【韓国/自動車】韓国車の体感燃費、メーカーの表示と大きな差 実際の生産年度と年式に24カ月の違いも[09/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
韓国車:体感燃費、メーカーの表示と大きな差

モーニング、マティズなどの小型車は61−69%水準
実際の生産年度と年式に24カ月の違いも

 起亜自のモーニングやGM大宇のマティズなど小型車の実際の燃費(燃料1リットルで走れる距離)は、
自動車メーカーが表示している燃費を大きく下回っているという調査結果が出た。
また、乗用車の生産年度と年式に最大で24カ月の差があることも判明した。

 消費者団体の「消費者市民の会」(以下、消市会)は7日、公正取引委員会から依頼を受けた
自動車燃費調査の結果を発表した。消市会は今年4月から 8月まで、韓国製と外国製の自動車
66台を対象として燃費テストを実施し、自動車メーカーが表示している燃費と体感燃費を比較した。
体感燃費とは消費者が乗用車を直接運転し測定した燃費のことで、66人の消費者が作成した
道路運行日誌を基に走行距離と給油量を計算・算出している。

 消市会による調査の結果、自動車66台のうち51台(77.3%)で体感燃費が表示燃費を
10%以上下回った。特に軽自動車は、今回調査対象とされた5台すべてで体感燃費が
表示燃費を下回り、小型車も調査対象20台中16台で同様の結果が出た。
起亜自のモーニング(2004年、排気量999cc)の場合、表示燃費は1リットル当たり15.5キロだが、
ドライバーが運転したときの体感燃費は9.38キロだった。体感燃費が表示燃費の61%にとどまった
わけだ。燃費をエネルギー効率等級(1級から5級まで)で換算すると、表示燃費は最上級の1級
なのに対し、体感燃費は下位の4級となった。GM大宇のマティズ0.8S AT(08年、796cc)の場合も、
体感燃費(1リットル当たり11.48キロ)は表示燃費(同16.6キロ)の69%という水準だった。

http://file.chosunonline.com//article/2009/09/13/341379582135464243.jpg

 消市会は、同ブランドの車でも年式や排気量によって体感燃費が異なると分析した。
例えば現代自のEFソナタGOLDの場合、00年型(排気量 1997cc)の体感燃費は7.4キロで、
表示燃費(12.3キロ)に対し60%の水準にすぎないが、01年型(排気量1997cc)は
体感燃費(12.48キロ)と表示燃費(12.3キロ)が同等だった。

 消市会は「エアコンを常時使用したり、主に市内を走行したりする車の場合、
高速道路や国道を一定の速度で走る車に比べ、燃費は良くなかった。
年間の走行距離が平均1万5000−2万キロ程度の車は燃費が良く、
車の“走り慣れ”も燃費に影響を及ぼすことが判明した」と発表した。

 また消市会は、今回のテストに使用した現代自のエクウス(3778cc)の場合、
登録日は09年4月だが、年式は10年と記録されていたことを明らかにした。
現行の国土海洋部の規定は、乗用車のモデル年度について、
「24カ月以内に生産された自動車のモデルを区別するため使用される年度」と定義している。

 消市会は「乗用車の年式と実際の製造年度に、最大で24カ月もの違いが出ている。
法改正が必要だ」と指摘した。

チョン・へジョン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2009/09/13 09:06:37
http://www.chosunonline.com/news/20090913000012

関連スレ
【韓国/自動車】韓国車、国内向けは安全装備を外して販売!? 米で安全性最高評価の起亜ソウル、国内では相当数が安全装備非搭載[09/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252199215/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:22:16 ID:YMhLSvj/
チョンの口から出る言葉は全てがデタラメなので注意が必要だ!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:23:55 ID:9yyNf7Z9
朝鮮人は息をするように嘘を吐くw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:24:32 ID:wEv2A8YY
体感燃費って概念は、どこから生まれたの?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:25:05 ID:H6hJe/Dz
リッターで10キロ走れないとかマジ勘弁
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:25:13 ID:oTyzQ7Nk
燃費は運転の仕方で変わる部分もあるけどな

数値上だとスーパーカブ最強
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:25:43 ID:O6Ul18EA
全部タタに切り替えろよ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:26:29 ID:M6/mPSvN
韓国に対する愛は無いニダか!
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:27:09 ID:aO9m8Ed4
いやーんw感じちゃうw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:27:28 ID:CSi5hotD
>>4
都市部の燃費は実は正規な計測方法にないのよ。

だから渋滞が激しい、信号が多いなどの都市はとんでもなく
燃費が悪くなる。

まあソウルの事だけどw


あとソウルでタクシー乗った限り、急発進急加速当たり前だから
あれで良いわけが無いw
11ネットウヨクを許さない会(仮):2009/09/13(日) 09:28:17 ID:0qaBRwH3
日本車のことを無視するネットウヨクたち
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:28:18 ID:DS9As5Tn
>>10
あのクソみたいな道路事情なら燃費悪くなっても仕方ないわな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:29:19 ID:Bnx6sY4q
24ヶ月・・・2年物かwww
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:29:20 ID:IyY1SLks
設計もいい加減、メーターもいい加減、運転者は癇癪持ち。
これで正確な燃費を出せと言われても無理
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:29:27 ID:oTyzQ7Nk
タイヤの空気圧でも燃費は変わるしねぇ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:29:35 ID:f5+FJFuW
>>12
一瞬
「クソだらけの道路」に見えた・・・・・
寝不足かな・・・・
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:30:48 ID:obmgX2eB
24ヶ月w
酷い不良在庫ですねwwww

日本車は手入れさえしっかりすればカタログ値上回るのに。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:31:08 ID:fBPZA/5g
世界中の車を全て日本車にすればCO2削減25%
なんて楽勝に思える燃費の悪さ
19ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/09/13(日) 09:32:24 ID:5U2hRWfc
だって、現代の在庫、48か月分だもん。

中央日報、朝鮮日報で記事になってたじゃん。

アメリカの工場で、野ざらし在庫がバレ、メキシコに移送と、隣の州の”砂漠”の
真ん中に集積場作ったり、まさに詐欺しかしてないから・・・

汚鮮されたJ.D.パワーズの統計ではなく、ツイッターやブログで真実が次々暴
かれてる。
実質販売台数が急激に低下してるし、馬鹿チョンはニコイチ販売と倒産首返品
OKローンで売りつけた分、真実が暴かれてる。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:32:24 ID:eQXKhxFO
>>16
まあ事実なんですけどねw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:32:34 ID:oTyzQ7Nk
>>18
△日本車
○スーパーカブ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:32:48 ID:4NMyFb1W
>>11
おまいが韓国車を買えば良いんだよ、トンスラー君w
23ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/09/13(日) 09:33:35 ID:5U2hRWfc
>>11
自作版では朝鮮人排斥運動が始まっちゃってますよ。w

店員スレで喧嘩売って、キムチ製品を一斉排除の雰囲気。wwww
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:33:55 ID:nqU9p3sa
>>19
凄いな。今買っても4年前の新車ってことになるのかw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:34:12 ID:q5SwnWtS
ファビョって運転するから、燃費が悪いんだ。
トンスルでも飲んで落ち着くべきwww。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:34:20 ID:Iyms81bg
>>17
それは言いすぎなような。
測り方はできるだけ近くなるようにはなってるね。

10・15モード燃費
http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E3%83%BB15%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E7%87%83%E8%B2%BB

高速道路を走れば確実にメーカーカタログ値を上回る。
27子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/09/13(日) 09:34:39 ID:MbMKRG+3
>>1
韓国のカタログスペック信用できないなんて常識じゃん♪
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:35:49 ID:4NMyFb1W

在日同胞でさえも買わない韓国車www
29ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/09/13(日) 09:36:07 ID:5U2hRWfc
>>24
当初、2年分の在庫って言ってたのが、世界経済の失速で販売量が激減。

