【経済】サムスン、テレビ市場は「衰退期」に接近〜パナソニックは「あと2年」と予想[11/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1戸締りφ ★
 サムスン電子の幹部は、薄型平面テレビ販売の伸びが「トワイライト」ゾーン(衰退期)に突入間近で、
近い将来に低下し始めるという見通しを示した。

 スマートハウス誌によると、サムスンの消費者電子製品部門の販売を統括するマーク・リーサン氏は、
テレビ製造事業について、市場低迷に対する準備をすでに進めていると述べた。

 その一例として、サムスンでは、テレビ販売高の落ち込み分を相殺できるよう、オーストラリアで
調理器具販売の拡充を計画している。オーストラリアでは最近、料理番組が人気で、消費者は最新の
調理器具を買い求めている。

 韓国日報によると、サムスンは、2009年における世界テレビ販売が前年比で12%減少すると
予想する。一方、パナソニックのスティーブ・ラスト最高経営責任者(CEO)は、現在の成長曲線が
「あと2年続く」と述べたが、下降は「訪れる」と語った。

 サムスンではまた、LEDバックライト式LCDテレビの販促に注力している。同社のLEDテレビ販売は、
2009年の推定250万台から、2010年には1000万台を超える見通しだ。

 調査会社ディスプレイサーチは、今年のLCDテレビ市場が前年比15%の伸びを記録すると予測
する。LEDテレビ市場では、サムスンが59.8%の占有率で首位に立ち、シャープが27.9%で続く見通しだ。
http://www.usfl.com/Daily/News/09/11/1112_037.asp?id=74849
2代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/11/15(日) 13:09:19 ID:7Uz7iPuh
【経済】三星電子、米国向け液晶テレビ輸出に赤信号、特許回避46.52型はテスト終了、年内全モデル対応予定 ★5 [11/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258247884/l50

言い訳始めましたw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:11:26 ID:axNK5Qgr
52インチのPCモニターが欲しい・・・。(;´Д`)
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:16:13 ID:Ry8JBvet
衰退期なら次はどうするのか考えないと企業自身が衰退期するだろうが。そのあたり考えてないだろう。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:16:59 ID:R9te+w5E
あ、そ。
シャープに払うものは払って、それから 死 ね w
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:17:27 ID:0CAL9ypQ
衰退で済めばいいけどねw
7清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/11/15(日) 13:18:02 ID:Cnfo72cq BE:1607661959-2BP(1200)
衰退と死亡って同じ意味だっけ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:19:16 ID:TsrwsYIK
LEDバックライト式LCDテレビって既に特許取られてるんじゃなかったっけ?
9東亜電波監理局 ◆FGOflV.umc :2009/11/15(日) 13:19:59 ID:RdCMjSS6 BE:1751177849-2BP(5460)
さすが朝鮮人、もう言い訳だよw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:20:02 ID:DtIkqNQo
>>8
ドルビー研究所
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:20:19 ID:+n/X7skb
>サムスンは半導体と液晶に集中投資し商品ターゲットを
>グローバル市場とすることで、販売力で優位を占めた。

あーあw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:20:22 ID:zDkESIh/
そもそも液晶テレビは最近の高性能テレビでやっとスローな動きに耐えるものになっただけ。
それ以外は静止画しかまともに写せない。プラズマは高い消費電力と焼きつきの問題があるし。
ブラウン管テレビは売っていない。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:20:32 ID:R9te+w5E
>>10
うっわw
こりゃまたエゲツナイところだなw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:21:10 ID:oKfNp+Hh
ウリの製品が売れないのは業界が衰退したからニダですね分ります(棒
しかしデスレース始めた張本人の言う事じゃねえな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:21:15 ID:TsrwsYIK
>>10
んじゃ、ダメじゃんw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:21:33 ID:zDkESIh/
>>8
バックライトに何を使うとか、そもそも特許の対象にもならんだろ。
17伯爵:2009/11/15(日) 13:22:47 ID:Tr9Ytz4J
右往左往ですね。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:25:24 ID:TsrwsYIK
>>16
昔、自動車の間欠ワイパーでも日本はアメリカに負けたよな、、、。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:26:42 ID:z8cwytft
テレビ市場は、サムスンにとって「衰退期」が来た。が正解www
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:27:11 ID:29HQEkIs
韓国が言い訳を開始したと聞いて。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:27:39 ID:330LlfaO
差別ニダ!に変わるのはいつですか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:27:41 ID:RC97k1n8
日本は日本国じたいが凋落してるからな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:27:50 ID:mqCYVAKC
サムチョン終了のお知らせ〜\(^o^)/オワタ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:28:02 ID:E+btnB0I
テレビ作るのは途上国のやること。
もう、ずっと前から言われてる事じゃん
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:28:26 ID:R9te+w5E
日本は日本国じたいが凋落してるからな
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ 
  ∩丶`∀´>∩ それでいいから
   〉     _ノ  自 分 の 国 に 帰 れ よ ! w
  ノ ,_9a ノ  
  レ´〈_フ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:28:43 ID:H6tE/51C
伏線を張ってきたなwww
「サムスン液晶TVから撤退」
ソースが付くよう書いておこうwww

資産売却も早くしないと設備が陳腐化して北朝鮮もそっぽ向くぞww
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:30:19 ID:BB5xpPV+
シャープに1兆円払ってね


    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:31:17 ID:YyKgvAYm
まあ、特許訴訟問題が表面化したから、河岸を変えるんだろうな。
29日本海 ◆JapanX.9G2 :2009/11/15(日) 13:33:00 ID:R/4r/0pU
>>1

>調理器具販売の拡充を計画している。

テレビと抱き合わせてしまえw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:33:44 ID:zZWEc6iJ
ID:trSaSMUzを見かけましたら、声を掛けてやってください。
3116:2009/11/15(日) 13:34:09 ID:zDkESIh/
バックライトにLEDを使うこと自体は特許の対象にならなくとも、どのようにLED
を使うかということについては特許がある。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:34:56 ID:HW8hKssb
見事ないいわけですwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwww

2年後にはサムスンテレビの寿命を迎え、修理をしようにもサポートがばっくれているため、
サムスンユーザーは発狂しながら日本製液晶に買い替え特需が来ると予想しますwwwww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:38:12 ID:qmJuPBl1
>>10
マークだけで儲かってる所かよw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:38:25 ID:32Ja4xqI
特許侵害にあたったテレビとかってその後のサポートってどうなるのかね
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:39:44 ID:H6tE/51C
8兆円市場で、小型TVで儲からないサムスンになるww

6世代設備が限界では利益が高い大型は無理ww

そして設備が更新できず撤退www
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:40:09 ID:J3ye6sSq
アメリカでサムスン液晶TV売れなくなって衰退期なんですね
37ヤマト ◆HU7XfvOYA2 :2009/11/15(日) 13:41:05 ID:N1ehdzBU
ガハハ!三年以内に液晶テレビの需要は爆発的に増加するよ

サムスンが売りまくった液晶テレビの買い替えが始まる…

何せサムスンの液晶テレビの寿命は短いからなw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:43:09 ID:H6tE/51C
サムスンの調理器具www

使うとすぐダメになる
テフロンの特許侵害
中華製造で重金属や毒物を検出ww
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:43:33 ID:HW8hKssb
>>34
そりゃ販売したメーカーがサポートする義務があるでしょ。
まあサポートごと完全撤退されるか倒産されたらどうしよもないけどさ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:43:41 ID:GeGvjQV+
衰退するのは勝手だがちゃんと金払ってからにしてくれよ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:44:22 ID:29HQEkIs
>>32
それは美味しくない。
貿易摩擦が広がるからね。
それを最小に保つとなると、各TVメーカーの特許を押さえておくのが賢い選択。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:44:34 ID:ez1W7CWD
>>1
おめーらが、国家ダンピングやってムチャな叩き売りするからだ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:44:48 ID:07A+2n41
>>38
馬鹿にするな。発ガン物質も使っているニダww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:45:47 ID:H6tE/51C
シャープ営業は胸を張って国連や一流ホテルのサムスンTVを
全部シャープに入れ替える営業を計画すべきww

