【外交】オバマ大統領演説全文…中国・北朝鮮・ミャンマー・非核化への見解も述べる [09/11/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星空φ ★
◆訪日の意義

ありがとう。(日本語で) アリガトウ。ありがとう (拍手)。
おはよう。合衆国大統領として初めてのアジア訪問の最初の訪問地として東京に滞在出来ることを大変光栄に思う (拍手)。ありがとう。これほど大勢の方々に囲まれるのはすばらしいことだ。
日本人と、何人か米国人の姿も見えるが (拍手)、両国間の絆 (きずな) を強めるために日々努めている方々だ。その中には、私の古くからの友人で新しい駐日大使のジョン・ルース氏もいる (拍手)。

日本に戻って来ることが出来たのはすばらしい。
ご存じの方もいるだろうが、幼い頃、母が私を鎌倉に連れてきたことがある。何世紀にもわたり平和と静寂の象徴だった巨大な青銅の大仏を見上げたものだ。ただ、子どもだった私は、抹茶アイスの方に夢中だったのだが (笑い)。
昨晩の夕食会でまたアイスクリームを食べながら、鳩山首相に思い出話を聞いてもらったことを感謝したい (笑い。拍手)。ありがとう。しかし私は、日本の人々が、わが家を遠く離れた幼い米国人少年に示してくれた温かさやもてなしの心は忘れたことがない。

この訪問でも、同じ精神を感じている。鳩山首相には丁寧な歓迎を受けた。
在位20周年を迎えた天皇、皇后両陛下にお会いする大変な名誉にも恵まれた。日本の人々はもてなしを見せてくれた。そしてもちろん、ここへ来たからには、 (福井県) 小浜 (おばま) 市民への表敬と感謝の念を表明しないわけにはいかない (拍手)。

今回の歴訪をここから始めた理由は単純だ。
就任以来、私は米国の指導力を刷新して、相互利益と互いの尊敬に基づいて世界に関与してゆく、新しい時代を追求してきた。アジア太平洋地域における我々の努力は、かなりの部分、試練に耐え、新たな活力を与えられた米国と日本の同盟を通じて根付いてゆくのだ。

私の就任当初から、我々は両国を結び付ける絆の強化に努めてきた。ホワイトハウスに最初に招いた外国指導者は日本の首相だったし、過去50年近くで初めてのこととして、米国務長官ヒラリー・クリントン氏の初外遊先は、日本を起点とするアジアとなった (拍手)。

今から2か月後、同盟は50周年を迎える。ドワイト・アイゼンハワー大統領が日本の首相の隣に立ち、両国が「対等と相互理解」を下地とする「不朽のパートナー関係」を築きつつある、と述べた日のことだ。

以来半世紀、同盟は我々の安全と繁栄の基盤として続き、両国が世界1位と2位の経済大国となる一助となってきた。日本は、米国にとって北米以外で第2の貿易相手となった。
日米同盟は、イラク復興からアフリカの角 (ソマリア) 沖での海賊対策、アフガニスタンとパキスタンの民生支援などまで、日本が世界の舞台でより大きな役割を演じ、全世界の安定に重要な貢献を果たす中で発展してきた。
最も最近の例では、アフガン、パキスタン両国の開発に向けた国際的な取り組みの増進に当たり、日本は顕著な指導力を発揮している。

それにも増して、同盟は我々の共通の価値観を反映しているからこそ持続してきた。国民が自由に、自らの手で指導者を選び、自らの夢を実現するという民主的権利を信じているということだ。
この信念があったから、変化を約束した鳩山首相と私とが指導者に選出されることが可能だった。我々は共に、新しい世代の指導力を、我々の国民と同盟とに、もたらすつもりだ。

だからこそ、歴史上重要な今この時、我々2人は、同盟を再確認するだけでなく、深化させることで合意した。
沖縄の米軍再編に関する2国間合意の履行のため、合同作業部会を通じて迅速に動くことに合意した。同盟が発展し、将来の状況に適応していく中で、我々は常に、平等と相互理解のパートナー関係という、アイゼンハワー大統領の精神を守ることを目指していくのだ (拍手)。

