【NHK】中国がNHK「クローズアップ現代」での楊外相による国防費関連発言を数分間遮断[11/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
 中国で24日夜、訪日した楊ケツチ外相に対するインタビューを報じたNHKの海外放送が中国の
国防費に関する発言部分で数分間、突然遮断された。

 中国では、中国政府に批判的な海外メディアの映像を当局が制限することはあるが、自国の要人の
公式発言を遮断するのは珍しい。国内世論の反発を懸念したためとみられる。

 遮断されたのは「クローズアップ現代」での楊外相への単独インタビュー。外相は遮断された部分で
「国防費は必要に応じて増やす」「国防費は透明だ」などと語ったという。(共同)

中国が楊外相のNHK放送を一時遮断 国防費で国内に配慮 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/china/091125/chn0911250002000-n1.htm

【NHK】NHKスペシャル『チャイナパワー』(全3回) 22日から放送 [09/11/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258183761/
【NHK】中国でNHK放送が中断 カーディルさん来日報道で[07/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248785013/
【中国】中国でウイグル暴動関連報道中のNHKニュース中断[07/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247045745/
2J.A.C.K.:2009/11/25(水) 00:36:29 ID:i5999KNW
どっちが遮断したの?
中国?NHK?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:37:14 ID:VPsQQay6
そんな事があったのか
最後まで見とけば良かった
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:38:27 ID:x83SRSZN
何を恐れてる!支那は
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:38:49 ID:NnkOWGeu
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:39:44 ID:4sGYo4bK
チャンコロは洗脳しやすいから為政者は楽だね
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:39:46 ID:Gfc415JQ

くず国家…

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:39:59 ID:qyLPY2we
よっぽど都合が悪いんですね
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:40:56 ID:d2NhDCma

「坂之上の雲」も完全に原作無視で、
反露親中プロパガンダ映画になったからな。

しかも演出は、学芸会レベルwwww
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:43:45 ID:0zbVy+I+
NHKは抗議しないの?ジャーナリズムへの冒涜じゃないの?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:43:54 ID:iMJrTGOU
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:44:30 ID:8fPr23oT
>>9
最初から原作に忠実なんて期待してねえw
南京の香川が正岡子規なんてこれだけでも明治の気概が削がれるわ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:45:38 ID:AfYDA1c/
そもそも国家とは、同じ民族や同じ文化や同じ習俗・習慣を持つ「仲間」が、自分達
の考え方や自分達の正義に基づいて、自由に生活できる世界を維持・継続する目的の
装置である。自分達と違う考え方や自分達が正義だと思う事柄と違うやり方で支配さ
れることを防ぐための手段として、同じ民族や同じ文化を持つ仲間が国家を形成して
いるのである。日本語を話し、正月になれば初詣をし、4月になれば学校が始まる。
商店では店先に商品を無造作に並べていても、それが盗難にあうことは少なく、電車
でサイフを忘れても遺失物係に届けられているケースが多々ある。そんな日本の普通
の生活を日本人は自分で選択して日本という国を形作ってきた。そんな日本人のため
の共同体である日本国が、独自の文化を否定する中国共産党の考え方で統治されたら
チベットと同じ悲惨な状況になるだろう。異質な文化による支配は自分達が考えてい
る正義とは違うので、日本人を不幸にするだけだ。
日本は、太平洋戦争の敗戦後の米国進駐軍による統治が、それ以前の処刑と略奪によ
る見せしめを中心とするのものではなく、宣伝により巧妙に工夫され処刑は「裁判」
だとされ、各種の略奪は隠蔽され痕跡は僅かにサンダースホームなどしか話題にはな
らなかった。敗戦後の日本は、歴史上稀に見る異民族支配を拒否しなかった事例だ。
これは敗戦直後のWGIPによる。しかし、その認識違いによる危機は日米安保体制
という米国による軍事独占での偽りの平和が維持されてきたことで表面化しなかった
ことから、国民自身による自存自立の貴重さを忘れ果てたという大きなリスクを日本
は背負うことになったのだ。日本は日米安保で米国の利益に利用されている。
自存自立の防衛力を整備した上での日米同盟は是非ともやるべきだが、被支配の立場
のままの日米安保はとてつもない危険性を持った条約だ。
ひとたび米国が安保条約を破棄したら、日本列島は、その価値に比して脆弱な防衛力
しか持たない「狼の群れの中の羊」になってしまうのだ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:45:58 ID:lqnnTHNf
>>2
もちろん中国。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:46:06 ID:fmEKppCb
海外放送だから日本で見ても意味ない>>3
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:47:48 ID:9/2oQsAz
松下電器 : 松下幸之助
「私はフリーメーソンから誘われていたが、そしてフリーメーソンに入れば自分の世界的な商売はもっとうまくいったかもしれないが、
しかし私はフリーメーソンには入りませんでした。」

