【韓国車】走行中の始動モーター停止現象相次ぐ[10/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★
記事入力 : 2009/10/17 15:17:01
走行中の始動モーター停止現象相次ぐ(上)

韓国消費者院への相談、16カ月で276件

 今年3月、韓国製の新しい準中型車を購入したキム某さん(35)は、出庫からわずか1カ月後、高速道路を走っていたところ、
突然車の始動モーターが止まるというとんでもない目に遭った。
始動モーターが止まると、油圧で動くパワーステアリング(ハンドル)とブレーキが重くなり、方向転換や制動がきちんと
できなくなる。キムさんは辛うじて車を路肩に止めたが、後ろから来る車と衝突するのではないかと恐怖に震えなければならなかった。
キムさんは自動車の整備を受け、その後も乗り続けたが、今年夏にまたもや始動モーターが停止する事態に見舞われた。
キムさんはメーカーに車の交換を要求したが、自動車会社は公正取引委員会が告示した消費者紛争解決基準の規定を
充足していないという理由で、交換はもちろん、被害の補償も拒否した。

 大事故につながりかねない「走行中の始動モーター停止」現象が多発している。しかし、自動車メーカーがこれを公表し是正を行う
「リコール」を実施した例は2005年以降、韓国車で6件、輸入車で2件の計8件に過ぎない。また、始動モーターが停止する事態が
繰り返し発生しても、車の交換をほとんど受けられないのが現実だ。

 韓国消費者院が今月5日に発表した調査結果によると、始動モーター停止現象が発生した車の修理回数は「5回以上」が21%に達しており、
同じ車で繰り返し起こる傾向を示している。しかし、実際に車の交換に至った比率は、発生車両全体の5.8%にとどまっている。
消費者院は、08年1月1日から09年4月30日までの間に同院に寄せられた「走行中の始動モーター停止」事例276件を分析した。

 キム・ジヒさん(32)は先月、ソウル市内の道路を運転していたところ、車(中型セダン)の始動モーターが止まり、路肩に
移動させる過程で危うく衝突事故を起こすところだった。キムさんはメーカーに対し、「05年に新車で購入した直後から1日に
2、3度始動モーターが止まり、修理を受けたが、高速走行中にまた始動モーターが停止した」と抗議した。しかしメーカー側は、
「当時修理した部分とは別の部分に異常が生じた」と話すだけで、具体的な原因を説明することはなかった。

 キムさんは「数万ウォン(数千円)の品物でも、問題があれば払い戻してくれるのに、数千万ウォン(数百万円)もする
高額の車に安全上の欠陥が生じても、メーカー側が交換を断固として拒否し、消費者が説明すらきちんと受けられないというのは、
話にならない」と語った。

 紛争解決基準によると、
▲車両引き渡し日から1カ月以内に方向操縦・制動装置、エンジン・動力伝達装置など走行の安全に関連する重大欠陥が2回以上発生した場合
▲重大欠陥が発生し、3回修理したが再発した場合
▲修理期間が、作業日数で30日を超過した場合−などに車を交換するよう定めている。

 しかしこの基準は、公正取引委員会が定めた一種の「ガイドライン」に過ぎない。従って、メーカーが規定を守らなくても、
法的に規制することができない。紛争解決基準(07年以前は被害補償規定)は1985年に初めて制定され、ほぼ毎年改正されているが、
走行中の始動モーター停止現象に関連する直接の規定はない。専門家らは、紛争解決基準に出ている「安全上の重大欠陥」という
文言が主観的で、消費者に一方的に不利に働くため、欠陥の具体的な内容を示すなど基準を強化する必要がある、と主張した。

 保険開発院のパク・インソン試験研究チーム長は、「走行中の始動モーター停止は、“殺人行為”に匹敵するほど運転者の
安全にとって致命的な問題だ。交換・被害補償の基準を今より大幅に強化すべきだ」と語った。

http://www.chosunonline.com/news/20091017000048
2どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★:2009/10/17(土) 16:06:50 ID:??? BE:1016955656-BRZ(10777)

走行中の始動モーター停止現象相次ぐ(下)
韓国消費者院への相談、16カ月で276件

 一方、今回の調査と02年の調査(01年1月1日−12月31日の間に消費者院が受け付けた事例の分析)のメーカー別発生頻度を
比較してみると、全発生車両のうち特定のメーカーが占める割合は、現代自が48.4%から27.2%、起亜自が33.8%から31.2%へと
減少した反面、ルノー・サムスンは0.2%から15.2%、輸入車は0.7%から10.5%へと急激に増えた。使用燃料別では、ガソリン車が
155件(56.2%)で最も多く、LPG(液化石油ガス)車が74件(26.8%)、軽油で走るディーゼル車は47件(17%)だった。

 始動モーター停止の原因は、燃料系統の欠陥が41.8%で最も多く、次いで電子系統(41.3%)、エンジン系統(5.6%)の順だった。
燃料系統では、燃料を噴射するインジェクターや燃料ポンプの故障が多かった。LPG車は、燃料タンクに当たるボンベの欠陥が大部分を占めた。

 消費者院のキム・ジョンフン部長は、「走行中に始動モーターが停止する現象のうち、63%は新車購入後6カ月以内に発生しており、
この点から、自動車製造上の欠陥が最も大きな理由だと分析される」と語った。

 専門家らは、走行中の始動モーター停止現象は、自動車の欠陥や組立不良によって生じるケースが多いが、汚染された燃料の
せいだったり、原因不明のまま発生する場合もあるため、ドライバーの誰しもに起こる可能性がある、と警告した。

 フォルクスワーゲン・コリアのナ・ユンソク部長は、「走行中に始動モーター停止現象が発生した場合、絶対に再度車を動かそうと
してはならず、非常ランプを点灯させ落ち着いて周囲を観察した後、路肩など安全な場所に車を移動させなければならない」と助言した。

 特に、高速道路や自動車専用道路で発生した場合、再始動を試みるなどしてもたついていると、車が動力を失って車道の真ん中で
止まってしまい、場合によっては連鎖衝突のような大事故につながりかねない。

 始動モーターが止まると、エンジンの力で動かされる油圧がなくなり、パワーステアリングやブレーキペダルが重くなるため、
操作が難しくなる。従って、普段よりも強い力で操作し、速やかに車道から車を移動させることが重要だ。

崔元碩(チェ・ウォンソク)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/news/20091017000049
3愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/10/17(土) 16:07:42 ID:F0EiV9dE BE:813564746-BRZ(10777)
    /   `゙' /   ., / '´            l .|  .`''-,゙)、  ヽ   l. ヽ
   l     /   . /    .、    l   .l. .ヽ|    `ヽ /    l, ヽ
    l    ./  ./    .,  l   │、  l  ゙l,     .l      l  l,
   ,i゙‐'ー-│ .〃      .l ..l    |,.li -''ヽ  .|      l      !  ヽ
    !   / ,i"  、 .、   l ..l, /゙|!.l/、,,..ニ i..|      !     .! l、 .ヽ
    l   ,!./    .l  !   .! ..l,゙.l. !,r'゙ヽ   ゙,!         !     .ゝ."  l
     /´ .l"    !  .! .,  l. ..l_ l.( ゙l"   |       !      i .|  .l
     \ ゙     l  .lト..l、 .lヘ ゙ll.l゙゙  l,,゙ i  !     .、 !      ! l   l
       l゙  、  .l,.ヽ .l.l,|;;  .l\ .!`‐   ./ .゙,|     | l  、   ! │  . l
     │  ..l,  ヽヽ .,レ!〃、 l, ゙'i|,    .゙"│     ! .,!  .|   .l゙.l  !  ., !  あ?
       ! .!  ..l.  ヽ.〃.l,.,/-!li、゙l  ゙     │     | .|  ,.!  .//l i〉  | |  なんだって??
       l !   .ヽ  .l .!iii/、/ .ヾ       ! ./    l .!  l.|  .// .| /.!  |、.!
      ! .|.  、.ヽ  .'l〃!..゙!il  l       .l゙ l   .i"i!i i".! ./ / .|"│ .l゙゙l│   それ、単に韓国車の仕様でしょ?
     ..,/、 .l  .l、 .゙ヽ、!.\. `゙i゙‐'/      l゙ ./    l゙ /.|./ ,!!、./  /,ノ゙| / .゙"
   ,..-'.l`''!(..|= .lヽ .l `''! .ヽ .゙''" .'  ,,,,  /./   / .l゙ .l  ." _.| ..../'" ./゙
   / .、 .!  l'゙! .|、.l /、.l    .ヽ    ゙゙´  ! !   .、 ./ ゙ ,/´   l,
  ! │ .| .|、 .| ゙' li! ´     .,,゙'ー ....,,,,,,,,,,,、l l  .,./ .,lゝ'"´      \
  .|  .ヘ..ノー"゙''''"  !     、  .! ! 'l,   !.‐| l / ./ .l./ 、      ,,-゙,..-'"i,,......,,,
  !        /     / ./.| .|  .ヽ .l,.! "_,!",!,/'" l゙゙l .l    ., |r'"..-'"    .`'、
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:08:35 ID:9oZoLGyj
それが韓国クオリティ
文句あるなら「買ってはいけない」by週間金曜日w
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:08:40 ID:U9VeYmOR
ケンチャナ〜ヨ〜♪
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:09:23 ID:2lTJw1zn
コリアンカーですからwww

