【韓国】日本語の「挑む」は韓国語の「イ・トムビダ」から、「そっくり」は「サグリ」から〜イ・ナムギョの日本語源流散歩43[10/28]
∧ ∧
/ ヽ / ヽ
/ ヽ──┘ ヽ
/\/ \ / ∨⌒ヽ ____ ____
/ ヽ┼┼ ┌─┐ \ │ / / //
| |┼┼ │ | // /____/
| | / | / 丿 /
ヽ ├──ゝ / / _____ _ノ
\ /
またこういう馬鹿なことを
1000年以上前の言語が今と同じ発音だとでもいうのかよ。
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:39:24 ID:D7Bo6JWg
まだ続けていたのかw
ヤツラは表音文字しか知らないんだから許してやれよw
まだやってんのか
いい加減ネタ切れしたと思ってたのに
ネタ補充したのか。
あまり面白みはないが。
8 :
:2009/10/30(金) 16:40:07 ID:33fj+Ne6
クルクル???
常に起源主張して無いと死んじゃうんだろうな
少し楽しみになってしまった自分がちょっと嫌
お茶と桜がなんでトンスルが原産地なんだよwww中国なら分かるけどw
お茶と桜が韓国原産だとは知らなかった
ありがとうナムギョ先生
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:42:38 ID:QZikJ82o
あら生きていたのね。
リストラされたとばかり思っていたわw
こんな妄想だけで飯が食えるなんて羨ましい
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:42:53 ID:D/TW8tJy
お、なんか久々だな、おい
ペースが落ちたんじゃないか?
ネタ切れか?
なんかさりげにかいてるが…
韓国って花札賭博禁止じゃなかったか?
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:45:15 ID:gak92wlB
また稲麦か
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:45:59 ID:vzS4SIBN
日本由来かもしれんのに・・・・・考えたことないのか?
イナム語、新作キターーーーーーーーー
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:46:49 ID:BX6Bw3OB
原産原産原産原産原産原産原産原産原産原産原産原産原産
嘘を原産する姦国
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2009/10/30(金) 16:47:34 ID:HYnAZQh1
日本文化は他国の文化を奪って作った文化だというのは歴史を見れば分かる
日本文化というものは最初から存在しないということだ
日本の文化はもともと朝鮮と中国から奪ったものをもとに作ったものだろう
それを自分たちのものだ真似するなとうるさい
飯に刺身を乗せただけの食文化が食文化か
なんて貧しい文化か
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:47:52 ID:0pjeUflZ
なんか切れ味に欠けるな。
どうしたナムギョ。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:48:37 ID:yq0/1o2i
しつこい
>>1 ナムギョ先生のダジャレ教室キターw
>>22 >飯に刺身を乗せただけの食文化が食文化か
それパクって「ウリナラ文化ニダ!」とか言ってる同胞を止めてやれよw
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:49:06 ID:xXsNyNYC
チョン語とか、土人語のひとつだろ
アホ?
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:49:25 ID:D/TW8tJy
どこの花札が滅びたって?wwww
朝鮮人が勇敢に戦う様から、挑むことを朝鮮すると言うようになり、それが変化して挑戦するになったの方がまだしっくり来る気がするな。
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:49:45 ID:vzS4SIBN
>>22 火病てるぞ!!!!!!朝鮮人!大丈夫か!無理か
常識さえ口にしなければ、おまえらでも韓国の教授になれるんだぜ。
「いい天気ですね。さすが韓国!日出づる国!」
こういう感じで、出世街道まっしぐら。
下朝鮮の文化ってレイプと早漏と放火とトンスルだけだろwww
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:50:56 ID:RrsUrUsc
まーた起源を捏造してますね
>>22 それだと、訓読みはどっから発生したんだw
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:51:17 ID:NYLjASYq
だじゃれ先生すげーw
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:51:26 ID:1dS/Kumf
ようわからんが
現在の朝鮮はもともとは
中国だという意味なのかな?
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:52:15 ID:6KgtiAj/
ああまたか
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:52:15 ID:cs7sM2oD
>唐辛子も日本の唐辛子の方が辛いが、おそらく海を渡っていくと言葉もこのように辛くなるのだろう。
>韓国人が最も好む「唐辛子と花札」は日本から渡っていったので、
どっちやねん!
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:52:22 ID:6AJht7p5
日本語の気持ち良いは、キムチが語源。
キムチ→キムチイィ→キモチイィ→キモチイイ
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:54:06 ID:MBLDCHMk
発音が全く違うだろ
43作目か。
だんだん小粒になってきてるなw
もうこの程度じゃ楽しめなくなってきた
もっとパンチの効いたのを頼むよ
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:54:38 ID:rhuPpp7K
ワハハハ
ハハハ ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧_∧
( ^∀^)<
>>1あほか. > (^∀^ )
( つ ⊂ ) \____/ ( ⊃ ⊂)
.) ) ) ( ( (
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ (_(__)
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:55:02 ID:D/TW8tJy
>>37 言われて初めて気が付いた
…支離滅裂も良いとこだな
もう、駄洒落ですらないw
先生今回はちょっと苦しいです
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:56:18 ID:E9vHqEMm
チョンは放置されて絶滅すればよかったのに
47 :
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/30(金) 16:58:28 ID:/AaHLqzS
-ーー- 、
./三 -ー- \
__/二 /-、 r- Y
{_|三/ ー- -‐ |
==(_ミ{_ 。。 |
| | -=ニ=- !
__∧ ヽ `ー' /_
/:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::\\ //::::::::::::::i
|:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
|:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
|:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
|:::::::::::|、 @ ノ__l || ◎.ノ::::|
ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
./\::::::::::\ i | l! ./:::::::|ヽ
/ \:::::::::::> .| l /:::::::/ \
/ \/ \ / ̄ ̄l \ §
./ ヽ_!_!_j_} ━└|_!_!_!j────┛
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:59:21 ID:rhuPpp7K
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 16:59:56 ID:BdM+2T5I
都合が悪いことから「とんずら」は「トンスラー」から
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:00:33 ID:riNf2Ui7
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:01:21 ID:Hxhj+01N
電波きました
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:01:32 ID:F39Y5Cls
総長でさえこの程度。
ナムギョ キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
この人にとって、一番嫌な事が起こりますように(ー人ー)
>[イ・ナムギョの日本語源流散歩](43)
43ってすげーな。
継続は力。
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:02:20 ID:1WJ+vR//
文明と文明の狭間の陥没地帯から、何だって?w
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:04:40 ID:QbqkvkC7
<丶`∀´>次回は友愛の起源に迫るニダ
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2009/10/30(金) 17:05:22 ID:HYnAZQh1
「おみおつけ」は「チゲ」に丁寧語を表す「御」が重なってついたもの。
総長次は、ふぐりで一捻りたのんますわw
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:06:06 ID:gdhLbwGM
>>22 チョンとチンクはなんで日本文化に
そんなに劣等感を持ってるの?
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:08:39 ID:md2KV+pX
楽しみに…
待ってたのに(´;ω;`)
>>59 この場合、主に朝鮮だろ。
中国には自慢出来るものがいっぱいあるが、
朝鮮には皆無に等しいからな
>>57 ダジャレネタにナムギョ程のセンスが無いな
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:12:31 ID:UbCnuIb7
また韓国のダジャレ芸人か
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:14:52 ID:m7SaTTYJ
キムチで脳みそやられたキチガイ韓国人教授、まだ生きてたんだ〜
益々キチガイ度アップしてるね〜
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:14:55 ID:9uvrzFvU
前回は語源と関係ない話題だったからもう連載終了かと思ったけど、インターバルだったんだな。
ネタ切れ感が否めない
いまいちだな もう少しひねろうか
こじつけという伝統芸能を見ているようだ
さすがに今回は大分苦しいな。
先生の次回作にご期待ください!
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:22:39 ID:FpbkIVqm
朝鮮では
お茶を飲む習慣がなかったのに
起源を主張するのかw
もう散歩じゃなく徘徊だよなぁw
>唐辛子も日本の唐辛子の方が辛いが、おそらく海を渡っていくと言葉もこのように辛くなるのだろう。
だから唐辛子は日本から渡って来たと何度言えば
さすがにすっかり飽きてきたなみんな
74 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/30(金) 17:27:07 ID:pDMqz+ko
永久属国奴隷民族チョンw
>>22 そう思うんだったら、別に日本に無理して住む事ないんだよ?
22のような文章を書く人は、大抵朝鮮の方なんだけれども。
それとも君が句読点打てないのは何か他に理由があるの?
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:28:56 ID:ZDWRyoen
英語のroadは日本語の道路から来ている
って言ってるのと同じだな。幼稚すぎ
さ〜て来週のイ=ナムギョは
前回桜と茶は我が国から日本に移ったと書いたが
実はコムドとユドもそうである。
何千年のむかしに描かれた壁画にその起源は遡る。
だいたいこんなかんじと予想。
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:30:05 ID:bf+kb4q1
韓国語の「ウリ」は、日本語の「売り(売春)」
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:32:23 ID:hqsWwZhA
桜が朝鮮起源のはずないだろう
YouTubeで詐欺を働く朝鮮忍者といい、チョンは病気か?
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:32:38 ID:VH39suL7
桜の原産地とか、遺伝子で否定されていることをまだ平気で嘘つくかw
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:33:01 ID:0QPcNzdi
ナムギョよ、人間引き際が大事だぞ…。
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:33:17 ID:WoXRvrIP
桜もソメイヨシノは日本で生まれた品種だしお茶は中国じゃん
本当に息するように嘘吐くヒトモドキ
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:34:12 ID:g7AbRhED
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:35:36 ID:hqsWwZhA
“困る”
これは日本から“高麗(こま)”がないと大変だと、昔の日本人が憂いたことが起源である
それが“高麗る”→“困る”になったのである
こんなん一分で思いつくわ!こんなキチガイが大学の総長やるような国だから大学世界ランキングが低いんだよ
何時までこんな気違いの話流し続けるんだよ!!