「威信にかかわりますよ、まがい物では」www
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:46:26 ID:BB5xpPV+
サムチョンの調理器
もちろん発火機能付きですね
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:48:10 ID:XZ614nFM
すっぱいテレビなんていらないニダ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:49:20 ID:r6+ezBv6
あれー?
サムスンってついこの前バックライトLEDの工作機械を
240台導入したばかりだよね?
衰退期突入間近なの判っててなんでそこまで大掛かりな
設備投資したのかな?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:50:14 ID:mC4Bp2es
山田君、ニダジャーノンのコピペ持ってきてーww
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:51:37 ID:H6tE/51C
ちゃんとしたフライパン=安売りでも2980円程度

中華韓国ボロフライパン=スーパーで350円

使うと左が歴然。油無しで目玉焼きがやけて、スルリと皿へ乗っかるのと
油使って焦げ付いて、しまいにはさびて穴が開くのとどっちがいいかww
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:54:21 ID:H6tE/51C
フライパンも液晶TVも毎日頻繁に使うから
いい品質で長持ちするのを買うべきだよ

精神衛生上良いw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 13:55:56 ID:H6tE/51C
>>47

40%の値引きと支払い延期要求で今年3社大型倒産起している
サムスンww
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:04:57 ID:HW8hKssb
>>41
その辺りは中国がいるから大丈夫だと思うな。低価格重視する層と高機能重視派との差が
はっきり現れる形で落ち着くと思うけどさ。LGもまだ残ってるし。

日本は欧米との貿易摩擦を覚えているからこそ、中国に多少でも技術移転して矛先を
そらそうと苦心していると思ってる。日本にゴリ押しは出来ても中国には強硬な姿勢で
締め出しなんて出来ないだろうし、日本側も何で中国はよくて日本はダメなんだ?って
事言えるし。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:05:59 ID:WSI6JN6v
俺の仕事も後2年はもつってことだな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:07:39 ID:29HQEkIs
>>52
いや、中国は特許が成り立って無い国だから一番危ない。
最下層の技術を渡すだけならともかく。
今回みたいなのは韓国対策だから。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:10:09 ID:H6tE/51C
中国への見せしめという側面もww

特許違反行為は市場から締め出すという姿勢でよいww
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:11:18 ID:9TPd2p5N
船井が頑張り出したからね当然終りでしょ、調理器具は欧州や支那とガチンコだな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:12:08 ID:3dXQFahl
>パナソニックのスティーブ・ラスト最高経営責任者(CEO)

誰??
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:14:04 ID:jieHKWP3
つか、既にサムスンって何でも屋だな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:16:40 ID:H6tE/51C
アメリカ市場の話だろうw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:17:33 ID:HW8hKssb
>>54
ん?貿易での話しだよね?
中国国内での事ならともかくともかく、欧米に輸出販売する品目に特許無視は出来ないって。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:18:29 ID:JTyOdl4E
>最新の調理器具
次はヘルシオのパクりですかね。w
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:18:46 ID:Bcoq1BDK
テレビに見切りを付けて設備を更新しなかったのではないかな。
中国に攻められる前に別分野へと…

しかし調理器具で代替とか可能なのかね?何か別の事を目論んでたりしない?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:19:08 ID:H6tE/51C
サムスンは外貨3割獲得しないと存在できない
韓国の工場だからなw

開発しないから何でもパクッてすぐ終わるお話www
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:20:31 ID:9TPd2p5N
>>62
今度は何に爆弾仕込むんですかね
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:21:53 ID:MIeMSRwE
>>64
圧力鍋
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:22:58 ID:H6tE/51C
「フライパン爆発で主婦死亡」
フライパンの積層部にガスがたまり、破片が主婦の頭部を貫通

ソースが付くように書いておこうww
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:25:44 ID:hBAQzQz3
>>3
首を動かさないといけないのでお勧めしない。
複数ディスプレーのほうがいい。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:28:44 ID:H6tE/51C
>>3

52インチで4096X2048のモニタなら俺も欲しいw
HDMI程度なら目の前に21.5インチ置いたほうがいいと思うww
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:30:52 ID:nUtN6xO7
>>57
パナソニック オーストラリア(株)社長 Steve(スティーブ) Rust(ラスト)
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070330-2/jn070330-2.html

ですね

んで、
>オーストラリアでは最近、料理番組が人気

マスターシェフオーストラリア
ttp://www.masterchef.com.au/home.htm

かな
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:34:08 ID:0B58Y5NK
何でもいいからとっとと特許侵害に対する賠償金払えよw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:34:41 ID:H6tE/51C
オーストラリアソースかw

カンガルー味
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:37:20 ID:Lr89UGUA
>>2
言い訳の次は「チョッパリの陰謀ニダ!嵌められたニダ」ですね。わかります。
「賠償汁」はこっちのセリフだしw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:38:32 ID:ZXEodl7v
特許侵害
74mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2009/11/15(日) 14:43:18 ID:q70UnyyI
>>26
そりゃテレビのメインストリームがブラウン管から液晶にシフトして10年経つんだから、そろそろ伸びは落ちるさ。
それでも世界で年間1千万台くらいの買い替え需要はあるんだから、あとはその中でパイの奪い合いになる。
サムスンが撤退するなら喜ばしいことだ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:59:45 ID:W0zEjdKO
既存商品を化粧直しし(俺的にかなり抑えた表現です)、
安く売ることでトップシェアを得たサムスンが、
「テレビの衰退」を言うなら、それ以降、何をモデルに商売するかワクテカです。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 15:03:38 ID:FObdV5Y6

村田タソを怒らせたのでテレビがどうのというレベルじゃないんじゃ…!?

77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 15:05:16 ID:H6tE/51C
サムソンは家電から撤退するだろうww
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 15:06:43 ID:kdjyYsFb
いっそのことサムスンはハイビジョンブラウン管テレビで逆襲を掛けるべき!!w
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 15:09:02 ID:Cm+zNeVp
他社より自社の事でも心配しとけよ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 15:17:01 ID:r6+ezBv6
>>78
どっかでサムスンはブラウン管のシェアNo.1だと言う記事を見たことがある。

ブラウン管の特許なら切れてるか有効でも安いし
その路線で行くべきだね。

需要がどこまであるかは別として
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 15:46:10 ID:r34RYK22
パナソニック楽観過ぎwwwww

こりゃ『あと2年』で倒産するわ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 15:47:12 ID:XEczgolk
回りでも、テレビがつまらなくなった、見なくなった、という意見はしょっちゅう聞くけど
面白くなった、以前より見るようになった、という意見は全く聞かんもんなw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 15:49:19 ID:r34RYK22
>>44
このままじゃどっちが「まがい物」扱いされるか、わからんぞ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 15:57:17 ID:JXzgj41F
>>81
パナソニックは、特許侵害によってサムスンが液晶TVが販売できなくなることを見越して計画立ててるんだよ。
そんなしたたかな企業が倒産するわけがない。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 16:00:35 ID:bV8I2Ygq
>>78
wって、一体何が面白いかわからないんだが・・・・。

