【韓国】 ポロロ、プッカ、マシマロ、ココモン…韓国産キャラクターはどのように世界を占領したのか★2[12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

http://image.chosun.com/sitedata/image/200912/25/2009122500476_0.jpg
▲ポロロ
http://image.chosun.com/sitedata/image/200912/25/2009122500476_1.jpg
▲プッカ、マシマロ、ココモン

ポロロ、プッカ、マシマロ、ココモン、ヌンボリ….韓国産キャラクターが世界を占領している。ポロロ
は90ヶ国で4000億ウォンをかせぎ、プッカは170ヶ国で4800億ウォン、マシマロは53ヶ国で450
億ウォンを儲けた。

韓国産キャラクターの人気の秘訣は何か。まず差別化されたキャラクターが挙げられる。子供た
ちが好感を感じるとされる円筒形のスタイル、頭と胴の大きさが同じような二頭身、良く目につく原
色という点を除けば色とりどりだ。

「ポロン・ポロン・ポロロ」はペンギンなのに飛行帽とゴーグルを着用している。よく知られた熊(くま
のプーさん)、ネズミ(ミッキーマウス)、ネコ(ハローキティ)を避けたのだ。ポロロは「飛ぶことはでき
ないが、空を飛びたいペンギン」として紹介され差別化されたのだ。

「プッカ」は赤い旗袍(チーパオ=中国伝統衣装)を着た中国少女だ。中華料理店「コーロン(巨竜)
飯店」に生まれたと紹介されたプッカは東洋的感じが柔らかい。東洋的コードを商品化して海外市
場に新鮮さでもって近付く計算だった。計画は成功し、プッカはアジアへの関心が高まるヨーロッ
パで大きな人気を集めた。冷蔵庫の中のフランクソーセージが変わった猿のココモンも冷蔵庫の
中に新しい世界があるという差別化された話を作った。

このような差別化は似たキャラクターが多い米国や日本より新鮮で、米国と日本が90%以上を占
めるキャラクター市場に穴を開けて入ることができた計算だ。それでも韓国産キャラクターが差別
化のために韓国的要素を含んでいるわけではない。

シム・ピョンボ社団法人韓国キャラクター協会副会長は「年齢と国籍を超越したキャラクターが世
界的に愛されている」として「誰でも共感できる独創的な話がキャラクター成功の秘訣」といった。
ターゲット層をうまく選定したのも韓国産キャラクターの人気の秘訣だ。ポロロとココモンなど大部
分のキャラは幼児を対象にする。小学生以上は日本のキャラクターをより好むためだ。

イ・ウォニ韓国コンテンツ振興院課長は「海外キャラクターを見ても未就学児童を対象にしたもの
は'トーマス(汽車キャラ)'と'テレタビーズ'程度と相対的に少なく、競争者の中で値段が安くてキャラ
クターが良い韓国産がアピールしたのだろう」と述べた。

単純キャラクター開発を越えて多様な商品を開発するやり方で産業が拡大したのも韓国産キャラ
クターの人気を呼んだ。今はキャラクターを開発する時、それを利用したミュージカルやアニメ映
画、テーマパークなど多様なコンテンツを一緒に企画する。一つのソースでいろいろな所に利用す
るというOSMU(One Source Multi Use)を通じてキャラクターはさらに多くの人に知られる。

韓国産キャラクターは米国と日本を越えて世界を征服することができるだろうか。現在の世界キャ
ラクター市場は米国と日本が牛耳っている。我が国のキャラクターの市場占有率は3%程度だ。キ
ム・セフン世宗大教授は「キャラクターを善戦させたいなら、アニメ作品と色々な商品に対する投資
を活発にすべきで、私たちは2年前からそのような支援が不足していた。長期投資と支援戦略が
あれば、米国と日本に肩を並べるだろう」とした。

ソース:朝鮮日報(韓国語) [Why]国産キャラクターはどのように世界を占領したのか(部分訳)
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/12/25/2009122500476.html

関連スレ:【韓国】 9500億ウォン稼ぐ韓流美少女キャラクター「プッカ(PUCCA)」[11/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258931314/
【米韓】 「キャラクター天国」アメリカからラブコール受けたプッカとは?〜韓国生まれの中国人少女キャラ[03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204952364/

前スレ:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261830445/
★1の立った時間:2009/12/26(土) 21:27:25
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:32:27 ID:IdewUsq4
はじめて見た
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:33:49 ID:Uco5wewF
なんかどっかで見たのを1部1部とってるかんじ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:33:51 ID:n9KSf7aw
センスが感じられない
だいたい真ん中の便所掃除の杖持ってんのは何なんだよ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:34:09 ID:VhR5Phyc
知らねーなぁ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:34:10 ID:asynsTkG
全部お菓子の名前みたいだ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:34:57 ID:o8HEZplO
>>4
うんこ文化だし
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:35:42 ID:HKWVdy1z
>>4
だってトンスル、ホンタク国歌だぜ?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:36:09 ID:/Mt3P2mb
マダマダじゃなwww
ま、がんばってモットマシな物作れ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:36:14 ID:hpSu5t/t
>韓国産キャラクターが世界を占領している
>我が国のキャラクターの市場占有率は3%程度だ

???
11旧支配者安崎 ◆c0qpM1pYhA :2009/12/27(日) 11:36:50 ID:z6LI0EEr
「視聴率47%」・「フランスで大ヒット」などという大見出しを付けられてるんですから、
さぞかし凄いアニメーション作品なんでしょう。
さて、フランス人の反応はどのようなものなのでしょうか・・・

>「空を飛ぶのが夢」というペンギンのキャラクター『ポロロ』。ポロロのふるさとは大韓民国だ。
>テレビアニメ番組『ポンポンポロロ』に登場、2004年にフランス最大の地上波放送「TF1」で47%という驚異的な視聴率を叩き出した。

TF1の紹介ページによると、この『ポンポンポロロ』は一話たった5分(放送時間は朝の7時45分から)で、
一期52話・二期52話の幼児向け(3歳から6歳が対象)のアニメーション番組のようです。
フランス語タイトルはPororo, le petit Pingouin。

そんな「驚異的な」「大ヒット」アニメーションならフランス人の反応もあるはずと思い検索してみたのですが、
感想とか批評とかの反応が全く出てこない・・・。あれ?「大ヒット」じゃないの?幼児向けだからか?

いずれにせよ、視聴率「47%」ってのは凄い?
だがちょっと待って欲しい。先程のTF1の紹介ページをよく見ると次のように書いてあります。

>Re'sultat d’audience sur TF1 : 42% de PdA sur les enfants 4-10 ans

つまり、4歳から10歳の子供を対象として携帯情報端末を使って集計したら、
視聴率が42%(2005年)になった、ということのようです(朝鮮日報の47%という数字は2004年)。
つまり、視聴率測定の対象が最初から限られてるわけです。
番組が対象としている年齢層をそのまま調査対象としているわけだから、そりゃ数字も高くなります。

参考までにTF1の他のアニメーション番組(全部で25くらい?)の中で視聴率が記載されているものをいくつか挙げると、以下の通りです。
但し、調査対象年齢や調査期間、番組の長さ、放送時間帯には違いがあります。

Pat & Stan(4-10歳、2006-2007)=34.4%
おジャ魔女どれみ(4-10歳、2006-2007)=36.5%
Miss Spider (4-10歳)=37.2%
Monstre en serie (4-10歳)=38%
Zoe' Ke'zako (4-14歳、2005-2007)=39%
Franklin (4-10歳、2005-2007)=40%

42%とか47%という数字は確かに高い方なんだろうけど、視聴率測定の方法からして高くなるのは当たり前で、朝
5分間だけの番組が「大ヒット」とか「驚異的」というのは素晴らしい「ウリナラマンセー」振りです。

>フランス系の世界的なリゾートサービス企業「クラブメッド」はバリ・プーケット・ビンタンなどで『ポロロ』をキャラクターにした子供キャンプまで開いた

あの「クラブ・メッド」が!?それは凄い!と思って「ポロロ」の英語版公式HPのNEWSのページ見てみたら、

>Club Med Korea is opening Pororo kids camp program in Club Med Phuket and Bintan during March and April, 2007.

なーんだ・・・。フランス本国のクラブ・メッドじゃなくて、「クラブ・メッド・コリア」か・・・。フランス人対象じゃないんですね

http://un-peu-bizzare.seesaa.net/article/52593310.html#more
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:36:57 ID:MoahSHgW
一つも聞いたことない上にプッカとかいうのはもろ中国っぽいな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:37:11 ID:97pwrtw5
どれ一つとして聞いた事も無い
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:37:19 ID:uWeWnFAC
蚯蚓スレか。

読む価値無いな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:37:29 ID:capcb7QB
アニメーションをつくれば「日本風」、単発キャラクターをつくれば「アメリカ風」になってるよなあ
パッと見て韓国のものだなとわかる創作物って無いね。吹き出しつけて「独島はわが領土」とでも言ってない限りは。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:37:36 ID:YQHyUnaM
なんで夢で見たことを記事にすんのかねえ…
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:37:41 ID:asynsTkG
>>10
韓国のキャラクターによる”韓国の”キャラクター市場の占有率が3%なのかと思った
18三成にゃん ◆HtfWU.5mZM :2009/12/27(日) 11:38:10 ID:HD7YyFPg
世界を席巻か?
日本には全く知られていないが。
ウリは初めて見た。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:38:25 ID:DIkOLCwe
白いウサギが持ってるのってウンコすうヤツでね?
韓国で人気が出るはずだよ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:38:50 ID:msirrFYR
何一つ見たことないし聞いたこともない。
いつ世界は占領されてしまったんだ?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:39:23 ID:U+IoGeDr
何を言ってるのかわからない・・・・
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:39:53 ID:+SP5GVUY
       _            ,へ
     /   `ヽ.       r-‐'::::::::\        ,..へ
    /  ナ     ',      .|:::::::::::::::::::::\  _,,... :::''"´:::::::|
    ,'   .ニ    |    .r|> ''"´ ̄ ̄`"'' <:::::::::::::::::!、       _
    |   イ    |    /   ,  /         ヽ;::::::::::::':,.    /   `ヽ
  _|   ッ    |  /   、/|  |    |   |     ', Y::::::::〉   /
'"´  `ヽ  テ   .! ./  /|,>-ハ   /|  ./|.     | .|\/   |   ?
  バ   l  ン     !∠__/|イ  /l! \/ ァー<| /   ', |::::::\ <
  カ   !. ノ   ./  / |7  lり     /l!  Y   八!::::::r┘  ヽ、
  ジ  |  ?  ,.>/  /xx       lり ノ| /  `Y´     ` ー‐ ''´
  ャ   r-─ '´  / ./人          xx./レ ハ   ハ
  ネ   |.      レ'´∨ | \  l7 ̄`ヽ   /  /     .|
   l   |: . .        | .l > 、..,___,,.. イ ∠   |   |
  ノ  /::: :: : .. .       | l/ f⌒ヽ__,,,,メ-レ'   \  ,!
  ? ./:::::::: ::: :: . . .   /  r'  ( (-=  〈     ヾ /
ー ''´:::::::::::::::: :::: ::: :: . .  l   `ー´^~ \_ノ      ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::: ::::: :::: ::: :: .\_/::::::::o::::::::::ヽ      /
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:40:41 ID:PKX0/FpY
   _
   /〜ヽ   マトボッククリがないぞ
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:41:11 ID:ykOUzlVk
オリジナル?漫画のパクリ?

飛行帽にゴーグル被ったペンギンなんていろんな漫画で何度も見た気がするんだが…

その中華娘も何度かw


だれか画像を下さい(*´∀`*)
25Ψ:2009/12/27(日) 11:44:04 ID:bqUFtieE
日本産キャラクターは日本人向けに作られたものが世界で受け入れられたのだが
残念な事は韓国発のキャラクターは世界に媚びることを目的に作られた対外戦術のひとつに過ぎないということだ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:44:26 ID:sPZXSQrF
>>1
俺はクマーのAAの方がいいな・・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:44:30 ID:uQZ+Fdc7
2chキャラ以下の認知率だな
28地獄博士:2009/12/27(日) 11:45:09 ID:x/sm0knX
ネズミ2匹で軽くぶっつぶしてやれ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:45:19 ID:jDGigcKL
あの中華娘

マクロスに出てくるミンメイ人形じゃないの?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:45:23 ID:GNDxwySl
失笑w
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:47:25 ID:qEld3Ecw
アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。
http://anond.hatelabo.jp/20081118225445

