかったと言っている。
この岡田斗司夫の苦肉の策に電通や村上隆が乗っかり、ジャパニメーションブームという虚構ができあがったのだ(元々別称だったジャパニメーションという言葉を良い意味として輸入したのが村上隆である)。
それは今まで世界的な評価を得てきた作品を見ていけばわかる。
まずは、宮崎駿。アカデミー賞も受賞し、名実ともに日本を代表するアニメーション監督といった地位を得ているが、その作風はアニメ界ではむしろ異端である。
スタジオジブリ的なもの、宮崎駿的なアニメは本人にしか作れず、その作風を引き継ぐような後継者は未だ誰一人いない(宮崎駿の後進育成が下手という話ではない。
宮崎駿に影響を受けた人間が外で宮崎駿的なアニメを作ったっておかしくないのに、そんな人は日本にはいないのだ。海外ではどうか? そう、モンスターズインクを制作したピクサーが後継にふさわしいだろう。言うまでもなく彼らはアニメオタクではない)。
宮崎駿にはオタク的なるものを避けて避けてやっと今日の地位を築いたという歴史がある。オタク的なものを避けて世界的評価を得た、これは非常に重要なポイントだ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:28:21 ID:MxrFfcTc
押井守もその一人だ。『うる星やつら』を制作し、オタク向け監督の一人で終わるかもしれなかった彼は『機動警察パトレイバー2 the movie』や『攻殻機動隊』においてオタク向けアニメ的想像力を捨て去ることで作品の強度を確立した。
『ビューティフル・ドリーマー』はどうなんだ、という声があるかもしれない。これには後に押井守がこう語っている。「劇場版第一作『オンリーユー』を作ったとき、原作者やファンが喜ぶことを全部詰め込んだ。
上映されると当然原作者やファンは満足したようだが、作品的には酷い代物だった」。この諦観によって『ビューティフルドリーマー』は作られた。オタクから距離を取ることで傑作に仕上がったのだ。
他にも大友克洋の『AKIRA』だって一見すればわかるようにオタク的な想像力から離れたものであり、渡辺信一郎の『カウボーイビバップ』だってそうだ。
オタク監督だと言われるウォシャウスキーやタランティーノだって、ウォシャウスキーはSFの人で決してオタク的想像力に耽溺しているわけではないし、タランティーノは高校中退して一日中映画を見まくっていた怪物だ。
エヴァンゲリオンを無視しているじゃないか、と言われるかもしれない。確かにエヴァはオタクがオタク向けに作ったオタクアニメであり、社会的現象を起こすほど大ヒットしている。
だが、これ一本でもってオタク的想像力の勝利にはなりえない。何故ならオタク外にも評価されたオタク監督は庵野ただ一人、例外中の例外なのだ。その庵野ですら、オタクの偏狭さに嫌気がなして反オタクに改宗した。
その事実をオタクは裏切った、とこれまた偏狭さを見せて批判している。
このようにオタクがオタク向けに作ったオタクアニメで傑作が生まれたことは、一件の例外を除いて存在しない。
オタクが喜ぶ想像力や「萌え」なんてものは全然強度を持ち合わせていない(十年前にオタク的想像力でオタクに受けていたクリエイターの今の地位を思い浮かべて欲しい、それが十年後の山本寛や新房昭之の姿だ)。
むしろ、オタクの好みに少しでも外れると烈火のごとく怒り、作画監督が少しでも個性を出すと作画崩壊と騒ぐその類まれなる偏狭さは害悪だと言ってもいい。
オタクはオタク的な想像力から外れるような、例えば『スーパーミルクチャン』や『TAMALA2010』のようなアート的アプローチから生まれた傑作を評価できない。
どちらも発売時にはタワーレコードに平積みされ、オタク的想像力は一瞬で敗れ去った。
それどころか『フリクリ』をオサレだとかラベリングして嘲笑するほど、子供のような舌でもってクレームをつけて回っているのだ(『フリクリ』はガイナックスが作ったオタクアニメじゃないかという屁理屈が聞こえてきそうだ。
ガイナックスは今や庵野の反オタクキャンペーンによってオタク的な人間は駆逐されており、鶴巻は反オタクの急先鋒である)。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:29:20 ID:Kf0Rjuvf
もう紙面媒体の市場は縮小していくの間違いないのに
呑気なこと書いてるな

今の若い子らはたとえ金があっても新聞の購読なんてしないよ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:29:49 ID:MxrFfcTc
そして、それは明らかにアニメの進化を阻害している。その理由を書こう。
まず、オタクが大好きな絵柄、要するに萌え絵はアニメーションに不向きなのである。あの頭と目が大きく、等身が低くて身体か華奢という構造は、見た目通り人間的に動かすというのは困難だ。
だから、どのアニメにおいてもよく動くと言われるものは萌え絵から距離を取っている。萌え絵を選択すると自動的に紙芝居的な動きが縛られたものしか作れなくなる。
ディズニーが萌え絵を選択せず、あのような絵柄なのは動かすことを念頭に考えているからだ。
しかし、アニメオタクは萌え絵以外の絵柄のアニメを「絵が変」と言って嘲笑し、批判する。ここがアニメオタクの一番の問題点であり、私が害悪と言い切る理由だ。
例えば近年稀に見る傑作である『鉄コン筋クリート』を例に出そう。この作品も「オサレ」「絵が変」といって批判されているが、この作品こそアニメーションの快感、動くことの快感を思い出させてくれるものはない。
画面の中を縦横無尽に動き回るキャラクター達が見るものの心を掴んで離さない。そして、それはアニメオタクが「変」といって批判するその絵柄が貢献している。
もし、この作品が萌え絵だったらここまで動くものになってはいない。現にそんな作品はない。
そして、アニメーションの快感を蘇らせたのがオタク外のマイケル・アリアスだったことは非常に重要だ。
アニメオタクはアニメーションのことがわかっていない。だから、スタジオジブリ的なものをピクサーに取られ、アニメーションの快感をマイケル・アリアスに取られてしまうのだ。
もう一度言おう。オタク的想像力は強度を持っていないし、オタクが好むアニメ絵はアニメーションに向いていない。
アニメーションに向いているオタク的じゃない絵を排除するその思考はアニメの進化を阻害している。
アニメオタクが本当に現実逃避ではなくアニメのことを愛しているのなら、今すぐアニメを見るのをやめて即刻退場することだ。それが一番の貢献だ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:30:21 ID:7MdjF3xf
>>44
となると歴史は繰り返すと言うし開戦までそんなに時間ないな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:31:24 ID:rkncXB4v
決定的にtrustworthinessを欠いた媒体に広告出稿する価値はありません。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:31:24 ID:Kf0Rjuvf
>>49
つぎの開戦は日本が一方的に侵攻されるなこりゃ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:31:39 ID:L1htQeJt
朝日新聞が上から目線なんてww
朝日お前だよ上から目線は。馬鹿野郎
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:32:35 ID:kJym4Qpp
高価な精密部品を輸出して外貨をしこたま稼いでも、
”完成品”じゃないからGDPには算入されないw

これ、まめ知…あれ?誰か窓から覗いてる
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:32:50 ID:UBIt1ssd
>>37
サムスンは、もう、6年連続で本業の利益は激減、日本の三菱電機なんかにも抜かれそうなんだがな?ww
規模でも、日本の大手にはかなわず、事業利益=営業利益は毎年毎年、もの凄い勢いで減少してる。

韓国流「純利益」は、ただの循環出資分が計上されてるから。

んなこと、もう、20年も前から言われてる話しw
55富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2010/01/10(日) 12:33:19 ID:2UM44y7I BE:1105949838-2BP(1779)
こいつは唐突に
「インド人は親日では無い」なんて話を描いたので
完全に特ア重視の奴だと理解した。
そもそも、「インド人は親日」かどうかなんて一般の人にはわからいし、
なぜ真っ先に「否定」を前提に漫画を描いたのか
甚だ疑問なんだがw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:33:41 ID:MxrFfcTc
664 名前: 携帯スレイ信者 投稿日:2009/10/19(月) 12:58:05.59 0
>>661
>>662
ディスカバリーチャンネルを見てそこに好奇心が惹かれて観てしまうという
ことは、人類としての知的要素もある証拠だと思う。
なかには深夜アニメしか見ない男もいると思うんだが、そういう奴は知的要素
が無いから、オラウータンのような性格をしてると思う。
深夜アニメの大半は知的要素は無いからね。
下手するとフレッシュプリキュアより知的レベルが劣るものもある。

672 名前: くぎゅうううううう 投稿日:2009/10/19(月) 13:26:58.84 0
頭の良いオタなんてオタじゃないだろ
深夜アニメみて萌え萌え言いながらチンコしごくのが正しいオタクだ

         。ρ。
         ρ        
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/


673 名前: 携帯スレイ信者 投稿日:2009/10/19(月) 13:32:36.85 0
>>672
オタはそういう「バカの代名詞」になった所がある。
オタの決め台詞に「けんぷファー観たことあるのかよ!」があるが、
観たことなくても何の問題もないだろよという話だろう。
「けんぷファー観てる俺は超人ニュータイプだぞ!解らない人はオヤジ決定!」
という意味不明な論理がオタにはある。

959 名前: セバスちゃん 投稿日:2009/10/20(火) 12:47:44.12 0
キャラデザが気に入っても退屈だぜ。
逆によくキャラデザだけであんな退屈な
萌えアニメなんか見てられるもんだ。

しかも、サザエさんとかと違って深夜まで起きるか
DVD買わないと見れないんだぜ。
そのくせあれだけ刺激のない薄いものよく見てられるものだ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:34:38 ID:KdTf4rTz
人口が桁違いに多けりゃそれだけ弊害もあるんだよ
資源食料水など経済成長が著しいと支えきれなくなるぞ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:34:57 ID:UBIt1ssd
>>15
GDPだの順位だのでああだこうだたわごと言ってる韓国人なんかと違って、
中国人は冷静で、意味が分かってる。
日本を抜いた意味にはならないと、何度も人民日報にも書かれている。

【GDPの総量を比べることには意味がない】

↑ 当たり前だがw

>中国と日本、一人当たりGDPの格差は13倍近く

中国社会科学院金融研究所の易憲容・研究員は22日、香港紙「文匯報」の取材を受け、
中国のGDPが日本を超えるという現象を中国人は冷静に受け止めるべきだと強調した。
日本の一人当たりのGDPは大陸部を大きく上回っており、GDPの総量を比べることには意味がないという。

中国のGDP総量が日本に近付いているとはいっても、

→  日本の一人当たりGDPは中国の13倍近くにのぼる。

易憲容氏はこれについて、
「中国の人口は日本よりはるかに多く、GDP総量だけを見るのには意味がない。
我々(中国人)は自分を過大評価してはならない」と語る。
(人民日報) 2009年6月23日
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:34:58 ID:3q0y9Je+
>>34
>>44
なるほど・・・


島耕作がそんなマンガだったなんて・・・・
・・・まあ、弘兼憲史のマンガだし、おかしくないかな。
昔、流星群で超能力で悪者を凍死させる老人が出てくる話読んで、
それに濡れ場あったし。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:35:09 ID:MxrFfcTc
23 :おたく、名無しさん?:2007/11/29(木) 04:27:52
     川川川川川 プーソ
     川-◎ ◎|     <僕珍がアニメ文化を支えてるんダナー
  __川∴) 3(∴)_
 /  ∴ ゝ ── '∴ ヽ  プーソ
/ ∴ ,ィ -っ、 ∴ ∴  ヽ プーソ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i プーソ
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ プーソ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |   ( || )  | 
        ( )
萌え豚は何も生み出せず文化にも貢献していない只の屑。
「ボクタチが日本のアニメ 文化を支えているんだ!ブヒブヒ」
いやお前達は居ても居なくても同じですからwww

91 :おたく、名無しさん?:2008/07/27(日) 15:59:31
15 名前: おたく、名無しさん? 投稿日: 2005/11/29(火) 17:15:36
【にちゃん名物アニヲタの特徴】
・とにかく激しい自己中。(皆がどんなに苦労していても自分さえ楽できれば問題なし)
・どんなに自分に非があってもいかなる時でも自分を正当化するのに必死になる。
・自分と少しでも異なる意見をもつ人は激しく攻撃するかバカにする。
・少しでもお洒落をしている人は全てDQNと脳内変換する。
・一般人を「マスコミに踊らされているバカども」というふうに思っているが
 自分たちは2chのデタラメな情報に踊らされてる
・アニメのかわいい女子高生は大好きだが現実の女子高生とは怖くてしゃべれない。
・貧乏で育ちが悪いせいか金持ちや成功者を妬む。
・いじめられっ子だったせいかちょっとでも癖のある人間をDQNときめつけ必死にたたく
・人の目ばかり気にして人の真似しかできない
・汗っかきで腋が苦い
・前頭前野が腐ってるのでマニュアルどおりの行動しかとれない
・携帯の登録者数は5件未満。
・人の不幸を自分の糧とする。
・人の手柄を自分の手柄にする。
・挙動不審で常にプルプル震えてる。
・HQが低い

95 :おたく、名無しさん?:2008/07/28(月) 01:57:44
20 名前: おたく、名無しさん? 投稿日: 2005/12/08(木) 04:56:54
アニヲタ、萌えヲタ、腐女子、声ヲタに共通している特徴。

・穴だらけの論理を連発するのだが、決して屁理屈をこねているわけではない。そこが逆に痛かったりする。
・相手を無理矢理論破して自分の価値観を押し付けるしつこい奴が多い。
・自分と自分の身の回りの人間の常識を宇宙の法律と勘違いしている。
・前向きに後ろ向きなことを言うのでとてもタチが悪い。
・しつこい質問攻めが好きなくせに、質問の答えに対して文句を垂れてばかりいる。
・誘導尋問に引っ掛からない相手に対して逆ギレする。
・他人には「どうして?」を連発するのに、自分は「ノーリーズン」で済ます卑怯者が多い。
・理由の理由を訊いてくるのでウザい。
・自分の憶測と違う答えを嘘だと決め付ける。
・YESと答えてもNOと答えても反論してくる。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:35:58 ID:MxrFfcTc
428 名前: 逮捕者は出さない 投稿日:2010/01/05(火) 04:36:34.69 0
深夜萌えアニメの会社は「オタク頼み、オタクと一蓮托生」の「コミケ型ビジネス」
だから苦しいのである。
そこから「もっとエッチなシーンを注入したらDVDが売れるに違いない」
という「コミケ型発想」になるのだが、その結果としてその存在がひたすら小さく小さくなってきた。
もはや「無名」に等しい。
「オタクと一家心中する必要があるのか?」と問いたい。
「コミケの露天商じゃないんですよ」と訴えたいし、コミケしたいならコミケで漫画でも売ってればいい。
「格差」でオタク市場は縮小しているし、オタクのみをアテにする80年代的態度を辞めるべきだ。

284 名前: 替え歌係 投稿日:2010/01/04(月) 07:34:40.06 0
オタクがコミケで盗作エロ本などを売っていることに関しては
「金銭目的の犯行」という点で啓蒙していく点も重要である。
事実そうなのだから。
ようは現行法だけでもオタク壊滅はできる。
また「このような盗作ポルノ業者がスピルバーグになれるわけが無いだろよ」
という事実の開示も必要であろう。
オタクは事あるごとに「コミケからスピルバーグが生まれる」とか言い続けてきた訳だから。
AV業界が「私たちはスピルバーグです」と言ったことは無いわけで、まだAV業界
のほうがまともな感覚があると言えるのではないかと思う。
スピルバーグになれるならAVやってる訳が無いんだから。

430 名前: 逮捕者は出さない 投稿日:2010/01/05(火) 04:58:23.91 0
>>421
日本のSFアニメが廃れてきた理由は明白だ。
「どうして宇宙戦艦ヤマトが空を飛べ、海にまで潜れるのですか?」
「どうして未来少年コナンは生身なのに高層ビルから飛び降りて死なないのですか?」
「どうしてガンダムのモビルスーツは重力も空気抵抗も関節稼動域も完全に無視して動けるのですか?」
こうした問いに答えることができず、そりゃSFじゃなくて「アンパンマンの世界」だとバレちゃったからだ。
顔のパンが濡れたら力が出ないが、他のパンの顔をくっつけたら元気100倍アンパンマンになって、
アンパンチでバイキンマンのUFOや大型ロボットを地平線の彼方まで飛ばせる世界だからだ。
それを最初からアンパンマンのように幼児向けでやるならともかく、「大学生をターゲット」にするのは無理があった。
大学生も「いくらなんでも僕たちもそこまで馬鹿じゃない」と思ったのだ。
幼児向けじゃないなら、3D映画アバターみたいに大人が観ても「なるほど」と納得できるものを作らないと。
「なにこれ?3歳が観るものですか?」ではちょっとねえ。

