【文化】 最古の「茶碗」は中国唐代の瑠璃碗…専修大講師、茶碗発祥の考古学的研究まとめる[01/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1芝蘭φ ★

★最古の「茶碗」は唐代瑠璃碗…水上・専修大講師が研究まとめる

紀元前からお茶を飲む習慣があったとされる中国で、愛知県常滑市出身の専修大学
講師、水上和則さん(55)が、陝西(せんせい)省の遺跡から出土した唐代のガラス製
瑠璃碗(るりわん)が飲茶用の最古の「茶碗」であることを考古学史料から初めて特定
した。

茶碗発祥の考古学的研究は珍しく、専門家は「貴重な研究」と注目している。

水上さんは、中国の唐から元の時代までの「茶碗」の変遷をたどった研究成果を
「茶文化史にそった中国茶碗の考古学」(勉誠出版刊)として本にまとめた。

中国では、7世紀の唐代に初めて、お茶に関するバイブルともいわれる「茶経」が
書かれ、日本にお茶は8世紀半ばに遣唐使を通じて伝えられた。その後、天目茶碗が
代表的な茶碗として広まった。

水上さんは2005年から文部科学省の研究チームに参加し、考古学の立場から日本の
茶の湯文化の源流を調べた。研究では、1987年に陝西省の法門寺遺跡から発見され
た唐代の石碑に、「瑠璃茶碗」と記された文字を発見。同遺跡から瑠璃碗も出土した。
水上さんはこの瑠璃碗こそ文献上、確認できる初めての「茶碗」と特定した。

さらに、遼の時代(10世紀頃)の墳墓から出土した斗笠(とりゅう)碗が、瑠璃碗とほぼ
同じ形で、碗の口径(12・7センチ)も重なるため「茶碗として作られた」と指摘する。

また、斗笠碗が1265年の墳墓の壁画にも描かれているのを発見。
唐代以来、約400年にわたって瑠璃碗の形が茶碗として定着していたと結論づけている。

茶の湯学会会長で野村美術館(京都市)の谷晃学芸部長は「瑠璃碗が茶碗と確認できる
最初のものであるとの指摘は初めてで、これまで漠然と考えられてきた茶碗の形を初めて
具体的に指摘した」と評価。同時に「この説が定説となるにはさらに検証が必要」と指摘して
いる。

写真:左ページ下の写真が初めて「茶碗」と特定された唐代の瑠璃碗
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20100102-764636-1-L.jpg

ソース:読売新聞 (2010年1月1日)
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/research/20100102-OYO8T00318.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 01:38:27 ID:4GU7QDHn
<丶`∀´>ウズウズ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 01:41:45 ID:NWC3Q3/G
>>2
おい!w
4革マル印のカスタード:2010/01/03(日) 01:44:08 ID:m3Hr/eRG
まああくまで『文献上最古』という事で。
今のところは。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 01:44:22 ID:yVMgG44j
>>2
出番はねーぞw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 01:46:13 ID:qZSCPZAh
そもそも

それも含めてすべて古代韓国人が起源なのは

揺るぐ事ない事実なんだけどな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 01:47:09 ID:/+X7+Xgc
>>2

(#`八´) ┌┛ガン☆ )ノ`Д´>ノ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 01:51:22 ID:1lo3Dj0l
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 01:52:50 ID:bvJm62H8
そんなはずはないニダ
妄言ニダ歪曲ニダ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 01:53:10 ID:R7dkcXQL
そのうちかの国の紀元前の地層からコンクリート製の茶碗が出てきて起源主張だろ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 01:58:09 ID:eldki/8o
   |
   |::::∧::::::::::::::::::
   |`Д´>:::::::::::::
   ⊂::::ノ::::::::::::
   |::y::::::::::::
   |:::)::::::
   |:::::::
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 02:04:48 ID:qCv0ca5j
いい研究だとは思うが…  絶対認めない民族がいますw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 02:09:58 ID:VtK9THdV
ふーん…何故「茶碗」なのに飯を盛るのかと思ってたら
昔はあの形が湯呑みだったんだ…
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 02:10:23 ID:+dl7vJ5L
>中国では、7世紀の唐代に初めて、お茶に関するバイブルともいわれる「茶経」が
>書かれ、日本にお茶は8世紀半ばに遣唐使を通じて伝えられた。