すると恐るべき結論に達してしまった。これから書くことは正直私も断言して良いものかどうか躊躇している。しかし、アニメ文化の発展のためにも、心を鬼にして書かなければいけないことだ。
アニメオタクは何もアニメに貢献していない!
今までも、そしておそらくこれからもずっとそうだ。
これは岡田斗司夫のような豚野郎の言う「オタクは死んだ」でも、東浩紀のような豚野郎の言う「読者の質が悪い」でも、宇野常寛のような豚野郎が言う「萌えオタはクズ」でもない。もっと根幹に関わる重大なことだ。そして恐ろしい事実だ。
まず、オタクがオタク向けに作ったオタクアニメが大きな評価を得てきたことは今まで一度たりともない。
名作を作ったクリエイター側は言うまでもなく、『ガンダム』の富野由悠季は仕方なくアニメの現場に降りてきた人だし、
『攻殻機動隊』の押井守は元々映画監督志望でジャン=リュック・ゴダールを敬愛していてたまたまタツノコプロの求人が目に入ってアニメ業界入りした人だ。
「でも、今は世界的にアニメブームが起きているじゃないか」と萌えオタがブヒブヒ言ってきそうだが、それは幻想である。
まず90年代後半に盛んに言われた「ジャパニメーションブーム」を取り上げると、これは岡田斗司夫がオタクの地位向上のためにでっち上げたものだ。
本人も後にそれを認めており、外からの圧力に弱い日本でオタクが市民権を得るにはそれしかなかったと言っている。
この岡田斗司夫の苦肉の策に電通や村上隆が乗っかり、ジャパニメーションブームという虚構ができあがったのだ(元々別称だったジャパニメーションという言葉を良い意味として輸入したのが村上隆である)。
それは今まで世界的な評価を得てきた作品を見ていけばわかる。
まずは、宮崎駿。アカデミー賞も受賞し、名実ともに日本を代表するアニメーション監督といった地位を得ているが、その作風はアニメ界ではむしろ異端である。
スタジオジブリ的なもの、宮崎駿的なアニメは本人にしか作れず、その作風を引き継ぐような後継者は未だ誰一人いない(宮崎駿の後進育成が下手という話ではない。
宮崎駿に影響を受けた人間が外で宮崎駿的なアニメを作ったっておかしくないのに、そんな人は日本にはいないのだ。海外ではどうか? そう、モンスターズインクを制作したピクサーが後継にふさわしいだろう。言うまでもなく彼らはアニメオタクではない)。
宮崎駿にはオタク的なるものを避けて避けてやっと今日の地位を築いたという歴史がある。オタク的なものを避けて世界的評価を得た、これは非常に重要なポイントだ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:47:42 ID:M9yZlSHw
「世界を占領」とかピカチュウ並みに認知されてから言えよ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:48:23 ID:qEld3Ecw
押井守もその一人だ。『うる星やつら』を制作し、オタク向け監督の一人で終わるかもしれなかった彼は『機動警察パトレイバー2 the movie』や『攻殻機動隊』においてオタク向けアニメ的想像力を捨て去ることで作品の強度を確立した。
『ビューティフル・ドリーマー』はどうなんだ、という声があるかもしれない。これには後に押井守がこう語っている。「劇場版第一作『オンリーユー』を作ったとき、原作者やファンが喜ぶことを全部詰め込んだ。
上映されると当然原作者やファンは満足したようだが、作品的には酷い代物だった」。この諦観によって『ビューティフルドリーマー』は作られた。オタクから距離を取ることで傑作に仕上がったのだ。
他にも大友克洋の『AKIRA』だって一見すればわかるようにオタク的な想像力から離れたものであり、渡辺信一郎の『カウボーイビバップ』だってそうだ。
オタク監督だと言われるウォシャウスキーやタランティーノだって、ウォシャウスキーはSFの人で決してオタク的想像力に耽溺しているわけではないし、タランティーノは高校中退して一日中映画を見まくっていた怪物だ。
エヴァンゲリオンを無視しているじゃないか、と言われるかもしれない。確かにエヴァはオタクがオタク向けに作ったオタクアニメであり、社会的現象を起こすほど大ヒットしている。
だが、これ一本でもってオタク的想像力の勝利にはなりえない。何故ならオタク外にも評価されたオタク監督は庵野ただ一人、例外中の例外なのだ。その庵野ですら、オタクの偏狭さに嫌気がなして反オタクに改宗した。
その事実をオタクは裏切った、とこれまた偏狭さを見せて批判している。
このようにオタクがオタク向けに作ったオタクアニメで傑作が生まれたことは、一件の例外を除いて存在しない。
オタクが喜ぶ想像力や「萌え」なんてものは全然強度を持ち合わせていない(十年前にオタク的想像力でオタクに受けていたクリエイターの今の地位を思い浮かべて欲しい、それが十年後の山本寛や新房昭之の姿だ)。
むしろ、オタクの好みに少しでも外れると烈火のごとく怒り、作画監督が少しでも個性を出すと作画崩壊と騒ぐその類まれなる偏狭さは害悪だと言ってもいい。
オタクはオタク的な想像力から外れるような、例えば『スーパーミルクチャン』や『TAMALA2010』のようなアート的アプローチから生まれた傑作を評価できない。
どちらも発売時にはタワーレコードに平積みされ、オタク的想像力は一瞬で敗れ去った。
それどころか『フリクリ』をオサレだとかラベリングして嘲笑するほど、子供のような舌でもってクレームをつけて回っているのだ(『フリクリ』はガイナックスが作ったオタクアニメじゃないかという屁理屈が聞こえてきそうだ。
ガイナックスは今や庵野の反オタクキャンペーンによってオタク的な人間は駆逐されており、鶴巻は反オタクの急先鋒である)。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:49:03 ID:Zo/uqzpS
ひとつも知らない
俺が世界から孤立してるの?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:49:29 ID:qEld3Ecw
そして、それは明らかにアニメの進化を阻害している。その理由を書こう。
まず、オタクが大好きな絵柄、要するに萌え絵はアニメーションに不向きなのである。あの頭と目が大きく、等身が低くて身体か華奢という構造は、見た目通り人間的に動かすというのは困難だ。
だから、どのアニメにおいてもよく動くと言われるものは萌え絵から距離を取っている。萌え絵を選択すると自動的に紙芝居的な動きが縛られたものしか作れなくなる。
ディズニーが萌え絵を選択せず、あのような絵柄なのは動かすことを念頭に考えているからだ。
しかし、アニメオタクは萌え絵以外の絵柄のアニメを「絵が変」と言って嘲笑し、批判する。ここがアニメオタクの一番の問題点であり、私が害悪と言い切る理由だ。
例えば近年稀に見る傑作である『鉄コン筋クリート』を例に出そう。この作品も「オサレ」「絵が変」といって批判されているが、この作品こそアニメーションの快感、動くことの快感を思い出させてくれるものはない。
画面の中を縦横無尽に動き回るキャラクター達が見るものの心を掴んで離さない。そして、それはアニメオタクが「変」といって批判するその絵柄が貢献している。
もし、この作品が萌え絵だったらここまで動くものになってはいない。現にそんな作品はない。
そして、アニメーションの快感を蘇らせたのがオタク外のマイケル・アリアスだったことは非常に重要だ。
アニメオタクはアニメーションのことがわかっていない。だから、スタジオジブリ的なものをピクサーに取られ、アニメーションの快感をマイケル・アリアスに取られてしまうのだ。
もう一度言おう。オタク的想像力は強度を持っていないし、オタクが好むアニメ絵はアニメーションに向いていない。
アニメーションに向いているオタク的じゃない絵を排除するその思考はアニメの進化を阻害している。
アニメオタクが本当に現実逃避ではなくアニメのことを愛しているのなら、今すぐアニメを見るのをやめて即刻退場することだ。それが一番の貢献だ。
36地獄博士:2009/12/27(日) 11:50:35 ID:x/sm0knX
うるせーばか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:52:03 ID:t88fbd6K
プッカって
なんか個人経営の中華食堂の看板に描かれてそうなキャラだな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:52:20 ID:0iXEL93L

アジアの文化、起源をさかのぼれば、大抵はトルコ、インドあたりになる
文化はモンゴル帝国の時代に戦争や商売などでアジア中に広まった
朝鮮人はその時にかすめたものがうまく扱えず、日本に売買(物々交換)等で日本人に渡った

それを日本、日本人に伝(教)えたなどと、起源と恩を主張する 妄・言・韓・国・人 !!
日本人に成りすまし、何も生み出さず、盗んで、劣化コピーしかできない 捏造・歪曲・隠蔽・ヤクザ
金、女、暴力、恫喝、洗脳 押し付け 今に始まった事ではない 千年前から嘘で塗り固められた民族の歴史

   韓 国 起 源 説 を 本 気 で 歴史教科書に している 韓 国 と 左 翼  ((笑))

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:52:51 ID:JTFJ97Da
占領とか…宗主国になれない国の劣等感が炸裂
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:53:44 ID:HKWVdy1z
また朝鮮人が暴れている
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:53:48 ID:dnxYgVQr
>>1に比べたらピカチュウの方が100兆倍いいに決まってる。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:54:55 ID:9gkOF9hX
チキンジョージのパクリやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:57:34 ID:qEld3Ecw
664 名前: 携帯スレイ信者 投稿日:2009/10/19(月) 12:58:05.59 0
>>661
>>662
ディスカバリーチャンネルを見てそこに好奇心が惹かれて観てしまうという
ことは、人類としての知的要素もある証拠だと思う。
なかには深夜アニメしか見ない男もいると思うんだが、そういう奴は知的要素
が無いから、オラウータンのような性格をしてると思う。
深夜アニメの大半は知的要素は無いからね。
下手するとフレッシュプリキュアより知的レベルが劣るものもある。

672 名前: くぎゅうううううう 投稿日:2009/10/19(月) 13:26:58.84 0
頭の良いオタなんてオタじゃないだろ
深夜アニメみて萌え萌え言いながらチンコしごくのが正しいオタクだ

         。ρ。
         ρ        
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/


673 名前: 携帯スレイ信者 投稿日:2009/10/19(月) 13:32:36.85 0
>>672
オタはそういう「バカの代名詞」になった所がある。
オタの決め台詞に「けんぷファー観たことあるのかよ!」があるが、
観たことなくても何の問題もないだろよという話だろう。
「けんぷファー観てる俺は超人ニュータイプだぞ!解らない人はオヤジ決定!」
という意味不明な論理がオタにはある。

959 名前: セバスちゃん 投稿日:2009/10/20(火) 12:47:44.12 0
キャラデザが気に入っても退屈だぜ。
逆によくキャラデザだけであんな退屈な
萌えアニメなんか見てられるもんだ。

しかも、サザエさんとかと違って深夜まで起きるか
DVD買わないと見れないんだぜ。
そのくせあれだけ刺激のない薄いものよく見てられるものだ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 11:58:00 ID:qosSqLWS
プッカだけならわかる
プレッツェルの中にチョコの入ったお菓子だよね
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:00:51 ID:fTTSgo+5
チョンって工作ヘタだな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:01:13 ID:GY9/8mQ+
申し訳ないけど、全部初めて見た
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:01:48 ID:KWkJtnLi
サンリオのパクリじゃん
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:02:16 ID:38ox8f+6
>>1の画像を見て

ここまでレスを読んでいたら

もう>>1のキャラが思い出せなくなった
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:07:20 ID:fO+FVkIC
真ん中のメタボウサギって、
ウンコとか便器とか相手にしてる不条理ギャグ系のキャラじゃなかった?
昔フラッシュで見たことがあるような。
中国産かと思ってたが、韓国産だとわかると
あのウンコ愛もうなづける。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:08:43 ID:I9kYLg9F
あわせて1000億円近くも稼いでいるというキャラクターをまったく見たこと無いっていうのも
すごいな・・・
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:13:11 ID:3tBTS6OI
ポロロ、ピッコロですか?

占領という発想は、さすが夜僕土人。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:15:52 ID:AdzCBxz1
1個も知らないぜ
・・・でも世界制覇したんだぁ(棒
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:18:09 ID:2H0WpU+q
マシマロは10年ほど前にプライズ品で人形があったの覚えてるがそれ以外は見たことない
マシマロを見かけたのもその辺りまででその後あっという間に消えたし
韓国産のキャラだったとはね。まあ流行らないだろうなとは思っていたが
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:18:34 ID:ykOUzlVk

NHK「か、買わなきゃ!」
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:21:40 ID:evp7rnwD
トイレのスッポン?
串刺しウンコ?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:21:58 ID:/ST4HbZS
東南アジアに行くと、文房具は子供のおもちゃのようになるね。
子どもっぽい柄が書いてあるから大人が使うと恥ずかしいけど、それしかないから使わざるを得ない。

ノートの表紙とか、定規とか、消しゴムとか・・・

そういう国の文房具って、日本製より少し安い韓国製が多い。

日本製の「こげパン」とか、「たれぱんだ」とか「ハム太郎」も流行ったけど、
その隙間に変な韓国製キャラが紛れ込んでいるんだよね。
57ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2009/12/27(日) 12:24:18 ID:qPRZPu1l BE:143263049-2BP(1072)
何で、トイレすっぽんを持ってるんだ?

どんだけうんこ好きなんだよw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:26:01 ID:Tjy2JDL3
どれもこれもチョン臭いキャラクターだなw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:26:46 ID:Gx+5DC6N
なにこれキモい
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:27:04 ID:qEld3Ecw
10 名前: 愛鈴くん 投稿日:2009/10/03(土) 18:13:08.24 0
岡田斗司夫が若い頃のオタクには一種の権威があったかも知れない。
岡田はそれを巧みに利用しながら、つい最近までは生きてきたんだろう。
しかし今のオタクに権威なんて無いし、無いのに萌えオタが昔の
SFオタクみたいに「深いんです」とか「僕たちの知的プライド」とか
言っても、萌えアニメを見て喜ぶ人間に何の深さや知性があるんだよという
話でしかないよ。
オタクの嘘が通用しない時代になってるんだよ。
可愛そうにも思うが、ここの部分は諦めなさい。

12 名前: 愛鈴くん 投稿日:2009/10/03(土) 18:15:52.47 0
岡田が本性をむき出しにしなかったら、今でもSFの大家みたいな
権威はあったかも知れないな。
しかし岡田は本性を曝け出して、やっぱりこいつはオタクでも何でも
無いただのペテン師だなとバレて部下も去ったらしいじゃないか。
そんな奴が口先三寸で作り上げた嘘の権威にすがってどうするんだよ。

15 名前: 常盤緑 投稿日:2009/10/03(土) 18:22:33.44 0
>>12
岡田に頼りすぎ。
佐川一政が本性を顕したから、日本人の男は皆女を殺して肉を食うんだと結論付ける思考。
岡田一人を権威に祭り上げてそれにすがっている者の言葉に説得力も何も無い。

17 名前: 愛鈴くん 投稿日:2009/10/03(土) 18:28:14.04 0
>>15
単にマニア全般と言うなら実に幅広いマニアがいるから人それぞれ
ですという言い方はできる。
釣りマニアもいれば、車マニアもいるんだから。
しかし「萌えオタ」は細分化の果ての存在だから、いろんな人は
いないし、萌えを見て興奮する人しかそこにいない。
そこで「萌えオタにもいろいろいる」と言っても矛盾しか存在しない。
「おでんが大好きな人のなかには、おでんが嫌いな人もいます」と言ったら
矛盾した論理になるでしょ?

