【国際】鳩山政権誕生は、アジア政治情勢危機の始まりか…米国の日本軽視が、日本国民に民主党の姿勢を許容させたのではないか[9/20]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
739Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/09/25(金) 04:32:03 ID:dVZ+8fa8 BE:498326584-2BP(1616)
>>738
違うよ。
特亜を利用して日本をいいようにしてやれと工作して、却って合衆国の首まで絞める大失敗したんだよ。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/25(金) 10:36:54 ID:/0T5kjcg
>>290
小沢の黒幕願望の強さは、不治の中二病レベル
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/25(金) 18:32:37 ID:xVGveZus
>>739
ナゼだろう?スンナリ頷ける、有りそうな話。。。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/26(土) 02:57:47 ID:RxIbK36r
>>739
CIAって結局あちこちでその手の失敗してるよね?
CIAっていうか、アメリカが・・かな
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/26(土) 03:52:47 ID:P5qnZJSC
>>742
アメリカ人って空気読めないし 
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/26(土) 08:56:58 ID:uRMfZzK0
>>743
少なくとも韓国に関しては反日プロパ及び教育は
なんらかのプロトコルが書面で残っている気がするね。

昨日いた ID:p1PE2G2mは割とまともな事を書いている。
実際、米様に逆らったら怖いと思いこまされるプログラムを
米に刷り込まれているのが今の日本かも知れない。
明治時代には各国から殖産興業の為に外国人をなまら
大量雇用してきた過去があるだけに、技術は金で買える、
というのはあながち間違ってはいない。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/26(土) 12:24:59 ID:XhX4It/D
>>744
日本が明治に行った技術導入は教えてもらったらその技術を活かして「日本人が」会社を立ち上げていった訳ですが、
現在の中国などを見ると結局外資との合弁企業以外無い訳で。故に中国人自身が技術を
自主開発する流れが全く起きてません。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/26(土) 14:09:36 ID:uRMfZzK0
>>745
中国が泥棒国家といわれる発端は、商品の剽窃ではなくて
合弁会社を結局は国家管理会社にした事が発端だった。
出て行くなら設備は全て置いていけ、ノウハウもよこせと。

そして今面白いのは、ギャグのような劣化コピーが勢いづき、
デザインさえ変えれば、ブランド商品のコピーではなく
自前の商品として十分通用するものが氾濫しはじめた兆候があること。
これは注目しておきたいと思う。今はまだ奇妙なガジェットにしか見えないが、
意匠を凝らせば需要喚起はできる商品だ。

技術蓄積も相当進んでいると思う。
知財意識はまだまだだが、人名まで登録して版権ビジネスを展開していこうと
するバイタリティは恐ろしい。

国交正常化した頃から言われ続けていた事だが、時間がかかったとはいえ
中国はやりたかった事をやりとげつつある。
即ち、「技術」「資本」「人材」のどれをも自国のものとし、
経済的な発展を遂げ、オリジナリティ溢れる文物を創造する。
文に関しては本当にまだまだだが、ソフトパワーに優れた国を潰す事によって
相対的な自国の価値を高めていく戦略は功を奏しているように見える。

日本人にとっての成功は「独自技術による独自商品で世界を席巻する」事かも知れないが、
中国人にとっての成功は「成功者から成功部分を抜き取り、自国が成功する」事であり、
次の段階に移行しようとする過渡期にあるように見える。
つまり、品質は今ひとつだがオリジナリティに溢れた商品が世界を席巻する
という段階に移行中なのではないだろうか。

