【韓国】世界初の「透明ケータイ」開発、LG電子キム・ヨンホ氏[9/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四季を巡る裁判長φ ★
「画面まですべて透明な、ガラスの塊のような携帯電話を作るのが最終的な目標」

「これまであちこちで“世界初”という言葉を聞くたび、いつも懐疑的だった。
でもこの透明な携帯電話には“世界初”という称号が似合う」。
今年初め、米国の有名情報技術(IT)専門メディア「cnet」が、
新しく発売されたある携帯電話に異例の高評価を下した。
その話題の携帯電話とは、キーパッドが透明で裏側が透けて見えるデザインをしたLG電子の「クリスタルホン」。
不透明な金属の部品を使わざるを得ない家電製品の特徴上、不可能だと思われていた「透明なデザイン」が実現したことにより、メディアの関心が集中したのだ。

世界で初めて透明な携帯電話を開発したのは、LG電子デザイン経営センターMCデザイン研究所のキム・ヨンホ専門委員(44)。
同社のメーンデザイナーでもあるキムさんが、LG電子研究開発(R&D)キャンパス(ソウル市ソチョ区ソチョ洞)で本紙のインタビューに応じた。

「5年前、イタリア・ベニスに出張に行ったとき、ガラス工芸で有名なムラーノ島に立ち寄った。
工房で職人たちが作り上げた透明なガラスを見て、透明な携帯電話を作りたいという衝動に駆られた。やっと夢が半分かなった」 

ムラーノ島のガラス工芸で得たインスピレーションが製品につながるまでの道のりは険しかった。
2006年の産業デザイン展覧会で未来型携帯電話のデザインとしてクリスタルホンの概念を発表し、
大統領賞を受賞したが、実用化には技術力が足りなかった。「ただ単にパッケージが透明なだけではなく、
使用者が透明であることを興味深く共感できるような技術を搭載するため、2年間知恵をしぼった。
最後の3カ月は担当者が家に帰れないほど忙しかったが、ついに、透明センサーの開発に成功し、価値ある実績を得た」

キムさんはこのクリスタルホンの前にも、今年初めに若者から大反響を得た「ロリポップホン」「アイスクリームホン」などをデザインしたヒットメーカーだ。
1991年に金星社デザイン総合研究所に入社し、コンピューターやファクスなどのデザインを手掛けていたが、
99年から携帯電話のデザインを担当するようになり、これまで100種以上の携帯電話をデザインしてきた。
特に、2001年にデザインしたスリム型の携帯電話「アイブック」は韓国だけで1000万台、世界で2500万台売れたほどの大ヒット商品となった。

「北米の市場調査のためニューヨークに行ったとき、映画に出てくるようなスラリとした金髪のキャリアウーマンたちが、
僕がデザインした携帯電話を持ってマンハッタンの金融街をさっそうと歩いていた。
大抵のことには動じない性格だが、あのときばかりは本当に感激した」

韓国の携帯電話のデザインをリードしてきた第1世代のデザイナーとしての責任も大きかった。
「10年前に初めて携帯電話をデザインすると言ったとき、先輩に『正気か』と言われた。担当デザイナーはわずか4人だった。
それが今では、携帯電話のデザイナーだけで130人もいる。わずか10年の間に韓国の携帯電話に奇跡が起こった」

透明キーパッドで夢の半分を実現させたキムさんに、残りの半分の夢について聞いてみた。
キムさんは「キーパッドだけではなく、画面まですべて透明な、とても携帯電話には見えないガラスの塊のような携帯電話を作りたい。
もう少し待っていてほしい」と会心の笑みを浮かべた。

朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20090916000044
http://file.chosunonline.com//article/2009/09/16/287842595521594713.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:00:36 ID:lS4JMabM
「一部だけ透明なケータイ」と表記するのが正しいと思います。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:01:34 ID:kTzMvfdO
レーダーに映らないステルスケータイ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:01:35 ID:RGUsQGcO
ええっと・・・毎度ありw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:01:39 ID:dpxCYVAM
ちょっとしたデザインの工夫でしかないのに世界初ってw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:02:01 ID:FDKFPbl2
なんだパネルだけか
全部ガラスにしてからよんでよ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:02:05 ID:VDAu0NIy
いまさらスケルトンデザインかよ。
古。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:02:11 ID:UY0KFthi
こんなもんその辺でばら撒いてる電卓と一緒じゃねーの
9エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:02:31 ID:nqTUrXwg
何だ 透明人間になれる薬じゃないのか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:02:41 ID:SzkVx5Ej
おじさんは老眼だから3年ぐらい前から遠目で携帯を使っているのじゃ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:02:53 ID:A8rVrS00
包茎ケータイがあると聞いて・・・
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:03:05 ID:CygNgdyt
ようは20年ぐらい前に流行った
スケルトン?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:03:32 ID:AtcgwEwT
透明な電卓(カード)とか普通に何十年前からあるし
日本なら特筆するようなコトじゃねーな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:03:49 ID:kJCPpsnZ
> 特に、2001年にデザインしたスリム型の携帯電話「アイブック」は韓国だけで1000万台、世界で2500万台売れたほどの大ヒット商品となった。

さりげなく嘘を散りばめてますが
15電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/09/16(水) 12:04:02 ID:qpkxakOM
全体を透明にしてなきゃ意味ないじゃん
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:04:14 ID:YsoRKf2A
>>9
インビジブルって映画見てきなさい。

透明人間になれることが嫌になると思う。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:04:19 ID:mI5mwGK7
ナウいっすねw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:04:27 ID:7/oTuogb
メリットは?
19携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2009/09/16(水) 12:04:42 ID:XRkApD4E
う〜ん微妙。。
発想も技術もすごいとも思わない。
20日本海 ◆JapanX.9G2 :2009/09/16(水) 12:04:53 ID:uzxEmrjO

日本でもスケルトンのカバーあったよなw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:05:22 ID:qno8UVBp
なんだ、バカには見えないケータイじゃないのか…(´・ω・`)
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:05:23 ID:1RTXRZQZ
期待した俺が馬鹿だった。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:06:05 ID:l7LEVrp9
ウリたちの国はもう日本を追い越したニダ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:06:17 ID:Rl6qUuEc
沙羅曼蛇のカセットを見てひらめいたニダ。
25エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:06:20 ID:nqTUrXwg
やるんだったら徹底的に透明にしなきゃダメだな

ダイヤルのボタンは勿論、内部IC等まで完璧に透明

携帯電話が見えないような物にしなきゃ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:06:53 ID:FJOjpPaq
>>21
>>22
普通、そう思うよなあ。
27日本海 ◆JapanX.9G2 :2009/09/16(水) 12:07:06 ID:uzxEmrjO
>>25

エア携帯してりゃいいだろ、お前はw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:07:23 ID:5haiSk44
ただの透ける豚
29エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:07:43 ID:nqTUrXwg
>>27
だから俺はそんなもんは持ってねえww
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:07:56 ID:fV4UT/RV
わるくないな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:07:57 ID:IaAmu1Go
右手の黒い携帯と黄色い携帯の間にある携帯のことをいっているのか。

といっても俺様には見えない。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:07:58 ID:TaJG8xWX
あまりの存在感のなさに、職場でのあだ名がスケルトンの俺には
敵うまい…
33親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 12:08:33 ID:7+PerAjA
>>9
もいんさんは東大の技術でも期待していたほうがよろしいのではないかと。
34エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:09:13 ID:nqTUrXwg
>>16
>>33
透明人間は男のロマンだ
35携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2009/09/16(水) 12:09:20 ID:XRkApD4E
>>25操作ボタンもわからず、来たメールも読めず、手を離すとすぐ無くなるんですね。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:09:38 ID:qno8UVBp
>>34
死んで透明になればいいと思うよ。
37侍見習い@武士道:2009/09/16(水) 12:09:42 ID:L2oYLVRb BE:1286863294-2BP(333)
>>29
携帯も持って無いのか・・・w
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:10:02 ID:OPS+KdN1
しかし日本は駄目になった
39エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:10:07 ID:nqTUrXwg
>>35
そうだ 凄いだろ?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:10:24 ID:V8JXfNd6
なんでもかんでもスケルトンな時代はもう終ったと思うのだが
41日本海 ◆JapanX.9G2 :2009/09/16(水) 12:10:32 ID:uzxEmrjO
>>29

「持ってない」じゃなく、持ってる”フリ”をしてりゃいいだろw

「見えないかも知んないけど、ここに携帯あんだぜ!ww」

って自慢してろw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:10:45 ID:TW4TRk5T
NHKの新しい歴史教科書採択の妨害報道

平成十三年七月下旬は採択にとって重要な時期であった。
このとき韓国の不採択キャンペーンのニュースをこれでもかこれでもかと毎日毎夜
流しつづけた。価値観を入れない客観的報道を装いつつ、しかもこれに反論する
日本側の情報、たとえば高まる韓国の歴史教科書への疑問などを全く報道しなかった。
韓国サイドに立った情報を垂れ流し、各地の教育委員会にプレッシャーをかけつづけた。
その結果、新しい歴史教科書の採択は、ほぼ0パーセントとなった。
さらに、8月七日深夜つくる会事務所放火事件が発生。
NHKはじめマスゴミは不審火扱いの報道でその後のフォローはほとんど無く無視状態。
マッチで火を点けた程度の話ではなく、金属の網戸が焼け落ちた。
周辺は雑居ビルや住宅などが立ち並ぶ地域であり、一歩間違えれば大惨事になるところであった。
その後の警察の調べで、時限式発火装置や可燃性の液体が入ったポリタンクが発見された
ことから、警視庁公安部は、新左翼によるテロ事件と断定した。
8月10日、「革命軍」と名乗る者から各報道機関に犯行声明文が郵送された。
警察はこの文面から革労協反主流派の犯行と断定した。

43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:10:53 ID:n4gfZQ4l
日本でも、かなり前にスケルトン流行ったけど意味ないよな!!
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:10:55 ID:RGUsQGcO
スケトルン
45携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2009/09/16(水) 12:11:01 ID:XRkApD4E
>>34お前は日本社会では透明人間だから気にすんな。
46エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:11:10 ID:nqTUrXwg
>>37
ばーか電話の話じゃない 日本海の振った話は空気嫁の事だろ?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:11:14 ID:017EnTFD
こんなもんで記事に取り上げられるのか。
ところでこのデザインで何かいいことあるの?
48(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/09/16(水) 12:11:15 ID:UpH7BSQ/
>>39
どうでも良いけど、死ね。
49親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 12:11:43 ID:7+PerAjA
>>34
光学迷彩の話をふっただけなのに。
もいんさんも一度動画を見てくれれば納得できると思うのですが。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:11:45 ID:YsoRKf2A
>>34
透明人間になってナニするつもり?



