【中国】中国空母、全長300メートル 武漢に実物大の模型[11/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 中国空母、全長300メートル 武漢に実物大の模型 -

実物大模型の空母。左端に黒いカバーがかけられているのは戦闘機の模型=中国湖北省武漢
http://www.asahi.com/international/update/1117/images/TKY200911160384.jpg

 【北京=峯村健司】中国の内陸部、湖北省武漢市にある中国艦船設計研究センターに、
実物大の空母の模型が造られた。中国初の国産空母の建造に向けた動きだ。

 同センターは、中国軍が2015年を目標に進める空母建造の6拠点の一つ。軍関係者に
よると、模型の建設は08年末に始まり、全長は約300メートル。レーダーや電気配線が
設置され、実際の運用に備え電波の混信を調べるなどのテストをしている。甲板部分には
シートで覆われたロシア製戦闘機スホイ33とヘリコプターの模型が置かれている。

 訓練用空母として大連で改修している旧ソ連軍のワリャーク(6万トン級)と同型で、実際
に建造する空母もこれと同じになる可能性が高い。

 中国軍は空母建造計画を公表していないが、香港在住の軍事評論家、平可夫氏は「この
模型によって空母建造が完全に裏付けられた」と指摘。ロシアの軍関係者は「取り付けられた
レーダーは本物で、建造が順調に進んでいることを示している」とみている。

ソース : 朝日 2009年11月17日5時2分
http://www.asahi.com/international/update/1117/TKY200911160383.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:00:03 ID:9g/EASFc
でかい的。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:00:35 ID:EYOjgy9Z
なんかソ連の空母っぽいな と思ったら同型の艦を建造してるのか・・・
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:01:53 ID:QcT86Max
変な色
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:03:16 ID:H3yf3VWA
陸上空母か
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:05:31 ID:08Te8Ey8
砂の中に潜ったりするのか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:05:43 ID:GbqIYzQX
沈む心配が無いから模型ですますつもりだなww
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:09:45 ID:b6thMRXr
この頃中国の社会主義がうらやましくなってきた
民主主義だと他国から移民がたくさんはいってくるし
とられる。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:12:53 ID:SaK6h6Qc
次は艦載機をぱくらないと。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:16:32 ID:Z8skSYhk
まずは中国の経済成長を止めるところからはじめないと・・
20年以上二桁成長だもんな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:21:42 ID:GbqIYzQX
艦載機は布らしいなww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:23:03 ID:UIa2lMSJ
カタパルトは無理だったっぽ?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:25:03 ID:FyZpAfHS
なんで船の先端が坂になっているの?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:25:55 ID:GbqIYzQX
>>9

マジレすするとF-16からイスラエルが発展させた機体を
設計者ごと分捕ってロシアのエンジンを載せて25年かけて完成させた
J−10の艦載機型を開発中w
でも海軍機だから足回りの補強をしないと使い物にならないだろうから
スホーイを買うんだろうねww

インドはミグの艦載機型を実戦配備しているが、中国に供与はしないだろうw
ロシア次第だけどww
15<丶`∀´>< `∀´ ><`∀´ >さん:2009/11/17(火) 06:26:15 ID:GPI9hY4s
オーストラリアやウクライナから鉄のスクラップとして買った空母を元に作ったといことは
( `ハ´ ) 内緒アル
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:27:18 ID:GbqIYzQX
今世紀中に間に合うかどうかだなww
主要部品は全て外国製、40年後れた工業実力ww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:27:47 ID:DiZhMG/R
>>15
鉄くず→海上ホテル→練習空母→国産空母の試験艦

とんでもない出世だなww
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:29:43 ID:DiZhMG/R
>>16
お花畑なホロン部は死んだ方がいいが、お花畑な楽天家も死んだ方がマシだぞ。

既に空母建造用の大型施設が上海に完成してる。加えてロシアから「技術交流」って名前で技術も入手済みだよ。
たぶん建造準備が始まってる筈。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:30:11 ID:EYOjgy9Z
>>13
スキージャンプと言いまして。
カタパルトを運用出来ず、離陸に必要な運動エネルギーを確保出来ない場合に用いられるものです。
詳しい説明は別の方に・・・
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:30:24 ID:GbqIYzQX
>>13

カタパルトが無いからスキージャンプなんだよw
艦載機でも陸上機並の構造の弱さで運用可能だが
重い装備を付けられない欠点があるww

スチームカタパルトもレールガンカタパルトも
着艦装置も無い空母怖いww
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:32:59 ID:DiZhMG/R
>>20
> >>13
>
> カタパルトが無いからスキージャンプなんだよw
> 艦載機でも陸上機並の構造の弱さで運用可能だが
> 重い装備を付けられない欠点があるww
それは嘘だろよwww
> スチームカタパルトもレールガンカタパルトも
> 着艦装置も無い空母怖いww
STOVLとSTOBARをごっちゃにしてまで中国を批判したいのか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:33:01 ID:GbqIYzQX
あと海水かぶるから防塩装備も無いと戦闘機が腐るww
史上初の運用開始はいつになるのか分からない常態

インドは3隻実戦配備しているし、タイにも小型空母があるww
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:35:34 ID:GbqIYzQX
>>21

東アジア最低の空母は確実ww
もう35年研究しているけどねww
24<丶`∀´>< `∀´ ><`∀´ >さん:2009/11/17(火) 06:36:51 ID:GPI9hY4s
>>22

<丶`∀´> 我が国も陸上用のヘリを艦載機として運用している! 問題無いニダ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:38:02 ID:DiZhMG/R
>>23
インドは既に運用も建造も国産化も始めてるけどなw。
つーか東アにはニミッツと改ワリア―グしか居ないだろwww相手が悪すぎるww
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:38:57 ID:GbqIYzQX
>>21

STOVLとSTOBARは中国には無理ですww
10トン級エンジンがコピー不能
天安門事件前の28年間F-16用GEエンジンを試作失敗しているwww
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:39:38 ID:kzJYnP7e
空母の建造・運用に関しては大韓に一日の長あり
日帝強占時代に大韓の技師ア・カギュやソ・ウリュが設計した数々の空母群は
倭人が無能でなければ無敵の航空機動部隊として今もその名を馳せていただろう
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:39:41 ID:D0jhIBPM
船ことはウリに任せるニダ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:40:52 ID:GbqIYzQX
>>25

独自設計の小型超音速戦闘機試作成功
宇宙ロケットもインド独自だもんなww

コピーも不自由な中国の立場は無いww
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:41:14 ID:DiZhMG/R
>>26
J-10のエンジンはそのF100の技術をコピ(ゲフンゲフン)したモノだが、いい加減情報更新しないとネトウヨになるぞw。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:42:48 ID:GbqIYzQX
チョンは欧州の客船会社にムチャクチャな仕様を渡して
設計○投げww

そしてバグだらけで岸壁の女王状態ww
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:45:11 ID:GbqIYzQX
>>30

国産化成功は大嘘でロシアから全量輸入しているよww
経済悪化でロシアが中国にしぶしぶ売って
パキスタンにも輸出が決った

インドは激怒しているらしいがww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:46:35 ID:s27dfNKp
>>6
40代乙
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:46:39 ID:DiZhMG/R
>>32
J-10の新型になって国内航空メーカーで量産が決まった筈。
・・・量産出来てるのかは不明だが、少なくともまだ表舞台には出てないw。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:47:39 ID:GbqIYzQX
>>30

中国独自の不細工な攻撃機もパナビアのエンジンを量産化したと
発表したが、これも謎の打ち切り。
5トンの壁が越えられないんだろうねww
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:48:58 ID:Fobv1Auc
下にロケット付いてて、浮上できるんでしょ?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:50:47 ID:2AQWkOdY
結局スキージャンプかよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:51:15 ID:UPVSCwyw
最初テーマパークにするとかいって買ってなかったっけ?
39manabu ◆0MNfpQMUag :2009/11/17(火) 06:52:03 ID:ZxRW/9+l

 ○ >>27
(し′「亀甲船から巨大軍艦まで、偉大な造船宗主国たるわが国」(民明書房 刊)
  ̄
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:52:08 ID:EYOjgy9Z
もしかしたら、艦の底に巨大な無限軌道を装備してるかもしれない!
もしくは艦艇が挟む形のでかいでかい車輪とか
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:52:16 ID:yOeEBecY
>>32
じゃあテスト飛行や訓練だけで消耗するわ…
主力品を輸入ってまた金掛かるわな。

空母自体開発、運用で金掛かって、艦載機等で金がより掛かって
訓練で金掛かるし、万博で金も掛かると…

清が滅ぶ前、皇太后の庭園で金ばら撒き、当時の砲艦二隻揃えて金飛ばし
不満も山の如く貯まった事忘れたのかね?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:53:49 ID:GbqIYzQX
>>34

J−10の輸出型はパキスタンに売られると記事を最近見た覚えがある
インドの海軍型ミグ31と同じエンジンのはずだwww

ロシア鬼畜ww
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:54:13 ID:6/crz9S9
日本も超巨大空母「みずほ」を造ろうぜ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:54:14 ID:Fpr16g9/
模型?いみあるの?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:54:35 ID:DiZhMG/R
>>40
そーゆーのは最初に作ってる。
これは艦用レーダーなんかをテストしたり、空母の最終設計なんかをテストする施設。

いつ出来るか分からないが、「中国の空母」に一番近いのがこの形。
ワリヤ―グより設計が偏光されてるのが重要ね。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:55:48 ID:GbqIYzQX
>>38

ワリヤーグなら
ソ連から買った時にはくず鉄だよww
22年そのままの状態www
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:57:05 ID:GbqIYzQX
この調子なら1世紀かけてもできないww

他国からパクらないと無理ww
48manabu ◆0MNfpQMUag :2009/11/17(火) 06:57:14 ID:ZxRW/9+l

 ◎て >>45
(し′作ってるのか?!
  ̄
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:58:59 ID:GbqIYzQX
>>44

意味ならあるよ、レーダーの反射調べたり
実際にそこでパイロットを訓練したりと

チョンよりましだww
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:02:36 ID:9YeJTcAl
結局運用不能で大きなミサイル駆逐艦になる
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:03:37 ID:jQDnY6DH

ロシア風のジャンプ台付き空母ってな〜んかカッコワルイよね
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:04:18 ID:GbqIYzQX
まあ3隻で建造で国家破綻だろうねww

1世紀といわず数年でドンドン量産しないとインドとロシアと
アメリカに滅ぼされるぞwww

日本にはアメリカ第7艦隊がいるから大丈夫だが
ミンスがガンww
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:04:28 ID:s1SZRGfJ
能力のなさが大陸時間での開発期間となって表れてるけど
中国自身、空母作っても効果的な運用がほとんど望めない
ハリボテでしかない事を認識してるとは思うよ。

完成するモノの出来栄えよりも
空母を開発してるって事そのものが戦略的には一番効果的なわけですわ・・・
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:06:37 ID:GbqIYzQX
>>51

トップヘビーだわ、反射面積大きいわ、作るのが難しいわでいいことなしw
屋根瓦に通じるあの曲線が中華は気に入ったのかもwww
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:08:07 ID:kOwNKqz+
こうして人民から搾取して軍事費につっこみ、一揆を誘発するのであった
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:10:50 ID:IzFE87NU
空母を実戦運用する場合って、空母を守る為の超ハイテクな戦艦と潜水艦が必要なんでそ?
んでまた、その超ハイテクな戦艦を守る為の戦艦が必要なんでそ?
それは準備出来てるのか?
軍オタさん教えてぇ><
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:10:56 ID:GbqIYzQX
>>53

空母建造の前に国家経済の正確な把握をしないとソ連と同じように
崩壊するwww

金が無いと穀物の輸入も不可能だし
軍の主要装備がロシア、ドイツ、フランスからの輸入に頼る状態w
(戦闘機エンジン、戦車エンジン、軍用CPUなど)
よく調べると中国は怖くないんだ
アメリカと日本が経済制裁するだけで滅びるww
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:12:27 ID:GbqIYzQX
>>56

そういうことww
アメリカは軍の年間予算が88兆円ぐらいあるが
中国には無理だろうねww
59<丶`∀´>< `∀´ ><`∀´ >さん:2009/11/17(火) 07:13:08 ID:GPI9hY4s
>>54
トップヘビーは本当に海戦した国じゃないとその危険性はわからんのよ

<丶`∀´> 我が国のイージス艦は凄い装備で攻撃力抜群ニダニダ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:13:55 ID:s1SZRGfJ
いや、だから開発は大いにアピールするけど実戦配備は目途すら立たない現状なわけで
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:19:23 ID:IzFE87NU
>>58
ってことは、実際にまともに運用出来るのは金と技術もあるアメだけと!?
ちなみに、横須賀にあるヘリ空母?あれはなんの役割?w
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:21:30 ID:GbqIYzQX
>>51

あとジャンプ台以外意味の無いスペースになるから
中国人はあの下にICBMやVLSを搭載すると妄想ww

被弾すると悲惨なのになぜか武装にこだわるのが中国とチョンw
63地獄博士:2009/11/17(火) 07:21:38 ID:/lgAEjVK
>>61
災害救助。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:23:33 ID:GbqIYzQX
>>61

強襲揚陸艦じゃないか?海兵隊を陸に上げる専用艦
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:23:55 ID:qWYnycpj
あれ?中国海軍は乗組員全員船酔いするんじゃなかったか?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:24:12 ID:ql0aoJd/
1/1スケール模型とか何か意味あんの?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:26:16 ID:GbqIYzQX
>>59

軽合金でできた艦橋に豪華な木の内装のある艦橋ww
ダメージコントロールも経験無いからねww
日清戦争しかwww
68地獄博士:2009/11/17(火) 07:27:32 ID:/lgAEjVK
>>66
かっこいい。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:30:32 ID:GbqIYzQX
>>66
実物大模型は開発の鉄則w
チョンより偉いと評価できるポイント

でもロシアコピーなんだよなww
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:30:52 ID:EYOjgy9Z
>>61
日本には護衛艦隊がある程度揃ってるじゃないの。
それにあれはヘリ空母ではそもそもありません。
あれは ヘリ運用を前提とした全甲板の護衛艦です
誤解を招くようなことを書かないで戴きたい。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:31:05 ID:VRIs6P3H
>>56

それはWW2の日本や今の米軍みたいな使い方。


金がない国は出張飛行場みたいな使い方しか出来ないし、それで満足してる。


が、日本は日米同盟をポッポが破綻させない限り、超大型正規空母が二隻体制の国なので当面の課題は『どうすれば生き残れるか』だよ。

これは、あなたの言う空母艦隊とは別次元の話なんだけど………なんとなく分かった?
72ID:DiZhMG/R:2009/11/17(火) 07:33:20 ID:VRIs6P3H
>>64

それは佐世保だw
73ID:DiZhMG/R:2009/11/17(火) 07:37:25 ID:VRIs6P3H
>>48

滑走路の隅っこにスキージャンプみたいな坂を付けた物ならある。要するに硫黄島みたいな練習施設ですよ。

もしもしなのでリンク引っ張って来れないけど、滑走路上で空母の狭さを再現した練習施設……ってぇイメージ?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:47:22 ID:qjNmm04R
こいつらをナメてはいかん。
チャンはチョンとは違う。
チョンはいくら喚いても日本の脅威にはならないが
こいつらは違う。
こいつらが空母を持つと言ってたらマジでもつ。
チョンの話は笑えるが、こいつらのは笑えない。
75Ψ:2009/11/17(火) 07:47:51 ID:6C4Jj0Z0
日本でも横須賀に信濃の実物大の模型を作れば街おこしになると思うんけどな。
三笠の横に並べればいいと思ってる。

76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:48:41 ID:U9G8T5mq
模型? 大中華が攻撃を受けると起動して、宇宙に飛び立っ宇宙軍艦アルヨ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:52:44 ID:siXI5Fgd
ひょっとして、甲板がひっくりがえって、裏側から砲塔が出てくるとか?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:56:12 ID:sMSg5sSG
で、この模型で何をする気だ?
テーマパークか
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:57:59 ID:mzQcKIJK
危険物で造られた模型なんだろうなw
80ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2009/11/17(火) 07:58:59 ID:GKzEikG6
タンカー構造ですね
判ります
81ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2009/11/17(火) 07:59:57 ID:GKzEikG6
スキージャンプ式の正規空母って
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 08:01:23 ID:Y7EJpmlS
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 08:01:27 ID:7vHEVfHc
>>30 >>34

J-10のエンジンはJ-11(中国版Su-27)と同じロシアのAL-31Fで、自国分のはロシアから輸入のはず。
最近になってJ-10・J-11用のエンジンWS-10Aを使ってテストしてるらしいが、信頼性が低いらしい。

>>42

インドはMiG-31持ってないぞ?Su-30MKIとMiG-29だ。

パキスタンにJ-10を36機輸出するらしいが、エンジンはロシアがAL-31系の再輸出を認めてないから中国製のWS-10Aを載せてる。
確かFC-1(JF-17)をパキスタンに輸出するときも、ロシア製エンジン(MiG-29のエンジンの派生型?)で輸出絡みでインドともめていた。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 08:02:10 ID:GbqIYzQX
>>77

甲板からミサイルが垂直発射する
マジでww
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 08:06:00 ID:GbqIYzQX
>>83