283 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2009/09/30(水) 05:23:14 ID:fFuS2GKj
最近、ヒットがどうこうみたいなことを一般人が言うじゃないですか
それは絶対にいけないことで、ヒットしたとかしないとか気にするのは我々だけでいいんです
それを一般人が気にして、ヒットしたものを好きなら勝ちみたいになっている
少なくとも昔はそんな風習は無かったですよ
好きなものがあるならヒットしたとかしないとかどうでもいいじゃないですか
こういう風習を早く無くして欲しいと願います

by鈴木敏夫
62借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2010/01/10(日) 12:36:16 ID:bXYzhf8i BE:422474843-PLT(15000)
島耕作と朝日がタッグを組んだとなると、支那もそろそろおしまい?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:36:53 ID:vT97R++r
中共シンパのみんさんうれしそうだなw
64富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2010/01/10(日) 12:37:30 ID:2UM44y7I BE:691218735-2BP(1779)
>>34

そうだよ。
右翼軍国思想が侵略を肯定した、なんて
責任の押し付けも甚だしいんだよw

本当の右翼なら、とことん国粋主義になるはずだよねw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:37:42 ID:7MdjF3xf
>>62
未来なんてインサイダーでもしてなきゃ分からんさw
これから面白くなりそうなのは確実だが
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:37:46 ID:fqmIrnN8
>>2
>  「現地の情報が日本の本社にきちんと伝わらない問題があったのです。たとえば、現地の中国
> メーカーの部品が我が社の製品にも使えるほど品質が向上している、という報告を本社はなかな
> か信じない。

実際は全く逆。役員が思いつきで、外国製部品の採用やオフショア開発すれば、
コスト削減できると言い出して、結果として、日本の現場が尻拭いして、かえってコスト高。
役員の面子を潰さないように、経費節減したことにされて、日本の現場での予算や人員を
さらに削減する破目に。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:39:26 ID:TW49BIds




        第一条件の「 人口と生産 」

        ただ、それだけ。


68回路 ◆llG8dm8Aew :2010/01/10(日) 12:40:03 ID:qiro2+qm
    ∧∧
   ( 回 )___ >>62
   (つ/ 真紅 ./ こんな記事も出てくるくらいだから資金の回収が終わったという見方もある。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263044175/
      ̄ ̄ ̄   まだ回収できてない連中がババを掴ませようとしてる風にしか見えないな。
69富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2010/01/10(日) 12:40:55 ID:2UM44y7I BE:691218735-2BP(1779)
>>66
そのとおり。

むしろ、これまでの中国メーカーの実績を考えれば、
「なかなか信じない」と判断した人が仮にいるとすれば、
それはすごく妥当な判断だよw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:41:00 ID:6Eez+kM3
日本と米国の間を分断し
 日本を中国の属国としたとき
  朝鮮人を上級市民、日本人を下級市民にする作戦ですね!!

わかります!
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:42:12 ID:XABvwCaR
>>20
そういうめちゃくちゃな展開でしか話を進められないんだろ
作者の力量がその程度ってことよ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:43:02 ID:8vp30fSv
新しい社名のティコットは変だよ Tがひっくり返っているのがかっこ悪い
マンガじゃなければこの会社つぶれるな
島耕作って広告関係の部署だろ 作者のセンスのなさありあり




73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:43:30 ID:YD1M5mxx
中共は、長年に亘る朝日新聞の工作活動を表彰するべき。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:44:37 ID:6VlrNPui
朝日さん
上から目線はやめてくださいよ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:47:06 ID:DWni/f0u
>>32
課長まではそこそこ面白かったけどその後は頭にウジがわいてしまって妄想してる
それよりハローハリネズミの長編エピソードが結構面白いんだけど古くさい漫画ではある
76革マル印のカスタード:2010/01/10(日) 12:47:44 ID:HyHLwy9W
>71
木村カエラが島を読んで
『男は女と名誉の事しか考えてないってのがよく分かります』
とか言ってたなw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:48:01 ID:jcbOebh5
世界第2位(しかも1位とは極端な差があって1位になれる可能性はない)から
人口が10倍の国に抜かれて世界第3位になるだけで、ここまで落ち込んだり悲観したり
大騒ぎできる国って、ある意味凄いよなぁ、どこまで増長していたんだという気になるよ

俺はケ小平が改革開放路線を出した70年代後半頃、今世紀(20世紀)中には追い抜かれるな
と思ってたけどな(おっさんで申し訳ないw)、予想より10年以上遅かった
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:48:04 ID:3q0y9Je+
>>64
売国じゃないだけ左翼としてはずっとまともですよね。
ポーランドの孤児の人たちを助けたのは良かったし。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:48:12 ID:UBIt1ssd
>>70
どんなに願望しても、中国と韓国は、揃って「日本専用の鵜飼いの鵜」ww

これからも、日本の奴隷国として尽くすだけだよw
80ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2010/01/10(日) 12:50:34 ID:wkVmyDIl BE:107447639-2BP(2111)
>>78
「日本心とポーランド魂」のフラは泣けたよな。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:50:58 ID:foJtScqA
経済が原因で上から目線?
本当にそうか?
そう思わせたいのか?w
82誰がノムヒョンを殺したか?:2010/01/10(日) 12:52:44 ID:S/TL+zZ6
漫画にマジレスw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:54:54 ID:HyIoxblE
>>73
(`ハ´  )「最近は空気が読めてないアル…使えない小者アル」
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:55:28 ID:1rcuaeBK
>>78
ちゅうか、
それが本来の「左翼」じゃね?

今いるのは「サヨク」でしょ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:56:07 ID:D1DPgxAO
上から目線といえば、思い出す典型的なのは、
NHKと揉めたときの朝日珍聞役員の会見態度とイラク3馬鹿の親ですが何か
86エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/01/10(日) 12:56:17 ID:hJYVyWzA
実は鳩山由紀夫って、大東亜共栄圏を目指した反日サヨク主義者と思考路線がまったくおなじだったりする。
あいつらも日本を徹底的に絞りつくして、台湾・満州・朝鮮に注ぎ込んだ。

鳩山由紀夫は、日本を絞りつくして、地球の繁栄と、アジアのために尽くそうとしている。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:56:23 ID:jMWRz1H5
日本人を悲観させたくて必死なんだな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 12:57:38 ID:jvTVMfUf
人口の関連で単純なGDPの比較に意味がないっつーのは分かるけど
中国は都市と内陸部で格差激しいらしいし
日本と中国の都市部の一人当たりGDPを比較して負けてたら、なんかその時点で追い抜かれたような気がするよ
今は確か香港でも日本の半分以下の所得なんだっけ?
89神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/01/10(日) 12:58:37 ID:xxaLMVnG BE:1187855257-2BP(1111)
>>86
だから、鳩は近衛文麿と重なるんだって。
前々から言ってるけど。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:00:00 ID:Z84g1Ya1
ちょ・・・とうとう韓国面に支配されたのか・・
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:00:01 ID:ZzVgOes8
朝日がこういう文を書いても
いつもの中国様賛美の意見のみをフィルターをかけて
載せてるだけじゃないのか?
としか思えないから
信憑性が限りなくなくなってるんだよな

まあ中の記者は中共のプロパガンダ誌って分かってるからこれでいいんだろうけどw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:01:14 ID:ijEvLLvn
>>86
つーことはいつか某半島でテロリストに射殺される運命にあるわけですね
で、そのテロリストは英雄に仕立て上げられる、と。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:01:46 ID:1rcuaeBK
>>86
マスコミが後押ししてるからなかなか下がんないね支持率

小沢の献金なんて今までなら丸一週間朝夕の新聞の一面と最終面飾り続けていいレベル

でも一日一回で終了
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:03:36 ID:R2QQVH8/
具体的な数字が出たら、もっと朝日は騒ぐんだろうなw
実体経済とか全く無視して、一昔前の「これからは中国!」をまた
大々的にやるのか。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:03:48 ID:jvTVMfUf
マスコミが後押ししてる?
鳩山政権はめちゃくちゃ批判されているように感じるけど
少なくとも俺の住む沖縄ではだけど
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:05:00 ID:3q0y9Je+
>>80
フラッシュのあるとこをお気に入りにしてますw

>>84
なるほど・・・
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:05:36 ID:MMVNnd7T
>>1 朝日こそ上から目線やめたらどうよ?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:05:48 ID:NnsAoRfO
読んでないけど、バカス
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:08:01 ID:5lzgAd/o
嬉しそうだね、朝日新聞。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:08:37 ID:dpuOSsdJ
>弘兼憲史
この人の作品は「島耕作」シリーズと、政治家を描いた「加治隆介の議」を読んだけど、
北朝鮮の拉致問題を取り上げて昔のマスコミの北朝鮮描写がいかにいい加減だったか
かなり厳しく書いてた記憶があるけどな。

これらの作品とか読んでると、弘兼氏の政治思想は保守(ただしネトウヨ的ではない)
だとわかる。

101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:09:46 ID:4lC2oMwp
このマンガをちょっと立ち読みしたんだけど、
リーマンショックだなんだと大騒ぎだってのに、
耕作さんはロシアでメイド喫茶がどうとかやっててガックリきた。

日本の電機メーカのトップが、耕作さんみたいなのバッカでないことを祈る。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:11:52 ID:1/VD6eI9
社長・島耕作の成功哲学(1) | Chosun Online | 朝鮮日報
社長・島耕作の成功哲学(2) | Chosun Online | 朝鮮日報
社長・島耕作の成功哲学(3) | Chosun Online | 朝鮮日報
社長・島耕作の成功哲学(4) | Chosun Online | 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/article/20080915000019
http://farm4.static.flickr.com/3641/3352831004_e5c823bf1c_o.jpg
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:14:05 ID:+7e+Xqqc
>>1
いつも上から目線は、アカヒ得意中の得意だろがw

104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:14:36 ID:UBIt1ssd
>>88
>人口の関連で単純なGDPの比較に意味がないっつーのは分かるけど
中国は都市と内陸部で格差激しいらしいし
日本と中国の都市部の一人当たりGDPを比較して負けてたら、なんかその時点で追い抜かれたような気がするよ
今は確か香港でも日本の半分以下の所得なんだっけ?


↑ 都市部なんて、日本じゃ、富裕層が集中してるから、もっと悲惨なことになるだけだろww
無理ありすぎだよ、お思いつきにしても。


金融資産100万ドル(約1億円)以上の富裕層人口

アジア・パシフィック・ウェルスレポート2007
http://www.ml.com/media/84017.pdf

日本
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 147万人
中国
|||||||||||||||||||||||||||||||||| 34万人
オーストラリア
|||||||||||||||| 16万人
インド
|||||||||| 10万人
韓国
||||||||| 9万人
香港
|||||||| 8万人
台湾
|||||| 6万人
シンガポール
|||||| 6万人
インドネシア
|| 2万人
その他(アジア太平洋)
||||||||||||||| 15万人
中東諸国合計
|||||||||||||||||||||||||||||| 30万人

日本の富裕層、世界2位の147万人 遂に、アジアの6割占有
http://www.j-cast.com/2007/10/19012390.html
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:14:44 ID:1/VD6eI9
<WBCへの道>日本よ、敗者の自覚を持て
またも韓国に敗れた-。
選手にとってもファンにとっても、第一ラウンドのコールド勝ちなど吹き飛んでしまうような屈辱だろう。
もはや韓国相手に宿敵という言葉は適当ではない。。。。。。
(編集部:林 裕之) 2009年3月18日 23:05 ソース:Techinsight
http://japan.techinsight.jp/2009/03/wbcni20090318.html
106エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/01/10(日) 13:16:43 ID:hJYVyWzA
>>95
琉球新報とか沖縄タイムスの批判の論調なんぞ、おそらく
米軍を追い出せ、公約守れ!!鳩山はクソだ、って種類の
“中国政府プロパガンダ”的な批判だろ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:16:55 ID:Dl+NuIjS
こんな感じ


韓国製=中身日本製
日本製=中身中国製


品質でどちらが上かネトウヨにも容易にわかるだろ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:17:41 ID:D5ygSXF7
中国は歴史上ほとんどの期間で世界一の大国だったからな。
すぐに世界一になっても誰も驚かないだろ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:17:45 ID:Dl+NuIjS
業界関係者 → マジやば
ネットウヨ → どうせ水増し
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:17:48 ID:LmFwgvrY
あれ?定番のシマコーテンプレのコピペがないw

シマコーの法則
・新登場の女性が出てくると、たいてい女性からのお誘いでシマコーとセクースする
・愛人には特殊能力が備わっていたり、キーパーソンに多大な影響力を持っているなど
 なぜかいつも今まさにある問題を解決する力を持っている
 それらの人はなぜかシマコーのために無報酬で命も惜しまずひと肌もふた肌も脱ぐ
・この世界の女性はおおむね通常の10倍程度性欲がある
 また、腹がたるんでいて乳首の黒い女性が魅力的として描かれる
・老若男女問わず不倫しまくりでむしろ愛人のいない人間は半人前とみなされる
・秘書などの女性社員はすべて役員(管理職)の人身御供
・シマコーやその取り巻きが行ったミスや悪事は不問にされるか褒め称えられるが
 敵対する勢力が同様の行為を行うと徹底的に非難され最悪命を落とす
・雑誌受け売りの時事問題を聞きかじり程度の理解で話題にするので
 ストーリーの回収ができない しかしなぜかそのうちにシマコーの手柄になる
・サラリーマン漫画なのにネタに詰まるとヤクザに麻薬に暴力行為
 ヤクザも現実的にありえないような陳腐な設定
・シマコーが罠に嵌めると相手はどんな稚拙な手段でも必ず引っかかり
 相手が罠を張ってきた場合は必ず逆手にとってはね返す
・シマコーを敵に回したり害を与えたりすると麻薬で自滅するか惨殺される
 あるいはありえないような事件や事故に巻き込まれ天寿を全うすることはない
・初芝電産の人事異動は常に上司の感情によって行われる。
・人口が現実社会の100万分の1しかいないので偶然人に出会ったり
 偶然事故に遭遇する確率が異常に高い
 しかもそれが必ず好転して業績に結びつく
・死亡すると生前どんなに関係が深かろうとも世話になろうとも
 数週を待たずに忘れ去られる
・この世界の捜査機関はどんな大事件でもおざなりにするので
 殺人事件であっても解決することはない
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:17:55 ID:NUn8CGxP
>>95
自分に都合良い物以外は「沖縄の声」じゃないから
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:18:54 ID:Dl+NuIjS
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up6925.jpg

これ見て言い訳しか考えない日本人が多くなったことが、
日本企業衰退の原因かな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:21:43 ID:jvTVMfUf
>>106
うん。そうだよ
公約なんて守るわけがないと普通に考えたら分かるのにね
鳩山が変に思わせぶりな態度であおるから、ヒートアップしちゃってる
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:22:19 ID:gBRW+hd5
>>112
その企業利益によって、潤っている人がどのくらいいるかのほうが重要だろ
いくらなんでも、サムスンの社員のほうが、比較されている日本企業社員より多いってわけはなかろうに
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:24:40 ID:yC7YVLHb
都市部では、日本が中国に1人当たりGDP抜かれた気がする(キリッ
現時点で日本人1人分に対して中国人の10人分で釣り合うくらいだから
それはないなあ。今は内陸部から出稼ぎしてる人間の数も相当なものだし。
そもそも中国の今のGDPですら信用に値しないのに。人口統計すら満足に出せない国だし。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:25:06 ID:UBIt1ssd
>>114
サムスンは、もう、6年連続で本業の利益は激減、日本の三菱電機なんかにも抜かれそうなんだがな?ww
規模でも、日本の大手にはかなわず、事業利益=営業利益は毎年毎年、もの凄い勢いで減少してる。

韓国流「純利益」は、ただの循環出資分が計上されてるから。

んなこと、もう、20年も前から言われてる話しw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:27:57 ID:dpuOSsdJ
>>112
確かに日本の電機業界は先行き怪しいと思う。俺もそのグラフのうちのある企業
グループに属しているけど。

でも、韓国って非正規労働者の割合が5割超えるんだろ?
日本だってトヨタが非正規や下請け企業をこき使って莫大な利益を出したけど、
長期的に見てそれは正しいのか?という考えもある。

まあいずれにせよ新興国の市場獲得競争は重視せざるを得ないことは確かだが。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:35:54 ID:f18dA6kx
>>1
しかしアレだね、
こんだけ支那・チョン絡みのアカ・左翼に足引っ張られてる状態で三位ってある意味凄いよなァ。
・・・逆に日本にタカってこの程度の支那・チョンって違う意味で凄いと思うわw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:44:50 ID:QLnHGj9s
かっこいい〜ヨン様さ、常に熱、冷まさんよ〜、いい国家

韓国来んか?