18 名前: 愛鈴くん 投稿日:2009/10/03(土) 18:31:18.05 0
岡田が若い頃ならオタクは「新人類」と持ち上げられたんだよ。
「オジンとは違う新しい感性を持った若者達」とか言ってね。
しかし今の萌えオタには頭がハゲたオジンが萌えアニメを見て喜んでる
のもおり、そりゃ若者じゃねーだろよという世界だし、それを新人類と
言っても猿も信じない。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:27:05 ID:Zl94f2z3
可愛くない
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:28:32 ID:t88fbd6K
右端の猿が一瞬クマーに見えた
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:30:34 ID:qEld3Ecw
723 名前: 大福 投稿日:2009/10/08(木) 10:24:59.13 0
深夜アニメが悪いイメージを持ってるのは明らかだなぁ。
一般層から見ればかなり異質。

アニオタも流行り廃りでしかアニメを買わなくなってきてるから
ハルヒ、けいおん、化物語みたいにキャラクターを皆で担いで祭りのできるものしか買わないし
制作陣もそれに合わせて似たような萌え中心のものしか作らなくなってきてる。

別に萌えがあっても良いんだけど、萌え「だけ」のアニメばかりになってるのは残念だ。
女の子が可愛いとかは付加価値くらいで良いのに。
作品を売るためのアニメから、アイドルを売るためのアニメにシフトしてしまっている。

734 名前: 初代 投稿日:2009/10/08(木) 12:27:18.58 0
>>723
> アニオタも流行り廃りでしかアニメを買わなくなってきてるから
> ハルヒ、けいおん、化物語みたいにキャラクターを皆で担いで祭りのできるものしか買わないし

けいおんや化物語は本当に支持されアニメ化されて人気がでたという感じがしないのだよね。
その辺が大ヒットにたいする違和感なのかな。

779 名前: 常盤緑 投稿日:2009/10/08(木) 18:53:46.46 0
オタクのレベル低下は過去から明らかだったことだが、まさかここまで
低下してるとは思わなかった面もある。
宮崎勤のレッテルを貼って、暴力の対象にしても構わないんじゃないかと思う。
もう岡田斗司夫も馬鹿みたいなオタク擁護はやらないようだし、もし岡田がやろう
としたら岡田の顔を殴ればいい。

785 名前: しけたばかうけ 投稿日:2009/10/08(木) 19:13:29.12 0
萌えアニメであんま抜いたことない俺は少数派だったのか…
もう萌えアニメじゃなくAVアニメでいいのかもな
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:35:26 ID:1dkM5F3O
やべえどれも見たことも聞いたこともない。
俺って遅れてたんだな。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:36:31 ID:oIdYCB/Z
CGものは日本やアメリカで作られてる子供ものと言った印象。声をほぼ出さないので
ローカライズの手間はまあ省けてる。逆に言えば韓国ならではって味が全くしないのな。
韓国風味がどんなのかは自分でも判らないけど。

手書きの方は手書きの方で、何故なのかは判らないけど妙なアクがあるんだよなぁ。
線の省略の手段を日本だと洗練の方向に持って行くのに対して、あっちは手抜きの手段として
用いてるように思えてならない。見た目性格悪そうでもバッドばつ丸にもポケモンのゲンガーにも
それなりの愛嬌は根底にあるのにこれらは不愉快さしか感じない。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:39:16 ID:3ey0JRPe
>>1
味千ラーメンのちーちゃん?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:40:10 ID:Qn14dYp7
全然かわいくないんだが・・・
ニダーの方がかわいい
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:41:13 ID:TFwtve1S
>>15
だいぶ前にこの板で
「独島は日本の領土だ!」と言い放ったヒロインが
周囲から軽蔑の眼差しで見られた、って内容の韓国の4コママンガを見た事あるYO
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:42:27 ID:oIdYCB/Z
韓国の(一応独自開発の)手書きキャラは何故か目を糸目にしたがるんだよな・・・
プッカはそれで歯をむき出しにしたりするから不愉快で不愉快で・・・そう言うキャラなんだろうけど。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:44:00 ID:qEld3Ecw
>>69
異常に目の大きい萌え絵よりマシでしょ
鳥山明だってそういうキャラ作るし
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:45:26 ID:Ql+5TYk5
占領の使い方が間違ってるな。

てか、初めて知ったよ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:46:24 ID:IBlTTv4j
全部知らない・・・東アニュースの住人なのに。
プッカは名前だけ聞いたことがあるような、あれはお菓子か。
世界を占領したというならミッキーやキティくらいになってから言え
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:47:17 ID:jYe+v9vs
>>50
キャラのライセンス純収入が1000億規模ではなく、ライセンスした商品の
生産数×定価が1000億円と考えれば……それでも相当溢れてるはずか。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:51:03 ID:tO9wVcOn
>>73
そんな基準持ち込むと、こういうキャラとの差は開く一方だろうな。

http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032601000365.html
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:51:57 ID:18XPf38u
知 ら ね − よ バ カ w
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:52:55 ID:6tZMZFy2
キムチ民団スレ秋田


77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 12:58:19 ID:2Cj4p/St
世界の石鹸が何だって?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 13:00:09 ID:sq5zukF7
萌えないキャラばっか。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 13:03:46 ID:v0xj2zkT
日本統治をを占領や侵略といって恨んでるくせに
すぐ占領という言葉がでてくるこの心根
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 13:05:53 ID:xdaAIuQY
隣に住んでるやつがクソだとほんと困るよね
マナーも守らない馬鹿には消えて欲しいわ

そういうのに限って消えない…
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 13:07:04 ID:yiSHP0Vo
で朝鮮のキャラって何?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 13:09:45 ID:ME5ZeL1o
>>1
全部パクリじゃねーか。wwww
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 13:12:18 ID:KyyBf4lO
子供向けのキャラクターは、何かが何かを駆逐するというのはありえないよ。
結局、子どもに覚えていてもらえるか、そうでないかだけであって、
来年にはまた別のキャラクターが大人気になっているかもしれない。
所詮は瞬間の好感度に過ぎないから、「世界を占領」というのは思い上がり
も甚だしいよね。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 13:19:04 ID:53FGd82K
>>83
韓国では我々の世界と
「世界を占領」という条件の基準が違うと考えればどうだろう?
3%のシェアで世界征服を宣言する国は他に無いと思うがw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 13:19:53 ID:PAJbylqc
4800億円かと思ったら、4800億ウォンじゃねえかww
現在のレートで372億円かw

しかも単純なデザイン使用量じゃなくて、デザインを使用した生産物の今までの総和の金額だろ?w
ポケモンやキティちゃんだけでいったいいくらになるのか比べてみたいわw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 13:20:06 ID:txgVRXXa
>>1を見て一言・・・

チョンのセンスの無さには絶望的にすらなるw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 13:26:13 ID:AhqKxOu6
おいなんでデブウサギがトイレのラバーカップ持ってるんだw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 13:45:06 ID:s1ZxmRRb
>>11
ポンキッキ・お母さんといっしょ・ピタゴラスイッチの中のワンコーナーのアニメと一緒なんだな。
対象年齢を考えれば、アニメの感想やレビューは絶対に無いだろう。
親の立場からの感想とかなら有るだろうけど、子供の面倒を見ながら親が一緒に見るには正直辛そう。
やっぱりディズニーやジブリの方が一緒に見れるし、子供が大きくなったら色々と聞いてくる事を
教えて上げられる楽しみもある。「クレヨンしんちゃん」の映画が、引率の親も楽しめるようなストーリーや
プロットなのは、引率する親としても有り難かった。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 13:50:12 ID:8dJF8mJe
>>1
http://image.chosun.com/sitedata/image/200912/25/2009122500476_1.jpg
>▲プッカ、マシマロ、ココモン

ココモンの着ぐるみが走って追いかけて来たら俺は泣く自信がある
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 13:54:29 ID:DqTyepcH
まぁ、キャラクターを一切作らないブータン王国よりは評価できるけどね
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 13:56:08 ID:caIW6pBO
プッカって韓国製だったのか。
中国娘で中華料理屋なのにメニューとか字がハングルで???だったんよ。
加えて忍者の男の子に片思いで猛烈アタック(死語)してるから、
西洋の考えるごちゃ混ぜアジア観だなあと思ってた。

アメリカ産なら笑えたけど西洋に媚びてるだけの代物ではねえ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 13:58:18 ID:lJL/UXz0
センス無いなー・・・
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 13:58:38 ID:H3TQbRTh
ドラゴンボール→ドラゴンボールオンライン→韓国の私物化

が決まっているからな。既存の日本のキャラなどは古典になったとき
全て韓国に奪われるだろうな。気を引き締めないと。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:00:48 ID:VtXMoKbs
いつの間にか世界は韓国に占領されたようです
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:06:12 ID:qEld3Ecw
52 名前: ゼーガペインBD化決定? 投稿日:2009/12/20(日) 13:18:39.42 0
オタクが喜んでDVDを買うアニメの内容を考えてみたらいい。
ロリータ美少女が「ご主人様ー」と裸でご馳走を運んでくるような内容だろう。
それが「オタクの夢」であるとしたら、オタクは「北朝鮮の金正日」にでもなりたい
やつであり、エゴイズムの塊のような人間だろう。
あえて言えば「悪人」とも言えるんだよ。

53 名前: ゼーガペインBD化決定? 投稿日:2009/12/20(日) 13:25:13.66 0
宮崎勤事件が冤罪ではなかったとすれば、宮崎勤は幼女の前でナイフや
ペニスを出して「させろー、お前を殺して肉を食ってやる」と野獣性をむき出し
で襲い掛かったことになる。
「北斗の拳のモヒカン」と同じ性格しかそこに無いわけだ。
ここでオタクが少年ジャンプを死ぬほど嫌う理由が説明できるだろう。
殺人鬼予備軍であるオタクは北斗の拳のケンシロウなどが死ぬほど嫌いなのだ。
ケンシロウはそうした殺人鬼に死をもたらす死神だから。
反対にオタクはロリータ美少女が「ご主人様ー」と叫んで肩もみや足洗いをしてくる
ようなアニメを見ると「ウヒウヒヒー」と鼻の下を伸ばす。

329 名前: せーのっ 投稿日:2009/12/21(月) 21:02:53.77 0
>>321
さすがにオタクのすべてがキモオタだとは思わないが、少なくとも
60%はキモオタでその人間性や品格も最低レベルの社会の底辺だろう。
性格が捻じ曲がってるからね。

334 名前: 大天使ゆかりん 投稿日:2009/12/21(月) 21:08:21.29 0
業界人が真剣に考えてたらアニメをポルノの地位に堕落させるかよ

339 名前: 咲はスラムダンク 投稿日:2009/12/21(月) 21:11:09.99 0
>>334
全部のアニメがポルノじゃないし
第一、リスク背負ってやってるんだから
真剣に考えてるに決まってるだろ。
2ちゃんで妄想を垂れ流すのとは訳が違う。

343 名前: 大天使ゆかりん 投稿日:2009/12/21(月) 21:17:14.27 0
>>339
リスクを避けた結果が深夜ポルノアニメだろ
真剣なのはリスクを避けることだけ。
糞ビデオ会社どもがやってることが真剣ってそりゃどんだけのナマクラなんだよ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:08:53 ID:Z/i4hL4a

わかんないのは
こいつらのAAが一個もないことなんだよな
在日なんだからキキとしてこいつらのAAを貼ればいいのに
なぜネトウヨやら日本叩きするときに日本のキャラ使って
誇らしげなんだろうといつも思う

ドラえもんがプッとか笑ってるAAとか

在日朝鮮人の誇りとして
ポポロとかのAA作ってそいつらに言わせればいいじゃん
ネトウヨ涙目wwwwwwwwとか
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:10:39 ID:C/3R3qpa
占領・・・ね
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:15:37 ID:msirrFYR
下の画像の真ん中のキャラ
なんで便所のアレをもってるんだ?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:16:30 ID:UoIcB9/z
もうでてるかもしれんけど、マシマロの持ってるの便所の詰まりなおすやつ?w
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:18:41 ID:dwDj3kSe
>「プッカ」は赤い旗袍(チーパオ=中国伝統衣装)を着た中国少女だ
>「プッカ」は赤い旗袍(チーパオ=中国伝統衣装)を着た中国少女だ
>「プッカ」中国少女だ
>中国少女だ

中国少女かいwww
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:19:35 ID:usEuI/k+
プッカはかわいいな
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:21:51 ID:qEld3Ecw
418 名前: セキレイの結はおっぱいでか過ぎ可愛い 投稿日:2009/12/22(火) 01:53:42.11 0
>>413
ヤンキーは悪質なのが多いことは言うまでも無い。
しかしオタクもオタクブームになると底辺オタピーにウンコヤンキーの要素が加わり、
「俺たちオタは偉いんだよ、死にさらせー、死ねー」と2ちゃんねるなどに書きまくって
きたわけで、底辺オタヤンキーという両者の悪質性を結合させた悪生物も生まれていると思われる。

600 名前: にゃんこいは家族で安心して見られるアニメ 投稿日:2009/12/23(水) 23:44:37.27 0
まー確かに
萌えアニメは甘えかもしれない
これを作り続けると、
製作側、視聴者両方が駄目人間になってしまうかもしれん

萌えは実写ドラマで表現しきれないし規制されてしまう
こういう規制の中でもドラマはやり続けている

萌えアニメといのは、欲望のまま、望むまま
オタが好きなモノだけを食べるれるように提供している
しかも、アニメだと思うがままに簡単に表現が出来てしまう
これだと、製作側も温くなり視聴する側のレベルも落ちる

萌えアニメとういうのは人間を楽な方へ楽園へ誘う麻薬なのかもしれない
こういう安易なモノに手を染めてしまったら、どっぷりハマッて腐ってしまう

667 名前: せっちゃん 投稿日:2009/12/24(木) 16:49:09.83 0
キモオタに媚びてDVDを売ることだけが人生のすべてなんですと
言うアニメ製作者にはもはや言うべきことは何も無い。
社会の底辺で無名人として人生を終えるだけだろう。
向上心というものがそこに存在していない。
しかし一般にウケて大きな成功や名誉を得て「鳥山明先生、ジョージルーカス」
みたいになりたいなら、そこで求められるストーリーは「スターウォーズ」の
ようなサクセスものである。
鳥山明先生はそれで成功されて何もしなくても年収10億円。