■ソース
オバマ大統領演説全文 (日本語訳)〈1〉
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091114-OYT1T01011.htm
オバマ大統領演説全文 (日本語訳)〈2〉
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091114-OYT1T01016.htm
オバマ大統領演説全文 (日本語訳)〈3〉
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091114-OYT1T01022.htm
オバマ大統領演説全文 (日本語訳)〈4〉
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091114-OYT1T01041.htm
オバマ大統領演説全文 (日本語訳)〈5〉
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091114-OYT1T01052.htm

[続きます]
2星空φ ★:2009/11/15(日) 02:34:55 ID:???
◆太平洋国家

米国のこの地域への関与は日本に始まるものだが、そこで終わりではない。米国は、大西洋沿いの港や都市の連なりとして始まったのかもしれないが、何世代にもわたる太平洋国家でもあった。アジアと米国は、この大海によって隔てられているのではない。結び付いているのだ。

我々は歴史により結び付いている。アジアからの移民は米国の建設を助け、幾世代もの米国人が軍務に就き、犠牲を払っては、この地域の安全と自由を守って来た。我々は、繁栄を共有することで結び付いている。
(両地域の) 貿易と通商には、何百万もの雇用と家族とが依存しているのだ。
我々はまた、人々によっても結び付いている。アジア系米国人は、米国民の暮らしのあらゆる面を豊かなものにしており、国家と同様、すべての人々の生活もまた、相互に織り合わされているものなのだ。

私自身の人生も、その物語の一部だ。私はハワイで生まれ、少年時代をインドネシアで過ごした米国大統領だ。
妹のマヤはジャカルタ生まれで、後に中国系カナダ人と結婚した。私の母は、東南アジアの村で10年近く働き、女性たちがミシンを買ったり、教育を受けて世界経済への足掛かりを得られる手助けをしていた。だから、環太平洋地域が私の世界観を形成したのだ。

その時以来、これほど速く劇的に変化した地域は恐らくないだろう。
統制経済は開放された市場に取って代わられた。独裁は民主主義に変わった。生活水準は向上し、貧困は急減した。こうした変化を通じて、米国とアジア太平洋地域の運命は、かつてないほど密接につながれている。

すべての人、すべての米国人に知ってもらいたいのは、この地域で起こることが我々の国内での生活に直結し、この地域の将来が我々の利害にもかかわるということだ。我々はこの地域で盛んに商売し多くの商品を買っている。
この地域で我々は、自国商品の輸出を増やし、それによって自国の雇用も創出することが出来る。
この地域での核軍拡競争の危険が世界の安全を脅かしている。そして、過激派が偉大な宗教を汚し、アジアと米大陸双方への攻撃を計画している。アジア太平洋の新興国と途上国抜きでは、エネルギー安全保障や気候変動の課題も解決できない。

これら共通の課題に対処するため、米国は従来の同盟関係を強化し、地域各国と新たな協力関係作りを検討している。実現に向け、日本や韓国、オーストラリア、タイ、フィリピンとの条約を通じた同盟に期待している。
同盟とは過去の歴史文献ではなく、我々が共有する安全保障の土台となる永続的な約束だ。

こうした同盟は安全と安定の基盤であり続け、この地域の国家や国民が、私の少年時代の初訪日当時には思いもつかなかった好機と繁栄を追求するのを可能にしている。
米軍が世界で二つの戦争に携わっている間も、米国の日本やアジアの安全保障への責任は揺るがない (拍手)。それは何より、私が誇りとする若い男女米兵を我々がこの地域に展開させていることで明らかだろう。

今我々は、アジア太平洋地域や、さらに広い世界で、一層大きな役割を果たそうとしている新興国に期待している。民主主義を導入し、経済を発展させることで自国民の偉大な可能性を引き出した、インドネシアやマレーシアのような国々だ。

[続きます]
3星空φ ★:2009/11/15(日) 02:35:06 ID:???
◆中国

米国は、21世紀には、ある国の安全保障と経済成長が他国の犠牲の上に成り立つ必要はない、という観点から、台頭する諸国に目を向けている。私は、米国が中国の台頭をどう見るか、という問いかけを多くの人が行っていることを承知している。すでに述べた通り、
相互に結びついている世界では、一方の力が増せば他方の力が減るというゼロサム・ゲームに陥る必然性はない。国々は、他国の成功を恐れる必要もない。勢力範囲を競い合うのではなく、協力出来る範囲を開拓することが、アジア太平洋の発展につながる (拍手)。