マゾ気質があんの?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 16:01:25 ID:Q5CdaECB
>>82
ウリ、地デジ対応する気にならんもんw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 16:03:57 ID:+n/X7skb
>>85
技術も投資も必要ない、他の企業とも競争もない
おいしい分野に進出するのもアリなんだが。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 16:06:55 ID:Xhn13cBR
>>2
これ大丈夫なのかな。本当にシャープの特許に引っ掛かってないの?
89在LA:2009/11/15(日) 16:10:11 ID:x2tlsFPL
世界のマーケットサイズは相変わらず巨大らしいから明らかに逃げ口上だな。
ま不正な方法で蓄財した富は全て吐き出してもらいましょうか。w
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 16:40:28 ID:9RrU8dRa
>>88
誰も知らない 知られちゃいけ〜ない〜♪
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 16:44:34 ID:1hyEQd7H
>>65
たしか韓国ではすでに爆発機能付き冷蔵庫、炊飯器があったはず。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 16:49:34 ID:qmJuPBl1
>>91
ノートパソコンも爆発機能つきです
元はバッテリーだけど
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 17:09:04 ID:/ED8qM3q
>>92
そんな爆発機能付き韓国製リチウムイオン電池を、電気自動車に搭載ニダ
あの世へのランナウェイ♪
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 17:20:33 ID:0MBRrgEZ
公表されている業績と違って、2重帳簿の本物の方の業績が、よほど悪いんだろう。

三星電子は迷走期に入ったと。。。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 17:27:35 ID:0YTTLTbP
韓国の産業あまり知らんのだが工業以外はどうなの?
日本は鉄鉱では新日鉄、金融では野村とメガバンとかそれぞれ世界規模の
会社あるけど
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 17:36:11 ID:wS9jIGVu
韓国人が全身全霊をかけて作り上げたのがサムスンとLG。
なので、アメリカや日本のように多くの産業で世界的企業が並立する
のではなく、非常に奇妙なピラミッド型になってしまった。
日本で黒モノ中心のソニーとパナが死んでも、いくらでも代わりがいるが
サムスンとLGがこけたら、韓国は死亡。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 17:41:48 ID:0MBRrgEZ
朝鮮にはチョン星しかない。チョン代って財閥もあるけど、規模は思い切り小さい。

というか、98年の通貨危機で、それ以外の財閥は殆ど皆死んだ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 17:48:54 ID:yHlUCx8/
もう液晶テレビがお腹一杯なのは確か。
既に42型フルスペック倍速液晶は7万円台に突入してるし、
ブラウン管の時より下落のスピードは三倍以上速い。
99気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/11/15(日) 17:52:32 ID:afDEy6iE
安くてそこそこ高性能な液晶テレビが買いか?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 18:32:52 ID:lw4s+MVm
サムチョンと寒流が終了するだけ.
テレビは,寄生しているシナチョンを駆除すれば,まだまだ需要は生まれるよ.
寒流はないけどな.
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 18:41:38 ID:q35d/dja
>>98
その倍速液晶で42インチが7万円台って、どこメーカーの物がどこで売られてるか教えてくれないすか?
バイ・デザインの倍速じゃないそれなりの糞液晶ならエコポイント込みで実質的にそれぐらいってのは知ってるけどさ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 18:51:28 ID:hqUIDdGs
よく、サムソン>日本電機9社合計とかいうスレをよく見るけど
サムソンの売り上げって10兆円前後なんだよね。
たった10兆円の売り上げに韓国経済の命運が掛かってるってやばすぎるだろ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 18:55:58 ID:S9dCRi5a
パナソニックは慢心してるんじゃないか?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 19:01:38 ID:d4XtuItM
>>37
なんでもいいが、そのコテでその笑い方は総統にボタン一つで床下に消されるフラグだ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 19:04:47 ID:yHlUCx8/
>>101
PCデポのHPに行きなさい。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 19:07:02 ID:X14MGBjo
★経常収支。日本2105億ドルの黒字。韓国59億ドルの黒字★

http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2008/0729/10046797.html
【ソウル29日聯合】韓国の経常収支黒字が少ない理由は所得水準に比べ海外旅行(留学を含む)が
多すぎることによる影響も少なくないとの分析が出された。

韓国銀行が29日に発表した報告書「韓日経常収支変動推移の比較」によると、
韓国の昨年の経常収支黒字は59億5000万ドルで、2000年の(122億5000万ドル)の半分水準に減少した
。一方、日本の経常収支黒字は2105億3000万ドルで、2000年(1194億5000万ドル)の1.8倍に拡大した。

日本の経常黒字拡大は、サービス収支赤字幅が2000年の458億5000万ドルから
昨年は211億ドルまで縮小されたことによる影響が大きい。
サービス収支のうち、旅行収支赤字が285億1000万ドルから171億5000万ドルまで減っており、
これは日本のビザ免税・緩和措置や観光客誘致に向けた努力で入国者数が毎年増加しているためとの分析だ。

これに対し韓国は、同期間にサービス収支赤字が28億5000万ドルから205億8000万ドルに拡大。
昨年は旅行収支が150億9000万ドルの赤字を記録した。韓国銀行はその理由として、
所得水準に比べ海外旅行に出かける人が多すぎることを指摘する。

韓国の昨年の対外旅行支払額は208億9000万ドルで、日本の246億3000万ドルの79.0%水準に当たる。
表面上はさほど多くないとも受け取れるが、国内総生産(GDP)に対する韓国の旅行支払額は2.2%で、日本の0.6%に比べ3.7倍に上る。

韓国銀行は、旅行収支赤字の縮小に向け不要不急の旅行を自制し、
外国人観光客誘致策を実施する一方、教育改革を通じ国内教育機関の競争力を高める必要があると強調した。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 19:10:24 ID:Q5CdaECB
>>102
たった10兆とか言うけど、国家予算が16兆だぞw

30兆くらいあった記憶があったんだけど、例のワロスで半減したみたいw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 19:10:30 ID:VvR8kBJv
>>89
中国やインドはこれからなのにね。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 19:10:56 ID:K7mWsw/O
日本はもう次世代技術は韓国にやらないよ。
液晶みたいなラッキーは二度とない。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 19:28:35 ID:hqUIDdGs
>>外国人観光客誘致策を実施する

政府が懸命に宣伝して外国人観光客に来て貰っても
肝心の国民が観光客相手にボッタクリやってたらリピーターになってはくれないわな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 19:32:28 ID:/mRbBr3S
調理器具の販売----って、
まさか例のキムチ冷蔵庫か?  それとも
TV付IHI調理器とか?
携帯電話付ハンドミキサーとか?

TVが売れなくなったときの言い訳の予行練習って処だな。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 19:37:32 ID:hAs8GS4M
>>110
【国内/調査】人気旅行先のはずの韓国が『満足度ランキング』圏外…『行きたい』と『実際に満足』は違う ★3 [09/11/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257841724/l50
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 19:43:59 ID:X14MGBjo
★経常収支。日本2105億ドルの黒字。韓国59億ドルの黒字★

http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2008/0729/10046797.html
【ソウル29日聯合】韓国の経常収支黒字が少ない理由は所得水準に比べ海外旅行(留学を含む)が
多すぎることによる影響も少なくないとの分析が出された。

韓国銀行が29日に発表した報告書「韓日経常収支変動推移の比較」によると、
韓国の昨年の経常収支黒字は59億5000万ドルで、2000年の(122億5000万ドル)の半分水準に減少した
。一方、日本の経常収支黒字は2105億3000万ドルで、2000年(1194億5000万ドル)の1.8倍に拡大した。

日本の経常黒字拡大は、サービス収支赤字幅が2000年の458億5000万ドルから
昨年は211億ドルまで縮小されたことによる影響が大きい。
サービス収支のうち、旅行収支赤字が285億1000万ドルから171億5000万ドルまで減っており、
これは日本のビザ免税・緩和措置や観光客誘致に向けた努力で入国者数が毎年増加しているためとの分析だ。