--
さて、現在の日本の企業・金融関係者に深く世界支配中枢の手が伸びていることは
まったく確実であり、見え見えと言ってもいいであろう。
しかもその魔の手はすでに官僚に伸び、学者に伸び、宗教関係者にも深く入っている。
もとよりマスコミ関係、評論家には戦前遠くから深く食い込んでいる。

さらに、次代の日本を背負うべき児童や青少年を育てる教育関係者に、
すでに深くこの影が入り込んでいる。
一般に考えられているよりはるかに広範にロックフェラーの力が入っていることを、
はなはだ恐れざるをえない。

http://www.youtube.com/watch?v=dCWxEeL9eEo
空襲でこの風景が
http://www.youtube.com/watch?v=VSck8fQS1tQ
こうなったからな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:48:01 ID:CkcLxgGE
>>3が天然な件
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:49:08 ID:bXNZhRMz
オバマもやられてたからなー

日本のマスコミも、自体はそう変わりはないんじゃない。

日本のマスコミなら 最初っから、取り上げないもん。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:50:47 ID:HDKW6ScJ
>>1
ちょっ‥えっ‥!?

あぁ、いつもの中共様か
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:51:20 ID:XgByVem6
>>12
顔的にはぴったりだと思うがなw
いかにものぼさんって感じで
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:51:59 ID:+n03mSMx
>>10
中国は資本主義じゃないっすよ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:54:08 ID:e0hWgyB1
報道の自由とうるさがたの人達は黙りですか。
国内なら相当叩かれるようなレベルだと思うが。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:54:25 ID:lqnnTHNf
実際にはどうやるんだ?

アンテナへの電源を切るスイッチでも持ってるのか?

それとも事前に検閲?
…事前検閲なら中断は無いか。

てことは、リアルタイムで放送をチェックする人間がいて、外部からスイッチを切るパターンしか考えられない。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:56:08 ID:oExP49Rz
いつも通りの犬HKらしいスポークスマンっぷりだったのに
何か気に障られたのかしら
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:56:32 ID:VknlsLI4
>>23
普通にそうやってるものだと思ってた。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:57:22 ID:uBXSSqmq
日本国民が知らない中国におけるNHK国際放送中断事件
http://blogs.yahoo.co.jp/naojuv/49272666.html