アメリカでは、トンデモローンで売ってるけど、その他の国ではそれをやっても売れて無くて、
4年分の在庫。w

で、これ、普通の会社なら、即日倒産のレベル。
韓国政府の影の支援ってやつだねーw

まさに国家ダンピング。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:37:01 ID:Bnx6sY4q
>>23
ビデオカードのメモリー以外は
チップわかるしなあ・・www
31ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/09/13(日) 09:37:03 ID:5U2hRWfc
>>27
カタログと製品は違うものだ!!!(by サムスン会長w
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:37:03 ID:GR2Y+PwB
>>1
> 韓国製と外国製の自動車66台を対象として燃費テストを実施し、

なんで外国車について書いてないのかと思ったらワースト10全部韓国車か
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:37:35 ID:HmWkaAOQ
NHKの新しい歴史教科書採択の妨害報道

平成十三年七月下旬は採択にとって重要な時期であった。
このとき韓国の不採択キャンペーンのニュースをこれでもかこれでもかと毎日毎夜
流しつづけた。価値観を入れない客観的報道を装いつつ、しかもこれに反論する
日本側の情報、たとえば高まる韓国の歴史教科書への疑問などを全く報道しなかった。
韓国サイドに立った情報を垂れ流し、各地の教育委員会にプレッシャーをかけつづけた。
その結果、新しい歴史教科書の採択は、ほぼ0パーセントとなった。
さらに、8月七日深夜つくる会事務所放火事件が発生。
NHKはじめマスゴミは不審火扱いの報道でその後のフォローはほとんど無く無視状態。
マッチで火を点けた程度の話ではなく、金属の網戸が焼け落ちた。
周辺は雑居ビルや住宅などが立ち並ぶ地域であり、一歩間違えれば大惨事になるところであった。
その後の警察の調べで、時限式発火装置や可燃性の液体が入ったポリタンクが発見された
ことから、警視庁公安部は、新左翼によるテロ事件と断定した。
8月10日、「革命軍」と名乗る者から各報道機関に犯行声明文が郵送された。
警察はこの文面から革労協反主流派の犯行と断定した。


34ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/09/13(日) 09:37:43 ID:5U2hRWfc
>>30
こっちより、自作板の方が激しいのが笑える。w
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:37:45 ID:KqR+qOpV
>>24
それは酷すぎるよな。
僕がTUCSON買ったときは受注に生産が追いつかない状態で2ヶ月ほど待たされた
というのに。変わっちまったねえw
36神酒@酔っ払い ◆Beer/GOl3A :2009/09/13(日) 09:38:59 ID:0GlPZWtq
また捏造燃費が白日のもとに、ってことでよい?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:40:11 ID:gfbl6sGY
在日購入義務化推進
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:40:15 ID:a+pvz50P
>体感燃費
この言葉って不適切な気がするの

>>17
ホルホルしすぎw

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:41:05 ID:VqJpgSlD
>>34
そりゃ、こっちの住人は達韓してるからw
40子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/09/13(日) 09:41:26 ID:MbMKRG+3
>>36
韓国のカタログスペックは上位5%の平均値
日本のそれは下位5%の平均値だと思えば間違いないのです♪
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:41:37 ID:zk5Wl+B7
日本車も似たようなもんだ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:42:01 ID:VqJpgSlD
>>36
捏造じゃないよ、単なる願望だよw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:42:35 ID:h+gSYtbF
昔の計測方法のままなんじゃね?
これも日帝残滓かw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:43:04 ID:6Rti3z3/
6割なら、まぁそんなもんって気もするけど
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:43:40 ID:SuFJBYaR
全ての韓国車は実質燃費が全て日本車の半分ほどだな

やはり、取り合えず走りますレベルだったんだ

そりゃ日本人は買わないわな

4年前の在庫野ざらし新車なんかも、ボディ塗装痛んで内部の錆発生や電装系のトラブル続出が目に見えてるし
46神酒@酔っ払い ◆Beer/GOl3A :2009/09/13(日) 09:43:45 ID:0GlPZWtq
>>40 >>42
日本車と比べると、この低燃費のすごさは考えられんなw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:44:11 ID:OaolSTAj
表示(TVCM)では日本車だと思って購入したら、
体感(実態)は韓国車だったと。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:44:27 ID:4YnXf/K/
ガソリンの代わりにトンスルでも入れた方がいいんじゃないの?
幸い、自国で生産できるのだし。
49借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/09/13(日) 09:44:35 ID:Z2JzLpef BE:2253197388-2BP(500)
   __i.\_/!_
  ゝ, "´⌒`ヽ
   ノ.ノメノハノ〉〉 
 |\ル.リ!゚ ヮ゚ノ!  こんな記事載せるなんて、朝鮮日報はネトウヨですね
  \ k_(つ旦i'、. 
  ∠'とノ__')_)>   
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:44:51 ID:Bnx6sY4q
>>40
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) 日本のほうは言い過ぎだろう
   ゚し-J゚ 韓国のほうはノーコメでw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:45:44 ID:IyY1SLks
ほんと、こんな燃費で我慢してんのか?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:46:23 ID:Bnx6sY4q
>>51
GDP当たりの原油消費量に
反映してるジャンw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:46:51 ID:ExCO+fbt
>>19
モスボールかよw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:47:04 ID:a+pvz50P
>>44
そこまで酷くはなさそう
たぶん日本車も8割〜7割ぐらいだろうし
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:47:52 ID:VqJpgSlD
>>51
足りなくなったら、キムチ食べて火病の力で走るハイブリッドですから♪
56mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2009/09/13(日) 09:48:00 ID:scOlK5lO
>>11
タカ坊か?
明に土下座したか?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:48:24 ID:CSi5hotD
>>54
8割は無理だよ、使い方によるけど
市街地で使う限りはかなり厳しい。

ただはじめの数値が20kmごえしているから、
減衰しても14km〜15kmぐらいは当然でるけど。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:49:43 ID:8+rJA5uF
>>17
ねーよwww
>>26
10・15モードチューンされている国産車で高速100km/hキープしてもカタログ値上回らないんじゃね。
バイパスを時速50〜70km/hくらいでパーシャルを維持するのが一番伸びそう。
26のリンク先に計測方法が書かれてるけど、平均速度23km/hのモードなんて現実の道路状況と
乖離してるのがよくわかる。
0-50km/hに18秒って、大阪だったら追突されてるわw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:49:48 ID:Bnx6sY4q
>>57
軽自動車はカタログよりかなり落ちるな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:49:55 ID:xIhMBi2x
テストに外国車もあるのに、酷い車は全部韓国車なんだね
外国車に日本車が含まれないなんて事絶対無いはずだが
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:51:13 ID:3MxpzoVQ
ダメリカの消費者団体がニヤニヤしながらアップを始めました。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:52:15 ID:vzZ9lhrp
>>53
モスバーガーの中身がたまに気になる。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:52:20 ID:Iyms81bg
>>58
大体80キロぐらいが一番燃費がいいけど、
ストップアンドゴーしなくていい高速だと相当伸びるぞ。
あっ、軽はエンジン回転数がきついから、例外かもしれない。

64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:52:44 ID:CSi5hotD
つうか笑うべきは

起亜自のモーニング(2004年、排気量999cc)の場合、表示燃費は1リットル当たり15.5キロだが、
ドライバーが運転したときの体感燃費は9.38キロだった。


この排気量でこのカタログスペックがすでにギャグ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:53:31 ID:YMhLSvj/
>>59
俺は軽に乗ってるけど
田舎道を順調に運行しているときは
だいたいカタログ値

クーラーつけて町中で信号ゴーストップしていると
「1300の方が燃費いいじゃん!」って燃費だな
絶対的なパワーが足りないせいだろうな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:56:22 ID:muGryIVC
朝鮮人って生産調整しないの?

やっぱディーラーに押し込みやって無理矢理売上立ててるの?