703 名前: せっちゃん 投稿日:2009/12/24(木) 18:46:17.67 0
オタクがドラえもん批判をする理由は明確であろう。
ドラえもんはオタクの甘い幻想を木っ端微塵に打ち砕く原作を持つアニメだからである。
漫画ばかり読んでるオタクのび太は将来乞食になって死ぬから、ドラえもんが教育しに
やってきたという話で、ドラえもんはオタクのび太に過酷な現実を理解させるためにタイムマシン
で未来の乞食になったおっさんのオタクのび太を連れて来て現実を直視させるといったシーンまである。
また将来が悲惨というだけではなく、オタクのび太は現時点でしずかチャンをできすぎ君に取られ、
ジャイアンに顔をぶん殴られて泣き叫ぶ。
深夜萌えアニメのDVDを買ってるキモオタクが観たら口から泡を吹いて卒倒しそうな内容である。
さすがにそれでは時代的に難しい面があるので時流にあわせて変わってはいるが。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:21:55 ID:s1ZxmRRb
>>96
在日は、韓国の事に興味無いからw
在日だって>>1のキャラクターは当然知らない。

日本人が>>1のAAを作らなきゃAAなんて無い。
日本人はこんなキャラクター知らないから、AAも作りようが無い。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:22:22 ID:dwDj3kSe
>それでも韓国産キャラクターが差別化のために韓国的要素を含んでいるわけではない。
>韓国的要素を含んでいるわけではない。
>韓国的要素を含んでいるわけではない。

ダメやん(・∀・)wwwwwwwwwwwwwww
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:26:41 ID:Z/i4hL4a
>>103
知らなきゃダメじゃん
いつも韓国マンセーしてるのに
2CHなんて外国のネットなんか友だちでも仲間でもないのに
見てないで、その無駄な時間で韓国の情報に浸れよ

AAくらいも自分で作れないのか?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:30:46 ID:wJanuGjQ
ことごとく日本の後を追いかけてくる韓国。きもちわるい。
だからストーカー国家って言われるんだよ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:31:06 ID:uCTrWV9j
占領ってw

朝鮮人は世界征服でもしたいのか?
キャラクターでw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:35:28 ID:MJ8h3OSw
>>107
まあ、衛星打ち上げで大統領が「宇宙を征服した気分だ」と言うのがあの国だし…

でもなぜか、野蛮で侵略的野心を持っているのは日本人らしい。
109反日の理由:2009/12/27(日) 14:37:11 ID:4DBUB27Z
昨日コンビニで買い物してたときの出来事なんだけど
レジで僕の前に並んでいた人が、宅急便の申し込みをしていたんだ。
それでその客が、「カップとお皿のセットを送りたいのですが、品名の欄は
何と書いたらいいですか」と尋ねたら
レジ担当のパートらしき中年女性が、「瀬戸物とでも書いておけばいいじゃないですか」と答えた。
するとその客は、困った様子で考えこんでしまい、しばらくして”セットもの”と書き込んだ。
それをみたパートが、「あなた瀬戸物っていう言葉も知らないの。言っちゃ悪いけど、あなた
ちょっと一般常識がなさ過ぎるわよ」と言い放ったんだよ。
その客は悲しそうな様子で、「ごめんなさい、私は韓国から来た留学生です
まだ難しい日本語がよく分かりません」と答えた。

彼は先生かゼミの友人にでも贈り物をしようとしていたのだろう。
今時日本にはいないような、気遣いのできる心優しいタイプの青年なんだ。
店員の無礼の態度にも冷静に我慢していたが、内心は相当傷ついたのではないだろうか。

今だアジア諸国では、反日感情が根強いという。
でもその原因は、過去の大戦とか殖民地支配とか、そういったことばかりではないのかも知れない。
思えば、最近の日本人は、やたらと他人を見下したりバカにしたりする傾向が強い。
むしろそういった事こそが、反日感情の本当の理由なのかもしれない。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:38:40 ID:DzsB1JZ8
中国人のキャラクターは味覚糖のCMのパクリだと前のスレであったなw
うさぎはもろバカ姉妹、猿とペンギンはどこからパクったんだろう?
ペンギンはともかく猿の顔は体とアンバランスすぎないか?
無理やり合体させたような感じだwww
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:45:22 ID:Cc+1lb5j
こういうスレ何度も見て来たけど未だにナロンイがでてこないところを見ると>>1がどこの世界で流通しているのか気になって仕方ない
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:47:42 ID:hq+aKrf5
これが占領状態なのだとしたら
韓国の漫画界の現状はどう説明するんだろうか?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:49:33 ID:rd2PjtWz
占領とか言葉遣いがいちいち劣等感
丸出しなんだよなぁ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:51:06 ID:qEld3Ecw
37 : 中古じゃないよナギ様だよ:2009/07/23(木) 20:11:50.52 0
萌えヲタって萌えさえあればなんでも食いつくからな
商売人からしたらいいカモなんだよ萌えヲタって

38 : 咲:2009/07/23(木) 20:16:36.18 0
とは言え、売れるものなんてごく一部で、
その下には大量の売れない便乗品があるしな

売れ筋になればなるほど類似品競争相手も多く爆死も増えていく

39 : 上原都:2009/07/23(木) 20:17:20.50 0
それだから萌えオタってオタの中でも良い顔されないもんなあ
拘りもなければ、ブランドに縋る

言い方が悪くなるが、流行に飛びつく
ミーハー層と変わらないんだよな

一般層が悪とは思わないけど、萌えオタは一般のミーハーさを
小ばかにしていてCDのランキングとかやたら意識しているが
お前らどうなんだ?って話なんだよな

44 : カブトムシ:2009/07/23(木) 21:06:19.84 0
>>39
いや、萌えオタってミーハーそのものでしょ。
ミーハーと呼ばない理由がわからない。

あ、世間一般のミーハーさんが嫌がるからか・・・

オタク=マニアというのも誤解というか、
オタキングあたりがわざと広めたすり替えだと思ってたんだが、
去年岡田が出した本なんか読むと、彼自身はどうやら本気で
オタク=マニアと信じてたフシがある・・・
実はコミケに来るマニアジャンルのミーハー層をバカにしておたくと呼んでたのが
語源なんだけどね。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 14:51:46 ID:PRnv/iXU
チョンは嫌いだけどニダーは好き。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:00:48 ID:+uFfLIaL

トンスル人は常に日本のビジネスモデルや文化をコピーしてやがる。
コピーした後は、ウリナラ起源説を言い始める。



117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:04:00 ID:mgBll3EL
ニダーの世界での評判はどうなんだ?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:06:39 ID:NnX7YBI2
>>109
朝日新聞並だな
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:08:17 ID:82egNSxs
ID:qEld3Ecwって在日朝鮮人?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:09:40 ID:/Zrjvnw5
マシュマロとかいうやつなんでスッポン持ってんの?
トイレのキャラクター?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:12:04 ID:FqbMYpKe
一つも知らねえよ

というより、どれもよく知ってるキャラのパクリとかそんな感じに見えるw
赤い服の女の子のキャラは中国人にしか見えないんだが…
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:12:16 ID:GD7AoNEW
ID:qEld3Ecw ってオナニーは人の見えないところでやるもんだ、
って知らない恥知らず朝鮮人?

それとも自分の薄汚さを、ケツの穴まで見せたい露出狂?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:13:21 ID:FqbMYpKe
あ、朝鮮キャラといえばニダーがいたねw

朝鮮人はブサキモだけど、ニダーはかわいくて好き
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:13:58 ID:jz/VcvFi
どれも個性もなんもないなw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:19:15 ID:8aKcro5g
>>1
えっ?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:22:42 ID:msirrFYR
>>109
在日が書いたろこれw
発想が朝鮮人
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:22:54 ID:cRDmpN5h
どれもコメントし辛いな
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:24:01 ID:0+0Z8rn9
>>109
亜細亜諸国じゃなく
中韓朝の三兄弟な!
ここ頻繁にテストに出る所だから良く勉強しておくように
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:24:28 ID:xg+lIYEm
日本なら村起こしのキャラレベル
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:33:20 ID:1oVR4a+H
まさかとは思うんだが…
これ南朝鮮内の売上込みでじゃないだろうな?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:34:24 ID:msirrFYR
>>130
というか南鮮外したら半分以上なくなるんじゃね?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:45:21 ID:a5UbdQQ1


   ... .. .. ☆ ::::: ::::::::: ::::;:;:;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;
       |\ . . . .. :: ::;;:;:: ;;:;;;;;;;
      ξノノλミ   ウリはでてこないニカ?
    i\ξ`Д´> ―――‐ 、,  i.\
    |\i     つ∇       \|\,i
__..|\|、  , \            \ |
.,,     | ̄ |-' `┰――──―┰.
.,,             ┃
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:45:48 ID:1m6/bmm1
        │       │
      ┌┴────┴┐
      │ 思想調整部 │
      └──────┘

 カタカタ ∧_∧
     < `Д´# > カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_ ____    ___| ̄ ̄||__ ___
 /旦|――||// /|  / .|――|l// /|  /  |――|l// /|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄逮捕  ̄l ̄| .|   | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧
     < ;l|l`Д´> カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_ ____    ___| ̄ ̄||_ ___
 /旦|――||// /|  / .|――|l// /|  /. |――|l// /|
 | ̄ ̄ 釣り ̄l ̄| . |   | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |   | ̄ 逮捕 . ̄l ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:48:41 ID:qEld3Ecw
168 : KZ[sage]:2009/12/13(日) 10:42:42.79 0
>>142
>ウマい具合にTVマスコミメディアが弱ってきて
ネタが尽きて、アニメでもいいから利用しないといけなくなった
韓流と同じ感じじゃね?

でもそろそろ「ハシゴ外し」は始まってるよね
たいしてブームでもないものを、さも流行ってるように持ち上げて
利用するだけ利用したら、落とす
一粒で二度美味しい。これがマスゴミの醍醐味

この前、たけしの番組で「ラブプラスは俺の嫁」っていう萌えオタを取り上げて
日本の将来大丈夫か!?ってやったのを皮切りに
NHKでもTBSでも日テレでもいっせいに「萌えオタきもい」ってやりだした

多分不況でアニメ業界にもう先が無いから
持ち上げるよりコキ落とす方がネタになるって判断したんだと思う


171 : すしちも[sage]:2009/12/13(日) 10:48:18.10 0
>>168
オタク降ろし、オタクへのハシゴ外しには気づくべきだね。
岡田斗司夫も「オタクは死んだ」とか言ってるんだし、オタクは自力でここまで
来たわけじゃなく、「これからはオタク」とかさんざん持ち上げた果てだからね。

175 : 穴骨洞[sage]:2009/12/13(日) 10:58:36.84 0
>>171
別にいいんじゃね?オタクなんてそもそも持ち上げられるべきものじゃないんだし
勝手に持ち上げてるな、勝手にコキおろしてるな、としか思わない。
アニメは別にオタク専用メディアじゃないんだから
非オタ向けアニメをがんばって作ればいいんだよ。
そもそもオタ向けアニメなんて業界のシノギにすぎないんだから。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:51:19 ID:53FGd82K
>>1
>プッカは170ヶ国で4800億ウォン、マシマロは53ヶ国で450
>億ウォンを儲けた。

ブッカ (1カ国あたり)約28億ウォン 約2億円

マシマロ (1カ国あたり)約8.5億ウォン 約0.6億円

流通とか(アニメとかの)宣伝とかの費用は回収できているのか?w
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:52:17 ID:qEld3Ecw
711 : 今は5軍タイムか[sage]:2009/12/16(水) 23:55:37.94 0
庵野が言いたかった事は「僕達は(異性に、社会に)気持ち悪いと思われている、という事を自覚せよ」
それに対する後継のクリエイターの答えが「ならばエロゲで抜きながら泣かせてやる 感動させてやる」
という斜め上のカウンターパンチ で、これがエヴァのトラウマを吹き飛ばし状況を塗り替えた

だから このエヴァリメイクで庵野がキャッチボールの返球でどんな球を投げるのか それが気になってる

まさかあの『ぽかぽか綾波』はさすがにブラフだろうと思うのだが…まさか最後まで萌えキャラ路線でいくわけないし

731 : すぱのば[sage]:2009/12/17(木) 00:36:42.68 0
>>726
君がいかにオタク擁護をしようと思っても、ドスケベなオタクオヤジがエロゲーや
深夜萌えアニメを貪り食ってる証拠が出てるんだよ証拠が。
「この桜吹雪が目に入らねえか」というやつだ。
オタクはただのスケベ猿であることが発覚して深夜萌えアニメに島流しにされたのだ。
ここから新しい歴史がはじまる。

750 : すぱのば[sage]:2009/12/17(木) 02:41:22.83 0
ファンタジー大作の指輪物語のラスト風に言えばロリータアニメのDVDとエロゲーを
封印したオタクの指輪が火山のマグマに投げ込まれ、オタクは「いとしいしと、いとしいひとー」と
叫んで指輪を追いかけて噴火口のマグマに飛び降りていったという面もある。
「低次元なものへの執着」が人を地獄に導くということでもある。

754 : すぱのば[sage]:2009/12/17(木) 06:46:21.92 0
おー出た出た、オタクお得意の「我われオタクを批判するものはキチガイだ死ね」という
毎度おなじみの論法。
ナチス顔負けの論法だね。
さすが学生運動の代用品としてのオタクだね。
しかし今じゃオタもロリータアニメのDVDやエロゲーを買うだけのオッサンが多いので、
どうでもいいがな。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:54:02 ID:qEld3Ecw
755 : すぱのば[sage]:2009/12/17(木) 09:47:23.66 0
オタク論法が通用しないと見るとオタクは逃亡したようだが、オタクブームが
終わった今ではオタクなど屁と同じだからアホ扱いしていいんだよ。
オタクは「俺たちオタクは障害者でいじめられた」とか言うが、オタクブームの時に
さんざん人を差別してきたのはオタクなんだから、オタクなんかに変な同情したらダメ。
オタクがセコイ銭ゲバの詐欺師で、変態であることはバレており、だから深夜に追放されたんだから。