弘兼憲史さん審査ヨロ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:49:55 ID:kESAgtar
アカヒ、きもい。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 13:58:45 ID:eItfMkb4
日本の富裕層っていっても、半分くらいは年寄りで、貯金してて
無駄使いしない典型的などけちだろ。こいつらが投資したり、
贅沢な生活したりすると、預金で国債買えなくなってインフレ。
日本は若返りのためにはやめにインフレのほうがいいけど、
貯金テロのおかげで、公務員の給料は維持、国の借金は増大と
最悪の方向に向かっている。ハイパーインフレが起きたら
中国人が日本の町ごと買いそうで怖い。日本で中国語しゃべらなきゃ
いけない状態なんて敗戦と同じ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 14:06:29 ID:Uu4lxk8o
また朝日新聞か

ここは、少数説の朝鮮説しか紹介しないで、
その少数説を、さも学界の定説のように紹介するところだからな。

朝日新聞が売れないのもわかるよ。
ある意図に沿って、偏向的な記事ばっかり載せてると感じるから、
かなり、部数激減のはず。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 14:10:40 ID:qXduaGIm
国民に対して上から目線の朝日新聞自体が噛みしめることじゃないのかな?
124清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/10(日) 14:12:25 ID:9R2YytEu BE:964597739-2BP(4444)
シマコーはビジネス漫画じゃなくて、ギャグ漫画だと思うんだが。
それを手本にしろと?
125タルタロス ◆Uu8AeR.Xso :2010/01/10(日) 14:15:28 ID:0cwP0O7+
上から目線になった覚えはないけどなぁ。

漢人・朝鮮人のように他民族見下してないし。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 14:20:56 ID:b2OHTo4H
最近やたらと悲観論が目立つが
人口も国土もケタ違いの相手に全く負けてないんだから相手を格下に見るのは必然だろ
まぁ水増しを特技にしてる連中同士仲が良いからこういう事書いてるんだろうけどw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 14:27:03 ID:bJvYGrFd
>日本人はアジアに対して
>『上から目線』になりがちです。
中華主義勉強しなおせや
タコw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 14:36:28 ID:9/zGeksp
>外交でいえば、何の問題もなく両手で握手している国は少ない。
>むしろ片手で握手、片手でケンカするぐらいが普通です。
>日中の経済的な結びつきは、強く握りあう片方の手の役割を担っています

で、もう片方の「ケンカする手」は何になるの?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 14:41:40 ID:vhPVI7O2
上から目線って、お隣の国の事じゃないのか。
130(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/01/10(日) 14:45:46 ID:NMWKZs3u
朝日もそろそろナンバー3が見えてきたってか?
131保守系言論人α:2010/01/10(日) 14:49:39 ID:VF2cBLOo
日本は中国の言うことを素直に聞く国になるべきです。中国の命令には従うのが日本の国益を守る
132借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2010/01/10(日) 14:53:52 ID:bXYzhf8i BE:633712829-PLT(15000)
>>131
どういう理由で?
ホモ高田w
133保守系言論人α:2010/01/10(日) 14:56:07 ID:VF2cBLOo
>>132

日中貿易額は日本の貿易総額の21%ですが?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 14:57:07 ID:G5Cw87OG
ワインとか、JPOPとか取り上げて崩壊ばかりしているから
中国もやばそう
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 14:59:04 ID:v8diWKA6
>>133
>むしろ片手で握手、片手でケンカするぐらいが普通です。
>片手でケンカする
>片手でケンカする
>>1を読め
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:00:04 ID:uEk7Nt0+
「上から目線」捨てよ コリア・アズ・No.20?
137保守系言論人α:2010/01/10(日) 15:00:23 ID:VF2cBLOo
>>135

中国に逆らえば油田も開発されちゃいますよ?
138借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2010/01/10(日) 15:00:28 ID:bXYzhf8i BE:1689898368-PLT(15000)
>>133
で、それがなぜ隷属しなきゃいけない理由になるの?
ホモ高田w
139借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2010/01/10(日) 15:01:30 ID:bXYzhf8i BE:844949838-PLT(15000)
>>137
逆らわなくても開発されるじゃない。なら、抗議して国際世論味方につけた方が得だわね
その程度の事も分らないの?ホモ高田w
140保守系言論人α:2010/01/10(日) 15:03:32 ID:VF2cBLOo
>>139

ジョセフ.F.ナイ博士(元国防総省次官)の複合的相互依存論でも読んできなさい
国際関係論を理解しないで発言するなら消えないさ
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:03:52 ID:v8diWKA6
>>137
日本に逆らうとODA止めちゃいますよ?


あっもう止めちゃってたw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:05:05 ID:v8diWKA6
>>140
消えないさ?

なんくるないさー
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:05:31 ID:cAB3J2I9
つか、日本云々より・・・

中国が謙虚だったり、上から目線でなかった事の方が
有史上存在してない気がするのは気の所為?
144借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2010/01/10(日) 15:05:57 ID:bXYzhf8i BE:352062252-PLT(15000)
>>140
要約してみてw
理解できてるならね。ホモ高田w
145保守系言論人α:2010/01/10(日) 15:09:55 ID:VF2cBLOo
ナイ博士の依存論の骨格は「敏感性」と「脆弱性」にある
経済的な世界規模での依存関係に着目して、経済的依存関係が安全保障にもスピルオーバオ
される現象をとらえているのです。制度がシステムを規定するように考える思考であり
コヘインやギルピンの覇権安定論にも通じる考えなのです。
日中関係でも中国のWTO加盟なども考慮に入れなければなりません。中国はアジアの形成者である事実をみましょう
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:12:11 ID:v8diWKA6
>>145
支那が世界経済に重要だと言う事は認めるよ。

だから
>むしろ片手で握手、片手でケンカするぐらいが普通です。
なんじゃん。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:13:56 ID:cAB3J2I9
> ジョセフ.F.ナイ博士(元国防総省次官)の複合的相互依存論でも読んできなさい

ジョセフ・S・ナイ?
148借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2010/01/10(日) 15:14:58 ID:bXYzhf8i BE:633712829-PLT(15000)
>>145
で、相互依存の意味解る?
隷属とは意味が違うって理解できるかな?ホモ高田w
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:15:59 ID:c9uVnh3m
>>1
チョーニチは廃業してくんないかな
デスクと記者はまず地べたに立ってモノを見ろ。
今自分たちを守ってくれる国というものに感謝しろ
貴様達のクズみたいなおこちゃま記事を作り直すにはそれしかないだろ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:16:27 ID:ooQzkDkN
日本人による新聞でないことがはっきりしましたね
151保守系言論人α:2010/01/10(日) 15:18:03 ID:VF2cBLOo
>>148

マトモな考察ができないならさっさと逃亡しなさい。追いかけませんから
152富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2010/01/10(日) 15:21:30 ID:2UM44y7I BE:414731333-2BP(1779)
>>112
>>110

こう見てみると底が浅いな…。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:22:08 ID:Y05FE85N
支那工作
154富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2010/01/10(日) 15:22:42 ID:2UM44y7I BE:184325322-2BP(1779)
>>112

追記
お前の見方もシマコー並に底が浅いぞw
レスもらえて嬉しいか?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:23:45 ID:OMWN6vCr
3位になったら、4位はどこなんだ、このまま行けばさらに下がるだろ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:24:48 ID:7KQM7V+z
やはりこれからは、昔を思い出して恵んでもらうべきだな。
朝貢貿易、大いに結構。鼻の下長くしてるうちに毟り取ったるでえ。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:26:09 ID:cAB3J2I9
自称保守なのになんでリベラルな思想の引用???
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:26:34 ID:AlwF9qc+
>>34
2・26事件も共産主義者の将校が起こした事件なのに
戦後はなぜか右翼が起こした事件だとすりかえられている。

治安維持法も国家を転覆させようとテロを頻発させていた共産主義者を取り締まる法律なのに
戦後は軍国主義者が一般国民を弾圧した世界史上最悪の悪法といわれている。

そして戦後もソ連との講和を拒絶した吉田茂や、
警察官職務執行法や日教組の勤務評定を実施させた岸信介を批判したのも朝日新聞や社会党などのサヨク。

ソ連の言うとおりにしなかったり犯罪者を取り締まって治安をよくしようとするとなぜか批判するのがサヨク。

吉田茂や岸信介の孫達も私怨で叩きまくったのも朝日新聞やサヨク。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:28:43 ID:jUGdvnVN
>>154おや久しぶり。
最近は日中相互に翻訳ブログが増えてますねえ。
2ch看日本
大陸浪人
ansan's中国新聞とか。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:29:21 ID:7KQM7V+z
あの孫たち、出来が悪すぎただけだろ。東大にさえ受からなかった屑だぜ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:29:36 ID:fmoj1TX1
>>153
「先発すれば人を制する」
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/12/html/d92296.html
162借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2010/01/10(日) 15:30:25 ID:bXYzhf8i BE:422475326-PLT(15000)
>>151
で、ナイ氏が>>131みたいな事言ってるってソースは?
ホモ高田w
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:31:30 ID:9hF7xafv
―日本はまもなく中国にGDP(国内総生産)で抜かれて世界3位になります。

へ〜、やっと第2位か。
もっと「もの」買ってもらわなきゃw
幸い、中国の富裕層は国産より日本産を筆頭とした外国産が好きだし。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:33:29 ID:QctRGctr
正論だろうが暴論だろうが
島耕作が言うと上から目線で嫌味
打ち切りにしてまるごとこの世から消滅してほしい
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:33:55 ID:o2pbxvQP
やっぱり朝鮮日日新聞かwwwwwwwww
166富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2010/01/10(日) 15:35:32 ID:2UM44y7I BE:967706137-2BP(1779)
>>159
どうもです。
昨晩は日本と同じ捕鯨国の人と会話して
価値観を共有してましたw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:35:45 ID:fmPtGxx3
>>151
ホモ高田が必死だな。イカレた頭がまともな考察ときたよ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:36:07 ID:AlwF9qc+
>>160
官僚にならないんなら東大なんか行くなと言われただけ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:36:27 ID:B8rZPWvB
日本の経済・産業が現在のように疲弊した原因は『技術流出』でした。
『技術流出』の主役は、在日と帰化朝鮮韓国人です。
170伯耆 砕門:2010/01/10(日) 15:38:57 ID:3c3jLXij
>>163
お客様に対しての礼儀がなってない。
マクドナルドのバイトからやり直せ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:42:19 ID:jUGdvnVN
>>166
手前勝手な提案で申し訳ないですけど、あなたも翻訳ブログをやってみてはいかが?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:46:22 ID:9hF7xafv
>>170
礼儀も何も、、むこうが「中国製より外国製」といってるんだから仕方がないw

じゃあ、お前が「中国人なら中国製を買え」といってこいよw

ちなみに、その富裕層とは漏れなく共産党員だ。愛国心はあるはずだ。頑張って来いw
173伯耆 砕門:2010/01/10(日) 15:58:24 ID:3c3jLXij
>>172
涙拭けよ、負け犬。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 15:59:27 ID:fmPtGxx3
>>173
意味も分からず定型文をコピペしてるなw 言葉の意味分かってないだろww
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:00:32 ID:fmPtGxx3
六四天安門!
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:03:10 ID:RFIBbP2v
>>172
じゃあ、後は元の切り上げだなw
そうすれば、外国産は安くなるしw

がんばれ、中国共産党w
177富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2010/01/10(日) 16:03:52 ID:2UM44y7I BE:1612842375-2BP(1779)
>>171
私は自分の言葉を翻訳してブログをやってます。
東亜のスレもいくつか翻訳しました。
時間があればもっと続けますw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:04:44 ID:WGule+QC
島耕作か…。
先週号で「実は今、日本はガラパゴスと揶揄されている」とか言ってた。
昨年言い尽くされた事を今更得意げに語られてもって感じでちょっと引いたわ。
団塊のご都合主義の漫画はもう止めてほしい。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:06:25 ID:rhYQr4ZP
漫画家に意見求めるとかどういうことなの…。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:07:00 ID:AlwF9qc+
>>178
散々個性を尊重しろとか言ってるくせに日本の個性はガラパゴスとバカにする連中の神経が知れんな
181子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2010/01/10(日) 16:09:53 ID:fHTMb5zF BE:1855392948-2BP(3000)
>>178
ガラパゴスって大きな利点なんだよね、ホントは
世界が日本に追い付けばそこが新たな市場になるという

ケータイがまさにそういう流れになっているし
182抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/10(日) 16:10:32 ID:DSP1XrCD
>>178
実際に海外で仕事したりすると、島耕作は阿保漫画としか認識出来ませんw
ま、中国編の履歴書偽造云々は本当らしいですが(他部署からの伝聞
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:11:05 ID:GUzSHRFh
やれやれ。
戦前もそうやって「アジア進出」したんだがな。
朝日に学ぶ頭はないらしい。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:11:51 ID:jUGdvnVN
>>177
できればアドレス教えていただけませんか?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:23:12 ID:oOouJ5On
そこまで放っておいた人達が若者に何を言うんだ?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:31:26 ID:rv0cXQvd
>>34
戦時中はリベラルが右翼思想に傾倒していた。
戦後のリベラルは左翼思想に傾倒した。
保守と右翼は違う。
保守思想というのは、現状のシステムに対して、修正して問題解決を図る思想だけど
リベラルというのは、現状のシステムを丸ごと否定して、問題解決を図る思想。

戦時中の日本の流れをみれば、どう考えても軍部も政府もリベラル。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:32:54 ID:KIkVRiWL
アカヒの日本に対する上から目線止めろよ
お前らが言ってきたことは尽く日本にとっては失敗だっただろう
まあ、アカヒ的には成功し過ぎたのかも知れないがなw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:33:04 ID:8o3B/mtE
>今回のインタビューは「特別編」として、弘兼憲史さんの話をもとに構成しました。

朝日新聞の「構成しました」は要注意だな。
ま、弘兼憲史が言い出しそうな内容ではあるが。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:40:28 ID:MBFicu5X
課長が女と寝るだけでなぜかいろんな問題が解決しちゃうマンガだったっけな。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:42:48 ID:dYc0Ojf2
相変わらずの媚中好韓ぶりは、ブレのない路線ですな。アカヒ
一見、日本の為には的な内容だが、
実のところは中国に技術を渡せ。途上国市場で自滅してこい。と、
反日新聞の記事を鵜呑みにするとえらい目にあいますよw
191怪奇!朝鮮総督男 ◆gufMNHzFjY :2010/01/10(日) 16:43:29 ID:AYn5gH0f
>>4
でもね。
今の世の中、評論家センセよりも漫画家の方が複数の資料にあたって発言してるんだね。

…こんかいは当たった資料が悪いね。
192富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2010/01/10(日) 16:44:25 ID:2UM44y7I BE:691218353-2BP(1779)
>>184
はーい。
目欄にアドレス入れときました。
※GOOGLE日本語入力、「目欄」が変換できるw
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:45:21 ID:1u56OJ/p
>>191
そりゃ漫画家は読者の評価が低ければ打ち切られるけど
評論家はマスゴミの求める発言さえしてれば安泰なんだから
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:45:48 ID:XLmu8ZSB
いまはとりあえず数字合わせだけを最優先にしているから、日本を抜いて、すぐにやってくる経済崩壊のあとに復興してからだな。
きちんと身の丈に合ったGDPで日本を抜くのは。
ただそのときは中共は分裂しているかもしれないのでどうなるかわからんが、海沿いがひとつの国になれば確実に日本を抜くだろう。
ただ、GDPの大きさを競う20世紀の国では日本はとっくに無くなって質の国になってるけどな。
日本程度の十分おおきなGDPが維持できれば順位はあまり意味が無くなる。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:47:45 ID:sQ8QrKa9
片手で握手、片手でケンカなんてやってるのに、こういう自称専門家は
両手で握手、全身で抱擁して靴の裏まで舐めろって言ってくんじゃん。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:49:37 ID:8o3B/mtE
>>181
>ガラパゴスって大きな利点なんだよね、ホントは

そうかなぁ?
規模がものをいう資本主義社会で、国内じゃ強いが海外じゃだめだめな業界は生き残りが厳しいと思うが。
ガラパゴス化を一番危惧しているのは当の携帯メーカーだぞ。


>ケータイがまさにそういう流れになっているし

???????