労働組合が恐いなら、一度組み立てた車を別のラインで解体して再度組み立てを繰り返せばいいじゃん。
67子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/09/13(日) 09:57:23 ID:MbMKRG+3
>>64
下手すると次のスタンドまでたどり着けない……
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:58:10 ID:Bnx6sY4q
>>67
そんな田舎にいるのか・・・
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:59:00 ID:17WQ57MB
>>66
穴を掘って、その穴を埋めるみたいな仕事だなw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 09:59:15 ID:iuOFn3i+
だって、昔三菱の型落ちのエンジンをパクって基本そのままだろ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:01:05 ID:muGryIVC
昔、乗ってた車は

平成7年式(1995)、排気量3,000cc セフィーロ

街乗り 8km
高速 12km

だった。

14年前の3000ccと背比べする燃費ってどうよ.....
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:02:22 ID:Bnx6sY4q
>>70
そのままならそれなりに燃費でるだろw
劣化して(r
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:04:07 ID:W6nydNB8
日本車もだいたいメーカー発表の8掛けくらいで見たら妥当じゃないかな
それでもリッター10q行かないなんてあり得ないになるけどな
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:04:19 ID:c2+JH9/l
燃費測定方法世界共通にすればいいのに
日本車の10・15モード出しても、輸出する時はその国の方式でまた測定しなおしてるのか
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:05:53 ID:nqU9p3sa
>>1
カタログに

「体感燃費」(この数値は予告なく変更されます)

を記載すれば解決
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:06:59 ID:YncQnExM
最初から信じるほうがどうかしている。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:10:08 ID:Ft1QWa8I
単純燃費 理想状態における走行距離だけで判断した稚拙な計算による燃費 → 日本車
実質燃費 街中急発進・急停車等の燃料消費を省いた燃費            → 日本車
正当燃費 レース場ではなく街中で動かした運転による燃費.            → 日本車
貢献燃費 地球環境のためのエコ技術を評価する燃費.               → 日本車
名門燃費 製造国・会社に準拠される燃費.                       → 日本車
強敵燃費 途上国相手にダンピングで稼ぐ不正を許さない燃費.          → 日本車
健康燃費 無事故であるという条件下の元で算出した燃費..              → 日本車
芸術燃費 フォルム・デザインの美しさを最大限評価する燃費.           → 日本車
人格燃費 経営者の人間性を加味した上で導き出す燃費              → 日本車
大局燃費 現状の販売台数に惑わされず大局を見抜いた燃費.          → 日本車
謙虚燃費 強欲にシェアを欲しがろうとしない控えめな燃費.             → 日本車
中古車燃費 中古車店に売却されるかもしれないというとてつもない不安感の中での燃費→ 日本車
仮に御用車燃費 もし御用車で採用されていたらと仮定した場合の燃費     → 日本車
立場逆転燃費 韓国車と日本車の立場が逆ならばと仮定した場合の燃費.    → 日本車
常識燃費 普通に考えたらどっちが上かわかりそうな燃費             → 日本車
焼肉燃費 焼肉記者の機嫌を取りながら稼ぐ燃費.                  → 韓国車
撃破燃費 販売台数やブランドなどに囚われず、東亜住人にインパクトを与えた燃費→ 韓国車


改変してこれを貼れと誰かが囁いた気がした
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:10:16 ID:/NyVru6g
朝鮮人の異常精神を甘く見るな!
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:10:30 ID:X85kzprh

【話題】東京タワーの解体工事いよいよ明日から
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1252391243/l44
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:10:38 ID:muGryIVC
>>69
リサイクル技術が向上するだろう。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:11:38 ID:muGryIVC
>>79
超早漏
スカイツリーがまだできてねーのに。

82ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/09/13(日) 10:13:57 ID:5U2hRWfc
>>77
これ追加しといて・・・・w

・電機自動車(云わずと知れたハイブリット車) 走行距離数・安定性・燃費 ⇒日本車
・電気自動車 走行距離数・急速充電・電池を含め                ⇒日本車
・走行突撃爆弾車                                    ⇒韓国車
83ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/09/13(日) 10:15:31 ID:5U2hRWfc
>>67
2000ccのソナタの実質燃費がリッター4.8kmだったという事実・・・・w

もう、アメ車を追い抜いた低燃費!!!w
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:16:52 ID:wV1Trc1N
俺の車1.3Lなのに、燃費が6km/lなんだけど・・・・
85ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/09/13(日) 10:18:02 ID:5U2hRWfc
>>84
エンジン、回し過ぎ。w

で、メーカはきあ?w
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:18:29 ID:JKwjnt/4
体感燃費ってそもそも何よw

韓国では満タン法って一般的じゃないの?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:19:38 ID:ZVbDMhzU
>>84
燃費悪すぎだな 燃調おかしいんじゃね
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:19:46 ID:OpgOq65B
>>79
板名とスレタイトルと貼られてるスレが乖離してるから誰も釣れないんだな
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:22:14 ID:9YV+8XUq
>>81 つ ガンダム
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:22:55 ID:jqgy+wyC
>>84
中古の場合、前のオーナーがDQNだと
へんな改造している場合あるよw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:25:48 ID:x8Zz+8cg
>>83
おいおい、アメリカじゃ満タンでも次のスタンドに辿り着けない可能性あるぞ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:29:09 ID:nXydpwbZ
>>84
8乗り乙、何時かウリも8に乗りになりたいニダ。

>>85
パパさんその人RX−8乗りと思う
93ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/09/13(日) 10:29:18 ID:5U2hRWfc
>>91
タンクが60リッターですから、アメリカの高速での停止が何度も報告されて、
アメリカのソナタはタンクを大きくしたという事実。w
94ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/09/13(日) 10:30:34 ID:5U2hRWfc
>>92
うーむ。

ウリ、コスモの廃車寸前のを貰って、大学4年の時乗ってたけど、リッター
3km切った覚えが・・・w
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:31:02 ID:Bnx6sY4q
>>92
FDじゃないのか?w
FDなら確かにリッター6kとかだなw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:31:20 ID:YMhLSvj/
>>84
大改造ジムニーキタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・* !!
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:31:49 ID:qkjEAVM5
>>84
エアクリーナの目ずまりとかタイヤの空気圧など点検をしないと  燃費悪すぎ…もしかしてロータリー乗ってんの?

>>1
RX−7で峠山越えしたり高速使っても極端な燃費走りしなくても10kmいったよ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:31:49 ID:2yWrFRry
フュエルメーター表示より体感値を優先する? 朝鮮人丸出し。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:32:03 ID:muGryIVC
90式戦車はリッター400メートルとか。

タンクだけにタンクはでかいけど。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:32:44 ID:8YlvDU1A
中小企業の介護用特殊自動車より日本では売れない韓国車ww
みじめすぎるww

ヒュンダイは今年で撤退が内定したなwww
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:34:09 ID:YMhLSvj/
>>100
今こそ愛国心にあふれた在日韓国人が
買い支えてやるべき時だと思うんだけどなあw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:34:33 ID:sHDtD7dN
>>100
え、内定したん?マジ?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:35:05 ID:nXydpwbZ
>>94
3ローターターボ、どう見ても燃費は最悪ですね。

>>95
FDも1300ccだったorz
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:36:41 ID:8YlvDU1A
F4ファントムの燃費
燃料タンクいっぱいにして、ドラム缶20本入る増加タンク2本で
2時間半が限界

アフターバーナー使うとさらに短い
F15も同様で日本からグアム程度
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:38:08 ID:8YlvDU1A
>>102

去年の倍がノルマなんだが1000台ヒュンダイは売れないw
燃費も悪いとww
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:38:35 ID:3/VP9Z1G
ケンチャナヨ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:39:12 ID:wV1Trc1N
>>92
あたり

でも、もう一台のOHV 1.6LはNAのくせに6km/lなんだよね
燃調を濃いめにしているのもあるけど、空気抵抗が悪すぎがんだよね

108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:39:38 ID:eb6F25kF
>>99
もっと燃費悪い。
平地のコンクリート舗装路を時速45km走って、リッター240〜270m前後らしいよ。
ちなみにタンク容量は1272リットル。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:41:02 ID:wkC90kR+
1000cc級で、リッター9.38km?   糞じゃん。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:41:14 ID:J8VUkEJX
対韓燃費に見えた。疲れてるな俺w