正直、このLG携帯、デザインというか見た目、コンセプトとして出すのは良いとは思う。
でも…どうせなら液晶部分もスライドしたりして、その部分のガワも透明化させるとなお良い気がする。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:12:04 ID:RGUsQGcO
>>47
おおスゲーと言われる
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:12:27 ID:v2pTGIMu
太陽光に当たってパーツが劣化しないあろか
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:12:37 ID:x2hnmgYh
内部部品が丸見えじゃなくて一部だけど中身も透明ってこと?
写真見るとスライド式で操作部の方がスケスケみたいだけど。
でも本当にクリスタルみたいな綺麗な透明ならいいけど中身のコード透けて見えると萎えそうね。
54携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2009/09/16(水) 12:12:41 ID:XRkApD4E
>>39そんな使えない携帯いらない。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:13:08 ID:ouZ26V+H
>>46
まいんちゃんでハァハァしてろよ
56(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/09/16(水) 12:13:13 ID:UpH7BSQ/
以降、島村は透明人間として扱いましょう。


34:エキセントリック・コリア◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:09:13 ID:nqTUrXwg [sage]
>>16
>>33
透明人間は男のロマンだ
57親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 12:13:15 ID:7+PerAjA
>>52
発売は黄砂の時期です。きっと。
58エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:13:17 ID:nqTUrXwg
>>54
透明携帯を使いこなせば女子高生にもてるかも知れないぞ?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:13:56 ID:ouZ26V+H
>>58
盗撮すんなよ
60 ◆65537KeAAA :2009/09/16(水) 12:13:57 ID:480K6EaU BE:78279438-2BP(3072)
>これまであちこちで“世界初”という言葉を聞くたび、いつも懐疑的だった。
いくら韓国人でも、薄々は気が付いてるのか(W
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:14:00 ID:JtYFW1Oh
スケルトンする?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:14:22 ID:NdnifJoN
あれ?ディスプレイ部が透明なソニエリのやつがでてたような…
63エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:14:28 ID:nqTUrXwg
>>61
トンする スレ違いだ 
64携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2009/09/16(水) 12:14:39 ID:XRkApD4E
>>46エア携帯じゃないの?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:15:08 ID:NP0/pzhY
馬鹿には見えない携帯
66エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:16:07 ID:nqTUrXwg
イマイチ 盛り上がんないね このスレ

飯食ってくる
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:16:35 ID:RGUsQGcO
>>62
ボタンが透明なのが世界初なんだよ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:16:44 ID:NdnifJoN
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090904_312996.html

ディスプレイが透明なのはすでにありますよ〜w
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:16:52 ID:7r6X50ZU

王様の耳はロバの耳ニダ!
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:16:56 ID:+rbiLGdL
透明電極探してくるのにそんなに時間かかったのか?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:16:58 ID:bPmpiqUj
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:17:03 ID:LsXGVjCB
スケルトンのゲームボーイ持ってたけど、この携帯と何が違うの?
73携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2009/09/16(水) 12:17:31 ID:XRkApD4E
>>58全部透明なら見えないだろ、自分も女子高生も見えてないんじゃない?
裸の王様みたいに、エア携帯で周りが「スゲー!」ってなる状態?
お前ほんとバカだ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/09/16(水) 12:17:46 ID:kEbHAbsu
特許侵害がバレるニダ!

つーか

朝鮮人には見えない透明携帯だろね
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:17:54 ID:lcrlFzqs
いってる意味がわからない
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:17:55 ID:smM+H5Gk
20年前に透明なカード電卓貰ったぞ・・・・・・
77エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:18:10 ID:nqTUrXwg
>>73
違う 俺だけが透明なんだよ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:18:35 ID:7TwhJXI1
CMうざい
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:18:53 ID:topWVbzK
バカチョン!
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:19:05 ID:+RYiAYCK
>これまであちこちで“世界初”という言葉を聞くたび、いつも懐疑的だった。

自己反省しちゃいかんなぁ。客観的に自分を見つめる能力の欠損が半島気質なんだから。


半島で生まれ育って最近こっちに来てる人たちに聞くと、
新聞なんか政府の広報みたいなもんだから誰も信用してないョ、って言ってるな。
81親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 12:19:46 ID:7+PerAjA
>>70
思いつくのに時間がかかっていただけかと思います。
サムスンは相変らずブランドと手を組めば儲かると思っているようですし。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:19:53 ID:n4gfZQ4l
>>72スケルトンブームって何年前だった?

何でもかんでもスケルトンって時代あったよなwww
懐かしいwww
83エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:20:03 ID:nqTUrXwg
>>80
まさにメディアリテラシーの概念だね
84携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2009/09/16(水) 12:20:11 ID:XRkApD4E
>>77空気に向かって「かっこいい。」なんて言ってる女見た事あるか?
85日本海 ◆JapanX.9G2 :2009/09/16(水) 12:20:28 ID:uzxEmrjO
>>77

国籍が?w
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:20:37 ID:GcgnM3x3
朝鮮人が透明になったらレイプしまくりだろな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:20:57 ID:OF4zwFo9
>>80
珍しく日本人に必要な韓国人の持つ感覚だな
88マウチュ ◆MousEXfvSM :2009/09/16(水) 12:21:03 ID:LhhC4fZo
>>77
全てが透明だと視力を失うっていう事実を知ってるか
朝鮮脳じゃ理解出来ないだろうけど
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:21:27 ID:dxujDGnM
>>1
画像に透明ケータイと言えるものは見あたらないのだが…
ひょっとしてじつはおっさんが首からかけてるとか?
90親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 12:21:33 ID:7+PerAjA
どこまでも透明な欲望。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:22:01 ID:/qcTnPjX
>>80
まあ、自分たちがホルホルできる記事ばっかのイエローペーパーのほうが
信用されてるってことじゃない?
エンコリとかじゃ大手新聞は嫌いだけど三流紙は信じられる、みたいなこと
言ってたのもいたし。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:22:36 ID:RGUsQGcO
>>82
直近では、iMacが出た頃かな。
それ以前からあったけど、透明なプラスチックは脆いものが多いから、
直ぐにブームは去るんだけどな。
93親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 12:23:00 ID:7+PerAjA
>>89
あれ?
私は右上の光の反射と思ったのですが。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:23:04 ID:/bUXua6W
>1
置き忘れたらオワリやね。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:23:23 ID:W5ufh7ph
LGジャパンモデル、御期待下さい。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:25:21 ID:mJP9mDX6
要するに全てがガラスのように透明な透明な携帯を作りたいというコンセプトだけ。
「俺。この戦いが終わったら彼女に告白するんだ」と同じレベル。
97親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 12:25:54 ID:7+PerAjA
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:25:54 ID:k5oer1GL
現状がショボ過ぎる
ニュースじゃねーよこんなの
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:25:56 ID:jiFq5+Dq
三星 サムスン
金星 キムスン?

LGやめてキムスンにすりゃ韓国製って分かり易いのに
100(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/09/16(水) 12:26:38 ID:UpH7BSQ/
島村バカだから透明人間として扱いましょう。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/09/16(水) 12:27:02 ID:kEbHAbsu
バカチョン携帯ニダ
102エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:27:09 ID:nqTUrXwg
ちっ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:28:07 ID:yx4Sjh8P
今スケルトンなんて使ってたら恥ずかしくて取り出せないレベル
中学生なら興味あるだろうが
104親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 12:28:08 ID:7+PerAjA
あれ?
透明な時限爆弾ってかなり強力な気がしてきました。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:28:19 ID:X1g1Sr/k
電気関係なら透明外枠は昔からある。
透明水着なら世界初なんだが。
106エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:29:49 ID:nqTUrXwg
おまえら透明携帯を散々馬鹿にしているようだが

じゃあ、透明だったら画期的と思える物を言ってみろ!

最初に俺から


スク水
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:29:54 ID:kJCPpsnZ
≫94
結論でたな
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:31:28 ID:2SpPwYeG
>>77
簡単だよ、皆がお前のコテをあぼーんすれば透明人間になれるよ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:32:14 ID:UjDWv9sR
えっと、スケルトンってこと?
携帯をスケルトンにしても、単に安っぽく見えるだけじゃないかな。
まぁ想像でしかないけど。
110携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2009/09/16(水) 12:32:58 ID:XRkApD4E
「すいません携帯落としたので一緒に探してください」=「すいませんコンタクト落としたので一緒に探してください」
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:33:21 ID:diWpqe2g
スケルトンと混同しているやつ…恥ずかしいね
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:33:45 ID:bEvuHMAG
>>1
前にこれニュースになってなかったっけ?

あ、これか。一部透明携帯「LG-GD900」2月発表。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/18/news056.html
113エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:34:02 ID:nqTUrXwg
もしかして、今の俺、透明になってる?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:34:11 ID:OAPTHfT7
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:34:57 ID:YsoRKf2A
>>108
そういうことで、透明人間がお好みな人がいるので、見えないってことでスルー推奨ですねw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/09/16(水) 12:35:28 ID:kEbHAbsu
ノーベル賞級のバカ!を相手にするのはいかがなモノかとw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:35:28 ID:bEvuHMAG
一方、ソニエリはディスプレイが透明素材の携帯を発売した。

ソニー・エリクソン、透明ディスプレイの端末を海外で発表
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090904_312996.html
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:35:31 ID:0LtWsW0V
>>5
ちょっとした工夫は大切だよ。
最近の端末はどれもツマランので、こういった遊びも必要だとは思う。
欲しいかと言われたら要らんけど。
119オープナ ◆OpoonalMH. :2009/09/16(水) 12:35:39 ID:osAxPm9A
透明じゃないじゃん

スケルトンですら無いじゃん
120エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:36:28 ID:nqTUrXwg
>>16
確かに透明人間なんて全然おもしろくないからやめた

虚しくなってきた
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:37:47 ID:v2pTGIMu
中のパーツが全部メッキしてたらキラキラして綺麗だとおも
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:38:11 ID:RcoTrTYx
自慢するほど透明じゃなかった
123エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:38:51 ID:nqTUrXwg
俺ってウザイのかな?
124携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2009/09/16(水) 12:38:57 ID:XRkApD4E
スケルトンのデザインで一番笑ったのは、ドラマでもあったスケルトンスニーカーww
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:39:54 ID:YsoRKf2A
>>119
正しくはキーパット部分が透明ですね。

でも、ここが透明で何が良いのか意味が分からない。
デザインで言えばいいのかもしれないけど。
126日本海 ◆JapanX.9G2 :2009/09/16(水) 12:40:25 ID:czpooPae

なんかブツブツ言ってるのが居るなw
127エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:40:28 ID:nqTUrXwg
つまんないなぁ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:41:33 ID:+sqbSdFc
昔携帯ストレートが多かった時スケルトン流行ってたよね
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:41:34 ID:bEvuHMAG
>>125
>デザイン
機能として意味がなければ、それは「デザイン」として無意味。
130エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:42:06 ID:nqTUrXwg
誰も遊んでくれないから帰る ふん
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:42:19 ID:n4gfZQ4l
>>92しかも傷が目立つんだよな!!
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:42:27 ID:ez/zE7yU

クリスタルなら 重い 壊れやすい なんですがね
133オープナ ◆OpoonalMH. :2009/09/16(水) 12:42:30 ID:osAxPm9A
>>125
>>129

透明部分に、画像を出力できたりするとカッコいいな
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:42:43 ID:2SpPwYeG
なんかレス番号飛ぶけど透明人間でも居るのかな?ww
135親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 12:43:34 ID:7+PerAjA
>>134
なにそれ
こわい
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:43:48 ID:NP0/pzhY
>>119
ワゴンに行かないのが残念だろw
137蜃気楼【ルルの騎士団No.43】 ◆Ruru//7l7k :2009/09/16(水) 12:43:49 ID:djdhTe/T BE:3112587078-2BP(100)
さすが朝鮮人!透明レスの書き方を知ってるとは。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:44:17 ID:n4gfZQ4l
>>9713年前www
古っwww

今時、日本は作らないわなwww
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:44:20 ID:YsoRKf2A
>>129
見た目だけの意味で、機能として意味があれば機能美でもあるんじゃない?
シャープのAQUOSをパクった液晶ディスプレイの操作部分がシースルーってのも出たけど、あれは在る意味良かったと思う。

でも、ボタン部分があーなってると、押し感がないとかでなんか使いにくそう。
SoftBankのサムスン携帯も見た目だけ考えてボタンのひとつひとつがサイズや形が変で使いづらかったってのもあるし。
140日本海 ◆JapanX.9G2 :2009/09/16(水) 12:44:32 ID:czpooPae

一応保存しとくか・・・w
141エキセントリック・コリア ◆Moin7.Df0c :2009/09/16(水) 12:44:58 ID:nqTUrXwg
>>140
ちくしょうwwwwwwwwwwwwww覚えてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:45:22 ID:YsoRKf2A
>>126
え?そんなの居ます?

