【韓国】KAIST(韓国科学技術院)教授が日本で「グッドデザイン賞」受賞[10/04]
1 :
豚骨海豹φ ★:
愛と分かち合いを象徴するハート型の加湿器
自身はデザイン、企業は販売収益金で低所得層を支援
人を助けるために作った製品が、世界的な専門家たちが競う場で優秀作品として選ばれ、賞まで受けるとしたら、
それこそ「錦上添花(良いことにさらに良いことが重なるという意)」だ。韓国科学技術院(KAIST)の産業デザイン学科ペ・サンミン教授は、
まさにこうした幸運の持ち主だ。
KAISTは29日、ペ教授チームが作ったハート型の天然加湿器「ラブポット」が、日本の「グッドデザイン賞」で最高賞に当たる
「Gマーク」に選定されたと発表した。グッドデザイン賞はドイツの「レッド・ドット・デザイン賞」「アイ・エフ・デザイン賞」、
アメリカの「インダストリアル・デザイン・エクセレンス賞(IDEA)」などと共に世界4大デザイン賞に挙げられている。
ペ教授が出品したラブポットは、従来の電気加湿器の短所であるバクテリアの発生の問題を解決した。水をタンクのような閉鎖された場所に
3時間以上置くとバクテリアが発生するため、ペ教授チームはコップと同じ構造を使って、水分を自然蒸発させる方式を採用した。
洗濯物を部屋干しすると、室内に水分が供給されるのと似た原理だ。
ペ教授は「ラブポットを一つ置くだけで、綿のTシャツ10枚を乾かすのと同じ量の水分を得られる」と述べた。ラブポットは水分だけでなく、
アロマの香りまで広がるようにした。
ペ教授は、ラブポットが愛と分かち合いを象徴するよう、製品全体をハート型にデザインした。困っている隣人を助けようと作ったラブポットは、
ペ教授の才能に、企業や市民団体の関心が合わさって誕生した共同作品だ。世界のデザイン賞で旋風を巻き起こしているペ教授が、
加湿器やMP3プレーヤーのような製品をデザインすると、企業であるGSカルテックスが製作と販売を担当し、ここで生じた収益金は国際救護団体の
ワールドビジョンを通じて韓国の低所得層に奨学金として提供される。金銭ではなく、才能を寄付して世界を助けようという新しい寄付方法だ。
ペ教授はこうした「分かち合いプロジェクト」を始めて2年になる。昨年は正六面体の形をしたMP3プレーヤーが世界に広まり、
3億6000万ウォン(約2730万円)相当が貧しい子どもたちのために使われた。
ペ教授は「優れたデザインの製品が世界を潤してくれることからも分かるように、普段から“デザインは分かち合いだ”という信念を持っていた」と語った。
だが、同教授は寄付用の製品とはいえ、価格に見合った品質を備えるべきだと考えた。同教授が分かち合いプロジェクトで販売する製品が
世界的なデザイン公募展で受賞していいるのは、こうした理由のためだ。
昨年、MP3も米国のIDEAで銀賞を受賞した。
ペ教授は「常に寄付活動に参加するチャンスを求めていたが、才能も活用しながら寄付もできるため、やりがいを感じる」と語った。
チョ・ホジン記者
http://www.chosunonline.com/news/20091004000005
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 09:26:30 ID:V5tIkaXG
見たことないけど、日本で売ってるのか?
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 09:29:42 ID:Le/gUr4y
よかったじゃん
がんばって
でも在日チョン嫌い
ラブポットというネーミングでは性感組長御用達のエログッズ!みたいなイメージしか湧かない。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 09:32:41 ID:V5tIkaXG
選ばれたっつーか、お金積めば貰える賞だけどね…。
おしりか?
きんたまか?
>綿のTシャツ10枚を乾かすのと同じ量の水分を得られる
「乾かす」んなら逆に水分を失うんじゃないのか?
Tシャツ10枚分の水量を空気中に撒くって意味?
ちなみにグッドデザイン賞といえばディスクアニマル、これはガチ。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 09:36:49 ID:V5tIkaXG
エントロピーから考えると、空気中の水分を吸着するためには何らかのエネルギーが
いる様な気がするんだけど、原理がわからん。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 09:40:40 ID:x01uBzb3
>>7 悪くは無いと思うけどバランス悪そうだな、ひっくり返して水こぼれたりしないんだろうか
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 09:42:10 ID:V5tIkaXG
なんかただの加湿器としか思えんが?
【大田30日聯合ニュース】KAIST
(韓国科学技術院)は29日、ペ相旻(ペ・サンミン)教授チームの作品「ラブポット」が、
日本のグッドデザイン賞(Gマーク)を受賞することが決まったと明らかにした。
ペ教授チームが出品した「ラブポット」は、水を入れた植木鉢に天然ウール素材で作った蜂
の巣構造のハート形を差し込むスタイルの天然加湿器。
ウールにしみこんだ水分が自然に蒸発する原理を利用しており、電気を使わず安全に使用
できる点が認められた。授賞式は10月末に東京で行われる。
>9-10
加湿器って書いてあるのも読めないのか
Gマークは参加賞レベルで最高賞じゃないだろ。
だいたいさ、自己申請の金で買える賞だから何の意味もない。
それとGマークは使用料とかもろもろの金がかかるんだけど
チョンはまともに払うのか?