これに対し韓国は、同期間にサービス収支赤字が28億5000万ドルから205億8000万ドルに拡大。
昨年は旅行収支が150億9000万ドルの赤字を記録した。韓国銀行はその理由として、
所得水準に比べ海外旅行に出かける人が多すぎることを指摘する。

韓国の昨年の対外旅行支払額は208億9000万ドルで、日本の246億3000万ドルの79.0%水準に当たる。
表面上はさほど多くないとも受け取れるが、国内総生産(GDP)に対する韓国の旅行支払額は2.2%で、日本の0.6%に比べ3.7倍に上る。

韓国銀行は、旅行収支赤字の縮小に向け不要不急の旅行を自制し、
外国人観光客誘致策を実施する一方、教育改革を通じ国内教育機関の競争力を高める必要があると強調した。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 19:44:28 ID:m2VBZtTQ
サムソンがコケても日本企業が息を吹き返す訳でもないからな
ボリューム層へのシェア展開は中華が控えてるから厳しいわ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 19:47:27 ID:X14MGBjo
★1人当たり金融純資産が154万円しかない韓国人wwwwww★
http://www.chosunonline.com/news/20090915000008

 2009年の統計庁による推定人口(4875万人)で単純に計算すると、
一人当たり資産は3745万ウォン(約279万円)、一人当たり負債は1679万ウォン(約126万円)
で、差し引き2066万ウォン(約154万円)の純金融資産を保有している計算になる


負債を除いた日本人の個人資産は約1,092兆円、単純平均で一人当たり約865万円です。
http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/bigban/shisan.html

日本人金融純資産865万円
韓国人金融純資産154万円 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 19:47:42 ID:X14MGBjo
★日本人平均月給は37万円
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015704781000.html#

民間企業で働く人の去年の平均年収はおよそ430万円で、前の年を7万円余り
下回り、18年ぶりの低水準にとどまったことが国税庁の調査でわかりました。
苦しい家計の中で、働く女性の数は1800万人余りと過去最多となっています。

国税庁がサラリーマンやパートなど、去年1年間を通して民間企業で働いた人の
給与を調査したところ、平均年収は前の年を7万6000円下回る429万6000円
にとどまりました。平均年収が430万円を下回るのは平成2年以来18年ぶりです。


★韓国人平均月給は13万円
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0527/10057882.html

賃金労働者の1〜3月の月平均賃金は185万4000ウォン(約13万9000円)で、
昨年の同時期に比べ2.4%増加した。非正規雇用は123万2000ウォンで3.1%減少した一方、
正規雇用は216万7000ウォンで3.0%増加した。

韓国は本当に後進国ですね。。。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 19:49:50 ID:hAs8GS4M
>>116
でもね去年、生活物価でソウルが東京を抜いたんだよw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 19:55:13 ID:r6+ezBv6
>>117
それってなんていう地獄?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 20:00:15 ID:t5FlOEEh
特許違反=ドロボウやってたのがバレて締め出されただけじゃん。
ホントにどうしようもない民族だな。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 20:00:21 ID:IJoTc7wL
>>118
地上の楽園
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 20:00:38 ID:iS/9INpF
>>47
コマツの重機みたいにGPS+遠隔操作機能つけないと転売されるわ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 20:02:43 ID:hAs8GS4M
>>118
連中は

<丶`∀´>ソウルが東京を抜いたニダ〜

ってホルホルしてましたw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 20:04:53 ID:jDBFYyFW
>>105
ありがと。もう一台そろそろ買おうかと思っていたから思わずぽちりそうになったw
でも送料は入れて8万台って書いた方がいいと思う。実質9万だし。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 20:07:02 ID:oXTIFcqp
>>117

あーん、
偉大なるだいかんみんこく様にまけちゃったよー、
くやしいよー。
( ̄。 ̄)y-〜〜
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 20:21:10 ID:VvR8kBJv
>>111
シャープの「ヘルシオ」は最強の調理器具の一つだよ。
http://healsio.jp/index.html
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 20:32:23 ID:toxyWjGp
>>125
民生向け電子レンジの元祖はシャープだしなw
テレビといい、シャープの開発力は並みじゃない。

民生向け空気清浄機、テレビ、電子レンジは世界シェア上位の会社だもんな。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 22:29:55 ID:qmJuPBl1
>>126
MZシリーズとか68kとか、何気に最先端を走っていたし
シャープ製MSXの謎
ttp://d.hatena.ne.jp/hally/20040810
そんな物が存在していたとは知らなかった
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 23:09:13 ID:F6atSubg
CHRPベースのX後継機は商品化直前で中止だったんだっけ
IBMやパイオニアもモノにならなかったし結果として正解だけど
寂しかったわなあ




129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 23:12:50 ID:BNv8dZpy
>>109
ラッキーなのかな。
今までの利益分は特許料で無くなっちゃうんだろ。
村田君も合わせると家電から撤退じゃねの。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 23:25:29 ID:T/s/JkR6
でも有機LEDディスプレイの特許はたくさん取ってるよね、サムソン
なんでこんな事言うのかな
パテントスコアも液晶と違って高い気がしたから
勿体ないのに
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 23:30:28 ID:2ipy7m+2
TVチューナーなしのプラズマモニタが欲しい。どこか発売してくれないかな。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 23:30:37 ID:yHsN+YK+
>>130
>有機LED

なにそれすごい
133ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/11/15(日) 23:36:25 ID:BcvAOvrn
>>132
ELと間違えているのはきっとわざとなのですよw
134借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/11/15(日) 23:42:49 ID:EEShNlLM BE:1408248285-2BP(1111)
爆弾のような調理器なのか、調理器のような爆弾なのか、それが問題ですね
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 23:59:23 ID:tsTjw+UJ
>>12
普通に使っていればプラズマで焼き付き起きないよ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 00:02:16 ID:hAs8GS4M
>>134
うる星やつらのラムの手料理思い出したw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 00:04:54 ID:F6atSubg
OLED(オーガニック、有機LED)という表記も頻度は低いけどあるでよ

138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 01:43:21 ID:vHPTinv2
>>137
世界的にはそっちがデフォでしょ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 03:18:24 ID:xKDLq1X6
>>131

パイオニアの500M、600Mなら探せばまだ手に入るかも知れないぞ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 06:17:56 ID:JPRCY9Iz
>>117
まぢで!? どうやって生活してるんだろ……。
食料品だけは激安ってことなのかな?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 08:20:43 ID:3IqojIYt
>>140

むしろ一番物価高騰の煽りを受けたんじゃなかったか、食料品は。
芋一個がバカ高くなったとかいうスレあったよね?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 09:28:15 ID:cRwjRGiq
>>141
アイスクリームが一挙に
1.5倍になったとかいってたな。

ソースはシンシアさん
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 09:42:11 ID:yxuy0nNM
小船で国外逃亡する輩もいるとか。ソースはアリシアさん。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 11:53:19 ID:JT+UXaMo
>>131
昔のプラズマはチューナーレスだった。
スピーカーすら無いモデルもあったぞ。
2001年頃、100万で42inchを買ったわw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 15:24:44 ID:qaVo/Ty7
■アメリカの52型液晶テレビ最安価格比較 (09/11/04現在)

東芝 REGZA 52LX177-52 $999.99 (90,357円)
シャープ AQUOS LC-60C52U $999.99 (90,357円)
ソニー BRAVIA KDL-52V4100 $1,134.38 (102,501円)
サムスン LN52A550 $1,149.95 (103,908円)
http://electronics.pricegrabber.com/plasma-lcd-televisions/p/197/st=sort/popup10[]=3:73/popup20[]=150:1022/sortby=priceA