7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:09:41 ID:px0R8gcm
IT's a  チョニー
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:10:03 ID:ypoW5xg+ BE:794352029-2BP(15)
故障ではなく、仕様なので修理や交換等は行いません
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:10:13 ID:u8OUrEri
で、始動モーターって何?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:10:15 ID:AVaNGz7I
>車の始動モーター
セルモーターのことですよね
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:10:17 ID:XMZ1EVUN
良く分からんが始動モーターってパワステとか用のことか
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:10:31 ID:IwWIZz1H
ヒュンダイの面子>>韓国人の命、の国だし
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:10:45 ID:8qhHLSET
ん?そういうハプニングを楽しむ車じゃねえの?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:10:53 ID:K8DN9Un9
わざとじゃないの?
コリアンカーの標準機能でしょ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:11:04 ID:DnnRTton
    ゛ (⌒) ヽ
    ((、´゛))
      ||||||
..    Λ_Λ 
    <♯`Д´> 始動モーターは日本製を真似しただけニダ!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:11:21 ID:HfUtYL7O
始動モータってセルモータの事か?
で、なんで油圧と関係するの?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:11:52 ID:u8OUrEri
>>10
セルモーターってエンジン始動のときだけじゃないの?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:12:11 ID:F8RBZoPP
>輸入車は0.7%から10.5%へと急激に増えた。

輸入車で急増してるところが面白いね
輸入車でくくらずちゃんと精査したら
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:12:18 ID:F2yTPmiI
始動モーター?なんだそりゃwwwwwwwwwwwww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:12:38 ID:tGmRpgJX
よく読むとエンジン停止のことみたいだね
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:12:45 ID:M7nKTVCd
始動モーターとはなんぞや? エンジンのことか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:13:02 ID:pGUls5HF
<;`∀´> そ そんなことないニダ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:13:22 ID:Hn1MAglp
ハイブリッドでも高速走行中にセルは使わないんじゃね?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:13:25 ID:tAom1Gwv
おもしろい機能だね

え?

おもちゃじゃなくて

自動車?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:13:36 ID:HfUtYL7O
韓国人の車構造に関する知識はこんなものか ”始動モーター”。
ますます韓国車は売れんな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:13:39 ID:02yKRXLu
何が問題かわからないニダ!!!!!
問題箇所がわからないのに直せるわけないニダ!!!!
何故そんな事をユーザーは理解出来ないニカ!!??
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒)
 ファビョ━ l|l l|l ━ン !!
     ∧_,,∧
     <# `田´> =3
    ((6   9)  ←メーカー
     し―-J
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:13:55 ID:XMZ1EVUN
エンジンのことかよ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:14:04 ID:l+25ELEc
ノムタンの呪いじゃね?
仕様とも言うけど…
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:14:04 ID:vjie+p4O
何か翻訳が間違っているような気がする
たんにエンストのことじゃないの
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:14:07 ID:Nfz7xK5O
ゼンマイ仕掛けニダ!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:15:24 ID:0/9063r8
アンチシズマフィールドが発生してたニダ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:15:35 ID:u8OUrEri
始動モーターは韓国独自技術ニダ!
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:16:15 ID:iNDQi9rU
オルタネーターの間違いだろw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:16:25 ID:NHGOLAc2
始動モーター?
セルのこと?…と思ったが、エンジンそのものっぽいな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:16:25 ID:ZzqdELtE
ガソリンにトンスルいれたクソリンなんじゃね?
エタノール入れるのがあるじゃん、あれと同じ感覚で
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:16:32 ID:W/MJAhqi
俺以外も意味不明でよかったw
セルモーターかと思ったけど高速道路走行中なんだから違うよな。

エンジン止まるみたいだからプラグか?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:16:42 ID:+xIKlF2E
アメリカでリコールとなったトヨタのプリウスは、ゴム製のマットが問題だったけど>>1これは明らかに構造上の欠陥みたいだな…
どうしてリコールしないんだ?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:16:46 ID:rya8z6nM
んー‥、文字からは始動モーターてセルモーターしか連想できないが、パワステダウン状況からしてエンジン本体ですな。
掛かったり止まったりて、旧ミニとかチンク・エ・チェントとかですか?物持ちがおよろしいことで。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:16:46 ID:nlh0eWcl
うん?始動モーター?
セルモーターじゃないよな?
ダイナモ?だったらパワステポンプは関係ないし?
ブレーキが重くなる?
なんだ?
40腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/10/17(土) 16:17:26 ID:YGXODOaZ
マンホールを後ろのバンパーに挟むとウイリー走行ができるニダ、
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:17:36 ID:EirvVgYD
ブレーキのアシストなんかはエンジンのバキュームだし
パワステは油圧かホンダはモーターアシストあったけど
始動モーターとは関係ないだろ。
大体始動モーターが始動してからずっと動き続けるのかよ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:17:57 ID:HfUtYL7O
正規のガソリン使ってる?
石油混ぜてないか?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:18:01 ID:YDt6RMKx

チョンカーは狂ってる。
ヒョンダイも狂ってる。
朝鮮人も狂ってる。
このキム某も狂ってる。

結論。
朝鮮半島は地球には必要無い。
早く滅びろ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:18:57 ID:F6hogzUI
        ∧_∧
         @ノノノヽ@‐‐‐‐ ∧_∧--、
       /<ヽ`∀´>----<ヽ`∀´>  \   ,ヽ
 , -‐- 、 ,r/: : ヽ. y斤`!   O〃⌒ヽO 、 \ ,' ',.ヽ、
 ` ー- 、,.フ: : : : ',ヽ,=========`ー‐':,: :.',:.Y
.   /: : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,: : : \
   ;': : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,: : : : : :ヽ
   |: :\: : : : :ヘ : : :ヽ: : ヽ: : : : : : : : : : : : : : :,: ,: : : /〉: : ヽ
 /: : : : \: : : \\: : ヽ: : ヽ: : : : : : : : : : : :.,': :,: :.//: : : : : :.` ァ
<: : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : : :.、-、: : : : : : : : : /7: ,: 〃: :_ , -‐ '"/
. ヽ.""''' ー - 、: : : : : : :` ': : : :.\`ー‐‐‐‐‐ _' /: ,: : : :´: : : : :., '
.  ヽ: : : :- :_: : : : : : : : : : : : : : :ヽ (Ki∧) /: ,' _ , -‐ ''7:/
   i: : : ` - 、`_` ` T ー‐‐: : : : '.,_, l ./: : : _/, -‐ ' ´ ノ
   ー、_: : : : : : :`` ー‐‐‐‐-: : : : : :.'.,  l /: : :´: : : : : :_, '
     `ー 、: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ._/: : : : _:, -‐'´
         ``   ー  -------‐‐ ' ´
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:19:44 ID:u8OUrEri
韓国のハイブリットはセルでエンジンをアシスト!
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:20:02 ID:Km8SMaOd
たとえ死んでも大丈夫。来世も朝鮮人を永久保障!
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:20:31 ID:lFNodcos
>>38
>エンジン本体
エンジン本体の故障とセルモーターの故障じゃ随分違うんですけどねぇ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:21:35 ID:vADIMSJe
始動モータじゃなくてオルタネータ(発電機)だろ?
オルタネータが故障すると、電気系統はバッテリーの電気だけで動かすので、
最終的にはバッテリー上がりになって、パワステや点火系が動かなくなるからね

あの国は未だにモーターコイル巻けないのか?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:21:42 ID:F2jnLwJr
基本的にパクりなんだから、
自分がイジったところを調べれば原因の特定は簡単だろ。