ヤダ、怖い。
143携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2009/09/16(水) 12:45:31 ID:XRkApD4E
透明人間なんかいるわけないじゃんww
君達怖いこと言うなよww・・・。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:46:34 ID:/bUXua6W
透明である意味があるのはアナデシ腕時計、自動車用フロントガラスディスプレイくらいしか思い付かん。
145日本海 ◆JapanX.9G2 :2009/09/16(水) 12:46:51 ID:czpooPae

wwwwww

どーしちゃったの、スケルトン君はw

ちょっと貼ってくるか・・・w
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:47:08 ID:AtcgwEwT
透明携帯のコンセプトってコトなら↓くらいのデザイン性が欲しいね

http://www.kaketa.jp/2009/03/post_238.html
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:47:17 ID:YsoRKf2A
>>133
ですけど、この携帯の場合は、その部分が狭すぎるというか、いまいちな部分にあるんで…。
それに、銀色の枠がある以上、あの部分が透明でも意味がないというかなんというか。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:47:44 ID:D1Vv4118
全体が透明になったらちょっと欲しいかも
149携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2009/09/16(水) 12:47:48 ID:XRkApD4E
>>145この霊媒師www
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:48:16 ID:or3Uc1wd
【通信】LG社は3次元UIの「ARENA」を発表、腕時計型ケータイでのテレビ電話もチラ見せ [02/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235046438/70

>70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/02/19(木) 23:04:07 ID:WyIZNKcH
>もっと大きい画像(現物画像)
ttp://i1.ce.cn/ce/cysc/mobile/zh/200902/19/W020090219391135666711.jpg
>スケルトン部分拡大(現物画像)
ttp://i2.ce.cn/ce/cysc/mobile/zh/200902/19/W020090219391135937425.jpg


すっごい操作性悪そうなんだけど
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:50:37 ID:SlKpyxjB
【韓国】ヒュデム食品の新発明品『イカ徳利』−観覧客も興味津々※画像有[5/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179504484/
http://file.chosunonline.com//article/2007/05/18/140324213309698614.jpg

ウリナラの新発明ニダ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:51:35 ID:dXZHTkUa
透明な携帯って言うから見たら
ボタン操作部が透明なだけじゃないか
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:51:54 ID:JFu0XDJP
開発経緯とソースは不透明
いつも通り
154オープナ ◆OpoonalMH. :2009/09/16(水) 12:52:08 ID:osAxPm9A
>>151
20年以上前から北海道あたりで売ってるよねぇ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:52:37 ID:5jc1fI1+

透明な電卓なら売ってたな、100円ショップでw
156鉈deここm9(^O^)9cm:2009/09/16(水) 12:53:54 ID:4tqn/pnA BE:2898083669-2BP(17)
>>1
ww
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:54:16 ID:wo1Kf9n5
ソニエリが作ってなかったけ?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:56:11 ID:AtcgwEwT
>>150
ボタンが透明なダケでホルホルしてるってドンダケ情報弱者なんだw
「 透明電卓 」で画像をググれば安物電卓の透明キー画像がいくらでも引っかかる。

せめて↓くらいしろよ

透明タッチパネル
http://www.nikkai.co.jp/home/product/07_ft.cfm
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:56:28 ID:s5H/aE3u
携帯が透けて見えるめがねが中国で売ってるだろ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:56:46 ID:PQl+sODZ
懐中時計でたまにある、機構部分が見えるやつかと期待したのに違うのか

基盤の美しさを眺める携帯って、技術的にもレベル高いのが期待出来そうな…
appleUみたいな
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:57:22 ID:3ljWtq2u
>>1
馬鹿にしか見えない携帯ですかw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:57:27 ID:QgT07w6d
たいした機能がないから透明出来大丈夫セヨ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:57:38 ID:zAwK5NTl
俺も透明な携帯持っているよ
透明すぎて、俺の目にも見えないんだけどねw
他の人にも見えないみたい

でも、女の子から電話が掛かってくるんだよ
その子と色々話している内に親しくなって、今度会おうって事になったんだけど
俺・・・しゃべれない事をこの子に話してないんだよね・・・

会ったら話そう ・・・あっ話せないんだったw

じゃ、今から会いに行く
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:57:56 ID:or3Uc1wd
>>154
いろんな所で売ってるよ
これスレと関係無いな・・・

>>158
ってかそのままそれ使ったとかだったりして
165お肉博士 ◆pnsj6r5ao. :2009/09/16(水) 12:58:32 ID:kdl1XvKx
昔は、売れる、売れないは関係無く、こういう無駄に凝るのは日本メーカーの良さだったのにな。
そんな余裕が無くなってきたのかねぇ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 12:58:57 ID:xQamTIpK
これは今の日本の携帯にも欲しいデザインだと思うよ
まあ…耐久性とか不安はありまくりだが
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:00:06 ID:qno8UVBp
>>163
そっちは……いや、なんでもない。

がんばれよ(´・ω・`)
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:00:44 ID:01uQhYD1
奇跡が起こっただってよwwwww
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:01:40 ID:Ba8wo5Ld
んーまあおもしろいと言えば面白いのかも。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:01:42 ID:HADzd8jB
これはわるくないと思う

日本のガラパゴス携帯ももっと冒険しようぜ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:02:17 ID:p0jRbJX0
たしかに正当な努力をしている珍しい良い朝鮮人だけど、
努力の方向があいかわらず斜め上だな……。
うちの会社なら二年半もこんな研究開発してたらクビ切られそうだw
無駄なことは嫌いじゃないから否定はしないけど。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:04:16 ID:OVR1eSYk
中身が見えて楽しいものはアナログ時計みたいに
動いているのが分かるものだと思うわけですよ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:04:25 ID:jiFq5+Dq
>>150
これって静電式タッチパネルじゃないのか?
基盤部分を透明化したんじゃないのなら意味ねーぞ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:05:22 ID:bEvuHMAG
>>165
新興市場の状態でいろいろ冒険できた時代と、今と比べてもな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:05:24 ID:aRudlmsH
>>171
負け惜しみにしか聞こえない
ほんとガキだな、お前
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:06:46 ID:oWsibobu
SONYかなんかのPCのボタンでもこれあるな
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:07:07 ID:bEvuHMAG
>>175
ヒット出してからいえw
2月発表なわけで、で実際売れたの?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:07:39 ID:mQxPEqc4
ダイヤル部分が透明なだけかよ
詰まんない
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:09:28 ID:K0X2wsAx
海外いくと、電化製品で日本メーカーをみることがめっきりへった
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:11:53 ID:FGKv6HJF
透明な製品なんてどこにでもある
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:12:28 ID:erLDoQhS
昔の透明カード電卓は置いたとき下が見えて計算する時場所に困らなかったけど
携帯の場合自分の手のひらが見えるだけで他になにか利点あるのかな?
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:13:08 ID:0mBbqPtU
何故全て透明にしなかった!
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:13:51 ID:bwFbd92k
日本企業がどんどん置いてかれ始めてるなwww

もうソニーやパナソニックでも

品質、価格、デザイン、すべての点で、

サムスンやLGに太刀打ちできなくなってるwww

184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:14:59 ID:yz89rEFv
これって中の部品(配線やチップね)まで透明なんじゃないか?

それらが近くで見ると透けて見えるならアホらしいが、それらが厳密に透明だったら凄くないか?

185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:15:00 ID:bEvuHMAG
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:15:36 ID:YsoRKf2A
操作パネルと表示部以外が透明なら…。

手をかざすと、ふっと中空に操作パネルと表示部分が表示されるようなやつw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:15:51 ID:bEvuHMAG
>>183
まず日本市場で実績だしてみろよ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:15:56 ID:AoTm+TcG
 ∧_∧
.( ゚д゚ )<帰れ!
/    ヽ
| |    | |
| |    ヽヽ ∧_∧ <頭おかしいんじゃね!
| |∧_∧ヽ( ゚д゚ )
| ( ゚д゚ )∪   ヽ
(_/   ヽ | |___ | \__<何言ってんだ!
 |     ヽ、\   ~
                   ;∧,,_∧:
.                  :<    >; '、< 高貴なミンジュクにしか見えない携帯ニダ
                  ;((    ):
                   ;し―-J;
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:16:41 ID:bEvuHMAG
>>186
それ「携帯電話」じゃなくてもよくね?w
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:16:45 ID:pTELrl4n
>>1
>>最後の3カ月は担当者が家に帰れないほど忙しかったが、ついに、透明センサーの開発に成功し、価値ある実績を得た」


LGさーん、開発したはずの技術がこんなに沢山外に漏れてますよーw

http://www.dentaku-museum.com/calc/calculator/card3/card-3.html
191田んぼ警備員@携帯 ◆SJfL9fMYrk :2009/09/16(水) 13:16:52 ID:RvQa2sRh BE:535919235-2BP(200)
バカには見えない携帯かと思った
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:17:34 ID:bEvuHMAG
めるめるのパパには見えます。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:18:03 ID:RaIWFB+7
透明携帯もデザインしだいで気持ち悪くも
素晴らしいものにもなるのさ。LGは結構その辺はセンスはあるのではないかな
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:18:31 ID:xQamTIpK
>>187
LGが日本市場に出そうが出すまいが、日本の携帯メーカーはどんどん撤退か統合の流れだよ。
そりゃ当然だ。全社全世界の売り上げ合わせたってiPhone一機種に敵わないんだからな。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:19:38 ID:bEvuHMAG
>>193
そうしたことに意味があればね。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:19:39 ID:zgC1CcCO
> 画面まですべて透明な、ガラスの塊のような携帯電話を作るのが
 最終的な目標


 落としたら見つからないだろうが馬鹿
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:21:13 ID:XViMSsM9
ボタンの文字表示をなくして、半透明の反射板に横からレーザー光で文字を投影すれば
実用上もメリットがあるのに。文字表示を変えたり、メッセージを表示したり、楽しそうだけど。
島村中毒のウリが来たけど、遅かったか・・・
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:22:15 ID:bEvuHMAG
つか、「無」にしたいんだったら、iPod shuffleクラスのケースに機器つめて、
マイク付きイヤフォン使った音声操作&通話できるくらいに持ってった方がいいじゃまいか。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:22:20 ID:jiFq5+Dq
>>184
多分違うと思う
普通の携帯のタッチパネルだって前面のガラスは透明だろ?
インタビューでも技術的な話は踏み込んでないし
全体透明化に繋がる技術的ブレイクスルーは無いんじゃないかな
201マウチュ ◆MousEXfvSM :2009/09/16(水) 13:24:13 ID:LhhC4fZo
>>194
アルマーニ携帯スレで同じ事を言ってみようか
202スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/09/16(水) 13:24:20 ID:hFZxPPFu

あ、ウリ昔こういうの見たことある・・・たしかコナミのファミコンカセットでwww
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:24:35 ID:G6hDkuMd
中身が日本製てばれる
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:25:08 ID:0khPrqyt
ありきたりな発想だけどデザインはいいと思う
耐久性が気になるが
透明にするのは、いいんだが
電磁波をシールドする塗料も
透明になるのだろうか
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:27:04 ID:PbrpUafQ
世界初
世界最高
世界最強
世界第●位!