■サムスン、テレビの販売価格が一番高いのにシェア1位を獲得
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251004889/
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 16:05:48 ID:lxf1rKYT
ソートを人気順とかにすりゃあいいものを・・・・・
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 23:36:34 ID:79rrrZPw
今までバカにしてたけど、最近は中韓製の品質も上がってきてるからな。
QCとか改善とか、中韓でもやってるし、そもそもそういう事まで教えたのは日本だからな。
自らの首を絞める事になるのも分からずに教えたのかな?品質や性能が違うから大丈夫と
言ってると追いつき、追い越されるかも。
昔は日本も、アメリカや欧州から、低品質の安物がメイドインジャパンとバカにされてた。
次は日本が抜かれる番かもな。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 23:59:31 ID:e/R58Gpy
ほんの1年前まであんなにホルホルしていた韓国の造船業界は今は壊滅状態。
おまけに中国に抜かれてトップの座から滑り落ちた。
造船の次はサムスンだな。まったく同じような道を辿っているからね。
何が何でもシェア優先。
そのためには特許も無視で、借金しまくりの自転車操業も恐れずなんのその。
・・・・造船の辿った道をひたすら後追い。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 00:30:56 ID:eIJfWsw+
>>140
日本より自給率低いんだけどw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 04:34:37 ID:bvCUDqbt
>>149
でもあいつらは白菜と唐辛子と米があれば生きていけるから
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 04:42:37 ID:W8ziM+OC



韓国という国自体あと何年持つと思ってんだよwwwwwwwwwwwww


152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 05:16:33 ID:b9SbpyTb
>>150
白菜も中国産だったよな、確か
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 05:31:08 ID:qnJXJpa5
日本の後追いチョウセン小蠅は、うざいだけだ

蠅のように叩き潰される小蠅サムスン
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 06:15:31 ID:GbqIYzQX
あと2年でサムスンとLGが合体して
ラッキーサムスンゴールドスター(LSG)になる予感ww
サムスンの3000件の訴訟を投げるww
そうしないと韓国が持たないww

155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:30:55 ID:aVWRl1W6
>>154
俺それじゃホーミングして撃墜されると思うな
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:38:58 ID:GbqIYzQX
エルエスジー株式会社ww
ttp://www.lsg.co.jp/

あったwwそうか、特許切れの医薬を安く量産するのだなww
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 07:43:52 ID:GbqIYzQX
【経済】サムスンは「衰退期」に「あと2年」と予想[11/12]

ソースが付くように書いておこうww
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 08:23:22 ID:xCi/J+MA
ジョークスレに書くか、光が正反対のことを書いたら、ソースがつきやすいよ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 01:42:26 ID:ILyAAbcT
サムソンだけが衰退してるだけでしょ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 02:27:12 ID:jEtqWLEF
【韓国経済】日本への依存脱却、10大核心素材研究開発に1兆ウォン投入 家業を引き継げなくなった日本企業が特にM&Aの対象[11/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258460937/

特許でにっちもさっちもいかなくなって日本企業買収しようとしてるようだ・・・
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 02:38:02 ID:jQUJ1gQh
こんな時のために膨大な内部留保がある

トヨタ、パナソニックだけで16兆円の資金がある
韓国の769億円などゴミに等しいww
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 02:44:33 ID:bz41oLOP
>>160
企業ごと買っちゃえば日本依存じゃないニダ!!

ですか?
分かりません
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 03:17:31 ID:aq1I/Ck5

テレビ市場が衰退じゃなくて単にサムチョンが衰退してくだけじゃん…

164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 08:32:53 ID:xR7FL7RJ
韓国破滅とか何年も前から言われてるけど
一向に破滅しないね?日本政府が支援金たんまりとしてるからかな。
石油と同じでずっと破滅しないと思うよ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 08:57:08 ID:1o/AGWKp
>>164
スワップなかったら確実に破綻してたね。
実際にスワップに手を出す恥さらし極致の国=韓国

それにサムスンのような税金を食い散らすだけの金食い虫企業を自慢しまくり。
結果的には国民を貧乏にするだけの疫病神企業サムスン。
どうにも救いようのない国だね。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 16:42:59 ID:Xq1zym+j
>>7
>衰退と死亡って同じ意味だっけ?

最後は老衰して死ぬんじゃね?急死ではなくゆるやかに死んでいく。
身体がガタガタになって、脳もおかしくなって、肌もボロボロしわしわになって
ゆるやかにゆるやかに死んでいく。

>>9
>さすが朝鮮人、もう言い訳だよw
テレビ部門の敗北宣言きました。って、認識でいい?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 16:45:07 ID:Xq1zym+j
>>163
むしろ、テレビ部門ってこれから一気に売れまくれるんじゃ?
うちも、来月と2011年に、デジタルテレビを
合計2台買う予定です。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 16:47:59 ID:OB0dSEug
韓国の企業は無税ですww

サムスンの納税額はマイナスで年5000億円をもらってるwww
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 16:52:45 ID:OB0dSEug
韓国企業は政府の支援を受け国民を犠牲にしても
10年の周期で破綻するのですww

東アジアの恥ですねwww
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 16:53:16 ID:Xq1zym+j
>>140
>まぢで!? どうやって生活してるんだろ……。
>食料品だけは激安ってことなのかな?

ヒント 中国産

あっちの食品自給率が日本より低いのは有名だけど、
豆や野菜などはかなり中国産が占めてます。

キムチにいたっては中国1国からしか輸入してないんだって
(東北3省の朝鮮族中国人のつけたものだけど)
年間10万トンをこえて、韓国キムチより3〜4分の1の安さで、
外食産業は、中国産キムチ以外は原価割れだそうな

でも中国でも食料品の物価が騰がっているので、
当然韓国でもあがるわけよ

あとはまぁ残飯とか、カップラーメンとか
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 16:58:58 ID:Xq1zym+j
>>168
タックスヘブンだけど、無税じゃないと思ったよ。
日本の企業税がトータルで約40%超えるから、
それからみれば、経済特区のサムスンなんかただ同然で

あと、海外での販売でも色々現地子会社を作って、税金でごにょごにょやってるようね

日本サムスンなんか、買い付け専門で、日本企業からかったものを本国のサムスンに売買するとか、わけわからんことをやってるのも
税金対策なようで
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 17:03:57 ID:I8hThHMW
>>167
既にサムスンのTVは市場から消えかかってるみたいだがな
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/18(水) 23:37:45 ID:OB0dSEug
特許違反して10兆円払ってマイナスから再起するしかないサムスンだが

シャープは液晶をライセンスしませんよwww
儲かる部門がゼロですが何か?ww
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/20(金) 08:06:21 ID:VYpMG5YL
>>172
日本市場でのシェアはゼロといってもいいくらい。
でも肝心の海外では大きなシェアもってるからな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/20(金) 08:12:43 ID:7GSc/DW6
まずアメリカ市場から追放w

次はヨーロッパねww
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/20(金) 09:15:21 ID:xTmfMNfR
↓こういうテレビばっかり売ってれば需要は減らない