まぁ、何故かそれをしないんだが。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:21:49 ID:a0CoTplr
韓国車をバカにしてるとおもったら、超能力者スレだったでござる。
      ,―v―,
      >, ´^、`ヽ
     `.i ノレハノレリ〉 こんなのと組まされるGMカワイソス
    (\l从 ゚ ヮ゚ノリ
    ゝ,ノ〈iOi⌒i^0
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:23:33 ID:DS3EuWyu
乗らないし問題無いだろ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:24:02 ID:F2yTPmiI
そうか重要パーツは日本製だろうから
数少ないチョソ謹製部品が原因かwwwwwwwwwwwww
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:24:05 ID:8i4bag3u

ハングル、意味不明。チョンの気持ちが少し分かったわ。
55清一色:2009/10/17(土) 16:24:18 ID:v7k/wIfw
>>1
走行中に始動モーターに接続されたらまずいだろ。

昔の車で、走行中にキーをひねったときみたいな惨事になると思うんだが
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:24:36 ID:VHi3YiYh
記事を最初から最後まで読んだが、始動モーターが何なのか分からなかったわ。
韓国のローカル仕様でそんなモノがついているんだろうな。たぶんw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:25:19 ID:u8OUrEri
>>48
オルタネータは停止じゃないんじゃない?
ベルトが切れるとかしないと
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:25:52 ID:u+FtNRXB
要するに走行中のエンストか? 怖いな。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:27:33 ID:0qVrR2XG
かの国の理解度、表現方法、翻訳の問題もあるけど、分かりにくい記事が多い
教授、専門家、識者加えて設計者まで当てにならない
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:27:39 ID:HEC38Yoy
てか、韓国車の仕様だよね?
・・・・てかなんだその始動モーターってパーツは。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:28:11 ID:8i4bag3u
デカい車で高速走行中にブレーキ・アシストが無くなったら・・・
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:28:25 ID:sVabhFQ/
>>60
不思議パーツです
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:31:42 ID:00KzxfhL
【韓国】エンジン止まる新車、交換は困難…40日間に8回も修理、「100回故障したら100回持ってこい」[10/08]

 「『100回故障したら、100回持って来い』というのが、自動車会社の消費者に対する対応と言えるのか」

 本紙が6日付紙面で、走行中にエンジンが止まる乗用車に関する記事を掲載したところ、ソウル市内に住む男性
Cさん(34)が送ってきた電子メールの内容だ。

 2年前にA社の軽自動車を購入したCさんは今年8月、走行中にエンジンが止まり、指定整備工場に車を預けた。
しかし、その後もエンジンは頻繁に止まり、40日間に8回も修理した。困り果ててA社のサービスセンターに電話をすると、
「交換は不可能だが、故障したときには持って来れば修理に応じる」という回答だった。「もう8回も修理している。
どうすればよいのか」と聞き返したが、担当者は「持って来るたびに修理に応じる」という言葉だけを繰り返した。

 走行中のエンジン停止は、状況によっては命にかかわる重大欠陥だ。しかし、消費者は原因究明や補償、交換な
どのサービスを受けられないケースが多い。

 消費者の紛争解決基準によると、新車購入後1年以内に安全上重大な欠陥が繰り返し明らかになった場合、
車体の交換や返金を受けることが可能だ。しかし、自動車メーカーの車両交換・補償担当者は、「紛争解決基準が
強制条項ではない上、基準通りにすべて車両交換に応じると損失があまりに大きいため、交換は現実的に難しい」と
述べた。

 一方、米国で自動車を購入する際には、欠陥車に関する消費者被害補償法「レモン法」に関する説明書が添付
されている。州によって異なるが、1年半以内に安全に深くかかわる故障で2回以上修理を受けるか、同じ故障で4回
以上修理を受けた場合には、交換や返金を販売業者に義務付けている。

 しかし、韓国では自動車の車体交換、返金が非常に難しい。韓国消費者院によると、走行中のエンジン停止の80%
は新車購入後1年以内、すなわち交換可能な期間内に発生するが、実際にメーカー側が交換に応じる比率は5.8%
にすぎない。価格が数万ウォン(1万ウォン=約760円)の商品なら問題が生じると交換してもらえる。なぜ数千万ウォン
(1000万ウォン=約76万円)の自動車は交換してもらえないのか。

ソース:朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20091008000021
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:32:43 ID:pb27h6/p
電気系やら油圧系が壊れてエンジン停止して、再始動しないって事?
そりゃ高速道路とかで起きたら怖いな。
油圧が壊れたらブレーキやハンドルが重くなる。
電機系が壊れたら・・・・プラグにが点火しないから・・・即エンスト。怖いわ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:33:18 ID:qk9fGQjR
要するに電動油圧パワステに油圧かけてるモーターが止まると。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:33:20 ID:gmvt2x/Z
2chは衰退してなぞのパーツについて知るものはいないのかな
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:34:04 ID:vADIMSJe
>>57
ブラシの磨耗やレギュレータ(整流器)の破損でオルタネーターが発電しない事がある
以前乗ってた中古車で似たような故障を経験したから。

パワステが〜というのは走行中にエンストするとポンプ・ブレーキ系統のアシスト機能が
一切効かなくなるので、本当にハンドルが切れない・止まらないんだな(経験有)
最近の車はFF車なのでパワステが無いと本当に動かないからなぁ・・・orz
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:34:43 ID:Bvzn/R0X

もともと欠陥の朝鮮車と正常だけど朝鮮のマジェマジェ燃料のせいで不具合生じる輸入車って事か…

69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:35:26 ID:u8OUrEri
しんくうばいりきそうち
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:36:14 ID:/vjvDzZy
>>37
将来振り込め詐欺に引っ掛かるかもしれないから気を付けた方がいい
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:38:20 ID:xHu7y5YX
韓国製のハイブリッド車がえらいことになりそうなことについて(´・ω・`)
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:38:41 ID:29hbIUOq
>>57

えっ、オルタネーター?
そしたら今の車だったら終了ですよね

とんでもない韓国車w
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:39:04 ID:GWopBevv
始動モーターってなんだ?
エンジン回転中にセル回ってるのか?

もしかして、油圧PSの油圧をエンジン動力じゃなく電動モーターでやってるのか?
昔のトゥデイにも付いてたなぁ・・・
つぅか、今は電動PSも良くなってきてるから普通に電動つければいいのに
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:39:29 ID:M183PmE2
>始動モーターが止まると、油圧で動くパワーステアリング(ハンドル)と
>ブレーキが重くなり

欠陥設計ですな
75 ◆PgMaxEnd/Y :2009/10/17(土) 16:40:12 ID:0VZnpvqG
韓国車は一生買うことはないだろうから問題ないんですけどね。
みんなもそうだろ?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:41:17 ID:DoNjwlh7
ルノーだっけ?
韓国じゃ国の基準オクタン価以下の
燃料が普通に出回ってるから
エンジンの不具合でまくって対処出来ないとか言ってたの
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:42:49 ID:y9XRIu9r
始動モーター。
誤訳かハングルの欠陥かw

多分、エンジンそのものが止まる故障じゃないの?
ちょっと前に話題になってた様な。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:43:20 ID:5xgZfuPK
>>48
>始動モータじゃなくてオルタネータ(発電機)だろ?

エンジンはエンジンと訳されているし、たぶんその通りだと思える。


>あの国は未だにモーターコイル巻けないのか?