197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:50:09 ID:Cp76laIK
ワイン屋とか音楽屋とかに出向して簡単に成功してる時点でなえたわ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:50:23 ID:jUGdvnVN
>>192
どうもありがとうございました。ついこの間ロシアの掲示板を翻訳したブログを見つけましたよ。ネットは便利ですよね。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:51:10 ID:hqRM6/Zy
>>1
朝日在チョン新聞のくせに生意気だな
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:52:01 ID:qOtkBsge
>>194
また中国崩壊願望か…
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:56:00 ID:XQtIiMT1
朝日大喜び
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:56:01 ID:XLmu8ZSB
>>200
何千年とくりかえしているからねw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:57:26 ID:IHrLnsmi
人間様のレヴェルじゃNo.1やろハゲ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:57:45 ID:AlwF9qc+
>>196
1世代、2世代前の中古品をバラ撒けばすむ日本と
全速力で走っても日本に追いつけない韓国。どっちが楽かな
205子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2010/01/10(日) 16:57:46 ID:fHTMb5zF BE:1565486993-2BP(3000)
>>196
ケータイの規格、日本に合わせることに決めた国が多いんだよ、最近
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:58:16 ID:JAOXfbWL
ま、日本を追い抜くなら人民元の固定為替相場制を
円と同じように変動為替相場制に移行しないとね
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 16:59:43 ID:Lygbwqar
朝日も中国の新聞にとっくに抜かれてるのに、悠長だなw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 17:00:24 ID:lutDkO4O
朝日新聞はずっと日本人に対して上から目線だけどなw
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 17:00:26 ID:cAB3J2I9
数字が地方と中央で10%以上違うとか
ゴムひも統計とか呼ばれてる時点で何言われてもねぇ・・・
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 17:04:05 ID:1oIFiQDR
何様のつもりで記事書いてんだ、ボケ
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 17:04:06 ID:vkz235em
セックスで出世するアホな漫画か
212抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/10(日) 17:06:54 ID:DSP1XrCD
>>196
最近、日本の携帯が海外で見直されてきてるんですよ。
これはスマートフォンが大々的に販売されてきたのと関連しているのでは?と
勝手に考えてます。
考えて見ると、PC並みの行動以外は日本の携帯は可能ですから。
213富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2010/01/10(日) 17:07:24 ID:2UM44y7I BE:2211898368-2BP(1779)
>>198
「ユーラシアのチャイハナ」ですね。
“アタテュルク銅像事件”で知りました。
214 ◆H.H6oFZTSA :2010/01/10(日) 17:10:36 ID:MK1Cn88y BE:2203092689-2BP(229)
>>1
アカヒは・・・独裁共産政権が大好きです・・・
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 17:12:46 ID:AzDcNo2x
GDPで抜かれるから、上から目線はやめようってか
GDPが日本より少なければ、上から目線もOKってのが、朝日の価値観か。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 17:14:48 ID:WSict1wF
アカヒと弘兼w
やなコンビだな
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 17:36:46 ID:qOtkBsge
>>212
>最近、日本の携帯が海外で見直されてきてるんですよ。

聞いたこと無いな…
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 17:54:19 ID:pbxXEehh
>>217
中国様中心に人気が出はじめたみたいですよ

【携帯】“ガラパゴス”から脱却? 海外で脚光を浴び始めた日本製ケータイ [09/12/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262246476/
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 17:59:23 ID:8vp30fSv
上から目線は朝日新聞のような気がするけど
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 18:01:58 ID:0p3L/qod
>>215
言葉遊びをする奴は、頭が悪いと相場が決まってる
221SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/01/10(日) 18:02:57 ID:y00Riqfh
>>212
ノキア
htc
RIM
サムスン(スマートフォンに関しては結構売れてる)
最後のはともかく
ノキアとかRIMに何処まで対抗できますかねえ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 18:10:34 ID:hphV5d17

【組織対策費:民主党2議員(売国奴・山岡&佐藤)になんと22億円支出】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100108k0000m010125000c.html

民主党の小沢一郎幹事長が党代表に就いた6年以降、政治資金収支報告書が
公開されている8年までの間に、党財務委員長だった2議員に「組織対策費」
として計約22億円が党本部から集中的に支出されていることが分かった。
 政治資金収支報告書によると、組織対策費として民主党本部から議員側へ
巨額の支出が始まったのは6年。党の会計責任者である財務委員長になった
山岡賢次衆院議員(現国会対策委員長)に6800万円が支出された。6年
の支出はこの1度だけだったが、参院選で勝利した7年は山岡氏に8月まで
計10回、1回当たり5000万〜2億5000万円、計16億円を支出。
山岡氏は8月いっぱいで財務委員長を退いたが、11月〜翌8年4月にも
計4回1回当たり100万〜3000万円、計3510万円の支出があった。
財務委員長を引き継いだ佐藤泰介参院議員には08年に計5回、1回当たり
500万〜2億円、計5億3000万円が支出されていた。組織対策費の議員
あての支出は他に、輿石東参院議員会長に7年9月〜8年11月の計4回、
毎回1000万円で計4000万円が、選挙対策委員長を務めた鉢呂吉雄
衆院議員に7年の計2回、計1500万円が支出されていたが、山岡、佐藤
両議員への支出は突出。それまで組織対策費は、主に弁護士への報酬や顧問料
として支出されていた。組織対策費について山岡氏の事務所は「回答はしない」
佐藤氏は「組織のために使った。政治資金規正法にのっとり、財務委員長として
適切に処理した」とだけ述べた。【政治資金問題取材班】
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 18:36:17 ID:Bcy18O1d
朝日は潰すべきです。朝日新聞を購読するのを止めましょう。
朝日は潰れるべきです。朝日に広告載せてる企業に抗議のメールを送りましょう。
アサヒは日本の癌です。朝日に関連する会社の商品の不買運動を進めましょう。
224闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/01/10(日) 18:38:09 ID:aSnNuX31
>>1
女に乗って乗り換えて
気が付きゃ出世ってそんなのに上から目線捨てろとか
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 19:37:21 ID:MxrFfcTc
俺キモオタだけど、こいつの才能は認めざるを得ない。
226抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/10(日) 19:59:02 ID:DSP1XrCD
>>221
昔から日本の携帯を欲しがる外国人は多かったんですよ。
単に、向こう(海外)で使用できないので持ち帰らなかっただけなんです。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 20:10:23 ID:dM8yQET9
富樫に上から目線で偉そうな事言ってなかったっけ?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 20:50:22 ID:xNXseoWH
うれしそうだな〜アサヒw
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 20:53:03 ID:s2UmKcZj
弘兼憲史っていつも上から目線だよね。
230富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2010/01/10(日) 20:56:16 ID:2UM44y7I BE:2488385096-2BP(1779)
>>226

上海では出所不明のDOCOMOの携帯が大人気だった様なw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 20:57:18 ID:SAfGpqPi
島コーは あと出しジャンケンなんだけど

そのあと出しジャンケンが仇になって、3ヶ月経てば状況は180度変わってしまうので

島工作が経済風ギャグ漫画になってしまったんだな
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:01:16 ID:jUGdvnVN
>>231
加治隆介の議では保守的な感じだったんだけどな〜
インドだの中国だのに入ったあたりからおかしくなった気がする
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:04:06 ID:Ql5HtIV7
未だに日本株とか買って、中国株投信を買わない奴は大馬鹿者だとは思う。

234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:07:37 ID:sIMTARMo
あの漫画で賞賛されるとロクなことにならないな。
ある意味、例の法則に近いよ。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:08:01 ID:Z84g1Ya1
>>234
三洋電機のことかw
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:09:42 ID:jUGdvnVN
>>235
おかげさまで近所の大泉が…
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:12:06 ID:+6LZeQ2d
島耕作は老害の団塊世代だから
期待を裏切らない発言内容
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:12:52 ID:Prg2xstr
>>58
というか、支那は統計自体が信じられないので。
電力消費を考えるとそんなに成長してるとは思えない。
239:2010/01/10(日) 21:16:07 ID:KS7Lzr3q
>>238
ポーカーやってるつもりでジョーカー引いて、「ラッキー」とか思ってたらいつの間にかゲームがババ抜きに変わってた
なんて普通にありそうですしねw
240璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/01/10(日) 21:17:18 ID:KS7Lzr3q
>>231
島耕作って読んだことないですけど、そんなことになってるんですかw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:18:25 ID:hHNi3hyL
朝日だからこういう論調なのか?
自国に自信や誇りを持たずしてどうするよ。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:19:49 ID:xwXzuAuR
社長島耕作読んでると明らかに反民主って感じがする
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:20:39 ID:Z84g1Ya1
>>236
一光まで撤退しちまったな・・・
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:21:20 ID:Prg2xstr
>>77
団塊っぽい不真面目さだな。
支那は人口は多いが、今まで日本には勝っていなかった。
つまり、今までの日本は、支那に勝てていた。
これが重要。

基本的に人も国家も、自分に勝たなきゃね。
日本は成長し続けなければいけないのに、今までの日本を越えなきゃいけないのに、
それができていない。
だから支那ごときに抜かれる。
それが一番の問題。

まあ、「財政危機」というフィクションが国民全員にいきわたって、
政府が本気でデフレギャップを埋めたら、バブルがはじけた支那なんて
はるか後方に退けて日本はまた成長しだすだろうけど。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:23:08 ID:0sJZDfA8
俺は、中国のJDP世界一になるバラ色の未来よりも、経済発展による冷徹な地球資源と環境問題、
CO2の増加加速によるシュミレーションを見てみたいのだが、
どこもやってはいないのか?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:24:10 ID:Prg2xstr
>>239
すでにババ抜きモード全開だよ。
だから、皆、「まだポーカーだよ!」って信じさせることに躍起になってる。
実際のところ、電力消費を考えたら、支那の09年の成長率はせいぜい0.9%ぐらいだろ。
10倍にするなんて中共はやることがでっかいなw
さすが、20万しかいなかった南京で「30万人殺された」なんて主張するだけのことはある。
247富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2010/01/10(日) 21:26:24 ID:2UM44y7I BE:1290274447-2BP(1779)
>>236

でも最近、ブラジル系が減ってきている様な…。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:27:17 ID:SAfGpqPi
問題は 10年後日本はどうなるかと言うことを クリエイティブな人は想像しながら作品つくりをするのだろうけど

ヒロカネさんは その時その時の感情に任せて書いているような気がする
249璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/01/10(日) 21:28:00 ID:KS7Lzr3q
>>246
>だから、皆、「まだポーカーだよ!」って信じさせることに躍起になってる。

日経新聞のことかーw
なんか、日経新聞がどんどん自信なさげになって、それでも中国を持ち上げてるさまに涙がこぼれそうなんですがw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:29:32 ID:65bXR/SZ
黄昏流星群はなかなか好きだけど
島耕作は、単なるモテモテオジさんのやり日記って感じ。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:29:47 ID:HlnkROJM
>>241
まぁ誇りとか虚栄心が理性的な判断を曇らす事もあるよ…

でも朝日も中国の表面的発展に目が眩んでいるだけにしか見えないけどねw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:29:55 ID:NjgQINCP
保守系の弘兼でさえ、やっぱり中国を素直に認めてる・・

やはりネトウヨのいう事はデタラメだな。
253闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/01/10(日) 21:31:38 ID:aSnNuX31
>>.252
保守って何を基準に言うのだろうね
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:32:24 ID:TwnA2eBH
どこの国の新聞なんだろう
255エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/01/10(日) 21:35:20 ID:hJYVyWzA
弘兼の夢は多国籍の看護婦に囲まれて、
のぼりゆく中国の未来を眺めながら、病院で死ぬことらしい。

逆神なんで、これがどういう風になるのやら。

256璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/01/10(日) 21:37:51 ID:KS7Lzr3q
>>251
日本を貶したいだけじゃないんでしょうか?>朝日
で、「日本は中国なしには立ち行かない」とか読者に思い込ませようとしているとしか見えません。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:40:56 ID:ygIaiYEw
>>252
弘兼って保守なの?平沼とかと同じでエセでしょ。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:42:51 ID:SAfGpqPi
ここぞとばかりに 中国マンセー記事連発するな朝日新聞

相当 やばいんだな 中国
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:50:44 ID:NydtQ7LS
土台言うことがおかしいんだよな。
GDP抜かれたのなら、もう中国にODA払わなくていいね、
とか言ってもらわないとな。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:51:21 ID:xK78pyDB
>>259
そりゃいえる
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:52:40 ID:8Q62hW+t
目上のご立派な国に、まだ技術や資金を流し続けるのかね、日本は。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:53:14 ID:MxrFfcTc
ネトウヨにとって真正保守は小泉だけだからなw
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:53:22 ID:nvVLTiKR
遂に漫画攻撃かよ
アカヒもショボい紙面作りしてんなー
出版社は抗議しないの?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:53:41 ID:Prg2xstr
>>256
で、メディアリテラシーのある人間は、
「ってことは、支那も相当やばいんだな」と気付く。

メディアリテラシーって言葉、もう少し行き渡らせたいな。
MLとでも約すか。それじゃメーリングリストだな。

メディリテ……だめだ俺センスない。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:54:59 ID:MxrFfcTc
>>264
一番リテラシーの低いのがネトウヨ
すぐネットに騙されるから
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:56:03 ID:8Q62hW+t
>>259
ある時は軍事経済大国、そして、ある時は第三世界の後進国と、二つの顔を
使い分けるから、シナは始末に悪い。
マスコミも政官界もシナの手先だから、巨額のODAについての情報が、日本国民
ら届かない。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 21:56:42 ID:nvVLTiKR
中国って都合のいいときだけ先進国になったり後進国になったりするよねw
オリンピックのときは先進国ぶってたのに、温暖化会議のときは「ウチは後進国アルよ」って主張しててあきれた。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 22:00:10 ID:8Q62hW+t
>>265
少なくとも、韓国や在日は左ではないし、サヨクでもない。
よって、韓国や在日に対抗する勢力は右ではないし、ウヨでもない。

ていうか、韓国(朝鮮)人こそ、コテコテの糞民族主義者であり、極右ではないか。
サヨクのカツラをつけてるんじゃないよ。
見え見えのカツラほど滑稽なものはないぞ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 22:00:41 ID:DSgl7nu0
>>21
そんなわけないだろ
神州日本な時代にそんな論調で新聞をだせるわけがない

本当なら証拠を出せ
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 22:05:45 ID:5RIUdlZH
         \       やあ朝日!         ./< `∀´ >∧_∧∧_∧<`∀´ >∧_∧<`∀´>ノ
          \        ∧_∧ ∩       ./∧∧ つ<`∀´∧_∧∧_∧∧∧*`∀´>∧_∧
            \      < `∀´>ノ______  /∧∧ |\ ∧ `∀´ >∧_∧∧_∧∧_∧∧∀´>
     朝日!∧ ∧.\    (入   ⌒\フ  /| ./<`Д´>|  \ _人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧_∧
         <`∀´ >_\    ヾヽ /\⌒フ/ | /∧_∧)                  て`Д´>`∀´>
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    / ∧∧´ >)      朝・日!! 朝・日!! ( ∧_∧
   /∧_∧ホルホルホル   \    ∧∧∧∧ ./  `Д´> )                   (<`Д´# >
  / < `∀´>_/       \  <   ま  >∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.∧∧∧_∧
 || ̄(     つ ||/         \<   た  >∧_∧∧_∧< `∀´ >∩∧_∧<`Д´.<`Д´∧_∧
 || <_○___>  ||            <  朝  >∧ ∧ <`∀´*∧_∧∧_∧`∀´>O∧_∧∧∧.∧
――――――――――――――― .<  日  >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧朝日を呼べ! <  か  >  ∧_∧  ∧_∧
    ~~・━⊂<`∀´#>⊃-、      ∨∨∨ \   < `∀´> <`∀´ > ←朝日
      ///    ノ:: //|     ./    はい\ ( ↑キム)_(    )
      |:::|/< ̄ ヽノ:::::::|::::|/|    /   ∧_∧朝\∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
    / ̄<__> ̄ ̄ ./| |  .|   /γ(⌒) `∀´ >日 \`∀´> <  `∀´>  / ┃| |
  / ∧_∧ 三//  |__|/   /(YYて)ノ   ノ  君   \↑朝日 ↑\)_/     |__|/
朝日 <    ;>はいニダ      / \  ̄ ̄ ̄ ̄\ !!     \   朝日  | | ┃. __
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 22:12:10 ID:NjgQINCP
>>257
島耕作読んでれば分かるでしょ。中国の反日に対してかなり批判的だし
韓国のソムサンw(作中では)の強引な手口も批判的に描写してるよ。

美味しんぼの雁屋とはかなり正反対。まあ雁屋はちとアレ過ぎるけど。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 22:14:30 ID:5RIUdlZH
GDPなんぞに何か意味あるの
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 22:14:46 ID:8/fZqqVG
まぁ、日本は胡坐をかいていられない状態なのは同意
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 22:16:08 ID:yC7YVLHb
10年くらい前から毎月のようにどのメディアも言ってたな。
「○年に日本は抜かれる、日本は抜かれる」って、特に滑稽なのが
欧米のメディアなんか気が狂ったように大合唱してたぞ。
待ち切れなかったんだろうがw中国の水増しGDPが越えたから
だからどうしたとしか思わないだろうに。欧米人も中国人も変な
コンプレックスや順位を気にする子供みたいなところがあるから
奇異に映るんだよ。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 22:17:49 ID:KJ5IFQqu
朝日ったら…


現状の中国の、「悪夢のような格差社会」を肯定するわけですね。




ひどい新聞
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 22:18:52 ID:5RIUdlZH
途中で送ってしまたw
慎ましい生活しながらも、それに幸せを感じてるならGDPなんぞ関係ないだろう?