これはニュースなのか?
そんなにこのスレ立て無いならハン板で立てろよ。
うーん‥いまいちかな。
ていうか飽きた‥な‥
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:37:17 ID:2PxvKRlt
もうネタとしか思えない
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:37:26 ID:VSRIpT7i
もっと名詞でやって欲しい
元々日本語には茶という単語も、飲むという単語も存在しなかった
(茶葉は日本には存在しなかったし、飲むは食べるに統合された状態で概念すらなかった)
これら無知蒙昧な土人である日本人に喫茶の習慣を与えたのが古代朝鮮人である
「茶を飲む」という言葉は、古代朝鮮伝統の喫茶作法「チェノム」が語源であり、
これは当時の日本人たちが、先進的な古代朝鮮人の会話に出てくる「〜チェノム〜」と言う言葉を聞いて
チェノム=茶飲む=お茶という液体を嚥下する行為と理解した為と言うのが、現在の韓日語源学会の見解である
本来、チェノムは決められた作法に基づく喫茶を示すものであり、単純な行為の表現ではないのだが、
未開の土人である日本人には難解であったと言えるだろう
チェノムが日本で本来的な意味で使われるようになったのは、秀吉支配時代のことだ
強制連行渡来朝鮮人だった李センキュ(倭名:千利休)が、余りに過ぎる誤用ぶりに嘆息し、
「茶の湯」と日本語訳をつけることでようやく正しい意味に立ち返ったのであった
今現在、日本の伝統文化として世界に喧伝している茶の湯であるが、その源流いや本流はチェノムにあると言って間違いない
・・・疲れた、、、こんなもんで勘弁してください orz
おいやめろ馬鹿
ソースがつくぞ!
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:40:41 ID:LVz/3h6a
>>84 高麗が来襲すると大変な事になった→高麗が来る→高麗る→困る
のがしっくりくるw
まだやってんのか言葉連想ゲーム
暇なら整形でもしてろよチョンはさ
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:47:03 ID:fqh9NGIa
今回の教授はあまり面白く無いな。
「君と僕はキムとパク、君が代はキムが代」ぐらいインパクトのある奴をお願いしたい。w
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:47:09 ID:rUHFvwEr
このおっさん程度なら3秒で思いつく。いい稼業だな。
日本で大人気の果物ウリは、古代日本の貧乏人達が「この果物はウリのだ!」「ウリのだ!」と取り合ったことから、いつの間にかウリと呼ばれるようになったのだ。
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:48:29 ID:fvDwR9tf
>韓国人が最も
好む「唐辛子と花札」は日本から渡っていったので
珍しく真実が入ってるのにビックリ!
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:52:46 ID:d7bpF8c9
前回弱気だったキチガイ朝鮮人の日本語講座…
日本のFランク大学しか出られなかったバカ朝鮮人の学長が講義します。(笑)
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:54:40 ID:afx8SxNR
定期的にこの不細工朝鮮人教授の気持ち悪い笑い顔を見なくてはならないとは
2NNの開発者に謝罪と賠償を要求するニダ。
俺たちの心の恩師
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 17:58:04 ID:iVHPHnbM
シッピンクッピン 親の総取り
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 18:00:21 ID:Hex3yIWR
基地外の語源も韓国です?
101 :
西一:2009/10/30(金) 18:02:35 ID:V3PyHAjh
日本語の「金玉」は韓国の人名から
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 18:03:50 ID:9fXB0hN1
キムチわるいなぁ・・・
もう皆飽きちゃったよ。
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 18:04:12 ID:lGbxLCKC
>>1 何でもかんでも…
い〜い加減なコジツケをしては起源説に結びつけよう魂胆
泥棒民族
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 18:07:18 ID:O8yXviwi
こいつは韓国一のダジャレ王になる
>>95 【衝撃の】唐辛子は実は韓半島起源?!【新事実】
姦国唐辛子協会は30日、これまで日本由来であるとされてきた唐辛子の起源が
韓半島にあったという事実を表明した。
同協会の調査によれば、紀元2世紀から3世紀ごろの地層から唐辛子の種子が発見されており、
これが後年日本に渡った可能性が強いと言うことだ。
日本語語源研究の第一人者イ・ナムゴ教授によれば唐辛子は元々「とおからす」と呼ばれており、
これは「遠くから来たもの」と言う意味合いが含まれて居ると言う。
この事から協会では、遠く=韓半島と位置づけ、唐辛子の起源は韓半島にあると言う結論に達した。
尚、この韓半島原産の唐辛子であるが、元の侵略により絶滅の憂き目に会い、
その後、秀吉強占によって逆輸入されるまでその命脈は途切れてしまう。。。
このことが「唐辛子は日本由来」と言う誤報が飛び交う原因だとして協会では啓蒙活動を強化する方針だ
(10/30 韓韓日報 社会面より引用)
少し強くなるとってどれくらいLv上がったら進化するんですか
「合うよ」が「まったく」に進化するとか攻略本に載ってません
107 :
西一:2009/10/30(金) 18:12:01 ID:V3PyHAjh
>>105 > これは「遠くから来たもの」と言う意味合いが含まれて居ると言う。
> この事から協会では、遠く=韓半島と位置づけ、唐辛子の起源は韓半島にあると言う結論に達した。
なんでそうなるのかさっぱりわかりません。
はいはいわろすわろす
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 18:26:23 ID:QuoUuj+z
最近、徘徊スレの伸び悪いな。
お前ら、飽きてきたな。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 18:34:25 ID:XUKusknw
ダジャレとしても怪しくなってきたな…。
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 18:34:55 ID:gjxe+NTP
チョンコは日本が気になって仕方が無いんだよ
劣等感の裏返しなんだってさ
>>1 多分こいつ最後には
「ドラえもんはトンチャモンが語源」
って言い出すぞw
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 18:39:00 ID:I3567X9A
>>1 ジジイ、いい加減にしねーとブッ飛ばすぞwww
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 18:40:15 ID:aJQ1XPT8
南無魚くんはほんと面白いなぁ(棒
115 :
トンスル三年熟成かめ壺仕込み ◆WjRN8Oh1nc :2009/10/30(金) 18:41:19 ID:iLMpLObV
相変わらずのナムギョ脳炸裂だなwww
唐辛子は唐から来た辛子だと思ってたわ。
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 18:42:06 ID:aGtrXSiQ
うーん、何か論理展開が同じになってきてネタがつまらなくなってきたなー
いい加減音声的に(かろうじて)近いからってこじつけるネタは止めたら?
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 18:54:02 ID:MBLDCHMk
最初、南無魚スレを読んだ時はノムたんの後継芸人キタ!って感じだったが、
結局は同じ芸をワンパターンに繰り返す三流芸人と分かったからな。
その点、ノムは酋長棒大虐殺事件とか凄かったよな〜シミジミ
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 19:13:31 ID:jC3z6lJK
>>109正直飽きてきたよな・・
まぁ韓国の相手してあげてる奴らなんて俺らぐらいだし
もう少し頑張ろうぜ!一般市民なんかまるで韓国に興味無いもんな〜
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 19:40:22 ID:ZycUz2nC
なんかこいつ飽きてきたな。
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 19:42:32 ID:MviHPQ3i
いいかげん、60年の歴史しかない姦国で
殆どの言葉は日本語がルーツだったって
ばらしているだけだっての気づけよな。
つか、シナ半島って、こんな奴の存在が恥かしくないんだよな。
なんて恥かしい生き物だろう。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 19:43:13 ID:ev52iOTF
いい加減「(モノやアイデアを)パクる」の語源は朴と李が語源だって主張しろよ!
よっぽど信憑性が高いわ!
>>1 日本語は音読みと訓読みからなり、音読みはほとんどが、中国語読み
訓読みは意味からとったものである。
だから漢字は、漢語と日本の漢字に共通点が多い。
故に韓国語の影響などないに等しい
清水よしのりだったかな?
英語の先祖は日本語みたいなギャグ短編小説を思い出した
韓国の場合はギャグじゃなくてマジでやってるのか
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 19:56:36 ID:TXXyVZ7k
「古代日本は朝鮮半島の属国で、国も文化もすべて渡来人である韓国朝鮮人が作った」
「日本は今も韓流が大ブームで、みんな韓国が大好き」
「日本は朝鮮を侵略し、日本人は在日韓国朝鮮の人達をずっと差別してきた」
NHKはこの3つを様々な番組で手を変え品を変えては毎日繰り返し繰り返し放送し洗脳している。日韓併合と在日参政権支配を世論形成し支援する。
ついに来た!!NHKの本当の狙い!これ↓をやりたくて一年も(笑)かけて7回も長〜い”日本と朝鮮シリーズ”を特集してきた。
・11月29日(日) NHK教育 ETV特集 「シリーズ "日本と朝鮮半島2000年"〜第8回 秀 吉 の 朝 鮮 侵 略 〜 朝 鮮 半 島 の 人 々 に も た ら し た も の と は 」
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 19:57:25 ID:ymRB9Lx/
司馬遼太郎が「百済の言葉がどう発音されていたのかは今ではまったく不明だが、
寺をテラと発音するのは百済の言葉から来ているのかもしれない」と書いてたな。
>>117 その正当なる後継者が日本にいるじゃない
・・・orz
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 20:05:03 ID:gdwoAYla
ほったいもいじるな?
>>1 日本の語源が韓国語だとすると
漢字の語源も韓国語になるが
いいねか?
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 20:05:56 ID:QJGdmZaz
最近クォリティー落ちてきてないか?総長。
朝鮮人の鑑だな
132 :
ジンバ・ラル:2009/10/30(金) 20:17:16 ID:KUGCcF8l
総長、
はっきり言って面白く無いです。
今回は30点です。
最近忙しいのですか?