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 09:47:37 ID:0QrDsTc1
NHKの新しい歴史教科書採択の妨害報道
平成十三年七月下旬は採択にとって重要な時期であった。
このとき韓国の不採択キャンペーンのニュースをこれでもかこれでもかと毎日毎夜
流しつづけた。価値観を入れない客観的報道を装いつつ、しかもこれに反論する
日本側の情報、たとえば高まる韓国の歴史教科書への疑問などを全く報道しなかった。
韓国サイドに立った情報を垂れ流し、各地の教育委員会にプレッシャーをかけつづけた。
その結果、新しい歴史教科書の採択は、ほぼ0パーセントとなった。
さらに、8月七日深夜つくる会事務所放火事件が発生。
NHKはじめマスゴミは不審火扱いの報道でその後のフォローはほとんど無く無視状態。
マッチで火を点けた程度の話ではなく、金属の網戸が焼け落ちた。
周辺は雑居ビルや住宅などが立ち並ぶ地域であり、一歩間違えれば大惨事になるところであった。
その後の警察の調べで、時限式発火装置や可燃性の液体が入ったポリタンクが発見された
ことから、警視庁公安部は、新左翼によるテロ事件と断定した。
8月10日、「革命軍」と名乗る者から各報道機関に犯行声明文が郵送された。
警察はこの文面から革労協反主流派の犯行と断定した。
詐欺だぞそれ
19 :
15:2009/10/04(日) 09:51:32 ID:8FtIttIU
朝鮮人の色好みには同意できない日本人です。原色を着れば朝鮮人みたいだ。奇抜なデザインも朝鮮人みたいだ。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 10:03:01 ID:Iqwpx2Bn
元々は国内産業振興的な目的なのが、最近海外メーカー商品にも門戸を開いた。
なので、韓国以外にも台湾、中国、タイとか新興国が応募して選定されているけどね。
「Gマーク」自体、「何で、これが?」みたいなろくに検証されてないものもあるから、
一概にほめられるものじゃないし、商品は実際に選んで買う人の感覚や基準の方が実はシビア。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 10:05:30 ID:NpUFdZ3g
グットキチガイ乞食賞を朝鮮人に!
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 10:08:13 ID:oPCOXMky
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 10:08:38 ID:XM2ZCtYb
どっからどうみても 国旗 をイメージしてるだろw
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 10:15:03 ID:YE+Z2m0x
網に入れて売られてるニンニクみたいだ
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 10:28:38 ID:RdvzyRBg
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 10:42:01 ID:RdvzyRBg
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 12:53:52 ID:FE/yfO6U
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 13:08:06 ID:b9OkgrtO
どうでもいいネジ回しとかにもついてるよなw<Gマーク
単にコップに水を入れておけば良いじゃん
なんか掃除も大変そうだし、あくまで飾っておくのには良いかも
こういうデザインは掃除することを考えてないな
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 13:29:13 ID:xYm/FqQV
グックデザイン大賞
グッドデザインってコネや力関係で受賞するイメージがあるが・・・・
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 13:51:02 ID:AfCT4Tum
チョンの反日精神はまさにグッドデザイン賞ものだよなあ
【韓国】「グッドデザイン賞」受賞の教授、作品の盗作が発覚[xx/xx]
ゴキブリのマークは何だよ?
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 14:06:26 ID:oeVHyGHG
グッドデザイン賞とモンドセレクション金賞ほど意味の無いものはないだろ
これ申請して金払うともらえるんじゃなかった?
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 14:10:23 ID:pyE/S2eI
グッドデザイン賞
工業製品からビジネスモデルやイベント活動など幅広い領域を対象とし、これまでの総受賞対象数は30,000件以上にのぼる。
2006年の応募総数は約2900点であり、毎年の授賞点数はおよそ700点から1300点になる。
Gマーク
グッドデザイン賞を受賞した製品等にはGマークを表示することができる。
ただし、受賞発表後の1ヶ月間をのぞき、利用料が必要である。
別に最高賞を貰ったわけじゃないし、受賞数からして新聞で騒ぐほど凄い賞でもない。
KAIST自体が飾り物みたいな団体だからな
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 14:16:44 ID:AfCT4Tum
自慰マークか
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 14:20:01 ID:xEQL+Cxv
2009年度受賞結果概要
*
2009年度グッドデザイン賞 1,034 件の受賞を発表
*
- 「ベスト15」がグッドデザイン大賞候補に、
新設「グッドデザイン・フロンティアデザイン賞」にも6件が決定 -
1034件の中に入ったんでしょ
ベスト15には入ってない
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 14:28:10 ID:p30VQ1Rx
これって稲川淳二も受賞してるんだよな。
>>6見たが、
>Gマーク
>グッドデザイン賞を受賞した製品等にはGマークを表示することができる。
>ただし、受賞発表後の1ヶ月間をのぞき、利用料が必要である。
>家電量販店などに行けば、商品パッケージにグッドデザイン賞の名前とGマークが印刷されているのを見ることが出来る。
>公式サイトに掲載された日本リサーチセンターによる2003年の調査によると、Gマークが付いている方の商品を選ぶ割合は、
>50代以上では51%、50代以下でも20 - 30%になり、宣伝効果は高いと思われる。
>なお、Gマークは亀倉雄策により1958年にデザインされた。
Gマーク使うと金取られるのか。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/04(日) 14:34:28 ID:1qx74uUz
自称崇高な癇民族が格下で劣っているはずの人種に認められてホルホルですか?
なんと志の低いこと┐( ̄∀ ̄;)┌
>>49 こういうのは大抵有料ですよ。
賞団体は、それで利益上げてるので。
ちなみに、ゲームパッケージや店舗に張られたりしてる「ファミ通殿堂シール」も有料。