【タイ】 デパート前にガンダムの巨大模型が登場。テレビ放映開始30周年を記念しファンらが作成(画像あり) [10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 01:46:57 ID:DTiuy+cV
なぜ シャアザクにしなかったぁぁぁ!

シャアザクなら見に行ったのに…
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 01:55:03 ID:rmWMZURx
ザクなら頭だけでも格好つくしな

131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 02:14:44 ID:ovMZ184H
>>1
これファンの手作りなの?
頑張ったなーっ
よく出来てる!
素直に賞賛するよー

ただ…出来ればザクかジムが観たかったナーなんて…
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 02:26:20 ID:8rg+/erx
「ガンダムは巨大ロボットの一般名詞」とか抜かす国とは違って
タイでこういうの作ってもらうのは、正直うれしいね。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 02:32:18 ID:hjiGDjiG
型枠持ってたら量産出来るな
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 03:12:35 ID:wXyeNdVn
タイでも人気あるなんて正直うれしくなった
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 03:34:34 ID:CzE4bGWF
ウリベラルはどこ行った?
こっちには来ないのか?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 04:38:13 ID:MbW/B0hI
確かにタイでは、中流・裕福層の餓鬼、いやご子息の間ではガンプラとか昔からはやっているみたい。
てか、かなり昔(10年以上前)から、日本のフィギュアー・プラモデル専門店があるし・・・
あとTAMIYAの専門店もかなり昔からあるのは知ってる。

日本の漫画もかなり昔から、正規版のタイ語バージョンが売られてる。小学館なんかドラえもんが算数教え
てる単行本をタイで出版してるしw (バンコクの紀伊国屋でも売ってる)

去年、現地のタイ人スタッフに日本のTVドラマの話を聞かれて、Rookiesの話したら、「昔、漫画で読んだ!」と
言ってた。(今は正規版の日本漫画の専門店まであるけど)。あと関係ないけど、高学歴の現地の女性
(30歳代)だと、みんな「窓際のトットちゃん」を知ってるし、玉ねぎおばさんの顔を知らなくても、
現在ユニセフの仕事してるのはしってるみたい・・・ あの徹子さんの濃いキャラクターと髪型を説明しても
全然理解してもらえないのがもどかしいけど・・・それと斎藤由貴も有名(ヨーヨーガールとしてw)

ただゲーム関係のソフトは特亜同様に酷い状況・・・今もDSのR4とか当たり前のように売ってるし、ローカルな
ショッピングセンター行くと必ず、怪しいソフト売ってる小さなテナントが一杯ある・・・
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 05:21:17 ID:O4lbZ28a
誰かナイトメアフレームとエヴァンゲリオンでもやってくんないかな〜
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 05:23:41 ID:DnZVzLdP
>>137
ナイトメアフレーム・・・マイナーすぎる・・・
エヴァンゲリオン・・・でかすぎる
139名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 05:56:17 ID:ErHWegZp
Z武ガンダムが展示されてると聞いて飛んできました
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 07:50:46 ID:8xK58cHE
これで権利を主張してウルトラマンみたいにしようと考えてる?>タイ人
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 10:38:07 ID:+vPw0BKN
チョンのテコンVさっさと作れよ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 10:44:57 ID:Er5Bv9aJ
>>138
ここは東南アジアだからカンボジアあたりにレ白いイバーを・・・
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 11:04:23 ID:H951ABBo
いいことじゃないか。
どこかのパクリロボットを
誇らしげに建てるよりよっぽど
好感が持てる。
144スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/10/22(木) 11:09:28 ID:6ldBDLAE
>>142
ああああ・・・・燃える燃える萌える!!!
考えただけでもうカウパーだだもれ!

是非是非UNマーク入りの白いレイバーを!!!><
145スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/10/22(木) 11:10:06 ID:6ldBDLAE
>>139
> Z武ガンダム


クソワロタwwww
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 11:12:38 ID:4GZde2WL
お台場のヤツはバラした後、バンダイのどっかの施設に頭部だけだか展示されてるから、一から向こうで作ったのかね
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 11:15:30 ID:grrYFE/+

結構良いフォルムしてるじゃんw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 11:43:21 ID:Er5Bv9aJ
>>144
スルーされるかとおもた。サイズ的には十分可能だし燃えるよね
149スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/10/22(木) 11:54:19 ID:6ldBDLAE
>>148
もし本当にやってくれたらカンボジアまで見に行く、絶対に行くw
(100歩ゆずってタイでも可)

お台場はいかずとも、東南アジア某国の柘植小隊なら行くwwww
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 12:08:46 ID:4GZde2WL
た、柘植
もう、16年くらい経つのか…
ヴァリアントとはいったい何だったのか
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 12:09:10 ID:Er5Bv9aJ
既に破壊された残骸だけだし、ほったらかしにしてもいいしね!
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 12:26:52 ID:x5NRLo8R
お台場のは足の鉄骨だけで一ヶ月掛かったんだっけ?
全身設置は難しかったんだろうか
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 13:40:49 ID:HzeQwBTP
>>16
>お台場ガンダムじゃなの?
>タイにもどったっていう