お身体大切にしてください。
次に期待しております。
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 20:21:24 ID:vLEXbCVV
日本語と朝鮮語には文法上共通点があり古代から往き来があるから
互いに似たような言葉があるのはむしろ当然なんだが
同じ語族にするには基本的語彙があまりにも違い過ぎる。
どちらも文法はアルタイ語族の派生形だが
日本語はオーストロネシア語族の発音や語彙が強く
更に古代中国南部の漢字の読み(音読み)をもつ。
そこに様々な他地域の影響と時代による変化で日本語が形成された。
朝鮮語はよくしらないが日本語よりアルタイ語族の影響を色濃く残しているように見える。
アイヌ語とかツングースと同じように。
「挑む」は枕草子、源氏物語に用例がある
「まったく」←「またし」にいたっては古事記・万葉集に用例が見える
起源を云々するならそれ以前の朝鮮語の使用例をもってこいやハゲ
ネタ切れしてやめたのかと思ってた・・・
サグリなら音そのままの「探り」って言葉があるけどなぁw
>>1 散歩がまったくとんでもない珍道中になってしまってる
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 20:49:26 ID:d7bpF8c9
とうとう桜とお茶まで原産地にしやがった!!(笑)
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 20:55:13 ID:0nzBQiZ3
>>104
ウォンピース一行の前に立ち塞がるのは、
ちっパイレーツの一味!!
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 20:59:04 ID:mAWZYEaW
ドイツ語のナーメ(name・名前)は、日本語の「名前」に由来するんだよな。
今気付いたがもしかして韓国人ってバカなの?
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 21:12:23 ID:Od5FSUZq
そ…総長…
もう……もう無理だよ!
はっ!まさか、あんた死ぬ気か?!
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 21:15:15 ID:I5W48WAW
英語の起源は日本語;
「ぐっすり」眠る = Good sleep
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 21:16:26 ID:KjhWamim
朝鮮紹介サイトに「雅楽は高麗楽が起源」って書いてあったぞ。
こいつまだやってんのかよw
147 :
鏖:2009/10/30(金) 21:25:59 ID:Xy9EbRzK
日本語源流?
そんな無駄な事探すなら新しく文化作れば?
劣化模倣しか出来んから無理か?
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 21:29:13 ID:vLEXbCVV
雅楽は古代インドなどの影響が強く
仏教と同じように百済に主要なルーツがあるかも
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 21:32:01 ID:mFrQTbm5
正直に言うともう飽きた
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 21:32:21 ID:TV6IQYtc BE:2655811687-2BP(50)
>>148 いま残ってるのが日本と雲南の少部族だけだったと記憶してますが?
そこに百済が絡む理由がよく解りませぬ
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 21:35:03 ID:jx2OWnYd
掘った芋いじくるな、も元は英語だしな。
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 21:35:29 ID:D6MWDx6r
>>144 古代日本は欧州とかかわりが全くないからそれは単なる思い込み
バカだな
日韓は隣国で交流も盛んで文化人をたくさん招いていたからな、影響されるのも当然
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 21:38:02 ID:TV6IQYtc BE:284551823-2BP(50)
154 :
鏖:2009/10/30(金) 21:39:28 ID:Xy9EbRzK
>>154 日帝が来る迄ボロ布纏ってた連中が何だって?
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 21:40:28 ID:TV6IQYtc BE:569102843-2BP(50)
はいはいお爺ちゃん、お昼ごはんの時間ですよー。
散歩どころか徘徊だろw
バカチョンの語源は何?
159 :
鏖:2009/10/30(金) 21:49:17 ID:Xy9EbRzK
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 21:55:43 ID:55CaHHgY
>>1 馬鹿か、おめえw
つうか日本側は抗議しろやw
いい加減な事を書くなと
シナが抗議したら奴ら黙ってしまったじゃねえかw
おとなしいと調子に乗って舐めて掛るのが鮮人気質なんだよ
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 21:56:59 ID:55CaHHgY
>>152 日本文化の爛熟期には鎖国してましたが、何か?
シナとオランダとだけ国交がありましたが、何か?
戦後の高度成長期には疎遠でしたが、何か?
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 21:57:40 ID:bGyVg5aK
誰かこの出鱈目おやじをだまらせれ。
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 21:57:46 ID:55CaHHgY
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 21:58:13 ID:5ZuQ1Upl
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 21:58:44 ID:55CaHHgY
>>162 シナみたいに抗議しないとな〜
鮮人の扱いはシナやロシアに学べと言うのが俺の持論だ、えっへん
>>1 毎週ダジャレ考えるの大変ですね
おつかれさまです^^
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 22:18:23 ID:e1e2QB7N
なぜか花札だけは起源捏造しないのが謎のひとつなんだよなw
花札にいいイメージをもっていないからだというのを聞くが
この総長さんはそうでもないみたいね。
もっとも、その後の桜とお茶に結びつけたいだけか。
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 22:21:14 ID:gICKYI4Z
ビルマ系ボド語
足 atheng
目 megan
口 khuga
歯 hatai
毛 khenai
頭 khara
舌 sila
インドネシア語
目 mata
手 tangan>たなごころ
足 kaki >駆ける
歯 gigi >牙
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 22:25:35 ID:a1f2b080
たぶん植民地時代の日本語の影響を脱したいのだろうね。しかし検証のないチラウラだな。
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 22:27:49 ID:6eV5fdkk
こんだけもっともらしい長文書いときながら
ほとんど嘘と妄想ってのも、
ある意味才能だよな。
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 22:32:21 ID:noj/XnEN
諸星大二郎の作品この頃読んでないな
妖怪ハンター再開しねえかな
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 22:32:28 ID:qayVqO64
>>167 花札は花札賭博で借金つくる原因になってるからだと思う
呉善花氏の本に書いてあったんだけど、一昔前は花札で借金つくる主婦が少なくなかったらしい
悪いものは全て日本起源ってやつ
ワイロ(韓国語でもワイロ)と同じ扱いかな
ところでこのおっさんだんだんダジャレが苦しくなってきたなw
173 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2009/10/30(金) 22:32:52 ID:R08whS0c
>ところでどうしたことか日本ではこの花札が「賭博」だと敬遠視してチンピラなどが若干するほどに種が滅びたが、どうして韓国はそのように
>好むのか分かりながらも分からない。
そりゃ、チンピラだからでしょw
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 22:33:26 ID:qayVqO64
>>170 こじつける理由がすごすぎてどこまで無理できるのか見守ってみたいw
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 22:36:58 ID:aN8MxA5D
※毎日妄想しないと死んでしまう病を患っています。
今まで毎回と、この教授の日記帳を見てきたが、この教授のおかげで、日本人はプライドは高いが陰では決して努力も怠らず、
チョンはプライドは高いが努力は怠りまくりってのを今更ながらに実感出来た。
人の褌を借りまくりすぎなんだよな…チョンて…
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 22:40:11 ID:EaSHnqXS
何が『源流散歩』だよ。痴呆の徘徊じゃねーか。
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 22:40:43 ID:vECCssHS
唐辛子って秀吉が日本から朝鮮に持ち込んだんじゃなかったか?
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 22:46:07 ID:gICKYI4Z
今回はもう一つヒネリがきいていないな。
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 22:47:09 ID:e1e2QB7N
>>172 そういや、某有名選手の肉親も逮捕されてたねえ
本人には関係のない話なので、名前は出さないけど。
まあ、韓国の花札は豪華できれい。これは自慢していいと思う。
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 22:47:30 ID:UAMUsTjP
おお?
久しぶりに見た希ガスw
ネタ切れで終わったのかと思ったw
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 22:50:13 ID:CrQa0srq
はーい、ナムギョおじいちゃんが頑張れば頑張る程
「こんなものが総長出来る朝鮮人」とゆー事になるので
ナムギョおじいちゃんは頑張って下さいねーw
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 22:50:31 ID:qayVqO64
>>182 豪華なのか
それはちょっと見てみたいな
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 22:54:23 ID:j/YmmHGp
まだオナニーしてんの?
まだ続いてたのか?この馬鹿そーちょうシリーズ
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 22:57:30 ID:zSdoGwew
不眠症で悩んでますがイナム魚さんのネタスレを見た夜は大笑いしてぐっすり眠れます。
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 23:07:03 ID:fIXC+kty
おいまだこのキチガイ放置してるのか
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 23:10:59 ID:MvasOmpj
素で鼻水噴いたわ
まじ勘弁
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 23:21:07 ID:3LUJDMu0
昔、男塾で、
中国の少数民族の抜刀族(ばっとうぞく)で一万人に一人しかなしえなかった、
コウモリのような飛翔術を体得しえた者を「抜刀万」と呼んだ。
「バットマン その由来より」(民明書房)
というのを思い出した。
>>191 撲針愚(ボクシング)とか呉 竜府(ゴ・リューフ)とかのが面白いw
>>588 ゼントラン化⇔マイクローン化で、きょぬーおねいさんになったり、ひんぬー少女になったりするキャラも存在はする。
正直、あれは卑怯だろwwwww
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 23:34:29 ID:Yg8I1UQQ
また初心に戻ってコツコツ駄洒落ネタ探しを再開したようですね。
>>193 自己レス
ウさったorz
ちと呑みすぎたか・・・
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 23:37:25 ID:+84acqQ7
ここまでくると、流石にイラッとするわ…
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 23:47:18 ID:shYmW5Z5
いつもながらツッコミどころがありすぎだが
>唐辛子も日本の唐辛子の方が辛いが、おそらく海を渡っていくと言葉もこのように辛くなるのだろう。
ワロタww
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/30(金) 23:53:11 ID:L8wE3oRf
>>196 俺は逆に笑えてきたぞ、あまりにバカすぎてwww
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 00:08:15 ID:T8chBVwB
こじつけも甚だしいな 恥をしれ
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 00:13:33 ID:dcV6Q5hW
円楽さんの
後を狙ってるのかなぁ?