【経済】 イオン販売の18.5型地デジ液晶格安テレビ(韓国工場から直接輸入)に発煙の可能性があると発表 [11/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258551871/l50
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/20(金) 10:28:19 ID:nmNIrqyW
イオン、安物売っては問題発表のパターンが多すぎる。小売店上がりの会社はメーカーという自覚がないんだろうな・・・・
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/21(土) 00:13:29 ID:/yZxNNtG
西友が32インチの液晶テレビを3万円で販売するんだってよ。
もうサムスンがどうなろうが
薄型テレビを販売するビジネスは日本企業にとって貧困拡大ビジネスになってるよ。
日本企業はもっと利益率が高い製品を販売しないといけない。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091117/biz0911171650012-n1.htm
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/21(土) 00:49:45 ID:07ZsOvNE
>>1
> サムスンでは、テレビ販売高の落ち込み分を相殺できるよう、オーストラリアで
> 調理器具販売の拡充を計画している。オーストラリアでは最近、料理番組が人気で、
> 消費者は最新の調理器具を買い求めている。

どうやったらオーストラリア限定の更にニッチなマーケットで相殺出来るんだよwww
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/21(土) 01:09:55 ID:PKIZtsI2
>>179
たぶん1セット数億ドルの価格設定なんだろ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/21(土) 01:17:36 ID:mLAAmHo8
サムスンは調理器具の専門会社から訴訟を受けるんだろうww

イオンでも売るんだろうねwww
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/21(土) 06:08:05 ID:T3Z3Mpr6
ソニー、薄型テレビ販売の世界シェア下落続く

 ソニーの薄型テレビ販売シェアの下落が続いている。
米調査会社ディスプレイサーチが19日発表した2009年7―9月期の薄型テレビの世界台数シェアは7・9%でピークの08年10―12月期の13・2%から5・3ポイントも下落した。主力の欧米市場に加え、韓国勢が販売を伸ばしている南米でもシェアを落とした。
一方でパナソニックのシェアは8・4%に上昇。同社がソニーを上回るのは06年7―9月期以来となる。
 ソニーは売り上げシェアも10・7%で同4―6月期から2・2ポイント下がった。一方でシャープは台数シェアを下げたが、売り上げシェアは横ばい。
価格競争が激しい北米、欧州での販売を大幅に縮小、営業損益の改善につなげている。
 ディスプレイサーチによると、09年の薄型テレビの世界販売は1億4000万台超になる見通し。
3カ月前の予想より約1000万台の上振れ。ロシア、東欧を除く世界の主要地域でテレビ需要が急回復、在庫も適正水準という。
 ソニーの09年1―9月累計の台数シェアは9・4%、売り上げシェアは12・6%で上位6社の中で下落幅が一番大きい。
6社の中で韓国LGエレクトロニクスだけが前年同期比でシェアが上昇、同サムスン電子は微減でとどまっている。
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200911200019.html
1.サムスン
2.LG
3.パナソニック
4.ソニー
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/21(土) 09:51:54 ID:Zdh72Z/K
>>172
シャープの裁判の前から、なんでも特許の関係とかで、
サムスンの地デジ対応テレビは日本で販売禁止でしたよ。
2011年7月以降から、別売のチューナを買わないといけないらしい。
で、結局日本製品より高くなるそうな。
だから販売店では最初から置いてないわけ。

日本のモノより高い韓国製をだれが買うかと。
メンテナンスの問題だって、外国製品はハードル高いんだし

数年前、友達が中国産の激安テレビをネットで買おうとしてたから、
メンテナンスの問題があるからやめておけと
忠告した。外国製品だと不良品で買ってすぐに壊れた場合でも、
修理に時間がかかり、それどころか修理すらしてもらえない可能性大だよと
いったら、さすがに友達は思い直したわ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/21(土) 18:02:17 ID:owyykY2G
>>147
抜かれる、と不安がることはない。
家電や半導体分野では日本は抜かれてるよ、もう。

ただ、それは恐ろしくコストが下がったから。
ということは、インドだって中国だってやれること。

日本はいつだって付加価値の勝負ではなく、品質勝負のところでやってきた。
原発関連なんて、どのタイプ作るにしても日本企業が必ず入ることになる。

・・・日本の家電主体のメーカーで派手な再編が起きるかもな。
デザイン勝負ができないから。


185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/21(土) 22:46:19 ID:dDGqbmFP
>>184
原発とか東芝がアメリカの会社だったところ乗っ取って再大手だしね
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/22(日) 19:49:27 ID:1cZIWA3p
>>184
最近の日本製は以前ほどの品質や耐久性がないらしいな。
派遣とかで労働者の入れ替わりが激しく、労働者の意欲や責任感もなくなった。
請負業者とメーカー間での責任転嫁で、製造現場が混乱してるらしい。
キャノンだけでなく、日本の製造業が抱える大きな問題だ。

「キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角」
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/page/1/
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/22(日) 19:52:51 ID:3VG/sVme
あと2年で韓国破綻ならうなずくww
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/22(日) 20:52:37 ID:D1Dn5Z47
>>186
メイドインジャパンだが
メイドインジャパニーズでは無い
製品(商品)が蔓延っている世の中で何を言っているんだ?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/22(日) 21:17:29 ID:NNu4t15I
パナソニックは、次の手をもう打ってる訳だが。
三洋との合併で。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/23(月) 05:07:06 ID:uJnSaGrI
>>188
メイドインジャパニーズだろ。派遣や期間であれ大半が日本人労働者なのだから。

実は日本人が他の民族と比較して、すごく優秀というわけではない。東大の世界ランキングは19位。
日本の製造業の強さは終身雇用。つまり正社員で長く働く事により、技術を磨き、全員でカイゼンを
行い、日々の品質向上につながる。しかし、派遣労働者や期間社員などの短期労働者の割合が多くなり、
カイゼンの意欲も、技術の熟練度も低くなる。
現にキャノンだけではないが、途上国の正社員の方が長期勤務で熟練度が上がり、国産メーカーの
国外工場の正社員が生産する製品の方が、高品質という逆転現象が起きている。
もちろん、国外工場も日本流のQC活動などのカイゼンをしている。

人件費の高い日本では、賃金コストが高すぎる。
そこで高付加価値の商品だけ国内生産という手法をとるようになる。
でも付加価値の高いものは、少量多品種が多いので、生産量に応じて人員調整でき、
また賃金も安い非正規となる。
そして、それが国産とは名ばかりの、低品質なのに海外製より価格の高い製品を生み出す。
車も電化製品も十数年前のものより耐久性は落ちてるものが多い。
今の車、冷蔵庫、テレビなどは、昔の物のように15年どころか10年ももたない物が多いと
言われている。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/23(月) 06:38:56 ID:A0aXkHT6
>>190
工場みたことある?
現在の工場で品質が関係するところに派遣はいないよ

ただ、保険とかがしっかりしてる日本は、わざと怪我する外国人が多いんだよな。
コンベアのカバー壊してまで怪我すんなよ('A`)
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/23(月) 09:08:48 ID:9ePknzh+
>>191
会社側が、誰がやっても同じで、品質に影響しないと言ってるのは大概が言い訳。
例えば、車のボルトも平気で斜めに入れて、少々硬くても、無理やりインパクトで絞めこむとか。
トルクの締め付け管理が厳重にコンピューター管理されてるのはブレーキ関係とかの一部くらい。
車体のスキマにボルト落としたりしても黙って流したり。で後から異音でクレームになるけどw
期間社員なのでそんなの無視したりは普通。ライン止めると後から大変な事になるから。
検査でも大きな欠陥でなければスリ抜けたり、作業者が検査でどんなとこ見るか知ってたら、
そこだけ気をつけて後は手を抜く事も多い。厳密なとこもあるけど、結構いいかげんなとこも多いよ。
期間工時代の知人が働いているテレビ工場でも、客先で購入後プラズマテレビがいきなり割れて、
返品分を全数調べて大変だったとか言ってたな。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/24(火) 11:51:06 ID:3C32/nD4
日経は読むな 「日本が一番」という幻想
http://news.livedoor.com/article/detail/4465808/