>>100
今年といってもあと3ヶ月ちょっとしかないが・・・今年度で撤退ってことか?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:41:45 ID:/1cazBu0
9cmなのに13cmだと言い張るようなものか
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:42:10 ID:kK0in1rF
これ韓国の消費者団体が韓国国内で韓国車の燃費やなんやらがおかしいって言ってるって事だよな
外国では大丈夫なんだろうか
アメリカなんかもっと問題が表面化しそうだけど
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:44:24 ID:J8VUkEJX
戦車の燃費が悪いのはしょうがない。装甲やら大砲やら載せてるんだから。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:45:42 ID:fWwVqskG
猫車だったら燃料は白丁二匹のトンスルだけで済んだのにね
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:46:56 ID:wV1Trc1N
>>113
重さもあるけど、無限軌道の抵抗が大きいんだろうな
もし、タイヤを装着したら、劇的に定置走行の燃費はいいだろうね
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:47:04 ID:nqU9p3sa
>>108
戦車重量を50トン、ヒュンダイ車を1.5トンとした場合、戦車の方が単位重量あたりの燃費が良い。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:47:31 ID:SlYPxf+F
>>104
離陸と着陸に使う燃料をカットできるから、空中給油すればもうちょっと伸びるかもね。

そう言えば、ラプタンは超音速巡航かのうだから、燃費はいいはず
118ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/09/13(日) 10:47:52 ID:5U2hRWfc
>>103
うぃ。w

早かったけどねーw
119ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/09/13(日) 10:48:39 ID:5U2hRWfc
その車も間瀬峠で燃えた・・・・w

20年ほど前の話・・・・w
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:51:49 ID:oTyzQ7Nk
>>116
つーか軽油だろ、戦車の燃料

アレをガソリンで動かすなんて無茶過ぎる
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:53:38 ID:Bnx6sY4q
>>107
藤原豆腐店か?w
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:55:06 ID:pWTdSOl+
>>115
WWU前の米戦車に在りました。
キャタピラ外して70q走行とか出来るのが。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:57:43 ID:SlYPxf+F
>>122
2サイクルエンジンと4サイクルエンジンの違いはわかるんだが、ガスタービンエンジンって何?
アメの戦車、確か瓦斯タービンエンジンって聞いたけど
124大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo :2009/09/13(日) 10:59:04 ID:RkaG4Pyj
>>123
ものすごくぶっちゃけるとジェットエンジンで車軸を回す。と思え。<ガスタービン
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:59:39 ID:rB3sz27Q
さすがに燃費の差は日本車もある程度はあるからな…
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 10:59:47 ID:M3Z/XEVp
在庫の山のヒュンダイwwwwwww
在日馬鹿チョンは愛国心があるなら買ってやれよwwwwwwwww
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:00:40 ID:pWTdSOl+
>>123
簡単に言うとジェットエンジン。
船なんかにも使われてるっしょ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:00:40 ID:2hGNdUCF
この体感燃費も嘘発表だと見た(☆∀☆)キラリン
129大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo :2009/09/13(日) 11:01:12 ID:RkaG4Pyj
>>120
第二次世界大戦時のドイツ戦車は全部ガソリン車ね。

アルミが無くてディーゼルエンジン作れなかったとも言うけど。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:01:37 ID:PeOKrNI0
旅行好きの俺でもさすがに韓国で車を運転したことはないが、タクシーの
走りっぷり見りゃ車メーカーを擁護したくなるよ。
昔、中国へトラックを輸出した企業が「故障が多い」って苦情が殺到し、
よく調べてみたら車載重量が3,4倍はざらでしかも悪路をすっ飛ばしてたって
事が判ったて事が有ったとか無かったとか、ああ何書いてんだか判んなくなっちゃった。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:04:39 ID:pWTdSOl+
>>129
ポルシェ博士作はモーター駆動。
エンジンで発電してたけどw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:07:27 ID:oTyzQ7Nk
>>129
燃費悪そうな話ですなぁ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:10:52 ID:oIw5czGH
>>70
三菱はその後GDIで盛大にこけたからなあ。
古いからダメとは言い切れないのが三菱乗りの辛いところ。
134mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2009/09/13(日) 11:10:52 ID:scOlK5lO
>>132
燃費もそうだが、被弾で炎上が怖い。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:12:02 ID:eb6F25kF
>>131
艦船でいうターボ・エレクトリックだね。
アメリカの空母レキシントンは電気推進で21万馬力を発揮。

ちなみに配電盤で回転数を制御できるので、ギアがいらないという利点もある
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:13:32 ID:7JLBIe7M
コリア怖い
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:13:44 ID:U29gPH3P
ロータリーってどうして燃費悪いの?

あとスバルの水平対向も燃費良くないって聞くけどな。
138大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo :2009/09/13(日) 11:14:03 ID:RkaG4Pyj
GDIは失敗ではあるけど、こけたとは言わない。

その後の擬装隠しとマスコミの煽りによるところが大きいだろ。

あんまり好きなメーカーではないけどさ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:14:45 ID:nqU9p3sa
>>137
「悪魔のツメ」のため、圧縮比を上げられないから
140ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2009/09/13(日) 11:15:51 ID:ihBliEJD
単に定地走行燃費なだけなんじゃ?w
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:17:01 ID:cKgzEu+e
実質燃費がカタログ燃費を下回るのは仕方ないとしても、
1リットルで10キロ以下とか800ccで11.5キロ以下とか醜すぎるだろ。
これじゃあ今だけ世界で売れてるって言っても韓国車を一度経験した人は二度目は買ってもらえ無いだろ。
142大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo :2009/09/13(日) 11:17:36 ID:RkaG4Pyj
>>137
ぶっちゃけると圧縮比上げられないから。
圧縮と膨張の差=パワー効率=燃費と考えるとわかりやすいかな。

ガソリン爆発のエネルギーを如何に軸に伝えるかの効率で燃費決まるから、
圧縮率が低いと、どうしても爆発後の膨張する分のパワーが足りなくなる。

水平対向も理論的にはピストンエンジンだけど、スバルが燃費悪いのはターボエンジンだからでしょ。
ターボエンジンも圧縮比を高くできないからね。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:18:39 ID:iNLQNXdW
>>138
貴様、マウスを忘れたか!
144スレ読遅民('A`):2009/09/13(日) 11:19:38 ID:JU402Dhv
>>137
成長期は代謝が活発になるから運動以外でエネルギーを消費するんだよ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:19:59 ID:CXr+P+bc
そもそもメーターが正確かどうかもわからない
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:20:47 ID:SlYPxf+F
>>142
回転運動⇒回転運動だから、理論的にはパワーロスが少なくてレスポンスも早い理想的なエンジンのはずなんだけどねぇ。

まぁ、俺の理想はロリータエンジンだからどうでも良いけど
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:22:25 ID:cKgzEu+e
10年近く前に乗ってたインプレッサのFFは通勤使用(6キロ30分)でリッター12キロ以上走ったけどな。
それより燃費の悪いリッターカーってどれだけ省エネ技術遅れてるねん。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:23:35 ID:3j7g26vX
カタログ値と実際の燃費が違うのは当たり前だけど、海外製も含めて調査して韓国車が突出して悪かったのか。
画像はワースト順位みたいだけど外車はルノーしかおらんな。というか韓国車元々の燃費も悪過ぎ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:23:40 ID:uZ9Gpyx1
>>137
燃焼室が球体に近い方が燃焼効率が
良いので「燃焼室が平たい」ロータリーは
不利。
其れとシリンダーがロングストロークの方が
効率が良い。
だからショートストロークの水平対向エンジン
は不利。
でもシリンダーが少ない方が燃費が良いので
2500ccクラスならV6より平4の方が燃費は良い。
其れとスバルの場合ターボが人気なので其れが
悪いのは当たり前。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:25:30 ID:eb6F25kF
>>141
韓国って電気でもハイブリッドでもだめなんだよなぁ。
これらの方式には、
モーターの回転角を正確に検出するセンサーが絶対不可欠なんだけど、
精度のよいセンサーを作る技術が韓国にはない。