このダジャレ朝鮮人
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 00:15:00 ID:CDYexaaD
まとめ
「せーの」「甘い」「たまご」「我孫子」などはすべて朝鮮語が起源
「ワッショイ」は渡来人が新天地に無事に到着した歓呼の声
「ちちんぷいぷい」は朝鮮語「唾」が起源
「見舞い」は古代朝鮮の厄除けに由来
「達磨さんが転んだ」は韓国の遊び。「転ぶ」は朝鮮語の「歩く」が起源
「いらっしゃい」は慶尚道のアクセント。日本語の「ありがとう」は古代朝鮮語に由来
「ハハハ、ホホホ」擬態語は朝鮮起源。日本語は笑いの表現が少ない
「イネとダンポポ」鋤、鎌、肥、鍬、菜、束など日本の農耕用語は朝鮮語
「幸せ」の語源は朝鮮語の「シワッオ」(米)、日本の神社の神は皆韓国人
「楽しい」の語源は朝鮮語の「端午」
袖・針・縫う・木綿・笠・皿・瓦・釜・鍋・銅・鉛・鉄・鎖。すべて朝鮮語起源
福岡県早良区の由来はソウル。アマテラスオオミカミはソウルの女王
邪馬台国・大和の語源は朝鮮語の「土台」。スサノオノミコトは新羅の神様
聞く・言う・嗅ぐ・切る・ペコペコ・ヨチヨチ・赤ちゃん・おんぶ・いないないばあ、すべて朝鮮語由来
「恨み」の語源は朝鮮語の「泣く」
対馬・磯原の語源は朝鮮語の「オムワン」
「悲しみ」の語源は朝鮮語の「貧乏民」
「素敵」は渡来人歓迎の意味
「侍」の語源は朝鮮語「サウラビ」(戦う親父)、侍精神は新羅の花郎道に由来
「神」は朝鮮の神話「コム」(熊)が起源、「万の神」の「コロズ」は朝鮮語の「ヨロッ」(多数)が起源
「君」は金氏、「僕」は朴氏に由来、「君が世」は「金家の世の中」の意味
韓国は言葉と使い、日本は刃物を使う
「アゴ」は朝鮮語「アイゴー」が語源、目・鼻・口は古代伽揶族の言葉
「乞食」・「こじつけ」・「欲張り」・「馬鹿」は全て朝鮮語が起源
「地名」「姓氏」「神の名」にいたるまで、日本の名前で古代韓国に縁がないものはない
「コリャコリャ、チョイナチョイナ」は古代韓国語「チョクナ・チョクナ(良いな・良いな)」
「マズイ(不味い)」は古代韓国語「味(マッ)」から品格の落ちた言葉
「挑む」は韓国語の、先に戦いを挑む時に使う言葉の「イ・トムビダ」から ← New !!
「そっくり」は慶尚道(キョンサンド)の方言で「サックリ」という言葉 ← New !!
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 00:17:04 ID:cmBd75vk
総長散歩お疲れさまです
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 00:17:42 ID:UiAqa84n
チョン・シネさんのお名前は日本に渡り、大変よく用いられる言葉になりました。
チョン死ね
>>201 普通、交流があって向こうに伝わったものはこのように変化しましたと紹介したら、
一緒に逆に伝わって来たものを紹介すると思うんだが無いな
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 00:35:55 ID:bctlREu0
最近楽しみになってきた。次は何をこじつけるのかと。。
学会に発表して大恥かけばいいのに。
よくネタが続くな……
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 00:52:20 ID:oFWp/GMN
>>1 馬鹿な朝鮮人ならこんな滅茶苦茶でも本気で信じるだろうな
よ〜するにだな…つまんねぇんだよ!
どうせ書くなら、もっとぶっ飛んだ、超斜計角な記事を書けや!
ってことで良いござんすね?皆の衆?
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 00:59:05 ID:WaQZtvjM
>日本の戦いはそれこそ生と死の別れ目を行き来してそのままつまらなく終わる法はない。
>それこそ けりをつけることだ。
(*´∀`)けりをつけるモナー
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 01:04:59 ID:OwOqRP50
日本語の学習者が世界一なのは韓国
で、かれらは、こういうウリナラファンタジーをヒントに日本語を勉強してますにだ。
で、いつのひか、日本にやってきて、こういう事実を知らないの?というのりで
日本人に布教してくれます。おーのー。
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 01:26:21 ID:1zfSOXPB
誤源徘徊
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 01:26:38 ID:guuWPN/n
伸びなさすぎワロタ
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 01:33:48 ID:jj6DFiR7
朝鮮語で日本語と似ているのは助詞の「が」と疑問詞の「か」だけだ。
その「が」も用法が日本語とだいぶんちがう。
大昔は日本よりも進んでたんだよ! って思わないと朝鮮人は死んでしまうんだろう
俺はこれからも温かく見守っていくつもりだよ
劇団ひとりみたいなおっちゃんだな
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 05:59:49 ID:X9JF8Ews
この人自分の頭の中の妄想書いてるだけで
文献とか資料とかソース一切出してこないよね
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 06:06:42 ID:D0e8hFZL
なるほど、日本語の起源は韓国語だったのかー。
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 06:26:41 ID:F9h6IUjO
これは韓国人もオヤジギャグコラムだと思ってないとおかしいレベル
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 06:31:11 ID:ghqEuheQ
>>1 おい待てよ、コリアンの言葉も漢語由来なんだろ?
言葉の響きじゃなくて、コリアン語のその言葉に当てはまる漢字はなんなんだよ?!
分析はその後だ、それだとチャイナ由来になるから嫌なのかい?w
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 06:47:30 ID:ED67QbIy
もうダジャレには飽きたw
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 07:15:19 ID:nmCauBDl
韓国人が韓国人をアホにして楽しんでる
ウリナラ起源は噂には聞いてたが、
>>1を読むと、なるほど頭が痛くなってくる。
>日本人たちが最も好む「オチャ(お茶)とサクラ(桜)」は韓国が原産地
こんなところにもさらりと嘘が紛れこんどる
バカじゃね
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 08:20:01 ID:8TOJwVz7
ナムギョるって言葉できた?
(爆)
>>225 「難儀する」 (難儀は当て字) の語源か。
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 08:43:50 ID:jj6DFiR7
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 08:56:06 ID:k+H3ovay
今回はひどい勉強不足。
ネタにもなってない。
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 09:02:49 ID:o0tjxSE+
桜は済州島にもあるにしても(起源とは別にね)
お茶は韓国には全く関係ない つうか、よくこんな嘘つけるな。
・犯罪の語源は韓罪
・強姦の語源は強韓
・違反の語源は違韓
>>1のような根拠のない妄想なら、漏れでもこれ位思いつけるぞw
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 09:23:53 ID:YMv3HeoJ
>>1 これで生活しているのかな?
まさかね・・・
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 09:28:11 ID:2qyBNFA8
>韓国語の「トムビダ」は拳での戦いを連想し、
>日本語の「イドム」は刃物を抜く決戦を連想させる。
…
>これは韓国と日本の戦いの方式が違うためだ。
>私たちは大概けんかをすれば悪口で始めて
>せ い ぜ い げ ん こ つ が 行 っ た り 来 た り する程度なのに、
…ナムギョ。お前が漏らしてるのは朝鮮人の異常な日常だとゆー
事に気付けw
どんだけ軽やかに「挑ん」でるんだよw
犯罪とか暴力によw
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 09:33:31 ID:7pAOvsjP
>慶一大総長
韓国ではこじ付けに特に才能がなければ総長にはなれないだろう。
【パクる】は、朝鮮人の【朴】
こそ泥見つけたら、【コラァ!】は【コリア】
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 09:35:28 ID:DvBse+Ay
aaa
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 09:44:17 ID:msWGQ/4C
ま〜たナメック語が日本語に似てる的な奴か
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 09:52:24 ID:n2NP8WEG
オハイオ州は"おはよう"が起源ですね、わかります
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 09:53:38 ID:ayC798FB
あんまり伸びてないな
ついにあきられたか
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 09:53:46 ID:2Uuj4q0f
春日だろ
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 10:39:21 ID:7byTRb6K
>>22 朝鮮人ってお前みたいな馬鹿ばかりなのか?
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 10:50:45 ID:7byTRb6K
>>22 世界の文化など相互に影響し合っている
独自文化だとホルホルしているのは馬鹿な朝鮮人だけだろ
相互の影響の中から優れた文化が育めるかどうかが問題
その点、朝鮮人は世界に影響を与える文化を育めず、
シナの隷属文化しか育めなかった
だから、食文化一つとっても、世界で相手にされないww
未だにノーベル賞の一つも(金で買った平和賞は除く)取れないww
未だに独自で衛星一つ打ち上げられないww
朝鮮食の世界普及を意気込んではいるが、誇れる物はない
その劣等感の表れが、日本文化の朝鮮起源説でのマスターベーション
どこまでも、何時までも哀れな貧しい乞食根性の韓国朝鮮人ww
大体、北朝鮮はユスリ国家だし、南朝鮮はタカリ国家
21世紀にもなって朝鮮人の国家はこの程度ww
自身を知れよペクチョンww
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 10:56:08 ID:37xomMar
質の低下が激しい
もう枯渇したか総長さん、笑えない
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 11:07:53 ID:7byTRb6K
半万年シナの属国、日本のお陰で独立できたが国家破綻で日本に併合要請
日本の敗戦でまたまた独立するも、同胞同士で殺し合い全土を焦土とかす
今日誇れる物は少なからずシナと日本の影響下にあり、独自の誇る文化がない
だから、シナや日本の文化の韓国起源でホルホルオナニーで劣等感を慰める
人類の起源も孔子もチンギスカンも何もかもが韓国起源ww
哀れとしか言いようの無い劣等民族、それが韓国朝鮮人という存在wwww
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 11:25:25 ID:7byTRb6K
>>89 嘘と寝言は程ほどにww
千利休(せんのりきゅう、せんりきゅう)
大永2年(1522) - 天正19年(1591)
大永2年(1522) 和泉の国堺の商家(屋号「魚屋(ととや)」)に生まれる。
幼名は与四郎。法諱は宗易。居士号は利休。抛筌斎。
父は田中与兵衛(田中與兵衞)、母は宝心妙樹。
祖父は、足利将軍家の同朋で千阿弥といい、
その名をとり、正親町(おおぎまち)天皇より許されて、千姓を名乗った。
┬─┬
│根│ ∧_∧ 慶一大のご隠居久し振りニダ
│問│ <ヽ`∀´> 「挑む」てのは何で「挑む」ていうニカ?