あらゆる国に対してと同様、米国は中国に対し、自国の利益に焦点をあてながら接していく。まさにこのため、相互の関心事で中国との実務協力を求めることは重要だ。
21世紀の課題に単独で対処できる国はなく、米国と中国も、課題に共同で対処することで、より良い結果を得られるからだ。だから、我々は中国が世界の舞台でより大きな、成長する経済と応分の責任を果たせる役割を担おうとしていることを歓迎する。
中国の協力が、我々の経済回復の取り組みに重要なことは明らかになっている。中国はアフガニスタンとパキスタンにおける安全と安定を増進させた。そして、地球規模の不拡散体制に関与し、朝鮮半島の非核化の追求を支持している。

だから、米国は中国の封じ込めは目指さない。また、中国との関係強化が、米国と他の国との同盟の弱体化につながることはない。逆に、強力で豊かな中国の興隆は、国際社会の強さの源となりうる。

従って、北京でもどこでも、我々は米中間の戦略・経済対話を深め、軍同士の意思疎通を改善していく。もちろん、米中両国はすべての問題で合意することはないだろう。
米国は、すべての人々の宗教と文化の尊重を含んだ、我々がいとおしむ基本的価値観を訴えることをためらいはしない。人権や人間の尊厳への支持が、米国に根付いているからだ。だが、我々は憎悪でなく、協力の精神で議論を進めていくことができるだろう。

我々の2国間関係に加えて、多国間組織の発展で、この地域の安全保障と繁栄を前進させられると信じる。私は、米国が近年、こうした組織の多くと距離を置いてきたことを承知している。だから私ははっきり申し上げたい。そうした時代は過ぎた。
アジア太平洋国家として、米国は、この地域の将来を形作る議論に加わり、適切な組織が発足・発展した際には全面的に参加できることを期待している (拍手)。

それが、今回の旅で私が着手する作業だ。アジア太平洋経済協力会議 (APEC) は、地域の通商や繁栄を推進していくもので、私は今夜からの会議参加を待望している。
東南アジア諸国連合 (ASEAN) は東南アジアでの対話や協力、安全保障を促進する触媒であり続けるし、私は10人のASEAN指導者すべてと会談する最初の米大統領となるのを楽しみにしている (拍手)。
米国は、東アジアサミットが時代の課題に取り組む役割を担う中で、より正式に関与して行きたいと望んでいる。

我々がこうした関与の深化や拡大化を追求するのは、我々すべての将来がここにかかっているためだ。ここで少し、我々の将来がどのようなものになり、我々が繁栄や安全保障、普遍的な価値観や希望を促進するために何を行うべきかを話したい。

[続きます]
4星空φ ★:2009/11/15(日) 02:35:19 ID:???
◆経済

まず最初に、我々は経済の回復を確かなものにし、バランスがとれて持続可能な成長を追求しなければならない。

アジア太平洋諸国やその他各国が講じた、迅速で前例のない、調和のとれた行動によって、経済の破滅が回避され、過去数世代で最悪の経済危機からの脱却が可能となった。
そして我々は、国際的な経済構造改革への歴史的一歩を踏み出しており、世界20か国・地域 (G20) は、経済協力の最も重要な議論の場となっている。

G20への移行と、国際的な金融機関でのアジア各国の発言力の高まりこそ、米国が21世紀に目指す、より幅広く包括的な参加の枠組みを実地に示すものだ。
日本は、主要8か国 (G8) の主要メンバーとして、国際的な金融の枠組みを形成していく中で、これまでと同様これからも重要な役割を担うことになるだろう (拍手)。

今、我々は、経済回復の入り口に差しかかっており、その回復を持続可能なものにしなければならない。
今回の世界的景気後退を招いた、急激な上昇と下降を繰り返す経済サイクルにただ戻るというわけにはいかないのだ。こうした不均衡な成長をもたらした政策を繰り返すことはできない。
今回の景気後退の重要な教訓のひとつは、もっぱら米国の消費者とアジアの輸出に成長を依存することの限界だ。米国人が自分たちが大きすぎる負債と失業を抱えていると気付いた時、アジアからの産品への需要は急速に下がった。
需要が激しく下降すれば、この地域からの輸出も一気に下がる。この地域の経済はあまりに輸出依存のため、成長が止まってしまった。そして世界的な景気後退は深まるばかりだった。