適当に巻けばいいと思っているんじゃないかな。
むかし韓国製のVHSテープをばらしたらネジがバラバラの方向にねじ込んでいたから。

79田んぼ警備員 ◆??? :2009/10/17(土) 16:43:19 ID:7qqf13bZ BE:750286073-2BP(200)
>>76
韓国、中国じゃ普通に粗悪な密造燃料とか売ってそうだな
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:45:07 ID:zwMndn0Y
日本なら当然リコールだろ
日本と同じ位厳しくしたら、今まで売った車全てリコールになっちまうわなw
そんな事したら国策企業のチョンダイが大赤字になっちまう
下朝鮮の埃チョンダイを守る為、朝鮮土人が犠牲になるしかあるまい
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:46:34 ID:p6c9FmDH
エンジンをどう翻訳したら始動モーターになるのかと
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:46:41 ID:YKoaV5FY
オルタネーターのことか?
エンジンそのものの事ならヤバイなw
   _               _
   /〜ヽ             /〜ヽ
  (。・-・) 食べないでよ  (。・△・) だめだよ
   ゚し-J゚             ゚し-J゚ 
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:48:09 ID:YKoaV5FY
オルタネーターがハングルに翻訳されませんw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:48:24 ID:V430AP/7
油圧モーターとセルモーター(始動モーター)を、朝鮮日報の記者か日本語版翻訳者が
取り間違えてるんじゃ?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:48:32 ID:AVaNGz7I
>始動モーター
始動後回転しているモーターを略して始動モーターでok
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:49:22 ID:0jq+DRcO
で、結局何の事なんだ?
87田んぼ警備員 ◆??? :2009/10/17(土) 16:49:27 ID:7qqf13bZ BE:857469683-2BP(200)
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:49:42 ID:OZGo/aiq
火が出ないとつまんない
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:49:50 ID:KZCdBWNJ
>>79
重油のアルコール割りとか、水で薄めて増量したガソリンとか
大戦末期風味燃料があったりして
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:51:16 ID:YaPZ3E6V
まあ、韓国車は当たりはずれが激しいからな、ババつかまされたと思って
あきらめろよ。
俺様は運よく問題なしの車だったぜ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:52:13 ID:DoNjwlh7
>>90
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:52:59 ID:lFNodcos
>>90
>運よく問題なしの車

宝くじ買って当たったカネでベンツ買った方がより確実だなw
93田んぼ警備員 ◆??? :2009/10/17(土) 16:53:27 ID:7qqf13bZ BE:1143293748-2BP(200)
>>89
最近、国内じゃ硫酸ピッチの不法投棄とか聞かないね
割に合わんのかな?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:53:55 ID:Mc1CkMEL
日本車かドイツ車にしとけ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:54:02 ID:YKoaV5FY
>>87
うにもぐ?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:54:14 ID:Sk6nUJoo
こんな調子だと韓国で韓国車に乗るやつはいなくなるよ〜
で、生産国の人間が乗らないような車は輸出先でも売れなくなるのは自然の断り
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:54:36 ID:GcXZpt9r
>>90
韓国車に乗る状況にある時点で不運だと思うが
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:54:40 ID:00KzxfhL
この前、電気自動車に本格参入するとか言ってたけど、こんなんじゃ誰も買わないわな
商品もサービスも駄目とか誰が買うんだよ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:56:10 ID:q1uVyyXw
サーボモーターとスターターモーターの混同じゃないか?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:56:20 ID:dwkeZ3Z7
>>98
今度は「走行中に駆動モーターが突然停止した」というトラブルになるわけだな。
101田んぼ警備員 ◆??? :2009/10/17(土) 16:57:41 ID:7qqf13bZ BE:1607756459-2BP(200)
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:57:51 ID:9t2VisuX
マツダのiストップとか言うやつと同じじゃないの?
勝手にエンジン止めて、勝手にセル回ってエンジン始動するシステムがいかれたんだろと思う

高速運転中に勝手にエンジン停止するのはセルが回ればいいという話じゃないろ(藁
これをセルの故障と言い切る記者の浅い知識・・・・
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:58:25 ID:TsrVtKYk
こええよ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:58:29 ID:0vhLyoRz

キム一族の捏造か〜
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 16:59:42 ID:m/90sTBO BE:3177403889-2BP(15)
>>87
この写真のモザイク部分って、やっぱり死体なのかな?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:01:06 ID:DoNjwlh7
>>101
本当に痛いのは画力が無い絵書いてる車・・・
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:01:28 ID:oqscAzFh
オルタネータも違うだろ。オルタネータが直接パワステポンプをまわすわけでもない。
とりあえずハングルをリコールしろよ!
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:01:46 ID:KZCdBWNJ
>>93
財政難のお役所が徴税強化の為に不正軽油の摘発・取り締まりに力を
入れてるようですね。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:01:58 ID:QdK6o5vC
チョロQよりも技術レベルが低い韓国
110田んぼ警備員 ◆??? :2009/10/17(土) 17:02:06 ID:7qqf13bZ BE:1929307469-2BP(200)
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:02:29 ID:DoNjwlh7
>>102
そんな高等な話じゃなくエンジンブローしてるだけだよ
112広報係:2009/10/17(土) 17:03:16 ID:/vjvDzZy
>>110
あーあ、ヒュンダイになんか乗るから・・・
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:03:50 ID:99JI636T
韓国の記者も腰抜けだね。メーカー名さらせよ。
オタンコ茄子。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:04:32 ID:KZCdBWNJ
>>101
十数年前、給油口カバーに「センチメンタルグラフティ」のキャラを描いた
車を見かけたことがありますが、今の痛車に比べればささやかなものです。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:04:38 ID:ZVolNJhp
>>101
ポルちゃんが、あーあ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:05:45 ID:J5DYAxyK
あれっ!
韓国車って10年保障じゃなかったか?

まあー日本じゃあまり売れてないから、
韓国車の欠陥なんて全然関係ないけど。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:06:35 ID:pwrTiTlp
走行中にセルモーター回す事ないだろ?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:07:13 ID:99JI636T
朝鮮人の死体見てもなんとも思わない。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:08:19 ID:JlGdBhvD
記事を読んで、日本車じゃないことだけはすぐに判ったw
(日本車だったら、大規模リコール運動&謝罪と賠償ニダの請求訴訟
それに何故かその会社のクルマ焼き討ちコンボが起こってる筈だし〜)
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:08:26 ID:GWopBevv
>>102

マツダのiストップはアイドリングストップ後のエンジン始動にセルは使わない。
4気筒に一気にガソリン噴射(直噴エンジン)、プラグに点火。
どこかが圧縮上死点前後にいるからそこでエンジン再始動。
ってことらしいよ?セルで回しても精々200〜300rpmだからね
121 ◆PgMaxEnd/Y :2009/10/17(土) 17:08:47 ID:0VZnpvqG
糞A ←ナンバー?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:09:31 ID:hRGKIU+D
さすが朝鮮人
これでもリコールしないw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:10:01 ID:6E76UUw3
>>87
チョンカーのモザイクのとこは・・・

キャァ〜
124田んぼ警備員 ◆??? :2009/10/17(土) 17:11:09 ID:7qqf13bZ BE:1500572276-2BP(200)
>>116
人生まで保証されないからね
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:11:29 ID:e2zK8zl0
ハンドルが重くなる…筋トレじゃねーんだからw
世界初「パワーが付くステアリング」ニダ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:12:48 ID:ieDD2Kwb
セルモーターが壊れたって走行中にいきなりパワステ、ブレーキが利かなくならないだろ
エンジンが止まったんだろ

シトロエンのセルフセンタリングだけは走行中にアシストが無くなったら即死亡
人間の力ではハンドルが回らないに近い
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:14:06 ID:sHXjh666
なぜか韓国車のリコール情報はないな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:14:55 ID:Ul59AGCl


まあ韓国製ですから

129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:15:18 ID:9iIuy0d0

キムチカーは買ってはいけない、高速走行中に停止、アブネー、
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:15:47 ID:pwrTiTlp
鉄パイプデモで死んだ朝鮮人の悪霊でも憑いたのが原因じゃないかな。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:17:29 ID:k/dFR1l+
オナペットねーた?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:17:39 ID:0qjZa40W
100回故障したら、101回持って来いというのが普通の半島人の感覚だろ。

自分の立場が少しでも強ければ、徹底的に威張るのだよあいつらは。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:17:53 ID:HKiBzxfP
日本車買えばいいだろ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:18:38 ID:KWuEfJff
パワーアシストは地球温暖化の観点や省エネの観点からもやめるべき。

パワーステアリングなんて要らない。
そうすりゃ不必要な太いタイヤなんて履かなくなる。
重量もヘッドヘビーに出来ないから車のバランスも良くなる。
ブレーキにもパワーアシストなんて要らない。
単純な油圧でいいだろう。
オートマチックなんて論外。
マニュアルで6段変速くらい触れないようでは運転するな。
急にエンストしてブレーキやハンドルの重さに驚くこともなくなる。
確かに今よりかは運転が大変になろうがそれが出来ない奴は運転なぞしなくていい。
歩いてろ。
ウィンドーも手で開けるのがおしゃれだ。

60〜70年代ブイブイ言わせていたオヤジ達はそんなマシーンに
乗っていたんだぜ。
今の技術で同じもの作れば間違いなくエコカーに寄与できるぞ。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:19:05 ID:gTk85crz
オルタネーターに掛ってるベルトが切れるとウォーターポンプが回らなくなって措置が悪いと機関アポーンにはなるな
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:19:34 ID:vA2iE7as
買換え需要創出のための
シナ半島的標準施策だろ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:19:36 ID:3vaz/DTe
本日のエスパー回答スレはここでおk?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:19:51 ID:KeGcoAvZ
エンジンからベルトで駆動している油圧ポンプか、
エンジン本体が死んだんだろ。
ベルト切れ以外は、日本じゃ聞かないね。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:20:39 ID:GWopBevv
>>127

