【インドネシア】スマトラ島沖でM7・6の地震、75人死亡、数千人下敷き 空港閉鎖[10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 11:57:37 ID:IKP/KMpJ
在日に流れてる金を贈ってやれたら…
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 12:04:36 ID:fKSh724f
たしかスマトラって日本の義援金もらう半面、支那に言われて自衛隊の船の寄港拒否しやがったんじゃ
ないっけ?

金やったから言うこと聞け ってことはサラサラないけど、これどうなんよ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 12:05:26 ID:D5kb4bdT
>>115
当時はまだ紛争地帯だったから自衛隊側が遠慮したんじゃなかった?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 13:05:29 ID:gwJPkXEc
朝鮮半島で極大地震が起きればよかったのに…
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 13:49:55 ID:XR8uEVWs
>>95
サンダーバード、作りたいって、鳩が思い付き発言してたでしょw
119スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/10/01(木) 14:08:45 ID:OOPl77HX
ここまで揺れたからただ事じゃないと思った・・・

うちのスタッフ生まれて初めての地震を経験して大パニックよw
(思わず地震コピペが脳内ぐるぐる)
120エンペラー ◆htjYvBKieg :2009/10/01(木) 14:12:41 ID:YInN2g/y
早く助けてあげてくれ!今ならまだ間に合うかもしれん。

自衛隊はヘリコプターの空母出せ!
ヘリコプターなら助けに行けるはず
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 14:46:45 ID:LjfY0TzX
>>120
自衛隊を出してもいいと思うけど、みずほが邪魔をすると思うよ。(´・ω・`)
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 14:48:30 ID:xpGMV1Dp
これはひどいな。今自民党の安定した政権だったらすぐに救助隊を送れるところなんだが。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 14:54:51 ID:zEzrZnXX
>>/120
おおすみ級で事足りる。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 14:56:39 ID:D5kb4bdT
>>122
印尼との友好関係も薄れていくのか・・・電車送ったり災害救助に行ったりあったのになぁ・・・
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 15:02:54 ID:XR8uEVWs
>>122
今埋まってる数千人、まだ息がある人も多いだろうな。
空港閉鎖、自衛隊の輸送機なら、かなりの荒れた滑走路で、空港の支援施
設無しでも、強行着陸出来るかも知れん。

長期は、ヘリ空母使った医療支援あたり。これも、今の政権じゃ、無理そう。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 15:04:47 ID:AyjlNhyy
100年に一度の大地震って、たしか前回…

なんか怖いな。
自衛隊は行かないのか?
今回は津波じゃなく、生き埋めの方が多いらしいから、一刻も早い援助がいるのに。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 15:07:28 ID:twYAy/6W
いよいよトバ火山の第二次巨大噴火で氷河期突入だな。

 2012年12月21日が危ない。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 15:15:08 ID:zEzrZnXX
これとサモアの支援にもたつけば村山の二の舞なんだが、理解してないだろうな。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 15:21:18 ID:310BMfRF
何やってんだ地球!
空気嫁!
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 15:23:48 ID:Mw4Bkp0X
なんか、多いなぁと思うのは、
今まで報道してなかっただけなのか、本当に多いのか・・・。

頻繁に地震のある国なら、少しは津波対策してあってもよさそうだと思うから、
やっぱり「最近増えてる」ってことなのかな。
131Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/10/01(木) 15:46:31 ID:+4Gl0zX+ BE:981080497-2BP(1616)
この不況時で、日本の首相が狂ぽっぽの民主党政権かよ。
可哀想に。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 17:59:28 ID:t9afxGRu
ハングルの破壊力、凄すぎ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 18:11:47 ID:RzwRZXa2
韓国はスマトラの義援金完済の機会でないかい?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 18:24:08 ID:DZO1TkBF
なんで、自衛隊派遣しないんだ?
72時間以内が勝負なんだろ?
135セクハラ自重:2009/10/01(木) 18:27:43 ID:mwxmRYia
>>134
全て麻生前内閣の責任ですw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 18:37:57 ID:gAHVtYwp
別スレでも書いたが、
自衛隊は派遣の準備してるよ。
あとはインドネシア政府と日本政府次第。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 18:45:20 ID:rw6W4xpc
なんか日本のレスキューチームを万能の神のように思ってるやつ多いよな…