勿論国家破綻や分裂が起きれば、現状のプログラムは実行されず、
分裂したまま各々が独自の発展を遂げる可能性もある。

自主開発の流れが出来ていないと断ずるのは早計ではないだろうか。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/26(土) 16:21:56 ID:XhX4It/D
>>746
言いたいことは分るけど一つ重大な問題があると思う。
ぶっちゃけ中国製品を『誰が』買うの?
中国人ですら中国製品を蔑視してる訳で。アメリカの貧困層のような安けりゃ何でも良いなんて層でも
中国製品の締め出しが起こってる訳で。
「信用」とか「品質」の概念が無い限りマーケットシェアは広がらないでしょう・・・・
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/26(土) 18:05:08 ID:SEHzkee/
アフリカじゃないか?
欧州市場では、日本製を偽装した韓国製品が席捲したようだし
実際、いまだにサムスンやヒュンダイを日本製と勘違いして買ってるバカもいるんだろ?
で、次のターゲットとしては中東やアフリカなんじゃねーの?
中国も韓国もアフリカにかなり入り込んでるようだし。
市場として見込めるかどうかは分からないけどねー。

あとアメリカの裏庭の南米にも入り込んでるんじゃね?
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/26(土) 18:09:11 ID:o0hi4DDE
公共事業削減とか天下り禁止とか、まったく根本的な解決になっていないことにナゼ一般国民は気づかないの?
しょせん、日本人同士の限られたパイなんて誰が取ったっていいんだよ。
問題は外国にカネが流れている点なのに…。ほんとに日本国民はバカばっかり。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/26(土) 18:23:19 ID:uRMfZzK0
>>747
「信用」や「品質」の概念がいつまでも醸成されないとは思わない。
開発と平行して品質も上がっていくのではないだろうか。
中国は今、やっと消費社会の入り口に立ったのであって、
自分達が使うもの、口にするものに安全を求めない道理はない。
ホルモン異常によって乳児に生理があるような食物は正常か?
飲んだら体中が痛くなる水を飲むのは正常か?
息苦しい空気の中で失明していく地域は正常か?
品質が多少悪くても、というのは、生命維持に支障を来すような
物品の製造はやがて廃れるというのが本流で、自分達がそれを
国外に輸出しているという事が実感として認知され、国家賠償規模に
なった場合、劇的な変化が生まれる可能性もある。
馬鹿にされながらもこの20年世界の工場として成立してきた外貨獲得の手段を
伸張させないわけがない。
それは一部を内需に特化した日本とは歩み方が違うだけかも知れない。
糞青の書き込みなどは、露骨に国内産品の購入を煽るものもある。
そしてマーケットには、資源バーターとしてのアフリカがある。

話は変わるが。。。
もっとも、古来から続く軍閥社会が終わりを告げない限り、心の持ちよう、
有り様までは変化はないと思うので、自己矛盾を内包したまま発展を続ける
なんて事はとても無理だとは思ってる。
今ある結社の類が、軍閥以上に力を持てば分解の可能性は高まるのだが、
これを積極的に使っているのは他でもない地方行政府であり、共産党軍だ。
ここに齟齬を来すように積極的に働きかければ大きな不安材料になる。
米はこれらを積極的に活用しようとせず、現状ではまだ、作ってくれれば
買いますよ、というスタンスをとっている。日本も同様だ。
経済を担うものから離れない、口一杯の食べ物を供給してくれるものから
離れないのが中国人。
輸出が多少停滞しようとも、世界の工場としての地位を簡単には捨てないだろう。

私自身は、早く中国が分解してくれる事を切に願っているのだが。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/26(土) 18:24:41 ID:uRMfZzK0
>>748
私もそう思う。
既存のマーケットに食い込むには偽装、新たなマーケットにはバーターというのが
基本スタンスにあると思う。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/27(日) 20:25:39 ID:mdn9cdA4
中国製品を買い求めにアフリカのバイヤーがたくさん中国に行ってる。
あるアフリカのバイヤーがテレビ番組でこんなことを言っていた。
「日本製品が素晴らしいのはみんな知ってる。100%のクオリティーだ。でも我々には高すぎる。
 それに比べ中国製品は(日本製品の)50%のクオリティーかもしれないが、価格は10%だ。
 私の国ではその価格でクオリティーが20%でも満足して買う。それが50%のクオリティー、
 倍以上の満足だ。でも、いつかは日本製品を扱いたいね、あこがれだよ」
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/30(水) 20:47:35 ID:509H90gm
軽視してたかもっていう自覚はあるんだな
でも中国にも逆らえないのが今の米か
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/30(水) 20:56:52 ID:LdhAN+U3
【政治】 千葉法相へのインタビュー 「人権擁護法、実現へ」ー指揮権発動は?「うん、別に、はい。」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254303988/

