【軍事】中国国防相「防空型から攻撃・防御兼備の空軍へ転換」[9/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1破戒僧φ ★
 中国の梁光烈国防相は21日、国防省のホームページ上で、今後の国防政策に関する見解を示し、
空軍について「防空型から攻撃と防御を兼備した空軍への転換を図る」と攻撃力も高めていく考えを示した。

 国防相は「今後も先進的な武器や装備を導入していく」と強調。
海軍は近海防御型から遠洋での作戦能力を高めるなどし、
21世紀半ばには軍全体の近代化を完了させると指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/090921/chn0909212253004-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:24:22 ID:Nu21dlVp
それでも鳩山の友愛ならなんとかしてくれる
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:24:35 ID:KPSrES/z
で、お前らは維持費がかかる…とゆー事は理解したのか?
チャンコロドモよ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:25:02 ID:GFdAKm1Q

見て居(お)れ、悪魔め!

わしは命ある限り戦うぞ!

消して絶望はしない。

たとえ最後の一人になっても、わしは絶望しない!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:26:23 ID:mlsZESrg
市民団体のみなさーん
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:26:53 ID:5G4yUVwV
>>4
何のセリフかおしえてくれー。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:28:33 ID:UmvCx2vJ
いい事思いついた!
米軍を追い出して中国に日本を守ってもらえば良いんだよ。友愛だね!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:29:15 ID:wqAnmNBY
陸軍国なのに空母買ったりと、旧ソ連と同じ道を進んでいる
ラプター買っても、ラプターの性能引き出せないなら意味はなし
戦闘機は整備が重要、手抜きチャンコロが整備したらどれだけ墜落するか見ものだな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:31:04 ID:O+GGdG7/

残念なことだが、わが身を守ることだけ考えていた人も
それが達成されると他者を攻撃するようになる

                      by マキャベリ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:31:13 ID:Iu6/xCaW
>>7  全身全霊でお断りします!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:32:11 ID:wqAnmNBY
日本はエリア88のメンバーとマッコイじいさん雇おう
マッコイじいさんにラプターと空母調達させるか
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:32:49 ID:0M52Vozr
死んだ人から献金してもらえば大丈夫ポッポ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:34:20 ID:Iu6/xCaW
>中国国防相「防空型から攻撃・防御兼備の空軍へ転換」

反戦平和団体の皆さん!出番ですよ〜!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:42:30 ID:fo+NwUZP
それでいてMDは非難するシナ人のギャグは難解で困るな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:42:39 ID:pBDdMUFX
さっそく友愛精神を発揮したかww
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:46:07 ID:EK7NEmFv
アイガイオンでも作れよ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:50:28 ID:S0WW8utu
少数民族に武器流してシナは内から滅ぼしましょう
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:51:09 ID:qbjqobwd
支那の軍拡×友愛=日本の宗主国が2ヶ国になる。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:52:59 ID:XWeOrNkk
軍のトップがここまで正直に国防の正論を吐ける国が羨ましい!!
なんて絶対思ってないんだからねッ!!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 21:53:28 ID:+sxFAL1z
鳩山外交の成果。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:00:19 ID:COgiXO1k
これが友愛外交に対する中国の答えだ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:01:49 ID:2GgbQSIz
攻め込む気マンマン
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:03:09 ID:F2duZ3AN
FXがもたついているからには、対空ミサイルの拡充を計らないとダメだな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:04:16 ID:CzSEDvoc
( `ハ´) 孫子曰く「守るはすなわち足らず、攻むるはすなわち余りあり」也アル。
      攻撃は最大の防御也アルヨ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:04:41 ID:DgnA60lV
しかし なんでロシアはフランカーの使用を差し止めたのだろうか?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:09:55 ID:iDIFhayj

日本のF-X計画遅延による防空能力低下を見越した発言。

空自がF22かタイフーン導入をさっさと決めていれば、こんな強気な発言は出ない。

27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:10:11 ID:3TU7tFET
>>7
…ガチでそうなりそうな悪寒……

おーいポッポー>>1はどーすんだー
中国に友愛きかんぞ
ポッポの意見を是非聞きたいワー
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:12:06 ID:adrwyVEw
>>1
友愛の海にしようと握手した途端、攻撃型空軍を持つぞといわれちゃう無能な鳩山
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:16:37 ID:Q/S2T1b1
>>1
やる気マンマンだな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:19:17 ID:f4t8cZQo
今の日本の政権なら「ゆ〜あい」の一言で笑って無視してくれるよw
もっとも米国に対しては反「ゆ〜あい」
日本に対しても反「ゆ〜あい」w

小泉は「自民党を壊す」とか言って日本を壊したけど
こいつ等は「政権交代」と言って「日本を殺す」だろうなw
ま、それもこいつらを選んだ国民の責任
他の誰にも責任の持って行き様が無いけどなw
大企業が国外脱出しようが中小企業が倒れようが
雇用がなくなろうが
海外投資家が見放そうが経済活動が終わろうが自分達の責任
国家が沈没するのを体験できる珍しい経験できるwww
こうなったら最後まで一緒だぜ、お前らw
共に沈もうではないかw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:19:39 ID:SBa3cc0a
防御ってロクな警戒レーダー網も警戒機もないだろう‥
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:22:20 ID:wiOtP8a3
>>31