我々は今、異なる道を取ることが出来るという、歴史的にも数少ない転換点にさしかかっているのだ。それは、我々が米ピッツバーグでのG20首脳会議で誓った、均衡のとれた経済成長のための新戦略を追求することから始めなければならない。

シンガポール (APEC会議) でもっと詳しく話すが、米国では、この新戦略の意味は、貯蓄を増やし、支出を減らし、金融システムを改革し、長期的財政赤字や負債を削減することになる。そしてそれは、我々が建造、製造した物を世界中で売る、
輸出がより重視されることも意味する。
これは米国にとっては雇用戦略ともなる。輸出は、給与のいい数多くの雇用を米国民にもたらす。輸出を少し増やすだけでも、数百万の雇用をもたらす効果がある。こうした雇用で、風力タービンや太陽光パネルから、日常生活で使う技術製品までが製造されている。

アジアにとっては、より良い均衡を達成することで、特筆すべき生産性向上により可能となっていた質の高い生活水準を労働者や消費者が満喫する機会が生まれる。住宅や社会基盤、サービス分野への投資も増加出来るようになる。
均衡のとれた世界経済によって、繁栄はより遠くまで届き、より深みを増していく。

過去数十年、米国は、世界で最も開かれた市場の一つを提供してきた。前世紀を通じて、開かれた市場は、この地域の多くの国々や他の国々の成功に寄与してきた。新しい時代に入り、世界中の他の市場を開放することが、米国だけでなく世界の繁栄にとっても重要となる。

新戦略の重要な一部が、世界貿易機関 (WTO) 新多角的貿易交渉 (ドーハ・ラウンド) で、野心的で均衡の取れた合意を達成することだ。これは単なる合意ではなく、世界中の市場を開放して輸出を増やすものだ。
その目標をタイミング良く達成するため、我々はアジアの関係国と協力していく準備があり、地域の貿易相手国を交渉のテーブルに招く所存だ。

我々はまた、アジア地域での継続した経済統合が、すべての国の労働者、消費者、事業者の利益となることを確信している。我々は韓国の友人と共に、同国との貿易協定に必要な作業を続ける。
米国はまた、環太平洋戦略的経済連携協定 (TPP) に参加する国々と共に、幅広い参加国の顔ぶれと21世紀の貿易協定にふさわしい高い水準を持つ地域協定を目指した取り組みを続ける。

連携して取り組むことこそ、我々が経済回復を維持し、共通の繁栄を進める方法だ。だが、均衡のとれた成長を追求するだけでは十分ではない。我々には、我々の惑星と、そこで暮らす未来の世代にとっても持続可能な成長が必要だ。

[続きます]
5星空φ ★:2009/11/15(日) 02:35:29 ID:???
◆気候変動対策

米国は (私の就任以来)、気候変動に関して、これまでにない多くの対策を講じてきた (拍手)。
最新の科学を取り入れ、新エネルギーに投資し、効率を上げ、新しい連携を作りだし、気候変動を巡る国際交渉にも関与してきた。米国は、この分野でもっとなすべきことがあるのを理解している。だが、責任を果たしており、今後もそうして行く。

責任には、コペンハーゲン (12月の気候変動枠組み条約第15回締約国会議=COP15) での成功に向けた努力も含まれる。それが容易であるといった幻想は抱いていないが、進むべき道は明らかだ。すべての国々はその責任を受け入れなければならない。
我が国も含め、主要排出国は、明確な削減目標を持たなければならない。発展途上国も、資金や技術面での支援を受けながら、排出削減に効果的な対策を講じることが必要になる。そして国内対策では、透明性や説明責任が必要とされる。

我々一人一人が、我々の惑星の環境を破壊せずに経済を成長させるために出来ることをしなければならず、それを一緒に行わなければならない。
良い知らせは、適正なルールを設け、動機付けを行うことができれば、最高の科学者や、技術者、起業家の創造力を発揮させられるということだ。それは、新たな雇用や事業、全く新しい産業へとつながっていく。そして日本はこの分野では先端にいる。
この重要な地球規模の目標達成に向け、あなたたちの重要なパートナーとなることを楽しみにしている (拍手)。

