【経済】中国資産市場は「ねずみ講」、1年半後に崩壊も−謝国忠氏[12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1戸締りφ ★
12月18日(ブルームバーグ):米モルガン・スタンレーのアジア担当エコノミストを務めた謝国忠(アンディ・シエ)
氏は18日、中国の不動産および株式市場が「バブル」の状態にあるとした上で、2011年にインフレが加速した
段階で崩壊するとの見通しを明らかにした。

 同氏は香港で行ったブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「中国の資産市場はねずみ講まがい
の代物だ」と発言。「不動産は大掛かりなバブル崩壊に向かっており、それは1年半後に起きるだろう。
グリーンスパン氏のバブルほど華々しくはないが、インフレとともに終わりを迎えるだろう」と語った。グリーン
スパン氏は米連邦準備制度理事会(FRB)の前議長。

 中国政府による4兆元(約52兆円)規模の景気刺激策と記録的な融資を背景に、中国の住宅価格は11月の
上昇率が08年7月以来最高となった。上海総合株価指数は年初来で75%上昇し、MSCI中国指数採用の
不動産株15銘柄は平均で2倍に値上がりしている。

 謝氏はインタビューで、人民元建ての中国株は今後3−4年にわたり「苦戦」する可能性があり、その後銀行
融資の再開を背景に反騰し、09年の高値を超えてくると予測。香港株も約3割「過大評価」だと述べ、FRBに
よる刺激策解除の可能性を織り込みながら向こう4−5カ月に「大きな調整」に直面する可能性があるとの
見方も示した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aJCvf.kCWtgw
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:04:33 ID:93BXlqHh
国自体はじけ飛ばないかな。
3代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/12/19(土) 09:05:16 ID:6AXcNng5
参考資料
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org472659.jpg

マネーサプライ、前年同月比130%前後で推移w
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:05:54 ID:OHDibM5q
ネトウヨの法則で、この予言は外れる
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:06:31 ID:/Cejq6Vf
>>3
不動産はともかく、工業は落下中なのね…。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:07:22 ID:UXia9SDz
1年半はないわ。1年以内だな。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:08:40 ID:UXia9SDz
カウントダウン金融恐慌!ラビ・バトラの近未来10の予測

予測1 原油価格は100ドルを超えて高騰し続ける
予測2 「サブプライム住宅ローン危機」は再三爆発する
予測3 2008年、米大統領選挙は民主党の勝利
予測4 アメリカの大企業の破綻が続発する
予測5 日本の好況は2008年半ばか末まで
予測6 2009年に、イランが新たな中東の火種となる
予測7 アメリカの資本主義は数年内に終焉する
予測8 2009年後半から2010年前半に世界的な重大危機
予測9 中国にも2010年に危機到来
予測10 日本で新たな経済システムの胎動が起こる
             (公益資本主義)
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:09:05 ID:NZhPvxL8

中国の土地は全て国有で、定期借地権みたいなものの上に建物を建ててるんだろ?
しかも地方役人の通達ひとつで、ほとんど保障なしに立ち退かなければならない。

ベラボウに高いような気がする。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:09:43 ID:Jt7hpP11
わーい、アク禁解除されてはじめて黒い人に会えたーw

>>3
前年同月比の目盛りに10%以下がないw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:11:14 ID:w9QekY/j
13億人のネズミ講か。これは凄いなw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:11:31 ID:Jt7hpP11
>>7
それ、ぶっちゃけ7と10以外は誰にでも予測できるような気がww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:11:51 ID:8IBvGwHr
米国も日本も通った道。
経済知識が未熟な国で学生や貧農までが踊り狂ってたんだから、共産党が操作を試みたところで
回避する理性的な方策があるわけないじゃん。「小日本のようにはならない」てアホか
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:12:39 ID:oRvqydUY
日本どころじゃないからな
国民の政府に対する不信感は
逝く時はあっという間だよ
14代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/12/19(土) 09:13:56 ID:6AXcNng5
>>9
毎度、今日もお仕事ノシ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:14:03 ID:1SpLodge
中国人がバスで銀座にバスで乗り付けて大きな買い物を得意げにやってるが
どうもニセくさいな。弾けると思うよ。
俺がラーメンすすってるのに、、、、、。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:14:27 ID:3VIOCc9b
経済知識が未熟どころか、開発技術もパクリまくりのコピー横行で、
基礎を知ってる奴がほとんど居ない。

17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:16:01 ID:TLXs76xp
>>7
予測6
遂に来た感じが
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:16:13 ID:nLk3ay4O
>>1
ハハ、すでにジップラ上で何度も言われているように、
共産主義国家が資本主義経済を操ることは、ラクダが針の穴を通るぐらい難しいこと。

今の中国経済はすべてマヤカシの蜃気楼。
中国に進出した日本の企業も皆損害を蒙むって撤退することになろう。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:17:14 ID:JJGRWxRN
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」

「ただしそのための条件として、2009年に行われる日本の選挙では野党が全面勝利を収め、
政権交代を果たさなければならない。そして新政権は、最低でも20年間は維持されなければならない。
日本国民は鳩山民主党への投票と支持をためらうべきではない。」