日本なんて100位くらいになってODAも無し!みんな幸せに生活しようぜw
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 22:19:23 ID:xK78pyDB
>>272
まあ、日本を抜いたとしている以上、もうODAは不要ということでいいんじゃない?
これを根拠にして。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 22:24:28 ID:yC7YVLHb
だいたい、中国人10人分のGDPと日本人1人のGDPが一緒になった
ってニュースだろ、コレ。
中国人がいままでどんだけ無能だったんだよ。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 22:26:32 ID:JsstDAyQ
朝日だしこんなもんだろ。
現代なら「今こそ中国と韓国に行って、日本人は土下座しろ」とか書くだろ。
多くの目があるから朝日は押さえ気味なだけ。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 22:26:54 ID:5RIUdlZH
>>277
あひゃぁーーー
彼の国は不利な立場になると「発展途上国」になるから、うんたらかんたら言うですぜw
内戦起こして10億くらい氏ねwww
281璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/01/10(日) 22:38:59 ID:KS7Lzr3q
>>271
>島耕作読んでれば分かるでしょ。中国の反日に対してかなり批判的だし
>韓国のソムサンw(作中では)の強引な手口も批判的に描写してるよ。

保守である部分がどこかと聞かれているのですから、保守的な部分を挙げるべきではないでしょうか。
反日に批判的なのも、某社の手口に批判的なのも、倫理であって保守性は関係ないですよね。
282璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/01/10(日) 22:43:10 ID:KS7Lzr3q
>>273,276
どこかのスレで、誰かが言ってましたけど、
「日本はどこかの国と比べてどうこうということよりも、自分に負けることを恐れるべき」
です。
私はこの意見に賛成します。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 22:47:32 ID:qlFldHCq
朝日フィルター通ってるからな
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 22:49:31 ID:+pePpNsd
島工作って読んだ事ないんだが面白いの?俺は六平太が好きなもんで。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 22:56:22 ID:ml5qldsw
フィリピンの賢い女史は今頃現地法人の役員になってるのかな?
本社外人初の平取締役として出てきてくれんかな・・・
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 22:57:33 ID:8/fZqqVG
>>282
あのね、、俺が言いたいのは今までの日本がある程度の
繁栄を享受できたのは、少なくとも他国よりもいろいろな分野で
先んじていたからでしょ?

今は少なくとも支那や朝鮮に追い上げられてるわけでしょ?
別にその部分でも構わんって言うなら良いけどさ、

それを見てみぬ振りして過去の日本の栄光に浸って
支那や朝鮮に優越感もってるんならそれじゃ駄目でしょって事だよ。
287璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/01/10(日) 23:06:58 ID:KS7Lzr3q
>>286
そういう風に受け止められたのは残念ですけど、
「回りを気にして細かいことに一喜一憂するのではなく、前だけを見てわが道を行くべき」
といいたかったのです。
前だけを見て、前を行く者を追い抜くことだけを考えるのです。
後ろから追い上げてきている者の後塵をわざわざ拝する(朝日はきっと『スリップストリーム」と言い張るでしょうけどw)のではなく
わが道を行けばいいのです。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 23:06:59 ID:f3m8yBX9
島耕作を今更取り上げても。
ビジネス関係者ですらギャグ扱いだったのに。
289暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2010/01/10(日) 23:13:49 ID:h4N5Q2zf

                     /|
                       //(
                  // (^
          ⊂⊃   // (^  /
         ∧_∧ < <---->< 我こそは ペンを持つ片翼の天使
        (-@∀@) \ヽ  (   \略して「左翼のペ天使」、、、
        ( つ  つφノノヽ (^    \ 本日も高みから愚民どもを指導するニダ!!
         彡 朝ミヽ / ヽ (
         彡,,,,, ミ⌒∨\(^
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 23:14:17 ID:8/fZqqVG
>>287
ああ、そういう事ね

ただ、じゃあその前を行くっつってもさ、その進む先も今は良く見えないでしょ?
ミンス政権のせいかも知らんけどさww

ただこの板で支那や朝鮮憎しのせいかも知らんけど見下す事しかしない
人もいるでしょ? 

別に阿る必要は無いけど足元は見据えなきゃいかんって言いたいだけだよ。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 23:14:29 ID:fdl7YeMP
弘兼は麻生を支持してことあるごとにメディアで擁護してたし元々自民支持の姿勢だな。
保守よりであることは間違いない。ここで弘兼叩いてるやつも朝日に載ったってだけで反応
してるだけだしな。いつもの東亜ニュースらしくて笑えてくる。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 23:17:13 ID:fdl7YeMP
>>218
それ何の数値の根拠もない戯言とニュース速報+で馬鹿にされてた記事だな
293璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/01/10(日) 23:27:23 ID:KS7Lzr3q
>>290
それはそのとおりですね。
どの程度の実力であろうと、競争相手としてみる以上は油断だけはしてはいけないです。
というか、競争な部分は少なくないにしても、本来日本の立ち位置は「ガラパゴス」w
他所に影響されること自体あってはいけないことです。
そういうことで、足元とか、立ち位置はしっかり確認しているべきと、私も思います。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 23:31:56 ID:jUGdvnVN
>>257
加治隆介の議を読んでみた限りでは、自衛隊容認・南京事件懐疑派・増税やむなし的な思想だったから、一応は保守だと思う。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 23:31:57 ID:38uHusxG
>>1
とりあえず、貨幣市場を自由化してから出直して来いw
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 23:33:42 ID:pBbOpTrp
みんな指摘してるけど、朝日の記事が一番上から目線なんだよなw。
致命的なことは、そういうことに自分たちが気付いてないし、
指摘されて改めようとすることもあるが、上から目線以外の視点では記事が書けないんだよね。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 23:34:34 ID:WPAGSVaf
島工作、ネタとして見る分にはよいが、間違っても参考にはしないこと

てか、この漫画いつまでやるん?w
退職、島工作とか
島工作、新たなる(ry とか..
298回路 ◆llG8dm8Aew :2010/01/10(日) 23:34:46 ID:qiro2+qm
    ∧∧
   ( 回 )___ >>292
   (つ/ 真紅 ./ そもそも日本の携帯自体がサーバウェアと連動した特殊な移動機だからな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  上海周辺くらいで限定すれば日本並みの機能を持たせることは可能かもしれんが・・・。
      ̄ ̄ ̄   
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 23:37:18 ID:QQkQGehH
>>7
チンポ一本で出世街道を駆け登る話しだ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 23:39:37 ID:hpkR59wC
>何の問題もなく両手で握手している国は少ない。むしろ片手で握手、片手でケンカするぐらいが普通です

これは真理だな。韓国とは両手でケンカというかぶん殴りたいが。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 23:41:17 ID:wRIjQSFk
>>299

まぁまぁ、そんなこといったら英国スパイ映画はどーなるんだw
302闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/01/10(日) 23:52:28 ID:aSnNuX31
>>296
アカピーは愚民を啓蒙していると本気で思ってるからね
社訓読めば明らかだよ
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 23:56:46 ID:KF8eWT0U
別に一位だろうが二位だろうがどうでもよくて何も変わらないだろうに
304璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/01/11(月) 00:04:01 ID:pQqmXzcd
>>303
分野にもよりますけど、得られる利益が格段に違います。
運動会の徒競走とは意味合いが違うのですよw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:04:27 ID:cI+/xnLF
つかさ GDPなんて 政府がその気になったら、金額をコントロールできる
数値よりも GNI(国民総所得)での比較の方が 国の力がよく判ると思うんだが

後、沖縄の市民団体は、普天間基地に隣接してる学校の移転が決まりそうになったら
機知の横にないと基地を無くせ無いと 本末転倒な圧力を教育関係者にかけて
中止に2回もさせている。
キチガイだよ 本当
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:08:15 ID:XLxkQrh0
朝日のほうがよっぽど上から目線じゃないかよ
なんでこいつらっていつもこう偉そうなんだ?
307伯耆 砕門:2010/01/11(月) 00:15:33 ID:FtG2mRNa
日本人は散々中国を馬鹿にしてたからね。
追い抜かされたショックはかなりでかいはず。
プライドが邪魔して平然を装ってるけど
結構ダメージは大きいのさ。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:16:25 ID:K+fftQEK
シナが低賃金労働者をこき使って世界一の組み立て工場、安売り製品工場になったのがそんなにエライことか?
309(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/01/11(月) 00:19:02 ID:1PobAR2I
駿河ちゃん、コピペは間違えないようにね〜w
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:19:26 ID:1klOr4fp
>>308
まあまあ。
とりあえずこれでODAを出す必要はなくなったでしょ?
なんせ世界第2位の大国なんだから。
むしろ、そんな大国になぜ出す必要があるの?という話になるもの。
(アメリカにODAを出すのと同じことになるものw)
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:20:27 ID:Un4D65OA
>>308
低賃金労働者の賃金がだんだん上がっていくとどうなるか?
日本の場合は金融なり技術に逃げることができるけど
技術も何もないとどうなるかは韓国で実験でしょ?
その結果が中国に反映されるとw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:24:12 ID:1dM3Eo8/
朝日新聞は中国を賛美するのが好きみたいだけど、
中国における「一党独裁」「人権抑圧」「少数民族弾圧」
については、どういう見解なんだろうか?
313伯耆 砕門:2010/01/11(月) 00:25:25 ID:FtG2mRNa
盛者必衰の理ってね、
こうなる事は決まっていたんだけど、
君達はこの時代に生まれた事を恨むしかない。
中国を恨むのは妬みや逆恨みだって事を
覚えておいてね。
314(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/01/11(月) 00:27:06 ID:1PobAR2I
中国に直接追い落とされるのは、韓国か・・・w
逆恨みしないでね。 プ
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:27:19 ID:Fiiv+3yT
岩国の恥
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:27:44 ID:Un4D65OA
><313
> 盛者必衰の理
サムソンよお前もか!w
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:29:28 ID:1klOr4fp
>>310追加
もう一つ忘れてたw

GDP第2位の大国なんだから、そろそろ変動相場制にしないとね〜w
ど〜なるかな〜
通常は、変動相場制にすると通貨は高くなるけどね。

まあ、中国の富裕層は中国製より日本等の外国製が好きだから、元高のほうがいいよな〜
そうなると、価格しか強みがない輸出はどうなるか知らないけど。
318伯耆 砕門:2010/01/11(月) 00:29:48 ID:FtG2mRNa
残念だね。
日本の時代はもう終わったよ。
319(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/01/11(月) 00:29:51 ID:1PobAR2I
韓国、造船はもう喰われたんだったかな?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:31:43 ID:aeK2Z2et
>>1
いいから死ね
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:34:54 ID:LqGa4FYd
世界2位ならすべての村に電気くらいひいてやれよ・・・
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:35:27 ID:Un4D65OA
><318
>日本の時代はもう終わったよ。

福祉関連予算もなくなったので明日から生活保護は出ません。
解散!!!w
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:36:13 ID:+netAy3J
>>246
>実際のところ、電力消費を考えたら、支那の09年の成長率はせいぜい0.9%ぐらいだろ。

遂に現実から眼を反らし始めたかw
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:36:51 ID:1klOr4fp
>>318
そうか。
じゃあ、祖国に帰りなよw
325伯耆 砕門:2010/01/11(月) 00:40:00 ID:FtG2mRNa
今まで散々馬鹿にしていた中国に追い抜かれた事は
相当なショックだろうが、身近な周辺国に強力なライバルを持ったということは
日本にとって素晴らしい事なのよ。
これからは馬鹿にしているだけじゃ、どんどん溝をあけられる。
相手の長所を謙虚に見習って必死に周辺国の後ろを付いて行きなさい。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:40:21 ID:RK1s/1YA
どっちがだよ!支那人は今も昔も上から目線だろが!
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:41:04 ID:RK1s/1YA
>>325
支那の長所って何?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:42:03 ID:1klOr4fp
>>325
それがわかっているのなら、韓国がいかに大変な立場かわかるだろ?
それでもお前は、祖国に帰らず、他国でのうのうと生活する道を選ぶのか?
329(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/01/11(月) 00:44:19 ID:1PobAR2I
南チョーセンなんざ30位くらいまで下がってもどうってことないでしょw
中国のゾッコク行きは元の鞘w
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:45:52 ID:vM7H++Xe
GDPで日本がでかい顔してきたなら今の弱腰外交はなんだよ。

こんなんなんの意味も持たないじゃないか。
金巻き上げる口実に使われるだけじゃん。

GDPよりも核だろ。戦力だろ
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:46:42 ID:4SlWDXlO
よくわからないんだけど、人口で1/10の日本に勝ってそんなに嬉しいんだろうか。今までは恥の歴史だったのかな。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:46:54 ID:LqGa4FYd
>>325
日本より中国が優れていろところ・・・?

もっと軍拡しろってことか
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:48:09 ID:XWm+AU5A
まずアカピーが「上から目線」を捨てろよ
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:48:49 ID:RK1s/1YA
松茸を売って、一般日本国民よりゴージャスな暮らしをしている
人々が居るらしいな、羨ましい・・・。('A`)
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:49:11 ID:1klOr4fp
>>331
これに便乗して、勝ち負けで騒いでるのは朝鮮人のみw

中国は冷静>>58
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:50:48 ID:kLU+wSWq
散々漫画で上から目線で書いているだろ。
説得力ゼロ。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:51:31 ID:LqGa4FYd
>>334
でもトルコ産松茸美味かったよー
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:51:39 ID:4SlWDXlO
>>335
なるほど。GDP比と人口比が同じにならないと勝ったとは言えないよね。中国人は冷静だ。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:52:13 ID:PXUvyEz6
>>327
一人っ子政策なのに沸いてくる。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:54:39 ID:O/BXcm4X
あれだけの人口で、しかも水増しまで指摘され、
やっと2位の方が異常だろうがwwww
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 00:54:51 ID:1klOr4fp
>>338
すぐ勝ち負けに結びつける、しかも他人の褌でw
これは、あの連中のみ。

そして、アサヒはいつものことw
342(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/01/11(月) 00:56:10 ID:1PobAR2I
>>338
でもそれじゃ勝つことは殆ど不可能なんですが・・・というか
本人たちには勝つ気はないんじゃないのかと。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 01:00:41 ID:B+nxIOta
朝日が築地に居る必要性がわからんのだが
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 01:20:02 ID:Chb44RM+
朝鮮日報の記事かw
どれだけ中国のケツ舐めてんだwwww
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 01:27:44 ID:NAcNmcRJ
>>7
松下が三洋を買収したのは、この漫画がきっかけ説あり
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 01:31:38 ID:tF0N9vKr
>>342
価値観を違う所に置いてるかも
例えば軍備とか領土とか
347轟天3 ◆xDlTxocjOk :2010/01/11(月) 01:38:10 ID:wvbK3bPM
まだ、こんなネタでホルホルしてるのかw
だったら、いっそのこと米国を抜いて世界一のGDPに粉飾すリャいいじゃねえか。
どうせ粉飾するならブゥアッとやらんかい!
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 01:39:24 ID:PNm5LRtG
おおお
ままま
えええ
ががが
言言言
ううう
ななな
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 01:39:52 ID:9/l8HjS1
もともと日本人は金があるからと言って人を見下すようなことはしないんだよ。
清貧という言葉があるくらいで、そういう人間は最も軽蔑される。
日本は経済大国だからといって中国人を見下してる日本人なんか見たことがない。