まぁ、韓国どころか世界中で開発できたのは日本企業一社だけなんだけど。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:27:06 ID:4NMyFb1W

在日の皆さん、祖国のために韓国車を買いましょうwww
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:29:21 ID:PKleTX6C
>>59
軽自動車でも電子制御燃料噴射方式だと
人口80万しか居ない地方都市ですが
市街地通過通勤で24キロメートル/リットル
行けます
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:36:19 ID:HEri3XNd
酷過ぎるな…
900m走って1kmって表示するメーター付けても足りないw
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:38:03 ID:DNvwVYuK
>>117
スーパークルーズは、アフターバーナーを使わないとはいえ
燃料消費は相当酷いらしいぞ。

>>138
直噴エンジンという概念を自動車技術に蘇らせた功績は大きいね。
デメリットが大きいリーンバーンの概念が災いして「三菱のGDI」は
滅びてしまったが。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:41:08 ID:uZ9Gpyx1
>>150
韓国の場合自分で研究開発しないで「他から買った方が早い」
になってしまうのだよね。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:44:50 ID:pL+cGLYS
まあエンジン性能が劣っていて車体が重く空力が酷い車の燃費が普通って
事自体がありえない話だしな。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:51:42 ID:KkXKwNEM
何人も書いているけど、
燃費って計算で出すものであって、
体感で出すものじゃないよな
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:53:53 ID:jOaFAXlD
【韓国】「GM大宇は自爆しる!」ユーザーの怒りが爆発(朝鮮日報)04/03/21

 1年前から自動車関連のインターネット掲示板には、GM大宇自動車を批判する怒りの声で溢れ返っている。
悪名高い「REZZO」は言うまでもなく、庶民の足と呼ばれた「Matiz」まで批判の対象となった。

 「自動車10年乗る市民運動連合」のホームページには、「リコールしましょう」というコーナーがある。このコー
ナーの常連客がまさに「REZZO」、「Matiz」、「カーニバル」だ。

 このコーナーは同じ部品の故障が同時多発的に発生したと消費者が申告した場合、自動車会社にリコールを
するために設けられた。まず、「Matiz」をクリックすれば、冷却水に錆水が発生し、大きな被害を受けたという申
告だけで数百件に上る。

 冷却水の循環が順調に行われず、エンジンが過熱したと訴える消費者から、エンジンの腐食、ピストンの破損
危険、ひどい場合はエンジンの停止に至るまで、不満が後を絶たない。「GM大宇自動車は自爆しろ」という書き込
みまで登場するほどだ。

 ある消費者は「自動車は正常なのに、運転者の過失で車が故障したという会社側の説明を聞いて本当に腹が立
った」と話している。

 「Matiz」の不良問題が本格的に報告されて、もう1年が過ぎた。しかし、GM大宇自動車は1年以上もの間、何ら
措置も取らず、先週になってやっと「Matiz」の冷却装置関連のリコールを発表した。
 
 しかし、GM大宇自動車は「REZZO」のコリール時と同様、リコール規定を理由に、「自費で不良部品を修理した
消費者に対しては絶対に補償することはできない」とした。

 不良車の修理をじりじりと遅らせ、顧客が耐え切れず自費で修理したら、補償できないと白を切っているのだ。

金泳秀(キム・ヨンス)産業部次長待遇 [email protected]

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/21/20040321000043.html

【韓国】GM大宇の「マティスCVT」、2万3千台欠陥車 〜時速40km以上に加速できない(聯合ニュース)06/03/10
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=200603101016381
【韓国】がっかりGM大宇、小型車7月販売台数わずか148台 〜海外ユーザーはGM大宇が作った車と知らずに購入07/08/03
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186113816/
【国内】4月の現代自動車販売台数 22台 前年同月比−76.8% 大宇は0(朝鮮日報)08/05/08
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210249420/
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:53:58 ID:n+A28jo7
>>150
>「他から買った方が早い」
韓国の場合は他からパクッタ方が早い
バレて訴訟になるが韓国国内では裁判に勝利
外国で敗訴で多額の賠償金のパターンかな
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 11:56:00 ID:12frrQOE
なんか異常に燃費悪すぎだな
ガソリン漏れてるのかな
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 12:13:52 ID:6uN9xd+J
嘘しか言わないねゴミ虫朝鮮人はw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 12:29:40 ID:do06csDZ
今のこの時期に燃費偽装?会社潰す気か・・・
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 12:35:00 ID:UHO1baAw
軽で燃費10切るなんて、日本の40年前程度の技術だろ!!
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 12:35:58 ID:k3X6ZMDn
>>150
だって開発したのもそこだし、特許もガチガチだからな。
ものづくり大国なめんな。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 12:40:05 ID:iXiLpAgI
>乗用車の生産年度と年式に最大で24カ月の差があることも
この国じゃ2年の誤差なんてたいしたことないよね
朝鮮の歴史だと何十年の誤差だったっけか
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 12:42:20 ID:jOaFAXlD
2サイクルエンジン並の燃費だなw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 12:46:04 ID:iNLQNXdW
チョン車=爆弾
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 12:47:09 ID:x8Zz+8cg
まずは自転車から始めようよ。
まだ自転車ちゃんと作れないでしょ?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 12:49:50 ID:m1ck2TDh
>>6
いやスーパーカブは本気で
リッター100キロ超える。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 12:50:48 ID:MtPHorAA
>>157
計算してだすとさらにエグいんじゃね?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 12:50:58 ID:+eSLwvW5
朝鮮人は、燃費が体感でわかるのか?へぇー
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 12:57:14 ID:Ft1QWa8I
>>169
市街地100はないって聞いた
せいぜい80〜90くらいだって

…その数字も異常だけど!w
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 12:57:36 ID:cKgzEu+e
多分韓国のガソリンスタンドが給油量を誤魔化してて、
30リットルしか入れてないのに「35リットル入りました!」とかやってるから燃費が悪く感じるんだと思う。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:03:22 ID:qkjEAVM5
トンスル燃料にすればいいニダ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:14:50 ID:oHvdMctw
>韓国製と外国製の自動車66台を対象として燃費テストを実施

外国製の自動車の結果はどうなったんですかね?
100歩譲って、チョッパリ車の結果は伏せてもいいですよ?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:18:52 ID:+G/G6dQM
まあ、カタログの燃費と違うってのは日本車も同じようなもんだが、
リッターカーで10キロも走らないってのは悪すぎだろ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:23:23 ID:gl2NX1wW
まあ日本車も似たようなもんだけど、それにしても60%は悪いな
乗りかたが粗いんじゃないか?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:29:15 ID:yyevaxaV
詐欺じゃんw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:31:39 ID:BUcPlWkD
【韓国】トヨタ「レクサス」がエンジン出力を水増し、消費者を騙してる。 韓国で損賠訴訟の動き(朝鮮日報)09/08

 日本トヨタ自動車が、国内販売している「レクサス」のエンジン出力を実際のものより大きく
表記し、消費者にニセの情報を提供していたことが確認された。
 これを受け、消費者団体がトヨタを公正取引委員会に「表示広告法違反」で訴えるとともに、
レクサスの消費者を集めて損害賠償訴訟を起こす方針で、波紋が拡大するものとみられる。

 7日、自動車業界によると、トヨタは最近、米国市場でレクサスLS430の出力を290馬力から
278馬力に下げて発表した。
 これは、新たな出力テストの結果、レクサスLS430のエンジン出力がトヨタが発行したカタロ
グの記述に比べ著しく低いことが判明したためだ。
 しかし、トヨタは国内市場では依然としてレクサスLS430の出力を290馬力と宣伝し、販売を
続けている。