なぜか知らんが、NHKの国際放送局が中国にあって、
驚くべきことに、その内容の放送については中国当局が
自由に介入して、放送を中断させたりすることが出来るらしい
しかもNHKはこんなことされても全く抗議さえしないのだ
最近、NHKは中国国内で撮影したドキュメント番組とかをNHK特集なんかで
頻繁に流してるけど、恐らくそういう撮影を特別に許可してもらう代わりに
中国当局の介入を認めさせてるものと思われる
でもさ、ここまで来ると誰でもこう思うんじゃないの?
「一体、NHKはどこの国の放送局だよ!」ってさ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:58:12 ID:HTKk/rtC
透明な部分を遮断しちゃうんだ
…おもしろい
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:58:57 ID:qyLPY2we
この遮断してる数分間は、映像とか音声はどーなってるの?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 00:59:55 ID:M8HH8Sz9
真っ暗
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:00:18 ID:UnZkH4L+
来月小沢訪中だしな、議員160人、総勢600人らしいぜ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:00:35 ID:U5lo+YPX
不透明といってるようなもんじゃないかw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:02:38 ID:qyLPY2we
中国人民には「国防予算は例年並み。国は経済に全力を尽くしてる」と宣伝してるってことか?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:03:52 ID:HhNVmIcw
来年1月1日から全国民が支払い拒否すればいいだけ
NHKは国営放送で、国や政治家が言った大切なことは放送する義務があると
勘違いしてる団塊や一部の人間が存在すること
朝日が可愛く思えるほどトンでもない放送繰り返してんのに
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:06:35 ID:ysqSeop5
中共様の指示に従います(∪^ω^)わんわんお!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:07:29 ID:qyLPY2we
>>1
逆に考えるんだ。国防費以外を放送できたと。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:12:42 ID:jOHyU6YH
NHKだから中国様のためならなんでもやるだろ。
37核の嵐作戦 ◆/CArgAhq1c :2009/11/25(水) 01:17:46 ID:jIivfNqX
あのおばさんの切れ味の悪さにうんざりしたぜ。ww
たもがみのときのテンションと大違い。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:18:02 ID:WKCXoSWT
どこが中国的にダメなのかわからない
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:19:22 ID:9/2oQsAz
日テレが偽の碑文を海中に沈める
---------------------------------------------
日本テレビ「木曜スペシャル」のスタッフが、元寇船の碇の石に似せた石柱を長崎の北松浦郡鷹島町の
阿翁浦沖1.5キロの海中に沈めたとして、
昭和57年8/4、日本テレビは鷹島町に謝罪文を提出した。

日本テレビは「貝殻の付き具合や潮流の変化を見ようと思った」などと弁明、
しかし石柱には「靡 陀 寧」「癸巳」などと刻まれており、長さ1.4メートル、幅25センチ、厚さ10センチ、重さ50キロもあった。
2月にあわび漁の漁師が見つけ、元寇船の遺物と騒がれたが、
日本テレビスタッフが海に石柱を沈める際に付近の船をチャーターしておりすぐに偽物と発覚、
数年後に海から引き揚げてやらせ番組を作ろうとしていたのではないかと噂された。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:19:58 ID:olb8uLVr
>「国防費は必要に応じて増やす」「国防費は透明だ」
なんで検閲しないと行けないのか判らん
軍の発注が全て業者の賄賂の額で決まるからか?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:22:18 ID:PGj9InC5
便利なシステムだことw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:34:59 ID:aT+JCZb0
たしかに具体的にどうやって遮断してるのか気になるね。
どう編集されたのか把握してないと遮断できないし。
NHKが中共による放送前チェックに全力協力、てことかなぁ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:37:54 ID:/Aw3IUa3
ヒント

ディレイ放送
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:39:07 ID:lqnnTHNf
>>42
事前検閲なら、放送が部分中断するような無様なことにはならないでしょ。
カットしてつなぎ合わせるだけなのに。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:41:48 ID:nzN4mc+q
ちなみにNHKの放送番組は全て無償で中国政府に供与されています。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:43:25 ID:1WVyIsKS
ほら政治家が番組に関与したって騒げよNHKwww
ほら政治家が番組に関与したって騒げよNHKwww
ほら政治家が番組に関与したって騒げよNHKwww
ほら政治家が番組に関与したって騒げよNHKwww
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:46:00 ID:bFsDo1Uk
クロ現って生放送なのか?
よくわからんのだが。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:54:44 ID:GHG8Xnb3
国防費を増加させてる の部分をカットしたかった背景は
自国の農民工のおかれている経済状況が最悪だからか?

