【中国】広東、四川に続く“第三の中華”!「湘菜(=湖南料理)」ブーム、中国席巻…素朴で激辛、毛沢東時代への郷愁(写真あり)[10/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 中国で人気の二大料理といえば、「食在広州(食は広州にあり)」の広東料理“粤菜(ユエツァイ)”と、麻婆豆腐で知られる四川料理
“川菜(チョワンツァイ)”。どちらも日本人にはおなじみの味だが、いま中国では「第三の料理」が大ブームになっている。それが“湘菜
(シャンツァイ)”と呼ばれる湖南料理だ。唐辛子をふんだんに使った激辛の家庭料理だが、人気の背景には毛沢東(マオ・ツートン)時代
への郷愁があるという。

 湖南省の省都・長沙市に住む彭子誠(ポン・ズーチョン)氏は昨年、湖南料理の歴史や食材についてまとめた「中国湘菜大典」を編集・
出版した。オールカラー・454ページの大書で、値段は360元(約5040円)。「一つの料理を扱った本としては、改革開放以来で最も
本格的な辞典」と自負する。

 同省は、かの毛沢東の出身地。唐辛子が生む強烈な辛さと、毛が好んだ豚肉など素朴な食材との組み合わせが“湘菜”の特徴だ。
彭氏によると、現在の流行には三つの要因があるという。

 一つ目は中国の近代化における湖南省の影響力の大きさだ。1920年代に省憲法を制定した先進性と、共産党や国民党に多くの
政治家、軍人を出した土地柄。思想と人材の輩出は湖南料理の存在を広め、「軍菜」として知られる礎を築いた。

 二つ目は素朴な食材を使った郷土料理であること。「改革開放直後は、その先導役を果たしていた広東省の料理が流行した。でも、
広東料理は海鮮食材を使う高級料理。食材の全国供給も難しく、ブームは終息。その反動で湘菜が浮上した」という。

 そして三つ目が、レストラン「毛家飯店(マオジャーファンティエン)」の存在だ。80年代後半、中国で毛沢東ブームが起こり、生家のある
湖南省・韶山(シャオ・シャン)が観光地として注目され始めた。87年、生家の近くに住む湯瑞仁(タン・ルイレン)さんが小さなレストランを
開く。生家の目の前で毛の好物料理を提供する商法が当たり、有名店に。それが毛家飯店だ。

 成功の決め手は湯さんの持つ1枚の写真だった。大躍進政策の失敗で国家主席を辞任、32年ぶりに帰省した毛と、子供を抱く若き日
の湯さんが写ったもの。これが「印籠(いんろう)」となり、毛家飯店は268店舗も展開する一大チェーンに成長。“湘菜”の名を全国に
知らしめた。

 毛沢東人気の裏には、拝金主義への不満や、逆に生活の余裕から来る清貧時代への郷愁があると言われる。

 北京市中心部から車で約1時間。東五環にある「紅色経典(ホンスージンティエン)」も、毛人気にあやかった店だ。店内のウエートレスは
文化大革命当時の「紅衛兵」の衣装。提供される料理は湖南料理と東北料理だ。

 300人以上入る大ホールには舞台があり、文革当時の歌や踊り、寸劇が披露される。着席と同時に赤い小旗を配られた客は、音楽に
合わせて旗を振って盛り上がる。アナウンスに従って「毛沢東主席、万歳、万歳、万万歳!」と叫べば、気分はすっかり「紅衛兵」という
仕掛けだ。お土産に毛沢東バッジももらえる。

 話題性だけでなく、もちろん味も折り紙付き。新しい激辛料理が、日本に本格上陸する日も近いかもしれない。

ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/food/news/TKY200910030206.html?ref=rss
写真=毛沢東の好物「紅焼肉(豚の角煮)」は“湘菜”を代表する料理
http://www.asahi.com/food/news/images/TKY200910030218.jpg
写真=彭子誠さん
http://www.asahi.com/food/news/images/TKY200910030200.jpg
写真=1959年、故郷・韶山に帰省し村民たちと談笑する毛沢東(右)。子供を抱いているのが若き日の湯瑞仁さん
http://www.asahi.com/food/news/images/TKY200910030197.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:03:14 ID:edEgECze
毛沢山(もうたくさん)
3諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/10/03(土) 17:03:54 ID:???
>写真=毛沢東の好物「紅焼肉(豚の角煮)」は“湘菜”を代表する料理
>http://www.asahi.com/food/news/images/TKY200910030218.jpg