海軍用は型番が変わるはず
そいからWS-10Aはロシア製というマジックww

ロシアは狡猾ですよwWS-10Aが量産して安定しているなら中国は
おおいばりで宣伝すると思うww
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 08:06:22 ID:U9G8T5mq
中国は実物大で定遠を復元して観光用に使ってる。
実物大で大和を復元してホテルにしたら面白いな。
馬鹿共が軍国主義の復活とか騒ぐだろうけど。
映画用の実物大セットは観光名所になったもんな。
主砲・副砲・高角砲から打ち上げ花火用にして夏は花火大会なんて面白いだろうな。
問題は建設費、コスト的に豪華ホテル建設より高くなるなだな。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 08:06:51 ID:KkcnwB5t
ヤマトの美杉
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 08:12:43 ID:VRIs6P3H
>>86

浅瀬で浸水で沈没して現存してる長門があるよ!
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 08:34:05 ID:LBwIg7gw
数万人で担いで地上を移動するとか、
小型ボートを鎖でつないだ上に乗せて海上移動するとか?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 08:36:08 ID:77rhzAD9
これはこれで使い道有るんじゃないかな
南沙諸島や、尖閣列島に係留して航空基地
として。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 08:44:58 ID:ahtHL/An
>>85
製造技術が未熟で信頼性が低いから…。
ある程度経験がないとダメですな。
熱処理とか…。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 08:49:38 ID:H3190j26
>>91

高圧のタービンブレードは米国、英国も門外不出で
他国に作らせようともしないw

空気流の穴ww
1500℃越えるからねwww
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 08:55:59 ID:plq9dpTj
>>90
動いてないから、逆に発着が難しいよ
空母は常に向かい風だから、あの短いとこにで発着出来ると言ってもいい
繋留中の空母にはヘリ以外降りれない、港で簡易飛行場にはなれないんだ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 08:59:45 ID:H3190j26
>>93

別の場所にもジャンプ甲板があって飛行実験やってるらしいぞw
アメリカの空母と艦載機は無理だけどw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:00:21 ID:uigV9kOi
日本は潜水艦で
原潜キボウ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:00:33 ID:BuuOZJdz

スキージャンプに見えるかも知れませんが、あれは今から広げる"帆"です><




97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:01:46 ID:H3190j26
してみると、これは艦橋の偽装実験かなw
レーダーなんかのテストww
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:07:22 ID:Arrs+YZx
何で実物大の模型なんだ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:07:53 ID:H3190j26
スキージャンプに見えるかも知れませんが、あれはミサイル収納庫ww
ロシア人と中国人は無茶をしますw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:08:44 ID:ncTZst8Y
どうせなら全長500m級とか1000mとか、中国様に相応しいサイズの夢の空母に挑戦して欲しい
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:09:08 ID:mzvh96/8
>>92
タービンブレードなら日本が作れるんじゃない。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:09:23 ID:VRIs6P3H
>>97

> してみると、これは艦橋の偽装実験かなw
> レーダーなんかのテストww

艤装 ね。 レーダー関係もテストするんじゃね?って流れらしい。
これで、毒島の伝説がまた一つ………。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:09:37 ID:7vHEVfHc
>>85

海軍用?MiG-29Kのことか?MiG-29に推力変向ノズル採用した発展型はMiG-35だし
MiG-31はMiG-25の後継機だし。

それにWS-10Aがロシア産のソースってあるのか?
下のスレの132から137を見る限り別物なんだが

【中】J10や87式や99式等について語る【国】★6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1247199035/
104気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/17(火) 09:10:05 ID:mLhjbeoP
>>94
F-4Kと言う機体があってな…
105気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/17(火) 09:11:14 ID:mLhjbeoP
>>99
それは、真紅型護衛艦の事か?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:15:56 ID:H3190j26
>>103

型番を削り取って加工すればいいだけ。あらゆる物でそんな詐欺をやる国が中国ww
海軍用はインド空母専用だから型番は知らんよw
あんたも現場にいるわけじゃないだろ?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:20:23 ID:H3190j26
>>102

独島も大王もレーダー反射障害と死角があるという話は有名ww
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:20:30 ID:mzvh96/8
>>84
ひっくりかえりはしないけど、ロシアの空母は甲板に垂直発射のミサイルシステムがある。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:23:15 ID:xy+VC3NQ
GDPは日本とほぼ同じなのに空母が持てる中国って効率がいいね。
日本はまったく利用価値のないヤンバダムや空港建設、高速道路に
無駄遣いしてるからだろうね。
しかし空母ってものすごく運営費が高い。しかも空母は本国から遠く
離れたところで戦争するためだ。中国はどこと戦争するんだ?
東シナ海なら空母はいらないと思う。空母は中国の軍幹部の道楽だろう。
しかしダム建設よりは、国際政治的に見て価値は高い。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:25:30 ID:mzvh96/8
>>109
将来インドと空母決戦をしたいんだよ。
そう考えるとチベットを押さえたのは戦略的に間違ってない。
ただし本当にやるかはわからない。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:27:18 ID:V377KK8K
模型は作れるんだな
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:38:48 ID:6a1L0VHp
中国は二次大戦の頃は指を加えて見てるだけだったから
デカイのとかバカスカ造りそうだなw
浸水せんように頑張って造れよ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:43:18 ID:fQhQblSN
>>110
知り合いの中国人曰く
インドなど取るに足らん
南アジアにこもってれば相手する必要もない
東南アジアが南シナ海関連でうるさいが
本気になれば軽く潰せるから大したことない
中国の相手はあくまでもアメリカ
空母も太平洋への軍事プレゼンスのためのもの

だとか
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 10:10:38 ID:U9G8T5mq
前にアカピ新聞に載ってたひゅうがの拡大型で全長248m、補給艦機能を備えた護衛艦はどうした。
予算要求は提出されたみたいだか。民主党の馬鹿が無駄とか言って却下するだろうけどな。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 10:20:05 ID:F2zPwOLs
日本もアメリカから債権回収するために
空母みたいな威嚇道具が欲しいな。
空母なんて維持費が馬鹿みたいだしミサイル一発で撃沈して大損害だから
張りぼてでいい。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 10:59:20 ID:VRIs6P3H
>>109

インド洋向けという味方が何故出来ない?

>>114
22DDH『ゆうあい』はネトウヨにレイプされてるよ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 11:32:03 ID:+vq0lU9D
何に使うの・
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 11:36:32 ID:fMsTFkyp
米英日の三カ国以外は
空母を直衛する艦艇の量も質も共に絶対的に劣っているから
実戦になれば只の的です。前線に進出する事はできません。
他の空母保有国がそうであるように
内海に浮かべ眺めて楽しむものになるでしょう。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 11:41:04 ID:wOTus2YI
>>8
そうなりゃオマエは乞食の盲流か石器時代の貧農だろう
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 12:04:03 ID:KzK5FVoD
>>6
くまー
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 12:04:24 ID:YOHArRwl
>>106
つかWS-10Aはロシアのエンジンとスペックも見た目も全然違うんだけど
なんでそんな付け焼刃の知識で語っちゃうの?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 12:04:42 ID:fQhQblSN
>>118
中国海軍の大型水面戦闘艦艇の数(73隻)はすでに日本(81隻)に肉薄してる
しかもこれから日本は定数維持か純減の方向なのに中国は増やす方向
潜水艦戦力にしても日本は15+1隻を維持してるが、中国はキロ級12隻+攻撃原潜
7隻+新型潜水艦20隻+ポンコツ多数
いつまでも優勢でいられるわけではないよ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 14:15:54 ID:RViWPiWK
とりあえず、ラーメンどんぶりのカラーリングにしてくれ。
124 ◆65537KeAAA :2009/11/17(火) 14:17:12 ID:G5eF1XAE BE:48924735-2BP(3072)
>>6
通帳のありったけを渡すからA10買って来い
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 14:20:54 ID:r99KoOZ9
どっかで見たスレだと思ったら、これの再来か。

【中国】武漢市に実物大の「空母」出現、香港紙は「戦闘機やヘリコプター離着陸訓練を行う施設」との見方を伝える[10/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255692007/
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 14:21:24 ID:WDHsmnU+
軍歌の足音は聞こえないんですかアカヒ新聞さん?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 14:48:27 ID:h3G2tLYo
>>103
MiG-35は俺の嫁。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 14:51:02 ID:ejwnXkHi
軍隊の力というのは集めた兵士の数だとか、買い揃えたオモチャの数や性能だけでは決まらないからね。

大勢の将兵をあたかも一個の知的生命体のように運用するノウハウにおいて支那の軍隊が日本を凌駕した事は無いし、
数で優るシナの軍隊を日本人が何度も僅かな兵力で撃退してきたのはまさしくそこの差が圧倒的に大きい。
無論それだけでは決定的で恒久的なアドバンテージとはならないが、
殊海戦は今後ともシナ人が最も苦手とする分野であり続ける。

海戦は個人的な技量よりも大勢の人間による連携プレーの巧みさがあらゆる次元でモノをいう戦いだからだ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:02:25 ID:GS3ZDJ/n
暢気に等身大ガンダムを造っている場合じゃなかったのか
130丸に抱き沢瀉@携帯 ◆kamonG6GgE :2009/11/17(火) 15:11:58 ID:wrFmm1cw
マッコイじいさんにA-10注文しないとな…
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:17:53 ID:UIa2lMSJ
>>128
機械はどんどん進化してるよ
イージスシステムなんかその最たるもの
言いたい事もわからんでもないが、向こうはどんどん数を増やしてるのに
そこまで楽観視はできんわ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:19:54 ID:H3190j26
>>121
このへん出してくるならわかるが鵜呑みにはできないなww
http://obiekt.seesaa.net/article/81495301.html

兵器輸入量が減ったのは経済悪化の可能性もあるww
サボタージュはロシア中国の得意技だからなww
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:21:21 ID:hf4cW6vE
日本だって来年度予算で攻撃型空母を保有しようとしているじゃないですか?

中国を批判する権利は一切ない
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:31:03 ID:UIa2lMSJ
>>133
そうだねプロティンだね
135 ◆65537KeAAA :2009/11/17(火) 15:31:33 ID:G5eF1XAE BE:136987676-2BP(3072)
>>133
マジで?ワクワクすんな!
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:33:01 ID:hf4cW6vE
>>135

内閣答弁で憲法違反に指定されているのにひゅうが号を上回る巨大空母を保有しようとしている
137ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 15:36:15 ID:IvPxR/t3 BE:643092236-2BP(112)
>>135
でまでま
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:36:42 ID:H3190j26
中国の旧式攻撃型原潜を瞬殺するための対潜空母だろ?ww

中国のホットウォーマーで焼けたり、韓国の体当たりで損傷した旧式艦の
穴埋めww
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:38:27 ID:H3190j26
たのしい過去ログww

中国、ロシアの戦闘機を丸々コピー
http://blog.livedoor.jp/ad_mini/archives/51158100.html
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:39:06 ID:hf4cW6vE
>>138

中国の潜水艦を攻撃するための攻撃型空母ですよ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:40:28 ID:H3190j26
最近ロシアは輸出兵器価格を倍に値上げしていて
中国の調達が止まったらしい

ロシアと中国は仮想敵の関係だからなww
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:42:41 ID:ejwnXkHi
機械は日進月歩で見違えるように発達するが、それは日本でも支那でも同じ事。
むしろ装備の質的には慢性的に日本よりも劣る支那の軍隊は数を日本以上に揃えてどうにか張り合い続けているのが実情だ。

そして戦争に臨み発揮される人間の才能は機械と違って一朝一夕では伸長しない。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:44:05 ID:HBv0SZaH
>>133
護衛艦「ぷろめてうす」と「だいだろす」かw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:46:32 ID:fyzhmUxq
人間の才能(笑)

才能は個人に宿るものであって民族や国家に宿るものではない。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:46:48 ID:4LF5Zs+B
>>131
個人的にはスパイ活動のが気になるな。

軍事分野にどんだけ活かしてるんだか。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:46:57 ID:H3190j26
日本が正規空母を建造しても運用獲得には20年かかる
100年前とは違うからね
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:50:26 ID:fyzhmUxq
空母なんて飾りだよ。
でも人間が社交場で着飾らなければならないように、外交に置いても飾りは重要。


中国も実戦で空母を使う気なんてサラサラないだろうし、当分は無理
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:51:08 ID:H3190j26
それから空母運用費用は1艦あたり年間2兆5千億(ニミッツクラス)
就役期間の30年で75兆円
運用には最低3艦必要だから30年で225兆円必要

つまり中国は3隻建造して艦隊を組んだ段階で外貨収入を使い尽くすww
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:51:12 ID:VVVgF30I
一方日本はガンダムを作ってもう解体した
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:51:46 ID:ejwnXkHi
個人の才能には国民性や民族性の違いによる格差が明白に生じるのだよ。

個人的才能にもしも国境や民族の差が無ければ、日本はとっくに頭数で勝てない支那の一部に併合されている。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:53:42 ID:dVfGRVXM
>人間の才能(笑)

>才能は個人に宿るものであって民族や国家に宿るものではない。

ウリナラはどうしてノーベル賞が取れないニカ…
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:55:14 ID:dVfGRVXM
>>148
中国の人民の為にはさっさと空母作って破綻した方がいいからねぇ。
そもそも人民軍の敵って人民だしw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:55:51 ID:IEx54d1x
>>148
それ以前に、シナには空母に使う航空機を自前で開発している?

「航空機を空母に合わせるんじゃない。まず航空機ありきで、それに空母を合わせるのだ」が戦前日本の設計思想だったのだが・・・。
154ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 15:57:31 ID:IvPxR/t3 BE:1929275069-2BP(112)
>>153
J-10の関西型を開発していたにゃー
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:57:40 ID:dVfGRVXM
>>153
中国側の動きは

「空母に降りられるスホイを露西亜からちょっとだけ買うアル。
 そしてそれを元にコピーアル」
「馬鹿か。全部買え!!
 数機じゃ売らねえよ」

で止まっていたような。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 15:59:17 ID:fyzhmUxq
>>150
それは民族性ではなく、教育水準と国家、政治形態の違い。そんくらい分かれ。

大体民族性(笑)とやらが存在して、かつ日本が勝っているのなら何故1000年以上朝貢した、なぜ火薬や紙、羅針盤を発明したのが日本人じゃない?

民族性なんて幻想だよ。1000年前の日本人と今の日本人に共通点なんて幾つある?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:00:48 ID:fyzhmUxq
>>151
教育水準と積み重ねたノウハウの違い
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:01:31 ID:ejwnXkHi
古くは朝鮮征伐で島津軍1万を包囲した明国軍20万が返り討ちにされて惨敗したり、

支那事変では日本軍1個中隊が国民党軍1個師団に包囲されたにも関わらず投降したのは国民党軍の方だったりする異常な事例に事欠かない。

戦争に限って言えば、日本兵1人は概ね支那兵100人に匹敵すると考えれば史実との整合性が取れるだろう。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:05:38 ID:dVfGRVXM
>何故1000年以上朝貢した

なんだこれ?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:06:41 ID:H3190j26
>>152

そういう話でソビエトも2隻で国家破綻したww

アメリカは新型空母で1000人乗員を減らし、2兆1千億に運用費を減らし
別途必要な原子炉解体費用を、30年燃料交換が必要ない使捨て原子炉開発で
安く運用を2015年度あたりから開始する模様ww
原子力艦はすべてこの原子炉で運用するとさw

アメリカと中国の技術差は30年埋まらない上にコストでも負けているw
アジア重視はばかげているよなww
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:09:40 ID:H3190j26
>>159

158は大嘘を鵜呑みにしている馬鹿な朝鮮人だよなww
言語には5000年の隔たり、DNAは75%の互換性しかない
野蛮人ww

162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:16:50 ID:FK1nv6GS
そりゃ今のまま行けば中国が破綻するのは目にみえてるが、
一番心配なのは破綻前に一か八かの軍事的冒険の誘惑に奴ら(特に軍部)が耐えられるかだよ。破綻の兆しが見えかけた時が一番危ない
余剰人口や国内の不満を解消するには、外に打って出るのが一番手っ取り早いからなぁ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:17:05 ID:ejwnXkHi
大嘘とは、個人的才能に民族や国境の壁が無いという寝言だよ。

教育水準の格差も民族性や国民性の違いが産み出した社会的な格差に他ならない。

何億人も居る支那人やインド人が日本人よりもノーベル賞を取れていないのは単なる個人的な問題で説明できる格差ではない。

日本人よりも大勢居ても優れた人間が少ないのは、民族性が、そして国民性が日本人よりも劣っているのだ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:21:09 ID:H3190j26
>>162

中国に日本着上作戦は無理ww
いちばん危険なのが韓国ww

北朝鮮を使って1週間で征服w2012年に米軍いなくなるからwww
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:24:46 ID:kBCIkAZX
>>160
たしか運用年月を50年間とみてその間更新の必要が無いみたいです。
また今後の石油燃料の高騰と電磁兵器運用から原子力巡洋艦を建造する予定です。
中国はこのレベルになる前に確実に崩壊するでしょう。
166ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 16:27:51 ID:IvPxR/t3 BE:2572366098-2BP(112)
>>165
まえにもつくってたしにゃー
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:28:09 ID:B/ME2Z2W
世界初の正規空母を造った日本から何十年遅れかよ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:32:11 ID:H3190j26
>>165

上海以南の沿岸部は工業国、北京付近は農業国
貧富の差が激しすぎる内陸各国

歪んだ醜い60年の恨みで殺し合いの未来が見えるなww
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:35:04 ID:jGIHjOyH
だが、日本もカタパルトの研究開発はすべきだな、
いづれはモビルスーツを射出せにゃイカンから・・・。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:35:25 ID:dC0pYIUq
>>169
電磁カタパルトですか!
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:37:24 ID:w4LgZKt9
>>161
25%も互換性があるのか
鬱だ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:38:32 ID:jGIHjOyH
>>170
レールガンも開発して、再び大艦巨砲主義に返り咲く!
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:39:26 ID:w4LgZKt9
日本の省エネ技術を使えば支那の1/100ぐらいのコストで建造運用できそうだな
日本も造れ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:42:12 ID:3U/iLUBv
リニアカタパルトってそんな難しいのかな?
大江戸線みたいなもんじゃね?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:42:28 ID:fcOfWfXz
なんかやってる事が古くないか?
戦前、日本海軍も重巡とかの艦橋を地上に造ってテストしてたと思うが。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:45:58 ID:4Tcx4Rm7
防衛省いじめをしている暇はないと感じた。ミンス党はどうだ?