 「自動車に10年乗る市民運動連合」のイム・ギサン代表は、「これまで、トヨタがレクサスの
エンジン出力を水増しして販売していたことも問題だが、米国の消費者には出力を水増しし
た事実を認めながらも、韓国の消費者にはこれを隠して差別するのは、さらに問題」と指摘した。
 自動車に10年乗る市民運動連合は、近くトヨタコリアを公正取引委員会に訴えるほか、建
設交通部にはレクサスに対するエンジン出力の精密検査を依頼する構えだ。
 問題となったレクサスLS430の国内販売台数は3572台。

 これに対し、トヨタコリアは「今のところ、日本本社から何のガイドラインも示されておらず、
まだ事情を把握し切れていない」と弁明した。

 以前、現代(ヒョンデ)自動車はアバンテ(エラントラ)をはじめとする6モデルのエンジン出
力を実際のものより大きく表記して販売し、2002年、米国で集団訴訟にあっており、およそ85
万人の消費者に約8500万ドル(当時の相場で1020億ウォン)の賠償金を支払うことで合意し
ている。
 また、この件で現代自動車は、国内でも約2万人に上る消費者に1人あたり10万ウォン相当
の「割引きクーポン」を提供している。

朝鮮日報
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126139690/

>トヨタは最近、米国市場でレクサスLS430の出力を290馬力から278馬力に下げて発表した。
>しかし、トヨタは国内市場では依然としてレクサスLS430の出力を290馬力と宣伝し、販売を
>続けている。

アホかよ。韓国人は...
何が損賠訴訟だ。被害妄想もいい加減にしろ!!
今回の測定法変更は米国市場のみで、その他の国は今まで通りの測定法適用してるんだぞ。当然韓国の
カタログを馬力修正する必要は全く無いのだが、それが理解出来無いのか?

馬力測定方法変更の怪…ビッグ3アップ、日本車ダウン
http://response.jp/issue/2005/0822/article73477_1.html
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:32:04 ID:MRWVG+wS
>>176
ウリの軽バン リッター8kmニダ orz
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:33:24 ID:uZ9Gpyx1
>>160
多分ATミッションの効率が悪いのでしょう。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:37:02 ID:nwXWQhbS
>>158
マティスのエンジンはスズキの工場からエンジン生産設備を丸ごと買い取って作られているはず
つまりはスズキが輸出車に乗っけてたエンジンと同じものが乗っている
一体なんでこんなことになってしまったのか・・・
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:40:31 ID:AFwApHev
>乗用車の年式と実際の製造年度に、最大で24カ月もの違いが出ている

燃費よりもこっちの話が気になる。
そんなのを新車として売ってるのかよ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:41:33 ID:UHO1baAw
>>173ちゃんと領収書に載ってるだろ?領収書も誤魔化してるなら犯罪じゃないか?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:42:50 ID:FzF+22Pi
韓国最凶伝説wwwwww

二年前の車を新車で買う…

オイル落ちてるだろ下にwwwwww
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:50:16 ID:4NMyFb1W
ヤンバン様の猫車に乗ってりゃいいのに。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:52:41 ID:A4QRP63f
うちのistの燃費が16km/lから10km/lに下がったんだが、
タイヤの空気圧が標準値の70%まで下がっていた事が原因だった。
空気入れたら16km/lに回復した。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:53:25 ID:RCZYL7q7
だったらいいなって事で書いておいた希望燃費ニダ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:56:27 ID:+IgtwKDt
モーニングのカタログ燃費15.5km/Lに近い国産車を探してみた
1989年発売、92年1月にマイナーチェンジした1.3リッター3ATのスターレットで
10・15モード 15.6km/L
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:57:31 ID:h+gSYtbF
>>185
出庫状態だとオイル入ってないんじゃね?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 13:59:15 ID:VJbZ5Fge
しょせん朝鮮人に自動車つくりは無理──が本質じゃないの?
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 14:00:05 ID:u1Vg1syc
>実際の生産年度と年式に24カ月の違いも

<丶`∀´><車両保管ヤードで熟成させてたニダ
193スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/09/13(日) 14:01:05 ID:zCPjwZeD
>>192

と・・・トンスル・カー (゚Д゚)
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 14:03:34 ID:RCZYL7q7
日本から小型直噴エンジンと多段ミッションまたはCVT買えば改善するぞ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 14:18:17 ID:dMVwPFzP
>>187
うちのヴィッツ(旧1500RS AT)は満タン法で計って、11.5km/L。ヴィッツの中で
燃費最悪なんだけど、韓国車のことを考えると我慢しなくちゃいけないかねぇ。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 14:18:19 ID:FRDCSmeZ
いくら韓国とはいえ、韓国車なんて買うバカな消費者がいることにビックリ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 14:30:35 ID:KGJEYCT5
生産してから売れるまで時間かかるんなら 造らなければいいのに

生産計画って チョンには難しいかもしれないな



燃費の計算も チョンコロには難しいかもしれない
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 14:32:39 ID:H3AYTp0j
>>1
日本の車のことが書かれていませんよ
ニヤニヤ

アメ車、日本車なんかもテストしたけど韓国車が一番ひどかったんだろう
うけるw
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 14:39:22 ID:dMVwPFzP
>>154
三菱も昔は驚異的な燃費の「ゼロ戦」を作ってたのにね。

本屋で「週刊 ゼロ戦を創る」ってのを売ってたけど創刊号だけ800円で
次号からは1600円だと。 一週間に1600円!   ・・・・・迷ってる。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 14:41:05 ID:q1y5lBet
>195
子供店長に相談するんだ!
201支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/09/13(日) 14:41:31 ID:jVMWsY9m BE:267056993-2BP(943)
>>199
100号まで買うことを計算してみよう。
どれだけの出費になるか・・・
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 14:43:01 ID:3FUU3y1h
>>199
ゼロの機体は三菱重工開発だけど、栄エンジンは中島飛行機だぜ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 14:45:59 ID:R6RPg1L/
>>179
カタログ上のエンジンの数値と、実車でのエンジンの数値はちょこっとだけ変わる
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 14:53:55 ID:cKgzEu+e
>>203
前モデルのGT-Rがカタログ数値だと280馬力だけど測定すると340馬力だったというのはベストカーで見たことはある。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 14:59:46 ID:R6RPg1L/
>>204
GT-R・インプSTI・ランエボは実車測定の値がカタログより高いのはデフォ
カタログ上の馬力は280までしか書かないように最近まで自主規制してた。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:01:32 ID:u1Vg1syc
>>202
ランエボにボクサーエンジン…
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:01:36 ID:kiyVpP/M
耐寒燃費ってなんぞwwwwwwwwwwwwwwwww
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:04:38 ID:+G/G6dQM
>>199
俺も欲しいとは思ったが、100号で完結じゃあなあ。
せめて20号くらいで完結してもらわないと買う気が…
209支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/09/13(日) 15:05:17 ID:jVMWsY9m BE:346185375-2BP(943)
>>204
34GTRの時代?
あの頃は既に280馬力規制が有名無実になってたからねえ。
>>182
答えを言わす気か。

部品が日本製でも組み立てたのが韓国人だからだろw
211支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/09/13(日) 15:07:09 ID:jVMWsY9m BE:118692162-2BP(943)
>>208
その代わり、完成すれば10数万するダイカストモデルのミニチュア以上の精度で
質感もばっちりなんだと。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:10:16 ID:kQAqnEeQ
>>11
日本にはこういうデータが前からある
この前もビズ板でプリウスとインサイトの実燃費でわいわいやってた
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:17:02 ID:7n5aBzRx
>>211
1600円x99+800円?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:18:08 ID:+G/G6dQM
>>211
確かに質感は高そうだわな。
しかし、16万越えの金額と塗装が駄目な俺には…
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:20:18 ID:gf31nvQT
燃費

現代自動車>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アメ車

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:20:48 ID:+G/G6dQM
>>214
あ、塗装はしなくて良いのかな?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:22:24 ID:3T1AVV9u
何のことかと思ったら、実燃費のことね(´・ω・`)