国土交通省に届出済みのヒュンダイのリコール↓
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/RisBrwAct.do

キアとかは出てないなぁ?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:21:27 ID:gTk85crz
>>134
バキュームによるアシストは遥か昔からあるだろ
無いと満足な制動力を得られないよ
余分なパワーアシストに関しては確かに生き過ぎな感はあるな。
やっすい軽トラ買っても今はパワステ付いてておどろいた
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:23:50 ID:yZfdcdh7
バシュタール現象!
チョン車はシズマドライブでも積んでんのか?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:24:24 ID:gqq1XGDj
無料オプションだから仕方ないよ。このオプションはディーラーでは外せないし
界一優秀な文字ハングルと同じでどーしょーもないの
最初からね…
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:25:57 ID:PZx3owSv
ガソリンにキムチ汁を混入していないからだろ!!
144田んぼ警備員 ◆??? :2009/10/17(土) 17:26:17 ID:7qqf13bZ BE:1286204966-2BP(200)
>>140
電動のパワステもあるもんね
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:27:05 ID:HIzUU4no
<大事故につながりかねない

まだ事故ってないんだろ?
なら問題無し
それが韓国
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:27:06 ID:I3lgY5iz
チョン車って、セルモーターで走ってるんだなw
すげえハイブリッド車ですねww
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:28:49 ID:nojeeCN4
これはワコールだろ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:29:10 ID:DedyY95K







    まともな車造れねえなら売るなよ











                      バカ ちょん
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:29:10 ID:hRGKIU+D
朝鮮人のリコール隠しは悪質だな
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:29:28 ID:tOkGenhU
日本ならオルタネーターの不調→すべての警告灯点灯→
ディーラーなり工場に持ち込む→オルタネーター交換→車フカーツ!再び快適なドライビング♪

これで済むけど朝鮮では…

>キムさんは自動車の整備を受け、その後も乗り続けたが
>今年夏にまたもや始動モーターが停止する事態に見舞われた。

元の車もダメなら整備士もクズw

151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:30:15 ID:ZVolNJhp
>>147
違う、スコールだよ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:30:36 ID:Ymib7qKZ
始動モーター=エンジン ってことだよね?

というか 自分は13年目 22万キロと、11年目7万キロの軽自動車
を使用しているけど、 一度もエンジン停止のような故障したことないけど
(普通に故障もしたことがない)

韓国車って 新車レベルでそんなに壊れるのか?!
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:30:48 ID:rya8z6nM
教科書にはセルモーターで脱出せよとは書いてありますが。
まさかそういう‥
154田んぼ警備員 ◆??? :2009/10/17(土) 17:31:07 ID:7qqf13bZ BE:1000382047-2BP(200)
>>150
日本車の場合チャージランプの点灯だとベルト切れとか単純なトラブルが多いわな
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:31:21 ID:KeGcoAvZ
>>140
真空倍力装置とかバキューム・サーボとか言うよね。
軽やコンパクトは電動パワステだと思う。
私の車は油圧パワステだけど、時速90km/hでパワーアシストが切れるタイプだわ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:32:38 ID:Td4PtNV8
世界中見回しても韓国車に乗るやつはアメリカの貧乏人か、
ド田舎のジジババだけだからいんじゃね?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:33:32 ID:IGI+BYd6
日帝の呪いの杭のせいだからな。
半島のどこかに埋まってる杭を抜けば、ピタリとトラブルは収まる。
メーカーに文句言う暇があるなら、杭を抜きに行けw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:34:10 ID:m8PnvH1u
未必の故意でしょw

顧客など死んでも構わんて朝鮮人は怖いなぁw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:34:30 ID:ST5ldhqY
キムチ自動車は、セルスターターで走行しますwww
さすが、下朝鮮クオリティーw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:39:02 ID:atMei+1w
>>156
あと、レンタカーとかも多いって聞くけどね。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:40:00 ID:C+Q0xyC6
ん゛〜、問題はちゃんと修理できない韓国のメーカーにもあるような…
原因は多分割り出しているだろうから、部品交換の費用が高くって渋っていたりするんかな?

…まさか、原因が判らないということは無いと思うけどw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:41:33 ID:TOdqXAm1
日本車:アイドルストップ
姦酷車:アシストストップ
163清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/10/17(土) 17:42:30 ID:JfqqaGlI BE:1929193496-2BP(1161)
火を噴かないから不良品ですね。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:43:11 ID:e7bBCd8N
>>「リコール」を実施した例は2005年以降、韓国車で6件、輸入車で2件の計8件に過ぎない

消費者が保護されてないにもほどがあるw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:44:19 ID:LpNRU+NI
>>151

メッコールですよ。
166田んぼ警備員 ◆??? :2009/10/17(土) 17:45:36 ID:7qqf13bZ BE:2572409298-2BP(200)
>>160
沖縄あたりでタクシーに鮮車を導入した話があったね・・・
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:47:10 ID:KeGcoAvZ
これって、単純にワイヤーハーネスの端子の品質が悪すぎて、
走行中の振動で勝手に接触不良をおこしてんじゃないの。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:47:17 ID:uhZxbmX0
>>150
フカーツってかわいいなww
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:49:30 ID:5mIsdpSD
これが噂の平城運転か
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:53:21 ID:qNnmVlRK
売りっぱなし、買った奴がなんとかしろ←これが韓国メーカーのスタンスw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:56:42 ID:9t2VisuX
マツダのiストップとか日本車のアイドリングストップをぱっくったのが原因じゃないの?
走行中はドライバーがキーを操作しても勝手にセルが回らないような仕掛けにしたのが仇になったんでしょ

走行中にエンジンがストップするのは>>1にあるように粗悪な燃料が原因の可能性も有り
エンジンが失火した場合の再始動にキーを入れなおしてもセルが回らないというなんともお粗末なシステム

バッテリーの端子を外してリセットすれば復帰するかも。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:56:49 ID:ZVolNJhp
>>165
コレクトコールでしょ
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 17:58:17 ID:gTk85crz
>>155
納車のとき回したらエライ軽くて驚いたw
今は軽でもパワステ付きが普通らしいね
子供の頃にクーラー、パワステ無しのカペラから70カローラ(後期)に変わってクーラー、パワステ付になってカーチャンが喜んでたのは覚えてる
今でも我が家の車はパワーウインドは無いなw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:02:45 ID:+4EAMXnF
始動モーターってのが解らんが、油圧が落ちたんだよな?
ブレーキ倍力装置のほうは排圧利用だから、普通にエンジンが止まったんじゃ?
北米ではエンジンとは呼ばずにモーターと呼称してるし。
日本車でもECUの不具合で、走行中に止まる奴はあったよ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:08:51 ID:Jb52ADsG
始動モータ…
原動機の事かな?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:09:44 ID:c0vXBIvV
韓国車ってセルモーターでアシストしてるの?
177糞ったれー:2009/10/17(土) 18:12:17 ID:xthTfWIU
よくわからんのが半島車
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:15:11 ID:e7bBCd8N
どこの韓国メーカーも燃料噴射系は外国のサプライヤーに丸投げだから
実際のところ原因も把握できてないんだろうな。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:17:40 ID:tYTI+ZVM
>>178
よくわからない物を無理して使うからよ!
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:18:43 ID:PEvo/nP1
韓国車は重量を軽くするためにバッテリーを積まず、
エンジンキーを回すときの回転力で電気を起こし、
その電力ですべてをまかなっているんだろう。

つまり始動モーターは韓国車にとって命綱。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:19:31 ID:7qmJ2FBA
バカチョンはバカチョンの作った車にに乗って、バカチョンのアフターサービスを受ける、何が不満なんだバカチョン
バカチョンどうしでなかよくやれ。
えっバカチョンって言ってはいけないの?バカな朝鮮人に訂正します。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:21:23 ID:5gktp/AN
どうも 世界一と決定した愚民文字をリコールしないとダメなようです
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:23:22 ID:aWxf9V62
アレだろ?表のエンジンにハンドル付けてぐるぐる回せばエンジンかかるんだろ?チョンの車?って
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:25:47 ID:HqeNfeLl
なにこれ?素人だからよくわからんし、記事も読まずに発言するが、
安物のまちがったブレーキオイル使っているからか?w
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:27:38 ID:5gktp/AN
>>184
工場で エンジンオイルとブレーキオイルを間違えた見たいだニダ

でも同じオイルだから問題ないニダ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:28:12 ID:rya8z6nM
>126
ハート型のセンタリングカムが左右油圧バルブを開閉する独自機構ですね。エンジンストールしても、アキュムレータの油圧は最後の1bar.までブレーキとステアリングに優先供給されます。
またイグニッションキーも、一度セル位置からON位置に戻るとラチェットが降りる機構。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:30:57 ID:RBZzU57R
>>180
素晴らしいエコカーじゃないか
夜間ライトを点ける時はセルモーターを回し続けないとなw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:31:11 ID:7oBHd8Tk
>「走行中に始動モーターが停止する現象のうち、63%は新車購入後6カ月以内に発生

製造後半年してから出荷すれば問題ないニダ!!!!!
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:32:49 ID:iRZyB4vY
この始動モーターはセルモーターの事じゃないんだよな?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:33:44 ID:rya8z6nM
>188
製造から購入までの期間にヒミツがあったりして‥‥
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:36:28 ID:K2iz+d0p
ん〜、内容読むとオルタネータの事かな?