177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:47:54 ID:H3190j26
>>170

ジェラルド・R・フォード級航空母艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BBR%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B4%9A%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6
ズムウォルト級ミサイル駆逐艦(2隻建造中)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E7%B4%9A%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6

アメリカ軍の新装備はモーターを使う電化が多いなw
運動性能が良くなる
レールガンやレーザーが実用化すれば即交換できるww

世界の海軍は2流以下に格下げだなww
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:49:27 ID:4Tcx4Rm7
300mというのは海洋波の最大周期が270mなので
300mあれば空母が安定するから、そうするんだと聴いたことがあるぞ。

むやみに1000mも長いとミサイル一発でぽっきり轟沈だろう。

179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:52:00 ID:4Ro/mxsz
>>1
こんな無駄なものを造る国にODAっているの?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:53:10 ID:UIa2lMSJ
>>178
それ以前に「どこで作るんじゃー」って話だな
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:54:10 ID:H3190j26
>>171

人間モドキだからなww
マジレスすると中国朝鮮人は大陸系アジア人
日本は台湾フィリピンと同じ海洋系アジア人
エスキモーやインディアンやマヤも同族でチョンなんか
比べ物にならない親戚w

中国チョンと日本人はほとんど交流がない別の生き物ww
182白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 16:54:41 ID:KEoN2/Lz
>>178

今の西側ミサイルで、300mも1000mも同じでしょwwww
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:55:13 ID:H3190j26
>>179

ODAはもう停止したよww
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:56:20 ID:66gVoQC/
こういうでかい空母はまだ有効なのかい?
ミサイルとかで一発で沈められそうだけど。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:56:32 ID:RPZ8u69f
いっそ、氷山空母でも造れ(w
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:56:52 ID:H3190j26
アメリカを敵に回すミンスは大バカといえる

超弱い中国チョンと組んだらすぐに滅亡だなww
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:57:19 ID:/BBKAACw
で、いつから撮影はじまるのー?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:57:34 ID:jGIHjOyH
そもそも支那人パイロットって着艦出来るのか・・・?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:57:35 ID:VFqhcKv7
おい仕分け人、中国にも行って来たらどうだ?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:58:20 ID:H3190j26
>>184

政治的な威嚇用で張子の虎ww
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:58:42 ID:sF8AezYc
中国の場合は演習やって脅す為の空母
実際の戦闘行為の事は二の次
台湾に対するミサイルと同様
周辺国の世論誘導の手段の一つ
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 16:59:43 ID:4Ro/mxsz
>>183
スマタ…じゃなくてスマヌ。昨年で最後だったのね。ここ一年忙しくて世間に疎くなってたわ。
まー、去年まで対中ODAがあったことがおかしいんだろうけど…。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:00:25 ID:jGIHjOyH
>>190-191
ああ、ソレなら離着艦出来る人は僅かで済むな・・・。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:00:42 ID:H3190j26
>>188

多分飛行士はフランスを中心にした傭兵ww
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:07:28 ID:K6dubw8T
共産圏の空母はみんな甲板が上向いてるのな
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:11:00 ID:DITvVk3z
>>188
ウクライナにある陸上の空母訓練施設に行って訓練してるはず。
そこはソ連製の着艦制動装置や蒸気カタパルトが設置されている本格的な施設

上海近郊に同じものを作って訓練してるって話もある。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:11:40 ID:4LF5Zs+B
カタパルトの開発に失敗してるからかねえ
198白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 17:16:28 ID:KEoN2/Lz
>>196

上海の訓練施設はまだ建設中じゃないの?
第一、艦載機がまだ無いでしょ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:17:28 ID:57iADjo1
>>1
羨ましいけど…
空母の維持って大変だし、日本には要らんなぁ
今のところ使い道ないしな。

米軍撤退となれば、必要になってくるが…
思いやり予算の年間2000億超があれば十分維持できるだろうし。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:19:54 ID:QcsEDNh7
空母ねえ。
ガチで尖閣・沖縄・台湾用じゃん。
結構、シャレになんないぞ。
201ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 17:20:10 ID:IvPxR/t3 BE:428728234-2BP(112)
>>198
Su-33をウクライナから買うらしいにゃー
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:21:48 ID:H3190j26
>>196

2次大戦前直前のソ連とドイツみたいな関係だなww
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:23:44 ID:H3190j26
>>201

ロシアは兵器価格を2倍にしたそうなw
大型機製造工場は外国になったロシアw
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:23:51 ID:lQe9BzZF

アカヒは嬉しそうだな…

205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:27:07 ID:jGIHjOyH
>>197
しかし、ジャンプ台飛行甲板って、着艦時に影響出ないのかね・・・。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:30:06 ID:H3190j26
>>205

無いと思う

むしろ発艦するときの制約が怖い
バグのある寿命が短いロシア系中国コピーエンジン(試験中)で
発進ww

毎日が自殺行為ww
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:30:09 ID:BsIb+DOZ
広大な領海を持つ日本にとって空母はあれば便利なんですが、普段のコストを考えると・・・・・
って所でしょうか・・・・
しかし、民主政権・・・・ロケットに防衛予算に・・・・どこまで削れば気が済むんだろう。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:30:10 ID:ESolRZNP
>>92
実はその素材を作っているのは日本・・・・・おや、だれだろうチャイムが鳴った。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:31:12 ID:H3190j26
ミンスはただの大バカだろww
210白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 17:32:16 ID:KEoN2/Lz
>>201

2機?ww
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:32:32 ID:4LF5Zs+B
>>205
極端な乱気流出ないような形にしてるだろうし、
フックの引っ掛け失敗ならエンジン吹かして斜め甲板から左前に飛びぬけるだけだし。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:34:44 ID:4DanZ5jB
>>122
あっちは、飽和攻撃を仕掛けてきそうだな。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:35:22 ID:ejwsI/NH
中国が空母を運用する頃には、日本も潜水艦増やして、超音速対艦ミサイルを配備していて欲しいものです
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:36:59 ID:4LF5Zs+B
>>207
空中給油機と早期警戒網で200海里水域程度はカバーできるです。
215ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 17:38:45 ID:IvPxR/t3 BE:750273473-2BP(112)
>>210
正直ウクライナ軍がもっていすた中古でにゃーかというきもするにゃー
216白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 17:41:06 ID:KEoN2/Lz
>>214

対中防衛なら、下地整備の方が全然安上がりだしね
それに空母艦載機は割高な上に色々制約がある
217ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 17:43:22 ID:IvPxR/t3 BE:1750638277-2BP(112)
>>216
にゃーが政権取ったら
多分台湾とフランスからとりあえず。ミラージュ2000か米国からF-16でも買い取って下地に配備
その後平行して進めているだろう。国産戦闘機プロジェクト機と交代かにゃー
218白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 17:46:33 ID:KEoN2/Lz
>>217

台湾から取っちゃ不味いでしょwww
台湾には緊急時用に下地への着陸訓練させても良いね
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:50:22 ID:H3190j26
>>215

18年以上前の試作機だろうねww
220ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 17:51:21 ID:IvPxR/t3 BE:750274237-2BP(112)
>>218
台湾のミラージュ使えないからモスボールしてるんだし。別に良いにゃー

221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:53:34 ID:GF7AC4pC
東アジアの平和のため日本が原子力空母を可能な限りの
隻数を建造してそれを韓国や北朝鮮に無償譲渡しよう!
そうすれば数年後には東アジアからゴミ国家が消滅し平和になります。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:55:52 ID:jGIHjOyH
>>221
この間、アメリカがキティホークを何処ぞにタダでくれるとか言ってなかったか・・・?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 17:56:33 ID:H3190j26
「平和とは戦争と戦争の間の短い休息期間である」
「平和は戦争によって作られる」
「平和とは軍によって守られないと維持できない」

ミンスは馬鹿ww
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:02:01 ID:4LF5Zs+B
>>216
美少女パイロットたちにYak-28を操らせるんですね。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:06:58 ID:8ahPp/Ze
>>148
戦争する気あるなる その前外貨尽くすのは当然
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:10:17 ID:hf4cW6vE
>>216

じゃあなんで日本は空母を保有するんですか?すでに2隻もつくって

さらにもう2隻作る予定ですよね?中国は2隻しか作らないのに

中国の2倍の戦力をもつのは憲法違反じゃないのか?
227ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:11:00 ID:IvPxR/t3 BE:857455283-2BP(112)
>>224
あの世界F-15とかでてきてもよかったはずせなんだがにゃー
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:12:12 ID:4BOYiVDr
>>207
そのうえ海外にバカみたいにばらまくし・・・・・・
229ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:12:23 ID:IvPxR/t3 BE:571636782-2BP(112)
>>226
どの辺が?
たかだか8機未満のヘリコプターしか運用できない船がどうしたって?
どの辺が勝っているのか教えてくれない?

ちなみに中国の空母はヘリ運用でなら40機は乗せられるが
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:13:16 ID:hf4cW6vE
>>229

中国の潜水艦を攻撃するためじゃないですか?

何を言ってるんですか?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:14:00 ID:4LF5Zs+B
>>226
固定翼機の運用能力が無く、ヘリを数機しか運用できないのを空母と呼ぶか普通。
ヘリ空母と呼ぶのも恥ずかしいくらいだ。
232ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:14:03 ID:IvPxR/t3 BE:357273252-2BP(112)
>>230
どの編が二倍かいってみろ

どの辺が
うん?
いえないのか?
いえないのかね?」うん?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:14:41 ID:DITvVk3z
>>226
あれは空母というか、どっちかというと巡洋艦だろ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:15:09 ID:hf4cW6vE
>>232

中国2隻に対して日本は4隻じゃないですか
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:16:34 ID:hf4cW6vE
そもそも明らかに中国に対する挑発じゃないですか?

明白に中国の潜水艦を攻撃するための戦力を整えるのは

不当に緊張を煽っているとしか言えませんよ。専守防衛にも違反しています
236ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:16:36 ID:IvPxR/t3 BE:857455946-2BP(112)
ああ。たった。3機か。本気でたっただな>ヘリ
>>234
関係アルかボケ
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:16:58 ID:4LF5Zs+B
>>234
じゃあ中国は空母建造あきらめろ。

中国が0隻なら、ゼロ除算エラーで倍率出せないから安心だ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:17:26 ID:hf4cW6vE
論破されたら居直りですか

二度と相手にせん
239ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:17:28 ID:IvPxR/t3 BE:1429092858-2BP(112)
>>235
領海侵犯した上に公海で原子力潜水艦を出した中国にいえ。
あっちがさきだダアホ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:17:39 ID:5C8p2/qp
ブルーノア
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:19:02 ID:H3190j26
>>235

公海上のシーレーン防衛は合法

インド洋の防衛活動は世界の賞賛を受けているぞチョンww
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:19:32 ID:hf4cW6vE
そもそも中国の空母はアメリカに対抗するためであって日本に対してではない

日本の脅威でも何でもない。日本は自意識過剰だ
243ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:20:09 ID:IvPxR/t3 BE:1607729459-2BP(112)
中国空母*2 約60機の戦闘機の運用 および10数台以上の哨戒ヘリや輸送ヘリの運用が可能

一方ひゅうか型
哨戒ヘリ*3あるいは輸送ヘリ*3
どの辺が戦力的に二倍ですか?
二倍という脳みそがあるならまずは摘出すべきでしょうねぇ。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:20:35 ID:H3190j26
>>235

アメリカ海軍空母を追尾すればことごとく強制浮上させられる
おんぼろ中国原潜ww
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:20:40 ID:hFVLfXoL
>>242
米国対抗する題目のために他国の領海に土足で踏み込んでくるのは普通なのか?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:21:19 ID:hf4cW6vE
ヘリコプターが

>10数台

だってw単位を勉強してこいw
247ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:21:19 ID:IvPxR/t3 BE:964638239-2BP(112)
>>242
軍拡したら対抗できる手段は用意しておくのは当然だろう。
アホか?
ああ。アホなんでしたね。
戦力的にひゅうが型の10倍以上は空母にたいして二倍とかほざくんだから
248三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/17(火) 18:21:25 ID:fYfpN87l
>> 242
そう思うのであれば尖閣に手出ししてくんな、ボケ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:22:02 ID:4LF5Zs+B
>>239
小泉政権の時に、全世界中継しながら追い回されてたからなw
250ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:22:34 ID:IvPxR/t3 BE:750273473-2BP(112)
>>246
積む機材で変わりますが。
で。どの辺が二倍なの。
戦力で
戦力で答えろよ。
戦力で
おまえは戦力で二倍とかほざいたんだからな。


早く二倍の証拠を出せよ。
証拠を

251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:22:46 ID:H3190j26
>>242

アメリカ専用と彫刻しとけアホww

完成すればどこでも好きなように威嚇できるなw

優秀な三菱製対艦ミサイルや魚雷のエサにすぎないがww
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:23:03 ID:hf4cW6vE
>>245

グアムの米軍に対抗するには沖縄や先島諸島を通らなければ行けないでしょう

地理的に仕方がないでしょう。あの地域を中国の絶対的影響下におかなければならないのは

中国の責任ではない。軍事的必要性だ
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:23:03 ID:dC0pYIUq
実はキャタピラが装着してあって動けるとか・・・
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:23:13 ID:ahtHL/An
ID:hf4cW6vEは中国の弾道ミサイル原潜については都合が悪いので話題にしません。
255タイピング練習中:2009/11/17(火) 18:23:28 ID:QJLb8xVi
>軍事評論家、平可夫氏

ヒラカオって読むの?
256ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:23:53 ID:IvPxR/t3 BE:142909722-2BP(112)
>>252
日本の物だ。アホ。>尖閣沖縄
つまり中国は侵略の意図があるってことだろう。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:24:32 ID:dVfGRVXM
>>252
いいから、作れって言ってるだろw

国が追い詰められるだけだからよw
あんな金食い虫w
258ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:24:53 ID:IvPxR/t3 BE:643091663-2BP(112)
>>257
ウランの輸入とかストップでしょうにゃー。
中国は
259三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/17(火) 18:25:12 ID:fYfpN87l
>> 252
あ?海南島からバシー海峡通っていけば済むことだろうが、カス。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:25:21 ID:hf4cW6vE
>>256

何も陸上を占領するんじゃない

中国艦隊が自由に通れるようにしたいだけです

261タイピング練習中:2009/11/17(火) 18:25:27 ID:QJLb8xVi
>>253

いや
人型にナンタラカンタラ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:25:33 ID:hFVLfXoL
>>252
で?日本に断りもなくこっそりと踏み込んでくる他国を信用しろというのかね?
そういうのを詭弁というのだよ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:25:42 ID:H3190j26
アメリカと日本が禁輸経済制裁すれば中国はすぐ死ぬw

愚民が食料暴動を起して内部崩壊だなw
おとなしく鵜をしておれww
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:26:07 ID:HBv0SZaH
>>255
たいらのやるお
と読んでみる
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:26:15 ID:hf4cW6vE
>>259

台湾が邪魔するでしょう
266ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:26:17 ID:IvPxR/t3 BE:1929274496-2BP(112)
>>260
支配下って言う時点で侵略じゃダアホ
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:27:10 ID:dVfGRVXM
>>265
台湾ごときが怖いんじゃ、海に出てくるなよw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:27:17 ID:hf4cW6vE
>>262

日本政府と事前通報制度をつくっていますよ

日本の許可の範囲で中国は東シナ海等を調査しています
269ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:27:34 ID:IvPxR/t3 BE:1286183849-2BP(112)
>>263
正直やりたいにゃー
ニュートロンジャマー開発できないかにゃー
>>265
じゃあ。台湾でも攻略すれば?
中国の立場的には台湾は中国の一部なんだろう。
うん?
まぁ。どっちにしてもぼこるけどなぁ。
270三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/17(火) 18:28:05 ID:fYfpN87l
>> 265
相手が日本だろうが台湾だろうがフィリピンだろうがヴェトナムだろうが、領海に乱入すりゃ
そら怒られるわな。