まあどこぞの国はストローでもないわけだが
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 02:19:34 ID:hCBy7MBD
>>2
はえーよw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 02:30:17 ID:Rs9zkaj9
>日本にお茶は8世紀半ばに遣唐使を通じて伝えられた。

ここ!試験出るからしっかり覚えておいて〜
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 02:35:00 ID:NyNVY8cI
一級品ですか?
忠誠度はどのくらい上がりますか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 02:42:38 ID:C9EiMn+r
ほーガラス製なのか。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 02:44:05 ID:Jv6ukkRU
>さらに、遼の時代(10世紀頃)の墳墓から出土した斗笠(とりゅう)碗が

この遼は契丹族の国で大帝国を築く前は高句麗の支配下で暮らしていた民族だったわけで。

そんな大帝国を築く契丹族を服属させていた高句麗と対等の戦争をしていた倭国は当時の東アジアでかなりの軍事強国だったと言える。

そりゃ魏もいきなり金印を与えるはずだわ。

バカサヨ学者はどうしても倭を百済や新羅より文化が遅れた野蛮な国にしたいらしいが無理やりすぎて矛盾だらけ。

隋が何度遠征しても勝てなかった高句麗が倭に戦い勝った事が嬉し過ぎて石碑まで建立したほど強国だった説明がつかないでとうとう石碑が捏造だとか言い出す始末w
20革マル印のカスタード:2010/01/03(日) 02:47:56 ID:m3Hr/eRG
>17
ノブヤボかw
茶器回しとか懐かしいなw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 03:23:22 ID:aDVSYe4r
韓国起源説は頭からバカにするが
中国起源説は事実かもしれないと一応は思う
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 07:46:29 ID:tcoGSUKr
中国には朝鮮と違って物証も記録も実績が有るからなあ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 08:16:27 ID:Ahjgixlv
今から1000年前後昔は、プチ氷河期で、ロンドンのテムズ川が凍ったほど、

ところで、茶葉は、霜が降りるとだめになる。日本よりはるかに寒い朝鮮半島で

お茶文化などあろうはずも無い。科学的に言って。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 09:08:18 ID:i8yh4vVv
>>8
現代と全く変わってねーじゃんかw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 11:27:50 ID:KDFkOpvJ
>>23
URLは失念したが、どこぞかに現代の韓国茶道による茶会の画像が貼ってあったので見た。
お盆の上に魔法瓶が乗っかってるんだよ・・・おそらくアルミかステンレス製の。
でもキャプションには韓国の伝統茶道とある。
俺はあれを見て、魔法瓶の起源は中世の韓国なんだと実感した。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 11:33:05 ID:GX4x3S73
茶釜で雑炊を作ったりした丿貫みたいに、独自の茶道を追求・・・してるようには見えないよな・・・トイレットペーパーとか・・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 11:35:59 ID:Q7Dk/ewZ
日本文化の起源が中国にあると聞いても抵抗はかんじない

でも朝鮮人が主張するとアレルギー反応を示す俺

なんでやねん?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 11:38:33 ID:J4QY7g0e
>>2
お前はひっこんでろ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 11:40:37 ID:eHNp139C
>>27
それはきっと
朝鮮人が主張する起源というのが
史実を無視した主張だったり
有ったか無かったかも分から無い様な
空想の世界の話が多いからだよ
30( ゚д゚)ノ、オメデトウ ◆mprbhq/tg4/5 :2010/01/03(日) 11:48:31 ID:Bc8Nuld9
中国なら信じられる。