>>23
>出来も何も、お台場のアレがこれでしょ?
>元々はタイで作ったらしい

どう見ても別物です。

実際にお台場まで見に行ったけど、完成度がまるでちがう。
お台場のは、首や手が動いて目も光ります。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 13:42:51 ID:7QyjoYss
何れにしろ、タイの人たちのガンダム愛が、日本についでレベルが高いと判るよw
155スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/10/22(木) 13:55:32 ID:6ldBDLAE
>>153
せっかくのお台場なのになんで98式じゃないんだよう! ><
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 17:00:55 ID:MytbrjGM
タイかよ!? しかも完成度高くね?ww
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 17:11:37 ID:ANGK+ugx
頭の出来結構いいな
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 17:48:51 ID:kSK9U4m7
どうみてもお台場のガンダムがタイで里帰り展示しているだけなんだが、
みんなわざと釣られているのか?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 17:59:05 ID:seV9IHU1
>>158
推測だろ。
160スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/10/22(木) 18:18:51 ID:6ldBDLAE
>>158
どう見てもって同じもののモデルなんだから
そりゃ同じに見えるだろうがw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 18:33:25 ID:IGOvzVXM
>日本でのテレビ放映開始30周年を記念し、タイの熱心なファンらが制作した。

え?みんなわざと?
ちゃんと書いてあるじゃん。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 18:35:02 ID:LlLIjjlE
手足は無いけど顔が近くに見れるこっちもいいね
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 18:40:03 ID:MbW/B0hI
86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/10/21(水) 21:27:24 ID:DJwAJHJL
「お台場 ガンダム タイ」でググッたら、一杯情報出てきたw
やはり、お台場のガンダムが一時帰国してるそうです・・・
会場では、ガンプラの製作テクニックを教える教室とかもやってるみたい。

てかさー、2chにスレがあったw

【国際】お台場のガンダム、タイに一時帰国−30周年記念イベントで展示へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256038326/
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 18:41:10 ID:anvMW/YF
素晴らしいな
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 19:43:15 ID:LIiWsVaO
6メートルならお台場のよりデカいな。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 21:39:22 ID:tIK69mtv
>>1
ファンアートの割りに良くできてる
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 21:41:33 ID:IZpOeiNT
ケンプファーの装甲は薄いんじゃない!
あのバルカンが異常なだけだ
ジオンの最終開発コードを持つケンプファーが弱いわけ・・・ない・・・
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 21:49:10 ID:4B66g8iE
レイバーじゃねぇか、あれ。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 21:49:38 ID:Y1Ehzlhf
タイの連中もなかなかやる
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 21:50:14 ID:rVr96XKp
なんで、「帰国」なわけ?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 21:57:41 ID:X1s0IPFr
>>163の元記事
*東京・お台場で展示されていた立像とは異なります。
*事実に基づき内容の一部を訂正させていただきました(10月21日)
http://bangkok.keizai.biz/headline/282/
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 22:12:12 ID:DTiuy+cV
岡山のガンダムも思い出してあげてください。


俺の携帯、『がんだ』まで打ち込んだら『機動戦士ガンダム』が
変換候補にありやがったw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 22:13:59 ID:USGoQ+hz
流石タイだな、ギャルゲーも日本のものと遜色ない出来だしね。
どうせならアッガイの等身大を見たかった。
174スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/10/22(木) 22:51:58 ID:6ldBDLAE
>>173

東南アジアなんだからボトムズかレイバー!ボトムズかレイバーなの!! ><
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/22(木) 22:55:08 ID:WXGB5kZE
タイやるな。どこぞの国とはえらい違いだ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/23(金) 01:11:49 ID:rHQ+plIW
どうみてもお台場のと違う。マーキングも無いし塗装も単調。
お台場ガンダムの外装(FRP)はたしかにタイ製だけど、元の型と塗装と仕上げは
日本でやったからな。
にしてもファンが作ったんなら凄い出来だな。00子もテラカワユスwww
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/23(金) 01:28:07 ID:S+mixCtQ
580 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] :2009/10/22(木) 20:04:42 ID:???
>>576
俺が説明したのは事実であって、ガンダム世界では常識レベルでしょ。
キミは中学生?
まあいいや。

とにかくアレコレ教えてもらったんだから、ちゃんとありがとうと言いなさい。

機動戦士ガンダム Vol.19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1253341284/

ガンダム世界では常識でしょ(キリッ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
こんな貯金箱を昔持ってたなぁ。中にアムロが乗ってて、お金入れるとハッチが開くの。