756 : すぱのば[sage]:2009/12/17(木) 10:44:15.80 0
オタクブームがもう起きないと思われる点は、深夜にオタクアニメを切り離した
ことでその視聴率やDVDの売上からオタク市場の規模が推測されたからである。
昔は現在のようにオタクが深夜に切り離されていたなかったので、鳥山明のドクタースランプ
アラレちゃんのゴールデンタイム放送を観てるのはすべてオタクだと言い張ることも通用したのだ。
岡田斗司夫などは過去に思いっきりその詐欺に近い論法でオタク市場を巨大に見せるオタクマジックを
やっている。
今じゃ通用しないが、その詐欺に近い論法は昔なら通用した。
しかし今じゃ通用しないので岡田斗司夫も自分達オタクの嘘が通用しなくなったということで「我われオタクは
もう死んだ」と述べたという面もある。

757 : すぱのば[sage]:2009/12/17(木) 10:51:39.99 0
今でもオタクは「少年ジャンプを支えてきたのはオタクの読者」などと堂々と
詐欺的論法を使うが、ようはオタクはこうしたあからさまな嘘に騙されるカモを狙っているのかもしれない。
反対に「おい嘘つくな」と指摘されるとオタクは目をギョロギョロさせながら冷や汗をかいて、そそくさと逃げる。
ゲゲゲの鬼太郎に出てくるネズミ男や少年ジャンプのぬらりひょんの孫に出てくる妖怪の類であると言ってもいいだろう。
ぬらりひょんの孫のような妖怪漫画は「この世にゃ妖怪のような奴がたくさんいるから気をつけなさいよ」という啓蒙漫画でも
あるから、ぬらりひょんの孫がテレビアニメ化されたらますます妖怪の一種であるオタクは深夜に閉じ込められるやも知れない。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 15:57:51 ID:UHenjUJ4
日本は30年も前にリンミンメイを作ってるのに今時これかいw
139子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/12/27(日) 16:08:14 ID:xO9H4osL
ずっとコピペ貼ってる人は何なんだろ?

自分の言葉で語れない頭弱い人?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 16:11:02 ID:53FGd82K
>>139
「キモいオタ」と同程度かそれ以上の
キモいことやっていることに気が付いていない人だと思う。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 16:12:53 ID:Z/3VGgZk
在日は朝鮮に帰るしかない
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 16:17:39 ID:QBkkyty2
ラブプラスという一部の現象で日本の将来を語るなよ。所詮、意味づけの病。
鳩ポッポのAA貼られた程度で「日本のネット文化は終了だ。」と言ってるのと同じ。
オタクは元からネットの隅で生きてる集団。
マスゴミが勝手に持ち上げたり落としたりしてるだけ。
てかコピペウザイ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 16:24:01 ID:kDTrh3JK
>135
>1の韓国産キャラクターって展開している「国の数」は多いけど、逆に言えばそれだけ宣伝や
流通に個別の対応が必要になるしね。
採算考えずにとりあえず名前だけ無理矢理売ろう、ってのが朝鮮人らしい所ではあるかな。

ちなみに「ハローキティ」が展開している国数は70カ国程度だけど、サンリオが受け取る金額だけ
でも年間5億ドル、ライセンスを取得した企業まで含めると毎年数十億ドルの売上があるらしい。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 16:25:22 ID:9tAz4DOT
>>105
日本人の方がよっぽど、韓国の作品や文化・歴史など詳しい人が居る。
自分が興味も好きでもなけりゃ、それを覚えるのは難しいもの。
そのくせマンセーだけはするから、笑われるw

何人かはAAの改変スキルを持ってる奴が居る。
ニダー板で、捏造AAやキモイAAで荒らしてるけど
職人レベルの人は居ないんじゃないかな。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 16:25:45 ID:bxguvhvK
>似たキャラクターが多い米国や日本より新鮮で
>誰でも共感できる独創的な話がキャラクター成功の秘訣

どの口が言ってんだ?気が狂ってるとしか思えん。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 16:37:00 ID:53FGd82K
>>143
サンリオすげー!
正に韓国が理想とする「何もしなくても金が入ってくる」状態だねw
そのデータで比較してみると韓国キャラが如何に「ばら撒いているだけ」ってのが見えてくるな。
キャラクターの認知度は上がっても「ブランド」としての価値は上がらないだろうな。
日本で言うと100円ショップのバッタもんにプリントされているキャラクターレベル。
セレブが収集したり親子に渡って愛されるキャラなる可能性は限りなく低いな。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 16:39:09 ID:Jz4FQp5X
この中国キャラ、ずっと前に見たことあるけど、なんだっけ?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 16:46:26 ID:o1OL0QHn
>>1 マシマロだけはかろうじて見たことあるが、あとは見たことも聞いたこともない
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 16:56:55 ID:kDTrh3JK
>144
日本人は面白けりゃミッキー等の有名キャラクターから実在の人物、ネットで話題に
上ったネタ系まで幅広くAA化するけど、韓国産キャラクターのAAが存在しないって
事はそれらのキャラクターは日本では涼宮ハルピンよりも下だって事だよねw

>147
衣装にしろ髪型にしろ、デフォルメされた中華娘キャラクターとしてはかなりありがちな
デザインだしねぇ。
日本産でいうと超時空要塞マクロス劇内のミンメイ人形(元は超時空飯店・娘娘のロゴ
マーク)とかが結構近いかな?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 16:57:12 ID:GD7AoNEW
韓国のキャラクターが稼いだ金全部集めても
ポケモン一つに敵わないだろうな
いや遊戯王にも敵わないだろうな
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 17:01:47 ID:swamhugW
キャラクター物で世界征服とかイヤな言い方だな。上から目線すぎ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 17:08:44 ID:qEld3Ecw
168 : ジャムおじさん:2009/12/06(日) 21:03:28.62 0
2ちゃんねるを作ったひろゆき自身が「2ちゃんねるはもうブームが去ってるし
便所の落書きですよ、ネットなんて大したもんじゃないし、テレビみたいになれる
わけが無いでしょう、そんな話しを信じてる奴はバカですよ、ネットは無くなりはしない
だろうけど、適正規模にまで縮小すると思いますよ、だって何もできないIT企業とかの株価
に異常な高値が付くなんてただのバブル以外の何者でもなく、バブルっていつか弾けるものでしょ」
などと言ってることは知っておいて損は無い。

172 : ジャムおじさん:2009/12/06(日) 21:10:52.42 0
一時期の2ちゃんねるなんてオタクみたいな奴が「これからはネット社会で
パソコンオタクの俺が正しい存在になるんだ、俺をいじめた奴らに復讐してやる」
みたいなことを書きまくっていたじゃないか。
俺は「こいつらアホか?」と思ったからね。
パソコンが普及したら、パソコンオタクの優位性なんて消えるんだからね。
ようはネット社会論は「マルクス主義の代用品」の面があり、ネット革命で劣等で貧しい
人間が優位に立てるんだという「妄想体系」に過ぎない面はあった。

178 : ジャムおじさん:2009/12/06(日) 21:22:27.68 0
ちなみにビルゲイツもネット社会はもう頭打ちだと述べており、だからビルゲイツ
のマイクロソフトはXBOX360というゲーム機に参入したんだよね。
これはアップルのスティーブジョブズも同じで、だからアップルは携帯電話にも参入した。

221 : じゃんけんぽん:2009/12/07(月) 00:26:49.06 0
テレビ関係者は2ちゃんねるの失敗を見て自信を持ったはずだ。
「ああこういうのは成り立たないんだな」ってね。
すでに「2ちゃんねるはバカの集まり」ということになって2ちゃんねるは
凋落したんだし、テレビはこれまでどおりでも「バカの2ちゃんねるよりマシ」
という評価を受けるし、むしろ2ちゃんねるの真似をしたら2ちゃんねると同じ
バカの集まりだと思われて権威を失いメリットが無い。

222 : じゃんけんぽん:2009/12/07(月) 00:40:43.02 0
2ちゃんねるは「双方向になれば素晴らしいコミニケーションが成立する」
といった発想で作られたものだが実態は「氏ね殺す、バカ」と2ちゃんねらーが
書くだけのものでしかなかったわけでしょう。
言ってしまえばね。
双方向なんて存在してないからこそ美化されていただけのもので、存在したら酔っ払いの
喧嘩と同レベルのものでしか無いと解っちゃったわけでしょう。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 17:14:56 ID:qEld3Ecw
223 : ババア声:2009/12/07(月) 00:41:28.70 O
新聞はともかく、テレビ視聴者はバカの集まりだろ

226 : じゃんけんぽん:2009/12/07(月) 00:56:24.20 0
>>223
そのテレビよりバカなのが2ちゃんねるだとバレてるわけじゃない。
2ちゃんねるが存在してない過去の時代なら「2ちゃんねるのような双方向の
高度情報メディアが誕生したら素晴らしくなる」といくらでも嘘が言えたが実態は
2ちゃんねるのように「氏ね殺すバカ」の羅列だったわけでしょ?
つまり昔ならテレビが一番低俗な下に見られたが、今はテレビより下の2ちゃんねるが
できたから、テレビは逆に「2ちゃんねるよりは上」と見られるわけだよ。

229 : じゃんけんぽん:2009/12/07(月) 01:06:58.63 0
80年代ならパソコン通信とかやってた人には知的とか、時代の最先端
というイメージはあった。
しかし今2ちゃんねるをやってる人に対して知的というイメージは無い。
むしろパソコン通信の延長である2ちゃんねるなんてやらない人のほうが知的
ということになってしまったのだ。
ここには「大きなパラダイム転換」があるんだよね。

232 : じゃんけんぽん:2009/12/07(月) 01:18:34.51 0
コミケというのが頭打ちになったのも似たようなもんで、あれも
オタク同士が「氏ねバカ殺す」の連発になったからだよ。
匿名とかそんなのは関係ない。
ようは常識や品性が乏しい人間の集まりで、さらに同人誌の売上など
の金がからむと起こるべくしてイザコザが起きたのだ。
サルの群れにバナナを投げたら、サルがバナナを巡って喧嘩するようなものさ。
そこで嫌になってコミケを去ったオタク達は当然ながら「ああやっぱりオタク
なんかダメだわ、大手出版社が相手にしないというのはそりゃ当然だわな、俺
だって嫌になったんだから」と考え、それでオタクブームは内部崩壊。

234 : じゃんけんぽん:2009/12/07(月) 01:23:10.98 0
ライブドアだって聞く所によると最初は「これからはIT革命の時代だし、
僕たちは手を取り合って時代の先駆者になろうよ!」という企業らしからぬ
「理想主義」もあったらしいからね。
しかしそこに金が絡んだ時に互いの目は吊りあがり「氏ねーこの泥棒猫め!金をよこせ!
金がすべてだ氏ね」と怒鳴りあう集団になり、ホリエが実権を握って詐欺にひた走ったという顛末だ。
ようはこの程度でしかないことがバレたわけでしょう。

299 : じゃんけんぽん:2009/12/07(月) 17:58:38.80 0
コミケもコミケが生まれた70年代なら、当時それに参加したオタク達は
「ここには僕たちの無限の可能性と夢が広がっているんだ」と思えたのかも知れないが、
今そんなことを思う人がいたら変人の部類ではないかと思う。
「コミケはもう30年ぐらいやってるが、そこではっきり解ったことは無限の可能性など無かった
ということだ」というのが正直な感想ではないかと思う。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 17:17:18 ID:vLrN6hxT
在米だがPuccaはアニメになってて見たことある。忍者に恋する中国娘という設定で
見事に朝鮮色が無いw   他のキャラは見たことない。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 17:26:58 ID:9tAz4DOT
>>149
2chでAAが作られるのは、認知として最初のアクションでは有るよね。
その後にAAや改変が面白くて有る程度需要が有れば、ガイドラインにスレが建つ。
ハルピンは、ガイドラインにスレが建ってるし、認知度はそこそこ有るw
>>1の記事で知った人が殆どじゃないか、大人で子供が居る人じゃないと
まず目にする機会が無いし。

Pororo dance
ttp://www.youtube.com/watch?v=2Fb5xpscdh8

pucca funny love
ttp://www.youtube.com/watch?v=iEK5tQdYoGs

これが一番衝撃的だった。一番、韓国らしいかも知れない。
Mashi Maro - Episode 9
http://www.youtube.com/watch?v=TbEgTimoKfs

キャラとしては、普通に子供が好きそうな壷は押さえてるし、
1〜4歳くらいまでなら、取りあえずは受けるとは思う。
小学生くらいに成ると、物語として楽しむようにも成るから
飽きてきそうな気はする。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 17:41:03 ID:biAja8Jw
中国娘の目の斜め線表現なんて日本漫画そのままだな。
しずく状の汗とか顔に青線とか感情表現がそのまま日本パクリ。
独創性がなさすぎるから受け入れられてるんだろ。
だからこそ日本漫画へも以降しやすいことに気づいてない
メディア知識の少ない幼児だからこそ受けるが小学生以上には通じない。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 17:52:33 ID:vLrN6hxT
>>150
どーもくんにすら適わんかもしれん。
こっちのターゲットっていうチェーン店のキャラクターになってた。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 20:19:41 ID:zn9F5HnW
しかし、彼の国はなぜに品がないのだろうか。
それも3%シェアで世界を占領とは、バカ丸出しだし。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 20:45:10 ID:6wGAzvKU
>>156
日本産の漫画アニメを韓国製だと捏造して放送してる時点でw
ケロロ軍曹、ドラえもん、ポケモンなんかは本気で韓国製だと思ってるしw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:15:56 ID:lfSIwJ4K
ほんと「征服」だの「支配」だの「占領」だのって単語が好きだなぁ・・・
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:21:03 ID:s1ZxmRRb
ストーリーの有る物を作れるようになるかが
韓国の課題だろうね。スペシャル版や映画などで
これ等のキャラクターを使ったストーリーを作れるか。
そうすれば別の年齢層をターゲットにして、幅を広げられるし
一回やってみたらいいんじゃね。
162子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/12/27(日) 21:29:04 ID:xO9H4osL
>>161
誰がストーリー作るのよぅ!w
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:29:58 ID:7kFirjup

