【日中】 日本、対中戦略パートナーに韓国を捨ててインドを選択[11/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/14(土) 00:21:03 ID:qfyPP0MG
韓国が日本の助けに成ったこと無いだろ?ピッコロのターバンとマントくらいの価値しかない。
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/14(土) 02:18:13 ID:bTey6NUW
日本がインドと手を組んで、中国と北朝鮮は同盟国だから、
韓国のまわりは敵だらけ♪
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/14(土) 03:18:57 ID:3zilEB5g
そういや鳩はインドを仏教国だと思ってたんだよな
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/14(土) 03:30:22 ID:DPtmwsHa
>>869
ピッコロのターバンとマントに失礼だろ…
韓国はあれだ、ほか弁の中に入ってる、笹の葉を模した緑のピラピラの奴だな。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/14(土) 03:39:23 ID:Y2KJG3YN
支那人ってインドネシアのこと嫌ってなかったっけ?
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/14(土) 03:42:52 ID:fwGACYm0
付き合った覚えも無いのに勝手に彼女ヅラするとかキモイ。
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/14(土) 04:26:35 ID:yiulBRKo
世界のB地区である半島には関わりたくないの
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/14(土) 05:49:45 ID:mUyHsI6C

今時、国名に「大」付けてる時代錯誤の国て、南朝鮮ぐらいだろ!

877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/14(土) 08:44:37 ID:2EiN28fA
>>872
バランか?
支那製でもない限り、朝鮮みたいな害はないと思うが。
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/14(土) 08:50:21 ID:fygi3yKT
いつパートナーになったのか教えてほしいんだが
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/14(土) 09:20:18 ID:ikoaRkFe
インド人はネトウヨ
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/14(土) 22:13:39 ID:GW5dboZe
そういやパートナーってタバコがあったなあ
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:52:04 ID:2BTE9hrM
核兵器の脅威に備えるため、大きく分類して以下の3つのパターンが考えられる。

(1) 中国と隣国に位置するロシア、インド、パキスタンとの間に安全保障上の同盟
   関係を結び、攻撃を受けたあとの報復攻撃を中国に対して行う協定を結ぶ方法。

(2) イギリス、フランスが所有する潜水艦発射核弾道ミサイルを購入する。
   核弾道ミサイルを搭載した潜水艦を日本海に周回させ、北朝鮮、中国の
   核脅威に対して一定の抑止力を持つ方法

(3) 日本が独自に核開発を行い、核兵器を所有する方法

まずは核兵器による攻撃には3つの方法があることをご確認いただきたい。
第一は、地上から発射される大陸間弾道ミサイル、第二は、戦略爆撃機に
搭載した爆弾やミサイルとして核兵器を目標まで運搬するもの、第三は、
潜水艦に搭載された潜水艦発射弾道ミサイルである。一つの方法もしくは
複数の方法を保持する事で他国の核攻撃に対する抑止力となることができる。

安全保障を結ぶ場合でもいくつかの注意事項がある。

(注意点1:インド及びパキスタンの核兵器能力)
(1)におけるインドは核弾頭保有数が少なく大陸間弾道ミサイル、戦略爆撃機
及び潜水艦発射弾道ミサイルを保有してはいない。中国の核抑止力に対しては
一定の効果はあるが、アメリカの大陸間弾道ミサイルに対する核抑止力とは
ならない。パキスタンにおいては核弾頭保有数自体が不明である。

(注意点2:日本の核開発までには時間が必要)
(3) において、日本が核兵器を製造し、核実験を行うまでに時間がかかるという
問題がある。日本の現在の科学水準からも完成までには技術レベルで1年程度
の年月がかかるものと予想される。国民のコンセンサスを得る必要も考慮して、
核兵器製造までには最短でも2年はかかるであろう。