誇らしいニダ・・・!<;´Д`>
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:27:13 ID:qno8UVBp
>>202
何それ?ゲートアレイプロセッサとかよくわかんない。
208親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 13:27:37 ID:7+PerAjA
>>193
気持ち悪くするほうに、ですね。

>>205
アンテナは別売りで頭に立てます。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:28:28 ID:rMjGVWp3
んで、前に発売したプラダフォンとやらは売れたんか?!
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:29:03 ID:8DySKPfF
>これまであちこちで“世界初”という言葉を聞くたび、いつも懐疑的だった

てっきり毎回お祭り騒ぎで喜んでるのかと思ってたw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:29:11 ID:bMHmAkpg
それよりはやく
透明パンティ作ってくれよ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:29:25 ID:0mBbqPtU
>>208
朝鮮人なら内蔵済みだろ、jk
>>208
本体の方は・・・
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:30:24 ID:deSIJZPp
スケルトンボディを想像したが、キーパットだけかよ。しょぼ。

ゲームボーイカラーのスケルトンボディとか宝物だったなあ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:31:08 ID:jiFq5+Dq
昔あったクリスタルの麻雀牌思い出すなぁ
216スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/09/16(水) 13:31:30 ID:hFZxPPFu
>>211
だったら透明競泳水着の方がいいといふものではないかねッ!!ヽ(´A`)ノ
217親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 13:32:09 ID:7+PerAjA
>>212
あれは指向性がないので。

>>213
ぶら下げます。
人間ストラップ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:32:57 ID:fNDjmjGE
>>186
その辺まで技術というかアイデアが飛躍すると、
『あれ…、なんかアニメでこんなのあったな』
となる予感。

ナデシコの通信システムが凄かったな。
219お肉博士 ◆pnsj6r5ao. :2009/09/16(水) 13:33:11 ID:kdl1XvKx
オール金属ボディの携帯を出して欲しい。
ずっしりと重い男の携帯!チタンがいいのかな?
携帯同士をぶつけるバトルが流行って欲しい。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:33:54 ID:/bUXua6W
'80年代の発想だな。キャッチコピーは勿論あの「なんとなく…」
221親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 13:34:26 ID:7+PerAjA
>>216
素材による・・・

http://iichan.ru/to/src/1247961388334.jpg

>>217
朝鮮人の場合
人間ストップ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:34:42 ID:2SpPwYeG
>>216
判ってない!
最初っから透明で丸見えじゃそそらんだろ!
ここは濡れると透けていく白競泳水着をばだな・・・・
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:35:18 ID:wyyt+VRE
割れるな
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:35:31 ID:Paj4n8G0
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:35:35 ID:ddL7y1sC
これはかくき的だな正直うらやましい
227スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/09/16(水) 13:36:34 ID:hFZxPPFu
>>223
> ここは濡れると透けていく白競泳水着をばだな・・・・

いあ、それもう実用化されてるしw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:38:28 ID:37l/wFWK
昔あった電卓と同じだなwwwww
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:38:39 ID:2SpPwYeG
>>219
昔、P901i用チタンジャケットってのは有ったよ
http://www.tanomi.com/limited/html/00057.html
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:39:29 ID:73uZWHkF
ん、いーんじゃない?
こんなアクリル電卓あるし。
232親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 13:40:28 ID:7+PerAjA
>>215
これですか?
http://www.m-one-m.com/item/akagi-new/1.jpg

>>222
ヒトガタ、に訂正でお願いしますw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:41:13 ID:YMf9LO/s


TSUTAYAの投票でいきものがかり1位にして韓国人発狂させようぜ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1253067775/


チョンと対決中
支援頼む
>>233
投票してきますた
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:45:04 ID:JheMHQpe
>>32
人事総務には給料泥棒としての存在感絶大のはず。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:45:15 ID:YE63ByY0
部品も透明にできるかと思ったが・・・
そこはチョソクオリティ。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:46:09 ID:qno8UVBp
>>223
学生用水着は紺以外認めぬ!(#゚Д゚)
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:46:21 ID:5no29Qe9
美しいな
やっぱ携帯とかテレビとかの電子機器では韓国の方が進んでるね
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:46:51 ID:IM/9a5hP
>>1
>あちこちで“世界初”という言葉を聞くたび、いつも懐疑的だった。
殆どチョンが言ってきただろ、アホかww
240マウチュ ◆MousEXfvSM :2009/09/16(水) 13:46:58 ID:LhhC4fZo
冷静に判断すると
販売したとたんに特許騒動勃発
こうだと思うですよ
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:47:37 ID:xQamTIpK
>>201
あんなもの日本じゃ誰も買わない…と思うだろ?
だがあれが利益を出すには少人数のブランド馬鹿で十分なんだよ。ロゴ付けりゃ買う馬鹿はどこの国にも一定数いるからな。

日本の携帯メーカーはこれからもっともっと利益を出せなくなっていく。
上はスマートフォンに、下は韓国他の新興国製に押さえられているからな。
日本市場に閉じこもっても先は見えてる。
>>237

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:48:17 ID:QESGF8J6
エア携帯かとおもった。
244親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 13:48:48 ID:7+PerAjA
>>233
真矢なら投票したのに
245マウチュ ◆MousEXfvSM :2009/09/16(水) 13:50:33 ID:LhhC4fZo
>>241
iphoneのことだけどね
全世界で広げるとソニエリ>iphone
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:52:19 ID:OVR1eSYk
以下大きなお友達用画像禁止。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 13:56:11 ID:xQamTIpK
248親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 14:00:45 ID:7+PerAjA
>>247
LGとサムスンをあわせてもAppleやモトローラに勝てませんでした、ということですね。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:04:27 ID:xQamTIpK
>>248
そうだよ。だからいろいろ付加価値付けようとしてんだろうね。
問題は日本のメーカーなんてそれ以下ってとこだが。
250親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 14:07:33 ID:7+PerAjA
>>249
Appleはこれ以上付加価値なんて付けることないでしょう?
OSを安定させればしばらく安泰。

えっと、ここLGスレなのですが。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:10:49 ID:YsoRKf2A
>>218
あれは凄かったな。

ナノテクノロジーの応用だっけ、空中に浮かぶウィンドウディスプレイというのかな?
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:11:36 ID:Enlyn50Q
ほしいかどうかは別として
1度現物見てみたいな。
ちょっと気になる。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:13:20 ID:BHtu/LZr
>>238
世界ではもう日本の家電も電子機器も全く相手にならないほどメイドインコリアはモンスターハイクォリティーブランド
254清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/09/16(水) 14:14:41 ID:yly8Gzb3 BE:1250403757-2BP(1161)
馬鹿なモン作って、世界から笑われててくれ劣等種
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:14:45 ID:xS8oenbO
>>253
全角か半角かどっちかにしようね。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:15:22 ID:dyXzs3+p
テスト
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:15:27 ID:xQamTIpK
>>250
付加価値云々はLGの話だよ。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:15:28 ID:RQ3kbCvN
この類の製品は、使っていると
細かい傷ができてかえって見苦しくなる。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:16:39 ID:xNzroYjt
>>253
君は当然使ってるんだよね? 韓国製?
260親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 14:17:52 ID:7+PerAjA
>>257
これがそうですか?
>>1を見てこれが付加価値だと思うなら、世界からは「やれやれ」としか思われませんよ。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:18:28 ID:0+N5EPzl
ただのスケルトンじゃねーかw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:18:59 ID:dyXzs3+p
チョンにしか見えない携帯電話かと思った
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:20:50 ID:xQamTIpK
>>260
LGが考えた付加価値だよw
世界がどう思うかは俺やあんたの知ったこっちゃないね。cnet絶賛と>>1には書いてるが、売れ行きはどうだったんだろ。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:20:53 ID:4kAykCvB
× クリスタルホン
○ クリスタルイヤホン
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:24:27 ID:UKkfDCK0
あーこれいいな
スケルトン好きなんだよなー
266スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/09/16(水) 14:24:29 ID:hFZxPPFu
>>262
バカにしか見えないとは、それは新機軸www
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:26:04 ID:7zm/JGmr
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:26:25 ID:Q/UBx3Ac
スケルトンが出始めたら終わりの法則
269J.A.C.K.:2009/09/16(水) 14:27:23 ID:jb7eFmgm
>>266
バカにしか見えない女子高生の制服ってやだ
バカには見えない女子高生の制服のほうがいい
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:30:59 ID:W909FAwq BE:1319740984-2BP(122)
スケルトンカラーって言葉的には合ってるのかな?

透明だったら色じゃ無いのかな?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:32:33 ID:bEvuHMAG
>>218
むしろ、そっち向かって開発した方がいいと思うw
272(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2009/09/16(水) 14:33:13 ID:0imCszDY
>>1
>画面まですべて透明な、

表示まで全部透明にしたら、どうやって表示を見るんだ…?

>>223
つ【赤外線モード付デジタルビデオカメラ】…
273親韓派AngelHeart ◆JimmyAIDz2 :2009/09/16(水) 14:38:20 ID:7+PerAjA
>>263
一応ユーザになる可能性もあるんですから、「知ったこっちゃない」と言われても困りますけどね。
もっとも自己満足であることは>>1から伺えますが。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:39:14 ID:bEvuHMAG
>>263
ライターがキムとかだったら笑うw
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:39:22 ID:n4gfZQ4l
韓国の世界初って、必ず日本では数年前に出た奴なんだけど…
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:41:43 ID:rHJTFoqM
>>1
透明な画面はソニエリのをパクルニダってことですか?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:43:14 ID:3rr11OBW
ファミコンの沙羅曼蛇を思い出した。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:45:18 ID:5P3Wl0Li
「透明」であることより「しなる」「円弧状に曲がる」のような奴がほしい。
ポッケに突っ込んで、「固い」というような印象が無いようなもの。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:48:46 ID:aEktkKhp
まぁ携帯の世界じゃ日本連合はサムスンどころがLGにすらかなわないという事実
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:50:46 ID:45Ru/ty4
>>1
つ 透明電卓
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:51:31 ID:YsoRKf2A
無理もない。
サムスンもLGも携帯電話の中身の7割だか8割は日本製の部品が入ってるとのこと。

それでもなぜあそこまで劣化するのかが良く分からん。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:51:58 ID:tQs0AWfH
へ〜、透明なんだ。
で、な ん か メ リ ッ ト あ る の?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:53:22 ID:pg3tSuhJ
15年前にスケルトンのPHS使ってたぜ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:54:01 ID:/bUXua6W
>282
透明であるメリットがデジアナ腕時計風防と自動車用フロントガラスディスプレイ以外に何がある?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:54:03 ID:qvMKhmta
>「北米の市場調査のためニューヨークに行ったとき、映画に出てくるようなスラリとした金髪のキャリアウーマンたちが、
>僕がデザインした携帯電話を持ってマンハッタンの金融街をさっそうと歩いていた。
>大抵のことには動じない性格だが、あのときばかりは本当に感激した」

 ↑白人崇拝大国の面目躍如だな。ww

286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:54:16 ID:ieJyQWOO
いわゆるスケルトンってやつですね。
287マウチュ ◆MousEXfvSM :2009/09/16(水) 14:54:22 ID:LhhC4fZo
アップルのあこぎさがよく解ったw
シナで作らせるとそこまで収益率高いのか
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:55:06 ID:bEvuHMAG
>>287
289マウチュ ◆MousEXfvSM :2009/09/16(水) 14:56:48 ID:LhhC4fZo
>>288
>>247
たこ焼き食べてたからレスが遅いんであります
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 14:57:34 ID:Nmd9ldrI

デザインとしてはありだけど
そこまでホルホルはないな

291七海:2009/09/16(水) 14:59:45 ID:DoThdjTj
透明??