│い│ (__|=L_) 円楽師匠の冥福をお祈りするニダ
└┬┘ (_,,_,,_)
━┷━ 彡※※※※ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
>>246 イナムギョの寝言を想定したモノ。
如何にも言いそうでしょ?
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 11:35:29 ID:IZHDb1tX
多分これ、よく調べたら日本語が韓国語になったってオチなんだぜ
オデンとかウドンとかクツとか、韓国から日本に入った、と
真顔で言う馬鹿多いから
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 11:42:03 ID:+VBRDFpx
最近、誰かナムちゃんの「日本語源流散歩」の講演会企画してくれないかなと
思うようになった。
おれ、絶対いく。
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 11:47:23 ID:7byTRb6K
気持ち悪い=キムチを食ったら気分が悪くなった事が起源!
みんな飽きてるなwww
おれは先生の散歩を最期まで見届けるぞ!
>>1 つーか根本的なところにツッコミさせてもらうけど、
つまり当時の朝鮮は、自国民がどんどん日本に逃げ出すようなクソ半島だった、って事だよな?
・・・あ、ごめん訂正するわ。上記から「当時の」を消してくれ。
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 12:06:42 ID:bGy7vrax
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 12:08:08 ID:rggaH32b
キンコンカンコーン♪こちらは日本広報です。
半島の病棟から居なくなった62歳の男の人を探しています。
男の人の服装はピンクのネクタイをしています。
お心当たりの方は最寄の警察署または保健所に連絡お願いします。
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 12:56:43 ID:EiXbzMJq
このシリーズの中毒性は異常w
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 13:07:04 ID:NsMXqXTh
お、イ先生の新作出てたのか。
なんか今回のは、特に脳波に異常があるように思われるんだが、大丈夫か?w
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 13:19:07 ID:kX1Xl9tN
早く挑戦は朝鮮からに辿り着いてください
260 :
unique:2009/10/31(土) 13:22:53 ID:uEqqAUYo
釜山は倭と任那伽倻(主君の国という意味)の首都だった
>>260 確かに、古代天皇の私物みたいな国ではあったな
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 13:28:37 ID:0UQpyexD
あ〜、ん〜…飽いたな。
263 :
unique:2009/10/31(土) 13:30:47 ID:uEqqAUYo
任那伽倻が日本の国名を作った
釜山から見れば倭の方向から日が浮るのて
誰かキチガイの語源が実はイ・ナムギョであることを証明してくれ
ま、まだやってたのか…
もしかして100までやる気か?
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 14:55:35 ID:WwR7gBnR
ため息でるな…
キ○ガイにつける薬なし
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 15:18:04 ID:7byTRb6K
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 15:23:45 ID:8+VNxKGm
あー気色悪!
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 15:33:23 ID:g4SpL3oE
もうネタぎれニダ…思い付かないニダ…
捏造語源シリーズw
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 15:41:08 ID:dCWlBlg3
>>265 今年いっぱいの、毎週のコラムみたいだから50ちょいだろうw
>>264 きちがい、、、これ今は忌語になっている単語だが、元々は「いちがい」と言い、
文化的に先進国であった大韓人の理知ぶりに驚いた日本人が「李(イ)氏の知識は桁違い」と驚いた事に始まる。
これが転じて、博識な人、他人とは違う知識見識を持った人を「いちがい」と呼ぶようになった。
しかし秀吉の時代、己より優れた知を備えた大韓人を妬んだ豊臣秀吉は、気がふれた頭のおかしな人間を指して
「いちがい」と呼ばせるように強制したのであった・・・後年これが訛って、いちがい>きちがいとなり、やがて気違いと
当て字されるようになったのは記録に新しい
すべては日本人の浅ましい歪んだ精神が生み出した被害者、それが「きちがい」と言う言葉の真の姿である
43も続いているのか
リストにして並べてくれw
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 16:06:00 ID:1+r6E10R
チョ・ベリバー
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2009/10/31(土) 16:12:01 ID:HTq0dqzT
日本文化は他国の文化を奪って作った文化だというのは歴史を見れば分かる
日本文化というものは最初から存在しないということだ
日本の文化はもともと朝鮮と中国から奪ったものをもとに作ったものだろう
それを自分たちのものだ真似するなとうるさい
飯に刺身を乗せただけの食文化が食文化か
なんて貧しい文化か
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 16:23:15 ID:dCWlBlg3
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 16:44:28 ID:VU+IxFBW
また始まったか…。
パクリの語源は朴李ニダ
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 17:02:10 ID:o0tjxSE+
>>276支那からは学んだ。もっと遜れば教えを請うた。だから支那の文化は無くならないし、少なくとも文革までは続いた。
朝鮮って文化を奪われたらその文化って無くなるものなのかい?
シネよ在日韓国人
>>280 パクる・・・これまた現代日本語では模造品や類似品を作ったり、アイデアを盗用するというネガティブな意味合いの単語であるが(ry
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 17:09:41 ID:oHZLm88T
科学、哲学、経済の用語は、全部日本が漢字を使って作ったんじゃんか
シナでもそれを使ってるんだし。
この事の方が、重要だと思うよ。
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 17:19:44 ID:rggaH32b
なぜチョソ語の発音は不快で知性や理性というものを
全く感じさせないのだろうか?
これには長い属国時代が関係している。
支配者層にとっては民に知識を与えて反乱でも起こされたら一大事である。
そのため単純な言語しか与えなかったのである。
かわりに不満を発散するための悪口だけは異常なまで豊富に発達したのは必然である。
このため思考までもが単純化してしまったのである。
『ぺ』や『ピ』といった単純で馬鹿でもわかる名前であるのも
このためである。
このような結果がイ・ナムギョのような朝鮮人が生まれてしまった理由である。
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 17:37:41 ID:mAxCbUTA
>>276 朝鮮に独自文化は存在しない。
嘗ては中国の丸写し、今は日本の丸写しだ。
それ以外は文化として認められない、そういう構造になってしまっている。
せいぜいが、日本や中国の文化を奪おうとして朝鮮起源を唱えるだけ。
寿司一つにしても、文化の違いが理解できないと広言して恥じないのだから、
朝鮮人が文化を発達させられるはずがない。
287 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 20:42:09 ID:N+8jJrIc
むかしナイトスクープでやっていた「全国アホバカ分布」の調査の
足もとにも及ばないな。
きっかけは視聴者からの投稿。「夫婦喧嘩で関西人の嫁はアホと言い、
東京人の旦那はバカと言う。日本のどこからアホでどこからバカと
いうのですか?」
ってことで東海道新幹線の大阪-東京間の各駅で「相手をののしるとき
アホといいますかバカといいますか」と言う質問をした。するとアホ
からバカに変わる前に「タワケ」がでてきた。で番組で盛り上がり、
スタッフが日本全国の教育委員会にアンケートを送ってアホバカに相当する
方言の調査を行った。結果は民俗学者が驚嘆するほど見事な結果だった。
日本列島の東と西のはずれに東北と山陽で同じ言葉が出てきたり地理的に
まったく関係のない地域に同じ方言がでてくるなど、京都を中心にして
同心円上に同じ方言が浮かんできた。
新しい言葉が文化の中心の京で生まれると、口伝により「おしゃれな京言葉」
が水面に小石を投げ込んだように広がっていったらしい。例外的に古い港町
には京言葉がいち早く伝わったらしく、東北に京言葉が残ってたりするのも
確認された。
言葉の伝播のスピードは「年速約2km」だそうだ。
総長さんも、日本語に朝鮮語の痕跡を追うのであれば、標準語ではなく、
地理的に近い九州の方言や、帰化人が集まった奈良や京都の方言に朝鮮語の
痕跡を見つけるよう調査すべきだろう。こんな駄洒落100も200も
集めてもなんの意味もないよ。
俺、個人的には「奈良がウリナラのナラ」ってのは総長さんに言われる
までもなく、ありえるかな、と思ってるよ。
>>287 > 俺、個人的には「奈良がウリナラのナラ」ってのは総長さんに言われる
> までもなく、ありえるかな、と思ってるよ。
それねえ、逆パターンが物凄くありうると思うのよ。
日本語ではナラ>平ら (ならす、なだらか)
チョーセン語では>国
ざんしょ?こういう風にかたっぽが大した事の無い意味で
かたっぽが大仰な意味の時で、大したことの無い方から大仰な方への
伝播のパターンがすごく多い。
半島南部は日本の影響下にあったわけで・・・
<丶`Д´> <日本の都はナラって言うらしいニダ
<丶`Д´> <ナラ???
<丶`∀´> <きっと国家って意味ニダ!!
<丶`∀´> <ああ!!国家はナラニカ!!