それが嫌なら、大人しく小汚い大陸に篭っておれ、ゴミ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:28:26 ID:H3190j26
>>260

アメリカ第七艦隊は無敵w
存在するだけでソビエトは国家破綻したなww
中国も国家破綻するだろう。共産だしww
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:28:42 ID:4LF5Zs+B
>>260
武装解除の上、浮上航行なら自由に通れる。

無害通過は阻止できんからな。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:28:52 ID:hf4cW6vE
私ははっきりと主張します

日本空母は憲法違反です。

ソースがあります
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:29:32 ID:dVfGRVXM
>>273
じゃあソースを出せよwまず。

頭悪いな、お前中国人かと思ってたら朝鮮人か?
それとも朝鮮人並に中国人は馬鹿になったのか?w
275ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:30:16 ID:IvPxR/t3 BE:1250455875-2BP(112)
>>273
早く出せよ。
早く
ああ。ちなみに核武装ですら。日本は憲法違反ではないぞ。とだけいっておくがな。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:31:36 ID:U9G8T5mq
http://www.youtube.com/watch?v=sc3b2IVdllo

中国が空母を持つのなら、我々はこういうのを作ろうぜ。
どうやって着艦するかとか、どういう風に利用するかはおいておいてw
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:31:49 ID:hFVLfXoL
>>268
それは興味深いな。事前通報制度ねぇ。
では何故、“所属不明の潜水艦”が日本の哨戒機で追い回されることになったのか。
貴国では軍用潜水艦で環境調査をする慣例でもあるのかね。
278レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 18:32:31 ID:DuKbtXfk
>>273
じゃ、ソースをだしな。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:33:17 ID:hf4cW6vE
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a154094.htm

政府答弁で攻撃型空母の保有が明確に憲法違反であると述べられています
280ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:33:30 ID:IvPxR/t3 BE:2000729478-2BP(112)
そういえば。国会答弁とかだしてきてソースとか抜かした馬鹿いたよにゃー
ID:hf4cW6vEはそんな馬鹿やらないだろうにゃー
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:34:31 ID:dVfGRVXM
>政府答弁で

わはは

>攻撃型空母

わははははは
282三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/17(火) 18:34:35 ID:fYfpN87l
>>ID:hf4cW6vE

問1 岳鵬挙の背中に刻まれた刺青四文字は何か。

問2 青史にただ一人、独立した伝を立てられている女性は誰か。

問3 定遠・鎮遠のうち、日本に鹵獲されたのはどちらか。また日本海軍での名前を答えよ。

問4 詩聖といえば李白だが、李白登場以前に詩聖と呼ばれていたのは誰か。

問5 「魏武」とは誰のこと?




晩飯から帰るまでに答えておいてくれ。
283ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:34:34 ID:IvPxR/t3 BE:1929275069-2BP(112)
>>279
ぷげらぷ

はいはい。政府答弁ね。政府答弁ね。
最高裁がだした判決以外却下だから。
今すぐ持ってきな
さっさともってきな。
いますぐもってきな。
284ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 18:35:13 ID:h98q7LPC
>>279
攻撃型空母じゃなければいいの、制空目的の空母なら保有は構わないんだよんw
285レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 18:35:16 ID:DuKbtXfk
>>280
そのバカが真上にw
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:35:48 ID:hf4cW6vE
>>284

>制空目的の空母なら保有は構わないんだよん

ソースを要求する
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:35:58 ID:ahtHL/An
>>279
中国空母も立派な攻撃型だろ。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:36:19 ID:hFVLfXoL
>>279
固定翼機どころか、SVTOLの着離艦すら不可能な、
ヘリ空母を指して攻撃型空母とは之如何に。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:36:35 ID:ZNCsKRd9
いや実物作れよwwww
労力と金の無駄じゃねーかwww
290ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:37:01 ID:IvPxR/t3 BE:1929274496-2BP(112)
>>284
VF-1でものせますかにゃー

あれって対地攻撃にゃーし
291ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 18:37:12 ID:h98q7LPC
>>286
そこには攻撃型空母は、って書いてあるじゃんw
保有しちゃ駄目ってものに書いてなければ、保有してもいいのよww
292ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 18:37:27 ID:h98q7LPC
>>290
し〜♪

制空戦闘に特化した空母と攻撃型空母の差は、搭載している装備品の差しか無いのなんて秘密秘密w
293ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:37:42 ID:IvPxR/t3 BE:2000729478-2BP(112)
>>289
F-2「的ですの♪」
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:38:23 ID:hf4cW6vE
>>287

完全に中国のは防衛です

日本やアメリカへの抑止力のためです
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:39:01 ID:dVfGRVXM
だーれも作るなとは言ってないのに何をID:hf4cW6vEは
一人エキセントリックにエキサイトしてるのか理解できん。

さっさと作れよw
着艦訓練とかで大惨事起こしたりしそうだし、楽しみにしてるんだよw
296ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 18:39:01 ID:h98q7LPC
>>294
じゃあ、同じような空母を日本がもっててもいいって事だネw
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:39:16 ID:hf4cW6vE
>>291

お前がソース?w
298ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 18:39:38 ID:h98q7LPC
>>297
ぼくが美味しそう?w
299ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 18:39:44 ID:UHU6Tegu
>>279
国会って司法なのか? 
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:39:45 ID:dC0pYIUq
>>296
むしろ核兵器を・・・
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:39:53 ID:dVfGRVXM
中国と同じ形式なら攻撃型じゃないから日本は所有していいのか。
ID:hf4cW6vE、大丈夫かお前?
中国共産党から消されるんじゃない?w
302白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 18:40:05 ID:KEoN2/Lz

使い捨ての巡航ミサイルと、繰返し使用可能な無人小型爆撃機とどちらが
コストパフォーマンスが良いのだろう?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:40:06 ID:hFVLfXoL
>>294
何故そこで日本の名前が出てくるのか。
海を越えた陸上への攻撃能力など皆無なのだが。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:40:11 ID:ahtHL/An
>>286
メガフロートで海上に基地を設けても問題はないよな…。
関空みたくさ…。
空母じゃないんだし…。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:40:24 ID:hf4cW6vE
ぬこめーわくは自分をソースに勝ってな主張をしています

みなさんどう評価しますか?
306白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 18:41:06 ID:KEoN2/Lz
>>298

ぱぱさんなら、涎垂らすかもしれませんww
307ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 18:41:11 ID:h98q7LPC
>>305
>>294のソースをあんたが出してみやw
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:41:15 ID:B1wnzYNu
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org368774.png

上海付近のこの空母はなんですか
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:41:17 ID:dVfGRVXM
ソースも糞もw

「攻撃型空母」じゃなければいい…ってのは普通に通る理屈だがw
そもそも「攻撃型空母」などと言い出した奴が 馬 鹿 なのだがw
310ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 18:41:37 ID:UHU6Tegu
>>289
いや、それはまぁ大事です……はい。
模型作って初めて分かること多いし。むしろ日本は放置中の神心を……
20年かかってもいいから……

311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:42:00 ID:HBv0SZaH
ところで、攻撃型空母とやらは、飛行甲板がクルッと回ってデスラー砲がでたり
ザクとか積んでたり木馬に突っ込んだりするのか
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:42:15 ID:hf4cW6vE
>>308

カッコ良いじゃないですか
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:42:35 ID:dC0pYIUq
>>310
予算がほしい・・
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:42:52 ID:ejwnXkHi
日本の安全に必要な兵器が憲法違反ならば、

そんなガラクタ憲法が不要なだけだ。
315白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 18:43:09 ID:KEoN2/Lz
>>313

模型で良いならタミヤにお願いするのですw
316ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:43:15 ID:IvPxR/t3 BE:1071819656-2BP(112)
>>294
では。日本のも抑止のための防衛の物ですね。
そもそも哨戒ヘリで攻撃ってアホだろう。
攻撃にも使えるが。日本領海の調査だぞ。主目的は
>>305
まとも。
で。おまえは
屑でカスで救いようがない
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:43:30 ID:dVfGRVXM
>>310
模型が実物大である必要は無いよ。

まあ、中国はその必要があったんだろうけどねw
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:43:36 ID:4LF5Zs+B
>>286
三菱F-1もF-2も攻撃機じゃないんだよ。
支援戦闘機

日本が護衛艦に空母の名を冠するとしても、支援空母ですよん。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:43:43 ID:hf4cW6vE
>>314

憲法無視ですね

クーデター起こすタイプですね

自衛官にはなれませんよ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:44:04 ID:/wACFMFL
>>315
形が分からないから想像して作ってみたら
いつの間にかスパイ扱いされたでござるw
321ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 18:44:22 ID:h98q7LPC
>>317
艦載機パイロットの養成だったり、甲板クルーの養成にはとても役に立つのです。
322レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 18:44:26 ID:DuKbtXfk
>>312
じゃ、日本のヘリ空母は?
323ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:44:33 ID:IvPxR/t3 BE:1250455875-2BP(112)
>>311
ペガサス級「強襲揚陸艦ですよ。」
ネェルアーガマ「ねぇー。」
wb「だよねぇー。」
アルビオン「全くねぇ。」
トロイホース「だよねぇ。」
サラブレッド「それ以外ないのにねぇー」
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:45:40 ID:hFVLfXoL
>>312
ほぅ。格好良ければ許すのか。
ならば日本はもっと格好良くて強いのを作っても良いのだな?
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:45:46 ID:dVfGRVXM
>>311
何故ドメル将軍の戦闘空母が出てこないニカ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
    ∧_,,∧
 ((  ∩#`田´>
    〉    つ ))
    (,,フ .ノ
     .レ'   
326レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 18:46:01 ID:DuKbtXfk
>>319
そう言えば、どこかで外国人参政権付与するべきとかホザいていたが、これも
『 憲 法 違 反 』な。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:46:06 ID:hf4cW6vE
>>324

そういう問題じゃないでしょう

ごまかすなよ
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:46:14 ID:NJtqRh4h
日本に正規空母とかいらんでしょ、
H2B改造すぞとか言った方が安いw
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:46:20 ID:4LF5Zs+B
中国を参考にして装備調達すればいい。

中国が防衛目的としているものを、
自衛隊が防衛目的で調達して悪い理屈はどこにもない。

空母も核も、全てが防衛目的だからタブー無しw
330ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 18:46:56 ID:UHU6Tegu
>>315
>>320
どっかの模型メーカーが世界中飛び回って図面起こしていた話思い出した。
よく資料もらえたよなぁ。つーか日本の模型技術ってキチガイ。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:47:07 ID:dVfGRVXM
>>327
テメエがそう言ってるんだろ?

かっこいいじゃないですか → かっこいいければオッケイなんだな?

こうなるに決まってるじゃねえかw
それが嫌ならもう少しまともな返答しろ 脳 足 り ん が w
332ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:47:14 ID:IvPxR/t3 BE:857455564-2BP(112)
>>327
では。まずおまえがごまかした。二倍からいってみようか。
で?
どこが戦力の二倍なのかな?
艦数が多いとか言う寝言は却下な。
333レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 18:47:27 ID:DuKbtXfk
>>327
じゃ、どういう問題だ?
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:47:32 ID:hFVLfXoL
>>327
よろしい。そちらもこちらの質問を無視せずに、
>>277>>288に答えていただこう。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:47:48 ID:hf4cW6vE
憲法違反の空母を持つことに対してなぜ日本人はデモを起こさないのか?

これでは民主主義国家ではない
336ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:47:56 ID:IvPxR/t3 BE:1000365247-2BP(112)
>>328
英国からドライデントあたりかったほうがいいかもにゃー
あるいは。対北朝鮮対策に廃棄した核トマホークでもにゃー
337気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/17(火) 18:48:14 ID:kV5JP8Oa
>>318
実際「支援戦闘機」てマルチロールファイターを上手く表現していると思うし
駆逐艦とか巡洋艦と言う区分けが意味を無くしているから戦闘艦を
「護衛艦」のひと括りにするのは、結果オーライかも。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:48:23 ID:dVfGRVXM
ああ、そうだ。
ID:hf4cW6vEの理屈だと日本が核持つのもオッケイになるなw

なにしてんだ、ID:hf4cW6vE。
339三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/17(火) 18:48:31 ID:fYfpN87l
なんだ、まだ答え書いてないのか。仕方ない、アンカーくれてやるか。

>>312

問1 岳鵬挙の背中に刻まれた刺青四文字は何か。

問2 青史にただ一人、独立した伝を立てられている女性は誰か。

問3 定遠・鎮遠のうち、日本に鹵獲されたのはどちらか。また日本海軍での名前を答えよ。

問4 詩聖といえば李白だが、李白登場以前に詩聖と呼ばれていたのは誰か。

問5 「魏武」とは誰のこと?
340ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 18:48:49 ID:UHU6Tegu
>>325
それは忘れては駄目だなw
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:48:51 ID:dC0pYIUq
プロパンガスロケットの開発中止はいたいなあ
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:48:56 ID:HBv0SZaH
>>323
ラーカイラム「全くですわw」
ラーチャター「宇宙戦艦スレはここですか」
343気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/17(火) 18:49:05 ID:kV5JP8Oa
>>335
ひゅうが型護衛艦は、駆逐艦です。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:49:20 ID:ejwnXkHi
国民に害を為す憲法は悪法であり、

国民に有益なクーデターは仁政なのだよ。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:49:28 ID:/wACFMFL
>>337
そもそも国を護衛するための艦艇なんだから
空母だろうと戦艦だろうと護衛艦というくくりでよくね?
346ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:49:37 ID:IvPxR/t3 BE:643092629-2BP(112)
>>342
ペガサス級連合「カイラム級とクラップ級はカエレ」
347ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 18:49:56 ID:h98q7LPC
>>343
キエフ級は「重航空巡洋艦」なのですw
348ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:50:22 ID:IvPxR/t3 BE:1286183366-2BP(112)
>>345
いいんでにゃー?
そもそも戦艦なんか米国にも日本にも数えるほどしかにゃーし
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:50:25 ID:hf4cW6vE
>>334

河野洋平外務大臣の時に事前通報制度をつくりましたよ

日本自らが中国に従ったんじゃないんですか?

日本は自分が決めたルールに違反するのか?

漢級のはあれは事故だと中国政府が言ってますよ。
350気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/17(火) 18:50:42 ID:kV5JP8Oa
>>345
まあその辺は、お国柄ですし。
351レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 18:50:44 ID:DuKbtXfk
>>335
いや、憲法違反じゃないから持ってるんだろ。

あれ、戦闘機が離発着出来ないように作られている上、災害支援のための装備が充実している。

要は、洋上災害支援基地になるわけだが…
352ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:51:16 ID:IvPxR/t3 BE:571636782-2BP(112)
>>349
じゃあなんで。哨戒機に狩られたのか答えろよ。
うん?
いますぐにな。
そもそもそんなルールがあるんなら中国の空母なんかいらないよね。
うん?
353白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 18:51:30 ID:KEoN2/Lz
>>337

外洋では殆ど活動できなくても、駆逐艦とかフリーゲート艦って言ってる所もありますしねwww
354ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 18:51:30 ID:h98q7LPC
>>349
言を左右していたし、誰もそんなの信じてないよん。
嘘だから。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:51:31 ID:FvqbVZSY
でけけけけっけええけえぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwww






こりゃ中国に勝てんわなwwwww
ちゃっちいヘリ空母で喜んでる日本は、・・・
356ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 18:51:46 ID:UHU6Tegu
>>335
? 参政権よりも実現遠いぞ……残念なことだが。

現実的には対潜水艦戦や領土内の制空権をとるための航空戦力の方がずっと
コストパフォーマンス高いし。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:51:54 ID:/wACFMFL
>>350
まぁ、どう名乗ったところでアカのおフェラ豚は文句言ってくるんだけどな!
だから「第9条」とか「平和憲法」という名前の兵器を作ってしまえばいいんだぜ!
これで文句は言えまい!
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:52:07 ID:/af4qZdY
空母と言えば、ドロワ!異論は認めん
359ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:52:22 ID:IvPxR/t3 BE:321546233-2BP(112)
>>355
そもそも艦隊旗艦兼哨戒機のメインプラットフォームを比べるなという話だが?
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:52:24 ID:dVfGRVXM
でけけけけっけええけえぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwww






こりゃ中国に勝てんわなwwwww
ちゃっちいヘリ空母で喜んでる日本は、・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_,,∧
    .<*`∀´>  応援に来たニカ?w
    /  J つ 
    しー-J  
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:52:39 ID:hf4cW6vE
>>355

日本が中国に反抗するのがおかしいんですよ

日中平和友好条約と憲法九条を守っていれば

日本は安全です
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:52:52 ID:NJtqRh4h
ひゅうがは、大地震とかで交通マヒしたとき消防、救急活動できないときに
災害派遣に役立ちそうなんで、いいんでないの。
363気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/17(火) 18:53:07 ID:kV5JP8Oa
>>347
「ひゅうが」の先輩格
先代「日向」「伊勢」も世にも奇妙な航空戦艦だったし(w
364レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 18:53:14 ID:DuKbtXfk
>>349
普通は全帯域に救難信号発するわな。『本当に事故ならば』な。

米国は『ありゃ、故意だぞ』と言ってるわけだが…
365ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 18:53:25 ID:h98q7LPC
>>361
ソースw
安全であるというソース!w

勝手に言ってるだけのあんた自身をソースにするな!ww
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:53:33 ID:dVfGRVXM
日本が中国に反抗するのがおかしいんですよ

日中平和友好条約と憲法九条を守っていれば

日本は安全です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_,,∧
    .<*`∀´>  なんでこの朝鮮人はこんなに必死なんだろ
    /  J つ 
    しー-J  
367ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:53:38 ID:IvPxR/t3 BE:714546645-2BP(112)
>>358
マクロス「なんかいったかね?」
>>362
ちなみににゃー
ぼうまゆげはそのために使うといった。米国の空母の神戸入港拒否ったにゃー

368白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 18:53:48 ID:KEoN2/Lz
>>362

無いよりマシですが、多分、焼石に水
369擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/11/17(火) 18:53:46 ID:IXBAqoIn
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <まぁ、運用確立までがんばってください
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
370三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/17(火) 18:53:56 ID:fYfpN87l
>>361

問1 岳鵬挙の背中に刻まれた刺青四文字は何か。

問2 青史にただ一人、独立した伝を立てられている女性は誰か。

問3 定遠・鎮遠のうち、日本に鹵獲されたのはどちらか。また日本海軍での名前を答えよ。

問4 詩聖といえば李白だが、李白登場以前に詩聖と呼ばれていたのは誰か。

問5 「魏武」とは誰のこと?