透明の腕時計の真似か??

時計の中身は見ていて面白いが透明の携帯を見て何か面白いことあるのか?

強度不足で溶けないか?
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:01:27 ID:AtcgwEwT
画面の向こうが透けて見える?――Sony Ericssonの「Xperia Pureness」
英Sony Ericssonは9月3日、デザインケータイ「Xperia Pureness」を発表した。機能の詳細は明らかになっていないが、プレス写真を見ると、画面の向こうが透けて見えるメインディスプレイを採用しているようだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/04/news078.html


↑コッチのが凄くない?
293スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/09/16(水) 15:02:17 ID:hFZxPPFu
>>291
こう、黒い水着のアガシがプリントされてて、ひっくり返すと(ry
294手目 ◆YI1RHxNFik :2009/09/16(水) 15:03:12 ID:BJbiQqzC

【韓国】世界初の「透明パンツ」開発


http://imgnews.naver.com/image/020/2008/10/01/200810010460.jpg
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:04:56 ID:4n+wwHXZ
スケルトンってなぜか古臭いイメージがあるのは俺だけか
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:05:13 ID:DnrJ3vxg
一方日本は、透明な戦闘機を(以下略…
画像が見つからないorz
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:05:39 ID:wJKqvVAE
いちばん最初に思ったのは、透明の電卓とかあったね〜、と

デザインとして面白いしいいんじゃない?
キーパッド押しにくいとか、開発しただけでいつ発売するかわかんない…とかありそうだけど
298マウチュ ◆MousEXfvSM :2009/09/16(水) 15:06:05 ID:LhhC4fZo
>>294
うわあああああああああああああああ
たこ焼きをマウスパッドの上にいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:06:55 ID:wJKqvVAE
>>294
王様の耳は〜(ry

武器も透明にすれば完璧だね。
300(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/09/16(水) 15:07:05 ID:UpH7BSQ/
>>294
パフェ吹いた
301手目 ◆YI1RHxNFik :2009/09/16(水) 15:07:33 ID:BJbiQqzC
>>298
東亜での飲食は注意しないと。w
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:08:37 ID:nrJse1z6
とうめいな高速道路なら40年前から有るけどな
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:09:07 ID:lS4JMabM
>>1
できる部分だけ透明にしました、その他はそのまんまです。
…みたいな、デザインが中途半端。

どうせやるなら、スライド式でなくパカッと開くタイプにして、
キーボード側だけでも完全に透明する方がマシ。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:10:51 ID:nrJse1z6
>>303
いやいや基板が透けて見えるようにしたら、日本製部品ばかり目立っちゃうからね
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:10:57 ID:wJKqvVAE
有機ELとか使えば液晶部分も透明にしたりできるんかねぇ?

いまの液晶だとバックライトとかの機構が透明化に際して問題になりそうだし。
できるんなら、透明な壁掛け液晶とか欲しいな…
306USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/09/16(水) 15:13:38 ID:RCuf4mEx
>>296
タイヤだけ見えるやつでしたっけ?

>>301
コテをつけてたら完全に飲食推奨ですからねw
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:20:47 ID:KQ1OvcMk
透明なケータイ?すでにあるけどな。
歌舞伎町コマ劇場前にたむろってるおじさんは、いつも誰かとお話し中だ。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:21:28 ID:AtcgwEwT
>>305
有機EL:半透明のディスプレーを開発 米社
2007年09月21日 06:31PM
http://sourceforge.jp/magazine/07/09/21/0935236
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:21:35 ID:DnrJ3vxg
>>306
今年の百里の航空祭には、展示してなかった…
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:22:58 ID:HjQwZQ9t
>>68
明後日の方向に行ってるな・・・
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:23:02 ID:eFTI5EPt
一部過ぎるだろwww
スケルトンカセットを想像してたぜ
312スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/09/16(水) 15:23:50 ID:hFZxPPFu
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:24:10 ID:lS4JMabM
>>309
展示してたけど見えなかったとかじゃ
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:24:48 ID:gByayWMy
>>302
だまされるな。
それはメイシンだ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:25:21 ID:RNz5o6ym
>>1

いわゆるスケルトン携帯だろw
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:25:55 ID:45Ru/ty4
そんなのより、クレヨンしんちゃんの作者が失踪したって
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090916/crm0909160201001-n1.htm
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:25:58 ID:pi1gUVcB
クリスタルボーイまでは、まだまだ遠いな。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:28:52 ID:Yz+1AvDa
誰が買うの?こんな安っぽい携帯・・・
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:29:21 ID:7zm/JGmr
>>306
名無し→飲食非推奨
コテ→飲食するなよ!絶対にするなよ!
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:29:44 ID:neiE55L8
これでガラスの部分が光ればきれいだと思うけど。
単に透明なだけなら暗いところじゃ使いにくいな。
つーか電卓で透明なのってかなり前によく見かけたけど。
321USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/09/16(水) 15:30:55 ID:RCuf4mEx
>>311
ああ、ファミコン版沙羅曼蛇ですね。
(字あってたっけ?)
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:32:13 ID:DG2CcNt+
今時スケルトン?
何年遅れだよ。
画像を見たら、案の定期待はずれも良いとこな出来だし。
323マウチュ ◆MousEXfvSM :2009/09/16(水) 15:33:07 ID:LhhC4fZo
>>319
飲 食 上 等 !
ソースのシミまじやばい・・・
おっぱいマウスパッドでも買うか
324手目 ◆YI1RHxNFik :2009/09/16(水) 15:33:20 ID:BJbiQqzC
>>306>>319
俺もビールを吹いたり茶を吹いたりしたわな。w
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:39:15 ID:DnrJ3vxg
>>313
一昨年までは、タイヤと説明看板は見えてたが…
看板にまでステルス機能付いたのか…
326J.A.C.K.:2009/09/16(水) 15:43:28 ID:jb7eFmgm
>>323
キーボードじゃなくマウスパッドだったなら
気にしなければいい
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:46:18 ID:nrJse1z6
スケル、トンする ですね
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:46:34 ID:NIbo6ZDE
これは結構いいと思うけど
現状できる範囲での透明化だよな
キーのセンサーも透明だから、キーの部分にかんしては完全に透明だ
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:47:05 ID:KUx5xMYe
技術的には80年代の日本の電卓で出来てる。
ダサイから今デザインしてないだけだけど。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:48:27 ID:RGUsQGcO
>>328
ディスプレイも透明化できるよ。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:49:16 ID:NIbo6ZDE
しかしまぁLGとサムスンって海外で売れまくってるな
物の質はどうかしらんが、こればかりはうらやましい限りだ
日本の得意分野のはずなのに、トップの腰の重さとフットワークの悪さで差をつけられたのか
あとデザインも?

作れば作るほど技術力も品質も上がるんだから、これだけ売れる状況だとこの先やばいんじゃないの、日本
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:49:31 ID:G0RluYca
王様、これはバカには見えない携帯電話でございます
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:51:02 ID:NIbo6ZDE
>>330
そういや透明なガラスに回路成型する技術もあったよな?
透明なアンテナもあるし、スピーカー、マイクも透明な板に組み込めたはず
・・・もっと練れば完全透明いけるの?
334マウチュ ◆MousEXfvSM :2009/09/16(水) 15:53:15 ID:LhhC4fZo
ヘリなどのHMDを考えるに
透明って最新技術でもないし、今さら感が漂うような
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:54:00 ID:IdUdv2Ju
>世界初の「透明ケータイ」開発、LG電子


   で、いつ爆発するの?
336スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/09/16(水) 15:54:02 ID:hFZxPPFu
>>333
そんなもんダサいからやらないw
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:55:23 ID:NIbo6ZDE
>>336
技術デモにださいも糞もないお
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:56:15 ID:NcrpY666
スケルトン家電って、一時流行ってあっという間に消えるよね。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:56:36 ID:W8/oHTrR
>>337
実用性があるのかないのかじゃね?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:56:52 ID:xQamTIpK
>>333
バッテリーとか大変そうじゃね?
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:57:43 ID:NIbo6ZDE
自作PCの世界ではまだスケルトン流行かもよ
サイドアクリルとか、フルアクリルとか
LEDで光らせるファンも多いし、DQNの車いじりと趣向が似てるw
342マウチュ ◆MousEXfvSM :2009/09/16(水) 15:58:38 ID:LhhC4fZo
>>338
黒い家具も一時期流行ったけど、結局廃れたよね
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:58:45 ID:Qq/7TNJs
>>338
すぐ傷だらけになって、見苦しくなるから…。
携帯だってそうでしょ。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 15:58:48 ID:NcrpY666
>>337
ニーズがあるかどうかでは。
その意味では、スケルトンは
あくまでも色物の域を出ない。
作ったって、えばれるもんじゃない(w。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:00:09 ID:Qq/7TNJs
>>342
オーディオではまだ人気だね。
ラックは少なくなったけど、AVアンプは黒がよく売れてる。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:00:12 ID:ls3vNSbf
日本は見えない戦闘機を開発していますが。
http://2ch.site90.net/st.jpg
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:00:17 ID:NIbo6ZDE
>>340
バッテリーの中身って色ついてるの?

>>344
色物作って売って、遊べる余裕が欲しいです
昔は日本の家電屋もそんな余裕があった気がするんだ
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:01:02 ID:LoRMrVMs
>>333
ガラス基板上に形成出来る回路は、
プロセスルールがでかい、速度の遅い奴だけ。
だから携帯用は無理だと思う。

あと>>340が言うとおり、バッテリは透明に出来ない。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:01:04 ID:PGuZrbpr
うちにあるデジタル時計は全面、透けてるけど
あれの液晶を携帯にしたという「自分だけ画期的親父」登場みたいなもんだな
350USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/09/16(水) 16:01:44 ID:RCuf4mEx
>>346
おー、これだこれだw
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:02:16 ID:f/LMNkPO
>>344
機能を、超えるデザイン無し
と言う事だね!
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:02:47 ID:W8/oHTrR
>>347
昔の料金体系なら「本体価格」が不明だったから
何とかなるかもしれないが現在の料金体系では
始めっから金が見えるから最新技術を集めても
金で離れていく。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:03:38 ID:LoRMrVMs
>>347
Li-ionは酸化リチウムとグラファイト使ってる。
Ni-MHだと水酸化ニッケルと水素吸蔵合金。
どれも透明に出来ない。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:06:33 ID:PvFWHI/Q
>>1
透明ケータイは良いとして、おっさんの後ろに写ってる黄色いスカート見たいのは何だ?
おっさん履くのか?
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:08:27 ID:W8/oHTrR
>>353
でんちの周りをガラス張りにして偏光率を考えてやれば
スケルトンのボディーが映り込んで透明に見えないだろうか?
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:10:58 ID:NIbo6ZDE
バッテリーが透明にできない→どうにかできないか?