◆核なき世界

しかし、我々はこの21世紀の挑戦に直面しているときでさえ、20世紀の遺産である、核兵器の脅威という安全保障上の脅威に対処する努力を倍加しなければならない。

プラハ (演説) で私は、米国が世界から核兵器をなくすため努力することを誓約し、その目標達成のための包括的な計画を明らかにした (拍手)。私は日本がこの努力に参画してくれたことをうれしく思っている。
核兵器により何が起きるのか、日米両国ほど知っている国は地球上にない。我々は核兵器のない将来を共に模索していかなければならない。これは我々の共通の安全保障の基盤であり、人類の大いなる試練である。我々の将来は、不安定な状態なのだ。

ここではっきりさせたい。これらの兵器が存在する限り、米国は、韓国と日本を含む同盟国の防衛を保障するため、強力で効果的な核抑止力を維持する (拍手)。

しかし、我々はこの地域の核軍拡競争激化が、過去数十年の成長と繁栄を衰退させるものだと認識しなければならない。我々は、核拡散防止条約 (NPT) が掲げる基本的な約束事を守るよう求められている。
NPTはすべての国に原子力を平和利用する権利があると認め、核保有国に核軍縮の責任を課し、非核保有国には核を持たないよう求めている。

日本は、(核を持たないという) 道をとることによって、真の平和と力を得ることができるという実例を世界に示している (拍手)。この数十年、日本は核兵器開発を否定し、平和的な核エネルギーの恩恵を受けてきた。
このことにより、日本の安全保障は増進され、地位はより強固となった。

我々の責任を果たし、私がプラハで明確にした計画を進めるため、国連安全保障理事会では日本の協力も得て全会一致の決議が採択され、この国際的な努力を形に出来た。我々は核保有量を削減するため、ロシアと新たな合意を模索している。
我々は核実験全面禁止条約 (CTBT) の批准と発効に取り組む (拍手)。来年、核安全保障サミットを開き、4年以内に世界の脆弱 (ぜいじゃく) な核物質を安全に管理するという目標を前進させる。

[続きます]
6星空φ ★:2009/11/15(日) 02:35:38 ID:???
◆北朝鮮

先にも述べたように、世界的な核不拡散体制の強化は、特定の国を名指しすることではない。すべての国が責任を果たすということだ。イラン・イスラム共和国も対象に含まれる。北朝鮮もそうだ。

この数十年間、北朝鮮は核兵器の開発を含む対決と挑発の道をたどってきた。その道がどの方向へ行くのかは明らかなはずだ。我々は北朝鮮政府への制裁を強化した。我々は、北朝鮮の大量破壊兵器開発を制限するため、これまでで最も包括的な国連安保理決議を採択した。
我々は脅威に屈せず、行動を通じ明確なメッセージを送り続ける。言葉だけではない。北朝鮮が国際的な責務を果たさなければ、同国の安全は低下こそすれ、増進することはない。

しかし、取ることの出来る道はもう一つある。我々はパートナーと協力して、直接外交の支援も得て、北朝鮮に異なる将来を提供する準備がある。
北朝鮮は、国民を恐ろしい抑圧の中に置いて孤立するのではなく、国際的な融和という将来を実現することができるだろう。はびこる貧困の代わりに、貿易や投資、観光業で国民により良い生活を提供する経済的機会のある将来も実現できるだろう。
不安定さを増すのではなく、より良い安全保障と尊敬を得られる将来も実現できるだろう。この尊敬は、好戦的な態度によって得られるものではない。国際的な義務を完全に履行し、国際社会に地位を占める国のみが得られるものだ。

北朝鮮にとって、このような将来を実現する道は明らかだ。6か国協議に戻ることだ。NPTへの復帰を含め、既存の合意を実施することだ。完全かつ検証可能な朝鮮半島の非核化を実現することだ。
そして、近隣諸国との関係の全面的正常化は、日本の拉致被害者の情報が、家族たちにすべて明らかにされて初めて、可能になる (拍手)。もし、北朝鮮が国民の生活を向上させ、国際社会に参加したいのであれば、これらが取るべき方法のすべてである。