民族として能動的なストーリーを何ら経験してないんだから無理じゃね…
戦わずして敗れさった単なる負け犬のストーリーじゃ誰も共感(朝鮮人を除く)しないわな。

164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:32:14 ID:3QmhHGwP
韓国アニメをヒントにアニメ作ってる日本がどうこう言う資格はない。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:33:02 ID:FPDpOnv7
征服だの支配だのって……

あいかわらず劣等感まる出し気持ち悪い記事だな
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:35:36 ID:3Nb0DINE
>>1
>韓国産キャラクターはどのように世界を占領したのか
はじめて見るんだが?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:35:55 ID:Qml9ZaNZ
なんだよ昨夜の変態スレの続きやってんじゃないのかよ・・・
がっかりだ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:37:42 ID:s1ZxmRRb
>>162-163
小説・漫画・アニメ・映画、表現は違っても、最後はストーリーだし。
作り手が此れで満足してるなら、そりゃ別に良いけど、
韓国産の物は常にストーリーの弱さを言われてる。
いい加減ストーリーへのアプローチを真面目にやる奴が出てきても
良いんじゃないかと思っただけ。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:38:01 ID:DyXY9jjh
>>164
おい
言ってて恥ずかしくないか?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:40:36 ID:yMjaYXLJ
怒りっぽくて
キムチが好きな

キム・ベンが無いな・・・
171北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2009/12/27(日) 21:41:55 ID:ARkGNM+C
>>1
え? プッカって香港製じゃないの?
だってキャラも中国娘ですし、欧米の友人達も皆、あのキャラは日本製か中国(香港)製に違いない!って言ってました。
172 :2009/12/27(日) 21:42:20 ID:eTXLgmvj
never even heard of one character





173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:42:39 ID:iAYoyFyy
世界の占有率が僅か3パーセントで何で世界を占領していると言うのか???
占領とは日米のことを言うのだw分かるか?チョンにw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:43:12 ID:qEld3Ecw
38 : 同意:2009/11/18(水) 21:41:42.83 O
同人市場は一度規制されたほうが良いな。
エロゲも同人と商業の境目が曖昧だし厄介だ。

45 : 同意:2009/11/18(水) 22:29:07.72 O
版権強化は必要だろう。
二次創作を使ってのエロ本を禁止するとか。
そうすればほとんどの同人ゴロは辞めていくと思う。

50 : 同意:2009/11/18(水) 22:46:50.86 O
同人だから何をやっても許される、みたいな風潮が出来たせいでなあ…
アニメも多作品のパロばかりだし、同人業界の悪影響は想像以上に強いと思うよ。

185 : ぶど子名無しさん:2009/11/20(金) 11:54:07.00 0
ゲーム業界には「アタリショック」という言葉がある。
これはアタリ社という会社のゲームが前年までバカ売れしていたのに、年が
明けたらまったく売れなくなった事件で、日本のゲーム業界のリーディングカンパニー
の任天堂の会長が耳にタコができるほどあらゆる場で「アタリショックを忘れるな」と
言い続けたことでゲーム業界にはそうした感覚が任天堂を中心として生まれたのだ。
アニメ業界もこの「アタリショック」に匹敵することがこれまで何度もあったのに、このアニメ業界
には「セーラームーンショックを忘れるな」という感覚はまったく無い。
「今流行ってるアニメの追従を大量生産すればいい」という発想があるだけである。

186 : ぶど子名無しさん:2009/11/20(金) 12:01:14.30 0
ゲーム業界が大きくなったのは時代が良かったというのもある。
しかし任天堂の経営者が「アタリショックを忘れるな」と耳にタコができる
ほど言い続けたように「高い経営能力」もそこにあったからこそ大きくなった。
つまりゲーム業界とアニメ業界の根本的違いとは「経営者の格からして違う」という
ことなのである。
従業員の給与や福利厚生を考えても、会社を大きくして利益や時価総額を向上させて
従業員が飯を食えるようにしなければならないという発想があった任天堂と、
従業員は使い捨ての黒人奴隷のように考えていたアニメ業界では人間の質からして違う
ということなのである。



175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:43:55 ID:iAYoyFyy
しかも日本のパクリばかりだな、南朝鮮はw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:45:26 ID:qEld3Ecw
187 : ぶど子名無しさん:2009/11/20(金) 12:11:49.37 0
ガンダム富野はテレビで「アニメ業界は人間の質からして最低」と
述べていたが、人間の質からして最低の社会の底辺と呼んでもいい業界を
どうにかすることは不可能という面がある。
深夜の萌えアニメも商売で飯を食うためにそれを描いているというのではなく、
人間そのものが低能でそうしたことしか考えてないアホだからそういうアニメを
描いているという面もあるだろう。
商売だからやっているというのと、アホでそういうことしか思いつかないからそれを
やっているでは天地の差がそこにある。

218 : IMAさん:2009/11/20(金) 20:38:14.55 0
人間を描ける脚本家がいなくなったからじゃないかな。
いまや厨二キャラ、後ろ向きキャラ、馬鹿キャラ、萌えキャラしか存在しなくなった。
多面性が存在する人間がいないというか。
それなら物語を描くことは無理だろうし。

219 : みみみ:2009/11/20(金) 20:56:40.71 0
といっても、「多面性が存在する人間」なんて昔からアニメじゃめったに見なかった気もするけどね。
基本的にステロタイプの人間を並べて、その中で少しだけ成長したり変化するのを
見せるのが精一杯というような。
「物語を描く」とかそういう大仰なものがなくても「娯楽」は作れたんだよ。

223 : tt級こねーな:2009/11/20(金) 23:19:19.46 0
>>220
絵や内容が古くても面白いものは面白いわけです。
リメイクされてヒットする昔の音楽のように古いからこそ逆に新鮮という
例もありますしね。
あと「作り手側の自信」はクリエイターにとって「永遠のテーマ」であると思います。
アニメに関して凄い才能がある人がアニメ業界に進まず、ゲーム会社などで事務員や倉庫番
をやっているという話が出てましたが、その人たちは才能はあっても「クリエイターとしての自信」
が持てなかった人間でしょう。
極論すればクリエイターは「コケたらどうしょう?」とか怖れていたら何も作れませんからね。
はじめ人間ギャートルズの「絵が下手で文句があるか!」と言わんばかりの自信や、世間から叩かれ
まくり訴訟まで起こされても「俺は世界でナンバーワン」という姿勢を貫いたマイケルジャクソンなどの
「図太さ」にクリエイターは学ぶ必要がある。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:49:17 ID:UHenjUJ4
>>164また何か沸いてるw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:51:02 ID:uFoOxwn5
大学時代に韓国からの留学生に、キャプテン翼は韓国アニメと力説されて、日本はパクるなってさんざん怒られた…
俺、高橋陽一の後輩で自宅にも行った事あるのに…。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:54:52 ID:s1ZxmRRb
>>171
パッと見、韓国のアイコンが何も無いからそう思うよなーw
ちなみにそっちじゃ、評判とかどんな感じです?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:56:04 ID:HKSOzTvg
       _,,,...∧.....,,,_
    ,. '"´ .<.l l >  `ヽ、
     i  、__,,|,.ヘ.|,,__,    ',
    〉'"´ ,    ,  、`゙ヽイ l
    ,' ,'  _i__/! ハ_!__!_ハ ヽノ
    l ハ ハri-!、L_i riー-!、」ゝ |
    L_'イ i ヒ_,i.   ヒ__ノレイ  |
     (人"  __,   "ノイ | .|(^ヽ
      /(Y>.、,,__,,..イYr- 、 |_〉、 i
     / .Yi r/ゝtイ (イ/   ',ヽ(. |
    /^l、}><.{´ ∞ .}><{、__r'"、/  |
    l |r、_ノ iゝキ  _,..イ ヽ、 !  .ノ
    ', )ノ ` _く__iヽ、____,,.ゝ |`ー'´
    レ゙.ー-'"〈/`゙ー'ヽヽ `ヽノ
       /    ', ',   '.,
   rー ' "´     λ ',    ヽ、
   ヽ、/      /',ヽ、ヽ    \
      〉ー-r、    ,' ヽ, \\   ノ
    /、_/ `ー-'"    ヽ__,ゝ-'"
   〈__/           ヽ_ノ

181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 21:57:33 ID:IFUtyS4n
笑わせやがる
182ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/27(日) 21:59:00 ID:FwsQ0fKC BE:357273825-2BP(1333)
>>1

183北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2009/12/27(日) 22:00:01 ID:ARkGNM+C
>>179
いや、キャラがプリントされたTシャツや小物類が若干ある程度で、それ以外はサッパリですよ。
私も初めてプッカを見たのはシカゴのチャイナタウンですし、店員も中国製だと言ってましたので。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 22:00:30 ID:dKbcOWD4
日本は世界の中に存在しないのかな?
こんなもん見たこともねーやw

そういや青い肉食コアラみたいなの最近よくみるけど
あれってどこ産?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 22:03:27 ID:souYZFdo
ちょっと前に、ブリトニー・スピアーズのプロモ見てたら
黒い下着にでかいキティの首飾りした格好で踊りまくってた

マライア・キャリーはキティ大好きで部屋がピンクのぬいぐるみだらけ

調べたら、レディガガの頭のリボンはキティから来てるらしいとか
パリスヒルトンやらキャメロン・ディアスも好きみたいだとか、色々あるみたいね

サンリオの店って中国韓国人だらけだから
アジア系に限った人気だと思ってたよ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 22:04:26 ID:s1ZxmRRb
>>183
ワールドだなぁw
dw 自分も>>1ではじめて知ったくらいだから
世界占領がどのくらいかと思ってw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 22:05:03 ID:u0eIOp6T
今まで被征服地域だった国だからだろうね
劣等感から出た妄想が酷いね
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 22:08:20 ID:wnJnXKUm
馬鹿なのかこの民族は
全部見たことない・・
弱小国だから身の丈より自分を大きく見せようと必死すぎて醜い
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 22:15:02 ID:MJ8h3OSw
今、2NNに画像がでてるんだけど
グーグルのロゴキャラかと思った…
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 22:15:47 ID:Qml9ZaNZ
「韓国キャラクター世界で善戦!来年にも期待」とかでいいじゃないの
占領ってw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 22:20:51 ID:UOXlpHct BE:211113582-2BP(333)
       _   
     /   `ヽ. 
    /  ナ     ', ピカッ? ピカピ ピーカ?           _
    ,'   .ニ    |                       /   `ヽ
    |   イ    |     ___ ,  -――‐ァーァ     /
  _|   ッ    | ― /     `  __∠ '´     |   ?
'"´  `ヽ  テ   !--/_,、    r-、  `         <
  バ   l  ン     ! / Lノ ・   ー'   l    「\    ヽ、
  カ   !. ノ   ./ /)  ,_、   l⌒ヽ l    l  \    ` ー‐ ''´
  ジ  |  ?  ,.>V        ー ' l    l    \
  ャ   r-─ '´    \  _  ,    ヽ  _|  、   \
  ネ   |.        /       |     〈| |   | \   /
   l   |: . .      |    l     l   l 卜jヘ.「 ̄   \/ 
  ノ  /::: :: : ..     l    l     ヽ._ノ  |:.:.:.:.|  
  ? ./:::::::: ::: :: . . .  ヽ._ノ           〈|」 ̄
ー ''´:::::::::::::::: :::: ::: :: . .  l             ノ
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 22:25:26 ID:Cc+1lb5j
>>184
ディズニー
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 22:30:12 ID:Pmwf6bjH
>>184
スティッチならディズニーです。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 22:34:28 ID:UOXlpHct BE:316671146-2BP(333)

        , -―‐- 、   ポチャポチャ〜 ポッチャマ〜
        ∠: : : : : : : : : \ ( >>1 は、どう見ても、おいらの劣化パクりだろう?)
      / \|ー' ー‐/⌒ヽ',
   {\l |:|j―-、/イj:「  l!  /⌒l
    l  | ーl|\ |  l::ノ   |/   /
   ヽ ヽ 〈ー' /     /     /
     \\  ̄    _/    /
        V: `:T: : : :´:/   /
         |ー ^ ー一'   {⌒L
         l_)    (_)     |: : /
       !        //
       丶      /!
         l` T ¨¨´l  |
         ヽノ    ヽノ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 22:35:07 ID:qEld3Ecw
32 : ひだまり3期希望:2009/11/14(土) 04:07:02.60 0
小室時代は時代の流れを変えた音楽性の衝撃もあって浮かれてた時代
あの時代だけ突出して売れている
小室の音楽なんか今じゃ古臭いでさようならだけど、革新的だったからこその盛り上がり方とも言える
音楽板でも言われてることだが、今はそれまでのマイナーチェンジ感しかなく
頭打ちっていう面では音楽業界も出版業界も変わりない

殆どの文化が90年代で頭打ちなんだよ
だから、懐かしむように、逃避するように、テレビじゃ懐かし物しかやらない

61 : 片桐姫子:2009/11/14(土) 12:09:12.33 0
>>32
小室哲也はCDを売りまくったが、同時に音楽業界をぶっ壊して縮小に向かわせた
張本人だな、音楽の持ってた付加価値を徹底的に破壊したんだと思う。
そしたらただのうるさい音でしか無いからね。
小室は音楽業界の小泉純一郎だったんだろう。

69 : 片桐姫子:2009/11/14(土) 12:36:18.94 0
>>67
小室哲也は音楽ビジネスを通じて音楽業界を破壊縮小に向かわせただけではなく、
自分自身が詐欺で逮捕されてますます音楽業界を貶めた自爆テロまでやっちまった
わけで、小室の潜在意識には「音楽業界をぶっ壊す」という狂信的信条でもあった
んじゃないかと思う。