自国民が経済的に苦しんでるのに軍事費増やしてますwwww
そら中国共産党さまは発表できねえよなw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 01:57:12 ID:aT+JCZb0
>>43
あ、そっかディレイかw
それを忘れてた。

>>44
カットまでさせちゃうと、
NHKも了承済みってことになりかねないんじゃないかな。
双方に言い訳が可能な方法=機器の不具合にみえる遮断ってな感じ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 02:03:32 ID:U5lo+YPX
>>47
クロ現は総合でやってるのは生
NHKの日本語海外放送も生
中国はディレイあるけどね
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 02:05:43 ID:bFsDo1Uk
>>50
d

空母とか作ってるんだし
そう神経質に隠さなくて良いと思うけどねえ・・・・
「国際平和に貢献する」とか
適当な事言ってりゃいいように思うんだが・・・・・
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 02:27:41 ID:+VDfLPNe
>>1
興味深い事象
続いている冷(ry
カオスな経済
繊細すぎる問題

「友愛」なる言葉

漢字を使う文化圏には、強烈な破壊力を(ry



53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 02:36:46 ID:NZvkBKx0
せっかく犬HKが中国様のプロパガンダ番組作ったのにね

尽くしたのに後で叱られちゃうよ

気の毒だな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 02:44:04 ID:EHSBajoV
テレビの害悪を今ほど実感しているときはない。
民主党を潰すか、国民が潰されるかだね。
もうそろそろ、本気で闘わないとヤバイよ。
『ミコスマ』とか、『反民主ビラの一斉ポスティング祭りをやらないか!』で闘い始めてる奴がいる。
あとから後悔するよりも、今、闘ったほうがいい。

ついでに、
ブラザーのプリンタ+連続供給システム+ダイソー100円インク+なんでもエコ印刷フリー版
この組み合わせで、印刷コストは0.5円を下回る。
詳しくは『新ミコスマ掲示板』のコスト低減スレでレポートしてある。
なぜかアドレスを張ると弾かれるので、ご面倒でもぐぐって見てください。


55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 02:56:50 ID:gi3/hysJ
放送を遮断したのはNHK
中国に遠慮したNHK
サンケイの論調には辟易します
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 02:58:52 ID:KuosOOqs
中国の札ってスカスカに透けるのか(・∀・)
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 03:02:03 ID:k1Kpi50h
>>3かわいいw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 03:03:37 ID:dB31kNTA
日本のミンス政権誕生の顛末が分かってるから
なおのことマスメディアの扱いに慎重になってるのかも知れんね。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 04:20:42 ID:p2k4Aq+7
NHKは、今度こそ抗議しますよね?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 04:44:03 ID:aFeHYXxQ
あれ?政治家の影響を排除するとか偉そうに言ってなかった?
ホント消滅しろ犬HK
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 04:58:31 ID:JZxVKxFv
気持ち悪い国だな
シナの主張を垂れ流す犬HKもイラネ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 05:05:41 ID:78ZUZS9q
中「数分間遮断」に
日「産経以外はスルー」か。
ある意味、似たようなもんだな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 05:09:52 ID:o0n7CIMn
当然視聴料を取ってるんだよな?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 05:16:21 ID:8TVqk/1h
自国の政府に疑問も持たない家畜しかいないからいいんじゃないの
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 05:21:59 ID:9/2oQsAz
歴史を教訓に平和への決意を新たにする決議
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%82%92%E6%95%99%E8%A8%93%E3%81%AB%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%B1%BA%E6%84%8F%E3%82%92%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B1%BA%E8%AD%B0

日本社会党が最初に提出した決議草案は、当時連立内閣を組んでいた自由民主党などの
反発にあい、表現の大幅な修正を余儀なくされた。

修正案は相互に譲歩した表現とされたものの、決議自体に反対する議員も多く、全会一致で
可決されることの多いこの種の決議としては異例の大量欠席者を出し、賛否が拮抗する決
議となった。