問6 現存する孫子兵法は、誰が注釈を入れたものか答えよ。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:54:11 ID:/wACFMFL
>>367
それは超時空要塞だw 空母じゃねぇw
372レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 18:54:22 ID:DuKbtXfk
>>361
つチベット

あれ?あの国も軍隊無かったようなw
373ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:54:36 ID:IvPxR/t3 BE:643092236-2BP(112)
>>369
日本の場合本気で持つとしたら。
米国から退役艦かえるしにゃー
フランスでも良いけど。
374ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 18:54:43 ID:h98q7LPC
>>371
大丈夫、空母を内蔵しているからw
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:55:05 ID:HBv0SZaH
>>325
ドメル閣下の艦は、どう見てもUFO('A`)
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:55:10 ID:BTRP4qvL
>【中国】中国空母、全長300メートル 武漢に実物大の模型[11/17]

ゆうじ「ヤバイな。 あのままじゃ10年後には、真珠湾攻撃も可能に
    なるのと違うか?」
おバカ「それどころかMO作戦やMI作戦も、パナマ攻略も可能になるな。」
377気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/17(火) 18:55:10 ID:kV5JP8Oa
>>355
× ヘリ空母
〇 鉄の鯨狩りようの軍艦
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:55:13 ID:dVfGRVXM
>>374
内蔵じゃなくて装着している。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:55:13 ID:hFVLfXoL
>>349
ほぅ。事故ね。
貴方の言う事前通報制度だが、守られていない例が多数ある。
調査と称し、“事前通告なく”領海侵犯をしてくるのだが。
有名無実と化したこの制度に何の意味があるのか。
380三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/17(火) 18:55:24 ID:fYfpN87l
なぜここで誰もブルーノアを持ち出さんのだw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:55:33 ID:hf4cW6vE
>>288

アパッチのような恐ろしい攻撃型ヘリがありますよ

ヘリコプターでも十分中国を攻撃できます

382ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:55:44 ID:IvPxR/t3 BE:750273473-2BP(112)
正直ガンダムのドロスって役立たずのイメージしかないにゃー
大型輸送艦としてならまだつかえるかもだけど。
383擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/11/17(火) 18:55:53 ID:IXBAqoIn
>>373
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ていうか、作戦行動半径考えるなら空母いらないだろ
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:56:22 ID:ejwnXkHi
中国を信用したチベットの現状は、

国民の安全を守ろうとしない変な憲法を捨てなかった日本の末路そのものだよ。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:56:47 ID:hf4cW6vE
>>379

現場レベルの混乱でしょう

日本側が大袈裟にしているだけですよ
386ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:56:49 ID:IvPxR/t3 BE:857455283-2BP(112)
>>381
うん。
ひゅうが型が中国近海で投入できるならな。

寝言は寝てからいえっていってるだろう。
この屑
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:56:55 ID:dVfGRVXM
アパッチのような恐ろしい攻撃型ヘリがありますよ

ヘリコプターでも十分中国を攻撃できます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l⌒l
      /`~´\
      | ∧_∧ |
      |<`∀´>| 中国攻撃するだけなら他にも
      |  無  | どうにでもやりようがあるがw
      |  茶  |
      |  苦  |
      |  茶  |
388擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/11/17(火) 18:57:01 ID:IXBAqoIn
>>381
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <え?制空権確保されてない海上で攻撃ヘリを使う?
  (|<W>j)   攻撃ヘリのパイロットに死ねつってんの?
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
389白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 18:57:11 ID:KEoN2/Lz
>>383

下地整備やるならね
390ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 18:57:13 ID:UHU6Tegu
>>376
中国は馬鹿にしていると酷い目に遭う。その辺はやはり属国とは格が違う。

今正面から戦争しても、日本はかなり酷い目に遭う。
391レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 18:57:17 ID:DuKbtXfk
>>381
なぁ、アパッチ載せたとしても、戦闘機に返り討ちになるだけだぞ?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:57:28 ID:dC0pYIUq
アパッチか地対空ミサイルに落とされるぞ
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:57:41 ID:dRYJf8Ok
これが在日米軍を追い出してくれる人民解放軍の空母だ。
まちどうしいな。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:57:48 ID:dVfGRVXM
>>389
日本周辺に幾つかメガフロート要塞を作るしかないw
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:57:50 ID:/wACFMFL
>>388
エースコンバットではよくあること
396ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:58:04 ID:IvPxR/t3 BE:1000364674-2BP(112)
>>383
だよにゃー
正直やるとしたら。下地の整備と対馬の整備だけで十分だしにゃー
>>389
台湾との防衛条約でも良いかにゃー
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:58:16 ID:hFVLfXoL
>>381
アパッチの機数と戦闘行動半径、攻撃能力を確認した上での発言か?
固定翼機の方が圧倒的に火力や有効射程距離が上だ。
つまり、圧倒的に脅威なのはそちらの攻撃型空母なのだよ。
398白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 18:58:28 ID:KEoN2/Lz
>>391-392

諸島争奪戦の陸戦部隊支援には有効かと?
399レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 18:58:29 ID:DuKbtXfk
>>385
だから、何で全帯域で救難信号出さなかったんだ?


と聞いている
400ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 18:58:58 ID:UHU6Tegu
>>380
黒歴史、新ヤマトで出るらしいねw

>>391
アパッチって海上で運用できるの? 大戦略では使えた気がするけどw
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:59:09 ID:hf4cW6vE
>>397

>>398みろ
402気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/17(火) 18:59:18 ID:kV5JP8Oa
>>371
アレは、宇宙戦艦の母艦(w
403ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 18:59:42 ID:IvPxR/t3 BE:643092236-2BP(112)
>>398
にゃーね。ただ10機程度のアパッチでどうしろとといいたくなるけどにゃーorz
にゃーが同じ立場なら本気でとっとと新規調達決めてるだろうにゃー
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:59:53 ID:4BOYiVDr
>>358
ギャラクティカ「what?」
二連三段空母「デスラー総統万歳」

ていうかヤマト復活編ですか?w
405白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 18:59:57 ID:KEoN2/Lz
>>396

台湾が手を出すと、多分中台戦に拡大して、台湾は自国だけで手一杯になるから無理
406擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/11/17(火) 19:00:05 ID:IXBAqoIn
>>400
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <使えなくはないだろうが
  (|<W>j)   制空権が内以上、航空機に一方的に虐殺される
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
407ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 19:00:21 ID:UHU6Tegu
>>398
竹島には空軍出せないしね……
408気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/17(火) 19:00:22 ID:kV5JP8Oa
>>381
調達失敗になったいらない子ですね
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:00:25 ID:pyNbMbi3
ステルス機やバージニアクラスが実戦配備された時点で、
有事には対艦ミサイル×2発で大破決定な船なんだけど
わざと作らせて高額な維持費により、米国が軍事予算の
実質削減に誘導しているんです。

中国軍弱体化のための強制浪費作戦は成功するでしょう。
410ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:00:36 ID:IvPxR/t3 BE:893183055-2BP(112)
>>400
一応は使えるようにはなっていたはずにゃー
Blok1から
411三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/17(火) 19:00:47 ID:fYfpN87l
>>401

問1 岳鵬挙の背中に刻まれた刺青四文字は何か。

問2 青史にただ一人、独立した伝を立てられている女性は誰か。

問3 定遠・鎮遠のうち、日本に鹵獲されたのはどちらか。また日本海軍での名前を答えよ。

問4 詩聖といえば李白だが、李白登場以前に詩聖と呼ばれていたのは誰か。

問5 「魏武」とは誰のこと?

問6 現存する孫子兵法は、誰が注釈を入れたものか答えよ。

問7 三皇五帝すべて答えよ。


さっさと答えろよ、ゴミクズ。
412レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 19:00:48 ID:DuKbtXfk
>>400
んーそれは解らん。
軍板に聞いてみないと…
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:00:51 ID:uQU9xL8q
>>395
空母ごと空飛ぶかもしれんね
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:00:55 ID:hFVLfXoL
>>385
現場レベルの混乱?
それが頻発しているのはどういうことか。
それすら制御できないほどに無能なのかね?
415ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:01:24 ID:IvPxR/t3 BE:2286547788-2BP(112)
>>409
F-2「もぐもぐ こくこく」(お団子とお茶を飲んでいるらしい)
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:01:28 ID:ukajb8lu
>>401
おまえ
>ヘリコプターでも十分中国を攻撃できます

白猫迎撃隊氏
>諸島争奪戦の陸戦部隊支援には有効かと?

別用途だな。何も知らずに書き込むな。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:01:34 ID:ZmQ/5I8Q
>>/401
で?せいぜい浜辺しか飛べないヘリと
重慶まで飛んでいけるジェット機と
ナニ比べてるの?
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:02:09 ID:hf4cW6vE
中国は常任理事国だから侵略戦争はしないし、できません

平和五原則や日中平和友好条約があるから何も問題はありません
419ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:03:00 ID:IvPxR/t3 BE:535909853-2BP(112)
海外派遣用に大型空母はプチほしいけどにゃー
ヘリだけの搭載で良いから。
海外派遣ならそれで十分出しにゃー
米国の退役艦でも買いますかにゃー?
で、自衛隊とは別に予算をつけてと
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:03:01 ID:ukajb8lu
>>418
朝鮮戦争、ベトナム戦争、その他たぁ〜くさん。
お馬鹿。
421白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 19:03:07 ID:KEoN2/Lz
>>410

潮で寿命縮まっても、急場には贅沢言えないからね
極端な話、使い捨てでも戦力になればOK!
422ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 19:03:15 ID:UHU6Tegu
まぁ空母なんて、今時自慰であり示威だ。
423三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/17(火) 19:03:27 ID:fYfpN87l
>>418

問1 岳鵬挙の背中に刻まれた刺青四文字は何か。

問2 青史にただ一人、独立した伝を立てられている女性は誰か。

問3 定遠・鎮遠のうち、日本に鹵獲されたのはどちらか。また日本海軍での名前を答えよ。

問4 詩聖といえば李白だが、李白登場以前に詩聖と呼ばれていたのは誰か。

問5 「魏武」とは誰のこと?

問6 現存する孫子兵法は、誰が注釈を入れたものか答えよ。

問7 三皇五帝すべて答えよ。

問8 隋王朝最後の皇帝は誰か。
424ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 19:03:47 ID:h98q7LPC
>>418
ソースになってない。
自分語りをソースにするなww
425ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:03:52 ID:IvPxR/t3 BE:1143273784-2BP(112)
>>418
はいはい。チベットなど現在進行形で侵略弾圧してるねぇ。
で?
中国が侵略ではないとか言う寝言以外での答えを返せよ。
426レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 19:04:00 ID:DuKbtXfk
>>418
その常任理事国のアメリカが戦争やりまくりなんだが。
あと、ロシアもそうだな。
オリンピック開催期間中にグルジア空爆したぞ?
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:04:00 ID:hFVLfXoL
>>418
ならば過剰な正規空母は必要あるまい。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:04:17 ID:hf4cW6vE
>>422

だから私は日本空母保有に反対しているんです

軍国主義の復活は許しません断じて
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:04:17 ID:ZmQ/5I8Q
>>/418
他国に単独で軍事侵攻の回数世界一はシナ。
430白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 19:04:47 ID:KEoN2/Lz
>>416

反論するなら具体的にね!
ウリを物知らずのように言ってるけど、あなたは何も新しい事を言っていないww
431ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 19:04:51 ID:UHU6Tegu
>>418
……え? それはマジで言っているのか?

 まぁ経済が互いに浸食しあった現代では大規模戦争じたいが難しいが。
432ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:04:52 ID:IvPxR/t3 BE:1143273784-2BP(112)
>>428
さきに中国にいえってんだろう。屑
433三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/17(火) 19:05:00 ID:fYfpN87l
>>428
市民を戦車でひき潰すような国はなんというのだ?
434気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/17(火) 19:05:13 ID:kV5JP8Oa
>>419
次のDDHは、大型化する様子
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:05:14 ID:ukajb8lu
>>430
何故、俺?
436擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/11/17(火) 19:05:30 ID:IXBAqoIn
>>427
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <つーかよ、正規空母なんて高すぎて運用でねーよ
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:05:32 ID:ejwnXkHi
チベット王国は中国に侵略されて滅亡した。

中国は凶悪な侵略国家だよ。
438白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 19:05:48 ID:KEoN2/Lz

中共は、ベトナム侵略の実績あるよwww
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:05:50 ID:hFVLfXoL
>>428
現在建造中の中国に言うべきだ。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:05:59 ID:/wACFMFL
>>433
あれは捏造なのですよw
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:06:04 ID:dVfGRVXM
>だから私は日本空母保有に反対しているんです

>軍国主義の復活は許しません断じて

なんかキチガイ社民儲みたいな奴だなー。
自我のインフレを起こしてて、自分の意見を他人に押し付けないと
気がすまない病気だね。

病院に逝け。それが一番。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:06:12 ID:hf4cW6vE
>>432

中国が持っているからって日本が持ってよい理由にはなりませんよ

日本は防衛白書腕も専守防衛を約束していますからね
443三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/17(火) 19:06:28 ID:fYfpN87l
>>430
あー……なんだ……とりあえずもちついてよく嫁。
444ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 19:06:30 ID:UHU6Tegu
>>428
? まぁ欲しければ勝手に作れ。

日本が作ってる護衛艦が、どの程度空母に近いものなのかは調べておいで。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:06:43 ID:bL2mDm19
>>433
盗んだ戦車で引き殺す♪
うん冗談ですまなさそうだ(´・ω・`)
446ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:07:24 ID:IvPxR/t3 BE:2000729478-2BP(112)
>>436
特に人員がにゃー

ところでにゃー
ASEAN連合軍を日本が主体で作って。シーレンの防衛をまかせるとかどうおもうにゃー?
ASEAN方面のシーレンの保護とかするやつでASEANで海賊とかでる地域の壊滅とかを主目的にして。日本での教育育成をして。日本の退役艦の供与とかするやつにゃー
447レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 19:07:30 ID:DuKbtXfk
>>428
現在空母建造中の中国に言え。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:07:34 ID:zYoYbSRb
>>442
日本に空母は要らんよな。
確かにその通り。
その代わり、巡航ミサイルの大量導入と、無人機の開発が急がれる。
449白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 19:07:56 ID:KEoN2/Lz
>>416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] :2009/11/17(火) 19:01:28 ID:ukajb8lu
>白猫迎撃隊氏
>>諸島争奪戦の陸戦部隊支援には有効かと?