「疑ってはならない。この予測を疑ったり鳩山民主党への支持をためらう者は洩れなく
爆裂四散する資本主義経済とともに地獄のもっとも深みに転がり落ちるだろう。」

ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:17:31 ID:oRvqydUY
>>16
共産主義国家で基礎産業が外国頼みじゃどーもならんわな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:18:23 ID:Zy0O6cmq
本当はヤバイ! 中国経済 彩図社 1500円

赤字神の予言は万博まで持たないww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:21:50 ID:w9QekY/j
元々、人を信用しない中国人ですから、ほんのちょっとした噂が瞬く間に広がり
バブルが崩壊するでしょうね。
一番可能性が高いのは、政府を信用せず社会保障もないため40%を超える貯蓄が
不動産の焦げ付きから大量の不良債権が発生、数億人が銀行に殺到し取り付け騒ぎ
を起こすことでしょうね。
特に自分のカネに絡んだ暴動となると中国人は一歩も引かないから、内戦まで発展
する可能性は大いにあるだろうな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:24:08 ID:uzrfquGj
世界中を巻き込みながら崩壊するんだろうな。
軍事的にも暴発しまくって周辺国は大損害を被るな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:25:32 ID:LME0f3/5
>>4
謝国忠(アンディ・シエ)はネトウヨかw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:26:33 ID:cqk0k1bk
>>21
五輪はまだ伸びしろがあったから良いけど
今度は伸びきったゴムをさらに伸ばすような
モンだろうしなあ・・・・・

不動産も物価ももうギチギチみたいだし。
(外国人さえも手が届かない)
26東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/12/19(土) 09:27:40 ID:k2eTLCJh



         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/     でも、内閣府は中国さまの下で構わないと思っているんだよね、・・・フフッ
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:27:56 ID:nLk3ay4O
>>1
昔から 「大きな災いの前には必ずそれより小さな災いが起こって警告する」 ってコトワザがあるが、
ちょうど第二次大戦の前に第一次大戦があったように。

このスレ記事が事実になるなら、その警告の経済破綻はサブプライム破綻だったろうな。
したがって、1年半後における中国経済の破綻は、世界を真に崩壊させるものになるってことだ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:29:35 ID:46nnLlAP
>>19
前半は同意だが、後半が納得できない。
民主が後半の政策を訴えてるようにはみえない。。。
何がしたいのか明確に打ち出していない!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:31:02 ID:AF3PbINo
庶民は貯蓄を不動産投資にまわしてるのか。弾けたらそら死ぬわ国諸共w
30はんどるとUらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2009/12/19(土) 09:31:41 ID:LAfqrrzr BE:1539591348-2BP(1291)
>>23
( `ハ´) お前らだって困るアルネ?対策のためにお前らのカネと技術を貰ってやるアル

いずれ「地球温暖化」対策も同じような対応するつもりかも…
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:33:43 ID:cqk0k1bk
>>30
もう言ってるよ
「中国は40パーも削減する予定だから
先進国はその技術を差し出す義務がある」って言ってた。
テレビのニュースで聞いた。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:34:02 ID:aQ2W5VZs
既に金融引き締めに取りかかっているからな
どうやって軟着陸させるか支那当局が模索中
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:34:03 ID:oRvqydUY
>>じゅうく
鳩山云々はどこに書いてあるの?
光は極東の日本から←なんで書かないの?
34東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2009/12/19(土) 09:34:14 ID:k2eTLCJh
>>30


・・・・・・、シナーが地球温暖化計画を進めているように見えてきた。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:34:14 ID:ViFWuMwa
切れた中国人が中国人を襲うのももう少しか、感覚が人じゃねえなw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:34:47 ID:2yJHT6zV
また崩壊崩壊詐欺か
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:35:03 ID:mw6IuEvZ
ねずみ講っつーか黒ひげ危機一発じゃね?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:35:10 ID:o0dO2whG
よく飽きもせず十何年も同じことが言えるもんだな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:35:12 ID:/Cejq6Vf
>>31
GDP一人当たりのね。
実は、それでもCO2は増量するという言葉の罠w
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:36:46 ID:rjPEPxUm
崩壊したら大変だから、日本は経済援助します。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:37:30 ID:UXia9SDz
>>28
民主のところはラビ・バトラは言ってないw
鳩山不況になるだけだしw
42はんどるとUらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2009/12/19(土) 09:37:40 ID:LAfqrrzr BE:288673823-2BP(1291)
>>31
対策しないほうが発言力があるんだなぁ…。
対して日本側の25%云々には何かお得な目算があるのかなぁ…?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:38:27 ID:nLk3ay4O
>>36
予言されてたサブプライム金融崩壊は起こったがな
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:39:47 ID:oRvqydUY
>>42
どーせ通らないから言ってみただけ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:41:49 ID:Jt7hpP11
>>30
ま、先進諸国だってシナーを生かしておくより、切り捨てたほうが損害が少ないと見れば、
スタコラサッサと逃げ出すことくらいは承知だろうから、基本的にそこまで見苦しい乞食行為はやらんだろう。