こういう事で技術上がるんじゃないのかな
お遊びでもいいじゃん
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:12:50 ID:vHeu7Ymk
ソニーのは画面が透過なんだっけ
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:13:40 ID:vPgK/D99
自慢げなチョンの顔ワロシwwwwwww
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:14:00 ID:W8/oHTrR
>>356
だから有効性から実用性がないと
企業体は金を出さんよ。
鳩山のせいで金を絞られてる状態で
中小は何にもできないし。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:15:54 ID:xQamTIpK
>>356
燃料電池を採用して電極を金属薄膜にすればどうだろうか
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:22:04 ID:KpGh1oYR
コナミのサラマンダがスケルトンカセットだったな。
あと、コブラのクリスタルボーイとか。
362名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:22:20 ID:8i/mgaD3
またどっかのパクリですか。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:23:01 ID:kRmh4Yxt
見えるんだが
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:23:34 ID:xegTSmFr
正直かっこいいと思う


スケルトンブーム、あったねぇww
プラスチックorビニール製品が全部色付きの透明になってた時代ww
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:24:04 ID:NDclxTks
>>32
あだ名つけられるってかなり存在感アリだろ
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:24:21 ID:ADdKdE/h
馬鹿には見えない携帯ってこと?
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:24:35 ID:W8/oHTrR
>>364
完全透明のうえタッチパネルだったらカッコいいけど
現場で何処においたか分からんくなってしまうのは簡便w

つかストラップをもっさりつけてれば意味がないようなw
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:25:14 ID:di7u8Hmd
こんなものを世界初とか開発なんてところが朝鮮だなぁと思ふw
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:25:18 ID:abczQel1
なーんだ、アクリル板にタッチパネルのシートを貼っただけかw
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:25:35 ID:ADdKdE/h
お前らの携帯は
見えるし、触れるし、高機能だけど

鳴らないんだろ?
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:26:54 ID:Y4w5NV90
朝鮮のメーカーと言うだけで選択肢から外れるw
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:27:29 ID:T1zydy1q
ニュートン購読申し込みでもらえる時計?
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:28:34 ID:iYSovzot
なんでも世界初なんだな
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:30:09 ID:RGUsQGcO
ガラス基盤上の回路はシャープ、
導電性プラスチックは白川博士、
製造特許も大半の日本企業。

まぁ何にしても、毎度ありw
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:30:37 ID:2SpPwYeG
日立の髭剃りみたいな携帯だな
http://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/lineup/rm-gx1/index.html
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:35:02 ID:BHtu/LZr
最近の世界初のテクノロジーって韓国発のものばかりだよね・・・・・
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:40:38 ID:HzwUfNPp
<丶`∀´> バカには見えない携帯ニダ
378(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/09/16(水) 16:41:46 ID:UpH7BSQ/
>>376
……思い込みが激しいけどな。


つか、透明な携帯って既存技術だが……。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:42:43 ID:8lU93hZQ
そっすねー
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:42:44 ID:W8/oHTrR
>>376
あの程度のスケルトンなら「とっくの昔にやれてる」のだが?
意味がないからしてないだけで。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:45:12 ID:3UxdRA+N
透けるトンスルが出来たと聞いてトンできました
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:45:15 ID:CgqQSDrB
LG携帯の宣伝に蒼井優がでてるけど見るからにあっち系
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:46:00 ID:KpGh1oYR
>>341
パソコン内部が視認出来るという観点から、
オールアクリル製のガワはともかくとしても、
一面だけアクリルにするのは結構アリだと思う。

メンテナンスには最適だし。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:47:36 ID:/bUXua6W
ホンオフェやトンスルや嘗糞や病身舞もみんな世界初だよ。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:47:50 ID:qrq1g25n
>>377

     ウリの携帯が見つからないニダ・・・・   
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧<`Д´;><`Д´;> ∧∧.  .|   .|
 | <`Д´;>∧∧) (∧∧ ).<`Д´;>│///|
 | | U <`Д´;>(<`Д´;> と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'       |  /
 |//    //    //    .|/ 
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:48:14 ID:KpGh1oYR
分かった!
メタルギアシリーズのステルス迷彩みたいなのを採用すればいいんだよ!
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:49:00 ID:R9QVmCpj
馬鹿には見えないんだろう
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:49:43 ID:/bUXua6W
>385
他からかけて鳴らしてみたニカ?
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:49:45 ID:w1Dgxajh
ボタンの部分だけかよ
新しくも何ともない
つまんねぇ
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:49:52 ID:mGV6V7/o
>>1
まず意味がないだろ
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:51:06 ID:uMM0QrLo
>>376
世界初主張が韓国発なものばかりだが実際は大概が既存技術な件
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:52:08 ID:nDlfl8un
あれ?なんかヨーロッパだかの他のメーカーが発表してなかったっけ?
水滴をイメージとかなんとかってヤツ
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:52:30 ID:qrq1g25n
>>388
音はするけど見えないニダ・・・・w
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:54:19 ID:bNfS85R1
スケルトンは透明ではない。透明ならトランスルーセンとだろ
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:54:20 ID:i0RVeOk4
馬鹿には見えないニダ
ホルホル
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:54:53 ID:j+xok/Rm
次は透明人間に成功して、痴漢をす、いやノーベル賞を取るのが夢ニダ。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:56:13 ID:2SpPwYeG
>>394
「トランスルーセント携帯」略して「トンスル携帯」ニダね
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 16:58:38 ID:uMM0QrLo
こっちのがカッコイイ
ttp://www.gizmodo.jp/2008/11/glassy_glassy.html
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 17:05:31 ID:7zm/JGmr
>>354
某御前曰く「別に着るわけじゃないんだ、着るわけじゃないんだぞ。」
「1万年にわたって世界を裏から支配してきた男だぞ!!趣味のひとつやふたついーじゃねェか!!」
400見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2009/09/16(水) 17:09:49 ID:hYTedxe3
俺のメイドインタイランドのバッファロ製マウスも透明だぜ。
これを発明とか開発とは言わんな。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 17:09:58 ID:DnrJ3vxg
>>399
レミィのパパかよ…
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 17:10:57 ID:PTs/d9sm
ノーベル賞候補だ、
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 17:11:45 ID:xeX3xCDP

太陽熱で故障しましたで終了!
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 17:12:06 ID:/bUXua6W
>394
トランスルーセントとトランスペアレントとクリアーとどう違うの?
>>391
こんなのも

【韓国】ヒュデム食品の新発明品『イカ徳利』−観覧客も興味津々 ※画像有[5/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179504484/

『 使用後は食べられる徳利? 』

 18日午後、ソウル江南区三成洞COEX新館で行われた第42回発明の日記念優秀発明品展示会で、
観覧客がヒュデム食品のイカ徳利を見ている。

 このイカ徳利とお猪口は使用後に焼いて食べることができる。

( 2007年5月18日18時46分 配信:朝鮮日報 )
http://www.chosunonline.com/article/20070518000057
http://file.chosunonline.com//article/2007/05/18/140324213309698614.jpg
画像:新発明の「イカ徳利」を手に取り、笑顔の観覧客
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 17:15:22 ID:td78keqx
2年くらい前、朝鮮人が口元が見えるように透明のマスクを作ってはしゃいでいたのを思い出す。あれはどうなった。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 17:17:20 ID:1u19JyJy
これはすごいなあ
材料はなんだろう
金属使ってるならノーベル賞は超えてるなあ
408胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2009/09/16(水) 17:19:05 ID:fpUouf8p
>>406
それは初耳ですわね( ´・ω・)
・・・利点が良く分かりませんが
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 17:21:47 ID:uMM0QrLo
タッチパネルが透明なだけなら1985年ごろの技術やん・・・
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 17:24:27 ID:r6gVWxhW
<ヽ`∀´> < チョッパリには見えない携帯ニダ
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 17:25:59 ID:4CJuAydY
メカニックガンダム懐かしい
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 17:26:05 ID:73dLZW8h
透明で何処においたか分からないくらいのなら
感動するのに・・・空自のあれみたいなww
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 17:29:50 ID:2SpPwYeG
>>412
コレニダね
http://ki.wa-mo.to/image/2006/0730/06g30a31.jpg

そういえば、先週の百里じゃ展示してなかったけど
等々車輪と説明板にもステルス技術が応用されたニカ?

414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 17:31:20 ID:UJxHTiQU
去年とっくに完璧な透明携帯が開発されてるんだけどね・・・


http://www.gizmodo.jp/2008/11/glassy_glassy.html


これみても世界初と強がれるか??

415胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2009/09/16(水) 17:32:57 ID:fpUouf8p
>>414
いつもの事、ですので( ´・ω・)
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 17:34:06 ID:NIbo6ZDE
>>414
それ考案なだけでCGじゃん
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 17:47:17 ID:onHiRvSo
そのアイデアを「いただいた」んだろ
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 17:57:45 ID:k4rDf2Sq
また韓国は嘘をつくのか。ソニエリは液晶部を透明化した
透明携帯を今年の冬に発売するのだが。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0909/04/news078.html
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 18:04:09 ID:uMM0QrLo
>>418
だって朝鮮日報じゃないですかw
この技術をパクって完全透明ケータイ完成だな
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 18:33:58 ID:l8M5pk4R
中途半端でダサい
下半身だけさらけ出した変質者をイメージさせる
クリスタルフォンというより変態フォンだな
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 18:36:27 ID:+zJ6OeP+

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ ァ,、 
      (,・∀・,)  '` トウメイといったら牝馬ながら有馬記念を勝った名牝のことだろ?
      。(_ ゚T゚    
        ゚ ゚̄
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 18:40:10 ID:dugo9Rxm
420≫
人生なにもかも中途半端、いや、
チャレンジしたことすらない後天性知恵遅れが言うセリフじゃないね。
定職にも就けない、就こうともしないバカは史上初の自殺の仕方でも考えとけよ。
423スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/09/16(水) 18:41:42 ID:hFZxPPFu
>>422

なにか>>420がとても心の柔らかい部分に触れてしまったようだなw
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 18:43:03 ID:+nbNgshh
うちのリアル嫁の透明バストはBカップです…orz=3