ってのは、凄くありうるwww
まだ散歩してんのかよw
おじいちゃん早く家に帰らないとうちの人心配するよw
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 21:32:40 ID:2qIJ+NdY
そろそろ誰か構ってやらないとファビョりだすぞ
291 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/31(土) 23:32:03 ID:37xomMar
僕と君は朴と金、これを超えるヒットは出ないだろう
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 00:13:21 ID:67fQaF5z
すべての日本語の語源は韓国語でもういいよ。
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 00:21:29 ID:aMziz8t9
冗談じゃない
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 00:49:10 ID:c76Dy/44
(;゚д゚)ポカーン…
他人に物を教える側が捏造するんだから始末に終えない…
終いには自分が捏造したの忘れて、真実だと言い出すし…。
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 00:55:27 ID:XbCKplg7
ナムギョはそろそろ次の芸を考えろよ。
>>291 > 僕と君は朴と金、これを超えるヒットは出ないだろう
「顎」は「アイゴー」もなかなかの破壊力でしたぞw
297 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 08:41:57 ID:G3ufLzY7
糞尿崇拝のキムチ族
マンせー
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 08:56:58 ID:RPBpAEzf
お茶が韓国原産ってふざけてるのか?
頭大丈夫か?
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 09:04:54 ID:pppFMff+
お茶と桜が韓国原産って…さらっと捏造すな(笑)
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 09:09:44 ID:48K8rQmv BE:758803182-2BP(50)
>>1 >唐辛子も日本の唐辛子の方が辛いが、おそらく海を渡っていくと言葉もこのように辛く
>なるのだろう。
何気に唐辛子の伝播ルートが朝鮮→日本にされてないか?w
キモチワルイ。
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 09:20:22 ID:D5BKmPIz
矢がカーンと当たったらヤカンみたいな話、いつまで続く?
304 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 09:33:41 ID:63A2NW+k
国文科専攻のやつ
これの反証で卒論書いてみないか?単位とれるぜ。
というか出版したら本買うよ。
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 09:36:47 ID:iLqfZOUD
でも百済王のなんちゃらの本名は日本の島で生まれたから島王なんだよな
言葉の流れは日本→朝鮮なんじゃないかと
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 09:38:53 ID:y+y5aKdA
>>58 「ふぐり」は「サグリ」からですか!?
イ・ナムギョの仕事を取ると怒られますよw
馬鹿だな
308 :
子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/11/01(日) 09:43:27 ID:ZLyPfQcY
>>304 そんなレベルの低い大学、日本にないんじゃ……
>>303 むしろ「オストアンデル」や「ヒネルトジャーデル」の様相を呈し始めているwww
>>308 そんなもん書いたら指導教授に怒りの鉄拳を喰らいますwww
311 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 09:49:51 ID:p0XTiluy
こいつって何の歴史的資料としての文面等の物としての
証拠もなく自分の妄想と願望で40回以上も、
こんな韓国起源説を投稿してるんだろ???
本当に日本人って寛容だとつくづく思うw
宗主国の人間ならフォビッてコイツを袋叩きだろうなwww
パンニハムハサムニダまだー?
313 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 10:01:00 ID:Is0v6dWB
日本語の気持ち悪いは()が語源です。
だれか()内を埋めろ
>>313 そんなあからさまに腐敗した白菜と蛆唐辛子な問いには引っかかるまいぞwww
イ・ナムギョ先生の「駄洒落で覚える受験倭語」でした。
>>313 『気持ち悪い』の語源は『キーンメ・ワルリョハダ(=草取り完了した)』。
百済から渡ってきた我が民族はあまりに荒れ果てた土地を見て哀れに思い、倭人を指導した。
田を作るために最初に土地を耕し、雑草を取り除かせ、
完了を知らせた合図が、百済人の「キーンメワルリョハダ(」「キーンメダ(=雑草を取る)」「ワルリョハダ(=完了した)」)と言う言葉だった。
一仕事終え、土まみれで薄汚い倭人は疲労困憊でその合図を聞いていたため、「気持ち悪い」という言葉で定着したのである。
こうですか?俺にもできたぜ!><
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 10:47:56 ID:rle+0gEG
>>273 朝鮮国王の李は秀吉軍が攻めてくると真っ先に息子の王子も見捨てて
逃亡w
明に援軍を求めるもその明軍が略奪を行い焦土戦で民に大量の犠牲が出た。
休戦協定も日本と明の間で行われ朝鮮は蚊帳の外である。
このように王として、人として、親として
すべてにおいて間違いを起こした李
「李ちがい」→「きちがい」となったのである。
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 10:49:33 ID:Qeqd9r7A
料理に唐辛子しかぶち込む脳が無い民族は黙ってろよ
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 10:53:21 ID:3p46ytC7
まーた始まった(AAry
320 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 10:54:34 ID:Is0v6dWB
>>316 名無しならばれないとでも思ったのか?
皆さ〜ん、本物のナムギョを発見しますた!!
316はナムギョです!
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/01(日) 11:25:12 ID:ClarP+UL
日本語の源流は幾つもある。
それか日本語の特殊性なんだが。
日本語の文法はアルタイ語族の系統でポーランドやフィンランドみたいなウラル語族にも繋がりはある。
この点に関しては朝鮮語も同じ。
しかし日本語の発音や語彙はインドシナや太平洋諸国のオーストロネシア語族と繋がりが濃い。
このあたりは朝鮮語やアイヌ語では薄い。
さらに春秋戦国時代の呉の漢字と読みが加わって基礎日本語ができた。
言語の系統を考慮する際普通は派生だけ考えるが
日本語は混じり合ってできた言語だ。
朝鮮とは古代から交流があり日本語のルーツの一つは朝鮮語のルーツと同じだから
似たような言葉があるのはむしろ当然なんだが
そのわりに基礎的な変化しにくい語彙に共通点がなさすぎるんだよな。
挑むで思い出したのが
まさに挑戦である
>>322 自分のタトゥーの意味を日本人に聞いたら「朝鮮」で、涙目になったアメリカ人を思い出しました。
一瞬イ・ドムニダ(挑むニダ)に見えてしまった…
ハアー解除キタキターーー
アーコリャコリャチョイナチョイナー
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/02(月) 05:07:28 ID:V7YP/vYB
正直、中国紀元を日本がアレンジしたのは認めたりするが、
朝鮮人に言われるとなんか腹が立つ。
日本のたいがいの物は弘法大師が持ち帰ったものなんですよ。
ナムギョ様 あんぽんたんの起源もよろしくお願いします
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/02(月) 05:47:41 ID:N533QpAp
あまりにアホ過ぎてレスも付かなくなってきたなwwwwwww
329 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/02(月) 07:10:38 ID:N/CJKE5P
その理屈ならニッテイが言葉を奪ったと言う朝鮮人の妄想が崩壊するぞ。
基礎的単語が一致がほとんど無い朝鮮語だ。金儲けでわざとやっているのだろう。恥知らずだ。
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/02(月) 09:39:43 ID:YnRk6KIs
挑戦挑戦パカにすな
ヘマをしたと同義語「チョンボした」は、朝鮮語の朝鮮人棒を源流にしている。
これホント
332 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/09(月) 00:09:33 ID:2ifJfXiA
冗談
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/09(月) 02:22:16 ID:y/dFoHzv
もう焼酎とマッコリで満足しといてよ・・・
焼酎もマッコリもうまいからさ、それでいいだろ?
ジョークサイト等で言ってる分には笑えるからいいんだが、
それなりの肩書きがある人がそれなりの場所で発表してるのを放置しといていいのかな?
こういう可能性もある、じゃなくて、こうだった、と断定してるし
誰か本気で抗議する人はいないんだろか?
335 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/09(月) 02:38:10 ID:08IFtE64
■新羅(梁書 新羅伝)
>「新羅者、其先本辰韓種也。其人雜有華夏、高麗、百濟之屬」
(新羅、その先祖は元の辰韓(秦の逃亡者)の苗裔である。
そこの人々は華夏(漢族)、高句麗、百済に属す人々が雑居している)
■百済(隋書 百済伝)
>「百済百濟之先、出自高麗國。其人雜有新羅、高麗、倭等、亦有中國人。」
(百済の先祖は高句麗国より出る。そこの人は新羅、高句麗、倭などが混在しており、また中国人もいる。)
つまり、漢人+倭人+中国東北部人=朝鮮人
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/09(月) 09:28:35 ID:xfeXcU32
>>336 ■朝鮮語
上が文字の読めない韓国(朝鮮)の人達の教育に使いだして、
1913年、日本統治下の韓国(朝鮮)において本格的に小倉昇平、金沢昇一郎博士によるハングル教育が始まりました。
韓国(朝鮮)のハングルの普及は、日本人言語学者と教育学者を中心とする専門家の努力によるものです。
そもそも、朝鮮語は、東北、西北、中都、西南、東方、済州島の六つの大方言区分に分かれ、
李朝時代には、言語的にはけっして統一されてはいなかったものを、日本の朝鮮総督府が体系化したものなのです。
オンモン(朝鮮文字)はパスパ文字、契丹小字をもとにしたものであり、
しかもカナより600年遅れて作られたものである
しかも韓国語は日本統治時代の影響で全く別物になりました・・・
そもそも、20世紀以前の朝鮮半島には表音文字なんて存在しないんだけどw
ハングルを使うようになったのは日本統治以降だし...