・・・温暖化関連では言いそうだし、日本のミンス政権は当然例外だがなー。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:42:50 ID:1vCEcExC
>>3
わーい
うなぎのぼりとないあがらのたきだー♪
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:49:33 ID:46nnLlAP
>>41
後半は改変かい(・ω・ )
民主くたばれw
48はんどるとUらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2009/12/19(土) 09:51:22 ID:LAfqrrzr BE:769795182-2BP(1291)
>>44
自国の数字についてはともかく、
CO2削減義務を他国にも負わせて、
日本の環境技術を売って儲けるなんて言ってるひともいるけど、
どうなんだろう…?
まあ一部儲かる人も居るんだろうけどw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:55:07 ID:aJdqZhRN
>>41
なんだ、ウソか・・・・
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:55:33 ID:Jt7hpP11
>>48
負うわけないな。
何が悲しゅうて、この世界不況の時期に自国産業を潰す馬鹿な政府が存在するんだ?

少なくとも人間が政権握ってる政府ではありえんな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:57:05 ID:wti0wEoh
俺も予言してやろう。経済が崩壊して餓死者が出ても、中国政府は決して認めないだろうし、
GDPも増加し続けるだろう。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:57:05 ID:cqk0k1bk
>>50
やばいな・・・・・


うちは宇宙人が政権握ってる。
53はんどるとUらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2009/12/19(土) 09:58:11 ID:LAfqrrzr BE:3464079089-2BP(1291)
>>50
日本は鳩だもんね…(´・ω・`)ショボーン
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 09:59:13 ID:NnA+jlZY
>>50
本人はそれを自覚していないからどうもなりませんなあ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 10:01:01 ID:1vCEcExC
>>50
ポッポが「日本の国益より地球益が優先される (キリッ」と言っても
今の日本国民なら過半数が頷きそうな希ガス・・・
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 10:02:41 ID:Jt7hpP11
>>55
馬鹿だよねぇ。仮に日本だけが規制に奔ったとしたら、国内産業の更に海外に移転して、
日本よりエネルギー効率の悪い海外で生産するだけだから、地球益とやらにすらなってないのにw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 10:23:25 ID:UXia9SDz
ラビ・バトラ

進化の次の段階として、わたしとわたしの先生であるP.R.サルカルが、
進歩的活用理論(Progressive Utilization Theory)を省略してPROUTと
呼ぶものがあります。これはそれによって人間が、歴史上初めて、均衡の
取れた生活―生命の3つの局面の均衡を保った―を大規模に送ることのできる
制度となるでしょう。その結果、現在わたしたちが用いている多くの
機械装置が時代遅れになってしまうような大きないくつかの科学的突破口が
開かれ、高度な惑星間旅行に拍車をかけるでしょう。いま人々が科学に興味を
持っているのは金が儲かるからです。しかし、アインシュタインやニュートンは
発明をするのに金を必要としませんでした。超物質主義を信奉している時の
アイデアはそれほど優れたものではありません。

未来の制度はずっと優れたものであり、特にそれは新しい「戦士の時代」の
幕開けとなるためにそうなるでしょう。どの時代にも上昇期と下降期が
あります。現在の所有欲タイプの時代は、ケインズ経済学が古典経済学に
取って代わった1930年代末まで上昇し、それから実業階級を支持する考え方が
現れ始めました。今やこの時代が滅びようとするに従って、実業階級に対する
反発がたくさん起こっています。現代の生活は惨めです。これは大多数の
人々が生活するためにだけ働かねばならない一方、経営者や政府高官たちが
手盛りで給料を上げるというこの時代が終わる徴候です。これは、この体制が
途方もなく腐敗したものであることを示しています。しかし間もなく
戦士タイプの民主主義が現れ、訓練を積んだ指導者たちが犯罪、麻薬、
過剰な物質主義を社会から駆逐するのをわたしたちは目にするでしょう。

http://sharejapan.org/bcworks/2004/04/post_11.html
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 10:58:20 ID:rsRf14Dc
何か勘違いして喜んでいるネトウヨが多いけど
別に中国が崩壊するわけじゃないから期待しないほうがいいよw
地に足をつけた経済になり、より中国の国力は強化されるということだ。
59闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/12/19(土) 11:25:27 ID:8MB2bt4j
>地に足をつけた経済になり、より中国の国力は強化されるということだ

どれだけ希望的観測いれてるんだか
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 11:29:00 ID:IsQzk42G
中国経済の発展にとって一番大きな問題は中国人の民度。もう限界に近づいてる。先進国にはなれんよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 11:35:42 ID:T4gaoeQP
中国の貧困層の多さは国体として異常だからな。
経済の下支えもなく、一部の富裕層が浮かれてるのが事態だから
バブルが弾けたら手がつけられない事態になるだろう。
国際的な信用を無視して、共産党がどれだけ国内を取り繕えるか。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 11:52:05 ID:wGKjP3cl
もってもあと半年だろ
今年中というひともいたくらいだし、だいたい上海万博前後じゃね?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 11:53:49 ID:Qs/JfA1a
中国が地に足を着けたら図体のデカいフィリピンになるだけだ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 11:57:21 ID:IsQzk42G
上海万博と広州アジア大会で多分とどめだな。北京オリンピックの時でもかなり見えていたが、その後の金融超緩和で麻薬付けみたいになって延命状態。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 12:02:08 ID:0BRIQeJf
はじけたらはじけたで不法に日本に出稼ぎしに来そうでイヤ。