本日は採択しないという通知があり、多くの議員が退席。
ところが、土井議長は議会再開のベルを鳴らした。

この決議が後の村山談話に繋がるのだが、近年マスコミが村山談話の話題に触れる際、こ
の経緯をまず語ることなく謝罪談話を出したことのみ強調される傾向がある。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 05:35:59 ID:W/bZ2gsi
なんか勘違いされてるっぽいけど、
NHKの国際放送ってテレビのほとんどはその国にいる在留邦人と、
日本語を理解してたり、日本について勉強したい人たちが見るためのもので
有料のCATVみたいな感じで放送されてるのよ。

だからそのCATVの方の元で遮断しちゃってるから
NHKはノータッチ

むしろ苦々しく思ってる人のが多いし

あと中国で取材するともうずっと公安に張り付かれて
スタッフの身上調査までされちゃうくらいだから
(個人的に旅行したのに中国国内でちょっとHな店にいっただけで
写真持ってきて脅されたという噂も)

身をもってその恐ろしさと面倒くささを知っている報道の人間などは
いちいち抗議して正面から戦おうとか思えなくなってると思う

報道の自由とかいって戦えるのは国内だけ
自由のない国に抗議したって「それはお前んとこの事情だろ」って
門前払いですってば

この件とNHK批判を結びつけるのは強引だと思うよ
もっと別のことでやれよ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 05:39:51 ID:W/bZ2gsi
冷静に考えるとほとんど一般の中国人民がみてない日本のテレビ番組をも
いちいち遮断してしまうというところに中国のすさまじさと
徹底っぷりを感じるな。

このネット時代になお一層、弾圧で押さえ込むんだから

お前らが中国に産まれてて、掲示板でこんな発言してたら
今頃半分以上の人間が命ないぞ(苦笑

68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 05:47:39 ID:Kr8fssSc
NHKは日本が中国に負けていると凄く喜んでいる感じの報道が多いと思う
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 05:51:39 ID:aKN5aU7L
NHKは中国が喜ぶ放送しなきゃいけない決まりでもあるのか
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 06:09:45 ID:yuqusL3Y
情報は国民に垂れ流せばいいというものではない
日本にはメディア規制法が必要
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 06:21:23 ID:krUhuD03
>>26
NHK Worldって、NHKの海外向けの放送を毎日観てんだが、
中国マンセーの取材や番組が多いのが気になってたんだが、
こういうことなのか?

日本国内のニュースを知りたいのに、ニュース時間の半分は中国かアジアもの、
特集ものも中国礼賛が目につきすぎる。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 06:25:04 ID:p2k4Aq+7
>>66
現地の視聴者は、視聴料払っているのに
一部視聴できないんでしょ?
なぜ完全に配信できないか問い合わせないんですか?
NHKは苦々しく思っているのに、配信を許可してるCATVに何も言わないんですか?
報道の自由がなくて邪魔されることを日本政府に訴えたりはしないんですか?
73タイピング練習中:2009/11/25(水) 06:41:17 ID:Ftaj/Obg
NHKが遮断したんでねぇの?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 07:08:47 ID:xbr/aO8o
今に始まったことではないが、NHKがどんどん壊れていっているような気がする。TBSはとうの昔に
売国放送局だから仕方がないが、NHKまで売国奴の巣窟になっているように見えるのが残念だ。

今マスコミに必要なのはアカ狩りだな。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 07:36:51 ID:EL70qL5L
団塊は戦中世代がいる頃は好き勝手出来なかったが、
戦中世代がいなくなってからやりたい放題。
とくに全共闘崩れが多いマスゴミはそれが顕著。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 08:33:59 ID:6grh8yrb
NHKが偏向報道を行ったとして日本史上最大の集団訴訟