人権擁護委員について民主党は、国際的と表現しているが日本ででている案件は
どれも国際レベルではない。

↓の各国が基準としている国連人権委員会のものと
比較してください。個人の言論や表現まで制限してる国は
アパルトヘイトから脱却しようとしてる南アフリカぐらいです。
行き過ぎた法案は冤罪をまねく

○国際的にも異端な人権擁護委員に強制権限をもたせる憲法改定案は断固阻止しよう!
国連人権委員会のパリ原則に基づいた諸外国の国内人権機構等一覧
ttp://www.moj.go.jp/SHINGI/010525/refer07.html
国内機構の地位に関する原則(パリ原則)
http://www.moj.go.jp/SHINGI/010525/refer05.html

アメリカなどでは個別救済を任務とする機関も設けられていますが
人権擁護委員には強制権限は付与されていません。

強制が認められる場合は**司法機関**を通すこととされています。
また、この個別救済は経済的自由権などに関する事項について与えられ
**表現の自由**に関するものは含まれていません。

外務省のHPの一覧からあえて似た国を探すと
アパルトヘイト克服に取り組む南アフリカくらいしか見あたりません。
   ○「人権侵害」の意味、定義が曖昧・不明確であり、
   恣意的な解釈がまかり通る危険がある。
   ○ 「人権侵害」の定義が曖昧・不明確なまま
  「表現の自由」を規制するのは、憲法21条違反である。

人権擁護委員に強制権限をもたせると、基準が曖昧なため
**つまり、この人痴漢です。と証拠もなく逮捕されている昨今、
この人差別発言しました。 と証拠もなく逮捕される世界になるということ。 **
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/30(水) 21:00:36 ID:eqrneo3W

【10月の臨時国会で民主・公明が外国人参政権法案提出へ】

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  (´・ω・`)´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   韓国  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >   ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 

朝鮮人の民度
ttp://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=98279&fid=98279&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_59&number=83664
貸し出しと返却を自由に市民たちの良心に任せる良心本棚がオープン !

3ヶ月後, 3千冊全部 紛失&未返却 orz
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/30(水) 21:55:26 ID:YNMjT6pQ
だから日本は独自に核武装して原子力潜水艦や原子力空母やステルス爆撃機を揃えればいいんだよ
他国の軍隊が日本に居るなんて異常だ
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/30(水) 22:33:26 ID:m1HwgR7o
>>1
結果として、米国側からそう見られても不思議ではないってことかね。
アジアにおける中国の動向は、良し悪しどちらも影響大だからな。

しかし付け加えるならば、民主党を支持した国民の大半は世界情勢など眼中にない。
彼らは目先の人参を食べようとし、それを追うあまり餌場からどんどん離れていってるに過ぎない。
日々の生活を重視してる様で、実のところ現実から目を背け、耳を塞ぎ、自身の殻に閉じこもっている。
それが現代の日本の国民の姿。

嘆かわしいが、現時点で>>1のような地点にたどり着けていないんだよ。今の日本国民は。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/30(水) 22:35:49 ID:b63NhjzC
>>1
これはロシアの元外交官の気味の悪い話と合わせると面白いな。
いわれてみれば、米の信用の無さは下院決議から、北の核実験の対応と
信用の置けんものになってきてるのは、ネトウヨだけではあるまい。

まぁここまで読まれてるなら、ポッポの今後の行動も読まれているだろうし、
どういう風に嵌めらるかと、小沢が何を言うかが今後の楽しみだな。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 09:38:30 ID:JgkvSN4G
>>707
日本の財政が破綻してアメリカが生き残れるわけねえだろ。
互いに借金してるのに。