(注意点3: 全般的な注意事項)
また全般的な注意事項として、一国のみと協定を結ぶことは基本的に避けたい。
いつ締結された協定が反故にされるか判らないという事と、他に代替国が無いので、
核に対する見返りとして膨大な費用を相手国側に支払わなければならないからだ。

【核問題に対して日本の取りうる選択肢】

1. ロシア、インドの核兵器及び英仏の潜水艦発射弾道ミサイルにより中国、
  北朝鮮に対する核抑止力を保持する方法。

2.ロシア、パキスタンの核兵器及び英仏の潜水艦発射弾道ミサイルにより中国、
 北朝鮮に対する核抑止力を保持する方法。

3.インドもしくはパキスタンの核兵器及び英仏の潜水艦発射弾道ミサイルにより
 中国、北朝鮮に対する核抑止力を保持する方法。

4.英仏の潜水艦発射弾道ミサイルにより中国、北朝鮮に対する核抑止力を保持する方法
 (代替国がないので核弾道ミサイルの購入に膨大な費用がかかる可能性がある。)

5.日本が独自に核開発を行い、核兵器を所有する方法
 (代替国がないので核弾道ミサイルの購入に膨大な費用がかかる。)
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 14:56:08 ID:2BTE9hrM
エネルギーの確保とともに重要となるのが、それを日本に安全に運搬する
ための海上輸送路(シーレーン)の防衛である。シーレーンにまつわる有事
に対処するために、日本がとるべき戦略にはどのようなものがあるだろうか。
まずは日本から東南アジアを経て、ペルシャ湾(アラビア湾)に抜ける
日本の生命線とも言えるシーレーンを確認してみよう。

(1)台湾沖のバシー海峡から、シンガポールのマラッカ海峡へと抜けるシーレーン
(2)台湾沖のバシー海峡から、インドネシアのスンダ海峡へと抜けるシーレーン
(3)フィリピンの東海よりインドネシアのマカッサル海峡、ロンボク海峡へと抜けるシーレーン

シーレーン防衛を議論する場合に今後の世界情勢に関して注意事項が数点ある。
中国軍は急速にハイテク化し、台湾海峡の制海権及び制空権は中国にシフトしつつある。
2010年以降になると中台戦争になる危険性が高いと見られる。
(1)、(2)に記載した台湾沖のバシー海峡から、シンガポールのマラッカ海峡もしくは
インドネシアのスンダ海峡へと抜けるシーレーンを防衛することは難しくなる。

(注意点1:潜水艦と機雷)
シーレーンを防衛するためには、敵の機雷と潜水艦の脅威を取り除く必要がある。
原子力潜水艦は水中性能の向上にともなって、潜水艦を水上や空中から探知する
ことが困難になった。潜水艦に対する最も有効な兵器は潜水艦である。よって日本が
日米同盟解消後に原子力潜水艦の確保しなければシーレーンを防衛することは
困難であると予想されるので、フランス、イギリス、ロシアから原潜を購入することも
考えなければならない。

(注意点2:アメリカの没落)
アメリカが没落した場合、アメリカのインド洋での覇権を維持できなくなる可能性が高い。
現在、アメリカがペルシャ湾、インド洋、マラッカ海峡にかけて、シーレーンの防衛を
担当しているが、その後アメリカが本地域でシーレーンを確保できなくなった場合、
インドとの長期的関係を結ぶなどして代替案を考えなければならない。

【シーレーン防衛に対して日本の取りうる選択肢】
台湾沖のバシー海峡から、シンガポールのマラッカ海峡へと抜ける
シーレーンの安定させるために、シンガポールとの長期的関係を保つ。
また中台戦争に備えるために、(3)フィリピンの東海よりインドネシアの
マカッサル海峡、ロンボク海峡へと抜けるシーレーンを全力で確保する。

