【国内】根室で国境フォーラム開催 沖縄・与那国町長「台湾との交流、『勝手にやるな』と言われる」と国の対応を批判[12/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
根室で国境フォーラム開催 国に注文、民間交流期待も

 日本の「国境」地域に位置する自治体の課題や振興策などを話し合う「国境フォーラム」が21日、
北方領土問題を抱える北海道根室市で開かれた。北海道大や日本島しょ学会などの共催で
根室市と長崎県対馬市、沖縄県与那国町の3首長が参加。東京都小笠原村は担当者が出席した。

 討論で与那国町の外間守吉町長は、台湾との往来が自由だった六十数年前に比べると
人口が約8分の1に減ったことを紹介。「自立のため台湾との交流を進めているが、
何かやろうとするたび『勝手にやるな』と言われる」と国の対応を批判した。

 対馬市の財部能成市長によると、近年は韓国人の観光客が急増。
韓国資本による不動産購入が相次ぎ、住民との間に摩擦も生じているという。
財部市長は「国がきっちり国境を管理する一方、民間交流が深まれば、
両者のあつれきは氷解していく」と期待を込めた。

東京新聞 2009年12月21日 21時41分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009122101000905.html

※依頼ありました(依頼スレ122、>>805

関連スレ
【国内】国防の観点を反映させた離島振興策を、シンポジウム「対馬が危ない−韓国に侵される国境の島」開催[12/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260222712/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 06:52:18 ID:AKD7VPkT
対馬と与那国に基地を移転させればいいのに
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 06:56:25 ID:01N6pXlJ
口出してんのは外務省か?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 07:02:44 ID:7ySX2gYq
民間交流の結果が今じゃないかと...
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 07:08:28 ID:CuVM78SZ
台湾との交流 ぜひ勝手にやりましょう!
台湾だけとはいわず他の国ともやりましょう
普通まともな民主国家なら「交流すんな!」とはいえんだろ?

李登輝呼んだりダライラマ呼んだりさ

ただし中韓とは交流お断り
「こっちが頼んでない」っていうスタンスで拒否!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 07:14:21 ID:hbKpqaQ1
>>1
>民間交流が深まれば、両者のあつれきは氷解していく」と期待を込めた。

半島の場合は逆で土足で上がるばかりかつけあがってくるから殴ってひっぱたくくらいがちょうどいい
7カミヤママスオは押し紙のネ申:2009/12/22(火) 07:25:08 ID:NL17eZoq
ひさしを貸して母屋を取られるという諺が嫌に適合する民族とはお断りだな
どことは言わないがw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 07:35:06 ID:zs4pfjKC
民間交流を叫んだ対馬は涙目状態だけどな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 07:37:05 ID:qCPPS2Oa
「交流」をたてに日本人を譲歩させて
どんどん付け上がるミンジョクのことを考えれば、
地方自治体が勝手にやるなっていう指導ももっともだな。

与那国町長の言い分に、対馬市長は賛成できないだろう。
国境を接する相手が違う。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 07:42:05 ID:ogussrLj
>>1
う〜ん…
いくらお隣り台湾だといっても
相手は外国さんだし
公共の場で開催するならやっぱり外務省に一言声掛けるのが大人の常識だと思うなぁー
もしその場で事故でもあったら…?国際問題になったら…?
対応するにも先に知って置いた方が動きやすい
最低限TEL一つでも確認とる事が社会のマナーだ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 07:45:04 ID:70K+Dq78
>>10
TEL一つなら与那国島は対応すると思うよ
簡単なことでも「じゃあこの書類作ってね」と
メートル級の書類書かされたりしたらどうかな?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 07:51:03 ID:0433+M4F
与那国と言えば自衛隊配備賛成派が町長になったのにミンス政権に「中国への
配慮」を理由に配備を潰されたとこだろう。そして台湾との交流も許しません
と。一方対馬は勝手に「交流」しまくりで自衛隊基地の隣の土地まで朝鮮人の
ものにされてしまいましたとさ。

国民よりも特亜が第一、

民主党です。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 08:05:30 ID:QCGszgWW
>>1
> 台湾との往来が自由だった六十数年前
その頃、まだ台湾が日本だったというオチではないよね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 08:09:25 ID:ic10s+zW
与那国と台湾の「交流」か……