とりあえず勝手にあたしの締めてる帯の写真撮りまくるのやめてくれない?しかも銀座のど真ん中で。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 12:06:01 ID:Zy0O6cmq
清となにも変わらない体質
次は人民軍による軍政だなww

都市全部で実質東京都以下のGDPが限界なんだよww
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 12:11:28 ID:0cGNI6ri
手堅い人はもう逃げてる
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 12:25:33 ID:UB1Bdt+w
金買い捲ってるのがこいつらだろ。通貨捨てて逃げる気マンマン
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 12:28:58 ID:5hTS3qUP
どうすれば3LDKくらいの部屋が年収の20年分とかで売れているんだか、
中国人の家に対する意識を逆手に取った価格付け、不動産バブルは近い
だろうね。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 12:38:18 ID:qFBvDfdx
「ねずみ講まがいの代物だ」とか、モバゲーのQ&Aとかでマルチ商法批判を書くと、
ミニメールでマルチ厨の集中放火食らうよね。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 12:41:12 ID:Qs/JfA1a
マックス・ヴェーバーは宗教的な葛藤が無い儒教国で資本主義は根付かないと看破していた。

簡単に言うと、騙したモン勝ちの儒教社会では経済活動が限りなく犯罪の応酬と同義語にしかならない。

誠実な経済活動に徹する構成員はたちまち犯罪者の餌食にされて市場から死に絶えるのが儒教国という訳だ。

72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 13:20:31 ID:MNl/UUVq
>>71
なんで?儒教ってそんな宗教だっけ?
孔子が作った思想だよね、徳による王道で治めるべし、みたいな。
日本の武士道も儒学の変形だよね。
なんで儒教がそんな犯罪思想みたいな扱いされてんのさ?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 13:40:57 ID:PJaVHkLy
それでも一年半も続くのか……
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 13:46:08 ID:WKrTM5De
儒教には「君子は怪力乱神を語らず」という教えがある
簡単に言うとオカルトに深入りするなという事だが、死後の世界に関する議論が社会的にタブー視された為に儒教徒の人生観は結局鬼畜外道に堕ちた
生前の善悪で死後の禍福が別れると信じる仏教徒やイスラム教徒などの場合はよほど追い詰められない限り犯罪に手を染めたがらない者が圧倒的大多数だが、
現世での寿命が尽きるまでにやりたい放題やって勝ち逃げする方が得する儒教徒の場合は、
チャンスがあり次第犯罪に走る
儒教国は社会全体に徳が無いのだ

コカコーラ社にはペプシ社の新商品を潰す為に、クソ不味い新商品をわざと同時期にぶつけて売り出す戦略がある
どういう理屈か分からないが、それでペプシ側の売り上げの足を引っ張れるらしい
だが、ライバルを出し抜く目的で消費者にわざとクソ不味い商品を売る砂糖水屋がのさばってるアメリカはいつか必ず滅びるよ
自社の商品を信じて購入した消費者にわざとクソ水を売り付ける企業には徳が無いからな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 14:04:27 ID:pH8M3Xc/
>>19
日本と世界は同時に崩壊するだろう。


何で、日本だけ名指しなんですか?w
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 14:08:04 ID:Qs/JfA1a
日本だけが文明圏だからだよ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 14:11:11 ID:B9GeoQU1
中国にすんでる俺が言うが
バブルははじけ始めてるぞ

今上がっているのは広州、上海、北京、香港の中心街のみ
その他は最盛期よりも落ちてる、
田舎に郁ほど落ち幅は多い
俺の働いてるあたりは日本でいうと大宮ぐらいのところだけど
2007年末に比べて3割くらい落ちてる

ついでに日本に例えると
銀座、梅田、天神の土地の値段だけ上がって
その他は下がっているという作為的なものを感じずにはいられない状態
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 14:11:54 ID:877GU39r
>>72
その「徳」が問題でね。
上にある者は徳がある=100%正しくなければならないから、問題があってもそれを押し隠す。
反対意見の者は粛正。
更に昔の賢者の意見は当然100%正しいから丸覚えで、解釈も決まったものしか認められない。
そういうのが科挙で、その激烈な暗記競争に打ち勝ったのが、実務を知らないままに官僚になって指示する。
新しい考えは当然昔の記録には載っていないから、普及するわけない。
儒者って、自分は単に批評するだけだもん。「自分が絶対に正しい」と言い張るからな。権力握ると反対者を殺しまくる。
ま、儒者=日本のマスコミとか民主党みたいなもん。
日本でも儒者は上記の性格上余りよく見られていない記述もあったな。
それ以前に、日本では儒教をそのままではなく、「儒学」として宗教的な面を排除して入れている。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 14:13:37 ID:Qs/JfA1a
外資の目を騙す為のショーウィンドウだけは必死に磨いてピカピカ光らせてるのかね
8078:2009/12/19(土) 14:16:13 ID:877GU39r
書き忘れてた。
日本では忠とか義とかが優先されてるけど、本場中国の優先度は孝。
親の言うことは絶対。師匠の言うことは絶対。
師を超える弟子は存在しないというなら、文化はどんどん劣化していくだろうね。
宗族社会でもあるので、親族の犯罪は庇いまくるのが正しいということで、権力さえ握れば好き放題できる。
うろ覚えだから、違ってることあったら指摘して。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 14:16:40 ID:PJaVHkLy
しっかし支那人てホントに懲りないな。
リーマンショックで全財産の大部分を棒にふった中流層、大勢いたろうに。
82スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/12/19(土) 14:19:07 ID:vEUQMRbj