(1)シンガポールとの長期的関係を保ちマラッカ海峡からバシー海峡への
シーレーンを確保しつつ、フィリピンと、インドネシア、オーストラリアと
マカッサル海峡、ロンボク海峡へと抜けるシーレーン防衛に関する協定を結び、
ペルシャ湾、インド洋におけるシーレーンを確保するためにインドとの防衛
協定を結ぶ。また、フランス、イギリス、ロシアから原子力潜水艦を購入する。

(2)シンガポールとの長期的関係を保ちマラッカ海峡からバシー海峡への
シーレーンを確保しつつ、フィリピンと、インドネシア、オーストラリアと
マカッサル海峡、ロンボク海峡へと抜けるシーレーン防衛に関する協定を結び、
ペルシャ湾、インド洋におけるシーレーンを確保するためにパキスタンとの
防衛協定を結ぶ。また、フランス、イギリス、ロシアから原子力潜水艦を購入する。


【食料確保に対して日本の取りうる選択肢】
日本の食料安全保障政策は大きくアメリカに依存している。日米安保解消後
における日米関係の冷却化と地球温暖化の影響によって発生する大型ハリ
ケーンの影響によりアメリカから農産物輸入額は不安定になる可能性がある。
よって、まずは日本の食料自給率と上昇させること、パン食、肉食を止める事、
農業人口を増加させることによりある程度の対応可能だと思える。

フランス、オーストラリアやカナダなどの先進国である食料輸出国との友好
関係を深めるとともに、発展途上国でもコメを生産しているタイやコーヒー・
大豆を生産しているブラジルやアルゼンチンなどの諸外国と食料安全保障
における協定を締結すべきである。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 15:00:18 ID:2BTE9hrM
○ 日米安保条約破棄後の日本の同盟国・協商国とは

核兵器: ロシア、インド、パキスタン、フランス、イギリス
エネルギー: 湾岸諸国、インドネシア、マレーシア、オーストラリア、ロシア
シーレーン: フィリピン、インドネシア、インド、オーストラリア、シンガポール
食料: フランス、オーストラリア、カナダ、ブラジル、アルゼンチン、タイ

核、エネルギー、シーレーン、食料の4点において、日米安保条約の解消後に
日本の安全保障の観点から重要となる国は上記のようになる。フランス、インド、
インドネシア、オーストラリア,ロシアなどは複数の分野において、日本に影響を
及ぼすと考えられることから、外交上、極めて重要な国となってくると考えられる。

<重要国1位:インド>
図1に記載されている国の中で最も重要な国はどこかと問われたならば、
インドが最重要国である回答する。その理由の一つして、日米安保条約が破棄
された場合において、インドの核兵器は中国、北朝鮮の日本に対する核攻撃への
抑止力となるためである。

またアメリカの没落に伴い、ペルシャ湾、インド洋におけるシーレーンを確保する
ためには、インド洋で最大の海軍を保持するインドの協力が必要となる。ペルシャ
湾のホルムズ海峡を通って輸送される日本国を支えるために必要な大量の石油は
インド洋におけるシーレーンを確保しなければ、日本に運ぶことはできない。

<重要国2位:ロシア>
中国、北朝鮮への核攻撃の抑止力のために、核保有国であるロシアと同盟関係は
望ましいと考えられる。またロシアは石油、天然ガスなどのエネルギー大国でもあり、
日本にとって、ロシアは重要な国であると考えられる。

<重要国3位:湾岸諸国>
日本の一次エネルギー構成比の48.1%が石油であり、日本の石油輸入国の85%が
湾岸諸国である。湾岸諸国から日本へのエネルギー供給が途絶した場合、170日
程度で日本国は経済レベルでも生活レベルでも崩壊してしまう。よって日本に与える
重要性の大きさから、湾岸諸国は日本にとって重要国3位にあたる。