>別用途だな。何も知らずに書き込むな。

最後の行:ウリに対するレスに見える
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:07:56 ID:hFVLfXoL
>>442
国民の脅威となるならば、その都度対応するだけだ。
451ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 19:07:59 ID:UHU6Tegu
>>436

 いらねーと主張していてなんだけど、子供手当に使うくらいなら
買ってもいいと思うw
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:08:05 ID:hf4cW6vE
>>448

馬鹿でしょう?w
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:08:14 ID:H3190j26
ぬこぷらすのグラサン化は別に珍しくないww

作っているフリして、ころあいを見てやめると思うww
「お金がなくなるから」www
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:08:29 ID:zYoYbSRb
>>452
誰が?
455ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:08:32 ID:IvPxR/t3 BE:214364423-2BP(112)
>>442
おもいっきり専守防衛ですが?
うん?
哨戒ヘリで侵入しないかミハルだけですが?
うん?
うん?
うん?
寝言はねてからいえってってんだろう
456気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/17(火) 19:08:47 ID:kV5JP8Oa
>>428
戦闘機が使えないヘリ空母が攻撃用ね…
大体ICBMが無いし揚陸艦の数も外征にし、少なすぎる
さらに大陸を攻める装備も訓練もしていない
こんな自衛隊が外国を攻めるなんて無理。
457レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 19:08:47 ID:DuKbtXfk
>>442
じゃあ、空母ができたとして、
『どうやって日本を守る』んですか?
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:08:49 ID:ukajb8lu
>>449
それは、悪かった。
そういう意味じゃなかったんだ。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:09:05 ID:bL2mDm19
>>446
それならASEANだけじゃなくてエジプト、トルコ当たりもさそって海峡同盟とかどうよ?
460擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/11/17(火) 19:09:26 ID:IXBAqoIn
>>451
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <えー、運用考えるなら三隻要なんだよ、子供手当程度じゃ買えないよ
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:09:27 ID:uQU9xL8q
>> 452
自己紹介か棄民
462ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:09:27 ID:IvPxR/t3 BE:571637928-2BP(112)
>>448
米国でトマホークの核弾頭が廃棄されるらしいにゃーよ。
>>453
ふにゃ?
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:09:29 ID:MKrb+clN
「中国の原爆・水爆・空母は平和のシンボルです。」
「日本は悪い国なので中国には何も言ってはいけません。」
by朝日新聞
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:09:29 ID:ejwnXkHi
日本がどんな兵器を保有するのかは日本人の勝手。

必要な軍備を邪魔するのは侵略者とその走狗だけだ。
465ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 19:09:43 ID:UHU6Tegu
>>448
九州で地味に増強、研究してるけどね。まだまだ厳しい。

つーか配備しているところと福岡自治区が隣接していて嫌だなー
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:09:46 ID:hf4cW6vE
>>457

仮定で考えるなら何でも言い訳できますね
467ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:10:07 ID:IvPxR/t3 BE:1143274548-2BP(112)
>>459
将来的にはそうなるにしても。まずはASEANからという感じですにゃー。
大義名分的ににゃー
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:10:31 ID:hFVLfXoL
>>436
うむ。それは把握している。空母って一つの都市だからな。
ローテーションやらメンテナンスやら…アメリカすげーってなもんだ。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:10:32 ID:dVfGRVXM
>仮定で考えるなら何でも言い訳できますね

お前の中国擁護発言は殆どそれだがw
470擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/11/17(火) 19:10:40 ID:IXBAqoIn
>>457
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <航空機動戦をするには日本の作戦行動範囲は狭いからなぁ
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
471ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 19:10:45 ID:h98q7LPC
>>466
>>418は仮定じゃんw
ソース出てないしw
472ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:10:51 ID:IvPxR/t3 BE:321546233-2BP(112)
>>468
フランス「全くだ。」
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:10:52 ID:uQU9xL8q
>> 466
鏡見て死ね
妄想オンリーソース
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:10:56 ID:z6YC2s2D
中国が建造するのはアドミナル・クズネツォフ級のコピーと呼ばれている
アメリカ空母を除けばロシアのクズネツォフ級は最大の空母ではあるが
最強の空母かと言えばそうでもない。

カタパルトの装備が出来なかったので、スキージャンプ方式を採用したが
お陰で対艦ミサイルを搭載した状態での戦闘機の発艦は無理だとされているし
さらに空母でありながら、駆逐艦並の武装をしているので、その分、搭載できる艦載機は少ない

万能空母と言えばそれまでだが。
要するに充分な数の空母と護衛艦隊を揃えられないので、使い回しがきくように
このような妙な空母を作ったのだろう。

ある意味、いまの中国と似通っているとも言えるな
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:11:07 ID:ukajb8lu
>>466
現実に中国は空母を作ろうとしている。
この脅威に日本はどのように対応する?
476三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/17(火) 19:11:17 ID:fYfpN87l
>>466
ああ、「日本が攻撃空母を作ろうとしてる」という仮定で妄想垂れ流してる貴様のようにな、虫けら。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:11:50 ID:fyzhmUxq
>>282
奴はただのネトウヨだから構うだけ無駄

しらん
良玉たん
定遠、しらん
曹植
曹操
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:12:05 ID:hf4cW6vE
>>475

できてから考えればよいでしょう
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:12:11 ID:bL2mDm19
>>472
イギリス「なんか言った?」
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:12:40 ID:ukajb8lu
>>478
お前は、壮絶な馬鹿だな。
481白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 19:12:43 ID:KEoN2/Lz
>>462

雨も対正規軍正面戦争での兵器性能重視から、
対非正規軍戦闘でのコストパフォーマンス重視にシフトしてるからにゃぁ
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:12:44 ID:uQU9xL8q
>> 478
中華にも言っとけ基地害
483レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 19:13:13 ID:DuKbtXfk
>>466
はぁ?
中国の攻撃型航空母艦を容認してるわけですよね?
その上で『選手防衛』に言及していらっしゃる。

とするなら、未来の危機に対して言及することはあなたの『道義的責任』ですよ?
484ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:13:15 ID:IvPxR/t3 BE:321546233-2BP(112)
>>478
できるまえから考えるべきだが?
うん?
カウンター手段をそろえるだけで最低でも5年はかかるぞ。
485三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/17(火) 19:13:22 ID:fYfpN87l
>>478
貴様のあたまの中は真空かよ。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:13:26 ID:z6YC2s2D
シェーン年鑑など確認すると、日本は「ひゅうが級」を保有したことで、すでに空母保有国に数得られているようだ
いまさら空母を持ってない国とは言うのはどうかとは思うけど。
ただ、ひゅうが級では、とても敵地への攻撃などには使えないだろうね
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:13:37 ID:hf4cW6vE
外交があることも忘れるなよ

外務省がこのスレをみているかもしれないぞ
488気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/17(火) 19:13:44 ID:kV5JP8Oa
空母およびそれに類する艦船の保有国
全通甲板を持ち航空機の離発着能力を有する軍艦をカウント
アメリカ
 空母11(全て原子力空母)
 揚陸艦13
イギリス
 軽空母3
 揚陸艦1
インド
 空母1
 軽空母1
フランス
 空母1(原子力空母)
揚陸艦2
ロシア
 空母1
スペイン
 空母1
 揚陸艦2
ブラジル
 空母1
イタリア
 軽空母2
タイ
 軽空母1 
日本
 ヘリ空母2
韓国
 揚陸艦1
なんとアメリカの持つ空母、揚陸艦の数は、その他の国の空母、揚陸艦の数を上回っている。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:13:45 ID:K3kUWAPw
>>475
潜水艦の増勢で十分、足りなきゃ中古潜水艦を台湾に供与すればいいでしょう。
中国の空母なんて内海専用ですよ。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:13:52 ID:dC0pYIUq
>>485
真空だったら・・・へこんじゃうだろw
491ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 19:13:57 ID:h98q7LPC
>>478
じゃあ、日本の空母もできてから考えると言うことでw
492ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:13:59 ID:IvPxR/t3 BE:1286182894-2BP(112)
>>481
ぶっちゃけて最終処分地北にできないか交渉したいけどにゃー
ロシア共々
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:14:11 ID:uQU9xL8q
>>485
いいえ
発酵してトンスルです
494白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 19:14:13 ID:KEoN2/Lz
>>475

空母を使えない状況に持込み、その維持費で潰すのがベストの戦略
495ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 19:14:20 ID:UHU6Tegu
>>474
そういう試行錯誤を自力でやっていくというのは大事だよぅ。
中国はそれを支える国力をつけつつあるから、怖い。

>>475
潜水艦と攻撃機と地対艦ミサイル。同じ兵器で対抗したら必ず量で負ける……
496擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/11/17(火) 19:14:20 ID:IXBAqoIn
>>454
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <超低空飛行型の超音速ミサイルを実用化する?
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
497ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 19:14:23 ID:h98q7LPC
>>487
見てても問題無いよ?w

ぼく達、法に触れてないもんね。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:14:30 ID:bL2mDm19
つーかさ、中国の海軍ドクトリンが良くわからん。
フランス並みに。誰か解説たのむ(´・ω・`)
499レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 19:15:01 ID:DuKbtXfk
>>478
お前、頭空っぽやな。
カウンターできない=防衛出来ない

て解っていってんの?
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:15:11 ID:hFVLfXoL
>>487
ほぅ。外務省が見ているならば好都合。
つかよほどの無能でなければ、それくらい把握しているだろ。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:15:17 ID:hf4cW6vE
>>488

ほら

ほかの国が持って何で中国が持ってはいけないのか?

日本人は中国を押さえつけていたいだけなんですよ

中国の大国化をみたくないんですよ
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:15:21 ID:uQU9xL8q
>> 487
鏡見ながら死ねトンスラー
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:15:24 ID:dC0pYIUq
>>498
簡単だよ
ナニの大きさを比べる男子
504三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/17(火) 19:15:27 ID:fYfpN87l
>>490
いや、面の皮だけは、46サンチ砲の零距離射撃にも耐えられそうだしw
505擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/11/17(火) 19:15:34 ID:IXBAqoIn
>>498
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <沿岸防衛、ここ最近外洋遠征型思考、以上
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:16:05 ID:zYoYbSRb
>>478
お前、何の答えも準備しないで言いっ放しなのな。
例えば「ディーゼル潜水艦の増強や、護衛艦や哨戒機等、海域警備の強化」
とか言えば、侵略できる要素を持たない日本の軍備の言い分になるのに、
お前はそういうことを書こうともしない。
突っ込まれると解ってて、書き込んでる。
脇が甘い。それにお笑いの要素もない。全くつまらない。
ダメだな。お前使い物にならねぇ。
他のホロン部とチェンジ!
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:16:06 ID:dC0pYIUq
>>504
えー顔で装甲できるじゃんww
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:16:09 ID:fyzhmUxq
>>498
沿岸海軍から外洋海軍へ
インド洋のシーレーン確保


びっくりするほどわかりやすいとおもうんだけど
509気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/17(火) 19:16:11 ID:kV5JP8Oa
>>498
台湾欲しい
ベトナム欲しい
そして
日本が欲しい
510レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 19:16:12 ID:DuKbtXfk
>>487
で?外交決裂したらどうすんの?
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:16:12 ID:uQU9xL8q
>> 501
んじゃ日本も作れるな
ありがとうトンスラーw
512ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:16:33 ID:IvPxR/t3 BE:214364423-2BP(112)
>>505
軍閥がかってにつくっていたりしてにゃー
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:16:44 ID:K3kUWAPw
しかし随伴艦隊と補給艦隊、対ASW、AEWどーすんだろ?
中国の海軍首脳部を小一時間ほど問い詰めてみたい。
514気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/17(火) 19:17:11 ID:kV5JP8Oa
>>501
少なくとも俺は、中国が持っちゃいけないと言っていないけどな。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:17:19 ID:H3190j26
中国空母の名称

1番艦「見得」2番艦「放蕩」3番艦「未達」

国家崩壊してくず鉄の運命なのだww
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:17:24 ID:zYoYbSRb
>>496
なんていうサンバーンでしょうか。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:18:19 ID:K3kUWAPw
>>498
持って見たかった、只それだけ。
チョンとほぼ同じ、隣が持っているからウチもという見栄っ張り根性だけ。
518気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/17(火) 19:18:26 ID:kV5JP8Oa
>>515
きっと無事航行して海賊の拠点になるよ。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:19:12 ID:bL2mDm19
>>508
…シーレーン確保の必要性がわかんねーしそしてそれなら軽空母でよくね?
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:19:24 ID:yfmfR4Bc
タミヤ対策はとっているのだろうか
521三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/17(火) 19:19:44 ID:fYfpN87l
>>496
XASM-3の予算要求、通るかねぇ……。
522擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/11/17(火) 19:19:45 ID:IXBAqoIn
>>519
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <仮想敵国が合衆国
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:20:01 ID:K3kUWAPw
>>501
別に兵器配備は国内問題だから干渉するつもりは全く無い。
ところで戦力化、というモノを正しく理解しているかな?
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:20:05 ID:hf4cW6vE
後の反論は中国政府に言ってね

さようなら
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:20:09 ID:fyzhmUxq
つかなに、中国人や韓国人のふりしたネトウヨを中国人に見立てて叩いて遊ぶオナニーが流行ってるの?ここ



>>516
モスキートでは?
526白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 19:20:14 ID:KEoN2/Lz
>>492

北を処分地にするのは反対
理由は、その処分&地下埋込み作業が信用出来ず、漏れた場合の被害は日本に及び兼ねないから

日本がやれば確実だけど、ヒトモドキを完全駆逐しない状況で日本があの地に手を出すべきでない
ヒトモドキ作業は論外だし、中共も手抜きで有名だし、ロシアも雨も中共よりはマシという程度
雨の核は雨の地で、露助の核はシベリア奥地で処分で何も問題なし
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:20:39 ID:hFVLfXoL
>>519
パクスアメリカーナでも夢見ているんじゃね?
528ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 19:21:00 ID:UHU6Tegu
>>518
現に国内で軍が山賊になったり、独立国作ったりしてるしねw
ある意味すごい国だ。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:21:25 ID:K3kUWAPw
>>519 >>522
シーレーン確保と言うには脆弱すぎます。
やはり巨大な張子の虎だと思います。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:21:36 ID:4LF5Zs+B
>>496
超低空飛行なら、海面に反射した衝撃波にやられないように、かなり早くないとだめですよね。


しかし、サイヤ人の低空飛行みたいな調子で盛大に水煙上げながら近接してきたら、
雷跡どころじゃなく目立ちそうな・・・・
531レブ ◆gYvyhjSQ.Q :2009/11/17(火) 19:22:08 ID:DuKbtXfk
>>524
で、敗走と。

お前、平和星地球号か地球市民の輪のブログの管理人か?
532擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/11/17(火) 19:22:36 ID:IXBAqoIn
>>529
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <つーか、何処まで海軍増強を目指してるのか?という問題もある
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:22:39 ID:HNRheewB
>>1

もしかすると 商船構造の空母なのか?
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:22:44 ID:bL2mDm19
>>522
対USNなら先に整備すべきものがあるんじゃ…
そしてアメリカ相手なら何処を見方にするつもりや…
535ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:22:46 ID:IvPxR/t3 BE:357273825-2BP(112)
>>521
部分研究はしてるけどにゃー
下手すると
XASM-3で一元化はかられそうだにゃー
>>526
爆発させる的な意味でですにゃー
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:23:39 ID:2Yn+YFWI
大陸海軍、ソ連が通った道だな
いいぞ!もっとやれ、ドンドン作れ!

で、実物あるのに、この施設で何やんの?
前から風受けずにスキージャンプで発艦なんて出来ないだろ
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:23:39 ID:fyzhmUxq
>>519
インドと仲悪いの知ってるよね、それにVTOL持ってるわけでもないのに軽空母?

>>522
アメリカと空母決戦なんてアホな事考えてないよ
なんのために対艦弾道弾開発してるんだと思ってる
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:23:50 ID:siPqAGa2
空母をまともに運用するには潜水艦とミサイルを含めた航空機への対策が必要なんだが、そこらへんはどうなんだろう?
潜水艦は攻撃原潜あてるとして、航空機は早期警戒ヘリでも作るのか?
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:23:58 ID:hf4cW6vE
>>532

日本には関係ないから

勝手に議論しないでね
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:24:01 ID:ejwnXkHi
何を勘違いしたのか知らないが、
このスレには日本が空母を持つ事に反対するヤツらは居るが、

中国が空母を持つ事に反対するヤツは見当たらないね。

俺は日本や中国が空母を持つのは大賛成だね。

建艦競争に持ち込んだら確実に日本が勝つからな。
541ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:24:11 ID:IvPxR/t3 BE:2250820679-2BP(112)
ID:hf4cW6vEは、結局なにが戦力の二倍か答えられなかった屑と
542ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 19:24:42 ID:UHU6Tegu
>>536
火着けてダメコンの訓練とか? 
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:25:02 ID:fyzhmUxq
>>536
レーダーの試験


ってか>>1読めないの?
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:25:09 ID:bL2mDm19
>>537
軽空母ってヘリ空母も含むじゃん。
そしてシーレーン確保なら対潜用かなぁ…と
545白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 19:25:11 ID:KEoN2/Lz
>>540

反対して他国の軍備が制限できるなら反対するけどねwww
546ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:25:31 ID:IvPxR/t3 BE:643091292-2BP(112)
>>539
で?
なにが戦力的に二倍なの
中国の空母とひゅうか型を比べて何が戦力的に二倍なの?
今すぐ答えて
さっさと答えて。
勘違いならごめんなさいといえば?
うん?
うん?
あ、そうそう。数が二倍とか言うふざけた解答だけはするんなよ。
547擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/11/17(火) 19:26:17 ID:IXBAqoIn
>>544
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <世の中、仮装巡洋艦という艦首があってだな(古!
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:26:39 ID:fyzhmUxq
>>544
Uボートで商船片っ端から沈める時代じゃないんだからさぁ・・・・
549気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/17(火) 19:26:44 ID:kV5JP8Oa
>>536
マジレスすると電子兵装のテストや訓練用じゃない?
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:26:50 ID:hf4cW6vE
二倍っているのは数量的概念だ

二隻対4隻だったら二倍だわな
551ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 19:26:54 ID:UHU6Tegu
>>543
あ、本当だw
>>540
少なくとも日本にとっては正規空母のメリットがないようw
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:27:15 ID:K3kUWAPw
>>532
恐らく3〜4コ空母艦隊を作ることが中国の目標でしょう。
しかし随伴艦隊や補給艦、対外寄港地が無い以上運用は非常に限定的にならざるを得ないはず。
本当に意味不明です。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:27:20 ID:2Yn+YFWI
>>543
ハリボテが欲しけりゃ、既に1隻
海に浮いてんのがあるだろによ、って言ってんだよ
554白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 19:27:58 ID:KEoN2/Lz
>>547

バシリスクなら、結構、未来www
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:28:17 ID:bL2mDm19
>>548
それもそうだな(´・ω・`)
ただシーレーン確保なら機動艦隊まではいらなくないかなぁ…と
556ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 19:28:23 ID:UHU6Tegu
>>552
さすがにそれだけ作れば財政やばくね?
557ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:28:52 ID:IvPxR/t3 BE:1929275069-2BP(112)
>>550
てめえは戦力の二倍といったよねぇ。
226 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/11/17(火) 18:10:17 ID:hf4cW6vE
>>216

じゃあなんで日本は空母を保有するんですか?すでに2隻もつくって

さらにもう2隻作る予定ですよね?中国は2隻しか作らないのに

中国の2倍の戦力をもつのは憲法違反じゃないのか?

