【EU】EUが来年中に政治統合…大統領も選出。今後、韓国の自動車・鉄鋼・電子製品の欧州輸出に負担になる懸念[10/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 09:23:42 ID:1UQ1f4dl
こんな動きあったの全く知らなかったんだが
欧州面白い
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 09:25:26 ID:D16uWZsC
まさか神聖ローマ帝国が復活する日がくるとは・・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 09:25:38 ID:UHGm3VK7
もはや日本単独ではダメだな
早く大東亜国作るしかない
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 09:27:32 ID:41SYudhf
ドイツやフランスの労働者なんて、貧国に労働市場持って行かれちゃっていい事これっぽっち無いと思うけど
よくもまあ反対運動おきないもんだねえ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 09:28:05 ID:Pltp+ZYD
統合政府?マクロスの時代ktkr
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 09:32:31 ID:+1uZugmD
鳩はこの流れで東アジア共同体を提言したんだろうけどさ、中国主導じゃ日本は終わり。
中国共産党の人民解放軍主導の防衛になることは目に見えている。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 09:34:56 ID:maahnEPH
嫌な流れだなこれ・・・
欧州もやるならアジアも早いとこ共同体作ろうとかいう流れになりそうだ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 09:35:59 ID:SAiOUW6R
なぜ仏がブレアを?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 09:37:18 ID:PRr+ZWEn
イギリスどーすんだろ。
「フランス主導が気に入らねえ」と最初から慎重だった上に、いまだにポンド使ってるのに。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 09:38:43 ID:ECBOKCm+
金融工学を研究している年収120万円の私だが、

 これはすごいことになるな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 09:39:10 ID:tvYjQURU
欧州面白いなー。
でも土壇場でごちゃごちゃ問題出てきそう。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 09:41:18 ID:yqwHOxvH
EUが韓国ごとき何にも思ってるわけないだろw
優先度はアフリカより下
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 09:41:55 ID:vB7MSlzM
>>28
起きてるよ。ギリシャなんかでも起きてる。
ただ、最早後戻りできない事も、今更自国だけではやれない事も理解してるから、
自国民保護もやれって方向になってる。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 09:44:24 ID:qOQ2v6s1
自由と繁栄の弧作戦の遂行だな。
東はんとか共同体は無しな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 09:50:13 ID:ws2+2v/z
なるほどな。
米のG4案は、こう言う背景があっての提案か。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 09:57:48 ID:mS0EenHm
「はぐれメタル」と「スライム」と「フシギダネ」と「ミニ四駆」を合体させたようなモノだろw
ついでに「ビーダマン」。
41流星ズンちゃん ◆DW2HzTyQ66 :2009/10/05(月) 10:01:44 ID:qtzx1Wmt
シンケンジャーの折神みたいに合体しまくりだな。
42エンペラー ◆htjYvBKieg :2009/10/05(月) 10:06:30 ID:ssRpTD8V
アメリカでサムスンが村田に負けたら、EUでも影響出るんかな (´・ω・`)
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 10:19:48 ID:Kesmhrpx
EU大統領 vs. ローマ法王 vs. エリ女 vs. その他もろもろ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 10:21:34 ID:Pltp+ZYD
>>41
個人的にはショットスナイパーアサルトランチャーガンキャノン的なにかw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 10:22:53 ID:SsaIfkkl
スポーツの代表もEUで一枠ということにするのかな
・・・サッカーで暴動起きそうだけど
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 10:24:56 ID:L9KORQvQ
欧州統一か。国際機関でも一票になるの?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 10:25:58 ID:D3yIZp/b
>>45
イギリスみたいに、サッカー協会ごとに分かれるんじゃないかな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 10:26:14 ID:zHff6+rk
>>6
フランスドイツイギリスの仲がだいぶ修復されたし大丈夫だろう。
問題は東欧だけど、、戦争になったら西欧が圧倒するだろうし。

>>14
ヨーロッパ合衆国構想だろ。

>>45-46
国家が統合されるわけではないからそのまま。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 10:42:23 ID:cvzbETcY
都合がいいときには欧州1国で。
都合が悪いときは欧州各国で使い分ける。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 10:46:17 ID:HG2T1NCs
>>42
おまえさんには関係ないから気をもむな
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 10:53:45 ID:A+kYuU6B
えーよくわかんないけどEU大統領なんて大丈夫なの
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 11:19:59 ID:rtGCPGSz
遂にヨーロッパ合衆国建国か…
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 12:27:24 ID:KCTrODT+
>>1
これを踏まえてのG4発言だったのか?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 12:34:10 ID:7DReXqg4
支配されたり分裂したり統合されたり
ヨーロッパも大変だねぇ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 17:53:08 ID:rD689Cql
アジア地域は政治的に違いがありすぎるから
統合は無理だろう。
もし、なるのであれば中国傘下に併合って形だろうな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 18:51:53 ID:SWkWQbcI
>>52
EU合衆国の誕生ですか?
USA
USE

57Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/10/05(月) 18:53:22 ID:Tkh9DudY
>>14
惜しい。最後はaじゃなくてe
58Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/10/05(月) 18:54:38 ID:Tkh9DudY
>>31
台湾、ASEANとの統合は良いが、支那朝鮮はダメ。
EUだってロシアと統合したわけじゃないだろ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 19:01:12 ID:C+AqUM+P
>>14
こうなったら朝鮮半島も連合を組んで世界と対決するしか無いッ!!!!

ついに待望のUnited Korea(略称UNKO=うんこ)の出番だ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 19:07:21 ID:Sthr2ndX
政治統合で大統領選出って
各国のアイデンティティはどうなっちゃうの?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 19:16:55 ID:u3qL823p
帝国の時代やね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 19:19:18 ID:1+bC4WyS
英仏が仲良くやれるのか?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 19:30:16 ID:PYKCOhNY
将来の問題の種になりそう。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 19:33:40 ID:kv7v313p
>>62
イギリスはEUだったか?
通貨もポンドだろ?

65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 19:40:49 ID:Mfz0RJg/
>>64
ポンドのままだけど加盟はした
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 19:46:02 ID:tTYyNkD6
>>58
大国に拮抗するための合従策がEUだから、アジアでやるとすれば中露を抜きにした連合になるよね。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 19:48:09 ID:JLWfhuvf
これイギリスのブレアを大統領にしようとフランスとドイツ薦めてなかったか?

んでそれやるとポンド捨てなきゃいけないし完全にEUに組みこまれるから野党が反対してた(移民が来やすくなるしユーロの方が今安いから)

ある意味日本でいうぽっぽ的扱いに…まあEUの方がマシだろうけど
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 21:32:48 ID:/Vxjp/MX
ヨーロッパ合衆国じゃなくてそのままヨーロッパ連合国になるでしょ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 21:36:51 ID:8ShOdCQf

無理に統合する必要あるのか?

70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 21:54:01 ID:8bapgg4E
まぁこの流れ自体を否定する気は更々無いが、日本もアジアと共同体を! とか抜かし出す
馬鹿が大量発生する方に懸念が出てくるな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 22:00:56 ID:3o93eWgT
東アジア共同体として特アに飲み込まれるくらいなら
EU極東支部として日本をEUに入れてもらった方がよっぽどマシだ・・・
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/06(火) 08:39:23 ID:Y0yfRhs1
>>70
>日本もアジアと共同体を! とか抜かし出す
>馬鹿が大量発生する方に

間違いなくそうなるw
むしろ民間レベルで大量発生した場合に厄介なことになるな
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/06(火) 08:46:43 ID:0YqFlbpG
>>72
それは今民主がやろうとしている
移民と外国人参政権が決まれば現実的な話しになりそうな予感。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ビルダーバーガーたちは今国際通貨を要している
http://www.americanfreepress.net/html/bilderbergers_want_194.html

 ビルダーバーグのフロントマンたちは、新たに国際通貨を創設して、
EUスタイルの巨大地域政府を作ることを求めている。これは計画されている
単一世界政府への前段階となる。9月にはビルダーバーグの王冠を抱いた
日本の新首相によってそれらが一歩踏み出された。

 ビルダーバーグは世界を3つに分けてヨーロッパ、アメリカ、アジアの3つの
巨大地域圏を作ろうとしている。それぞれの地域が、地域通貨を持つことになる。
これは、世界政府の官僚が統治し易くするためだ。

 ビルダーバーグは強力な権力を使って、64年間続いた自民党を負けさせ、
日本の民主党の鳩山由紀夫を首相に選ばせた。鳩山は従順に、EUと同様の
地域通貨を備えたアジア経済ブロックを提唱した。

 最後には、国連一般総会が唯一の世界議会の役割を果たし、国連が唯一の
世界政府の機能を果たすようになる。国際財界人や政治指導者の秘密組織
であるビルダーバーグは、国連を支配する影の世界政府となる。

★ビルダーバーグとは、
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E4%BC%9A%E8%AD%B0