「日本の科学技術は優れている」は幻想にすぎない。
日本は既にITとか科学技術ではそんなに大したことがない「二流」の国になりつつある。これが現実である。
世界経済フォーラム、いわゆる「ダボス会議」がこの3月に発表したITの国際競争力では日本は17位、という結果が出ていた。
アジアでは韓国などのほうが日本よりも上位にいる。
バイオの研究分野である「iPS細胞」についても、日本の研究は世界に冠たるもの、ということになっているが、実際のところ、
iPS細胞だけではなく、多くの研究分野があるバイオ研究のトップはやはり米国である。
日本のバイオ専門の研究所の年間予算はたかだか数十億円。対して、米国のバイオ研究の巨大研究所であるNIHの年間予算は3兆円で
ある。ケタが違うのだ。かつて世界一の携帯電話会社と言われたNTTドコモは、気がつけばアッという間に契約数、売上高、
利益ともに中国のチャイナモバイルに抜かれた。なにせ13億人の人口を持つ中国である。同社の契約数は5億。
まさに、日本人全部が老人から赤ちゃんまで動員しても追いつかない数。当たり前といえば当たり前な話である。
日本がその絶頂期にあったとき「日本はやがて、上からは知財でタガをはめられ、下からは安い中国などの製品で
攻勢を受けるだろう。このままでは日本の製造業は危ない」と先を見通していた。
そして、何もしてこなかった日本の政府と企業は結局なるようにしかならず、今日を迎えた。
194はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2009/11/24(火) 19:49:23 ID:MXcOQn+a BE:1006268292-PLT(13579)
>>193
そうおもうんなら もっと技術への投資を促す政策とればいいのに
いまやってる政策って 真逆じゃん

195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/01(火) 21:02:37 ID:BIZqQE2y
鳩山はもうすぐ轟沈しそうな雰囲気ww

イオン岡田出撃ww
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/01(火) 21:07:36 ID:BIZqQE2y
液晶TVはまだ開発の余地が残ってる
消費電力低減と視野角の更なる改善が可能だろうね

とりあえず蛍光管使わないLEDは消費電力低減と
黒の締まり、色むらと蛍光管の光漏れが無くなり良くなる
寿命も長くなる
50000時間から倍の100000時間は持つようになるんでは?

サムスンは悔しそうに撤退ww「衰退期」だもんw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/02(水) 12:08:48 ID:+x9xAnJ9
衰退とは言っても、テレビってサムチョンにとっては稼ぎ頭じゃねーの?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/04(金) 12:30:39 ID:Zd5FBIOH
>>197
特許侵害でだめでしょ。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/05(土) 10:28:44 ID:E2YpesLs
韓国企業と日本企業の一番大きい差は
仕事への意識だと思います。

日本の大企業は公務員体質なのに対し、
サムスン等は実際に仕事できなければクビになる・・・。
日本はなんやかんやで正社員はクビにならん神話があるし。

かつて昔日本が身を粉にして働いてたころが今の
アジアであって。
かつて日本がしてたような外国先進国の優良な技術や
技術者をぶっこ抜いたりするのも今のアジアであって。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/05(土) 10:34:43 ID:59cDrU/4
http://chiraurasouko.blogspot.com/2009/12/vanah.html#more
すでにVanaHという韓国人に富士山の水源が買われ
マルチ商法で売られている

201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/12(土) 14:03:29 ID:Pu7z+ayq
>199
いつの話や‥植木等の時代かよ
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/13(日) 00:09:08 ID:8Y/8GeVD
(タイガーマスクで歌おう)
OP
草も木も無いジャングルに 今日も荒らしが吹き荒れる
ルール無用のサムスンに 正義のパンチをぶちかませ
ゆけゆけ シャープ 正義のシャープ
ED
暖かい人の情けも 胸をうつ熱い涙も
知らないで育ったウリは朝鮮人
強ければそれでいいニダ シェアさえあればいいニダ
ひねくれてサムソンに入ったウリニダ
ああ だけどそんなウリだから 裁判所は容赦はしない
それだからいつも払う賠償金 それだからいつも賠償金払うニダ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 01:46:27 ID:ncjCG5dO
サムソンって家電はテレビと携帯だけってイミジニダ
他の家電やAVをやってないから「サムソンが衰退」してくわけニカ
204灰色熊 ◆KUMA/Z7JpE :2009/12/14(月) 01:53:53 ID:YqmrQ5Q2
> オーストラリアで調理器具販売の拡充を計画している。
敵の敵は味方じゃないけど、ご冥福をお祈りします。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 01:56:34 ID:oA3udLul
妄想期に見えた
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 02:46:22 ID:t7839APX
>>203

|∀゚) シオカニスト
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 02:53:07 ID:CCLs6xGQ
>>199
その通り企業組織の差なんだよね

事業部制のサムスンの方が官僚制の日立やシャープより強い
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 02:55:29 ID:hNVHWuct
>>207
あら大学教授様、こちらにいらしたんですかw
209ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/14(月) 02:56:07 ID:9got6sLM BE:1000364674-2BP(123)
>>208
ペクチョン?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 02:59:43 ID:1LO5MtOr
まあサムスンはグループなんだから、サムスン電子が支払いで死にそうになっても助けて貰えるだろ
いざとなったら韓国に泣き付けばいいし

というわけでシャープに払うもんきっちり払えよww
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 03:00:47 ID:hNVHWuct
>>209
ID:CCLs6xGQ様は下のスレにカキコしていただいた、液晶生産に詳しい経済経営系の大学教授様なのです!

【韓国】特許紛争、韓国の大反撃 サムスン電子とシャープとの訴訟、戦況はサムスン電子に有利に傾き始めた(朝鮮日報)[12/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260668967/
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 03:01:18 ID:CCLs6xGQ
>>208
いや ちょっと眠れないものでね

その大学教授というのは照れるからやめてくれないか

213ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/14(月) 03:02:23 ID:9got6sLM BE:893183055-2BP(123)
>>211
やっぱりにゃー

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260668967/999
社販価格とかだと
そこそこノートとかが4万円前半で買えたりするからにゃー
とはいえ。Winだし。型落ちだけど
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 03:06:40 ID:hxJVvZSf
>>213
CULVのおかげで、ようやくB5ノートにもPentiumM1.5GHz相当の早さが復活しそうで嬉しいw
Atomや現状のCore1GHzじゃ遅すぎるんだよ…。
215ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/14(月) 03:15:44 ID:9got6sLM BE:1929274496-2BP(123)
>>214
ふにゃー

にゃーも新しいノーパソとかほしいのですけどにゃー
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 03:28:38 ID:ku1Bic6A
日本は特にダメだろ!

B-CUSみたいな権利ゴロのためのクズ規格があるし、何より南米方式(H.264)より劣るMPEG2TSの、サイズはでかい・ノイズは多い・画質は悪いの3悪だからな。
今からB-CUS廃止して、南米方式にすれば何とかなるかもだが、映す番組がくだらない。

吉本の不細工な芸人など高画質大画面で見せつけられたら、気持ち悪い。
飯どきに久本の歯茎などアップで見せられたら、間違いなく吐く。
おまけに日本のCMは、飯時でもお構いなしに便器のコマーシャルを流す、バカな国だから。

そんな気持ち悪いもの流されるなら、アナログで十分。


217ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/14(月) 03:30:45 ID:9got6sLM BE:893183055-2BP(123)
>>216
BCUS×
BCAS○
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 03:31:53 ID:ku1Bic6A
(^ ^)ゞ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 03:32:23 ID:iNy+BPrq
もう、52型でも当たり前だからな。
しかも慣れると52型でも小さく感じる。
大型化は限界だ。

このまま行くと、薄型だけという特徴でもダメだろ。
薄型で軽くて頑丈でタッチパネルで情報端末で3Dで双方向通信型で…。

みたいな「何か」になるしかない。
220ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/14(月) 03:40:14 ID:9got6sLM BE:571637928-2BP(123)
>>219
多分ネット端末になるんではないかにゃーというきはするにゃー
相互通信を利用してレンタル一週間レンタルで200円ぐらいでネットからデータを落としたりとかしてみる形式とかでにゃー
あと多分法整備などができればネット投票もできるしにゃー
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 03:44:56 ID:iNy+BPrq
>>184
半導体はともかく…。
家電は意味不明。
おまい、本当に現物さわったことあるの?
使用レビュー書ける?

