【中国】「設備は一流だが、撮影は三流だ」 CCTVによる建国60年軍事パレード中継にネットで非難相次ぐ 台湾紙が報じる[10/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加

設備は一流、撮影は三流 CCTVの中継のひどさに大陸の網友が大騒ぎ
---
北京の「大閲兵」が幕を閉じたばかりだが、
これまで「毒舌派」と称されてきた中国の網民たちからは、
新たな論戦がすぐに引き起こされている。
攻撃の対象は大閲兵を中継した中国中央電視台(央視/CCTV)の
プロデューサーと撮影スタッフだ。
大いに不満を抱いた網民からは、CCTVについて
「設備は一流、解説は二流、撮影は三流だ」と強く非難した。

網民のCCTV「大閲兵」中継に対する強烈な反発を招いたのは、
CCTVのテレビ中継がしょっちゅう「城楼の上の指導者」を映し、
軍隊が整然と行進する要の場面が何度も切り替えられてしまったことだ。
また、CCTVは先頭ばかりを映して全体の迫力が分かりづらくなっていた反面、
梯形編隊の目印となる兵がきちんと揃っていない場面を露にしてしまっていた。

大陸の主なネット掲示板で最近注目されている話題は、
このCCTVの中継技術に対する極度の不満の声が入り混じったものだ。
百度の掲示板では、さらに激しく盛り上がっており、「極悪非道のプロデューサー」、
「諸悪の大パンツ(*1)」などと、ある種の特別な「閲兵後現象」を形成している。

網友は「閲兵を見るというのは、一部分だけではなく全体を見るものだ」と、
指揮官ではなく全体の勢いを見たいのだと話す。
「CCTVにすっかりぶち壊しにされた!」と別の網友は次のような皮肉を言った。
「大閲兵の全体の出来栄えは、本当は建国50周年の大閲兵に及ばなかったんだ」と。

また、悲しみ憤る網民は、「三軍の儀仗隊が入場を知らせるため響かせた時、
指導者の顔を大写しにしていた。しかもいちいちフレームを固定し、おまけに10秒間もだ。
こんな撮り方は、大事にする国家指導者と国民を引き裂くもので、隔たりを生じさせるものだ!
貴方たちは知っているのか?」と語った。

★ ソースは、中国時報 [台湾] とかからはしょり気味に訳。
http://news.chinatimes.com/2007Cti/2007Cti-News/2007Cti-News-Content/0,4521,50501454+112009100400498,00,focus.html (中国語・繁体字)

★ 訳註。
(*1) CCTVを指すネットスラング。CCTVの新社屋がそのように見えることから。

★ 関連スレ。
【中国】中国建国60年 最新鋭兵器で大規模パレード、建国60周年を祝う 当局動員20万人の招待客が会場
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254370042/
【中国】中国建国60年 10年ぶりの軍事パレードで「異質な中国」を国際社会に発信[10/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254416625/
【中国】愛国心を高揚する建国60周年記念の軍事パレード、何の価値観もない中国の象徴―米・ニューヨークタ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254480189/
【中国】中国建国60年 8割超の上海市民が軍事パレードを鑑賞、「すばらしい」と称賛 人民網[10/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254604069/
とか。