       ☆ 召喚!  A B C D 胸囲網 !! (呪文)
     __, ,__.\ ふんぐるちっぱい!いあいあ!(呪文)
    ヽ|・∀・|/\
    |__|
     | |
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 18:43:05 ID:q/PXMWg5
もうかなり昔に、透明な電卓とか発売されてたはずだが。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 18:45:10 ID:HgU9E8zW
バカな俺には見えるのかww
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 18:46:27 ID:81pCiU+i
何か、前にどこかで見たデザインだな
428(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/09/16(水) 18:47:56 ID:UpH7BSQ/
>>407
ノーベル賞は無理ありすぎ
429(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/09/16(水) 18:50:53 ID:UpH7BSQ/
>>424
胸囲100センチの俺キタコレ
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 18:59:12 ID:X6GAx0+6
>>422
お前、ひょっとして下半身丸出しで女子高生の前に飛び出したりしてないだろうなあw?
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 19:03:14 ID:aAQgVwtM
なにげにLG電子はデザインが優れてるんだよな
優れたデザイナーを囲って居るんだろうな。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 19:03:58 ID:4VOulU1W
こいつはユニーク
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 19:07:23 ID:YvEpLm6O
うちのテレビのリモコンもスケルトン
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 19:08:30 ID:bwFFNGNW
透明だろうと機能性に優れてなければいらんwwwww
435秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2009/09/16(水) 19:09:19 ID:paApH8kz
完全に透明なのってボタンの所だけじゃん
436気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/09/16(水) 19:16:34 ID:d7qWtxNX
やっぱり朝鮮人にしか見えない携帯?
437気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/09/16(水) 19:17:51 ID:d7qWtxNX
>>434
朝鮮人がどっかの朴李でない物を作った事は、評価すべき。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 19:20:18 ID:MZ3yQAvL
使ってる樹脂が透明だつーだけだろ
439胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2009/09/16(水) 19:23:19 ID:fpUouf8p
>>429
カップは小さいでしょうにw
440気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/09/16(水) 19:23:45 ID:d7qWtxNX
>>438
他国なら1歩だが韓国人にとってすごい進歩だぞ(w
441スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/09/16(水) 19:24:02 ID:hFZxPPFu
>>439
海の男のたくましい大胸筋wwww
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 19:24:16 ID:uMM0QrLo
日本もバカなグロケータイとか作ってる場合じゃないよな
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 19:27:51 ID:cAMM5WJw
>>404
電話のことは知ったこっちゃないが、トランスペアレントは透明、
トランスルーセントは半透明だろ。一般訳としても科学技術用語としてもそう。
透明なものをクリスタル…と呼ぶのはデザイン方面が主だな。どうも俺はクリスタルと
聞くと水晶?結晶?と思ってしまう。クリスタルガラスという表現はよく聞くけどさ。

そういえば、昔Translucent File Systemなんていうケッタイなものがあったなぁ。
444胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2009/09/16(水) 19:27:58 ID:fpUouf8p
>>441
素敵・・・(*´・ω・)
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 19:30:56 ID:/bUXua6W
>435
駅の券売機のボタンも確か…
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 19:36:43 ID:c/jxhecA
日本人が誇りにしている日本企業群を韓国企業サムスン電子たった一社で完全に粉砕してしまった(笑)

サムスン電子の2008年通期の最終利益
4500億円

日本企業の2008年度の最終利益(億円)
日立製作所      -7873 シャープ       -1258
トヨタ自動車     -4369 富士通        -1123
パナソニック     -3789 ソニー         -989
東芝         -3435 東京電力        -845
NEC        -2966 マツダ         -714
日産自動車      -2337 三菱自動車工業     -548
エルピーダメモリ   -1788  合  計      -32034

日本企業の赤字合計額3兆2034億円÷サムスン電子の黒字額4500億円=7.118・・・≒約7倍差

韓国企業サムスン電子たった一社に日本企業が束になっても勝てず、それどころか黒字になる事さえ出来ず、
更にそれどころか、サムスン電子の4500億円の黒字の約7倍の3兆2000億円もの赤字に陥ってしまうほど、
韓国企業と日本企業の間で、これ程までに競争力が開いてしまったのは何でだろうね?

                    出来たら答えてくれないかね?

                      ここの日本人の諸君(笑)
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 19:39:12 ID:bEvuHMAG
>>414
いや、それコンセプトデザインですがな。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 19:39:55 ID:tuBgkrju
ちゃんとシールド(電磁遮蔽)できるのか
無線機器でこれは無謀
世界(韓国以外)の誰もやらないのには理由がある
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 19:42:44 ID:gcGb4e7m
日本企業は嘘つかず正直に申告するからです。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 19:51:14 ID:AgiQyYi/
だれかスルケトンという言葉を教えに行ってこい。

どうでも良いけどな
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 19:51:28 ID:d7qWtxNX
    /~~/
    /  /     パカッ
   / ∩∧_,,∧
   / .|<丶`Д´>>>446
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
      ∧_∧
     (・∀・#) バタン
    ミ∪__∪_
   /     /
    ̄ ̄ ̄ ̄
          /|  ∧_∧
         く/\(・∀・ )
      ____ (\ ∪)
     /゚    ゚/ (__(_つ
   /。   。/アイゴー!!
  " ̄ ̄ ̄ ̄"
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 19:56:10 ID:Y4w5NV90
現実は直視しないと改善されないしね・・・
453マウチュ ◆MousEXfvSM :2009/09/16(水) 20:03:35 ID:LhhC4fZo
>>446
日本への部品代とか
特許の代金とか
訴訟で負けた支払いとか
余裕で赤字ですけど大丈夫ですか
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 20:14:26 ID:c/jxhecA
>>453
企業の利益の話をしているんだが、頭と目は大丈夫かね?

サムスン電子は4500億円の黒字、日本企業群はサムスン電子の約7倍もの
3兆2000億円もの大赤字。

大ピンチなのは遥かに日本企業の方なのだよ。

きちんと文を読んでいるのかい?
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 20:19:29 ID:YsoRKf2A
マルチのコピペはどうでもいいが、ソースも提示してくれるとネトウヨも大打撃だぜ?
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 20:25:57 ID:wptPQY8j
漏れの良いタイ事は>>24で出てたようだ
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 20:32:13 ID:+nbNgshh
>>429
さ、っすがに漏れでも男の大胸筋は勘弁w
だが、可愛い娘のDカップのオパーイをモミモミした後に、下にオティーンポが付いていた時の悲しみが分かるかっ!

「と、時が見えるよ…ぬこ嬢…僕にはまだ帰れる所があったんだ…」

458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 20:36:46 ID:xOjvJ8CB
そういやMac用のスケルトンスピーカーがあったな。
あれは欲しかった。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 20:43:00 ID:bEvuHMAG
>>458
ハーマンの? 当時買ったお。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 20:46:56 ID:bEvuHMAG
ふとみてみたら値上がり傾向でワロタw
確かに今でも使えるからなぁ。
ttp://kakaku.com/item/01703310122/
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 20:53:21 ID:0+vVFULW
>>457
いい加減まったくスレ違いの下賎な乳ねたウゼェ
462マウチュ ◆MousEXfvSM :2009/09/16(水) 21:01:27 ID:LhhC4fZo
>>454
馬鹿だな、それは純益じゃないぞ
支払いを済ませてこそ純益
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 21:12:25 ID:diQB6FTu
エアケータイ?

464腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/09/16(水) 21:16:43 ID:umUhhDGI
>「画面まですべて透明な、ガラスの塊のような携帯電話を作るのが最終的な目標」

使い難いと思うよ
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 21:18:29 ID:c/jxhecA
>>462
企業の決算報告書から出て来た数字だよ。
最終利益、つまり税引き後当期純利益って事さ。

全く無知な連中の相手も疲れるよ(笑)
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 21:18:39 ID:Y4w5NV90
>>464
デザイナーがやりがちな間違いだよなぁw 最初だけは売れるかもしれないけど・・・
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/16(水) 21:27:17 ID:YsoRKf2A
日本は最終利益が赤字で大ピンチだね。
それで、どうなるの?日本の大手企業ってそこに上げられた赤字企業ばかりじゃないと思うけど?

利益の赤字が出てるけど、売上や他の数字ももってきて比べないとね。
売上だけ、持ってきても意味がないというものはあるから、利益だけで比べれるものでもない。
468マウチュ ◆MousEXfvSM :2009/09/16(水) 21:30:36 ID:LhhC4fZo
>>465
まだ支払いが焦げ付いてるぞ
税だけが支出じゃないからなw
469地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2009/09/17(木) 04:20:25 ID:BdaU0p4R BE:1523378467-2BP(9072)
ちょっと欲しい★(ゝω・)vキャピ
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 04:49:49 ID:LUNmhuRF
指紋がベタベタ汚そうだな
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 05:08:17 ID:qoJDYrmo

携帯以前に存在自体がスケルトンな南鮮…

<丶`∀´>スケルトンでテガヤを建てるニダ!!

472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 05:23:27 ID:TbfGKdbR
携帯は透明にしない方がいいけどねw
内部に汗や皮脂が入り込むから、
使ううちに内側からくもるw
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 05:37:01 ID:fp0NHdtL
ガラスじゃなくてアクリルなんだろ
3ヶ月も使えば傷だらけで真っ白だよ
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 05:40:50 ID:5dlcYJSA
>>469
え、東亜にも来るの?
悪いけどここの自治暗いから何とかして。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 05:51:41 ID:b+Gfu1jv
透明携帯は
透明なんだけど
透明携帯の着信音も
透明だから
いつ電話があったのか
誰にもわからないんだ
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 06:47:25 ID:rhhu6l+H
韓国政府は、循環出資認めてるよね。
なぜ純利益>営業利益なんてありえん報告が出てくるん?
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 07:06:43 ID:lQK9yu7/
>>475
いいね
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 07:10:13 ID:i6aLcYT/
>>475
それもあるが、画面も操作キーも透明だから
表示を見ることも操作することも出来ないんだ。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 07:49:08 ID:5w/6hXw3
スケルトンゲームボーイ持ってるわ
10年前に買った
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 07:54:44 ID:d+s3Uhv3
>>454
企業利益ねぇ・・・・・・・
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 08:01:26 ID:ibYYmbCe
なぜ、他のメーカーがそんなものを出さなかったのか?を考えないとな。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 08:59:13 ID:gigo23P7
>1
念じるだけで入力出来るとかならな。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 09:02:15 ID:q021qZAy
だいたい数字などいくらでも改ざんするのがやつらだろ。
嘘を使いまわして妄想世界を現実化したのが韓国という国。
そのしわ寄せを日本が肩代わりしてやってるのが笑える。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 09:23:38 ID:mOtG/blm
ついに出たのか、悪い物ではないだろ
485スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/09/17(木) 10:15:08 ID:EMghJQZW
>>481
これとか「腕時計型」とか10年も前から何度もでてるが、売れなかっただけwww
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 11:05:31 ID:9R8jmhl7
まあ、お前らが何を言おうと韓国の携帯は世界を制覇してるんだけれどな。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 11:10:12 ID:fE1YGfNI
>>478
もっとも透明だから、携帯することはおろか、それがどこにあるかさえも分からないんだ。
488スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/09/17(木) 11:22:13 ID:EMghJQZW
>>486

-y( ̄∀ ̄)。oO○(NOKIAが韓国製とは知らなかったwww)
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 11:28:12 ID:gigo23P7
>486
毎度ありぃ〜♪(^ー^)