テレビ・新聞が国民の思想をコントロール
大多数の人の情報源はテレビ・新聞です。そしてテレビ・新聞は
悪意ある組織(複数あり)によって国民洗脳(プロバガンダ)を行っている。
2009年9月13日、アメリカでは世界史上最大のマスコミに反発するデモ
(200万人)が行われたが、日本のテレビは一切報道せず。

また、NHKが偏向報道を行ったとして日本史上最大の集団訴訟
(1万人)となっているが、テレビ・新聞は今だ報道せず。
その裏にはマスコミ関係者の大多数が純粋な日本人ではないという事実。
テレビ局、新聞社、政治家、芸能人、大企業に大多数の隠れ帰化人、
在日なりすましが存在している。 また、情報操作の手口としては事実を報道
しないことだ。
報道しない事件は無かった事にできるからです。
さらにキャスターの発言や映像の編集工作でいくらでも情報加工を行っている。
ミコスマ --ブログ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 10:15:00 ID:gi3/hysJ
>>66
NHKは、海外邦人向けのNHKプレミアムと、英語放送のNHKワールドをやってるよ
これは、中国の邦人向け放送を妨害されたのよ
NHKワールドは、インターネットで見れる
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 10:39:57 ID:6mOPXH4P
もう「クローズアップヒョンデー」にしか読めない。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 10:42:14 ID:0agSCtSI
「国防費は必要に応じて増やす」「国防費は透明だ」

これの何が都合悪いの?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 12:06:54 ID:VPsQQay6
>>15
>>17
>>57
グェーッ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 17:32:23 ID:p3jWIsl3
文句を言いながらもNHKを支援しているのは受信料を払って下さる皆様です。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/25(水) 18:05:13 ID:eLqCUXOE
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/29(日) 03:55:19 ID:E+ZwqxrS
新日中友好21世紀委員会メンバー 国谷裕子
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
熊本日日新聞 新生面 12月4日付

平山郁夫氏には、「中庸[ちゅうよう]」を得た人というイメージがあった。
「中正・不易(変わらぬ)」の意で、「足して二で割る」とは正反対の生き方をする
人のことを言う▼原点は広島。15歳で体験した被爆だ。
中略
▼印象的な写真がある。幻の王国・楼蘭。必死でスケッチする夫の傍らで、鉛筆を削る妻。
中国の担当者から許された制限時間は30分。二人三脚で仕上げたスケッチは8枚に上った
(「平山郁夫と玄奘三蔵法師ものがたり」生活の友社)。
享年79。玄奘の帰路の心境だったろうか。

おっさん。
書き出しから知ったかぶり自慰はやめてくれ。虫唾が走る。
中国の核実験は干上がったロプノール湖周辺で、大気圏内核実験はロプノールの北西約百キロなんよ。
楼蘭はロプノール湖の西岸に位置し核実験がバンバンやられたところのすぐそば。
平山が楼蘭に行ったのは1986年。1980年まで大気圏内核実験をやってたんだから残留放射能の危険は
相当なものよ。
ここは人民解放軍の管轄。
中国の担当者というのは軍の関係者だから危険地域ということは承知の上で長時間命を危険に晒して
絵描きに付き合うかよ。
被爆体験の平山が無神経に楼蘭の絵を書くということが異常。
NHKのシルクロード番組と同じで、放射能汚染地域に日本人観光客を呼び込む効果をもたらしたんだ。
なにが、玄奘の帰路の心境かよ。
能天気の心境だろう。
平山の能天気さをもうひとつ。
日本軍が壊したといわれて南京障壁の修復に延べ約二万人の青少年を動員したんだ。
しかも南京大虐殺記念館研修とセットなのがミソ。
城壁を破壊したのは日本軍ではなく文化大革命の中国だったのが、後でばれて右往左往。
中庸じゃなくてただの馬鹿。
おっさん。
もうペンを置けよ。いや折ってしまえ。