韓国なら信じられない。

ふしぎ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 11:52:41 ID:NWC3Q3/G
>>30
ただし昔の中国に限る。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 11:56:46 ID:Zb5wGTF0
>>27
「ウソツキ」と呼ばれるためには、主張の全部がウソである必要はないわけよ。
っつかマジメな話、そんなことできないでしょ。
チョーセンから日本に伝わったもの、併合時代に失くしたもの、それはあるでしょう。
でも、チョーセンは明らかなウソをいくつかついている。
それで十分。
歴史学者でもない身からすれば、明らかなウソをついたことなある者の唱える
真偽のよく分からない主張を「またウソかも知れない」と受け取るのは当然の
ありよう。
「チョーセンはウソツキ」
この認識で何ら間違いない。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 11:58:08 ID:ISIkgT4k
>>8
それは進化形
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 12:02:54 ID:Ex9Q9UUt
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 12:23:26 ID:mR5CGdTp
>>27 日本文化の起源が中国にあると聞いても抵抗はかんじない

事実だからだろ
禅や書道や囲碁が日本文化だと思いこんでる奴いくらでもいる
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 12:43:13 ID:Q7M3Orv0
【韓国】新年の茶礼で韓国茶人連合会水原茶人会の会員らが茶礼の試演(朝鮮日報)07/02/09

8日午後、京畿道水原の京畿文化財団で開かれた新年の茶礼(祭祀)の儀式で、韓国茶人
連合会水原茶人会の会員らが茶礼の試演を行っている。

http://www.chosunonline.com/article/20070209000033

画像は最近韓国の民間団体が宣伝し始めた『茶礼』とかいうパフォーマンス。
一見すると茶道のパクリなんだけど、全員が終始同じ方向を向いて、
一人で茶を入れ一人で茶を飲んでます。
なぜか茶道を真似て飲む前に茶碗(無地)を回してますがw

彼女らは茶碗を回す意味を知ってるのでしょうか?
http://file.chosunonline.com//article/2007/02/09/718375159482850364.jpg

急須を使って、茶碗にお茶を注いでます。しかも正座してます。(韓国で正座は罪人のする行為です)
脇にある茶筅は何処で使うのでしょうか?つうか、どう見てもお茶漬け作ってるようにしか見えんw

韓国人は「日本の茶碗は歪んでて犬の食器みたい」って言うけど、コレは...
http://file.chosunonline.com//article/2007/02/09/225755184449621558.jpg

韓国の『茶礼』とやらには「客をもてなす」という概念は存在しないようですね...
そもそも、茶礼とは誰に対する礼なんでしょうか?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 12:48:31 ID:Q7M3Orv0
【韓国】いま日本の緑茶がブーム、緑茶焼酎に緑茶風呂…そしてやっぱり“緑茶キムチ” 訪問の際はぜひご持参を(産経新聞)[07/07/29]

【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 「緑茶ブーム」

韓国人は何でも大きくて見栄えのいいモノが好きだからといって、日本人の間では韓国人へのプレゼントには
大きくてかさばるモノがよく使われた。そのため事情が分からない時は、日本的センスのこぎれいで小さなモノ
をおみやげに持ってきて、あまり喜んでもらえなかったという経験を筆者もしている。たとえば日本のお茶など
がそうだった。

ところが最近、それが変わった。韓国人が大きなモノが大好きというのはそのままだが、お茶が人気なのだ。日
本人が日本みやげで日本の緑茶をプレゼントすると大変喜ばれるようになった。背景は韓国でのお茶ブームで
ある。とくに女性には、ダイエット効果があって、ちょっと知的でしゃれたセンスの最も現代的な飲み物として大人
気だ。緑茶飲料水でも昨年は「17茶(十六茶のパクリ)」がヒット商品になり、今年は「タスリム9」がヒットしている。

韓国のお茶ブームは緑茶入り焼酎(!)や緑茶ケーキから緑茶化粧品、緑茶風呂、緑茶パッド(生理用品)…そし
てやっぱり“緑茶キムチ”にまでおよんでいる。韓国料理の正式膳(ぜん)でも以前は食後にコーヒーだったのが
今や緑茶だ。高級感がコーヒーから緑茶に変わったのだ。韓国訪問の際はぜひ緑茶をご持参ください。(黒田勝弘)

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154126082/

>韓国料理の正式膳でも以前は食後にコーヒーだったのが今や緑茶だ。
>そしてやっぱり“緑茶キムチ” 
                ....( ゚д゚)ポカーン

茶道の起源を主張してる癖に、いままで韓国の正式膳ではコーヒーが出してたのかよw
「コピは朝鮮の伝統飲料ニダ!」ってか?