君たち朝日と日本人を一緒にしないでくれ。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 01:42:46 ID:ikwq7XKX
上から目線は、朝日じゃん。頼まれもしてないのに、「日本が○○してあげるべき」
みたいな論旨ばっかだもの。沖縄に基地があるのに反対で、海外移転歓迎って
どんだけアジアの国々を見下してるんだ。って話だよ。有り得ない話だが、基地
中国移転だと反対すんだろうか?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 01:50:30 ID:4GYmYPJV
>>338 >>342

>>58はそういう冷静とかなんとかそういう情緒論の話じゃなくて、
 「中国はまだ発展途上国。従って、日本を始めとする先進国は、
  中国にODAや技術援助などをするべきであるし、温暖化措置に対しても特別待遇すべきだ。」
という、共産党政府の戦略を代弁したものに過ぎないと思うよ。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 01:59:56 ID:tF0N9vKr
>>351
それはある

まだまだ絞っておこうという戦略
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 02:01:23 ID:ZoMlIB8V
「上から目線」捨てろという割りに、
結構記事の内容が「上から目線」であることについてw
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 02:02:14 ID:cDs3E1/D
上から目線で上から目線を批判ってw
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 02:06:07 ID:tF0N9vKr
>>353
アサヒはいつもの事でしょw

@「KYって誰だ」
A肝心のKYにツッコミが入る・・・「アサヒに限ってそんなことはしない!!!」というアサヒの重役からの?が付く援護射撃w

よく分からない上から目線は、俺が知る限り20年ぐらい前(もっと古いかなw)からの伝統芸w
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 02:07:21 ID:Un4D65OA
>>354
こういう感じですかね?
ttp://www.mandom-beauty.com/barrier_repair/present/img/index/cover_mainvisual.jpg

つか貞子の目だよなコレだと。夢に出るので注意w
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 02:09:56 ID:fa1c3l5Z
一人あたりのGDPはw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 02:14:46 ID:rgDerlin
朝日新聞は、漫画 読むな!
私も朝日新聞読まないから、約束してね!
2ちゃんは、別で、 どうしても見てしまうから。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 02:22:24 ID:N/stktdw
戦時中に国民の好戦機運を煽りに煽ったカス新聞は土下座目線で新聞書けや
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 02:22:38 ID:dnVnmFRi
正直言って、一位より3位のほうが居心地がいい。
欲を言えば7位ぐらいかな。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 02:23:07 ID:0mNX0ZFA
>>1
中国は世界第二位の経済大国なんだ。だったら、

国連負担金
二酸化炭素削減
中国に起因する公害問題対策
海洋汚染対策

あたりへのコスト負担も世界第二位に見合った額が必要だねW
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 02:28:09 ID:tF0N9vKr
アサヒさんよwみてるんだろ?

>355でも書いたけど、「アサヒに限ってそんなことはしない!!!」という記事には腰抜かしたよw
まあ、何書いてもいいけどいいけど、KYってやっぱり珊瑚の話に行き着くんだよw
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 02:35:05 ID:bezt+AnG
>>19
厳密には詳細というか正確な人口さえ把握してない
というかできないw


そんな国家とくらべられてもなあ・・・
ワロスwww
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 02:36:18 ID:K+fftQEK
3億の米国、13億のシナの次に1億2300万の日本が来るというのも凄いことだな。

 EUを一国と見れば5億のEU、3億の米国、13億のシナ、1億の日本の順番だ。

 シナが強大になれば米欧の8億が一つになるだろう。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 02:38:29 ID:DDn5TnJ2
>>364
そしてミンスのシナリオだと日本は支那に取り込まれるとww
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 02:43:42 ID:D1aEW6w5
宗旨替えが得意なのはこれまででバレてるから通用しないよ。その内、テレビ事業のネット参入で、新聞事業と矛盾が出るよ。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 02:52:59 ID:YQJ23nrx
がんがん闘え、がんがん送れ

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 02:56:14 ID:K+fftQEK
>>365 日本がシナと共同体を作ったとしても米欧8億には敵わない、と民主は思い至らないからな。

 日中が共同体になったところで米欧の数分の1規模でしかない。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 02:56:52 ID:wwmQN1HA
っというかGDPだけで判断して見下していたの?

ドイツやフランスやイギリスも見下しているんだなw
朝日様はwww

370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 03:04:49 ID:PkjzejSi
>>1
『ジャパン・アズ・No.2』の間違いでは?
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 03:07:24 ID:8dPh/mCB
>>1
マクロではな。
しかしミクロでは、日本人の方がいいホテルに泊まり、いいもの食うといった時代はまだまだ続くよ。
そもそも中国の一般庶民が海外旅行に出られる日はいつなんだ?と
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 03:11:44 ID:p3JAegqH
中国が「隣国と共に発展・繁栄」なんて考えるわけないじゃんねえ 危険思想だなあ
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 03:28:29 ID:U51cOgxw
何度言ってもわかんねえのかなぁ…
「お前ら中国は日本より何倍の国土があると思ってるんだ?人口は10倍以上いるよな。
で、日本を抜いて世界二位? アホか、その規模だったら日本の10倍のGDPねえと日本と肩並べた事になんねえぞ。
しかも、いくら数値で日本を追い越したところで、一般市民の生活環境や平均年収、日常生活における環境的な差異が埋まらないと結局発展途上国だぞ」って。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 03:33:41 ID:uuovWY31
奴らに言ったってしょーがないよ
債務は国民一人当たりの借金幾らとか言うくせに、債権のほうは国民一人当たりで貯蓄幾らとは決して言わない連中だし
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 03:35:54 ID:NAcNmcRJ
シナ国のGNPとは、

誰も入居者のないオフィスビルを建ててGNPアップ
すご落ちるような橋、穴の開く道路を開いてGNPアップ
しかも自己申告の、未調査データでGNPアップ
その割に石油消費量は、その成長率で増えてませんよね?

シナ国のそういうGNPです。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 03:47:01 ID:EXS9o36a
中国編の取締役で読むの止めたな。
強制的に社長に就任させられて終わったあの話には理不尽さを感じる。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 03:48:36 ID:RJ48VTyp
つかもう抜かれんの!?

2020年ごろじゃなかったのか。。 なんか萎えた
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 03:57:53 ID:IfV1dK1M
>>376
あれはそんなに不自然じゃないけどな。
てか、ここ3代の社長と安定した間隔保ってりゃ派閥の流れでもあり得る話だw

でもサラリーマンファンタジーとしては良くできてる。
それっぽいビジネスサクセスストーリーと女、金には結構清潔だけど清濁併せ飲める男。
人に好かれながら運には100%見放されない…ありえない話だけど、それなりにドキドキする。

そういや最新号は現政権に嫌味カマしてたなw
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 04:07:14 ID:K+fftQEK
>>377 シナ人は人口10分の1、面積26分の1の日本にやっと追いついて萎えているだろう。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 04:11:39 ID:K+fftQEK
>>377 たとえれば台湾が日本より先進国だったとして日本がようやく台湾に追いついたような感じだろうな。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 04:18:01 ID:PBMx0WCA
>>265
「ネット」にだまされるとはどういうことなのか?
インターネットに掲示された多様な情報(朝日新聞とかのネットにアップされた記事も含む)に、
特定の事実について誰かをだませるほどの一貫性・共通性・偏向性があるのか?

「ネット」とはインフラであり、ツールにすぎない。
どのサイトからどんな情報をとってくるかは、全くユーザーの自由であって、
そこに、「だまされる」というプロセスは存在しえない。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 04:21:09 ID:PBMx0WCA
>>379
萎えるのは支那人の方だろうね……。

・バブルが弾けて中共の統計上もごまかしきれなくなり、
 日本に追いついたGDPがすぐに下がってしまって萎える
・中共の統計がいかにいい加減なものか知って萎える
・数字だけは際限なく上向きになってるのに、なぜか
 自分たちの生活は一向に改善しなくて萎える

まあだいたいこの3パターンでしょ。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 04:44:15 ID:RJ48VTyp
>>379
普通に喜んでいると思うけどねぇ。これで世界2位だしね・。
もう日本をGDP世界第2位と評せないのは哀しいわ。


384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 04:46:56 ID:UFSJwv3N
>>1
ヤンキーって下から覗いてくるよな、あれムカツクんだけどw
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 04:53:55 ID:5Vtn78Vh
だからといってへりくだる必要もあるまい。
対等の相手には対等の立場でいいし、もはや譲るものは何もない。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 05:34:36 ID:sJRqY2Xx
【朝日新聞】島耕作「これまで上から目線していて自己反省中の朝日新聞、今度は日本人全員に対し上から目線・・」朝日は全てのおごりの上から目線捨てよ ジャパン・アズ・No.3 日中GDP逆転へ[01/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263092726/
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 05:47:55 ID:sJRqY2Xx
【朝日新聞】島耕作「朝からセックス目線」捨てよ ジャパン・アズ・No.3 日中SEX逆転へ[01/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263092726/
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 05:53:38 ID:50/8eylM


>日本は日が沈まない国』なんて意識もあった。


うわ〜・・・馬鹿だ。馬鹿すぎるwww


「日の沈まない国」は
イギリスが植民地を増やしまくって
領土の何処かに常に日が当たっているような状態を指していったんだろ・・・

389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 05:55:41 ID:50/8eylM
>>383

俺も普通に喜んでいると思うなぁ

10〜20年後がどうなっているのか怖いけどね。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 08:34:18 ID:PszqW0+s
>韓国企業は新興国や途上国で日本に先んじて市場拡張に挑戦しました。
>どうやってですか。
>年収1万ドル(約90万円)の人々が買える商品の開発です

中国の工場で作って結局は中国現地法人が儲かっているだけのような。
それとも韓国国内で製造できるのか?
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 08:38:58 ID:xACuLvo9

まぁ、世界で3番でも、結構すごいと思うよ。

でも、新聞っていつも、「上から目線」で語りかけてくるよな。www
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 08:57:16 ID:txwQ1uqz
バカ新聞はさっさと中国に本社移したらどうよ
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 09:55:50 ID:wKROivWB
>>1
いい加減バカヒは読売新聞社に完全敗北した現実を受け入れろよw
いつまで大新聞気取りなんだよ、このカルト機関誌がw

394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 11:14:33 ID:9fern+lY
昨年は、少年ジャンプ(ジャンプフェスタ)の全面広告が9面にもわたって掲載された。
http://adv.asahi.com/modules/adtopics/index.php/content0099.html

朝日の典型的な読者はインテリと言われているのは嘘で、実際は電車内で漫画雑誌を読むような人が
大部分なのかもしれない。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 11:25:13 ID:9fern+lY
>>388
東から昇る太陽を日本の繁栄になぞらえることと混同しているんじゃ?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 13:19:22 ID:dqj7l4Cy
ていうか、40代以下は

「中国・韓国はヤバイ。2000年には購買力平価GDPで抜かれてる
 立て直さねば」と諫言していたのに

「あーん? 中国・韓国なんてたいしたことねーよ」と言って
 円高にしまくって私利私欲をむさぼっていた、昭和20年代と団塊に
今更上から目線で説教かまされてもな


島耕作も、「ブラジル・ロシア・インドは既に韓国の力が強くて、中国に行く」
とか、「カントリーリスク度外視」だし

内需はカスだから、非正規化を更に進める、とか
日本の法人・所得税関係は高いから税金を下げろ、とか

失われた25年の戦犯の小さな政府ジジイ=国益より私利私欲のジジイの
広告塔で、未だに反省してないしな

上から目線で、下らない事言う前に、朝日&ヒロカネは、売国奴のオリガルヒと
癒着するのをやめろ!

そして、売国小さな政府ジジイを追放して、JALみたいなクサレ政府は一旦財政破綻
させ、ハイパーインフレでジジイ年金&公務員給与&ナマポ吹き飛ばしたあとで、
円安をテコに、「企業を儲けさせる代わりに、税金を納めさせ、安定雇用させる」
路線で、財政と出生率を立て直して、富国強兵するしかないだろう

売国奴の小さな政府ジジイ・円高デフレジジイが諸悪の根源
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 14:02:28 ID:6w51BXpe
.
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 14:18:21 ID:CvWkUD16
真剣に仕事してる人間差し置いて
セックスとゴマスリで社長にまで
出世されちゃ、やってられないよね。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 14:25:27 ID:u3J3LaHf
日本に密入国者が来なくなったらね。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 14:29:07 ID:b3JOSCEn
>>27
一番足りないのは常識かしら?
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 14:34:22 ID:ov71Hq5u
このマンガセックス多すぎだよな
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 14:35:14 ID:DwmMQLVP
セックスも業務の一環です
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 14:36:18 ID:Un4D65OA
>>400
ご冗談を。反日が足りないんだよ。
つかいつも何かに怯えてるような♪
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 14:41:14 ID:W4+L8r8D
中国のジニ係数は?
日本と比べてどうよ?w
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 16:24:13 ID:RJ48VTyp
>>385
本当に対等だと思ってる?
中国は、日本よりGDPがずっと少ない頃から日本を足元に見るような態度で接していたよ。
国力が違うんだよね。日本には無い大国としての器がある。
しかも、経済力ではこの先どんどん引き離されていくばかり。
ゴールドマンサックスは2050年の中国のGDPは日本の7倍とみていますね。
もちろんこの予想が的中する保障は無いが、少なくとも中国が日本より遥かに大きな存在になるというのは
世界的に一致した見方。
「中国が爆発する」という2ちゃんねらーの希望的観測もなかなか現実にならない。
“北京オリンピック直後が危ない”とか散々言われていたのが今になってみると笑える。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 17:15:48 ID:40PtbC4Z
>>401
萌えアニメよりもマシだろバカ
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 19:49:33 ID:fHX8BoHS
>>402
枕営業ですかw
とっくの昔に支那のハニトラに引っかかってるのかもしれませんねぇw
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/11(月) 22:40:20 ID:VI1+9YXg
「捨てよ」自体上から目線
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/12(火) 18:02:50 ID:fy2aC4AN
>>294
その漫画読んだけど、竹島では日本と韓国どちらの領有かわからないってとこで落ち着いているよな。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 14:49:11 ID:nQP7jbB8
購買 平均では とっくの昔に 抜かれてます orz
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 14:53:38 ID:NbCWzMzf
ねえねえ中国さん
省ごとのGDP比計算しなおしたそうですが
100%にはなりましたか?www
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 15:17:05 ID:wi3OxDXm
>>405
2050年wそのころ生きてねえから中国が日本の何倍になろうと
関係ないがなw
2100年の地球温暖化も、もっと生きておらんから10度上がろうが
50度上がろうがどうでもいいわw
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 15:19:00 ID:nb2xpMS+
漫画なんか見ているのか、朝日カスどもは。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 15:20:31 ID:H3Bxm8mb
中国の数値が信用できないが。
日本人が国内での消費を行えば、GDPくらい軽く上がりますけどね。

アホ費新聞の記者くんはそういうこと勉強しないと。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 15:49:14 ID:rlQy0xEa
これ以上中国が調子こいてて固定レートがいつまでも許されるわけねーじゃん
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 15:56:53 ID:KadC24vE
いつまでやるんだろうなこの漫画。

施設入所者 島耕作とかやって欲しいよな。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 16:03:33 ID:283nIrD7
【国際】 民主幹部、中国へのODAの継続と、韓国へのODAの再開を重要議題に [01/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/l50
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 16:14:34 ID:TCZmLoep
いつからGDPは他国を見下すための道具になったのかねw
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 16:17:07 ID:4AM6X87H
タブロイド紙朝日の低能記者は『上から目線』になりがちですWWW
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 16:20:14 ID:QiwePCf4
>>418
韓国人がGDPというものを知ったときからです
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 16:40:02 ID:UcQS/in8
悪くも無いのに「謝罪しよう」とか「反省しよう」とか言うのは、
相手を哀れな人と見る上から目線です
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 16:41:56 ID:O740C2IK
人口が多ければ勝ち組って考え方にも疑問が残る。
ごり押しって感じ。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 18:18:35 ID:lDXUTwFZ
>>7
>島耕作って、間違った決定ばっかやって、うまく手下に責任任せて逃げ延びて、
>会社を傾けながら、出世していく話だろ。

そんな話だったらもっとおもしろいです。

初期の頃は、本人の体験談ぽくそれなりにおもしろいんだけど
(間違った決定ばっかやってる上司のしりぬぐいとか)

本人が出世したあとでは、ありえないほどの幸運の連続で
失敗もろくにないままトントン拍子に出世します。
それも必ず女に助けられる。
例えば、音楽部門に出向させられたら、突然、本人の知らない実の子供が現れて
これがウタダひかる並の才能の持ち主で、人前で歌ったらあっというまに大ヒット!