正直現地のサポート体制が整ってなければ邪魔なだけだろ
水と食料とテントでも送ったほうがたすかると思う…
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 18:46:12 ID:DZO1TkBF
>>137
派遣することに意味がある
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 18:51:07 ID:j7ncQl9B
自衛隊を派遣するにしてもインドネシア語とか大丈夫なんだろうか
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 19:04:19 ID:gAHVtYwp
>>139
会話用ボードとか言語技能を持った隊員がいる。
正直、言葉が自衛隊の弱点なのは確か。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 19:08:19 ID:RZR7cxlH

 世界の中心に躍り出た韓国。

   出番だぞ!
142スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/10/01(木) 19:17:20 ID:OOPl77HX
>>140
そうは言うがインドネシアじゃ英語通じないし
バハサ・インドネシアなんて知ってる方がマイノリティだぞw
143ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/10/01(木) 19:18:23 ID:rKwJlq8C
今の政権じゃ救援目的でも自衛隊を他国に送ることはせんだろう。
海保に行けとか言い出しそう・・・いや被害は小さいとか遠すぎるとか無視するな黒鳩は

それに今日は中華の建国(たったの)60周年行事中だ、中華様より目立つ救援行動なぞさせやしないさケッ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 19:18:29 ID:51MlZjes
世界の中心である韓国のやるべき事は、

「日本に金を出させることだ」
145東京ロマンチカ ◆TOKYOGMG8U :2009/10/01(木) 19:24:34 ID:zy1mF2Q1
>>20の続きが…
あまりに酷いことに…

7 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/01(木) 17:02:46 ID:k8vRKTEH0
30日午前2時48分
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001000031.html
 南太平洋の島国サモア南方沖で29日午前6時48分(日本時間30日午前2時48分)、マグニチュード(M)8・0の強い地震があった。

30日午前
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000e010030000c.html
 南太平洋のサモア諸島付近を震源地とする地震による津波の警戒のため、政府は30日午前、首相官邸内の危機管理センターに情報連絡室を設置した。

30日夜
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090930AT3S3002830092009.html
 鳩山由紀夫首相は30日夜、幸夫人とともに新宿のホテルに宿泊した。(中略)「私邸だと多くの電話がかかってきて集中できない」と説明している。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 19:25:45 ID:hqPWWtRm

7 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/01(木) 17:02:46 ID:k8vRKTEH0
30日午前2時48分
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001000031.html
 南太平洋の島国サモア南方沖で29日午前6時48分(日本時間30日午前2時48分)、マグニチュード(M)8・0の強い地震があった。

30日午前
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000e010030000c.html
 南太平洋のサモア諸島付近を震源地とする地震による津波の警戒のため、政府は30日午前、首相官邸内の危機管理センターに情報連絡室を設置した。

30日夜
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090930AT3S3002830092009.html
 鳩山由紀夫首相は30日夜、幸夫人とともに新宿のホテルに宿泊した。(中略)「私邸だと多くの電話がかかってきて集中できない」と説明している。
147エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/10/01(木) 19:27:36 ID:RPYjeymn
>>145
自衛隊を派遣すべき、という声から逃げてるな、あきらかに。

148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 19:29:37 ID:cysXLD2I
スマトラからバリ島までは直線的に800kmくらい離れている。インドネシアからサモアまでは8000km以上だ。
イメージや国として捉えれば一つの国と一つの国だ。
しかし、これは実直に地球と世界(国際社会)の関係性であり、安直に蔑ろにはできない通りがある事は理解せねばならない。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 19:29:55 ID:gAHVtYwp
>>142
英語技能ではなく、言語技能といったはずだが。
基本的にはボードや現地人が頼りだね。
150ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 :2009/10/01(木) 19:36:26 ID:KzDzG1Gg
          ノ´⌒ヽ,,
      γ⌒´      ヽ,
     // ""⌒⌒\  )  死傷者千人超ですか?ああ、そう、監視を続けて下さい。
      i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
   i ̄j|::::::::(・ )` ´( ・) i/
   \_\:::::: (__人_)  |
    /::::〉\__:::`ー'  /
   /::::/ .\__/::::::::::::::\