体感燃費ったら、「あれっ、昨日ガソリン入れたはずなのにもう!?」ってことだろ
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:23:25 ID:+9WJOvVQ
ぶっちゃけ自国民の大半はこれで騙せるって事でしょ
日本人もテレビや新聞に騙されやすいし
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:25:17 ID:3ojPBzqJ
>>195
ウチのヴィッツ(初代 1300cc CVT)は満タン法で計って18〜20km/Lいくお
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:26:53 ID:7yu0EqgK
相変わらずケンチャナヨだなーと思って記事を眺めてたが、
測定方法もケンチャナヨ過ぎてワロタ。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:30:05 ID:bOXXm0TP
総員退韓燃費
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:38:56 ID:lJ4v2S/q
偽装表示ってことだろ!
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:42:06 ID:+zbM8nM3
>>210
部品は、韓国製だろ。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:46:48 ID:9xbpqXr3

チョンでは
実測=体感
なのか・・・・

あっぱり
わからんなw
チョンでは体で感じたことがすべてなのかw
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:57:20 ID:5mL3tDSJ
韓国製=安物三流品
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 16:03:38 ID:sdr5yYaK
買わないカス在日が何言っても説得力なし
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 16:12:12 ID:0zd407pe
>>205
20年位前のホンダNSRだったか、カタログ上の馬力は業界自主規制値45ps
(しかもEG回転数/軸出力グラフが見事な台地カーブを描くw)
なのだが、実車では無改造で70psという例があったな。
「公試の時はエアクリBOX内にウエスでも詰め込んでたんだろ」との噂。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 16:16:23 ID:4/yZgkru
燃費はともかく年式が2年も違うってのがすごい
まったく予測できない行動する。まだまだ研究の余地があるな
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 16:17:22 ID:Iyms81bg
>>227
かの有名な88NSRか
92とかでもSPユニット組めば70馬力でたよ。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 16:17:22 ID:1z1e3wud
>>1
これ日本車でも良くあることだけど、それは試験と利用実態が違うから生じることで……。

この記事では、

>消費者団体の「消費者市民の会」(以下、消市会)は7日、公正取引委員会から依頼を受けた
>自動車燃費調査の結果を発表した。

って書いてあるから、国の基準を元に算出したってことだよね。
と言うことは会社が提示している「同じ方式」の算出方法で検証した結果、
実際の燃費とズレが生じたってことか。

相変わらず、半島は平気で嘘つくんだな。
スペックでも誇張表示するとは半端ねぇ。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 16:20:34 ID:g6JnmJXo
俺は6年前ほどになるが、韓国人の人妻を妊娠させてしまったことがある。
現在韓国で旦那に育ててもらっているが、かなりの美人(韓国にしては)だったため
はめてしまった。他にも韓国の女を100人程度はめた。
韓国の30前後の女性はいいと思うよ。韓国社会って村社会で、30になって結婚してない女性
をものすごく差別的な目でみる。韓国は差別が非常に激しいが、韓国の女性は
それに生まれたときから耐え続けている。もともとマザコンの国だから結構
韓国の女性が日本へ男漁りにくる。彼女たちは真剣だよ。
俺の知り合い(禿げた55歳のおじさん)は韓国の元ミスと結婚した。
彼女も非常に幸せそうな顔してた。相手が日本人だからだろう。
韓国の女性は解放されていないから、解放されたら、国からみんな逃げだすと思う。
やはり彼女たちは日本人じゃなきゃだめらしい。在日とか韓国人はお断りらしい。
優しさとセックスが違うとのこと。息子はそこそこでかいし、遅漏だからなぁ。
俺の子供が生まれた時は仕込んでから10か月の差だった。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 16:21:16 ID:uEbNXVQe
俺の10年式ロードスターでも街乗り12、高速だと15以上いくのに
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 16:29:29 ID:kX9YoKbk
さすが偽装、捏造大国だな
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 16:41:30 ID:Xk7Y7dHC
4年分も在庫あるなら3年くらい製造止めれば良いのに・・・
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 16:43:44 ID:Xk7Y7dHC
>>231
swat本人さんor転載ですか?
236支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/09/13(日) 16:43:51 ID:jVMWsY9m BE:118692634-2BP(943)
>>232
4年式EG-6
街乗り 9km
巡航  13km
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 16:44:10 ID:SuFJBYaR
韓国車はエンジンが旧式

また、全体のバランスも何も考えられていない。

だから、パクリデザインとオプション付けまくりで高級車もどきを作る。

だまされるのはアメリカ人だけだろ


238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 16:44:37 ID:Xk7Y7dHC
誤爆すまん
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 17:03:21 ID:eU35B2nn
外国車も調査したみたいで

日本車のことが書いてないのは
都合の悪い結果が出たんでしょう

燃費がカタログよりもいいという結果が

そういうのは伏せてるところは
さすがですね。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 17:19:11 ID:Q/cbsB4P
嘘つきチョンにとっては、メーカのカタログに嘘を書くのは当然だね。
悪口・虚言はチョンにとっては美徳だ。
わしは、ハングルやチマチョゴリの写真を見ると気色悪くなるな。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 17:25:54 ID:+ckYz6N2
というか、普段ウリナラ自慢ばかりする在日が
どうして誇りある韓国車を進んで買わないのか、不思議でしかたないよ。
口で言う事と、実際の行動が矛盾している。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 17:29:18 ID:jYex7alU
燃費で体感・・・w
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 17:29:27 ID:+G/G6dQM
>>239
カタログを上回る燃費ってのは無いと思うけど、
実質的な燃費に差がありすぎて比較対照にしづらいんだろう。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 17:30:17 ID:1lFtUaQp
韓国ではずっと上り坂でも続いてるのか?
家の10年前のイギリス車ですら14〜18km位はいくのに
245ソノッソ・イ・アホ ◆kihF.3Hf5I :2009/09/13(日) 17:32:09 ID:oEbZ7SEX
実家がプリウスハイブリッドに乗り換えたら、体感30klだってさ
前の車(リバティ)の3倍ってどういうこちとなの?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 17:34:19 ID:xsuGwohW
>>244
gokorea曰く韓国人は常にアクセル全開だそうだw
247撲滅!不逞鮮人:2009/09/13(日) 17:40:12 ID:goy5uKmT
歴史歪曲、粉飾決算、学歴詐称、美容整形etc...

嘘で塗り固めた国で、何をいまさら。WWW
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 19:26:41 ID:skr18Ucz
リッター10キロ走らないなんて・・・。
ノッキング対策&燃焼室の冷却対策で燃調を濃い目にしていると思われ。
水冷のはずなのにねえ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 19:42:00 ID:Kz7/n3nc
メルセデス3.0TEに乗ってたんだけど、東名で200`出したことある。普通の市街地
では燃費6、7`ってとこだ。

メルセデスの英語の発音は マーセィーディス。大抵の日本人は分からない。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 19:44:21 ID:cKgzEu+e
>>249
メルツェデス、ジャグアー、シトローエンじゃないのか。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 19:47:49 ID:NA1PXOrj
韓国はすべての物作りをやめろ、資源の無駄使いだ!!
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 19:48:37 ID:uZ9Gpyx1
>>249
3000ccクラスならスピードリミッタ無しで
200km/h以上は普通に出る。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 19:53:21 ID:jH/msP9M
ただの詐欺じゃねぇか
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 19:59:18 ID:jFQvKwbP
>>250
訛ってるよ。
ヂャギュワ、ポウシュ、セィトロゥエン(英)スィチュローエン(米)スィトホエン(仏)しとろえん(日)
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:01:15 ID:0PBnheBT
坊屋さんがアップを始めました。
256ITisKOREA ◆yM3wTKgVhc :2009/09/13(日) 20:02:41 ID:qfz+Gfw3
>>1
日本製部品使ってるからじゃね?