<重要国4位:オーストラリア>
食料自給率が40%しかない日本にとって、農産物輸入国の第2位であるオーストラリア
の重要度は高い。日本の一次エネルギー構成比の21.4%を占める石炭の56.5%が
オーストラリアから輸入されている。オーストラリアの輸出先の1位が日本であること
から、日本とオーストラリアの関係は両者にとって非常に重要である。またオースト
ラリアからの鉄鉱石やアルミニウムなどの輸入は、日本の工業に必要不可欠である。

最後に2010年の上海万博以降に行われるという中台戦争によって、台湾沖のバシー
海峡が航行できなくなった場合、フィリピン東海からインドネシアのロンボク海峡へと
抜けるシーレーンが重要であるので、その防衛にオーストラリアの協力が必要である。

<重要国5位:インドネシア>
インドネシアは天然ガス輸入国の第1位にあたり、日本の天然ガス輸入割合の26.8%
に相当する。オーストラリアと同様に中台戦争によって、台湾沖のバシー海峡が航行
できなくなった場合、フィリピン東海からインドネシアのロンボク海峡へと抜けるシー
レーンが重要であるので、その防衛にインドネシアの協力が必要である。

<重要国6位:フランス>
核の非保有国である日本は中国、北朝鮮への核攻撃の抑止力のためにフランスが
所有する潜水艦発射核弾道ミサイルを購入して、潜水艦を日本海周辺に周回させる
ことは国家の安全保障上イラク重要である。また、カロリーベースの食料自給率が
130%を超える、食料輸出国でもある。
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 15:08:01 ID:il25318c
1>>
赤の他人でお願いします
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 15:25:59 ID:+e1j9FxR
やはり 南トンスリア王国は馬鹿ばかりだな
反日教育をしているのに 信用されない自分たちに
非がないと 思ってるんだなww
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 15:30:44 ID:RC97k1n8
日本と韓国は再び一つの国となって中国の脅威に対抗すべきだ!
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 15:32:43 ID:hMfL4dlr
中華の属国ウゼー
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 15:54:10 ID:TEMR6KS4
棒子いらね
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 16:12:48 ID:NVgsPWf2
大嫌いなチョッパリと縁が切れてマンセー状態じゃないの?
さぞキムチがうまいだろうに。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 16:26:36 ID:QwdC8EXB
今こそ
インド・トルコ・フランス
と組むべきではないか?
  (ε ゜э゜)。O
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 16:31:46 ID:QbLnp7HD
挟み込んでの兵力分散、核抑止力、仮想敵国と領土問題かかえてるとか、理想的すぎるパートナー。
戦略としては当たり前に思えるけど。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 17:21:30 ID:RC97k1n8
日本と韓国は兄弟国なのに縁を切るのは無理
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 17:25:20 ID:BgWq6aUI
>>892
自惚れるな、鮮人の分際で

チョンの宗主国になった事はあっても

兄弟なんぞになった事はねーぞ

894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 17:37:23 ID:09CvhJFa
>日本とインドは昨年基準で交易額が130億ドルに達した。

130億ドルって実は中国との取引額を追い抜いたんだよ。
それ以前はずっと中国が1位だったんだよ。
最近は中国撤退セミナーがここかしこで始まってるんだよね。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 19:29:25 ID:jowdwoBl
>>894
それはめでたい
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 21:30:56 ID:pZui73Kx
日本人は自分たちの先祖を犯罪者呼ばわりしている韓国を兄弟とは考えない。