さぁ。具体的にどこが二倍か答えろよ。

今すぐに具体的にどの編が二倍なのかをな。
あと。寝言は言うなといったよな。

で?
どの辺が二倍なの?
答えろよ。
うん?
558三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/17(火) 19:28:58 ID:fYfpN87l
>>536
擬着艦(いわゆるタッチ・アンド・ゴーね)くらいならできるんじゃない?

ドンガラ造ってからおもむろに搭乗員育成するとなると、戦力化にどれだけ時間かかるか知れたもん
じゃないし、あらかじめ地上でもできる訓練だけでもしておいて下地作っておこうってことじゃないかと。
559ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 19:28:59 ID:h98q7LPC
>>547
コスプレ巡洋艦w
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:29:14 ID:4LF5Zs+B
>>539
日本が何を持とうが中国には関係ないからw
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:29:32 ID:fyzhmUxq
>>552
なんのために中華イージス作ってると

なんのためにミャンマー、スリランカ、アフリカ諸国に支援しまくってると
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:29:51 ID:hFVLfXoL
>>556
そこまで突き抜けたら褒めてあげやうw
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:30:06 ID:bL2mDm19
>>552
最終的にはそこまで作るんだろうけど…
まぁ面子重視で見た目のいいものから作るんでしょう…
564ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:30:37 ID:IvPxR/t3 BE:1286183366-2BP(112)
>>559
マクロス「トランスフォーメーション」ってマクロス級って。新マクロス級やクォーター級が変形する理由っておもいつかにゃーのだけど
565擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/11/17(火) 19:30:43 ID:IXBAqoIn
>>552
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <かつて大日本帝國海軍が通った道だな
  (|<W>j)   (貧乏なため正面戦力しか用意できず、後方戦力はろくに整備できなかった)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:30:48 ID:4LF5Zs+B
>>558
それなら滑走路にペイントするだけでもできるわけで…

30ノット強に相当するような定常風でも吹く地帯なのかしらん。
567白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 19:30:52 ID:KEoN2/Lz
>>551

実際に要員に生活させれば、運用上の問題点とかも洗いだせるしね
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:30:55 ID:fyzhmUxq
>>553
なんの話?
ワリヤーグなら工事中だが
569ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 19:31:11 ID:UHU6Tegu
>>555
実戦より、政治的に圧力をかけ合うためのカードなんじゃないかな。
それなら随伴少なくても効果あるし、空母持ってない弱い国なら、近くに持って行くだけでも
効果あるかなぁ……あんまないか? 戦闘よりも海洋資源調査とかについてきそう。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:32:03 ID:uQU9xL8q
>>552
母艦が三艦合体できればマクロの空を貫いて無敵アル
571ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 19:32:11 ID:h98q7LPC
>>564
いずれも、数隻からなる複合艦になっていて、変形はその副産物のようなのです。
例えばクオーターは5隻の小型艦艇から構成されているのです。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:32:24 ID:K3kUWAPw
>>561
その前に中国海軍が外洋に進出する為に通過する場所は全て日米によって抑えられていますが?
仮に無傷で突破しても補給艦隊が無いと戦力はかなり低減します。
補給艦隊を護衛する為に更に艦隊が必要になり・・・・
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:33:23 ID:uQU9xL8q
>>564
オカマ「あの図体で殴り飛ばすのは気持ちいいわよん」
574ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:33:39 ID:IvPxR/t3 BE:2000729287-2BP(112)
>>571
中型艦一隻作ればいいじゃんって身もふたもないことをいってしまうわけですしてにゃー
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:34:08 ID:fyzhmUxq
>>572
シーレーン確保っていってんだろ、だれが太平洋に打ってでると
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:34:09 ID:bL2mDm19
>>569
…逆に聞くけどフランスの空母は政治的カードになってますか(´・ω・`)
アメリカもソ連も其なりのもの揃えたからカードになったわけで…
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:34:26 ID:x5kmQwM5
で、早速撃沈したれ。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:34:40 ID:K3kUWAPw
>>570
手抜き工事で途中でポッキリ逝きそうな・・・・
579ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:34:43 ID:IvPxR/t3 BE:2893911899-2BP(112)
>>576
あれギアナ防衛用の船だし。
580白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 19:35:10 ID:KEoN2/Lz
>>566

辺野古に予定してるV字滑走路がそれでしょ?
581ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 19:35:27 ID:h98q7LPC
>>574
大規模艦隊戦ではなく、工作活動に限りなく近い事態を想定しているので、
小型艦艇をいっぱい造るのが正義だと思っているんですようw

VFシリーズも、廉価大量生産と特殊戦を想定したものの2つの流れが常にあるのです。
マクロス世界ではそう言うポリシーなのですw
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:35:32 ID:T+8nEJNd
>>564
SDF-1は主砲と動力炉を直結させる為
他のマクロス級は意外と有効性が有ったから
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:36:26 ID:ejwnXkHi
バカとハサミは使いようだ。
ちゃんと作動する空母なら使い道が無いなんて事は無い。

少なくとも数隻の空母でローテーションを組む体制を作れば数万人から数十万人規模の雇用を創出して内需拡大と景気回復には特効薬になる。

財源はアメリカや中国にあの手この手で巻き上げられてるカネを回せば、
その後は強化された日本海軍とは対照的にアメリカも中国も日本のカネを自国の軍備に散財できなくなって弱体化の一途というパワーバランスの健全化も図れる一石二鳥、一石三鳥だ。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:36:33 ID:uQU9xL8q
>>578
素材強度は先行者並みだから大丈夫アル
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:37:12 ID:2Yn+YFWI
>>558
擬着艦の為の専用施設ですか?陸上基地で十分だと思いますがけど
実際米軍は、硫黄島でタッチ・アンド・ゴー訓練をしていますもの
甲板下は普通の建物っぽいんですけど、荷重に耐えられるんですかね
>http://uproda.2ch-library.com/189042xKq/lib189042.jpg
>http://uproda.2ch-library.com/1890444Yi/lib189044.jpg
艦橋もアルミサッシとか付いてるしw
586ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 19:37:38 ID:UHU6Tegu
>>576
なってないなぁ……ただ、中国が運用を想定している区域ではまた、違った
意味があると思うよ。現代の海戦で機動部隊同士が殴り合うなんて、その時点で
双方の外向的失敗だもの。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:37:45 ID:K3kUWAPw
>>575
ですからそれすらできません。南海島から出撃するとして、東南アジアの海峡は
米国の監視下ですよ。更に傷ついたら・・・・
588ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 19:38:16 ID:IvPxR/t3 BE:214364423-2BP(112)
>>586
そもそも一応あれNATO協力と自分の植民地の保護のためだもん。
あれだけで十分出しにゃー
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:38:21 ID:wkKtIUKU
しかし、日本の新幹線の技術を導入して高速鉄道を建設。
その技術をパクり他国に高速鉄道と称して輸出するチャンコロ。
今度はロシアの空母技術をまるまるパクって空母建造。
将来、シナ製空母として他国に売るつもり。
590三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/11/17(火) 19:38:32 ID:fYfpN87l
>>580
そしてGUSOHが漏出して、米軍自身に焼き尽くされるわけですね、わかります。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:39:27 ID:T+8nEJNd
>>590
よく見ろ日本人。これがry
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:39:46 ID:fyzhmUxq
>>587
海南島のこと?

てか監視下だからなんだよwアメリカの領海なのか?米軍がいきなり攻撃仕掛けるのか?
593ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 19:40:33 ID:UHU6Tegu
>>589
さすがに空母を買える国は限られるw
でも韓国に売りつけてくれたら嬉しいなぁw
594白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 19:41:49 ID:KEoN2/Lz
>>586

台湾吸収に台湾が靡かなければ、武力統一もありその場合の米軍牽制戦力と思う
・・・牽制だけで積極的に米軍とやるつもりはないと思う
詰る所、戦わないための脅しの戦力
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:41:50 ID:uQU9xL8q
>>593
騒音公害スクリューは完備でしょうか
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:42:08 ID:hFVLfXoL
>>593
韓国ですら手は出さんだろw
あ、煽れば買ってくれるかな?
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:43:05 ID:2Yn+YFWI
>>568
レーダーの取り付け位置を探りたいのであれば、別に甲板まで再現する必要などない
>http://uproda.2ch-library.com/189045wx4/lib189045.gif

逆に、レーダーに空母の艦影がどの様に写るのかを探りたいでのあれば
曳航で移動が可能な状態であるワリヤーグを持ち出して、海上で実験すれば済む話
598白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 19:44:05 ID:KEoN2/Lz
>>596

どうせ、近海かドックに浮べるだけの艦だから、連中なら自分で作る
タンカーに多少のハリボテくっつける程度で、それっぽくなるからwww
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:44:18 ID:K3kUWAPw
>>592
攻撃なんか仕掛けません。ただし後方に米国の原子力潜水艦がぴったり張付いているでしょう。
命令があり次第、何時でも撃沈可能。中国海軍は十分なASWができない。
米国の空母艦隊が狭い海域を嫌う理由は、十分な防御空間を確保できないからです。
600ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 19:45:11 ID:UHU6Tegu
>>594
米軍にしても積極的に殴り合わないだろうし……ポーズは取るけど。
中国にしても、現在の圧力をかけつつ本土系の人間や文化をじわじわ浸透させる方が、
効率が良いでしょうね。

>>595
完備だけど、気にしてないと思うw

 さて……久しぶりにジム行って体動かすか……
601ZZR-600 ◆K6P0GQK37A :2009/11/17(火) 19:47:22 ID:UHU6Tegu
>>596
>>598
これで、日本の空母より大きい空母を手に入れたニダ!! ですかw
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:47:22 ID:9NHEq8oi
空母は良いなあ、これで米帝の侵略から守って貰えるのか。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:49:20 ID:afaBxTfb

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  やっぱスキージャンプ式か
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 19:52:07 ID:K3kUWAPw
>>602
ハリボテには無理でしょ・・・
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 20:00:53 ID:pUQ6kPI1
カタパルト作れないのかww
戦艦大和は蒸気式カタパルト付けてたのに
物は全然違うだろうけど、日本の技術はすごいと思う
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 20:01:06 ID:wSNM6cCv
STOLE専用の甲板です、あれではSU-33は離陸できるでしょうか?
教えてください。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 20:08:30 ID:fyzhmUxq
>>605
というか今カタパルト作れるのはアメリカだけ
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 20:16:49 ID:U9G8T5mq
>>607
エゲレスなら作れるでしょ。あいつら海のものの発明は天才的に上手い。
609白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 20:29:48 ID:KEoN2/Lz
>>608

同じ海のものでも、日本人の作ったフィッシュ&チップスには涙するって聞くwww
610ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 20:33:05 ID:IvPxR/t3 BE:2250820297-2BP(112)
>>609
多分。日本の系列企業がフライトかだしたりしたら爆発的に売れるんでないかにゃー?>英国
611ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 20:37:26 ID:h98q7LPC
>>608
気のせいか、シーなんとかって名前のヒコーキはイギリス純正だと駄目なようなw
612ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 20:38:25 ID:IvPxR/t3 BE:428728526-2BP(112)
>>611
シーハリアー?

あれってエンジン系を全部換装して。なおかつ機体も複合材でつくりなおしていたんでなかったかにゃー

つーか。正規空母にシータイフーンつめばいいのににゃー
613白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 20:39:02 ID:KEoN2/Lz
>>610

直ぐに、チョンと支那人料理店が真似するに10ユーロwww
614ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 20:39:21 ID:h98q7LPC
>>612
シーハリアーはアメリカの海兵隊用をイギリス海軍向けに改装したもので、
イギリス純正では無いのですw
615ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 20:40:32 ID:IvPxR/t3 BE:357273252-2BP(112)
>>613
なぜか生き残るのは、日本製とにゃー
>>614
だったけかにゃー
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 20:41:55 ID:afaBxTfb

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  シーなんとかでシーチキンを連想しちゃった
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
617ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 20:42:33 ID:h98q7LPC
>>616
フナムシは、シーキチン。
618ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 20:43:29 ID:IvPxR/t3 BE:285819124-2BP(112)
>>617
もぐもぐ ごっくん(チキンを食べている)
619白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 20:43:48 ID:KEoN2/Lz
>>615

支那人の店はそこそこ生残るんじゃにゃぁか?
チョンの店のは、キムチトッピングがあって一目瞭然かとwww
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 20:44:05 ID:keB1k47k
何でアカピーが嬉しそうに記事書いてるのかな、かな
621ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 20:44:33 ID:h98q7LPC
>>618
チキンとキチンは見分けて下さいようww
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 20:44:50 ID:U9G8T5mq
イギリスは空軍使用のハリアーをインビンシビル級に派遣してなかったか?
あいつらそういう運用を良くやるよね。フォークランドの時は非常時だったが。
623ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 20:45:26 ID:IvPxR/t3 BE:1250456257-2BP(112)
>>619
支那はある程度まともに作れるだろうしにゃー
まだまともだからにゃー
624ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 20:47:46 ID:IvPxR/t3 BE:857455283-2BP(112)
>>622
役立たずだったけどにゃー
アルゼンチン軍がルーデルの直系だったから
625ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 20:48:11 ID:h98q7LPC
>>622
シーハリアーの数が足りなかったので、できる事はできるだけ頑張ったのです。
アルゼンチンも手持ちの駒を総動員して、勇敢に戦ったのです。

双方の兵士はお互いに勇戦を認め合っていましたよ。
626白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 20:48:50 ID:KEoN2/Lz
>>623

普通の胡椒じゃなく、五香粉味とかはありそうにゃぁ!
627ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 20:50:00 ID:IvPxR/t3 BE:1250456257-2BP(112)
>>626
にゃー食えるんなら。まだましにゃー
それでおいしければにゃー
628白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 20:52:00 ID:KEoN2/Lz
>>627

しかし、今日は冷え込んでるみたいだにゃぁ
熱燗が美味しいにょ
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 20:54:08 ID:afaBxTfb

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  wikiによるとシーハリアーの開発はイギリスって書いてあるね
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄

http://ja.wikipedia.org/wiki/BAe_%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 20:57:32 ID:9NHEq8oi
スペインやタイでさえ空母持ってるし、むしろ中国が持ってないのが不思議な位だな
631ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 20:58:09 ID:IvPxR/t3 BE:1143274548-2BP(112)
>>630
スペインはもつ意味はあるだろう。
タイはほとんど趣味だが。
632白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 20:58:57 ID:KEoN2/Lz
>>630

規模こそ、中共の方が大きいけど、スペインの方が技術力は上
633白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 21:00:45 ID:KEoN2/Lz
>>631

タイの王室は、日本の皇室に近いメタ権力
その象徴としての空母はありと思う
634ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 21:02:42 ID:IvPxR/t3 BE:1143274548-2BP(112)
>>633
日本の象徴として。紀伊型でもつくりますかにゃー
635ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/17(火) 21:04:04 ID:h98q7LPC
>>629
シーハリアーではなく、ハリアーIIですた。
ぼくの勘違いw

現在ではシーハリアーは退役して、ハリアーIIが艦載機として運用されていたのを見落としていたのです。
636ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 21:06:31 ID:IvPxR/t3 BE:1607729459-2BP(112)
>>635
ハリアー2はAIM-120運用可能ですよにゃー
あとミサイルランチャーはF-2にもつかわれているし
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 21:09:08 ID:afaBxTfb
>>635

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  最新はGR.9ってのがあるんだね
      。(_ ゚T゚   マーベリックとペーヴウェイ運用可能の強化型だってさ
        ゚ ゚̄
638ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 21:13:48 ID:IvPxR/t3 BE:1000365247-2BP(112)
そしてなぜかにゃーはGyaoでエリア88をみているにゃー
639白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 21:16:16 ID:KEoN2/Lz

F-35Bって、日の目みられるんでしょうかねぇ〜?
640ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 21:17:00 ID:IvPxR/t3 BE:428728526-2BP(112)
>>639
下手すると廃棄になるんでにゃー?
つーよりも別プロジェクトとしてきちんと開発しなおした方が良いと思うにゃー
641白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 21:21:19 ID:KEoN2/Lz
>>940

シーハリアー自体が、時代と状況と技術の偶然の産物に見えてくるのです
642ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 21:22:27 ID:IvPxR/t3 BE:1607729459-2BP(112)
>>641
実際偶然の産物だしにゃー
正直正規空母でももって対応すれば?
っておもうしににゃー
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 21:23:32 ID:afaBxTfb
>>639