この挑戦に立ち向かうための用心は怠らない一方、我々は、21世紀の国境を超えた脅威と戦うため、アジアのパートナーたちと共に立つ。罪のない人々を大量殺りくする過激派を根絶し、航路を脅かす海賊行為を止め、伝染病予防を進め、
絶対的貧困を我々の時代で最後にするために取り組み、女性や子ども、移民を搾取する売人たちを取り締まり、現代の奴隷制の苦しみをきっぱりとなくす。我々が一致団結しなければならない究極の分野が、人類すべての基本的な権利と尊厳を守ることだ。

アジア太平洋は、多くの豊穣 (ほうじょう) な文化を持つ地域だ。これはすばらしい伝統と力強い民族の歴史によって示されている。人類の進歩の過程で我々は、この地域における才能と人々の活力を何度となく目の当たりにしてきた。
しかし、これだけは明らかだ。固有の文化と経済成長は、人権の尊重で妨げられることはなく、かえって強化されてきた。人権を支持することが、他の方法では得られない安全保障をもたらす。この筋書きは、日本の民主主義でも、米国の民主主義と同様に見られたものだ。

◆ミャンマー

自由と尊厳の希求は、すべての人の生き方を形作るものだ。人類には、考えを述べたり指導者を選んだりする自由や、情報に接する能力、望むような形で礼拝を行うこと、法の支配への信頼、公正な司法行政など、共有するいくつかの理想があるからだ。
これらは安定を阻害するものではなく、安定の礎である。我々は常に、これら諸権利を求める人々の側に立つ。

例えば、ビルマ (ミャンマー) に対する我々の新しいアプローチを導いているのもこうした真理だ。
ミャンマーに対しては、米国による制裁、他の諸国による関与のいずれも国民の生活向上にはつながらなかった。そこで我々は今、(軍事政権の) 指導部との直接協議に乗り出し、民主改革に向けた具体的な措置がない限りは現在の制裁は継続することを明確に伝えた。
我々は、統一され、平和的で繁栄し、民主的なミャンマーを支援する。ミャンマーがこの方向に進めば、米国との良好な関係は可能だ。

取るべき措置としては、(民主化指導者) アウン・サン・スー・チーさんを含む全政治犯の無条件解放、少数民族との紛争終結、政府と民主化勢力、少数民族が将来構想を共有するための真の対話がある。
ミャンマー政府はこうした道をたどることで、国民のニーズに応え、国に真の安全と繁栄をもたらすことができる (拍手)。

[続きます]
7星空φ ★:2009/11/15(日) 02:35:48 ID:???
◆結び

米国はこうした措置を通じてアジア・太平洋での繁栄と安全、人間の尊厳を向上させていく。日本は常に、地域における米国の取り組みの基軸であり続け、米国は日本との緊密な友好関係を通じ行動する。私がきょう述べた関与の拡大を通じ、我々はパートナーとして行動する。
米国は、この地域で人格の一部が形作られた大統領を持つ国であり、太平洋国家として行動する。米国は、50年近くにわたって日本国民との絆を導いた共通の目的意識を基に行動する。

こうした絆の形成は、前世紀半ば、太平洋地域の戦火が鎮まったしばらく後にさかのぼる。
日本がその後、世界が目にした中で最も速くて力強い経済成長、いわゆる「日本の奇跡」を果たしたのは、国民のめざましい回復力と勤勉さに加え、日本の安全と安定に対する米国の関与があったからだ。

この奇跡はそれから数十年間の間に地域全体へと拡大し、たった1世代で数百万人の生活と運命が、永久に良い方向へと変わった。こうした進歩は、ようやく手にした平和によって支えられ、拡大を続けるこの巨大な地域の国々を束ねる、
相互理解という新たな懸け橋によって、強化されてきた。

米国は、今後もなさねばならない任務がまだあることを知っている。
科学技術の急発展が、太平洋の両岸での雇用創出や地球温暖化からの安全保障につながるために。危険な兵器の拡大の流れを逆転させ、分断された半島の南側の人々を恐怖から解放し、そして北側の人々を欠乏と無縁に生きられるようにするために。
若い女性が、その肉体ではなく精神によって評価され、あらゆる場所にいる若者たちが能力と意欲と選択次第でどこまでも伸びていけるように。