韓国人は日本人にとって親の仇、祖父母の敵なんだよ。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 21:43:05 ID:cwTlDZXK
朝鮮は、北も南も敵
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 21:46:57 ID:bQeYjQBc
ツーカ、反日らしくしろよ。
日本が寄ってこなくなってせいせいしたとか言ってみろ。
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/15(日) 21:50:53 ID:WnTexAHf
間違いなく中国 韓国と違ってインドは信用できる
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 01:03:25 ID:zrUG9DKq
>>851
遠交近攻は古来よりの真理
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 01:06:08 ID:r/jEBTX/
いいよ
こんなおちめなゴミ国家
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 16:18:54 ID:rfPKiM3C
先日インドへ旅行した際に、現地のテレビでオーストラリアのラッド首相が
オーストラリア内のインド人の安全を優先するとニュースで放映していた。
襲撃を受けたであろうインド人の映像も流れていた。
インドでは結構問題になっているらしい。
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 18:15:54 ID:YJnWr4g5
>>902
あの事件の被害者が自国民だったら、どのな国であっても国内で大問題になるだろーなー
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 18:24:29 ID:QtT2Wvdx
【日中】 日本、対中戦略パートナーになったことがない韓国を捨ててインドを選択[11/09]
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 18:30:06 ID:SL8BMrAo
国交断絶が、韓国との正しい交流の仕方です。

あるブランドメーカーは、
下請けとして韓国を選びましたが、
一番の儲け場所の日本で流通する8割が偽ブランドになりました。

あるバイクメーカーは、
技術を教えて欲しいというので、教えましたが、
作れるようになった瞬間、日本にもう来るなと言いました。

あるスポーツでは、
例外的に共催を許しましたが、
韓国はスタジアムもマナーも悪く、
基準に満たない糞国家が、優良国家に付随して
共催するような事は、今後一切しない事になりました。

ある料理査定のタイヤ屋さんは
他の国の有名料理に
キムチやコチュジャンを混ぜただけの韓国料理に、
採点する意味を感じられないと判断されました。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 18:33:41 ID:HRcjNh2U
> 日本外交官たちと政府官僚らは韓国報道機関特派員に会えば当然「地理的や
> 政治体制的により近い日本と韓国は中国に対抗するために戦略的同盟を結ばなければならない」
> と訴えることがある。

こういう要らぬリップサーヴィスをするから、韓国が思い違いをするんだよねー。
つーか、「韓国報道機関特派員に会えば *当然*」てなんだ?
そういわれて当たり前だとでも思っているのか? どれだけ自意識過剰?
907預言者ヨハネ:2009/11/16(月) 18:38:22 ID:PR9LdgyJ
日本外交官たちと政府官僚らは韓国報道機関特派員に会えば当然「地理的や
政治体制的により近い日本と韓国は中国に対抗するために戦略的同盟を結ばなければならない」
と訴えることがある。>>また名前も出さない不確かな記事
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 19:13:13 ID:jTEbpWSW
対中戦略で韓国を選ぶなら、中国を選ぶと言うほど韓国は信用ならない国
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/16(月) 23:40:43 ID:/gbw62+F
最初から視界に入っていない。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/17(火) 18:42:46 ID:ZNCsKRd9
韓国じゃ裏切られるからな。そんな奴は仲間にゃ出来ないだろ
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/20(金) 23:54:02 ID:4lM+Es4N
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=36915
インド、日本を味方にして中国に対抗する戦略 米誌
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/21(土) 00:10:16 ID:UwVt0gt0
>>911
もうスレとっくに立ってるよ。

【米】インド、日本を味方にして中国に対抗する戦略―米誌★2[11/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257665633/
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/21(土) 00:44:41 ID:zm4gthqf
>>1
当然の帰結
つか遅きに失した感さえある
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/21(土) 00:53:59 ID:yFrOsAUO
インドも庶民レベルだと民度は鮮人並みなんだが、
国の品格が違うな
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/21(土) 00:55:57 ID:IH2/MB9m
韓国とは関わらない方が、結果的にいいと思う。
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/21(土) 00:56:23 ID:Bgw3g//+
>>914
歴史も伝統もある国ですから
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/11/21(土) 01:01:56 ID:Mw0fSxCI
>>914
独立で日本と深い関わりがあるしな・・
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
チャンドラ・ボースの故郷や、インド独立軍あがりの元軍人の年寄りたちには評価が高いようだね。 >日本

あとは、スズキ自動車関連かな?