【中台】「生きた化石」カブトガニを違法に捕獲 台湾の金門海洋パトロール隊、中国漁船乗組員11人を逮捕[09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
「生きた化石」カブトガニを違法に捕獲、中国漁船乗組員11人を逮捕―台湾

2009年9月17日、台湾の金門海洋パトロール隊は、台湾海域内で違法に操業し、
「生きた化石」と呼ばれるカブトガニ120匹を捕獲した中国福建省からの漁船の乗組員
11人を逮捕した。18日付で台湾紙・中国時報の報道を中国新聞社が伝えた。

カブトガニは、約2億年前からその姿をほとんど変えていないため、「生きた化石」とも呼ばれ、
日本では絶滅危惧種に指定されるなど、極めて希少な節足動物である。
繁殖期にはオスが脚でメスを捕縛し、オス・メス一体となって行動する姿から、
「夫婦魚」や「おしどり魚」の別称もあり、一部の地域では「オスもしくはメスの片方だけを
捕獲すると夫婦仲を裂いた因縁で不幸が起きる」との言い伝えもあるという。
また、カブトガニの藍色の血液は、医学の試薬として利用されており、
100mlあたり1000元(約1万3500円)以上の高値で取り引きされるため、
別名「藍金」とも呼ばれている。

逮捕された漁民11人は、安徽省や貴州省など地方から雇われて漁に参加したに過ぎず、
これまでカブトガニを見たことがないだけでなく、希少な動物であることも認識していなかった
と供述している。一方、カブトガニの人工飼育を行っている台湾金門県の水産試験所では、
今回捕獲されたカブトガニにマークをつけた後、120匹全部を海に戻したという。(翻訳・編集/HA)

レコードチャイナ 2009-09-18 22:38:57 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35476

※依頼ありました(依頼スレ119、>>372
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 07:59:34 ID:Zpr2c+NO
泥棒国家中国
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 07:59:59 ID:QBgZR7GC
4ぐらい
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 08:20:16 ID:qwSsf0l4
やっぱり中国人って半島と同じでクズなんだね、台湾の人も大変だ、こんな連中に目をつけられて。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 08:33:28 ID:jSgi9Lfl
>>4
台湾のトップがその内陸中国人なんだけどね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 08:37:48 ID:1VbPU4lz
食べるんだ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 09:03:35 ID:9VXVkg8P
兜海老なら学研の科学にあったな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 09:04:09 ID:ajS/lZ6d
>>7
懐かしいw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 09:04:10 ID:O02QXl6j
タイではふつうに食べてるが…
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 09:04:34 ID:MEHluj5g
>>1
獲ってカブトの尾を絞めよ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 09:07:36 ID:36dq68YG
美味しくない(旨み成分的に)と聞いたが、濃い目の味付けならわかんないかな?w
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 09:10:12 ID:MEHluj5g
どんな味なんですか? >食った人
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 09:13:50 ID:sJu0OQyp
九州でウチワエビなら食べたが、似た味かな?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 09:14:02 ID:L1ORhjZz
カリフォルニアとかだとあまり珍しくないらしい
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 09:21:59 ID:XviDNQdm
大して美味しくないらしい。珍味って奴?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 09:25:12 ID:YqdopaLS
>>14
腐るほどいるよね
海岸線埋め尽くしたり
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 09:25:52 ID:xwQeJ0+7
すげー不味いって、聞くけどなあ。
18(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/09/19(土) 09:29:45 ID:HdGlestu
小職は食べたことはないが(今後も予定は無い)
卵巣以外は食べるところないし、中毒例があるらし。

http://www.malaysiabest.net/2009/03/22/have-you-eaten-a-horseshoe-crab-before/
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 10:18:42 ID:aJmMnKcX
>カブトガニを見たことがないだけでなく、希少な動物であることも認識していなかった