セカンドとか使い捨てで購入するのならともかく、
メインで購入しようとは思えんモノが圧倒的だぞ?

この手のスレでいつも現れる
「韓国・中国製品も日本製品も品質はかわらネエよw」
の類のカキコは、単発IDとか製品レビューが出来ない等の不自然な奴が多いんだよな。
気色悪い。
222ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/14(月) 03:47:34 ID:9got6sLM BE:428728234-2BP(123)
>>221
デザイン部門は正直現地企業に投げている感じはあるしにゃー>日本メーカー
まったくやってないわけではにゃーけど
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 03:55:38 ID:iNy+BPrq
>>222
家電のデザイン云々は分かる。
ただ、品質が変わらないとかいう意見は流石に肯定出来ない。

社内備品とか接客備品に導入するのだったら、
社内で独自修理が出来るレベルの営繕部門がないと厳しい。
一般家庭だと発熱部分がある製品はおすすめ出来ないし、
消費電力も家計と環境に優しくない。

つか、東亜+が発展してきた一因として、
特亞製品の生命に危険及ぼしかねない致命的欠陥を臆せずに発言してきた経緯が有る。
なので>>184みたいな発言は見逃せないんだよね。
ガチで生命やケガに関わるから。
224ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/14(月) 03:56:49 ID:9got6sLM BE:1071819465-2BP(123)
>>223
韓国製の場合日本の電圧に合わせてにゃーから壊れやすくなるし。けがする確率が上がる氏でいいことないみたいだしにゃー
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 04:03:19 ID:+nDVAvVi
>>216
B-CASがクソなのは同意だが、
南米方式(というか南米で採用が広まっている地上波デジタル方式)のISDB−Tは、
日本の規格なんだが。
226名無しさん@恐縮です:2009/12/14(月) 04:04:19 ID:d1Mmnyue

とりあえず、今使ってるブラウン管テレビと5千円の地デジチューナーと、
パソコン用のUSBチューナーで数年乗り切ろうと覚悟決めた俺です。

22V型サイズ位のLEDテレビが2万円くらいになるまで、
絶対に買わねーからな!!!!

227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 04:06:49 ID:wLOfh5Q1
サムスンの終わりが見られるとはねぇ
盛者必衰の理 驕れる者久しからず
この世は無常

世界は今、激変している
現在ほど混沌に満ちた面白い時代は無い
228ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/14(月) 04:07:50 ID:9got6sLM BE:1500547267-2BP(123)
>>226
二万はきつそうだにゃー
多分BS/CS110/CSのチューナーいれるだろうから
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 04:15:06 ID:iNy+BPrq
その大きさで20,000とかだと、
ペーパー型モニタとか、シートモニタくらいしか可能性が無い気もするけどな。

スピーカーもペーパー型スピーカーの時代でビルの壁面が一面モニターになってるのも珍しくなく、
リニア鉄道が当たり前の時代の話の気もする。

まさに未来。
230釣られ師  ◆Q3Rf0rNBGY :2009/12/14(月) 04:20:35 ID:6vNmjjSN
あの撤退時期を見逃さない後追いの上手いハイエナ商法のパナソニックが2年というのなら、実質的に2年か3年で終了って事か。
次のメディア媒体に乗り換えるのかな?暫くパナソニックから目が離せないな。
231ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/14(月) 04:28:48 ID:9got6sLM BE:1500547076-2BP(123)
>>230
にゃーくるでしょうにゃー
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 05:20:03 ID:fRpd3WAg
BS/CS110/CSチューナーは完全に不要ww
デッキは地上波X4にしろよなww
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 05:43:31 ID:F50CteCN
うちの親は2011年まで買わないって言ってたな
小さな家住まいで大画面テレビを買ってる人をバカにしてるよ
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 07:23:37 ID:YbTduyCB
>>233
4畳半だと46インチくらいまでが適正だからなw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 07:51:40 ID:CU6EukNW
>>207
制度の違いを説明して
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 10:35:17 ID:nrYMZ/vi
>>235
あの子は、昨晩、文系の経済学教授のふれこみで韓国特許戦争大躍進スレに来て、こんなことをした子だから諦めた方が良い

ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260668967/866

942 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 02:17:39 ID:CCLs6xGQ
日立は1兆円の負債を抱えているから倒産はすぐそこだろう

948 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 02:20:03 ID:Z3SirGlv
>>942
IR情報とか見てるのw?

951 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 02:21:09 ID:CCLs6xGQ
>>948
IR情報ってなに?くわしく
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 13:07:51 ID:FWRYIWmY
>>225
問題はそこ。日本が技術を与えながら、その元になってる日本方式は南米に供与した方式より劣るということを問題にしてる。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 13:15:57 ID:IEb2bO/r
日本企業が新製品を作らなければ、サム損は何も思いつかない

だから、サムソンが十分に大きくなったあと、数年間 日本企業はお茶を飲むこと

これが戦略的発想

239ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/14(月) 13:17:27 ID:9got6sLM BE:321546233-2BP(123)
>>237
当時エムペグしかなかったしにゃー
H264ならにゃー
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 13:25:55 ID:nrYMZ/vi
>>237
おいおい、後発規格が劣化コピーだとしたら、技術の発展なんてものは成り立たないだろーが
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 13:40:35 ID:LfggUXhC
一昨日ソウルに行ってきたが、いやはや仁川はやっぱりデカかったな。外国人も闊歩しまくりで、
死んだような成田なんかとは比べものにならないくらいの活力を感じたわけですよ。

もはや韓国ゆーても、ありゃあ侮れませんわ。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 13:43:11 ID:JmBwfyyc
>>241
空港の外はどーだった?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 13:45:28 ID:fVtsNemv
>>241
仁川、ニオイはどうだった?
キムチのゲップのニオイが充満してた?
それとも、おまえもキムチを常食とするミンジョクだから気がつかなかった?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 13:49:26 ID:fVtsNemv
>>242
首都ソウルでも表通りに面した部分だけ表面上マトモに見える建物があるだけだからなあ。
その後ろはキッタネエ糞小屋が密集しててアジュマが汚水を撒いてたり焚き火するのがいたり。
チョンニャンリとかっていったっけ?国技振興地帯(売春地帯)ってまだあるのか?
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 13:56:50 ID:JmBwfyyc
>>243
そーいやインチョンで「キムチ臭くないですね」って言ったタレントが謝罪させられたな
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 14:07:01 ID:nrYMZ/vi
インチョンに行ったら地下2階のサウナが良い時間つぶしに     高いけどな
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 16:22:33 ID:+T2D/sdM
日本でわざわざ韓国メーカーのを選ぶ理由がないしな。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/14(月) 18:40:05 ID:eahEFSKM
日立くんは今日も全開だなw
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/15(火) 18:35:14 ID:Ad4eK6j2
あと2年で韓国は死亡ということだなww
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/15(火) 20:32:18 ID:PrQfl57V
mpeg2だからデコードが軽いって利点はあるけどな
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>140
ヒント:韓国人の主食はウンコ