187 : 般若:2009/11/14(土) 16:58:46.13 0
だから萌えでひとくくりにするから話がややこしくなるんだよ
惚れるようなキャラが全て萌ならジブリのヒロインも萌えキャラになるだろ。
シータとかフィオだとか。
そういうのと生存みたいな目デカは違うだろ。
全て一緒くたに萌えキャラって言うから混乱する。
いいかげん区別するべき。

191 : 片桐姫子:2009/11/14(土) 17:19:16.77 0
>>187
萌え豚は「ジブリもとある科学の超電磁砲も萌えという点で一緒!」という図式で「なんでも一緒!」
という論法が好きだが、いくら萌え豚が「一緒、一緒、イコール、平等」とか叫んでも、
そこに「超えられない差異」というものはある。
しかし萌え豚はその事実を認めようとせず「すべて平等で均一だ」と言い張る。
あと萌え豚は「俺たち萌え豚も釣りマニアもゴルフが好きな人間もオタという点では一緒で均一!」
とか言い張るが、いやそりゃ違うし、違う点がありすぎる。
196北欧在住(♂) ◆xj.tEEESTI :2009/12/27(日) 22:35:19 ID:ARkGNM+C
先ほどグーグルでプッカを検索してみましたが・・・

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tochigami/20080329/20080329230924.jpg

忍者でクンフーなのに韓国製ですので、紛らわしいことこの上ないです。
(でもキャラ自体は悪くないとは思いますが)
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 22:38:35 ID:qEld3Ecw
809 : 咲厨は鼻糞:2009/11/17(火) 11:26:35.81 0
>>799
今の10代はオタク文化が死滅した後の未来の荒野を生きているとも言えると思う。
でもそれでいいのではないか。
もはやオッサン文化でしかないオタク文化を若者が踏襲するだけでは、そこに何の若さ
があるんだということになる。
若者とは「オタクおっさんなどゴミに過ぎない」と蹴っ飛ばして次の時代を切り開いていく
ようなパワーだろう。

823 : 咲厨は鼻糞:2009/11/17(火) 14:50:44.22 0
アニメ、ゲーム、漫画、テレビなど多くの分野で若者が離れてると指摘され
ているが、それはいいことなんじゃねーのと思うんです。
現実逃避のみが人生では、その果てには何もある訳がなく、人生の浪費しかないし、
今の若者達は80年代風の言葉で言えば「新人類ニュータイプ」だと言える面もある。
反対に深夜の萌えアニメばかり飽きもせず見てる中高年オタクは「旧人類」ということになってしまった
んだということだろう。

831 : 咲厨は鼻糞:2009/11/17(火) 15:58:15.33 0
>>828
深夜の萌えアニメも若者達のアニメ離れの原因ではないか?
若者達には「俺たち若者が格差社会に投げ出されたのは、現実逃避のみの馬鹿なオヤジどもが
こんなくだらないアニメなんかに現実逃避して日本の豊かさをひたすら食いつぶしたからだ、
こんなものは糞喰らえだ」という怒りもあるのではないか?

824 : 神原宙:2009/11/17(火) 15:02:37.04 0
今時のアニメは20前後も20代が見てると思うんだがその層に評論は無視か

825 : 咲厨は鼻糞:2009/11/17(火) 15:12:36.16 0
>>824
例えばですよ、今の16歳がビートルズの曲を聴いていたとしましょう。
ジョンレノンやポールのビートルズです。
しかしそれはかって団塊世代がヤング若者だった時代にレコードやラジオでリアルタイムに聴いて
いたのとは違う世界というもんがあるでしょう。
それと同じように今の若者がアニメを観てたとしても「へーオタク親父の世代がまだ若かった頃は
こういうアニメとか見て熱中してたのか、俺たち若者には全然理解できねえけどよ」という感覚で
「博物館の展示物」を見るような感覚で観てるというのもあるんじゃない?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 22:39:44 ID:qEld3Ecw
897 : 小清水亜美:2009/11/17(火) 20:55:55.96 0
アニメというかテレビ番組全体に魅力が乏しいんじゃね?

ダウンタウンやとんねるずが若い頃やってたような
暴力性のある刺激の強い番組が少なくなってしまった。
ここに居るおっさんたちが10代のころだって
やたらと刺激が強い番組を好んでただろ。

901 : S線上のテナ:2009/11/17(火) 21:05:36.00 0
>>897
刺激っていうか、最近の番組に感じるのは「10代はターゲットにされてないっぽい」
という感覚だな。

902 : 変態紳士:2009/11/17(火) 21:43:08.98 0
>>901
10代がテレビ離れしているからだろうが、下手すると10代は携帯ネット
からも離れていってるのではないかとも思ったりする

906 : りぼんちゃん:2009/11/17(火) 21:56:16.63 O
>>902
あらゆる物から離れていく若者はどこへ向かうのか

912 : 変態紳士:2009/11/17(火) 22:10:43.71 0
>>906
若者達は現実逃避に疲れたんじゃないかと思うんだな。
80年代なら現実逃避でも、その先になにか希望があるような気持ちもあった
だろうが、今では希望が無いことが解りきってるし、そんな青春の浪費をして
もしゃーないという気持ちになっているのではないか。
若者達は現実に帰っていったんだと思うな。
押井守のビューティフルドリーマーみたいなもんだよ。

921 : 変態紳士:2009/11/17(火) 23:11:25.33 0
若者がテレビや漫画から離れてニコニコ動画でも観てるならまだ解る。
ニコニコ動画がテレビの代用品になったということだから。
しかしニコニコ動画からも彼らが離れていった場合、彼ら若者が何を感じて
いるのかはちょっと解らない面もある。
昔のように学生運動などに向かっていくのか、それとも未知な何かに若者が向かう
のかはちょっとまだ解らん。
199子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/12/27(日) 22:42:27 ID:xO9H4osL
>>193
あれは明らかに日本人好みじゃないよね…
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 22:42:40 ID:s1ZxmRRb
欧米とかのごちゃ混ぜアジア感を元にしたのかも。
しかし、釣りの細目は、良く大丈夫だったなぁ。
この前も、アイドルが目を吊り上げて撮った写真が
アジア系の人達をバカにしてるで、韓国人が裁判起こしてたのに。
201子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/12/27(日) 22:44:53 ID:xO9H4osL
>>200
設定は中国人だから…

自分たちはなにやってもOKなんだろうな
韓国人の感性では…
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 22:46:08 ID:Qn/5AhnF
>>1
はじめて知ったわ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:00:34 ID:4lqD4Qg0
>>199
結構人気あるよ。小さい子にも、おっきい子にも。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:03:33 ID:53FGd82K
>>203
TV版を何本か見たがサブのキャラも立ってるし
ストーリーもちょっと説教臭いところはあるけど
さすがにディズニーでしっかりしていて見ていて飽きなかったな。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:06:18 ID:VjeYXMsZ
ひこにゃんアニメ化したら?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:10:31 ID:YffdSArJ
世界ってどこだっけ・・・
207子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/12/27(日) 23:12:37 ID:xO9H4osL
>>204
そなんだ…
私は見た目で受け付けなかったから…
208革マル印のカスタード:2009/12/27(日) 23:12:44 ID:aZvrQk5k
>>205
島さこにゃんとか石田みつにゃんとか、
権利元が異なるから大変そうだねえ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:15:27 ID:WkufiCi4
>>1
<ヽ`Д´>ニダー君は?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:19:46 ID:4oFIOn07
韓国産だという割りにPUCCAは、カンフー(中国)娘と忍者(日本)男子なんですね。
韓国は、どこに?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:20:56 ID:KyyBf4lO
208 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2006/09/21(木) 19:27:47 ID:AXD9lLpH
>>207
SF関係でも、「宇宙の戦士」(ハインライン)、「ファウンデーション」シリーズ
「鋼鉄都市」他ロボットシリーズ(アシモフ)、「重力の使命」「フランケンシュタイン」
等々の主要SF作品が、韓国語翻訳されたのはやっと1990年代に入ってかららしい。
そのくせ、サイバーパンクとか「銀英伝」とか流行りものは早めに翻訳されている。

ttp://psychodoc.eek.jp/abare/koreasf.html
220 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2006/09/21(木) 20:25:38 ID:AXD9lLpH
>>217
もうちょっと新しい韓国SF事情がこちらにありました。

韓国SF界の歴史と現状(禹 夏栄)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/kankoku-sf.htm

結局、SFといえども出版物の一部である限り、韓国独特の
出版業界事情から離れるわけにはできない、ということですね。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:21:11 ID:4lqD4Qg0
>>207
アニメとか見ればわかるけど、幼児のかわいさなんだよ。怪獣だけど。
いわゆるしつけアニメだから小さい子は一緒にお利口さんになるのさ。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:22:40 ID:KyyBf4lO
>>212
ポケモンやトトロの対抗コンテンツだと聞いたような>スティッチ
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:24:45 ID:HbBt7Qru
>>212
同じく教育系?アニメのドーラのエロ二次絵を見て
業の深さはアメちゃんもさほど変わりは無いと感じた
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:26:36 ID:53FGd82K
>>207
オレも映画が出たときは「これは無理だろ」と思っていた。
主役の女の子に萌えはないしw
スティッチはコアラの出来損ないだしw
でも、そんなの関係なしに見れたのはキャラクターをちゃんと活かしたストーリーが
面白かったからだろうな。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:29:22 ID:Q8H8u147
日本は間違ってもアニメキャラクターで世界を占領したいと思ったことは一度もないだろう。
そしてそれが日本のアニメキャラクターが世界で自然に受け入れられる理由だな。
解ったか朝鮮人。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:30:04 ID:53FGd82K
>>213
個人的には「ディズニー版ケロロ軍曹」だなw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:38:31 ID:VjeYXMsZ
つーかさ
日本てちょっとした商品とかにもキャラあるじゃん
米の人だったかな?薬局でいろんな商品にキャラが書かれてるのを楽しんでたぞ、NHKで
銀行のようなお堅いところにもキャラクターいたりするし
「かいけつロボ、レッドリーバー」じゃねえよ!

そういう中から、ヒットキャラクターが出てきているわけで
もう八百万の病としか
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:41:07 ID:EI1w2Axo
それでも日本とアメリカが世界市場を90%以上占拠している事は認めざるを得ないんだなw
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:49:25 ID:53FGd82K
>>219
韓国的には「食い込める市場が90%以上ある」って感覚じゃないのかなw
メモリや自動車の例もあることだし。
パクリと安売りで、ある程度ものに出来るって皮算用してるんだろうな。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:51:11 ID:ehw/noH0
【韓国経済】「ウ飼い経済」の亡霊 韓国の産業界はうわべだけピカピカした「メッキ加工品先進国」(朝鮮日報)09/11/15
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258255640/
【日韓/経済】対日経済依存度は依然高く、実利確保は日本へ 「鵜」の立場から抜け出すためには(聯合ニュース)09/08/14
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/08/14/0200000000AJP20090814003000882.HTML
【日韓】「韓国経済は‘鵜’の身分」中国や他国から苦労して稼いだ金を日本に貢いでいる(中央日報)07/06/21
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=88617&servcode=300§code=300
【韓国】野球も経済も「才知」は韓国、「利益」は日本 〜 「苦労は韓国がして果実は日本の手に…」(中央日報)06/03/27
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=74096
【日韓】「韓国、世界で稼いだ金の半分以上を日本に朝貢している」LG経済研(中央日報)06/01/28
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84086&servcode=300§code=300
【韓国】韓国の貿易依存度70%超過 史上初 (朝鮮日報)05/05/10
http://www.chosunonline.com/article/20050510000003
【韓国】国産化率0% 携帯電話の核心部品18品目 −中身は日本製部品の寄せ集め(朝鮮日報)2005/09/23
http://www.chosunonline.com/article/20050923000026
【韓国】半導体・ディスプレー、「韓国神話」崩壊 〜韓国企業には独自の技術が何も無い(朝鮮日報) 2006/03/08
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141774845/
【韓国】世界の100大IT企業、台湾14社で韓国たった1社とは〜 自称『IT強国』の哀れな現実(朝鮮日報)07/06/26
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182859042/
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:52:24 ID:GD7AoNEW
大人と幼児向けはアメリカがおさえてる
だから日本はその真中あたりを狙った
韓国が付け入る隙はない

幼児向けで頑張るならディズニーと戦わなきゃいけない
正直それは日本でも勝てない
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/27(日) 23:58:36 ID:TUVjeBqo
>「ポロン・ポロン・ポロロ」はペンギンなのに飛行帽とゴーグルを着用している。
>ポロロは「飛ぶことはできないが、空を飛びたいペンギン」として紹介され差別化されたのだ。

それ何て言うLinux?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 00:16:35 ID:Bg+w0OYM
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 02:06:43 ID:AEtybVBS
>>210
韓国人は、韓国発祥の物が日本製と間違われたりすると凄く怒る割には
日本を語って商売するから、いつまで経ってもKoreaのイメージは北朝鮮でしかない。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 02:22:54 ID:BXjbciN2
>>1
>韓国産キャラクターは米国と日本を越えて世界を征服することができるだろうか。
ムリ。垢抜けてなさすぎだもんつか正直ダセーんだよ
比較的マシなプッカとかいうのでさえ娘々飯店のCMキャラ程度にデザインで負けてるじゃねーかw
ミッフィーとかピングーくらい余計なディテールをそぎ落としてみろや

…でもポケモンキャラもダセーよな
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 02:27:49 ID:BXjbciN2
>>23
   _
   /〜ヽ
  (。・-・) ←コレの名前がマトボッククリだったのか
   ゚し-J゚
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 02:37:03 ID:uAStsqsg
>>1
あーポロロね。。
子供が見始めたんで、注意しながら一緒に見て点検していました。
キャラと3D技術の優劣はさておいて、
脚本がモロ朝鮮人。
友達が上手くいったのが面白くなくて意地悪を始めるポロロ
主人公とは思えない。。
結局大げんかになるが、結局負けたポロロも上手くいった友達と
同じようにデカイ面することで解決。。みたいな話
妬み→意地悪→喧嘩→自己主張