いずれも簡単に実現できることではないし、挫折や苦難もあろう。だが、奇跡を果たしたこの地域の歴史は、 (世界の) 再生の時代において、こうしたことが可能であることを我々に示している。これこそが米国の基本方針であり、日本や地域の国々、国民との共通の目的なのだ。
明確に述べておきたい。太平洋地域出身の初の米国大統領として、私は、この太平洋国家 (である米国) が、死活的に重要なこの地域における指導力を強化し、持続させていくことを約束する。

ありがとう (拍手)。

[演説は以上です/次は関連スレ]
8星空φ ★:2009/11/15(日) 02:35:58 ID:???
■関連 (抜粋…名場面集?+今回のオバマ大統領関連)
【米中】胡錦濤歓迎式典:法輪功の女性(大紀元記者)による妨害や、司会者が国名「中華民国]」と間違う…米中首脳会談[4/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145589584/
【米国】「法輪功への弾圧に関する質問できず抗議」 胡主席訪米演説で逮捕の中国系記者[05/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147919658/
【韓国】「日本は北東アジアに紛争を巻き起こす」…盧大統領演説★10[05/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115368396/
【豪韓】「北朝鮮を代弁しているとしか思えない」…韓国・盧武鉉大統領の演説に不快感、豪首相ら退席[02/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170285898/
【韓国/黒田】盧武鉉大統領、最後の「3・1節」も反日演説〜最も過去に執着した「反日大統領」になりそう [03/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172755599/
【東海新報】温首相の国会演説、まるで全人代−日本人向けの演説が必要なのでは? [4/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176456747/
【中国】米大統領就任演説を「共産主義」など削除し翻訳 [01/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232517693/
【中国】大統領演説「言論の自由」、中国メディアは黙殺[01/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232582409/
【中国】米大統領就任演説 中国メディア加工 「共産主義」削除に批判[01/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233020483/
【中国】「私たちはもうだまされないぞ」メディアのオバマ演説報道に抗議殺到[01/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233020865/
【米中】「米中関係が最も重要」オバマ米大統領の演説は誤訳? 外務省の児玉和夫報道官が批判[08/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249390977/
【日米】米政府、鳩山首相の「東アジア共同体」に強い反対 不信と懸念強める 首相の演説直後「構想に反対し懸念する」と伝達★3[09/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254150188/
【米大統領】日中韓APEC訪問を前に「米国製品に対し市場開放すべき…それが世界経済発展の道」と演説 [09/11/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258042272/
【日米】オバマ大統領演説、米国は「アジア・太平洋国家」 日本人拉致問題にもあえて言及[11/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258172073/
【拉致問題】北朝鮮に説明要求日本支援の姿勢明確に=オバマ氏の演説 鳩山氏との首脳会談では問題に触れず[11/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258194808/

[以上です] 長くてすいません
9拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/11/15(日) 02:39:17 ID:8eHP0byC
長文お疲れ様でした〜

オバマ会見の日本に関する要約
「天皇皇后両陛下にお目にかかれた事は名誉、あとインド洋派遣止めんな」
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 02:39:35 ID:v27x2Fk2
長かった〜
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 02:47:03 ID:72I/jBqR
中国は大事、鳩は日本の役割を良く考えろ。

乙>星空さん
12星空φ ★:2009/11/15(日) 02:55:29 ID:???
西日本新聞からも全文訳が出ました。参考資料ってことで。

オバマ米大統領東京演説の全文(和訳)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/134555
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 03:01:00 ID:uwFWGKYV
すごい。。。どこぞの友愛論とは大違いだ。。。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 03:01:35 ID:ndeASfmt
鳩山より日本のことを考えてくれてる気がする…
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 03:10:20 ID:4n7BolTt
>>14
アレと比較するのは幾らなんでも失礼
アレは何も考えていない人間なんだよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 03:17:40 ID:mO9x2ep1
何かアメリカ大統領の演説って迫力あるな、不思議w
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 03:35:26 ID:mwUUSv7z
ポッポと比べたら・・・(/_;)
オバマが総理大臣になった方がいい
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 03:52:29 ID:+oCNlvbY
鳩は、いらないな。わが国への貢献度0ではなくマイナスだよ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 03:58:28 ID:AS0Mf3gf
巧言令色鮮仁
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 04:03:26 ID:uzV7vcUz
>>19