彼女を発掘した主人公は大成功、そして主人公が異動となると用済みの娘は、
宿泊先のビルに小型飛行機がツッコンできてそれで死にます。

主人公は後腐れなし。

またワインの部門に異動すると、実の娘がワインの仕事をしてて
世界的なワインの評論家の恋人で、そのおかげでまたまた大成功。

もうね。ご都合主義を通り越して不愉快な作品になってます。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 18:21:29 ID:I/zivZig
ちょうにち新聞がよく言うな。上から目線マスゴミ代表が。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 18:21:51 ID:+2LIjHVT
>>414
アカヒ新聞の論調が変化してきている
注意したほうがいい
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 18:24:40 ID:lDXUTwFZ
>>7
>>423
の続き

まだまだあるよ。インドに巨大のテレビを売り込みにいって
パーテイで知り合ったインドの大女優が
ひとめで主人公を好きになって、それでテレビのCMの出演にOK
すでに主人公は初老なのに

ありえなさすぎて、
まあマンガだからいいんだけど、
経済を語るのには設定が不適切すぎのマンガです。
ゴルゴのほうがよっぽど設定がリアルです。

仕事してるより、いろんな女と色事ばかりしてるマンガですよ。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 18:53:07 ID:qbFIrGVf
シナも10年ほど前にやっとイタリアを追い越し、その後、英仏独を追い越してきたが、あの図体でEUの一国なみの経済力とは情けなかっただろうな。

 日本に追いついても大してうれしくもないだろう。目標はまだ経済規模が数倍ある米国、EUだから頑張れ。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 18:56:46 ID:FYUIJxSv
>>1
おまいが一番上から目線だろw
腐れマスゴミがw
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 18:59:24 ID:dR652oD7
ソースが糞漫画か…
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 18:59:41 ID:jpgJYfFO
l
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 18:32:38 ID:wPBpzk4R
ついにナンバー3に転落かよ・・
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 18:55:05 ID:VuS6yNAg
日本ってナンバー3か
凄いな
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 21:30:51 ID:vCc7Js+Y
>>426
ゴルゴはゴーストライターの一人が日本の中核にかなり近い人らしくて
ある話の設定や背景があまりにリアルだったため、経済界どころか海外でも
話題になったこともあったからね。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 11:41:45 ID:dgQGbHki
>>432
いや、凄くはない。
国際社会の関心もどんどん薄れていっている。
ジャパンパッシング
435冬はニットでニットウヨク:2010/01/27(水) 11:50:51 ID:R1I/Isos
>>434
そう思ってるのはチョンとマスゴミだけだろ。
大半の日本人は世界ランクなんかに興味は無い。
チョンやシナ畜等の途上国土人だけが騒いでるだけ。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 11:55:04 ID:WYdAeZPw
まあ、漏れとしては
ネットでアニメとエロを楽しめて、千円札出して美味いものが喰えれば、
日本のGDPが何位になろうと気にしないねw
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 13:15:23 ID:Ie/f5rt5
内容はありがち。正直どうでもいい。
発言の重みから考えて”何をやっているのか”意味不明な記事。
人気漫画家が自分の意見を人気のあるキャラクターに代弁させる…
こういうの、新聞がやっては良くないと思うのだが…。
○○の威光を借りて△△の意見をより重い、大きい物に”見せる”手法になってはいないか。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 13:20:38 ID:B/8KYZWb
>>434
日本が超先進国で超大国なのを認めないのは日本人と在日くらいのものさ。
439闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/01/27(水) 13:48:09 ID:7ewYEOMh
>>437
アカピー新聞の伝統芸能だからね、それ。
やれフィガロだのNYTだの支那だの韓国だのの意見をさぞ世界の
総意であるかのように書いて日本を貶すという。
とうとうネタを漫画のキャラクターにまで求めだしたというだけだよ
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 16:14:28 ID:qo/rr8ez
朝日新聞社社員の年収、1330万円(平均ボーナスは基本給の約6.5ヵ月分)
  http://www.nensyuu.net/kigyo/asahishinbun.html
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 16:19:00 ID:0xRopAHA
そもそも人口13億の国が今まで低すぎたんだろ
国家単位では中国が上で当たり前
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 16:25:43 ID:Il8Q482Z
>>426
インドへ液晶テレビの事業拡大に行く話で、案内役とレストランへ行ったら、
インド人ウェイターを怒鳴りつけてる日本人が居て、

「日本人はああやってインド人を見下しているが、韓国人にそういうことは無い」

−だから韓国メーカーはインドで成功してるとか何とかいうシーンがあったと思うが、
アレって何なんだろう、一体。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 20:19:04 ID:PYM4ZQlc
>>433
>ゴルゴはゴーストライターの一人が日本の中核にかなり近い人らしくて
>ある話の設定や背景があまりにリアルだったため、経済界どころか海外でも
>話題になったこともあったからね。

ゴルゴってのは、キャラやストーリーではなく、舞台背景を読むめずらしいマンガだからね。
さいとうたかおのマンガは嫌いじゃないけど、
他のはそんなにおもしろくはない。悪くもないけど普通。
ゴルゴのネタバレの世界は、たかがマンガとあなどれません。
後から調べると、ほとんどモデルと思われる実話に近いネタがある
チェルノブイリーのネタとか、ゴルゴで知ったんだよ。ウクライナを地獄に落とした話
ウクライナが6回もロシアにたいして独立宣言してたとかさ

>>442
「日本人はああやってインド人を見下しているが、韓国人にそういうことは無い」
あのマンガに限らずに、モーニングのマンガは特に韓国ヨイショが多い。
ストーリーに全く関係なく、さぁ家に帰って寒流ドラマでもみるか。とか、作者の手書きのちいさな文字で、主人公にひとりごとをいわせていたり

本当に寒流ドラマが人気があると勘違いしてるのか?韓国でマンガを売りたいのかはわからんけど
コミックパンチだと、その逆だったり
(おいおいこれはまずいだろ!つー日本人と韓国人が竹島をめぐって言い争っているギャクマンガがあったりします。新人の読み切りだから実験的にかもしれないけど)
ホテルのマンガのやつも、けっこうはっきりと韓国の反日を非難してたし、料理マンガのやつも、真っ向から韓国の反日を非難してる場面があったし
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 20:28:37 ID:eIXZyJay
>「上から目線」
親にとって子供はいくつになっても子供なのですw
日本は中国を育てた親みたいな存在なわけだからwww
上から目線は当たり前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>人口が10倍もいる中国に経済規模で勝つなんて無理でしょう。
3億人の人民と10億の猿という中国共産党の認識を無視されても困るww

>>442
>−だから韓国メーカーはインドで成功してるとか何とかいうシーンがあったと思うが、
南朝鮮の家電がインドで強いのは、スズキがインドで強いのと同じ理由だからなw
早い時期に進出して地道に努力したのは事実ww
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 20:58:04 ID:Hl8LjZkY
そのとおりだな
国連での負担金とか
各国に払ってる援助とか
先進国として負わされてる各種負担を
うっちゃるか中国が背負うように要求すべきだ
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 21:16:41 ID:z9jJsj6b
一人当たり1/10確定ってことだろ
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 21:19:06 ID:eIXZyJay
>>445
日本の立場で考えると、隋や唐は師という認識でいいがww
戦後の中共なんてDQNガキそのものだよなwww
育ててやったのは日本国だわなww(肥育?)
それを4000年の歴史やらなんやらで一緒くたにして恍惚の表情で崇拝してる団塊キモスwww
歴代最強の元なんて中味がモンゴル人だろww
ちなみに日中戦争はDQNガキ虐待したら警察に逮捕されたようなもんだなw
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 21:27:52 ID:LK4DBvAh
>>443
講談社そのものがアレだからなぁ・・・

アフタヌーンのおまけでついて来る四季賞のコミック?
アレに時代錯誤も甚だしい「安保闘争」みたいな話が入選しててドン引きした覚えがあるw
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 21:34:01 ID:FEBS2xe4
弘兼憲史って松下に勤めてたのたったの3年だけだろ
3年じゃ仕事覚えるだけで精一杯で会社の上の方の事なんて何も分からないだろ
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 21:34:03 ID:mk3WWynn
上から目線が一番ひどいのは朝日とNHK
常に取材してあげるという態度で接してくる
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 21:42:34 ID:riw2SyNh
2050年までにシナの経済規模が7倍になるという信じがたい予測を仮に信じたとしても、日本が全然成長しなくても一人当たりでは日本の70%に達するだけだな。

 経済規模も米欧が全く成長しないと仮定しても米欧合計を上回らない。

 それより7倍になるための資源が尽きるだろう。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 21:50:58 ID:Il8Q482Z
>>443
> あのマンガに限らずに、モーニングのマンガは特に韓国ヨイショが多い。

ああ、そういや韓国のマンファ家が描いた「軍バリ!」てのを掲載してましたね。
オタク青年の兵役生活を描くコメディで、大して面白くもなかったなあ。
3回ほど読んだけど、ゲロだの何だののスカトロな場面がしばしばあって辟易。

>>444
>南朝鮮の家電がインドで強いのは、スズキがインドで強いのと同じ理由だからなw
>早い時期に進出して地道に努力したのは事実ww

なるほど。
しっかしあの「島耕作」の場面、反射的に「日本人と韓国人、描き方が逆じゃない?」って思いましたわ。
「インド人を下に見る日本人」なんて、まったくピンと来ない。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 22:16:24 ID:WnyoE7PN
韓国人のアジア蔑視はかなり酷いだろ
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/28(木) 14:46:34 ID:eXxFxEtk
>>451 >日本が全然成長しなくても一人当たりでは日本の70%に達するだけだな。

こういう指摘って何の意味があるの?
“世界第2位”でホルホルしてきたその口が言っても・・。
中国にGDPで抜かれるとなると、「一人当たりGDP」を強調する人間がわんさか沸いてきて笑えるんだがw


455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/01/28(木) 15:41:59 ID:VdsJ8b6G
韓国はと中国は軽蔑に値する五流国です。

北鮮?問題外w
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/28(木) 16:09:02 ID:9kDPOG0c
>>1書いた朝日に言えよw GDP逆転したこと指摘して、何の意味があるんだって?
同じことだろ?
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/28(木) 16:25:12 ID:+KPK5ky/
中国もいつまでも貧民ぶってないでこれからは経済大国なる搾取を受けていただきたいです
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/28(木) 16:45:43 ID:4lMfQZf5
BLEACHは色々と人生について為になることを教えてくれるのに
島ナンタラは全然駄目だな・・・・
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/28(木) 16:55:22 ID:DxUw63ut
>>437>>440

ブラックラグーンで、
バラライカ率いる、
元ソ連軍空挺部隊のヴィソトニキが、
東京都内各地で、さんざんヤクザ組織のアジトへの襲撃、
ヤクザらを下町の工場に誘い込んで、
トラグノフで狙撃しまくりとヤクザ大虐殺やら、
警察署前での、ヤクザ幹部が乗った自動車を派手に爆破とか繰り返しても
日本政府も、
日本警察が手も足もでないのには笑えた。


まあ、現実でも、

神奈川や兵庫に百ヶ所近くに、ヤードを築き自動車売買を装う、
アルカイダ資金調達部隊とアフリカンマフィア

ロシアマフィア、
支那の赤い黒社会や、
朝鮮総連や韓国民団

こいつらを排除できない
案山子以下の、無能で屑な日本政府や日本警察だな
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/28(木) 17:07:26 ID:DxUw63ut
>>433
>>443
>>448
>>437
>>439

ブラックラグーン見てりゃ分かりやすく描かれているからわかるが、

スパイだらけの日本政府と日本警察なんて、
本気の外国人スパイ戦闘組織やら
多国籍犯罪組織の前には、クリボーやらノコノコ以下のやくたたず
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/28(木) 17:12:50 ID:CP5sqzDu
>>1
もう中国に資金、技術援助はするなということですねわかります
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/28(木) 17:22:44 ID:CP5sqzDu
しかしGDPの逆転について、中国の躍進があるにしても日本のデフレ政策の誤り等
根本的な問題について何一つ語られて無いところが朝日っぽくてよい。
どうせ取材先は漫画なんでしょうしね。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/28(木) 17:51:22 ID:p7opuLqY
GDP,GDPとやたら連呼するって事は、他にアピールできるものが見込めないって事だろな。

そもそもGDPを基準に日本人がアジアに対して「上から目線」になっていたわけではないしね。
大多数は、最近までGDPとかなに?だっただろうし。
人口比で換算してみれば、ぶっちぎりのNo.1でもいいくらいなんですが
その辺りはいつも無視して、日本は敗北したとばかり吹聴する連中の何を信じろと?

そして、何故、アカヒは上から目線なのか。国民に理解されたいならアサヒこそ
上から目線を捨てよということですね…
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/29(金) 08:57:20 ID:1ACooTM1
朝日新聞とアサヒビールって関係あるん?
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/29(金) 09:00:29 ID:1VNy4V3M
日本に限らず経済界のトップは誰もが上から目線だよ。
だから奴隷を求める
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/29(金) 10:57:44 ID:UD0gGdEY
僕は新成人だけど、この国には何も期待してません・・・。
生まれて物心ついたときは既にバブルが崩壊してて
日本については暗い話題ばかりしか聞かされてないのが僕らの世代なんです。
「日本人で良かった」と思えたことが一度も無いのが僕らの世代なんです。
出自を選べるなら日本なんかに生まれたくなかったです。
日本人であることに誇りは持てないですよ。
とりあえず英語はある程度マスターしたので
もう一段階基本スペックを上げるようガンバリマス。
絶対、この地獄の国から脱してやる・・・。
死ね、日本。俺はオマエが大嫌いだ。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/29(金) 11:00:51 ID:StFVTxrw
>>467
独り言ならチラシの裏にでも書いてろ。
縦読みが仕込んであるなら俺の負けだ。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/29(金) 11:17:47 ID:kHfCR3s6
>>464 在日朝鮮人記者が日本を貶めるためなら何でもいい記事を書いているからだろう。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/29(金) 15:09:45 ID:V9n8xjHp
日本よりGDPが低くても豊かに暮らしている国はいくらでもある
国のGDPの規模より、1人当たりGDPのほうが生活感にちかい
それが下がっている方が問題、いかに上げるかだ
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/29(金) 15:20:06 ID:P7a+K044
中国はGDPが世界二位になったんだし、人民元の固定為替相場制を日本の円みたいに
変動為替相場制に移行するべきだよ
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/29(金) 15:25:04 ID:WtElu/Zh
一局に富が集まっても国は豊かにはならない。
何も理解していない
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/29(金) 15:27:47 ID:WtElu/Zh
アサヒは糞。これだけはわかる。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/29(金) 15:46:11 ID:8X+l2aou
>>456
いや、その意味は大きいだろ・・。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/29(金) 16:23:35 ID:mY/lAWWe
ニューヨーク市庁が公式に発表。

ニューヨーク市民の50%が世帯年収4万ドル(約360万円)未満
ニューヨーク市民の50%が世帯年収4万ドル(約360万円)未満
ニューヨーク市民の50%が世帯年収4万ドル(約360万円)未満
http://www.census.gov/hhes/www/housing/nychvs/2005/s1bt9.html

ニューヨーク市民でも世帯年収360万円あれば平均以上に恵まれているほうなんですよ。 ちなみに富山県の平均世帯年収は600万円以上。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 14:19:24 ID:JGwDeyWJ

「ジャパン・アズ・1」なんて、今となってみるとこの上ない笑い話だなぁ。
儚い夢でした。。

477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 14:40:10 ID:v6YIvfPp
ジャパン・アズ・廃刊
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 14:42:51 ID:4N2eQL2P
頭固いなw

比較する指標GDPしか思い浮かばんのかな?