これ、辛いのかな。でも、美味そうだぁぁぁ…ハァハァ

日本上陸したら食いに行ってみよう。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:04:21 ID:U13RgJjW
北京料理涙目wwwwwwwwwwwww
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:04:24 ID:yVSpQqdQ
中華料理で日本人にとっても旨いのは、チャーハンだけだ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:04:43 ID:4rUvVQot
>唐辛子をふんだんに使った激辛の家庭料理だが

韓国人が起源認定するわけですね
7きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/10/03(土) 17:04:47 ID:KPgzbepd
毛沢東も中国風資本主義の中では商品として消費されるのか・・・
8ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2009/10/03(土) 17:05:00 ID:HORw1Xf6
>300人以上入る大ホールには舞台があり、文革当時の歌や踊り、寸劇が披露される。着席と同時に赤い小旗を配られた客は、音楽に
>合わせて旗を振って盛り上がる。アナウンスに従って「毛沢東主席、万歳、万歳、万万歳!」と叫べば、気分はすっかり「紅衛兵」という
>仕掛けだ。お土産に毛沢東バッジももらえる。

……アホか?  阿Qか?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:05:12 ID:33XMh5YV
やっぱり辛いのか・・・
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:05:45 ID:mlaBHy6u
大陸の場合、流行りの食い物が変わり目が政治の変わり目、と言われるがこれ如何に?

第一マオさん信者なんぞ今時どこぞにいるだーよ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:06:13 ID:8l108lPS
毛沢山
12諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/10/03(土) 17:06:53 ID:???
>>4
北京料理なんて北京ダックぐらいしか美味しいもんねぇだろ?(中国人の本音)



ちなみに杭州料理は、日本にある中華料理と近い感じで、結構美味しいらしいよ。

唐辛子ふんだんな四川料理も、あの汗かきかき食べるのがとっても「好!(ハオ!)」
13諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/10/03(土) 17:09:05 ID:???
>>9
俺の場合、韓国系の辛さだとそのうち飽きるんだが、中華の辛い料理は結構好きだったりする。
まぁ、あんま激辛だと食えないけど。

豆板醤とコチュジャンの違いなのかな?結構不思議。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:09:05 ID:1ODBEgv5
メリッサ・マオのお爺さんだっけ?
15J.A.C.K.:2009/10/03(土) 17:09:56 ID:a/wYy78N
北京が塩味(出汁の味)
上海が味噌・醤油味
視線が辛味噌+香辛料の味

湖南はバーロー
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:10:12 ID:hcaamTaz
シャンツァイつーと香草思い浮かべてしまう
(´・ω・`)
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:11:13 ID:X/BnPOai
思うにカプサイシンの摂りすぎは人を狂暴かつ傲慢にさせるんじゃないか?

かの国の方々然り
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:11:24 ID:XHz/LrSG
食べてみたい
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:12:14 ID:p3VhbX3i
辛いの嫌いだからこれは無理そう…
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:12:43 ID:1ODBEgv5
本場中華は香草が臭いんだよな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:12:52 ID:Lfe1uoBe
>>1
食べたくない
22きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/10/03(土) 17:13:36 ID:KPgzbepd
>>8
文革を経験した世代の人間がその店に行ったら、
ショック死しそうですね。
23見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2009/10/03(土) 17:14:45 ID:JsBaLpED
>>10
中央アジアじゃ「毛沢東主義」なる勢力が台頭してきた件。
ネパールあたりじゃ社会問題ってニュースを見た。

>>8
昔のコントで「帝国軍ビアホール」とかいうのがあった
席の後ろの方で客が万歳三唱したり、ウェイターが米軍の戦闘機の模型に撃たれて
「衛生兵!」とかやるやつw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:16:32 ID:E4e8Tgln
ぺロリ・・・これは、青酸カリ!?
25madoyaroh:2009/10/03(土) 17:18:50 ID:yMS3mP+6
レンタカーのシートの裏に汚物があるのは嘘でなかったです。あの国は
渋滞が国技で携帯トイレは必需品らしい。ちなみに神様をhananimuと呼び
AUMが成立します。一人旅か、連れが欲しいです。
26madoyaroh:2009/10/03(土) 17:21:06 ID:yMS3mP+6
毛沢東思想は共産主義でも儒教を中心とした共産主義です。マルクスの
真意は其所かも。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:21:23 ID:Erk3euRL
>>1
毛家とかの料理は近年の四川の唐辛子大量打ちこみの影響を
受け過ぎて見た目からして本来の物から外れていますね。