192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:38:27 ID:5oeJP2lK
始動モーター(orダイナモ)の動作が走行中に物理的に固まるってありえるのか?
>>1の記事を見ると動作が固まるように受け取れるのだが・・・・。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:45:53 ID:rya8z6nM
ダイナモが逝ってもバッテリーだけで走るはずだし、パワーアシスト系が揃って逝くのはエンジンストールを意味するし、防水と吸水と枕木の関係みたいニダ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:47:31 ID:cL+lI8iM
(゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ
バカチョン車に乗るバカチョン
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:47:48 ID:+c5DUHkX
日本車にはないドキドキ感があるね!韓国車w
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:47:53 ID:Jb52ADsG
>始動モーター
原動機説を唱える。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:48:31 ID:FqQJHkPj
道理でテロリストですら使わない訳だ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:50:45 ID:6vdbFQv5
朝鮮車はエンジンでは無く、セルモーターで動くニダ。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:51:53 ID:rya8z6nM
>195
五感を研ぎ澄まして車の鼓動、息吹を感じながら走るって、古いイギ車かイタ車みたいですな。
日本車には絶対ない外車ならではの愉しみですな。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:52:37 ID:GO/PCFQ/
始動モーターが停止?
ってことはなんだ、チョン車は常にエンスト→点火→エンストを高速で繰り返しながら走っているのか?
実際はオルタネータのことなんだろうけどさ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:52:39 ID:RdSf3ds2
どう考えても始動モータはエンジンの誤訳だろ。
そんなことを気にする前に以下の文を読んで韓国の技術力に恐れおののけ。

> 消費者院のキム・ジョンフン部長は、「走行中に始動モーターが停止する現象のうち、63%は新車購入後6カ月以内に発生しており、

最初の6ヶ月を越えればエンジンが止まる可能性がぐっと減ってしまうんだぞ。
エンストする割合が車齢のうちたった6ヶ月程で2/3近くを占めるというこの確率。
逆に言えば最初の6ヶ月を越えればそう簡単にはエンストしないということだ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:55:41 ID:RdSf3ds2
まあ、平均車齢が9ヶ月なら計算どおりな訳だが。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:55:55 ID:5oeJP2lK
>>201
残り37%は新車購入後六ヶ月と一日以内に発生
だとしても驚かないのだが・・・・。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:56:44 ID:h1wS6IYI
>>196
同意
外国ではエンジンの事をモーターっていう場合も有るしね。

つーかさ、機械翻訳か何かにしても、もう少し精査してくれよ。
日本語で始動モーターって書けば、スターターモーター=セルモーターって思うだろ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:57:11 ID:Jb52ADsG
>>210
それ普通。

工業製品の故障率曲線は、一般的に、
最初が高く、真ん中が低く、寿命が来ると再度高くなる。
その形からバスタブ曲線なんて言われる。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:57:26 ID:Dlbza5jF
日本の車メーカーが朝鮮人自動車メーカー向けに原因究明サーヴィス(完全前払い制)を始めたら意外と儲かるかもしれん
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:58:24 ID:Jb52ADsG
>>204
記事書いた記者がそもそも全く理解できてないパターンかと。
書いた時点でよく分からない内容になってて、
翻訳する時に余計意味不明になったんじゃ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 18:58:58 ID:LD9le1mP
>>206
原因がわかったところで解決しないでクレームの嵐じゃないか?



韓国車なんだし
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:02:40 ID:dnRYjgG7
NHKの新しい歴史教科書採択の妨害報道

平成十三年七月下旬は採択にとって重要な時期であった。
このとき韓国の不採択キャンペーンのニュースをこれでもかこれでもかと毎日毎夜
流しつづけた。価値観を入れない客観的報道を装いつつ、しかもこれに反論する
日本側の情報、たとえば高まる韓国の歴史教科書への疑問などを全く報道しなかった。
韓国サイドに立った情報を垂れ流し、各地の教育委員会にプレッシャーをかけつづけた。
その結果、新しい歴史教科書の採択は、ほぼ0パーセントとなった。
さらに、8月七日深夜つくる会事務所放火事件が発生。
NHKはじめマスゴミは不審火扱いの報道でその後のフォローはほとんど無く無視状態。
マッチで火を点けた程度の話ではなく、金属の網戸が焼け落ちた。
周辺は雑居ビルや住宅などが立ち並ぶ地域であり、一歩間違えれば大惨事になるところであった。
その後の警察の調べで、時限式発火装置や可燃性の液体が入ったポリタンクが発見された
ことから、警視庁公安部は、新左翼によるテロ事件と断定した。
8月10日、「革命軍」と名乗る者から各報道機関に犯行声明文が郵送された。
警察はこの文面から革労協反主流派の犯行と断定した。

210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:06:06 ID:h1wS6IYI
>>207
ああなるほど、元記事、2ch記者共にか。
運転免許持ってれば間違わないレベルだと思うけど、最近はそうでもないのかな?


2chの記者はボラだから、翻訳してくれるだけでもありがたいと思ってるんだけどねぇ。
それぞれ得て不得手があるだろうから、無理せず得意な分野で頑張って欲しいな。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:09:45 ID:RdSf3ds2
> 210 に期待。

それはそうと、
車においてエンジンがいきなり止まるなんて
あってはならないトラブルな訳で。。。
新車から三年以内にいきなりエンストするようなトラブルは
新世代ディーゼル(コモンレールディーゼル)で三台ぐらいあっただけだけどねぇ。
過去、十年ぐらいの記憶。
管理台数六百台ぐらいの町工場の整備士です。

日本が異常すぎる???
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:10:08 ID:vADIMSJe
>>201
製造後6ヶ月以内に6割が故障してるってのは、元の部品の精度が悪くて、
日本では検査で弾かれる不良品が6割以上製品に混ざってるって事だよな…

元は日本の型落ち設計品だろうけど、短期間で壊れるのは製造時の不良しか考えられん。

韓国車は利益出すために合格部品を輸出品に当てて、そこで弾かれたB・C級品を国内向けに
使ってるんだろうなぁ・・・そうでなければこの故障率は出せないな
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:11:01 ID:Jb52ADsG
>>212
そういうことになるね。

その手の検査とか試験とかは一番苦手そうだからな…あの人種は。
214愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/10/17(土) 19:14:08 ID:F0EiV9dE BE:2135606279-BRZ(10777)
>>210
あー、これ韓国マスコミの日本語サイトからのそのままの抜き出しー