ってすぐにテレビをプチっと消して「二度と見るな」ということにしました。
根性が腐る。チョンは話を考えるな。アニメの下働きの塗りとか、言われたとおり
に3Dモデリングさせるとかが、最適な人種とよく分かりました。
ほんっと今の半島の奴って古のチョウセン種族じゃなくて穢族と呼ばれた
奴隷種族だとどっかに書いてありましたが、本当にしか思えん。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 02:42:11 ID:BXjbciN2
>>193
スティッチだったのか、青い肉食コアラっていうからドアラかと思ったわ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 02:48:38 ID:zMzEpXAE
おいおい、占領ときたよ。
本当に下劣な民族だなぁ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 03:25:53 ID:kBmvLX2E
きめぇ
232革マル印のカスタード:2009/12/28(月) 03:50:59 ID:ABDnBKG3
>229
ドアラて肉食なんだw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 04:10:27 ID:gMtdwn+1
韓国人は表現力や外人に主張したい意識や美しさへのこだわりが強いから
同人誌みたいな感覚で私の考えたキャラクターを他人から見たらキモイよなと
思いながら作ってるような感覚の日本人のキャラクターより強い部分が多いだろ。
やたら複雑怪奇な背景を抱えた中二病的なキャラクターなら日本人にかなわないだろうけど。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 04:28:50 ID:IK/MB0LI
>>233
非常に読みづらい
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 04:33:28 ID:qYRaFsIs
なんか、3800円のフリー素材集に入ってそうなキャラだな
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 06:26:22 ID:zf+Lqt7U
意外とよくできてるな
オタ系のアニメより何百倍もいいだろう
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 08:47:48 ID:9dCIasPT
>>1
普通はこういうのは世界に愛されるとかじゃね?
キャラクターものは愛らしい事を目的に製作されるのじゃね?
言葉に違いがあっても占領とか普通は書かねーぞ。

要は愛する、愛されたい、すなわち”愛”が前提にあって
この記事には一言もないのがおかしいというか認められたいじゃ駄目なんだ。

”サランヘヨ”だよわかる?朝鮮日報の記者さんよ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 09:09:42 ID:7b2RpCad
>韓国人は表現力や外人に主張したい意識や美しさへのこだわりが強い
此れが既に中二病だよwこういう奴が人に愛されないのに、w
そんな奴が作ったキャラクターが愛される事はないだろw
道理で薄っぺらい物しか作れない訳だ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 14:12:26 ID:zf+Lqt7U
>>238
オタクよりマシだろ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 14:56:21 ID:4+o0dAp5
・・・・・・・・・・全部知らんわ・・・・・・・・・。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 15:58:42 ID:gEccrUR6
韓国産キャラ......一つも知らんのだけどw
242タルタロス ◆Uu8AeR.Xso :2009/12/28(月) 16:00:20 ID:UXE4387s
また妄想で記事作っちゃってもう・・・
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 16:01:29 ID:1fXe3JP0
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 16:04:39 ID:jAu9U+Sc
>>239
普通にコミケの売上のほうが多いぜ。
245鏖のミーちゃん ◆WBRXcNtpf. :2009/12/28(月) 16:05:31 ID:Tb+owXUl
>韓国産キャラクターはどのように世界を占領したのか

いつも通り日本の文化を劣化模倣したのか?

つうか、いつ占領した?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 16:10:07 ID:IK/MB0LI
>>239
でw?
日本の非オタ向けキャラの足元で這いつくばってる朝鮮アニメの現状は?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 16:20:33 ID:1OxIVif/
全部しらん?

ピクサーとかナムコとかのパクリじゃねーか(笑)
所詮、日本文化の便乗物。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 16:22:23 ID:U8CSliZm
日本のキャラって韓国からの影響が強いんだなぁ・・・
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 16:31:42 ID:YUvsydy8
語彙が貧弱なのかそれとも
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 16:38:47 ID:q6Q8iDNP
日本じゃお目にかかれないゴミキャラだよね
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 17:31:39 ID:6VApgfkL
>>1
 それらのグッズが多少売れてても、「ミッキーマウス」だの「ハローキティ」だのみたく、固有
名詞を認識された確立されたキャラとして売れてるんじゃなくて、なんとなくワケワカランそういう
「柄」のモノ、という認識しかされてないだろどーせ・・・・。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 17:34:37 ID:6LtdQxxh
私はテレビもネットもよく観る方だが、ポポロだの、プッカだの、マシマロだのを観た事が無い。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 17:37:29 ID:6VApgfkL
ttp://pr.fc2.com/x/v/x/xvxvxvxvxv/profile.jpg

こんな感じの「なんだかよくわからんキャラ」扱いだろせいぜい・・・・。

 征服とかマジで寝とぼけてんじゃねーって感じ。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 17:38:09 ID:rAINQzzF
いつも反日オナニーなのに
なぜか日本アニメはみるにはおれず
の朝鮮人の呼称

アニメ親日w
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 22:27:15 ID:2Z9SDthA
おじゃる丸程度には続いてんの?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 23:57:30 ID:+9IHj1XO
>>229
性格悪いっていうならそれこそピングーも相当なんだけどな…
親が捕った大事な魚を勝手に売りさばいて得たお金でアイス食いまくって下痢、とか
ゼンマイ仕掛けで動くクルマのオモチャを買ったら途中で動かなくなって、アタマにきたピングーがハンマーでぶっ壊す、とか

ペンギンキャラって呪われてるのか?
妹ペンギンがしっかり者の善人キャラなのが救いだが、いつまでたっても毛色が雛のままなんだよな
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/28(月) 23:58:03 ID:7U0D3aHZ
どれも聞いたこと無くてワロタ
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 00:15:30 ID:xxyBL/A4
チョンメディアは自国を褒める時に
占領だとか征服みたいな表現を使うけど
ほとんどが属国だった歴史に
よほどコンプレックスがあるんだろうな
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 00:15:41 ID:44DtEXRm
こんなペンギンもいるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=zMmp5dzwPVM
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 00:37:39 ID:g0cOf0Uf
ポロロって確かに聞いたことあるなと思ってググったら
虐待専用きゃら「ぽろろ」ってのがひっかかった。

俺が知ってるぽろろってこっちだったわ。wwwwww
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 00:39:45 ID:g0cOf0Uf
ウサギのキャラといえばウサギって自分のウンコ食べるんだよな。

まさに国民を代表するキャラクターだね。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 00:49:31 ID:h/eXkrW6
>>259
ソレ正直いって、キャラクターの造形が松本零二とかその時代のレベルだよな…
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 00:59:03 ID:4QUfAMtj
どっかで見た事有りそうな物ばっか、創造性の欠片もないのね(´・ω・)
264革マル印のカスタード:2009/12/29(火) 01:07:27 ID:W2LeS/a0
>262
確かに古臭いですけどね、それは零士先生に失礼っすよw
しかしこういうキャラを見ると、やはりキティの造形は凄いんだな…と思いますね…
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 01:10:53 ID:lsebaFY2
全然聞いたことない、日本のどこで流行ってるの?
マシマロは民生の歌なら知ってるけど
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 01:14:51 ID:JL/1VcYs
世界を占領してるって言ってる記事の最後で、市場における比率が3%って
認めちゃいかんだろ、、、
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 01:21:25 ID:h/eXkrW6
>>264
いや、松本零士(二じゃなかったw)の時代に多くあったろうなって感じってだけで
松本御大はその時代とはまたぜんぜん別の場所にいたなとは思うぞ

キティについては何が良いのかさっぱり分からん、少なくともミッフィーには永遠に追いつけないと思う
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 01:36:14 ID:Tx7O6Ktg
つうか、『マシマロ(Mashimaro)』って『Marshmallow』の日本語読みだぞ。
チョンは真似するなよ!
朝鮮語読みの『Mazimero(マズィメロ)』を使え!!
糞鮮人!!
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 01:53:20 ID:H80ptc8o
>>267
>少なくともミッフィーには永遠に追いつけないと思う

キティがミッフィーの何に追いつく必要があるのか知らないけど
それぞれのキャラがそれぞれの理由でみんなに愛されて親しまれていることに
区別を付けたり質を問うたりするのは>>1の韓国人と同じレベルだよ。
商品としてどれだけ売れているか、なら別だけどね。
270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 02:07:39 ID:JhrJZWkX
>269
 いまいち関係ないけど綾波がウサギの顔して耳つけて赤い眼であやな
ミッフィーとかいってかわいかった。

 ヘタリアにでてくる中国では微妙にチープでかわいくないキモティ
ちゃん(キティちゃんをコピーしたみたい)が妙に印象に残った。

 韓国は・・・・なんかね・・・・
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 02:08:53 ID:VNp5nZFd
全部しらねーけど、最初のペンギンみたいな奴はHappy Tree Friends ってのでみたことあるぜ。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 02:10:02 ID:+iQIUm9h
なにひとつ知らないんだけど…
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 02:16:33 ID:h/eXkrW6
>>269
商品としてどれだけ売れてるかのほうがチョン的考えだろ…

売れ筋商品であるキティがあの手のデザインの先駆者であり最高峰でもあるミッフィーに追いつく必要はないしやっぱ永遠にムリだとは思うぞ
つか日本って細やかなディテールを作るのは上手いけど単純図形レベルにカリカチュアすんのは苦手よねってつくづく思うわ
プレイボーイマークはアメ公には作れても日本人にはできないデザインだよ
その国ごとにそれぞれ得手不得手あるんだろうからそれでいいとは思うんだけどさ

で、得手不得手の得手がないのが韓国人だな
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 02:21:46 ID:k13qltbw
http://image.chosun.com/sitedata/image/200912/25/2009122500476_1.jpg
真ん中の奴、なに持ってんだよw
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 02:22:14 ID:5ewnxfjc
プッカといえばディグダグだろjk
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 02:22:33 ID:lRdK6XIr
どーしよ 全然知らないよ どこで売ってるのwwww?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 02:23:02 ID:h/eXkrW6
>>275
せつこそれプーカや
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 02:26:42 ID:fUukYj/q
>>274つか、これでどんな話を作れと?w
279革マル印のカスタード:2009/12/29(火) 02:37:25 ID:W2LeS/a0
>274
よく待合室に置いてあるような灰皿に似てるよね。何だろう?
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 02:40:42 ID:H80ptc8o
>>273
何が言いたいのかよくわからないんだが
「ミッフィーの方がキティより単純図形(?)的に優れている」って
それは、図形(デザイン)としての優秀さであってキャラクターとしての魅力とは特に関係ないな。
(まあ、必要な要素だとは思うが)
デザインの省略化が優れていれば良いなら道路標識や街中にある案内のピクトグラムだって
大人気になるはずだろ?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 02:43:55 ID:pM0qJisZ
>>274
うんこが詰まった時にスッポンスッポンする道具ニカ?
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 02:45:50 ID:e5oo6fSk
>>264
残念ながらキティはオランダのミッフィのパクリだよ。
これは日本も大きなことは言えない。
http://000999000.at.webry.info/200910/article_22.html
283革マル印のカスタード:2009/12/29(火) 02:52:13 ID:W2LeS/a0
>282
別にミッヒーをけなした訳でもないのに、何でこんな袋叩きにされてんだ、俺w
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 02:54:57 ID:8dadj+LA
>>1
なんかDQのちびっこ勇者的なモンスターがこんな名前じゃなかったっけ?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 02:56:13 ID:h/eXkrW6
>>280
だーかーらー、おれはデザインとしての優秀さの話しかしてねーだろうが
ハローキティがデザインの外でどんなキャラ付けもってようが知ったこっちゃねーし興味もねーよ
そもそもサンリオなんざデザインでもキャラ付けでもなく広告戦略でやってってる代物だろう、傾向としちゃ朝鮮的だよ
韓国キャラが3%シェアにとどまってるのはデザインも酷ければマーケティングもなってないってだけの話だ

んで道路標識や案内表示はキャラクターとして売り出すことを目的にしたモンなの?
おれはアレらは目について表意さえできればいい、キャラクター性度外視の代物だと思うんだが
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 03:23:10 ID:Er95O3ec
キャラクターも糸目なのか
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 03:26:17 ID:XPj/egjS
実際は占領していないのに「占領したニダ」と既成事実化‥

あれ、デジャヴ?

288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 03:54:42 ID:OcOB1eoM
>>1
日本の高校生あたりが考えたキャラクター
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 04:03:32 ID:M3V4u6xW
なんだ、いつもの朝鮮自慰の嘘かよ。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 04:05:20 ID:zBQRB0zL
まるで知らんw
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 04:20:09 ID:80DKVHYQ
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 04:26:05 ID:s0QKtWpy
>>1
てか、スレ読むとキャラ忘れてしまうのだが……。
あと人気はともかく、センスでは総務省の方が上だな。
http://www.denpa.soumu.go.jp/public/beginner/index.html

こっちの方が、一発で覚えるw


つーか、キャラクター論で言えば、奴ら大した記号も無いのによくキャラ名乗れるな。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 04:28:10 ID:s0QKtWpy
>>282
いや、むしろハローキティの人とミッフィーを書いた人が同じ人に見えるw
パクリって言うか画風が似てる。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 04:33:33 ID:Z06rUtpU
インドネシアにいるけど
まるで見たことない。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 04:47:21 ID:ALz1oS7G
マシマロは高橋留美子の描く動物キャラのパクリ
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 05:12:35 ID:0eDZ8oSs
時々アクセス規制をくらってる。
鯖は ny.thn.ne,jp

よもや、ID:qEld3Ecw が犯人じゃあるまいな。

めーわくだよ。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 07:16:48 ID:fUukYj/q
>>282なにこのチョンが書いたみたいなブログはw
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 07:21:50 ID:Sze2qTmd
>>297

つかウサギと猫なんですけどw


だいたいキティには口が描かれてないじゃない。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/29(火) 12:14:06 ID:njoN98ZB
>>285
そんなこと言ってると、道路標識のやおい本が出るぞw
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
自分がパクりばっかりしてるから、人の作品もパクりにしか見えなくなるんだよ