EUだっていくつか国がつぶれることになる。
ODAなしに暮らせない国もつぶれる。・

韓国もつぶれるだろうし、中国だってやばい。
インドくらいじゃねえの?生き残れそうなの。

760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 19:43:08 ID:SeZCgiqc
>>759
あと金を「貸してるのは日本」で「借りてるのはアメリカ」だしね。世界で一番金を貸してる国である日本が
崩壊するのは世界経済が崩壊した後だろう。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/01(木) 20:33:45 ID:ldW0u4Jr
>>2
可愛い同性なら望むところ
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 12:30:23 ID:SxArNUsz
>>760
そうかな?
世界経済で一番つおいのは
巨額の借金かかえてることじゃないかな
だから世界で一番金貸しているのは
世界で一番弱いってこと

最近そんな気がしてきた
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 15:36:48 ID:C4JzOXfT
>>762
でも金貸しってしぶといよな
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 16:01:57 ID:SxArNUsz
>>763
商売でやってる人はね
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 16:34:44 ID:8DQH9Em0
>>762
サラ金見たら分ると思うが金借りる奴って自力更生する甲斐性が無いから結局また借りてしまう訳です。
貸す側は踏み倒されないよう予防策をきちんと立てておけばそれでOK
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 16:42:35 ID:7NVY9YcZ
アメリカの下院で「朝鮮人従軍売春婦」問題の謝罪決議をした頃から、日本人が
アメリカ人を見る眼が変わり始めたのは間違いないな。

「あ〜、アメリカ人が民主主義とか人道とか言ってるのは結局自分たちの都合で
 言ってるだけなんだ」って日本国民の多くが覚めた目で見るようになった。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 17:51:45 ID:a3QqgdcK BE:1484708494-2BP(122)
アメリカさん考えすぎでは
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 20:47:01 ID:8DQH9Em0
>>766
アメリカ人って中国人と並ぶぐらい嘘つくの好きだからね。
じゃないとあんなに弁護士が沢山必要な訳無いし。
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 20:53:23 ID:eUIWCdUz
     麻生内閣              鳩山内閣

9/16                      鳩山内閣成立
9/24  麻生内閣成立           国連総会出席
     年金関連法案提出
     三六協定見直し案提出
9/25  国連総会出席
9/29  所信表明演説
     第一次補正予算案提出
     テロ特措法改正案提出
9/30                      居酒屋で羽目外す
10/1午前                   サモア地震で何ができるか考える
同日夜                     電話がうるさいから夫人とホテルに宿泊
10/2                      IOC総会でコペンハーゲンに出発
10/4                      帰国 婦人とともにファッションショーに出演
10/10 北朝鮮制裁延長
10/16 第一次補正予算成立
10/24 金融機能強化法改正案提出
10/26                      臨時国会開催予定
10/27 日印安保共同宣言に署名
11/14 大陸棚拡張を国連に申請
12/12 改正テロ特措法成立
     改正金融機能強化法成立

ぽっぽ仕事しろ
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 21:07:16 ID:mCQydrF9
これだけは頭に叩き込め
昔も今も日本がアジアの一員として本当に戦うべき相手はアメリカだ。
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 21:19:25 ID:e28CCHYT
日本崩壊の始まりさ。
自民党ではダメなことがハッキリした。
民主党でもダメなことがもうすぐハッキリする。
全身ケガをした人間がどのような体勢を取っても痛いように、
今後は不安定な政治体制が続く。
そしてある日突然、国家破綻へ向かう。
関東大震災か北朝鮮の核爆弾あたりが引き金となろう。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/04(日) 21:48:21 ID:McFPhiuP
771 あながち間違いじゃない気がしてきた。そうならないと解らんないんじゃないかな?今の日本人は
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 00:40:05 ID:ULD3YWxT
>>772
マスゴミが半島一色ってのが痛すぎる。今回の不況でマスゴミの弱体化が進むのが唯一の希望だわ。正しい情報がないのは怖すぎる。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 02:45:22 ID:Dr96PkO+
>>771
自民の非朝鮮系と民主の保守派が新党結成すればいいだろ。