改行程度は手くわえてるけども、韓国語→日本語にこっちが訳すんじゃなかったら、
翻訳うんぬんやらんよー?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:19:31 ID:ZVolNJhp
>>214
お疲れ。
英語版で見れば、始動モーターの意味が分かるかと探したけど、見つからんかった。
韓国の記事は面倒だなぁ。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:21:46 ID:im17oAAC
このぶんだと韓国製バイクもヤバイな‥
217鯛焼き【NO45微◎好き】 ◆Z7vLwxLYbnAU :2009/10/17(土) 19:29:51 ID:s5SbYWm3
>>1
   、〜ヽ
`}\〃 ̄((( ̄ヽ
/彡、(((ミノ(゚Д゚) <昔、ヨーロッパとかの外車は、新車からマイナートラブルを一通りやって
`}〆ヽ(((ミ)__)ミ)  コツコツ直し、愛着を持って永く乗るって雑誌かなんかで読んだが
   ~" ∪∪     韓国車は、マイナートラブルでなく根本的にオカシイんだなw
季節限定栗入り♪
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:30:24 ID:c1ecwV9r
メーカーは?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:30:28 ID:rya8z6nM
劣化コピーの意味がしみじみと感じられますなあ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:31:00 ID:hNlI0j6g
韓国製ガソリン車で始動モーターが止まるんじゃ
韓国製電気自動車の走行モーターは信用ならないな
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:34:53 ID:p6c9FmDH
自動を始動と訳したとか
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:35:20 ID:TqpE1jPp
ハイブリッド駆動時のエンジン始動用モーターだから、こう書いたんでしょ>崔元碩(チェ・ウォンソク)記者

>原因は、燃料系統の欠陥が41.8%で最も多く、次いで電子系統(41.3%)、エンジン系統(5.6%)の順だった。
燃料系統では、燃料を噴射するインジェクターや燃料ポンプの故障が多かった。LPG車は、燃料タンクに当たるボンベの欠陥が大部分を占めた。

慣らし運転も終わっていないのに、ベタ踏み急発進ばっかりするから、車が嫌がるんでしょw


>専門家らは、走行中の始動モーター停止現象は、自動車の欠陥や組立不良によって生じるケースが多いが、
汚染された燃料のせいだったり、原因不明のまま発生する場合もあるため、ドライバーの誰しもに起こる可能性がある、と警告した。

これにしとけばいいのに
ttp://killkorea.iza.ne.jp/images/user/20070309/51094.jpg
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:38:32 ID:4BpHKmhn
エンジンなんて、かかったり止まったりするのが当たり前。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:46:10 ID:rya8z6nM
>223
勝手にそうなったらこまる。
嘉門達夫の♪あったら怖いセレナーデに追加だな。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:49:03 ID:18DpNdqE
>>1

ハイブリッドのモーターかと思ったが
エンジンかなぁ?と。

まぁ、爆発炎上が無いだけ、韓国ではマシじゃ
ないのか?w。

つか、ブラジル産のビートルの方が、まともに
走るんじゃ無いのか?w。
226広報係:2009/10/17(土) 19:50:20 ID:/vjvDzZy
総務省顧問に元特捜検事の郷原信郎氏が就任へ

郷原氏は、企業不祥事やコンプライアンス(法令順守)の専門家。
民主党の政治資金問題第三者委員会のメンバーをつとめるなど、同党とは関係が深い。

民主党の小沢一郎幹事長の政治資金問題では、小沢氏の秘書を逮捕・起訴した検察捜査を批判。
政治とメディアの検察へのチェック機能の強化を訴えている。

http://www.asahi.com/politics/update/1017/TKY200910170184.html
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:51:12 ID:H/oYTaQu
「オモステ」体験あり。
油圧パワステでパイプが逝った事があったな。

普段めっちゃハンドルが軽いカムリだったので苦労した。
なんとか運転して自宅まで戻ったけど。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:51:46 ID:qqz8PBdd


   ま た キ ム か 

229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 19:56:20 ID:GO/PCFQ/
>>227
あれはなかなかいい運動になるよねw
以前、冷却系がいかれてしまったZ32を引き取りに行って
牽引で帰ってきたんだけど、冬場なのに汗だくになっちゃたよ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 20:00:09 ID:xQEY3nuB
俺のはじめて買った中古車は、走行中にエンジンとまったなぁw
まぁ、その会社好きだから何処のとは言わんけど、
正規ディーラーで買った、無事故のちゃんとした日本車だったよw
バイクのチョークがおかしい状態と、よく似てた
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 20:14:11 ID:YTDTxGWX
『返金しろっ!!』が正解。
修理や交換じゃ多分ダメ。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 20:34:30 ID:T/ehhAtM
当然、在日は韓国車を買うんだよな?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 20:35:59 ID:edYXO+3X
朝鮮人の心臓も突然機能停止すればいいのにな。
234清一色:2009/10/17(土) 20:40:15 ID:tJ0Lw8gp
>>229
車庫入れみたいに止まっている状態で擂粉木すると大変だけど、走っている車を操作するだけならそんなに気にならないんだけどなぁ。

ただ、オモステの車運転した後にパワステの車運転すると、妙にステアリングがクニャクニャに感じる
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 20:51:37 ID:RJR/dMHF
>始動モーター

中にちっちゃい朝鮮人が入ってるのか?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 20:52:52 ID:4xHMjt7V
韓国製の電装部品……か
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 20:56:29 ID:hoLpGPe1
>>234
車を車検に出して、代車で借りたミニカが人生初の重ステで、しかも一言も重ステという説明が無かったから、
車屋の前の片側2車線の通りを左折で左車線に入ろうとして、曲がりきれずに右車線に入って肝を冷やした経験がある。
238清一色:2009/10/17(土) 20:59:19 ID:tJ0Lw8gp
>>237
まぁ、パワステ無かったら片手で手のひらでステアリングまわすなんてことは不可能になるからなぁ。

マジで10時10分の形でステアリングを握りながら、両手でまわさないと運転は不可能
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 21:09:11 ID:Pmc0d+CS
スレタイだけじゃ何の記事かわからなかった(汗

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa873617.html
内部告発が書き込まれてるけどいくら日本製の部品使ってたからって
日本じゃ不良扱いになる部品も使ってちゃ不具合でてもしょうがないねw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 21:39:09 ID:7oBHd8Tk
ファンベルトが切れるとしばらくして油圧が切れて
ブレーキもスカスカでハンドルも激重になる

峠の下りでいきなりなって死にかけた
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 21:56:00 ID:y0tYbpkd
韓国に修理って言葉がないんじゃね?ユニット交換=また同じ現象=?みたいな
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 21:56:49 ID:y0tYbpkd
韓国に修理って言葉がないんじゃね?ユニット交換=また同じ現象=?みたいな
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 21:57:02 ID:tQCp5gKL
指導モーターが走行中に関係あるん
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 22:13:03 ID:EbAOfs/3
まあオイル噴きまくりの糞パワステよりは良いな
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 22:17:12 ID:jXqTvZML

韓国の修理って基本的に共食い修理だから、が答えじゃないよねw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 22:21:36 ID:FUvKxbAX
単純に日本製からチョン製に変えたからこうなったんだろwwwwwwwwww
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 22:36:47 ID:o1dd4gRt
始動モーターというよりエンジン本体じゃないか?これ。
ブレーキはエンジンの負圧を使って踏力の補助してる。
パワステはパワステ用ポンプをエンジンの動力をベルトで伝えてまわしてる。
エンストすると・・・。あとはわかるな?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/17(土) 23:06:13 ID:ZaQXCjTb
It's by design.
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 03:09:37 ID:OSabhtis
なんかハングルって「始動」モータと「駆動」モータの
区別がつかないってことなのかな。
それとも新聞記者が間違って覚えたとか。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 03:43:21 ID:7YaSk3VL
「爆発」しないwwだけましじゃねぇか?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 03:53:17 ID:zyXFAKPM
世界初、セルフコフィン(Self Coffin)機能搭載!!
これは何処の国にも真似できない韓国起源のウリジナルテクノロジーニダ!!
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 05:19:13 ID:vqR8pOZo
米国では不具合がでたら口封じの為にベンツが送られて来るって聞いたが
...。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 05:23:06 ID:+7x/YaJp
エンジンもモーターだから翻訳ミスだと思うが
走行中にエンジン止まるってすでに自動車と呼んでいい代物じゃないな
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 05:43:11 ID:m4fRk57A
で、どこのメーカーだよ。
韓国メーカー全部じゃ…ないよね?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 05:47:46 ID:ERIrVmTf
韓国じゃ原動機(prime mover)を例によってそのまま使ってるのかな?
でもって「原」ってのが「始」と同音語だとか、そういうオチかのう
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 05:50:56 ID:8Buz6xZU
>>253
自動(で止る)車です。
何も間違ってはいない。

姉妹品に自動(で燃える)車もありますが、おひとついかがでしょうか?
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 05:53:14 ID:dU7zGGlu
「今日も正常運転」ってやつですな
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 06:03:56 ID:tg+NEApI
30年前の欧州車と同じ状態じゃね、日本も多少はあったがあれは怖い原因は電圧不足
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 06:10:28 ID:aCBPQHzM
>>255 セルモーター=発電機
電動パワステ…
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 06:23:43 ID:DTCMVmqn
チッ!まだ死人は出てないのかよ!
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 06:27:16 ID:kJnNUrat
>公正取引委員会