現代南鮮人は "ハングルは15世紀から使われてるニダ!" とかほざいてるけど、実際に使われ出したのはを日本の影響を受けた20世紀以降だぞ。
実際、公文書でハングルが使われたのは日本統治以降だし。
李氏朝鮮ではハングルの使用を厳禁していた訳だし、15世紀にハングルを発明したという根拠も一切存在しない(訓民正音の写本は20世紀に作られた偽本というのが定説)。
現代朝鮮人が使用してるハングルは日本統治時代に朝鮮総督府が朝鮮人のために考案した文字に他ならない。
たくましい木違い力
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/21(土) 00:34:10 ID:oJJBe+3R
もういい
ほんとに起源が好きな民族だなwww
最近、マンネリになってるな。
このボケ親父。
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/29(日) 21:45:16 ID:ph/89daJ
は
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/29(日) 21:54:22 ID:s9gPdzs1
朝鮮の「東莱、五六島、豆毛浦、木浦」はアイヌ語地名です。
ちょっとマイナーな地名ですけど。
東莱(トンネ) < to-nay (湖がいっぱいある川)
アマゾン川のように蛇行で出来た三日月湖や
残存湖がある川をto-nayというそうだ。利根川も東莱(トンネ)も同じ由来だろう。
「東莱富山浦」で出てくるから、結構古い地名だ。
五六島(oryuk-do) < o−rik (河口の高所、高み)
kur(魔神) > クル島
この五六島(oryuk-do、オリュクド)も古い地名だね。
潮の干満で5つに見えたり6つに見えたりと書いていますが
実際は見る角度によって違うだけ。当てた漢字から誤類推した典型だ。
この島は釜山に入る目印になる。
五六島で一番高いのが クル島(kur=魔神)というんですね。
http://www.platon.co.jp/~kei/korea/old/map.html 豆毛浦(トゥモッポ、トモポ) < tomam(湿地)
http://www.platon.co.jp/~kei/korea/old/map.html 豆毛浦という地名も古い地名だ。この↑地図には出ている。
「浦」の字は港という意味で、地図上にいっぱいあるから
古地図を作る際に、規則的に付けたのであろう。
日本が併合してあげた時代に豆毛浦は埋め立てをした。
それだけ低地で浅いところ、湿地だった。
豆毛浦倭館があったところだが、後に釜山浦に移転した。
豆満江と同じ意味だね。アイヌ語の「to」 に「東、豆」の字を当ててるクサイ。
木浦(mokpo) < muk-po(塞がっている+浦)
木浦(mokpo)も古い地名です。
李朝の世宗王の代には木浦台の地名があった、そうだ。
この木浦一帯は、この南の珍島も含めてだが
航空写真で見るとおり、遠浅で島が多く
さらに黄海に面していて、干満の差が激しい。
干満の差が6mもあり、干潮時には泥海になるそうだ。
そういうことで、この辺にある島やら浦やらが、
アイヌが見たら塞がっているという風に見えた。
ムアンとか、mu、mukが語頭に立つ地名が多い気がする。
塞がっているようなものの例を、日本で言うと、武庫川ってのがある。
今の武庫川は河道が海にシュートカットされて、流れが良くなった。
それ以前は武庫川は河道が海岸沿いに東に流れていて
そのために、勾配が緩くて、川の水が流れず、たびたび氾濫していた。
木浦も、そういう塞がっている感じがする海だと思う。
>>1 いい加減あの半島ほろぼしたほうがよくにゃーか?
346 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/29(日) 21:59:34 ID:s9gPdzs1
>>344 「新羅、 珍島、豆満、チマチョゴリ」はアイヌ語だ。
shir+ra(大地の低地、盆地だろう) > shinra > しんら > 新羅
shir+ra > shira > しらぎ > 新羅
「ぎ」が何を意味するか不明だが
新羅は古くは、それぞれ斯蘆国(しろ、シラ)、辰韓(しんかん)と呼ばれ、
辰韓の中の後の新羅になるのが斯蘆国だということだ。
いずれの国の発音も「shiro、shira、shin+kan」になっている。
新羅の発音は多くは「しらぎ/しんら/シルラ」になる。
シルラなんてアイヌ語そのままなんだがな。
まあ、どう発音するか悩ましくもある。
shir+ra > shin+ra > shinra
は発音してみるとほぼ同じだぞ、rがダブってるからだ。
共通してるのは、語頭がshir(大地・土地)で、
たまに語尾にra(低い所)が付いてる。
豆満江 < とまん < tomam(湿地)
北鮮の有名な国境付近の河川だが、大きな、目立つ、広大な湿地があると思われる。
とそう思って、世界地図・航空写真を見てみると
河口部分が広大なtomam(湿地)になっている。
海水面が高い縄文海進の時代は、もう少し内陸に入り込んだtomamだったはずだ。
珍島、チンド < chin+do = chin(足)+to(海・湖) = 足の海
珍島は干満の差が激しくて、干潮時は海が干上がり、歩いて島に渡れる。
つまり「足」で歩いて島に渡れる「海」だから chin+to(do) なんだ。
島の名前じゃなく、本来は海の名前だが、よそ者はそれがわからない。
チマ・チョゴリは朝鮮で女性の衣装だが、チマがスカート、チョゴリが上着だが
チン(足) > チマ(スカート)
もともと、チマ(スカート)はアイヌ語のチン(足)の意味だ。
この chin(足)は日本語にも残っていて、今でも使われている。
おチンチン(男性器、まあ中足だな)とか、チンバ(足の悪い人)とか言う。
おチンチン(中足=男性器) < chin + chin < chin(足)
チンバ < chin (足)
アイヌ語は地名だけでなく、生活全般に、日本列島だけでなく朝鮮半島にも散在している。
アイヌ語地名が朝鮮半島に散在している事実は大きいぞ。
近現代になって、北海道からアイヌが朝鮮半島に出かけて
アイヌ語地名を鮮人らに教えてから、また北海道に帰ったのでない。
それ以前にアイヌが朝鮮半島全域に先住していたからこそアイヌ語地名が残る。
つまりアイヌは日本列島だけでなく朝鮮半島でも先住民族だった証拠だ。
347 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/29(日) 22:00:18 ID:s9gPdzs1
>>346 済州島では集落のことを kotan(こたん) と言うそうだ。
それから、もう一つ思い出したが、チャシも済州島で使っていたはずだ。
アイヌ語では chasi(柵) だが、やがて砦へ拡大したようだな。
因みに鮮人語で sash が城を意味するそうだが、音が良く似てる。
んで、アイヌ語で「kotan」とは集落のことだが、
この「kotan」は「kot+an」という二つの言葉から出来ている。
即ち kot(窪地、くぼんだ状態) と an(あり) に分けられる。
kotan < kot + an = kot(窪地) + an(あり)
つまり「kotan」とは「窪地、あり」という意味で、
窪地が目立つほどにある状態で、そこに行くと
「ここには窪地があるよな」と感じる様な状況
窪地が多数、あちこちにある状態をkotan(集落)と言うそうだ。
んでさ、それじゃあ、なぜ窪地があちこちにあると、
集落の意味になるのか?なんだが
その理由は、竪穴式住居のことを言ってるからだそうだ。
縄文時代の住居は、地面を掘り下げて作ったと小学校で教わっただろ。
それのことをアイヌが kotan と言ったんだな。
竪穴式住居は縄文時代だけでなく、平安時代まで残っていたと思ったな。
繰り返しだが、北海道のアイヌが済州島まで出かけて
「集落はkotanと言うんだよ」と教えて、北海道に帰ったのではない。
北鮮に出かけて「ここは湿地だからtomamだよ」と教えて帰ったのでもない。
新羅に出かけて「ここは盆地だからshir+raだと」教えて帰ったのでもない。
珍島に出かけて「ここは干潮時に歩いて渡れる海だからchin+toだよ」
と鮮人らに教えて、aynu+moshir(北海道)に帰ったのではない。
日本列島はもちろん、朝鮮半島、東シベリア、カムチャッカ、樺太一帯に
アイヌが先住していたから、アイヌ語地名が残る。
348 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/29(日) 22:01:51 ID:s9gPdzs1
>>347 それと「kot−an」の「an」だが「有り」というアイヌ語の動詞だ。
英語のbe動詞に、am、is、are、was、were、beがあるけど
「am」と「an」は音も意味もそっくりだ。
日本語の「あり=ari」も「an、am」と似ているのは偶然じゃない。
片山龍峰の日本語とアイヌ語にあるんだが
さらに日本語の主格助詞「は」だが、これは表記で「h+a」になっている。
日本語は母音終わりするから、語によっては母音調和が起きて、
意味がわからなくなる。例えば
watashi(私) + an
> wahashian
に変化してしまい、意味不明になりやすいので
それを避けるために「h、y、w」を「an」の前につける。
そうすると、日本語になる。
watashi + an (私 あり)
> wahashi + w + an
> watashi + wan
> watashi + ha(表記では)
> 私は = 我有り = i am
日本語も英語も「S+V+O」の文法構造になっているって事だよ。
こういう風に意識して、日本語を英語に訳してみれ、少し楽だから。
あとアイヌ語動詞「an=有り」に「y」をつけた場合も日本語にある。
例えば、話の切り出して「俺やあ」という場合に
ore + y + an
> ore + yan
> ore + ya
> 俺や = 俺あり = i am
母音の音韻変化で、ya(や)がyo(よ)になった。
ore + ya
> ore + yo
> 俺よ = 俺あり = i am
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/29(日) 22:01:59 ID:F6hYgiXE
>>1 天皇家は韓半島にゆかりがある韓民族。
その事実を知った皇太子は、激しい怒りによって韓民族魂に目覚め、差別的日本式を強要する宮内庁と激しく対立する。
かのダビンチが、イエスキリストに妻と子が居るのを「最後の晩餐」に思いを込め後世に託す・・・
それに皇太子は習い韓民族魂を娘に託す・・・
アイゴー=愛子 と名づけたのはあまりにも有名。
350 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/29(日) 22:02:59 ID:s9gPdzs1
>>348 日本語には主格を表す格助詞に「は」と「が」がある。
「は」については、上の例で説明した。
もう一つ「が」についても、アイヌ語から説明が出来るんで。
アイヌ語に「kor(持つ・所有する)」という動詞がある。
ku(私) kor(持つ) tekehe(手) = 私の手
この「kor」の「r」を忠実に発音すると、日本人には「が」に聞こえる。
すなわち「持つ(kor)」というアイヌ語動詞は「が」に聞こえる。
日本語に所有を表す助詞、所有格助詞に「が」というのがある。例えば
君が代 = 天皇 の 天下・時代 = 天皇 所有している 天下・時代 = S+V+O
我が家 = 私 の 家・家族・家庭 = 私 所有している 家・家族・家庭 = S+V+O