民主はもうすぐ終わる
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 06:21:02 ID:t5EwetNE
>>766
それはネットの世界の話でしょ。
私は中年だから、若い頃から米国と言えば日米貿易摩擦だよ。
20〜30年前から日本のバブルがはじけるまで、自動車、牛肉・オレンジ、米の自由化等々続く続くw
クリントンのジャパン・パッシング以降、周りは嫌米一色になった。

通商代表の会見から日本人記者だけ締め出し、他国の記者には嘘も含む日本の不公正さをアピールし、
TVや他のメディアもそれを垂れ流し、米国民に「日本は何と不公正な国であるか」を刷り込む。
やり口は今も昔も変わりませんよ。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/05(月) 23:46:49 ID:K6KZ45ck


      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 鳩山逮捕まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/09(金) 17:31:45 ID:mHM6334z
今回の民主党政権で日本において試されているのは、
政治家という上流階級が日本に適しているかどうかだ、とドイツの先生が仰っておった。

日本は英国式議会制度を昔から執拗に真似しているが、
英国にあって日本にはないのが政治家業を生業とする上流階級の有無だ、という。
英国では大企業の主ともなればみな政商で、政治に著しい影響力があるし、
政治家だってもとをたどれば殆どは貴族か騎士の出身。
つまり政治家が上流階級として存在していて、社交界を作り、パーティーを開く。
これは日本でも政治家がパーティーを開いて政界を表裏で二分しながら巧くやってきたのと同じ。

今回の民主党政権の成立は政治かも民間から出るべきだ、という国民の無為な選択であって、
素人政権を官僚が支える形になるかどうかだ、という。
これはカナダなど歴史の浅い国のシステムで、日本がこっちに移行するかどうかの節目だという。
ただし日本には強い民族意識と血族主義があり、世襲批判も世襲用語もそれに立脚しているため、
どちらにしても転ぶときは欧州にとっては未知の結果になるだろう、としている。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/09(金) 20:08:44 ID:xx3hgmpk
>>777
血族意識が低い民族なんてそうは無いと思うけどね。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/09(金) 20:14:52 ID:fNHGYysr
良いスレ
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/09(金) 21:56:43 ID:43p1Uhg6
>>777
「2世3世議員」がいわゆる上流階級でないの?
鳩山も同じだし。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/10(土) 00:59:56 ID:TJnRh9pi
民主は世襲やめるんじゃなかったんか?
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/10(土) 12:21:35 ID:1rQRk1tt
民主の世襲はイイ世襲w
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/10(土) 12:40:24 ID:3jOgNWKo
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●年金機構に不祥事で処分された社保庁職員を採用(連合・行政刷新相)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●反米親中「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を検討(外相・韓国各紙)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●教員免許更新制度廃止、学力テスト大幅縮小による日教組の再建強化 (文科相等)
●教科書検定廃止・中韓との共同教科書による左翼・自虐歴史教育(外相・Index)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討 (法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●公共事業や予算の停止、円高容認で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/10(土) 12:53:45 ID:YPoKIY53
中国としては米国と手を組んで東アジアの各国を分断、支配したいところ。
日本が親中姿勢を見せるのはあっちにとっては迷惑だろうなw
反米は大歓迎だろうけど。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/11(日) 21:51:14 ID:sf0wgCZJ
中国国内で民主党政権を歓迎してるのは、アメリカと戦争したがってる地方軍閥だけではないか?
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/13(火) 02:13:51 ID:dZXAvaHW
●外国人参政権は、憲法違反である●
●外国人参政権は、憲法違反である●
●外国人参政権は、憲法違反である●
●外国人参政権は、憲法違反である●
●外国人参政権は、憲法違反である●
●外国人参政権は、憲法違反である●
●外国人参政権は、憲法違反である●
●外国人参政権は、憲法違反である●
●外国人参政権は、憲法違反である●
●外国人参政権は、憲法違反である●
●外国人参政権は、憲法違反である●
●外国人参政権は、憲法違反である●
●外国人参政権は、憲法違反である●
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/13(火) 10:32:27 ID:cM8fTyzZ
アメリカはいらない子
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ハゲタカには、何の力もありません。