そのかわり、核ミサイル基地くらいしか守るものもないアル。
33mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2009/09/22(火) 22:22:21 ID:MsruuyFi
>>29
マンマンと聞いておっとり刀でやってきました。
34伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/09/22(火) 22:25:13 ID:gLeswM+2
>>31
> 防御ってロクな警戒レーダー網も警戒機もないだろう‥

ただ、数だけはあるからなあ。
攻撃されても数で押すでしょうね。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:26:01 ID:q69PUf7U
誰か中国を止める良い方法を
知ってる人いないの?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:27:09 ID:2WqZL0VT
>>31
警戒機は数年前に試験機が乗り込んでた技術者共に墜落
警戒レーダーは…あんな長大な国境線を守ろうと思ったら現代版万里の長城を築かなきゃ
ならなくなるな
東南アジアは外交で押さえるとして、対ロシア・対日米台・対インドのみに絞っても
かかるコストは膨大になる
37伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/09/22(火) 22:29:08 ID:gLeswM+2
>>35
そんな簡単に答えがあるなら苦労しない。
結局、彼らは「力こそ正義」という暴力至上主義者だから、力を削ぐしかない。
猫にどうやって鈴を付けようかという話になる。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:32:42 ID:DgnA60lV
中国軍のパイロットは凄い

なんせ 中国人が作った飛行機に乗って

マッハで飛ぶ勇気があるからだ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:43:46 ID:ZLtjAalx
これでもF-35を待つのか。

戦力減なんて許されるのか空幕よ。

さっさとタイフーンを多量に入れて継戦能力保持しろよ。
40Ψ:2009/09/22(火) 22:50:13 ID:ILqoKL5O
いつでも戦争ができるようにということですね
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:51:56 ID:MsZ8sAHU
今すぐにでも高濃度圧縮粒子解放してやりたい気分だわ!
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:52:43 ID:cyVmB8ix
なにそれこわーい
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:57:26 ID:q69PUf7U
>>37
中国と軍事力で競っても法的問題で使用出来なければ
結局意味が無いような気がする。
最悪、中国が核ミサイルを10発くらい撃って来たら
日本はただの日本海の無人島にならないか?
その後、アメリカが敵討ちしてくれるかも疑問だし。あいつら
「守るべき同盟国が消滅したため集団的自衛権も発動出来ない」
とか言い出しそうだし・・・。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:58:10 ID:LOrOxG32
友愛を唱えましょう。敵が攻めてきても友愛を唱え続ければ
敵は攻めることをやめて仲良くなれるでしょう。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 22:59:12 ID:1klAbyrC
>>26
F22導入できないから決まらないんだろうが
まあ、もうタイフーンでいいと思うけどね。
46支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/09/22(火) 23:00:25 ID:G6YMTBdJ BE:148365735-2BP(943)
>>39
EUは工具がミリ。
アメリカは工具がインチ。

整備員が死ぬ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 23:09:13 ID:jf7h/69U
攻撃型てB52相当もつんか?
えらい事やナ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 00:50:09 ID:D5NM9ko7
ポッポは早く「友愛」とかいう次世代無人攻撃機と
「友愛の海」とかいう防空網の構築を急いでよ!!
…えっ?まったく違うって?…そんなこと無いだろうw
外交の場で友愛とか本気で叫んでるお花畑の政治家なんか
居るはず無いじゃんww……orz
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 03:03:18 ID:xQ2eDfT+
>>46
今時、自動車整備士でもミリ/インチの使い分け程度、
普通にこなしてるだろ・・・
自衛隊の整備班はその程度で死ぬんか・・・
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 11:29:28 ID:L7Ydclq8
自衛隊の整備力はかなりのレベル。どこかの国のニコイチとは比較にならない。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 18:31:05 ID:TlFHIEqN
なんかどの国も軍事技術は停滞気味だな。F35、PAKFAにしてもそうだ。中国の軍事技術は昔がひどすぎた
から発展したように錯覚してるのが多いがそれでも日米露に比べたらおもちゃ
それでもあの敵に囲まれたなが〜い国境線守ってんだから頭数も馬鹿にはできないんだなあ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 18:52:19 ID:IKdO8fCF
>>3
財源の目処が立ったから示したアル( `ハ´)
あとは鳩山民主党が日本が中国に金を払い続けるようにCO2排出権購入条約に調印するだけアルよ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 18:58:22 ID:C+pKw7BD
>>35
歴史的には待っていれば内紛が起こって自滅する
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 19:06:56 ID:9Jeh9ZCm
>46

確かに差があるが、別に問題ないよ?

様々な国で、様々な国の装備を使っている。

ミリもインチも混在しているだろうが、>49殿も
書いているように自衛隊が対応できないとは
思われない。

むしろ、自衛隊はそんなレベル低い組織なの?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>54
戦地で満足な工具もない状態でってことを考えなきゃならんから。