(´・ω・`)アサヒ飲料 『一六茶』
http://www.asahiinryo.co.jp/16cha/

3年後 ↓↓↓↓

<丶`∀´>16茶パクって17茶作ったニダ!
http://17tea.namyangi.com/
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 13:33:32 ID:5ybEf4qa
>>35そんなバカはゆとりのガキくらいだろ。
日本人は日本起源のものも、他国から来たに違いないって思ってるネガティブ思考ですからね。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 15:10:03 ID:YtVPQ8Ow
熊本日日新聞 新生面 12月4日付

平山郁夫氏には、「中庸[ちゅうよう]」を得た人というイメージがあった。
「中正・不易(変わらぬ)」の意で、「足して二で割る」とは正反対の生き方をする
人のことを言う▼原点は広島。15歳で体験した被爆だ。
中略
▼印象的な写真がある。幻の王国・楼蘭。必死でスケッチする夫の傍らで、鉛筆を削る妻。
中国の担当者から許された制限時間は30分。二人三脚で仕上げたスケッチは8枚に上った
(「平山郁夫と玄奘三蔵法師ものがたり」生活の友社)。
享年79。玄奘の帰路の心境だったろうか。

おっさん。
書き出しから知ったかぶり自慰はやめてくれ。虫唾が走る。
中国の核実験は干上がったロプノール湖周辺で、大気圏内核実験はロプノールの北西約百キロなんよ。
楼蘭はロプノール湖の西岸に位置し核実験がバンバンやられたところのすぐそば。
平山が楼蘭に行ったのは1986年。1980年まで大気圏内核実験をやってたんだから残留放射能の危険は
相当なものよ。
ここは人民解放軍の管轄。
中国の担当者というのは軍の関係者だから危険地域ということは承知の上で長時間命を危険に晒して
絵描きに付き合うかよ。
被爆体験の平山が無神経に楼蘭の絵を書くということが異常。
NHKのシルクロード番組と同じで、放射能汚染地域に日本人観光客を呼び込む効果をもたらしたんだ。
なにが、玄奘の帰路の心境かよ。
能天気の心境だろう。
平山の能天気さをもうひとつ。
日本軍が壊したといわれて南京障壁の修復に延べ約二万人の青少年を動員したんだ。
しかも南京大虐殺記念館研修とセットなのがミソ。
城壁を破壊したのは日本軍ではなく文化大革命の中国だったのが、後でばれて右往左往。
中庸じゃなくてただの馬鹿。
おっさん。
もうペンを置けよ。いや折ってしまえ。


40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 15:41:17 ID:fjHChvFo
そういえば、三国志演義の序幕は、劉備が病気の母のためにお茶を買うところから始まってたっけ。

>>1の主張には無理なところがないし、良質な研究だね。
まあ、もうちょっと大規模な調査をすれば、時代をさかのぼりそうではあるけど。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/03(日) 17:44:48 ID:WjybYpqi
>>39
その新生面ってそんなに古い日付だったっけ。
もう1ヶ月経つのか。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/04(月) 16:43:09 ID:fek2RnjD
中国人がさらりと言った話では、

「日本のお茶の歴史は8世紀から始まっており、意外に短い」
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 19:30:21 ID:X2zCBGIc
お茶碗もお茶も中国でおk
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 20:14:02 ID:VCLRqCeb
中国人の歴史は長いだけにいろいろあるからなあ
どっかの何もないウンコ愛好家とかとは違って
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/10(日) 20:20:20 ID:/WR/oHLn
とんするの付着した茶碗が出土した
場所はw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>40
いや、それ吉川英治限定だから。