-y( ̄Д ̄)。oO○(・・・誰でも分かってるだろ。何をいまさら)
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 14:19:14 ID:nMNjZ2g9
>>72
元になった一つではあるが
心学(神儒仏)と言う事で神道と仏教が儒教に無い部分を補っていた
84スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/12/19(土) 14:21:29 ID:vEUQMRbj
>>78

ほんでもって議論と言えば・・・
「春秋左氏の○○で、こういわれている」ってそらんじて見せて、相手を黙らすとw

こんな事何千年もやってりゃ、そりゃ劣化するわ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 14:23:09 ID:877GU39r
>>84
自分より有能なのは殺しまくるしねぇ。。。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 14:23:30 ID:Jt7hpP11
>>82
いや、「人間なら」が抜けてますぜ,エロい御方w
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 14:24:14 ID:Jt7hpP11
>>85
というか、シナ朝鮮では、そうやって殺しあって勝ち残ったものこそが有能アルニダw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 14:35:10 ID:bFQ9IdMB
>>72
神霊を蔑ろにした最重要点が抜け落ちている儒教は
欠陥品。
89スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/12/19(土) 14:37:44 ID:vEUQMRbj
>>88

神霊というか、まあ、「天」だわなあ・・・

でもなあ、そんな事言われてもなあw
かの呉夫子でさえ、その辺はまあゴニョゴニョと逃げて通ってる箇所だしなあw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 14:39:55 ID:Qs/JfA1a
武士道を儒教の変型などと解釈するのは、キリスト教の唯一絶対神デウスの事を3億3千万の神々の一柱ディヤウスとして扱うヒンドゥー教をキリスト教の変型だと勘違いするような話だ。
武士道には間違いなく儒教の影響があるが、儒教とは全く異質な思想だ。

忠と孝の重要性が逆転しているのは無論その一例だ。
儒教では家族の絆を道徳の基盤にしているから、家族の外側である社会的な関係である忠義は親孝行よりも優先されない。

厳しい試験を必死にクリアした高官でも両親が死んだら速やかに辞職して喪に服すのが儒教国だが、
武士道では大義親を滅すと考え、親子兄弟で殺し合ってでも主君への忠誠を優先する。

道徳の基盤が家族から社会全体へと完全に逆転しているのだから、武士道をたかが儒教の変型ていどの代物と見なすのは心得違いだ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 14:40:57 ID:bFQ9IdMB
儒教も元々はユダヤ人が作ったものなんだが
宗教の域に到達していない不完全な時代遅れの思想で終わった。
宗教とは呼べん代物。
92スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/12/19(土) 14:41:56 ID:vEUQMRbj
>>91

ユダヤの陰毛か!(゚Д゚)
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 14:42:13 ID:Vh1yGDt3
今の中国市場って、仕手戦の最終局面みたいなもんなんだろうな
大勢の人がもう終わりだろうと思うのに、なかなか上昇が止まらない
多分これから上昇の勢いは増して、その後奈落の底に落ちるんだろう
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 14:44:31 ID:nMNjZ2g9
>>90
武士道は心学を基にしてる
95スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/12/19(土) 14:44:59 ID:vEUQMRbj
>>93
ま、いずれ銀行が不良債権の山かかえてエライ事になるのは目に見えてはいるが・・・・

あの国の場合常識外れの手段で銀行を保護とかしそうだし
我々の持つフツーの感覚では推し量れん事になるかもしれんw
96闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/12/19(土) 14:44:59 ID:8MB2bt4j
>>87
んな事二千年もやってるから
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 14:45:18 ID:H6h4N29P
>>84
一番優秀な人が政治を司って、その人が絶対正義として君臨するのが儒教
トップが優秀かつ品行方正で民のことを第一に考えるならどんな独裁国家だろうが問題ないさ

問題は、自分よりも優秀な人に自分の席を譲らないのが一般的ということ
これだけ
98スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/12/19(土) 14:49:16 ID:vEUQMRbj
>>97

孔子が理想とする周などと見ると、まあ一番優秀なやつがトップと言う訳でもなさそうではあるがなw

要は天に対して、義だのなんだのに忠実なヤツがトップなら万事OKって事なんだろうけどw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 15:01:53 ID:H6h4N29P
>>98
王様の地位は妥協するからw
政治は優秀な儒学者に任せて下さいって
うまく支配することができますよと王様にすり寄る