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/     ・・・友愛だね。
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\

151スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/10/01(木) 20:05:17 ID:OOPl77HX
>>149
いあ、だからバハサ・インドネシアなんて知ってる方がマイナーな言語
知らないのを弱点とか言われてもなあwww・・・って話だw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 20:07:24 ID:D5kb4bdT
>>151
語学の専門家が少ない点を指摘してるのでは?

って米軍でもそんなに専門家いないだろうにねーw
153スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/10/01(木) 23:15:27 ID:OOPl77HX
>>152
んーー・・・士官クラスは出世のために、大学で講座とって
一生懸命敵性言語やるけどねえ・・・

ほんで冷戦の終結とともにロシア語学部がとても悲惨な事にwww
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/02(金) 09:08:28 ID:UXnMkjWN
 朝鮮半島から遠く離れたインドネシアの島で今夏から、ハングルが使われ始めた。少数民族チアチア族がハングルを表記文字に採用した。
アルファベットより忠実に自らの言語を表記できるのだという。チアチア族には独自文字がない。

▼ハングルは李朝時代の15世紀半ば、第4代の世宗大王が制定した。当時は漢字表記だったが、庶民も楽に学べるよう作った表音
文字だ。朝鮮半島には数多くの侵略を受けた歴史がある。独自の文字導入は民族の誇りや自立心を高める意図もあった。戦争、
民族、言語。ハングルの輸出は重い歴史の一幕にすぎない。

▼日本でも戦後、日本語をローマ字や仮名文字にする案があったという。米教育使節団の勧告だ。いわく。難しい漢字を庶民が読める
はずはない。事実を知らないから死にもの狂いで戦う。漢字なる悪魔の文字は全廃を。敗戦は「言語上にも大きな変化をもたらす」と、
故大野晋氏が「日本語の教室」で書いている。

▼どうやら救われた日本語だが、「日本語が亡(ほろ)びるとき」(水村美苗)を読めば、いま新たな危機にある。この本の副題は「英語の
世紀の中で」。水村氏が命名した「普遍語」である英語に目を背けるわけにもいかない。鳩山由紀夫首相の国連での英語演説は、
決して流ちょうではなかったが、まじめさが伝わった。

ソース(日経新聞・春秋) http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20090925AS1K2500525092009.html
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/02(金) 09:16:57 ID:B8Fti6IB
>>145
あぁ…眉毛以下決定…。

事前情報があるにも関わらず
逃げやがった…。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/02(金) 10:12:35 ID:uZh6cdi9
>>155
現実に、平成関東大震災の予知情報が来たら、鳩山逃げ出すんじゃないの?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/02(金) 12:31:16 ID:hXPS+EAC
国際緊急援助隊を出したってスレ立ってないの?

MSN産経で外務省警察消防海保JICAの救助チームと医療チームを派遣ってでてる。
…自衛隊は?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/02(金) 12:36:45 ID:QDFFQXgr
≫154
Kの法則が発動したの?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/02(金) 17:14:00 ID:mPeKUIWd
ttp://news.biglobe.ne.jp/international/918/ntv_091002_9183306857.html

昨日政府が派遣を決定した緊急援助隊60名が本日午前現地の空港に
到着したそうで。 遅くとも明日には救援活動に取り掛かれるんじゃないかと。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/02(金) 17:54:06 ID:bULuAda8
オリンピックで完全シカト状態じゃ無くてちゃんと派遣してたか、良かった。
鳩・民主党なら見捨てる可能性もありそうだから心配だった。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/02(金) 17:58:08 ID:+DhS55K6
自衛隊もいけよ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 01:32:54 ID:e0hLyRhq
義援金用の口座、インドネシア大使館が日本国内の銀行に作ってくれないかな (´・ω・`)
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

韓国、今度は 義捐金をどうするのだろう? 前回の未払い分はチャラか?