つまり日本語の所有格助詞「が」は、
もともとアイヌ語動詞の「kor(持つ・所有する)」という動詞から
派生したために所有を表すのだと考える事が出来る。
日本語の格助詞「が」は、古くは所有格助詞として使われていた。
その後用法が広がり、主格を表すようにも使われだした。
例えば「私が少年だ」というような形だ。比較して見ると
私は少年だ = 私 は 少年 である = 私 あり 少年(として) あり = S+V+O+V
私が少年だ = 私 が 少年 である = 私 持つ 少年(として) あり = S+V+O+V
象は鼻が長い = 象 は 鼻 が 長い = 象 あり 鼻 持つ 長い(という状態を) = S+V+S+V+C
日本語の格助詞「は」と「が」の使い方を説明する時に、
「が」は強調で「は」は背景説明みたいな仕方をしてるが、それは十分な説明ではない。
正しくは、「は」はもともとは「an(あり)」というアイヌ語動詞から派生した助詞だから
「私は少年だ」という時は、「私有り」と前置きしておいて
「これから私のことを話します」という話のテーマについての提示だ。
主題が「少年としてあり」という状態で「私 有り(存在している)」、という話だ。
「が」の場合は、アイヌ語動詞「kor(持つ)」から派生した助詞だから
「私が少年だ」という時は、「私は(何かを)持っていますよ」と、「持っている物」を次に説明しようとしている。
何を持っているかというと、「少年としてあり」という状態を、「私が持っている」という話題だ。
だから「が」の場合は、「私」との結びつきが非常に強い。「持っている」から関係性が強いわけだ。
「象は鼻が長い」も、最初に「象 は = 象 あり」と言って、話の全体背景を説明する。
そして「鼻 が = 鼻 持つ」として、鼻が何かを持っていると言ってる。
何を持っているかというと、「長い」という状態を持っている、そういう文章だね。
まとめると、日本語も元々は英語と同様に「S+V+O」であり
その形式と日本語をつなぐのは、アイヌ語である。
日本語の古語の前に、アイヌ語があって、それから日本語古語が派生した。
日本語をより良く理解するには、アイヌ語の知識が必須だ。
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/29(日) 23:13:06 ID:7RjFBvI6
あほらしい。
もともと連続(変遷していく)体としての言語”A”があって、それから派生して、あるものはアイヌ語に、
あるものは日本語になった、と考えるのが自然。
それぞれに時間が経過しているのだよ。当然、変遷の経過もそれぞれ全く違っていて無理は無い。
今のアイヌ語と今の日本語を持って来てどうのこうの、と…
やるなら日本の古語とアイヌ語の古語も用意せねば。
でなきゃイナムギョとやってることは変わらんね。
所詮は”民間学者”レベル。
あ、相手しちゃ駄目だったか。
>>1 相変わらず近所徘徊が酷いですねw
>>351 一月くらい前から、ジーサンの小便のように締まりなく貼られるコピペ
>>352 こんなのコピペしても面白くも何とも無いだろうにね。
自論を垂れ流したくて仕方が無い”かまってチャン(無自覚)”の自作コピペの
パターン?
東亜板に一生懸命燃料を投下してくれてるナムギョ先生の悪口言う人ってなんなの?
ふざけるなァッー!
>>353 どーなんでしょうね。
古今東西を問わずトンデモ言語学者は存在しますが、
わざわざこの板のこのイナムギョスレに貼るあたり(つくったのはともかく)貼ったのは
<丶`Д´> <シッパル!チョッパリにもおかしなのはいるニダ!ウリがそれを証明してやるニダ!
といいたい誰かさん達ではないかと愚考しますw
挑むの語源はドゥガカサークヤン・イノムー。
朝鮮の語源は血・汚染
そんじゃパクリの語源は朴さんと(ry w
359 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 09:43:06 ID:F4AGkkCf
>>351 文句があるなら、エラソーにしていないで、ちゃんと反論しろ。
>>350のシリーズは多くのことを言っていない。
朝鮮半島のアイヌ語地名と、
日本語で助詞とされている「は、が」の起源をアイヌ語で
懇切丁寧に説明している。
お前みたいなバカにもわかるようにと、親切心を出すと長くなったw
まあ、こんな僅かな点の俺の主張にすら反論できないで
「もともと連続(変遷していく)体としての言語”A”があって、
それから派生して、あるものはアイヌ語に、
あるものは日本語になった、と考えるのが自然。」
こんなソーズも何にも示さず、全体のぼやけた話に逃げて、
おれに対して、誹謗中傷を繰り返しているのはバカチョン以下だぞw
全体の総合化、体系化、抽象化は、
個々の一つ一つの具象をまとめてあげてこそ可能のはずだ。
そういう細かい話をすっ飛ばして、
いきなり全体の話を繰り返すのは基地外の証拠。
主張する根拠も何もなく、ただ多数派を気取って、ワーワー喚いているのは
支那人や鮮人が、慰安婦だの南京だのとわめいてるの同じだよ、このバカチョンがw
360 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 10:11:11 ID:C4MY5TYu
チョンの中でも、キチガイが過ぎるだろ
こんな壊れたチョンもいるのなww超ドン引きwwwww
361 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 11:18:29 ID:/igDzKiR
学者がどんなにやっても借用語程度で日本語と韓国語は同祖とはいえないらしいが。
あとなんでも最近日本語と失われた高句麗語が近いという学説があって
その説では日本語・高句麗語とは違い、朝鮮語(新羅語)は別系統らしいぞ。
高句麗はウリの歴史ニダ!どころか自分たちの先祖が言語まで滅ぼし尽くした他民族と判明しかけて焦ってるのか?w
362 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 11:29:09 ID:4B1TbyU5
狂鮮人のイ・ナムギョさん
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 11:31:01 ID:OTZ9vr3T
韓(ハン)民族の起源は漢(ハン)民族
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 11:38:51 ID:SR8BlIWc
最初の頃は似てるやつもあったが最近は無理矢理すぎないかい?
365 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 11:44:19 ID:UY6O3kGG
似てる言葉なんて世界中にあるだろオッサン
366 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 11:45:08 ID:z21zoNGG
いつもながら、何とかして日本民族と同一視されたいという朝鮮人の浅ましさが
充満したスレですなwwwwwwwwww
367 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 11:47:10 ID:/5E1tDrr
そろそろこじつけも苦しそうだな、かなり無理があるぞw
368 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 11:48:39 ID:2B7tDBKn
ダジャレで大学教授w日本の落語家は全員、韓国ではノーベル賞級の大教授
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 11:53:28 ID:2a2Apa+4
じゃあ、「探り」はどっから来たんだ?先生。全て韓国起源なんだろ?
実際、語源だったらチョン語が聞こえてくるだけで
こんなに不快になるわけが無い、耳障りが良い筈
シナ語だって喧しくは思っても、聞くだけでは不快には成らんのに。
371 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 12:11:50 ID:hFnFYatq
【大通り】は【オードリー】が毎日歩き、発展した道
ここまで書いてたけど、もう限界w
372 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 12:12:36 ID:7NNFGlCQ
子供の駄洒落大会と変らんな
てか日本の教授がこんな記事書いたら軽蔑されて職無くすだろw
流石韓国ww
373 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 12:14:42 ID:iU8/sY1/
日本無しには生きられねーのかよウンコジジイwwwwwwwwwwww
374 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 12:15:38 ID:c2Fv2QOt
あっはっは
そろそろ苦しいなw
375 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 12:26:42 ID:EYoAWcfV
ギャグもね、ここまでくればねもうwww
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 12:28:41 ID:rnG3l6xr
爺さん、脳の一部が熱硬化したんだろう。
哀れだ。
誰か病院紹介してやれよ・・・
でもまぁ周りは同族の半島人ばかりだからおかしいことに気付かないのか。
その内日本という国は朝鮮のおかげで〜とか言い出すんだろうな。
あれ?もう言ってる?
表音だけでこじつけるのは無理があるだろ
漢字の成り立ちを勉強してから出直せ
って言っても無理か・・・・・チョンだし
379 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 12:34:23 ID:OTZ9vr3T
否むの語源はイナムギョ
>>1 韓国の言語学者は何をしているの?
こういう在野学問をあたかも事実であるかのように報じてるけど、
韓国ではマスコミの自浄作用は機能してないの?
自分たちが気持ちいい思いができれば嘘でも流布して良いの?
ヤンキーが、よく使う「パチキ」って、朝鮮語だったんだな。やっぱり朝鮮人は、ろくでもない連中だ
>>1 「サクッスリ」という用語は花札の賭博で使う言葉
この韓国なんちゃって教授は「花札」がどこから伝わったとか、
ちゃんと検証してるんだろうか・・・
383 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 14:02:22 ID:w4WN0j6B
>>5 >ヤツラは表音文字しか知らないんだから許してやれよw
もはや、意味も音感もなにも似てませんが
「サグリ」は慶尚道(キョンサンド)の方言で「サックリ」という言葉であり、「芽(サク)まで全部削り取って」と
サグリは、「探り」
カングリは 、「勘ぐり」
別の言葉だろーに
384 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/11/30(月) 14:10:46 ID:7U0KfUfU
朝鮮語を日本語と関係付けたくてしょうがないようで哀れを誘うな。
一生懸命勉強して立場が偉くなると、誰もツッコミ入れなくなるんでどんどんバカになっていく好例か。
儒教の呪いだなw
総長
>>380 日本のメディア、マスゴミで韓国に染まってる所に自浄能力あるかぃ?