ただ、よく言う人も悪く言う人も都合がいいところだけ抜き出すからな
良いところだけ抜き出してればいいんだけど
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 15:02:24 ID:Qs/JfA1a
シナ思想でいう天や仁や徳というのは「最大多数の最大幸福」もしくは最大多数の最大幸福を良しとする価値観、
とでも考えれば概ね間違いなかろう。

シナ思想の致命的欠陥は、厳密に定義しないまま口先だけで天だの仁だの徳だのと吹聴する結果、
結果的に最大多数の最大幸福を損ねる事態を往々にして招く事だ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 15:02:55 ID:+FGpU9s4
予想はいいから早く崩壊しろ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 15:03:28 ID:MNl/UUVq
>>74 >>78 >>88 >>90
納得した。ありがとう。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 15:08:23 ID:l3jQTYTX
>>75
78年には民主党なかったし・・・
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 15:09:12 ID:MNl/UUVq
そういや最近の事業報告書でも中国の子会社で多額の貸倒損やら関係会社出資金評価損やら計上しましたて
書類送ってくる会社増えたわ。
中国に進出してる日本企業も痛い目見てる所結構多いんじゃないかね。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 15:15:08 ID:wGKjP3cl
弾け飛ぶ前に日本の経済立て直してダッシュできるようにしとかなきゃな
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 15:18:02 ID:Qs/JfA1a
日本からの投資額では今やインド向けの方が上回ってるからな。

儒教国に対する親近感が産み出した幻想から日本人が目を覚ました時、儒教国の市場経済は崩壊する。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 15:28:31 ID:8K34q/mx
そんな事は誰でも解る。
問題なのはアメリカドルの様に軍事力をバックに無限に元を刷り他の国の
通貨とその交換価値を付けたりその金や上がった株式で世界中の資産・技
術などを吸い取っている事。三角合併廃止や金融緩和を規制しないと日本
もその内に中国に乗っ取られる。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 15:39:44 ID:Qs/JfA1a
米ドルの為替レート暴落を先送りしているのも、日本人がアメリカに見ている幻想の産物だよ。

誰がどう見ても死にかけの雑魚に過ぎない北朝鮮ごときに開戦を躊躇し続け、
拉致発覚後になってもお茶を濁す為に始めたアフガニスタン侵略やイラク侵略がいまだ泥沼状態のアメリカの軍事力など、
所詮は日本からの借金で自転車操業中の張り子の虎に他ならない。

日本人がアメリカへの幻想から目を覚ました途端にアメリカは単なる借金超大国としての分際を強いられる。
金食い虫の米軍は競売に出されて借金の穴埋めに消えるだけだ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 15:42:38 ID:yEVQYQPu
中国がポシャっても
日本だけがまた大没落する予感がするね。
どう足掻いても
日本にとばっちりがやってくるようになってる
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 15:42:41 ID:BS70hXKP
サブプライムみたいに貧乏くじを引くのは誰かな
111胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2009/12/19(土) 15:45:11 ID:1VYXy2r/
>>110
日本マスコミの中国は凄い、中国はお勧めの投資先、運動に踊らされすぎなければよいのですが( ´・ω・)
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 15:51:59 ID:Qs/JfA1a
今さらマスコミを鵜呑みにして虎の子の資産を中国に預けるようなマヌケは、サッサと破産して樹海の肥やしになって頂けば宜しい。
ラビ・バトラのいう戦士の民主主義とやらはその後にならないと始めようがないだろう。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 15:58:37 ID:PvEpYa5j
熊本日日新聞 新生面 12月4日付

平山郁夫氏には、「中庸[ちゅうよう]」を得た人というイメージがあった。
「中正・不易(変わらぬ)」の意で、「足して二で割る」とは正反対の生き方をする
人のことを言う▼原点は広島。15歳で体験した被爆だ。
中略
▼印象的な写真がある。幻の王国・楼蘭。必死でスケッチする夫の傍らで、鉛筆を削る妻。
中国の担当者から許された制限時間は30分。二人三脚で仕上げたスケッチは8枚に上った
(「平山郁夫と玄奘三蔵法師ものがたり」生活の友社)。
享年79。玄奘の帰路の心境だったろうか。

おっさん。
書き出しから知ったかぶり自慰はやめてくれ。虫唾が走る。
中国の核実験は干上がったロプノール湖周辺で、大気圏内核実験はロプノールの北西約百キロなんよ。
楼蘭はロプノール湖の西岸に位置し核実験がバンバンやられたところのすぐそば。
平山が楼蘭に行ったのは1986年。1980年まで大気圏内核実験をやってたんだから残留放射能の危険は
相当なものよ。
ここは人民解放軍の管轄。
中国の担当者というのは軍の関係者だから危険地域ということは承知の上で長時間命を危険に晒して
絵描きに付き合うかよ。
被爆体験の平山が無神経に楼蘭の絵を書くということが異常。
NHKのシルクロード番組と同じで、放射能汚染地域に日本人観光客を呼び込む効果をもたらしたんだ。
なにが、玄奘の帰路の心境かよ。
能天気の心境だろう。
平山の能天気さをもうひとつ。
日本軍が壊したといわれて南京障壁の修復に延べ約二万人の青少年を動員したんだ。
しかも南京大虐殺記念館研修とセットなのがミソ。
城壁を破壊したのは日本軍ではなく文化大革命の中国だったのが、後でばれて右往左往。
中庸じゃなくてただの馬鹿。
おっさん。
もうペンを置けよ。いや折ってしまえ。