蒋介石も愛した湘菜

戦前からの湘菜の名店の味は台湾で引き継がれていますね。
蒋介石お抱え調理師の店 彭園湘菜館の他
金玉満堂餐廳
湘厨餐廳
天然台湘餐館
等々台湾には湘菜のお店が沢山
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:28:29 ID:cvZvDeJN
ナウシカに出てた
29ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2009/10/03(土) 17:35:11 ID:BB5j77N0
シナ大陸の料理ジャンルで有名なのって言ったら「北京」「広東」「上海」「四川」だが、
「湖南」がこの4つのどれにも該当しないかどうかちゃんと検証したのかどうか。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:39:37 ID:44aBzPL6
>>16
香菜じゃなくて香草?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:40:20 ID:L8clFVVv
>>29
(笑)
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:44:00 ID:LBNJvLH2
台湾料理の方が日本人に合うんだけどな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 17:51:35 ID:V6e8aW5z
彭園で食ったハムみたいなのが旨かったね。
毛沢東が食い逃したと思うといいんじゃない?
まあ台北の林森北路をプリンスホテル前まで行けば彭園湘菜館が
あるから行くといいよ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 18:12:06 ID:4x/8nt3G
>>29
強いて言えば四川に近いですね。
ただ、四川と違って山椒を全く使わないし、?肉って呼ばれる干し肉をよく使ったり、
乾鍋なんていう汁の無い鍋や土鍋の料理が多い。
あとは今の時期だと龍蝦(ザリガニ)が有名ですかね。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 18:14:34 ID:RIUCKxEJ
文化大革命で6000万人虐殺した毛沢東?
36愛国立身社帝国親衛隊:2009/10/03(土) 18:20:10 ID:V2F3vh0+
>広東、四川に続く“第三の中華”!
あれ?広東、四川の他に中国には北京料理、上海料理、韓国料理があるんじゃなかった?
これを中国の五大料理って言うんじゃなかったっけ・・・。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 18:23:03 ID:0J2s22b/
湖南菜はうまい。味付けが日本人にもあう
38闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/10/03(土) 18:23:58 ID:81ajh63e
四川の大都市の人間は滅亡させられ、その後に入植してきた連中が
辛い物好きの連中だった。今の四川料理は彼らのものだというイヤーな話を
聞いたことがあるのだね
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 18:48:26 ID:hcaamTaz
>>30
そっちだ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 18:54:09 ID:1toWoiCb
>>32
台湾料理は何にでも八角の香りがするのと薄味、食事中に飲み物を飲まないという文化がどうにも合わなかったなぁ
夜市も床の汚さと臭いがね…
ただマンゴーかき氷はめちゃくちゃうまかった、未だに忘れられない
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 19:05:49 ID:eHrW46yR
角煮?のてんこ盛りみたいなの美味そうだあ
42きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/10/03(土) 19:14:24 ID:KPgzbepd
台湾ラーメン大好きです。

やはり美味しい中華料理は台湾で食べるものでしょうかね。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 19:16:15 ID:HKjsFSjM
>>32
本来の台湾料理ってのは薄味だから、日本人の口に合わないよ。
今、台湾で特にレストラン等で食べられるものはかなり変質してしまってるけどね。
日本人にとってはいい方に。調味料や海外で修行した料理人の影響だろうけど。
その印象で美味しいと感じるんだと思う。

むかーしガキの頃に住んでいたときに食べてた味とは全くちがうんだわ、これがwwww
うちのオヤジも同じこと言ってた。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 19:56:56 ID:o7HchWUb
「第三の中華」が「第三の中毒」に見えてしまった事をここに御報告致します。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 20:16:51 ID:mRf7Yblq
毛沢東時代って、おいしいの?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 21:27:10 ID:dGMyGRkt
>>41
あ、カブとか大根じゃなくて豚バラ肉なのか・・・凄く辛そうです
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 21:42:20 ID:YSlR6pci
上海と北京は無視?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 21:47:19 ID:ymgACik/
全部毒入り。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 22:02:04 ID:6Z/JjW3M
>>35
3億増やしたよ!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 22:08:32 ID:+lX/RPYc
北京・上海・広東・四川の四大料理がすっきりするし
これぞれ個性もある。
湖南料理を足して五大料理に格上げしたいのかね?
この湖南料理ってどうなんかなぁ。他の四つと比べると
やっぱ地域特性が弱い気がすんな。知名度もないし。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 22:14:11 ID:T82ArVPV
>>50
そういえば鉄鍋のジャンで中華五大料理という問題で
湖南料理が正解だったな。
そういう認識が昔からあるんじゃない?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
毛沢東はどんぶりに唐辛子(だけ)を山盛りにして食ってたという話を
何かで読んだことがあるぞ。