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  アレはデッドウェイトになるリフトエンジン使ってるからね
      。(_ ゚T゚   Yak-38みたいな運命になる悪寒
        ゚ ゚̄
644一人の国民:2009/11/17(火) 21:54:08 ID:nvWVTXJW
どこを攻撃するつもりなんだろう?
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 21:56:41 ID:l1Fayi8N
エリア88は原作のほうがいいにゃ
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 21:59:29 ID:mj7y7e5E
人民の蜂起に呼応して北京の共産党本部を攻撃するんだろうなw

戦艦ポチョムキン等裏切りは数知れない共産国ww
647白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 22:02:55 ID:KEoN2/Lz
>>645

コミックスは脳内補完が前提ですからね

アニメ版は技術的には稚拙でも昔のOVA版の方が好きです!
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 22:09:36 ID:BsIb+DOZ
>>565
中尉殿、整備する気はあったので?
旧軍はどうも後方や兵站をおろそかにする傾向が高いという印章があるのですが・・・。
649ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 22:09:58 ID:IvPxR/t3 BE:643092629-2BP(112)
>>647
Gyaoでタタでみれるかみているだけでにゃー
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 22:19:49 ID:K3kUWAPw
>>648
全く無かったわけではないのです。精一杯努力してあのレベル。
たとえば戦車。何故15dしかないのか?といいますと、
列車輸送の限界が1両辺り15d、船のクレーンが18dですから。
一事が万事この調子で・・・
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 22:25:06 ID:tYt7Eatq
実物大の模型を作れるなんてうらやましい
運用上の問題の洗い出しができる
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 22:27:44 ID:jGIHjOyH
>>651
日本は空母なんて要らんし・・・。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 22:28:54 ID:e8x732ea
「見栄以外の意味はあまりない中国の空母実物大模型」
http://ysaki777.iza.ne.jp/blog/entry/1325461/
654ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2009/11/17(火) 23:16:33 ID:7BGAHaUe
仕事から帰ってみれば、ID:hf4cW6vEがピラニアさん達に食い尽くされている・・・
やっぱり東亜は怖いところだ・・・

初心者の考えで既出と思うが
・仮に運用するとしてローテーションの関係上最低2隻必要。(これで額面上ニミッツ級1隻に相当する)
・その点から最低4千人程度の乗組員の確保が必要。(当然予備の人員は除く)
・パイロット、艦載機の確保、離発着訓練等の運用マニュアルの整備、費用の捻出の問題。(ここまで空母単体)
・対空、対潜用の護衛艦艇、補給体制の確保。新規建造か現行艦隊からの抽出か?艦隊運用の訓練場所はどこか?
・仮想目標はどこなのか?(インド・ASEAN・台湾・日本・アメリカ?又は全て?)
がすぐ頭に浮かんだ。

仮に日本なら皆さんが既に述べられた様に九州・沖縄に展開するF-15・F-2やおやしお型潜水艦の標的になる。
アメリカなら第7艦隊(場合によっては上部組織の太平洋艦隊)が相手となり、更に太平洋の荒波の洗礼が待っている。

別に持つ事自体は自由だけど、海軍予算がシャレにならないと思う。陸、空、第二砲兵の怨嗟を受けると考えられる。
それで中共政権が自滅してくれれば万々歳だけど。
ロシアも黒海艦隊の母港(セバストポリ)や艦隊自体の所有を巡って、ウクライナと揉めているみたいだし。
655ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 23:20:11 ID:IvPxR/t3 BE:1286182894-2BP(112)
>>654
くいあらしてはいないにゃーよ。
656白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 23:27:41 ID:KEoN2/Lz
>>655

付け焼刃的な初歩的な事を、坦々と語ってるだけですしね
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 23:30:22 ID:zy+9sLTV
コリア88は、バビル偽と並ぶ大物原作深夜アニメの黒歴史だと思う。

>>648
世間じゃアウトバーンだのT型フォードだのいってるのに、
日本は東海道の渡し船が橋になったとかやってるんだぜ。
兵站とか、そういうレベル以前の問題だろ。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 23:34:33 ID:R/mxTraU
>>657
アウトバーンにT型フォードに渡し舟って、時代がメチャクチャやがなw
659ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/17(火) 23:35:52 ID:IvPxR/t3 BE:428727762-2BP(112)
>>656
馬鹿すぎてにゃー

もっとましなことを聞けと

660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 23:38:35 ID:vkUNgcRU
着艦訓練とかもするのかね
「計算された墜落」とかいうやつを。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 23:52:55 ID:R8zuwUJE
着艦訓練ならリアルに作る必要は無いよ
とはいえ着艦訓練用の滑走路はどこかに既にあって訓練中だと思う
662白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/17(火) 23:54:21 ID:KEoN2/Lz
>>661

艦載機があればねw
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 00:01:33 ID:BjYCbrWZ

こんなのより中国にある某国の空港そっくりの場所に、爆撃訓練の後があるほうが怖いな。
664ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2009/11/18(水) 00:07:47 ID:7BGAHaUe
>>655-656
いや、まぁ、確かにそうなんですけど。
彼のレス見て「何言ってんだこのスカタンは」と思いましたが。
バイトか知らないけど割に合わないなぁ。私なら心が折れてる><;

それにしても発着艦訓練はどうするんだろう?初歩的な訓練は陸上でもいけるけど
ピッチング(縦揺れ)やローリング(横揺れ)が発生する洋上訓練はをどうするんだろう?
旧帝国海軍は赤と緑のライトを利用した「ミラー式着艦誘導装置」で運用したけど
中共海軍ははたして…失敗したら即墜落だからなぁ。
665白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/11/18(水) 00:18:23 ID:0jUZyI0S
>>664

ご指摘の通りです
空母が完成してもそれを思うように実戦投入するには更に何年かの年月が必要なのです
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 01:11:24 ID:1CrEeeei
結局デッド・コピーしか作れんのだなw
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 01:12:52 ID:Nv3mfhZl
結局日本の軍拡の口実に使われるんだろうな。くやしいよ
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 01:14:21 ID:zEI7fI+X
>>666
正確には劣化コピーですね。
チョンと同じように。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 01:14:59 ID:IxNJcIm5
YouTubeグループ「日本を愛する 日本国民の会」にご参加ください。
日本の国を守るため問題意識と情報と戦略を共有していきましょう。
http://www.youtube.com/group/nihonwoaisuru
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 01:15:25 ID:mkFklyr9
>>664
パイロットが何人か死ぬんじゃないですか・・・?
外野な我々も、当の中狂も屁とも思わんけど・・・。w
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 01:16:41 ID:mMl+IO/W
韓国にも正規空母保有の計画がある
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 01:17:31 ID:mkFklyr9
>>667
チョンなお前が悔しがる必要も無いだろ。w
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 01:18:31 ID:mkFklyr9
>>671
支那以上にお笑いだね。w
まぁ楽しませて貰いましょう!ビール片手に・・・。w
674ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2009/11/18(水) 01:49:07 ID:KDnvsy8h
>>670
今は緊急脱出装置があるので、昔程訓練中の死者は出ないでしょう。
ただ、貴重な艦載機を潰してそのパイロットが容易に復帰できる寛容さが
中共政府・軍部に有るかは別問題です。
確かに私たちにとっては屁とも思わないですがw

今の経済状態が続くと仮定しても、空母機動部隊が戦力化するまで最低10年は
かかるのではないでしょうか?(私が654で挙げた条件をクリアするまで)

後、今も昔も空母の利点は「移動式航空基地」ですが、燃料・弾薬・食料には
限りがあるので寄港地が必須です。仮に太平洋を舞台とした場合、米海軍は
パール・グアム・横須賀・佐世保がありますが、中共海軍にはそれが無い。

この点が解決出来ない限り、空母は「とてつもない金食い虫」になるでしょう。

>>667
日本の場合は「軍拡」ではなく「装備の更新」ですよ。最大の敵は「財務省」ですからね。
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 01:57:45 ID:NIuzFGUP
こっちの記事と合わせて読むと、かなり怖いのだが。

<中国>最新鋭の第5世代戦闘機開発を公表 近く試験飛行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000063-mai-cn
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 02:04:03 ID:VsB92UYG
>>675
実戦機ではなく試験機だろ。開発はまだまだかかるよ。
しかも出来たところでどういう運用をしていくか。作戦能力収得は2025年くらいかな。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 02:04:30 ID:oQT7BHKe
日本も装甲空母に雪風を満載出来たらなぁ…
あっラムジェットエンジン標準装備のやつ…
4話目みたいなギュィィィン… コーホー…ズガガァァンと敵大破が見てみたい…
678ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/18(水) 02:07:32 ID:uMC4rIpi
>>677
あんなのが10機も居たら、アメリカ海軍怖くないww
679ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/18(水) 02:08:21 ID:5QhOtR5E BE:857455564-2BP(112)
>>678
むしろ。一期あれば壊滅できる気がするにゃー
680ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/18(水) 02:10:23 ID:uMC4rIpi
>>679
アメリカの空母は10隻くらい居るから、なのです。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 02:13:11 ID:+tSqUYh1
これが海に浮かべて作られた実物大模型だったら「ハハハ、どれが本物かわかるまい〜」作戦ができたのにな。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 02:21:10 ID:nvdEvvwW
中国海軍は早くソマリアの海賊を退治しろ。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 02:28:33 ID:vizmAooj
>>1
全く、批判的な文章が見つかりませんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

海軍力を強化してることによってASEAN諸国が海軍力を強化しそれに呼応するようにオーストラリアが強化してるのに
なんで、指摘しないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 02:29:03 ID:mgHavJU8
どこへどう運用するんだよ
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 02:44:17 ID:oQT7BHKe
>>678
各雪風40席搭載型装甲空母2隻の海上自衛隊vsアメリカ艦隊&中国艦隊&イギリス艦隊&オーストラリア艦隊&ロシア艦隊…でも勝てるかな?
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 03:45:24 ID:yPUj2uX7
第四話の雪風ってレーザー積んでレーザー装備の無人機が随伴してw
ああ、でもF4は純減なのか><
早く決めて! と思ったけど今決めると速攻で純減だから先送りの方がいいのかな?
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 04:03:48 ID:D/1JiuRO
>>674
中国の核のときもそうだったな。
戦力化に何年かかろうが、不可能ではない事のが問題だ。

それはさておき確かに中国に海軍は似合わんな。。
空母を100隻浮かべようが、今鎮遠の気もしないでもない。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 04:05:58 ID:D/1JiuRO
>>677
人見知りが激しいツンデレ戦闘機なんか要らんとです
チキンブロスごっつぁんです
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 04:32:01 ID:50erPlp+
ID:hf4cW6vE
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 07:39:30 ID:g8oR1mDh BE:1191527339-2BP(100)
日本はノヴィス・ノア建造したらいいんじゃね?
軍の所属じゃないみたいだから、軍艦とは言えないし
空母じゃなく、サバイバル艦なんだからw
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 07:53:29 ID:zh3Cwtj9
朝日「中国の軍拡はきれいな軍拡」

自衛隊が、ヘリコプター搭載艦を建設発表

朝日「たいへんだー。周辺諸国に警戒を呼びそうだ。」
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 07:58:51 ID:uU9E5ps+
ニミッツ以外はショボく見える
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 08:01:33 ID:WMCj1S/4
カタパルトの製造は中国では無理だし
仮に作ったとしてもカタパルトの使える機体がない。
空軍機の改修では無理。最初から艦載機を開発しないと。
それにしてもアングルド・デッキじゃないスキージャンプの空母って
空母航空戦で使い物にならない。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 08:01:52 ID:s87+g9EJ
>>662
殲撃8って戦闘機の艦載型がある。試作機だけど。
ちなみにMIG-21のコピー。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 08:06:12 ID:etVkdsFF
6万d級空母スキージャンプ空母だと艦載機は50機が限界。
アメリカ空母艦隊との戦争は奇襲をかけないと無理だな。しかも一撃だけ。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 08:07:40 ID:s87+g9EJ
>>693
10年以上前、中国に蒸気カタパルト売った馬鹿な国がいたので、
現在は国産化までもうすぐって所だと。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 08:14:03 ID:CFiY1pAg
>>688
ですよねーw 飛行機にツンデレ要素は要らん


敵も味方も皆頃しのゴーストが一番!
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 08:39:21 ID:g8oR1mDh BE:2471314087-2BP(100)
空母の効果的な運用のためには、大規模な護衛艦隊が必要
大規模な護衛艦隊を運用するためには、多数の補給艦が必要
多数の艦艇を効率的に運用する為には多数の優秀な水兵が必要
それらを維持するためには、大量の燃料、弾薬等の物資が必要

いったいどれだけの予算が必要なんだろう?
年間1兆ドルもあれば足りるかな?
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 10:47:17 ID:TMRh3Ls+
スチーム式カタパルトの場合は出力が制御が難しい。
だからさ最近ではリニア式に世代交代が始まっている
アメリカの新型空母はリニア式を採用するし、仏英の新型空母もリニア式だ。
中国だけいまさらスチーム式を採用しても、見劣りするだけだろう
ドイツや日本から盛んにリニア技術の移転を求めているし、中国もリニア式の採用を考えているのではないかね
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 10:48:15 ID:k0QrZvpF
全長3000メートルの甲板を着ければ、ジャンボですら発着できる無敵空母に!w
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 11:06:47 ID:TMRh3Ls+
>>700
そこまで大きくすれば、攻撃の目標になるだけだよ
現在のサイズでも、図体がでかくて艦の武装が制限されるってことで攻撃の目標にされ易い
ジレンマを抱えているのにね
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 11:40:53 ID:zfuVMeyc
>>701
そのためのイージス駆逐艦。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 12:37:08 ID:I9bgGJoF
空母作るくらいならガンダム作った方がいいだろ。
兵器じゃなくてロボットなんだから
704ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/18(水) 12:38:20 ID:TeXr4jzV BE:1000365247-2BP(112)
>>703
では、ジムキャノン2でもつくりますかにゃー
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 12:44:47 ID:I9bgGJoF
>>704
何事も形からと言う事でボールをお勧めする。
706ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/18(水) 12:46:45 ID:TeXr4jzV BE:535910235-2BP(112)
>>705
では。旧ザクからつくりますかにゃー
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 12:49:48 ID:I9bgGJoF
>>706
外人がパイロットに志願してきそうな・・・。
708ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/18(水) 12:54:25 ID:TeXr4jzV BE:571637344-2BP(112)
>>707
アメリカ人「へ?」
イギリス人「ほへ?」
フランス人「なにか問題でも」
イタリア人「問題ないだろう。」
他三人「イタリアは問題アルだろう。」
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 12:56:32 ID:I9bgGJoF
>>708
マクロスだったらロイ・フォッカーなんだろうけどなw
ガンダムだったらだれの立ち位置なんだろw
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 13:04:10 ID:PSJVjJHU BE:2383052696-2BP(100)
フォッカーは名前からして独逸系じゃない?
711ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/11/18(水) 13:05:03 ID:TeXr4jzV BE:1143273784-2BP(112)
>>710
アメリカ人のはず
設定で米国の有名チームに所属していたはずだからにゃー
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 13:07:04 ID:PSJVjJHU BE:2383053269-2BP(100)
言い方悪かった、すまん
独逸系亜米利加人ってことね
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/19(木) 09:55:33 ID:BUfM7znS
カタパルトってなんで作れないんだろう
アメリカ以外
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/19(木) 11:57:32 ID:IWdSulXl
技術的ノウハウを積むまでの開発費用の割には、他分野への応用が利かず、費用回収の目処が立たないからじゃないのか。

二度の世界大戦が起きず、軍事力がダイレクトな国益をもたらす時代が続いてたら、
どの列強も実用化していたと思う。
715ジャラール ◆FREED.HvJ6 :2009/11/19(木) 18:54:28 ID:DGh98YvP
以前呉市にある「大和ミュージアム」の資料室で見た事があるんだけど
帝国海軍も「翔鶴級」空母にカタパルト(おそらく油圧式)設置を計画していたらしく
前部飛行甲板に2基配置するのが設計図に描かれていた。

しかし、実際には設置されずに、巡洋艦以上の観測機用の火薬式カタパルトしか
実用化出来なかった。

米海軍でも、標準装備はエセックス級以降からの配備だったはず。
(ビックEとレディ・サラは改修時に設置)

当時の技術力では列強でも可能性があるのは英海軍くらいかな?日本は独自では無理だろう。
何せまともな工作機械(マザーマシン)が造れなかったから。今と違って歪な技術力だった。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/19(木) 20:12:38 ID:TjRZ/n6r
伊400にはカタパルト付いていたような・・・
http://www.geocities.jp/i400s/d02l.gif
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/19(木) 21:00:29 ID:KrYkWIlc
>>716
それは巡洋艦とかに使われてたのと同じやつだろ
フロート式のを台座に乗っけて射出してたんだから
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>716
重巡とかは火薬式、
伊400と改甲型のは空気式カタパルトだね。

大戦中アメリカのは油圧式じゃないかとオモタ。


うろ覚えなんでウィキ見たら、蒸気式カタパルトは戦時中にイギリスが考案したのをアメリカが戦後に実用化したんだと。