114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 16:03:08 ID:dLWnnSdl
とりあえず漢民族だけの国を作れよ
ウィグルやチベットの人達を巻き込むな
彼らの資産は彼らに管理させろ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 16:04:34 ID:m54W3i97
中国人自身が言うよ、中国人に生まれる事は
幸せではないと。一部の金持ちを除いてはねと。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 16:21:52 ID:rsMn2BCE
> 謝国忠(アンディ・シエ)

謝国権の親戚?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 16:31:19 ID:tIZk056P
共産主義政権ってのはあらゆる情報操作や市場方策を取るから、
崩壊ギリギリまでアゲ続けるんだろうよ。
中国の対外純資産の規模を考えれば1年半後の崩壊は想像しにくいが、
いつまでも不動産も株価も含めた高成長が続くわけないので、いつかは止まる。
4、5年の期間じゃないか?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 16:51:38 ID:haTelFjO
この手の議論、北京五輪前から何度も出てるけど、崩壊してくれないよ?(´・ω・`)

つまんない……。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 17:09:47 ID:bFQ9IdMB
>>13
平山 ピョンだろう。

東京生まれの朝鮮人のようだな。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 17:12:17 ID:bFQ9IdMB
>漢民族ってのは、元々、泰山の辺り、
>支那の山東省辺りに住んでいた少数民族じゃなかったっけ?

>今中国で漢民族を自称している人たちの何割が、本物の漢民族なのでしょうねぇ?



学問・文系では常識のようだな。


121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 17:13:29 ID:onDp0YmR
なんだよ、結局アジアのマーケットで健全かつ実質的成長ポテンシャルがあるのは韓国だけかよ・・・・
122伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/12/19(土) 17:54:43 ID:o9fMxvVE
>>121
釣りでも馬鹿なことを書かない方が良いと思う。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 17:57:50 ID:brYOPtYG
>121
何か将来性や希望のようなものがあったかしら?w
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 18:00:33 ID:l3jQTYTX
キムチ手当てとかw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 18:09:31 ID:yyKkGfrA
遅レスだが、>>19の前半部分には賛成だが、後半部分の民主党鳩山政権を支持しなくちゃいけないかが分からない。嘘は書くな。
126稗田朝臣無礼:2009/12/19(土) 18:09:45 ID:ZIKdOw/t
住宅バブルがはじけても、持てる者(共産党幹部ならびに成金など)
への影響にとどまるのか、
低所得層へかんりな影響が波及するのか。
この国で王朝が変わる時のような農民(低所得層)
の暴動が発生するような事態になるのか。
たいしたことにはならないと思うが・・・。
日本やアメリカのようなある程度成熟した国民なら、
国家を転覆するなど考えられないが、
この国のことだから。
はったりはいつものことだが、
最近ますます鼻息が荒くなっているのは、
裏を返せば首脳部の危機感の表れか。

崩壊が近いのか、まだ当分先なのか、
なかなか見えてこない。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 18:19:20 ID:fkWR0v/L
>>19
なに嘘改変してんだよ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 18:29:49 ID:OOy2BnTJ
崩壊するのはいいが、崩壊した後難民が日本にきやしないか心配だな…
小沢が受け入れそうだからな
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 18:30:46 ID:9j+9wdvR
私は、経済的な理由からの中共崩壊はないと思う。
中国は未だに中世を生きている。むき出しの暴力が支配する場所だ。
だから軍隊を掌握している限り、中共はシナの支配者であり続けられる。中共は、自らの支配を手放すくらいなら、中国全体を以前の様な極貧国に落とす筈だ。奴らの本質は北朝鮮と何も変わらない。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 18:30:56 ID:J9u8Myhs
中国は、郵貯を当てにしてるから大丈夫だよ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 18:38:25 ID:wSghdsGa
>>123

半島で近く戦争特需が発生するとかww
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 18:47:32 ID:Tp7LrYyD
経済対策で50兆円規模というのは異常すぎる。
総GDPで言えば日本より少し下くらいの経済規模。
国民は日本の10倍以上の13億人。一人当たりのGDPは日本人の10分の1。
仮に日本の底辺層の所得が年収200万としたら中国の底辺層は年収20万円。
そこに50兆円クラスの経済対策費を投入なわけだが、一体、どうやって?
っつかどこに? ばら撒いた金が不動産投資に回っただけで終わりなのか?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 19:12:26 ID:tm93B1kF
>>4