沢木耕太郎の『視えない共和国』って短編ルポおすすめ
辺境について、中央意識について、考えさせられる

深夜特急の旅に出る前の沢木
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 08:24:43 ID:/pf1A6TV
どこの馬鹿が土地を売るんだよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 08:32:21 ID:NFwpWBay
数年前の台湾なら交流大いに結構だったけど、
今の台湾は中共の影響力が浸透しててかなり危険。
その辺を与那国の人達は認識してるのかな?
対馬みたいにならないでね。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 10:09:10 ID:9GRmJUGv
これは勝手にやるなと言うことの方が正しいね。>>1 の記事ですら、対馬市長は馬鹿だとちゃんと書いてある。こんなのしか居ないんじゃ、勝手にやらせたらめちゃくちゃになる。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 10:26:17 ID:O++cE/Ac
また小沢か?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 10:29:42 ID:mmWnLb55
韓国とは交流やめて
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 10:33:26 ID:1qsKEHu0
国の対応そのものは間違っていないと思うが・・・・

中韓との交流を推奨しているダブルスタンダードがなあ・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 12:19:29 ID:ogussrLj
>>11
それならメートル級でもやるべきだな
面倒なのはよく解るけど、やることやってやりましたと言えば文句は言われないんだしね
それに相手に書類や確認をとると言う事はけしてどんなに手間でも無駄な事ではないんだよ
市や国何よりも自分自身の保証にもなる
1番怖いのは気軽に開催して何かあった時だ
迅速に対応できないと自国や市だけでは無く、相手方にも迷惑を掛ける事もあるのだから
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 14:20:15 ID:UcnYl4bC
いつになくマトモだなトンキン新聞
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 18:31:12 ID:iVaw4VAo
>>1
東京新聞がこの手の台湾報道をするときは裏があると思ったほうがいい。
自民党政権では、自衛隊誘致を歓迎していたが、民主党は反転反対。
中国が沖縄から軍事基地を追い出したい意向があるため、与那国の町長選挙でも
自治労職員を送り出し、反戦活動をマスコミ挙げて大々的に活動。
結局誘致派の町長が当選したが、マスコミはネガティブキャンペーンを展開して攻撃していた。

>  討論で与那国町の外間守吉町長は、台湾との往来が自由だった六十数年前に比べると
> 人口が約8分の1に減ったことを紹介。「自立のため台湾との交流を進めているが、
> 何かやろうとするたび『勝手にやるな』と言われる」と国の対応を批判した。


【国防・領土問題】【与那国島が危ない】中国野放しの「友愛の海」 自衛隊誘致、町の悲願 [10/14-16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255648374/
【国防】与那国島への陸自配備を撤回。「隣国を刺激する政策はどうかと思う」 -北沢防衛相- [09/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253831505/
【国内】北沢俊美防衛相、中国軍の活動に対抗する狙いで浜田前防衛相が検討を表明していた、与那国島への陸上自衛隊配備を撤回[09/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253831457/
【台湾】 「与那国島への自衛隊配備計画を注視」…対日交流機関[07/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247155876/
【沖縄タイムス】与那国島への陸自配備、今どき「対中けん制」とはKY(空気を読めない)発想だ [07/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247078490/
【国防】防衛省、陸上自衛隊の部隊を与那国島に配備することを検討、中国など反発の恐れ(東京新聞)[07/02]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246531940/
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 18:41:36 ID:sAo8HqiD
ぐにゃぐにゃな高速道路と小さな過密空港しか作れない倭人には
国際交流なんてうまくできやしないさ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/22(火) 21:52:36 ID:hd+AFmmv
もう3時間なのに、まだキムチ臭せー
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/23(水) 09:43:41 ID:FUKn6csd
全世界で圧倒的に嫌われてる半島トンスラーが言うなかれ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/23(水) 16:39:25 ID:j53rtYwp
トンスラー排除は国民の総意
台湾人は仲良くして下さい
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/23(水) 17:33:39 ID:iiIYnJym
要するに与那国の交流を制限するなら対馬の現状も放置するなってことだな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/23(水) 17:47:32 ID:dEtE9p0U
>>24
すぐ壊れる橋を作るシナと
ボロボロの高速鉄道しか作れないチョンも
国際交流は不可能。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/23(水) 17:51:01 ID:kx6akeCZ
そもそもその国って何処の役所?
そんなに小さな事まで中国の顔色を伺ってるんかいな?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/23(水) 21:01:57 ID:jMNM/rIl
全愛国中華人民たちは、沖縄県の廃止、中華人民共和国台湾省琉球族自治区の設置を待ち望んでいます。

琉球人民のルーツは中国福建省より移り住んだ漢民族にある。
文化大革命で失った中華文明を色濃く残す琉球台湾は中国にとって素晴らしい宝であり
そしてそこの住民たちは“中華”とは切っても切り離せない家族である。
倭寇によって引き裂かれた琉球同胞と再び手をつなぐことはごく自然のことであり、全中華民族は悲願であると考えているのだ。
中華人民共和国の永遠なる繁栄のため、中国人民たちは一刻も早い祖国統一を待ち望んでいます。

ttp://bbs.1931-9-18.org/viewthread.php?tid=122163
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国様の許可もらってないからでしょ!