拉致問題を取り上げない日本の民主党よりまし
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 04:43:05 ID:Dg3ogaql
大政奉還させた方が良いのではと思うよ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 05:39:32 ID:pZui73Kx
民主主義国家では巧言令色を研ぎ澄ました演説原稿を用意できない政治家の出番が無いんだから仕方ない。
寡黙で知られた大久保利通みたいな政治家の再来がお望みなら、武家社会を復活させるしか無い。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 05:43:31 ID:j0Xw1dNu
金融危機の責任とれよ
おめえの国発祥文化だぞ
24東亜電波監理局 ◆FGOflV.umc :2009/11/15(日) 05:55:04 ID:RdCMjSS6 BE:583726234-2BP(5420)
>>1
長文でも読ませるねぇ、オバマたんw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 06:09:47 ID:OXEDk0y8
やはり、ただの友愛オナニーとは違うな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 06:13:53 ID:B8rH3XB4
>>19
妄言脚色鮮人 とかいうどうでもいい単語を思いついた
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 06:36:32 ID:7Sd6CMXD
妄言脚色即<丶`∀´>
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 06:41:23 ID:NUYFgSx6
ミャンマー軍政との直接対話はいいことだ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 08:25:38 ID:fY3EM81h
器がでかいなあ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 10:40:24 ID:VuaXTj7V
お疲れ様です
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 10:59:18 ID:td9TMjgU
これは鳩山政権を無視した演説だな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 11:02:27 ID:Wwod9QMU
なんかものすごいスピーチライターみたいな人がいるのかね?
あと振る舞い方とかもちゃんとコーディネートされてんのかな

決してオバマが好きなわけではないが鳩山のおどおどと比べるとなぁ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 11:05:35 ID:td9TMjgU
・・・・・・・ではありませんか
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 11:13:45 ID:p13S94B5
>>32
ジョン・ファブロー氏、27歳

23歳でオバマのスピーチライターに就任、その直後からオバマが頭角を現し
数々の名演説で、実績もないのにあっという間に大統領に
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 11:54:46 ID:pZui73Kx
民主主義社会の政治家に必要な資質は文才でも知識でもなく、
有権者の前ではあたかも優れた政治家であるかのように装う演技力だけだ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 11:57:23 ID:xkPscbBj
>有権者の前ではあたかも優れた政治家であるかのように装う演技力だけだ。

ポッポには、それすらないけどね。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 12:04:40 ID:pZui73Kx
演技力でライバルに出し抜かれた政治家はいずれ淘汰される。

それは民主主義社会の殆んど唯一と言って良い長所だ。

演技力でライバルに勝る政治家は、勝らない政治家に比べて足元を掬われにくいからな。
38ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2009/11/15(日) 12:23:25 ID:fH97SOQ/ BE:107447639-2BP(1072)
>鳩山首相に思い出話を聞いてもらったことを感謝したい (笑い。拍手)。

鳩に対する評価これだけ(笑)w 日本が終わっていくよ(泣)
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 12:36:35 ID:/TKpxmQM
日本の首相をオバマにチェンジでお願いします。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 10:20:46 ID:MjTww50b
> 我が国も含め、主要排出国は、明確な削減目標を持たなければならない。

日本だけ嵌められたわけだが
馬鹿な日本人は更にこれで中期目標賛成が増えるんだろうな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 08:01:29 ID:2l3fofDd
>>39それはいい提案だ。
中国で台湾の人の子を誘拐し人身売買やら殺害臓器売買やらは辞めて欲しい。気持ち悪すぎる。

中国への台湾との良好関係を主張する彼の様な勇姿ある判断のできる人が日本には必要と思う。


中国の芸術家、「燃える男オバマ」の銅像を作る  →ほんとに燃やす(40)

↑↑けれども彼はこの事を知っているのか知っていないのか。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 09:06:04 ID:kag+/Vdc
オバマンコw国債買ってとシナに擦り寄りw民主化や人権に物言えずw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 21:15:44 ID:2l3fofDd
鳩山首相でもオバマさんでもどちらでも。もうよくわからんね。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
スローガンとかサービストークが上手なところは、小泉と似てるかもね。
オバマ劇場。

そういうキャラの指導者が支持されるのは歴代普遍。

とは言え、大変な時期に大統領になって、ここからが正念場。
期待してます。