どんな教育受けてんだw
思想教育偏重の弊害だな
俺の田舎に来てるチャンはワン、ツー、スリーも知らんでジッチャンが弱ってたw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 10:20:11 ID:uu0YIkgT
カブトガニって食べれるのか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 10:21:20 ID:DMPoqTfT
中国人はクラゲでも穫ってろよ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 10:57:08 ID:FkcOLFCd
福建省アモイの海鮮レストランの水槽には、カブトガニがたくさんいたぞ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 11:08:28 ID:GPrdm+vn
カブトエビにしとけよ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 12:07:03 ID:LKLaUWQ6
音頭笠岡
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 13:21:43 ID:WB+/Vt71
三重県じゃ魚屋で売ってるらしいけどな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 17:42:52 ID:SPdW6t1Q
カブトガニって生態分類的にはクモ科じゃなかったっけ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 19:07:25 ID:lZ3JzOBZ
カブトガニの甲羅を使ったおたま(料理器具)が最高級品だと聞いたような気がする
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 19:09:12 ID:bCO1et1b
>>19
嘘の供述に決まっている
中国人の飽くなき金銭欲を甘く見てはいけない
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 19:12:48 ID:eyDXHB4Y
【社会】 女子高生に痴漢の東京新聞社員、なんと2年前にも女子高校生に痴漢…東京新聞は停職・配置換えしただけ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252981811/
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 19:16:02 ID:PQ7Lme5i
中国人の悪食はどうしようもないね
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 19:18:57 ID:TyGOmFxv
日本の瀬戸内海に住んでるカブトガニがレアなだけで
他ではわりと普通にいる生き物なんだっけ?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 20:37:15 ID:w4MtbWw7
カニと付くなら旨いんじゃないか
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 21:21:07 ID:c43cbjcm
台湾だと高級料理。対岸の福建省や広東省では普通の海鮮料理。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 22:43:44 ID:xwQeJ0+7
>>25嘘付くな!地元だけど見た事ないぞ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/19(土) 23:22:14 ID:gfs9qGO8
海水魚もやってるような熱帯魚屋なら
生きたカブトガニをたまに売っているぞ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 01:41:45 ID:1irYyDVF BE:1647948479-DIA(182150)
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 01:52:23 ID:oRn6QOCp
>>19
万里の長城を知らずに建築資材のために石をパクってたりするレベル
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 05:43:53 ID:iV/v2V9C
>>6
食べられないよ。
中国人なら食べるかもしれないが。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 07:02:05 ID:/iNIidNv
チャンコロはヒトデでも食ってろ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 07:03:05 ID:YbPIxm3J
カブトガニダ・・・・なんかヤダ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 07:17:00 ID:5z9tbpTK
>>35
輸入品を養殖で育て上げ物、天然記念物を流通させたら逮捕される。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 07:18:58 ID:lLqZbNOB
>>38
生きた化石食った位じゃ誰も驚かないよ
中国人なら「生きていない化石」(って言うか化石)食ったらちょっと驚くが
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 07:52:16 ID:VCO6m9US
>35
天然記念物だから即逮捕だぞ
イヌワシとかと同じ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 08:25:26 ID:T6WJ4+kp
>>42
文革前なら化石を生に戻す技術があったかもなw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 09:03:53 ID:saG/20H4
>>42
恐竜の骨は漢方薬として使っていますがなにか?
ついでにエジプトのミイラも漢方薬として使ってますがなにか?
46(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/09/20(日) 09:24:26 ID:949MLFJj
保存料に蜂蜜使ってるから甘いらしいね
一方イギリスはエジプトのミイラを機関車の燃料にした。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 09:43:49 ID:IZ7itiuJ
これを契機に、金門島砲戦が再開されるといいな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 10:20:27 ID:RxCV1WmG
カブトガニは、蟹(甲殻類)じゃなく、蜘蛛(鋏角類)の仲間だぜ。
それでも中国人は喰うからなw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 10:23:19 ID:udBJd+pM
>>43
国の天然記念物じゃ無いので場所によっては捕獲してもいいのでは?
もちろん販売しても食っても無罪

50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 10:37:25 ID:YEkScM0W
マズイし茹でると臭いし




よく食べる気になるよな中国人は・・・wwwwwww
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 11:32:10 ID:uTT+BTfP
カブトガニか…
さかなくんが最初に脚光浴びたのが小学校時代に難しい繁殖に成功したことだっけ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 11:34:49 ID:giIxqPjf
>>49
昔は網によく掛かってたらしい。
@九州
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 12:06:17 ID:onl6ND8R
畑の肥やしにしかならないって聞いたが。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 12:11:29 ID:VaRYisT9
>>43
カブトガニがいる場所が天然記念物じゃなかったっけ?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
売っているのは養殖物だろ?