国忠だから、愛国のなまえだね
134133:2009/12/19(土) 19:13:16 ID:tm93B1kF
アンカミス

>>24
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 19:19:11 ID:S/6fzVML
財政政策で投入されたお金は投資にだけまわる、どこでも同じだ、じゃんじゃん刷ってものを買えたらエライことになる。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 19:24:13 ID:Ab3Hk81V
NHKスペシャル チャイナパワー
2009年12月13日(日) 午後9時45分〜10時34分
総合テレビ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/091213.html

【ウイグル暴動】中国でNHKニュース中断
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090708/chn0907081356007-n1.htm
中国でNHK放送が中断 カーディルさん来日報道で
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090728/chn0907282133008-n1.htm
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 19:25:10 ID:42mz/fWV
>>118
東亜+の空騒ぎ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 20:06:36 ID:Ey6Vpce+
なんで景気対策したらバブルが起こるんだ
なにやったんだ中共は
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 20:09:53 ID:Tp7LrYyD
>>138
超大金を刷って市場に流してんだぞ。
財源は不明だがw まあインフレ覚悟で延命処置なだけだろうね。
どの道中国経済は、元々が外資によるバブルなわけだし。
140伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/12/19(土) 20:12:21 ID:o9fMxvVE
>>138
簡単なことさ。
景気浮揚のために資金供給量を増やしたら、不動産や株に流れ込んだだけのこと。
マンションの値段が上がるから、馬鹿みたいにマンション建てて、その価格が釣り上がってバブルを形成。

>>137
空騒ぎで済めばいいけどね。
シナリオの通り進行しそうだけど。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 20:25:43 ID:bMScX1MV
経済問題は確かに重要だが、中国はそれより環境問題じゃないのか?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 20:58:29 ID:CBkNgaPG
北京オリンピックまでに経済崩壊するんだろ?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 21:00:24 ID:l3jQTYTX
しとるやん


爆弾を隠したままにしてるだけでw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 21:05:04 ID:Tp7LrYyD
>>142
崩壊しただろ。
んで50兆円もの大金を搬出して対策してるじゃない。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 21:26:16 ID:PJaVHkLy
>>144
そしてその大金を不動産につぎ込んでバクチ中というのが、この記事。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 21:26:48 ID:JejIa7zS
>>116
ジジイ発見w
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 21:31:44 ID:OTTZMeMX
バブルが起こってる事を指摘するのは簡単なんだよな
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 21:35:20 ID:1Ru2prtP
>>7
そういやラビ・バトラの本買ったけどまだ読んでないや
149伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/12/19(土) 21:35:54 ID:o9fMxvVE
>>147
> バブルが起こってる事を指摘するのは簡単なんだよな

日本で経験したから出来ることでなあ。
経験していないアメや欧州はもろに嵌っているし、中国もいずれドツボに嵌る。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 21:38:30 ID:l3jQTYTX
つか、なりふり構わずデカネカネキンコしてるのがCOP15だろ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 21:51:47 ID:TB8Mmwn+
>>42
つ地球益
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 21:54:07 ID:WeIDUIEh
国内奴隷制を前提にしている時点で、持続的成長なんて不可能。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 21:55:09 ID:TB8Mmwn+
>>74
つまりペプシしそ、ペプシ小豆はもしやその意趣返し!?
154闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/12/19(土) 21:55:12 ID:8MB2bt4j
>>151
そもそも地球単位で考えたら氷河期とどっちがいいのだろうね
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 22:11:13 ID:df4pktYd
>>149
アメリカはバブルをアホほど経験しているような・・・。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/19(土) 23:03:06 ID:+b4O7TXD
この手の狼少年の話はもう聞き飽きた。
ただひとつ確かなことは、金儲けをしてる連中は東亜板をソースにはしないことだ。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/20(日) 14:46:17 ID:XPJ1oqUy
>>69
年収500万で1億の家買うのか…
バブルとしか言いようが無い。

500万なら無理しても3000万後半くらいだな。
158スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/12/21(月) 13:47:56 ID:jTZfkRJs
>>146
ぐぐってはじめて「謝国権」ってのが何者なのか知ったwww

昔、松本御大の「大四畳半大物語」で・・・

「馬鹿にするな、謝国権だって読んでるばい」という台詞を目にしてから
ずっと謎だったニダw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/21(月) 15:44:54 ID:kSzIKZKI
>71 はぁ・・・? 新興アジア経済の躍進によってそれらが
   『儒教的資本主義』とさえ称されたのにか・・・?
   そいつただのアホだろ・・・
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/21(月) 16:30:56 ID:qLPC/KFt
>>159
マックスウェーバーも知らない奴がいるのかw
161スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/12/21(月) 16:35:47 ID:jTZfkRJs
>>159
>>160

待った待った!ケンカになる前にちょっとマテwww

ウェーバーを知る知らないとか煽る前に
「儒教思想の経済への有効性はあるやなしや」って方向性で議論を進めた方が面白いと思うおw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/21(月) 16:37:30 ID:qLPC/KFt
>>159
「儒教的資本主義」自体が見当違い。

旧大日本帝国圏のみの成長に何とか説明をつける為に思いついた愚説
163スケチン大佐 ◆KGB./87bn.
>>162
よしよし検証すべきはその方向性だw

せっかく面白いネタなんだから単なる煽りあいにしちゃ勿体無いぞw