韓国のは信用できない
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 06:33:23 ID:q3YLJJ+W
ソニーが負けたwwwwwww
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 06:56:13 ID:kJnNUrat
カンコク車はリコール少ないよな〜

絶対に買わないが
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 07:14:35 ID:T+LrcQaD
これ、もしかすると車じゃなくて燃料のせいじゃないのか?
余りオクタン価が高いと放火の時に危険だからな
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 10:49:57 ID:VKuypZ0v
>>1
【韓国】エンジン止まる新車、交換は困難…40日間に8回も修理、「100回故障したら100回持ってこい」★2[10/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254987504/

266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 12:31:54 ID:XPrhI5vq
みんな突っ込んでるが、始動モーターが何なのか判らねぇ。

ただ、このレベルの翻訳能力で海外の文献をパk……参考に科学者や技術者が製品を開発や製造してるのかと思うと、
致命的な不具合が続発するのは間違い無いというのはよく判る。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 12:34:22 ID:ah621X1x
なんか、対日赤字解消に動き始めたのと時期が重なるのは気のせいだろうかw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 13:01:34 ID:5zpcBo9o
>>263
>カンコク車はリコール少ないよな〜

リコール少なきゃいい車なのかと小一時間
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 13:13:15 ID:SNTW4mMu
始動モーターってオルタネータ兼ねてるの?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 14:43:10 ID:DZ/kIuWl
始動モーターじゃなくてエンジンならブレーキやパワステが効かなくなる説明がつく
記者が理解していないか記事の誤訳か
とりあえず猫車>韓車なのは確定
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 15:08:25 ID:fFGubkIh
日本車なら大惨事になっている所だ
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 15:15:24 ID:US+in8K/
始動モーターはソース元の日本語版記事に書かれたまま書いてるので、
朝鮮日報の日本語訳記者の誤訳ですね。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 15:19:55 ID:5zpcBo9o
>>271
>日本車なら大惨事

韓国車なら大惨事にならないような書き方だなぁ。
走行中にエンストしたときの安全対策をてんこ盛りにしてるのか?韓国車は。

そんなことする前にちゃんと走れるようにしろよw
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 15:23:54 ID:doh/Vw+9
オルタネータとスターターは別物だと思うが・・・・・・
韓国車は兼用しとるんか?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 15:43:22 ID:cGhZSAuX
>>216
韓国製で安心できる製品は無いよ。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 16:21:36 ID:YMKjOUJI
日本の電動パワステも修理業界じゃ 結構話題になってる。
ジャッキアップしてエンジンかけると どちらかにステアリングが自動的に
フルロックまで切れる。密かに無償交換してるけどね。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 17:17:07 ID:kIUK5Wsq
トヨタ謹製の走行不能皇室御用達車もあるから韓国車を笑えないな。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 18:16:21 ID:A7UiFTNY
症状聞くとエンジン停止っぽいねぇ
輸入車でも発生するとなると、燃料にも問題ありそう?
ハイオク指定の車でも「走るからいいニダ」でレギュラー入れそうだし
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 18:47:57 ID:4gTU4CXA
>>276
セルフステアが軽すぎて、タイヤの接地抵抗が無くなると
どちらかにスイッチ入っちゃうってことかな?
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 18:57:23 ID:d0uVWXgG
チョッパリに助けてもらうからケンチャナヨ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 18:58:08 ID:a9TGqqnR
通常運転です
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 18:59:57 ID:/HLtUXt5
今まで快適に走っていた事を実感できる機能が標準装備されていまつ
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 19:02:20 ID:DZ/kIuWl
動かなければガソリンを消費しないし
これが原因で死亡事故が起きればチョンが減るわけだし
これはGJというしなない
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 20:19:33 ID:GHzpwAqw
ハンドルに力がかかっているかを検出するセンサが特性ズレを起こし、
ハンドルに触っていなくても車が運転手がハンドルを切ろうとしていると思い込み、
パワステモータがハンドルを回してしまう。
酷くなるとあきらかに左右でのハンドルの切る力が違ってしまうのが判る。
当然ハンドルから手を離すと真っ直ぐ走れない。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 20:57:39 ID:Ns5bTOT+
韓国車は始動モーターで油圧系を駆動しているらしい。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 21:09:15 ID:pTznFf8p
始動モーター……
はっ!?なんじゃそれ
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 21:15:56 ID:WdNBNLza
>>253 >>255 同じく。
翻訳ミスか同音異義語の多い朝鮮語じゃそういうのかもしれんね・・・
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 22:08:07 ID:yt+rB/qx
すみません。水を差すようで申しわけないんですが・・・
普通走行中に始動モーター(セルモーター)は動きません。
ですから「【韓国車】走行中の始動モーター停止現象相次ぐ」という事じたい意味不明なんですが・・
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 22:09:27 ID:US+in8K/
>>287
という事は原動機(prime mover)を
原動→原と始を読み違え→始動
Mover→Motorと読み違え→モーター
こう間違えたって事か?

メディアがまともに翻訳出来なきゃニュースの意味が全く無いんだが…w
いや、ニュースがというよりハングル文字が漢字無しだと使い物にならん事の証明だなw
東亜の翻訳記者さんは大変だなww
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 22:26:05 ID:ONqMn3ZN

色々議論はあると思うが、欠陥じゃなく仕様だよ仕様
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 23:48:51 ID:ZLwNukCY
ガチョン車w
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 23:58:17 ID:TuX9pqMS
燃費を悪くしない手段の一つイムニダ。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/18(日) 23:58:36 ID:u7RjUx/Q
仕様です
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/19(月) 05:55:24 ID:LHGNrNjS
運転中にエンジンが止まっても慌てず騒がず酢と塩でなんとかすればいいよ
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/19(月) 06:09:47 ID:bpUVCxwU
韓国製の自動車に乗っていてそれくらいの故障は、勘弁してやれよ!!命が有るだけ神に感謝しろって!!
このため在日も殆どが日本製自働車に乗ってんだぜ!!
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/19(月) 06:13:10 ID:Uv+5ln3Q
エコカー(笑)
297mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2009/10/19(月) 06:24:22 ID:uT4NyhPN
ホンダの何かのクルマは、「走行中にエンジンキーが停止に回ることがある」ってんでリコールしたことがあったね。
さすが韓国、エンジンキーを回さずとも自動で停止するとは、ホンダの一歩先を行くな。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/19(月) 07:04:58 ID:QpWotGJb
>>278
はぶちょがやってたなそれw
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/19(月) 07:05:36 ID:ec9IRJYb
韓国車は燃料にトンスルをマジェマジェしないと突然モーターが止まるニダ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/19(月) 07:05:49 ID:QpWotGJb
>>278
はぶちょがやってたなそれw
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/19(月) 07:06:52 ID:GfUjFQgk
×始動モーター
○エンジン

ただのエンストだろ。
走りながらエンストとはさすが斜め上。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/19(月) 07:20:24 ID:gSiGlUlE
キム某さんって3ヶ月に1回は見るな。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/19(月) 07:24:28 ID:Gww8HTGM
>>302
だって三人に一人はキム某さんだものw
304mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2009/10/19(月) 07:39:56 ID:uT4NyhPN
>>298
はぶちょがハイオク車に乗ってるって、ちょっと意外。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/19(月) 07:45:16 ID:hc8yIRjO
自停止車の起源は韓国ニダ.
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/19(月) 19:47:23 ID:/VqRf8XO
284なんだけど、
いまさらながら。
>>284
>>276へのコメント。

走行中にキーオフになってしまう車は
ホンダの旧規格アクティがそうだったな。
キーホルダーのリングがでかいと膝でキーをオフにしてしまうなんて事があった。
もっともパワステなしの車だが。

307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/19(月) 20:55:24 ID:eJXksQKQ
ttp://www.chosunonline.com/news/20091017000048
走行中のセルモーター停止現象相次ぐ(上)

元記事が訂正表示も無いのにセルモーターに変更されてるw

流石に意味不明と突っ込まれたのかな?
でも走行中にセルモーターが停止する故障って、相変わらず意味不明だw
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>307
韓国車って走行中っつぅかエンジン回転中もセルが回ってるのかw
リングギヤやらセル自体速攻でダメになりそうだw
あー、その昔、セルダイってのはあったにはあったんだけど・・・
あれはギヤで噛んでなかったはずだしなぁ?