479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 15:52:58 ID:F5nXQZra
>>1は韓国を見下した上から目線だろ、反省しろ
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 16:01:10 ID:njExt2po
かなり前から、ネットで、
朝鮮団体や朝鮮人暴力団と癒着している私立学校が指摘されていた

私学助成金⇒朝鮮人暴力団⇒朝鮮に送金⇒反日活動資金

文部科学省はホントに役立たず。

関連スレ
【朝鮮と】癒着している私立学校【暴力団も】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1169948637/l50
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 17:30:10 ID:+veWgm/r
>>467
まぁ頑張って英語を勉強して
海外に働きにいってくれ。

仲の良い友達1人と、知り合い一人がそう思って
海外にいった。

友達はアメリカでバイト生活約6年間、
知り合いはアフリカの海外青年協力隊

それなりに楽しかったし、有意義に過ごせたそうです。
問題は日本に帰って来て、どこもまともな会社は雇ってくれなかったので、
帰って来てから苦労したことなんだけどね
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 17:33:48 ID:cpxA7O9B
人口が十何倍違ってこの数字だっけ?(w
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/30(土) 17:45:56 ID:xIU5dmkO
>>467
肝心のてめえ自身が無能じゃ、いくら英語話せても
無駄なんだけどそこんとこちゃんと理解してる?
外国の企業でも日本企業同様、上の奴が求めてるのは
「こいつはどれだけの仕事が出来るのか?」
てことであって、語学能力なんてあって当然。
偉そうな事ほざいてないで、大人しく一端のスキルを身につけるまで修行しろバカが
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 11:33:05 ID:zryuH2op
ドイツに抜かれるならまだしも中国かよ
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 11:37:25 ID:omT+6mba
人口が10倍の中国に抜かれてもねぇ。漸く抜いたかって程度だろ。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 11:41:46 ID:/e2b3ggT
一人当たりは日本の10分の1かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 11:43:52 ID:lhy/xX0d
まだ一人当たりGDPではアジアナンバーワンとか思ってるバカが
いるだろうけど、だいぶ前からシンガポールに抜かれてる。
世界では20位〜30位。G7でも最低クラス。目を覚ましたほうがいいよ。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 11:47:35 ID:/e2b3ggT
それでも日本の10分の1かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 12:13:23 ID:neSCyaxT
GMとフォードを使って喩えるなら、日本はT型フォードでシェアを広めた時期のフォード
T型フォードのバカ売れで大成功し、GMを破産寸前まで追いやったことが忘れられず
史実とは違い、GMが追い上げてきて、尻に火が付いてるのにいまだにT型フォードを生産し続けてるけど

民主党勝利は明治維新と戦後復興に並ぶ出来事と評した外国新聞社があったが
微妙に正しいのかもしれない
時期的にはまだ黒船来航やミッドウェー海戦のあたりで、一連のイベントの開始だろうけど
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 12:19:02 ID:1JqCot6t
>>487
今年は一時よりはマシになるみたいよ。

G20(19ヶ国) 2009年1人辺りGDP見通し
1 アメリカ 46,442
2 フランス 42,091
3 オーストラリア 41,981
4 日本 39,573
5 ドイツ 39,442
6 カナダ 39,217
7 英国 35,727
8 イタリア 34,954
9 韓国 16,449
10 サウジアラビア 14,871
11 ロシア 8,873
12 ブラジル 7,877
13 トルコ 7,839
14 アルゼンチン 7,732
15 メキシコ 7,703
16 南アフリカ 5,635
17 中国 3,565
18 インドネシア 2,029
19 インド 981


2009年OECD加盟国の1人当たりGDP予想
(IMF見通し自国通貨建てを、年初〜12/12+年末まで延長の平均為替レートで換算)

1 $100,620 ルクセンブルク
2 $78,600 ノルウェー
3 $67,400
スイス
4 $56,770 デンマーク
5 $51,970 アイルランド
6 $47,820 オランダ
7 $46,640 フィンランド
8 $46,440 アメリカ
9 $45,840 オーストリア
10 $43,840 スウェーデン
11 $43,680 ベルギー
12 $43,510 オーストラリア
13 $42,790 フランス
14 $40,1 70 日本
15 $40,100 ドイツ
16 $39,680 カナダ
17 $36,890 アイスランド
18 $35,680 イギリス
19 $35,530 イタリア
20 $31,660 スペイン
21 $30,810 ギリシャ
22 $26,320 ニュージーランド
23 $21,000 ポルトガル
24 $18,400 チェコ
25 $16,770 韓国
491重爆 ◆LUqiwYOKw1Ue :2010/01/31(日) 12:20:25 ID:PFCvzMBT
やっと10分の1になった程度で喜べるんだから羨ましいなw
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/03(水) 13:33:40 ID:BO/i4AyK
世界第2位なんだから率直に嬉しいのは当然だろう。
しかも憎き日本を蹴落としてだからねw
日本愛国者も悔しがって負け惜しみ連発だし。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/03(水) 13:38:06 ID:ySFW4Uz3
朝日新聞は正月あたりから
日本オワタ中国様サイコー特集が凄いな
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/03(水) 13:43:27 ID:jcPL0yfE
>>1
まさに島耕作をありがたがってるような世代に送るべき言葉なんだけどな
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/03(水) 13:44:34 ID:UXY52Yu8
現実問題、島耕作が実在したら女性問題でカムチャッカ半島支店に飛ばされてます、

むしろ、釣りバカのハマちゃんの方が実は会社に取ってはありがたい人材です
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/03(水) 13:59:25 ID:6Vi84agF
No.3でもいいじゃない

No.13でも世界の中心だと誇りに思ってる民族だって居るんだぜ
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/03(水) 14:19:48 ID:otGwBCS6
島耕作ってエロ漫画だろ。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/03(水) 14:25:08 ID:hy6bKwUJ
中国がマトモな国なら最初から日本より上であたりまえなんですが…
この手の話を最初に聞いたときからずっと思っていましたが…

それでも負け惜しみですかそうですか。
499(-_-):2010/02/03(水) 15:08:19 ID:9yAJ2tLm
「事実よ。受け入れなさい。」
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/03(水) 15:10:09 ID:Ppudgu0y
>>495
裏で社長と繋がっているダメ社員は危険なので要りません

課長一同
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/03(水) 15:15:03 ID:yct/THfV
むしろあれだけ外資が中国に工場とか作って、
中国政府自体も工場に国土を好き放題汚させて
自国民を奴隷のように扱わせてるのに、
日本よりGDP低かったらもうなんと言えばいいのか…。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/03(水) 16:51:15 ID:MJUnHzkf
島耕作って、達成した大きな仕事が数年経つと不良債権化してる最悪のサラリーマンだっけ
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/04(木) 01:10:33 ID:iH0jEqwP
>>502
シマコーのあれは余人に真似できないご都合主義の成果とは思うが
やれと言われた仕事に取り組む以上、ミッション失敗に終わる社員より
ミッションコンプリートで完了する社員の方がサラリーマンとしてあるべき
姿だろう

バブル期に上が『融資残を増やせ!土地を担保に取れるならどんどん
貸し出せ!』と命令している時に「こんな掛け目で貸し出ししたら、後々
とんでもない不良債権になりますよ」と言って融資を増やさない行員が
いたら、普通は首、良くて左遷だよ。
なりますよ」


504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/04(木) 03:09:13 ID:dcgf4oLA
そもそも「中国の統計は信用がおけるのか」で終る話
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/04(木) 05:56:58 ID:ZN+UKriW
>>502
俺もそう思うな。
しかし残念なのは諦観者じゃなく読者としてそう思うところだが…(涙)
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/04(木) 08:56:22 ID:5dcvM1uE
関連スレ
【盗撮、恐喝】島耕作Part38【なんテコットない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1264691115/
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/04(木) 11:05:30 ID:h/unTsj0
日本も厳しいが中国の方がもっと厳しいな。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/04(木) 11:14:04 ID:TE/OJDla
漫画がソースなの?
チョンじゃあるまいし
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/04(木) 11:27:40 ID:4zs1t70M
つまり成長限界が近いってことだろ、、NO1になっても大半の中国人は裕福にはなれないと言う事が判明したわけだ。
そんだけ共産党が人民から奴隷の如く搾取しているってことだな。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/04(木) 12:11:24 ID:Z6FcSTZs
>>505
仕事だけじゃなく、愛人や子供も碌でもない件
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/04(木) 12:13:56 ID:r+Idq2vy
> 「経済力がアジアで突出したナンバー1だった時期が長かっただけに、日本人はアジアに対して
> 『上から目線』になりがちです。そんな意識は早く捨て去るべきです。

こんな奴は居ないだろ?
興味がないだけだろ、朝日の言うアジアとかに。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/04(木) 12:14:45 ID:+VWow3IW
上から目線な国が自虐史観なんか持つかよ・・・・・
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/04(木) 12:46:00 ID:Vtld/fqB
そもそも現状世界2位っていう実感すらないだろw
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/04(木) 13:43:26 ID:9m8LNJ8a
汚染食品食いまくりの口でGDP、GDP言われてもな…
無知は幸せだな。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/04(木) 14:30:17 ID:Q4olWyNw
>>504
大躍進運動の際に大飢饉が起こったのは末端レベルから生産量が過大に報告されてたからだそうだが、
上司に気に入られようとして嘘をつくのは中国の伝統のようだ。故に党中央が正確な数字を
把握しようとしても無理っぽい。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/04(木) 15:10:32 ID:5ZGpIt7Y
でも中国って、外国メーカーの下請けがほとんどじゃん。
そんなんで2位とか言われてもねえ
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/05(金) 05:20:48 ID:4I+dbXz+
>>487
シンガポールのような特殊な都市国家と、色々変化のある日本を単純に比較するのはどうかな。
シンガポールとの比較なら東京都くらいが妥当なんでは?

比較のための統計だから線引きあるのは当然として、
日本のように巨額の対外純資産がある国(GDPには含まれないから)もあれば
巨額の対外債務がある国もあるわけだから。
GDPはあくまでも経済の一つに指標にすぎないよね。

平成20年末現在本邦対外資産負債残高(財務省)
http://www.mof.go.jp/houkoku/20_g5.htm

日本は平成20年末で225兆5080億円の対外純資産がある。
これでも円高が影響し3年ぶりの減少だそうだが、18年連続世界最大の債権国だそうな。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/05(金) 14:52:44 ID:VXYOkGOc
「経済の一つの指標に過ぎない」と評するには、あまりにも重要すぎる評価基準。
 
その国の経済規模を表す格好の指標。それがGDP 

中国にGDPで抜かれるとなると「一人当たりGDP」を強調する人間が湧いてきて、
「一人当たり」で日本は微妙な位置だ、という突込みが入ると、「GDPなんて一つの指標に過ぎない」か。
愛国者達の歯がゆさが滲み出ているようでとても面白い。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/05(金) 14:54:07 ID:hxcU9jKD
今週号のNEWSWEEKも「ジャパンアズNo3」だな
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/05(金) 14:56:49 ID:jgJBfnMR
総理大臣が宇宙から来た鳩山由紀夫で政権を牛耳ってる小沢一郎は国家を食い物にしてる。
それが現代の日本だぞ。
これで日本の将来が明るいわけないだろう。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/05(金) 15:04:24 ID:Qpgq7Qgl
朝日ったら…


現状の中国の、「悪夢のような格差社会」を肯定するわけですね。




ひどい新聞

522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/05(金) 23:10:57 ID:vYMhp3tM
じゃあODAくれ。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/05(金) 23:53:57 ID:TyFe4G5A
>>1
お前等羽織ゴロの「上から目線」には心底ウンザリだよ。
死ね。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/06(土) 00:03:37 ID:TMq6Wofd
>ビジネスなら中国の発展に便乗しない手はありません。感情に行き違いがあっても、価値観が
>異なっても、パートナーとして実利的にうまくやっていく方法を探す。

中国なくして日本なしみたいな発想は日本の政治的独立を
守る上で極めて危険。外国人参政権といい、最近の
日本人は、国家の独立はほっといても存続すると思っている輩が多すぎる。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/06(土) 02:47:15 ID:GuydMpYl
13億人分の経済統計を15日間でやるような国の数字が信用できんのかね。
その人口ですら、本当に13億かどうかアヤシイのに。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/06(土) 04:36:28 ID:kytNCMvM
清々しいまでに「お前が言うな」って物言いだな>アカヒ
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/06(土) 10:37:15 ID:TttjGOJS
どうみても中国の方が先行きが厳しいと思うけど。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/06(土) 10:40:40 ID:mQBrcj8w
今も昔も上から目線なのは中国人の方ですが、何か。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/06(土) 11:54:06 ID:AIApPKtJ
>>525
つうか中国の出す統計そのものが当局の都合でコロコロ変わったり突然発表されなくなる訳だから
信用する方がバカだろね・・・
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/06(土) 14:23:01 ID:NNwEUunX
あ〜あ・・
しかし、もう世界第2位を名乗れないと思うとなんか寂しいな;
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/06(土) 14:48:57 ID:zMj7sn68
島耕作って団塊が読むファンタジー漫画だからなw
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/06(土) 14:54:40 ID:1lXjCMGO
>>530 米国、シナと下はロシア、インド、ブラジルという人口・面積とも桁違いの国にまじって3位にいる方がすごい国だと思うがな。

 日本と比較すべきは同じ規模の英仏独だろう。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/06(土) 15:49:41 ID:9SqxJJEI
朝日新聞は日本に対して常に上から目線だよな
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/06(土) 16:36:25 ID:HoAD5ire
片手握手、片手拳骨ならいいのだが
いまの民主は片手握手、片手財布差だし。

無能すぎるわ。
535闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/02/06(土) 17:08:13 ID:Sff8Hts+
>>534
日本つぶしの為にこれほど有能な連中も居るまいて
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/06(土) 22:33:54 ID:uDCOa5iH
>>533
日本のマスコミは自分たちがエリートだと勘違いしてるからね。
日本の知的エリートなんぞ殆どが欧米のそれの業績の翻訳家でしか無いのにねぇ・・・
始末に悪いのは独創性のある人を蔑視する傾向が強いとこ。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 14:59:55 ID:5REQjHk0
>>532 >米国、シナと下はロシア、インド、ブラジルという人口・面積とも桁違いの国にまじって

なんか変だな。
正しくは、『米国、シナと下はドイツ、イギリス、フランス・・』だろう?
“大国に混じって3位なら凄い”という主張のための都合のいい改変。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 15:51:43 ID:NgX0tEiF
在日に乗っ取られたチョウニチ新聞は、日本の転落を大喜びしているんだな。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 16:03:54 ID:fS4+x7N0
>>538 しかし、負け組には嬉しい紙面なんだろうな。
マジでそう思うよ。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 18:02:52 ID:mdG0cLVs
>>13
>朝日は赤旗なん?似てるね思想が!一諸に繁栄・・・・相手はソウ思ってるんだろうか?
世界が滅びてもシナは別アルよ。

経済と中華思想は別腹ね。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 18:06:53 ID:mdG0cLVs
>>534
>片手握手、片手拳骨ならいいのだが
>いまの民主は片手握手、片手財布差だし。

>無能すぎるわ。

片手握手、片手に鉄砲、隙あらば転がしてマウントポジション狙おうと足元にも目を配るのが、シナの常套手段。
ウイグルもチベットもそれやられてます。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/08(月) 16:23:39 ID:vGFSXagU
第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説、「新しい公共」円卓会議等-週間総理ニュース-
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3206.html
第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説 - 平成22年1月29日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3202.html
第174回国会開会、冬季オリンピック壮行会等-週間総理ニュース-
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3198.html
阪神・淡路大震災15周年追悼式典出席、FEALAC外相会合等-週間総理ニュース-
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3183.html
内閣総理大臣年頭記者会見、野口宇宙飛行士との交信等
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3168.html
鳩山内閣総理大臣年頭記者会見(10/01/04)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3154.html
鳩山内閣総理大臣記者会見、インド訪問、国民栄誉賞表彰式 など
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3159.html
鳩山内閣総理大臣記者会見-平成21年12月25日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3150.html
-週間総理ニュース- COP15首脳級会合出席、地域主権戦略会議、障がい者制度改革推進本部等
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3143.html?c=02
バリ民主主義フォーラム出席、知的財産戦略本部会合、中小企業・福祉施設等視察ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2907.html
行政刷新会議「事業仕分け」視察、若田宇宙飛行士総理大臣顕彰式、雇用戦略対話ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2887.html
天皇陛下御在位二十年記念式典、日米首脳会談、APEC首脳会議ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2862.html
天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
第173回国会における鳩山内閣総理大臣所信表明演説-平成21年10月26日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2833.html
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/08(月) 16:37:38 ID:D+/+HtlX
朝日って小説や漫画はすべてノンフィクションと思ってるのか?
自分で調査せずに記事書きすぎだろ。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/08(月) 16:47:13 ID:fhnGmlJJ
ここって中国政府の発表する統計を頭から信じ込んでる
平和ボケした愚民の集まりですかw??
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/08(月) 17:45:16 ID:HNPtOOi+
>>543
つうか大手新聞は外国記事は通信社に依存しまくってて自分たちで取材できる能力も人脈も
喪失してるもよう。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 11:11:36 ID:pf1b88xE
>>544
君が信じたくないのだろ。巨大な中国を
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
根拠はエロ漫画