:日本原材料、工作機械、基幹部品メーカー一同
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 11:29:35 ID:yMP86GFU
はっ!ウリのケータイどこいったニダ!
見つからないニダ!
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 11:31:34 ID:4E4jPCE8
バカには見えない携帯ですねわかります
492(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/09/17(木) 11:40:15 ID:+PikdQEZ
>>486
中身は日本製の基幹部品だが。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 11:46:11 ID:GqVcbIja
日本の企業も、世界の携帯市場に出れば良いと思うんだけどな。
方式が違うらしいが。
日本じゃ、韓国製なんて、売れないしな。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 11:48:33 ID:gigo23P7
>480
★=バギッ
すっf^_^;スマン…、
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 12:05:55 ID:gigo23P7
>490
だったニダ
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 12:07:38 ID:0okZZCpa
列島民族にしてアジアの劣等国であり、劣等民族である
島国倭人どもの決まり文句はいつも、サムスン製品の
中身は「倭国製部品」w
しかし、なぜか倭国企業が倭国製部品をつかった製品を
作っても世界市場ではサムスン、LGの足元にも及ばないのは
なぜ?
教えて倭人どもw
サムスン、LGの方が世界市場では倭国企業よりもブランド力、
ネームバリューが高いから。
だから倭国企業の倭製より売れるわけ。
わかる?
馬鹿な劣等国の倭人ども。
また、サムスンは海外で不当に安く売っている・・・
と言うのも倭国倭人の決まり文句w
でもこれも大間違いw倭国倭人の情報は何年前の
ものですか?
今のサムスン、LGの製品は倭国企業と同等の値段、
あるいはそれ以上で売られている現実を直視出来ない、
したくない劣等感丸出しの倭国倭人どもは情報弱者ですかw
ん?
悔しい?
でもそれが現実だから。
もう過去の栄光にすがるのはやめなさい。
今の倭国に過去の輝きはないw
それを過去の栄光にすがって他国の成功を
羨み、妬み、現実を受け入れられずに他国や
他国企業を貶めようとする劣等国の倭人ども。
ホントに哀れw
497(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/09/17(木) 12:11:34 ID:+PikdQEZ
>>496
ベンツやフェラーリが世界シェア一位を取れないのと同じ理由。

これで説明は十分かと。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 12:21:31 ID:0okZZCpa
>>497
全然説明になってませんw
劣等国倭人は核心を突かれるとまともな反論ができない。
哀れw
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 12:27:03 ID:l6ysKRTe
バカには見えないケータイか
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 12:28:29 ID:GqVcbIja
何で、日本じゃ勝てないんだろうな。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 12:31:07 ID:GqVcbIja
でも、LGジャパンモデルがCMやってるしな。これからは、大丈夫か。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 12:32:12 ID:GqVcbIja
ま、たいした携帯じゃないけど。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 12:32:46 ID:fE1YGfNI
>>498
その説明で理解できないのがオカシイ。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 12:33:52 ID:TSU19leb
最初に種をまいたデザイナーと技術は日本製だよ。野球といっしょ。
もちろん韓国人がアメリカのルールで頑張ったからだけど。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 12:40:48 ID:SLpDo16g
>>500
海外ではメードインザパ〜ンでマーケティングして売ってるが、
当然本家お膝元ではその販売戦略は使えないからな、車も、家電も。
だからホンダイはフェラーリより売れてないし、SAMSUNGは家電撤退するわけ。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 12:40:56 ID:gigo23P7
>498
「泥棒」て意味わかるか?
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 12:46:47 ID:BwsaEVlC
確かに我々から見れば( ´_ゝ`)フーンだが、韓国人レベルから見れば画期的な世紀の大発明なのだから、ここは拍手を送りながら素直に『そして、全ての韓国人達に、おめでとう』と言ってあげても良いんじゃないか?
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 12:56:23 ID:R2X7eNTb
もう何年も前に日本で構想が有ったけど、あまりにもアホらしくて無くなったんだよ(笑)


ばっかじゃねーの?(笑)
509スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/09/17(木) 12:56:57 ID:EMghJQZW
>>498

その説明で分からんお前がおかしいw
510(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/09/17(木) 12:57:31 ID:+PikdQEZ
>>498
細かく説明しようか。

サムスンはソニーやパナソニックと張り合っているようだが、
サムスンの出現の為にソニー、パナソニックの格が一つ上がってしまったんだ。

LGは家電で業績を伸ばしている。張り合っている相手は東芝。
無論、先に展開していた東芝も格が上がって、LGと対等に張り合っているのはNIKAIだな。


韓国製品は日本製品が対象とする消費者層と違う消費者層を相手にしている。


無職の朝鮮籍には市場ってのがよく解らないだろうが。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 13:00:28 ID:IGUJ9vb0
>>510
例えは悪いが、スズキが自社のカルタスの仮想ライバル車として、
カローラとサニーを解体して分析する様なモノか・・・。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 13:01:46 ID:d2gDFXgz
これって逆に自虐携帯だろ?

日本性部品を見えるようにするのは、朝鮮民族の誇りが許さないんじゃないの?wwwww
513(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/09/17(木) 13:04:24 ID:+PikdQEZ
>>511
うーん、日本製が上流層の製品に格があがって、
今まで日本が開拓した市場に韓国の低価格商品(LG、大宇)が進出してきたのさ。


無論、将来的には中国が出てくるわけだが。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 13:04:27 ID:IGUJ9vb0
>>512
ソコだけ黒いパネルで覆ってあるんだろ・・・?w
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 13:05:58 ID:IGUJ9vb0
>>513
いや、オレがスズキでアルバイトしてた時に本気でヤッてたから、
つい笑ってしまったのを思い出したんだ・・・。w
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 13:06:22 ID:Pci+AhXe
なんかの詐欺っすか?
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 13:11:36 ID:GgQzIHLJ
バカには見えないケータイな。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 13:24:40 ID:Q8nJ+yoL
馬鹿にしか見えない携帯w
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 13:31:02 ID:/NGojO/e
馬鹿には見える携帯ですわw
520(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/09/17(木) 13:35:41 ID:+PikdQEZ
馬鹿に見える携帯か……。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 13:39:19 ID:EUNJbkdI
馬鹿が見る携帯だな
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 13:41:28 ID:9BJig6zA
そして馬鹿を見る携帯
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 13:42:41 ID:FUqYiiRK
え?世界初?
韓国に透明携帯無かったの?
世界中、誰でも持ってるのに。馬鹿には見えないけどね。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 13:43:02 ID:b9G2TSQr
はーだかのーおーさまがーやってきたやってきたやってきたーぞー
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 13:58:20 ID:JImjjtSk
ピンクローターだって・・・
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 14:01:44 ID:XnM2qkOC
透明携帯とかメリットなし
不便極まる
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 14:04:12 ID:My+YkoW9
透明の携帯電話って昔からあるよね???
昔は新商品の発売時には商品展示用にクリアバージョン良くあったし。
ただ日本では需要が無くてもう発売してないだけ。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 14:10:33 ID:gigo23P7
会社は不透明なんだが。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 14:13:45 ID:z+9mCC6s
>携帯電話「アイブック」

何の抵抗も無いわけかな
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 14:23:18 ID:gigo23P7
流せるトイレットペーパーを開発したほうが画期的だぞ
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 14:23:40 ID:tOWlQHVC
"RED EAR"が気になったのはおれだけ?
532スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/09/17(木) 15:21:17 ID:EMghJQZW
>>530
問題はペーパーじゃなく便器の方だからw
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 15:23:35 ID:LbXPCtL8
少なくともこれは世界初だと思うんだ
【韓国】 「便器に乗って走ろう!」 ソウルの漢江公園に“白い便器自転車”登場!(画像あり)[09/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253114652/
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 16:31:45 ID:m4Bhf9nW
>>1
>「これまであちこちで“世界初”という言葉を聞くたび、いつも懐疑的だった。

あったねいろいろ…韓国の「世界初」(世界=ウリナラワールド)
有機ELディスプレイとか板にボード貼っただけの世界最薄テレビとか
ES細胞とか…他なかったかな
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 17:22:33 ID:C/ssmFFw
>>493
日本もちゃんと進出しようとしてますよ
規格やなんやら整ってきたので2012年頃には
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 19:43:05 ID:UlvE8f0N
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/17(木) 20:13:50 ID:9lW2foAG
>>532
便器じゃなく下水の問題です。
538腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/09/17(木) 23:12:49 ID:PYiMs40F
SF映画の小道具なら一見かっこ良いかもしれないけど、画面まで透明にしたら不便だと思うよ。
539マウチュ ◆MousEXfvSM :2009/09/18(金) 01:03:59 ID:H7uvaaAO
韓国が本当に哀れなのは、日本が別の輸出相手を見つけたとたん、
今までの製品がまったく作れなくなるところだなぁ。
そういや洗濯機を分解して途方に暮れた馬鹿がいたよね。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/18(金) 13:20:38 ID:jlYYbans
空箱を、馬鹿には見えない携帯電話として、
南鮮で一儲けするでござるの巻
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/18(金) 17:35:05 ID:WgYXpzIO
昔、スケルトンモデルのゲームボーイとかあったよな。
すぐに消えたけど。  
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 18:53:55 ID:WRLmN5oB
懐かしのスケルトン?
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/20(日) 20:42:10 ID:BOvJ+Ffd

【中国】ひげそり機能付き携帯電話登場(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253442398/
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/21(月) 02:35:32 ID:ZXQbhHji
「チョッパリの携帯は世界では売れない。何故ニダ。(ニヤニヤ」
「性能が三世代も進んでいて日本人以外には理解不能だからさ(フッ」
「ファビョーン。ウリ達を馬鹿にしたニダ。謝z(」


新参なんで言葉遣いが合っていなかったらスマン。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/21(月) 03:12:15 ID:pAn/ITFq
中国の作ったシェーバーつき携帯のが実用的で魅力的だ
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/21(月) 05:13:53 ID:MnGiTGNK
最後に買ったスケルトンデザインてPS2のメモリカードかなあ。
PS3買って先日役目を終えた。(-人-)
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/21(月) 14:25:06 ID:I/m2ntLd
ちなみに、今使っているのは、スケルトンのマウスだ。
買った店の光学式マウスでは、一番安く、¥500だた。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/21(月) 18:23:56 ID:qrRRwWBb
スケルトンの衣類を開発したら少しは認めてあげるよ
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 09:51:02 ID:or7z3TXf
>>544
その頃、日本は防水携帯を市販中。
ジュースこぼしても大丈夫のはずが、がんばっちゃって水中カメラ撮影が可能にw
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 10:01:38 ID:wRaJKkhz
>>549
相変わらず日本はHENTAIだなw
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 10:23:01 ID:x1OlvHbT
スケルトンか?P203だったか
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 11:25:20 ID:wL6MkeC4
日本人は世界で売れる魅力的な商品作りが出来ないからって僻むなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/22(火) 13:57:39 ID:XalpMqww
>>552
在日消えろカス
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 05:55:45 ID:xdNcc8Pc
彼らはそこまで愛国心がありながらなぜ祖国に帰らないのだろう
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/24(木) 12:26:52 ID:bAEp9FoQ
半島が中国に呑まれるのは解りきってるので、
南朝鮮傀儡政府支持者は米国の指揮の下で遷国先を日本列島に決定している。
要は6世紀頃の百済みたいな感じかな。
そうはいっても最終的には唐が列島を管理する事になったのと同様
改めて中華連邦小唐日本自治区として復帰する事でしょう。
北朝鮮は自治区なのか連邦内共和国なのかは判らない。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/24(木) 17:35:04 ID:uX9Zblg7


     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
         `ー---‐―'''"~
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/24(木) 17:38:59 ID:znAZUiET
こういうのは開発と呼ばないで新製品の発売くらいなもんだろ。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
オレなんか五年前から頭皮が透けて見えるぜ