質の悪い部品つかまされてるとか┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:02:43 ID:2hGNdUCF
24ヶ月も野ざらしって事か。
まぁ、売れないのに作り続ける馬鹿だからな。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:04:11 ID:AulYZBGo
追い風参考だな
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:04:41 ID:jFQvKwbP
>>256
お、病室の就寝時間まであと1時間だな。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:10:34 ID:3ZYCpBPI
体感燃費ってなんだよ、、漢字の意味とじぇんじぇん違うじゃまいか。
まあ、朝鮮人だから体感で記録してんなら、そうだけど、、
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:15:03 ID:Ve8csfCv
体感燃費って何だ
説明しろ在日ども
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:17:40 ID:AJO1kw4F
せっかちなチョンの場合必要以上にアクセルバタバタ動かしそうだし
ちょっと車には酷かもね
263ITisKOREA ◆yM3wTKgVhc :2009/09/13(日) 20:17:48 ID:qfz+Gfw3
燃費についてのアンケート結果だろ……

┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:18:34 ID:CEXlEjPq
オラのは8ちょいダナ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:19:20 ID:iS8aIGxl
>>256
日本製の部品が嫌なら、調達先を変えるか、自国で生産したら?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:19:58 ID:As8aCno6
韓国の技術力が日本の10年以上前のレベルだな
いったいどうやって燃費計算したのか不思議なくらい燃費に誤差ありすぎる
生産年度も騙すとかあまりにひどすぎる
世界中で不買運動起きるかもしれないな
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:21:06 ID:HJpuZrf3
急げ急げ&ケンチャナヨ精神ですから。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:21:40 ID:05IQLQqY
日本車はメーター鯖読みが、
ありますからね。

269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:22:57 ID:GMPZZAav
>1
>自動車メーカーが表示している燃費を大きく下回っているという調査結果が出た。

日本でも同じじゃないか?
90年代くらいは、カタログ値と実燃費は3割くらい差があるのが常識だったと思うけどね。
カタログ値13km/lでも、実燃費は10km/lだった思うよ。

最近はだいぶよくなってきたけど、それでも、カタログ値が実燃費より良いのは当たり前。
消費者は当然それを加味して購入してると思うけどね。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:22:57 ID:aSozaAvt
>>266
でも、国によったら日本車より売れてる事実
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:24:50 ID:pvZjK40f
先進国と呼ばれる生産国
日、米、英、独、仏等、
韓は入りません 悪しからず
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:26:52 ID:Apr/skPS
嘘を吐けなければ、一人前の朝鮮人にはなれません




良心を無くし、悪意を育み、他人を陥れること生きがいを感じるようになって初めて、一人前の朝鮮人になれるのです
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:29:13 ID:05IQLQqY
>>271

英国の自動車メーカーはもうありませんが?

274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:29:48 ID:0PBnheBT
>>270
具体的にどこ?
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:35:46 ID:oifCr+08
1000ccのコンパクトカーで10キロとかありえないw
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:40:32 ID:HJpuZrf3
アメリカでも販売台数は頑張っているよね。
でもなぜか売上高がそれに見合ったものではない。
利益を出すどころかおそらく逆ザヤだろう。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:46:28 ID:HXmw+W0y
まぁ10-15モードと実勢が違うのは当たり前な訳で…
なにをファビョンしてるんだか…




こんなくだらないクルマスレで『死んだ〜』氏と熱く語りたいなぁ

元くるま屋の独り言です

278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:51:50 ID:Wos2ccbF
>>10
あー、
>>230
えー、
どっちが正しいの? どっちでもいいけど。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 20:57:49 ID:h+gSYtbF
>>204
リミッター外すとそれじゃ済まないがな
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 21:00:59 ID:h+gSYtbF
>>229
ただ他のパーツがエンジンに耐えられないんだよなあ
足とかトータル的には89の方が
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 21:01:00 ID:Wos2ccbF
>>270
韓国? あと、韓国。 あ、韓国か。 えーと韓国も?
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 21:05:04 ID:CEXlEjPq
>>281
チリかどっか、そんな記事見た記憶があるで。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 21:05:12 ID:cKgzEu+e
>>270
でもこんな燃費だと一度はカタログに騙されて買っても二度目は買って貰え無いぞ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 21:13:05 ID:1lFtUaQp
>>246
マジでか…意味のない加速が燃費を悪くしているのか。

>>252
一度覆面パトがエルグランドを追いかけているのを見たことあるけどすげー勢いだったなあ。
高速パトだとリミッターカットでもしているんだろうか

>>273
なくなちゃったね…悲しいけど
イギリス車好きとしては悲しい(家のは確かロシアの金持ちが買ったみたい)


てか韓国って確か日本よりガソリン高くなかったっけ?同じとしても平均年収も低いから家計に与える影響も大きそうだ…


285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 21:20:26 ID:eL1C2BCB
英国車はあるさ、オーナーが英国資本じゃないだけだよ。
マツダが日本車ではないとは言わないだろ。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 21:30:43 ID:G540wvBt
>>284
千葉県警にNSXのパトカーが有ったりします。
高速で最強なのは神奈川県警、GT-RにFDインプと何でもござれ状態。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 22:09:17 ID:05IQLQqY
>>285

BMW MINIは英国車なの?

288スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/09/13(日) 22:10:58 ID:zCPjwZeD
>>227

これまた20年位前にYAMAHAのAXISというのがあって・・・

アクセルぐぃっでいきなり80Km/hを超えるとんでもない「原付」ですたな・・・・
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 22:39:11 ID:h+gSYtbF
>>288
あの頃の車とバイクはフリーダム状態だったからね
車はGTRのエンジン本体は1000馬力とかバイクの方も400ccでリミッター解除で200km超えとかざらだったし
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 23:05:05 ID:FCUy58HU
朝鮮人の運転にも問題あるだろ。
彼らは軽くアクセルを踏むのではなく、強く踏んでは戻すを繰り返して加速度を調整している。
まじで。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 01:40:34 ID:RSa3Zj4E
>起亜自のモーニング(2004年、排気量999cc)の場合、表示燃費は1リットル当たり15.5キロだが・・・体感燃費は9.38キロだった。

軽自動車で、リッター10キロ以下って軽の意味ないだろ!
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 03:14:00 ID:YSBggfQb
日本の70年代のような韓国自動車産業
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 03:24:01 ID:1mZkJAGZ
韓国っちゃこんなもん。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 03:51:08 ID:jQDELfQA
>>1
日本車の公表燃費も大概だがな。
プロとアマの運転差ってのも大きいのかな?

>>133
GDIは良いよ。
その前の三菱エンジンと比べれば、トルクは格段の差。
ハイオク仕様へ変った割に、エンジンのドタバタ感も残っていて
燃費も差して変らなかったけど。
燃費はさて置き、三菱のエンジンは回すと地響き感が有って好きだった。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 08:57:54 ID:ZJX9CeuQ
所詮はカルトカー。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 09:31:03 ID:Q9QT3BLB
数年前、私用で神奈川から長崎まで、ダイハツシャレード1000ディーゼルターボで走ったことがあるけれど
これは、良かったよ。出発時に満タン50リッターで現着までに、名古屋でチャージ次は福岡でチャージして、
着いたときはまだあまっていたよ。
リッター36km近くははしったね。さすがに目を疑った。しかも軽油だから易いし
走行時は、125kmは楽に出る。
因みに、神奈川から長崎まで往復3500km以上あったけれど、あれは幻の名車だと自負。
また、再生産して欲しいな。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 09:56:05 ID:f5B9G8eP
擁護するわけじゃないが
すべて町乗り(片道5〜10キロ程度の買い物)なら日本のどんな車も大抵リッター10だ。
夏冷房入れると9ぐらいになる。

アルト・ワンゴR・ホンダの8年とかのセダンなど
いろいろのったけど町乗りで10が普通。

一般道をずっとドライブなら
上記それぞれ21〜22・18・16

ぐらいまで伸びる。だから長距離運転メインか町乗り限定かで
ぜんぜん違ってくる。メーカーは両方を乗せるべきだと思うよ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 10:01:14 ID:QQTzAups
つーか警固がいるほどやばいとこかよ!!
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 10:01:17 ID:HPYRubag
>>297
うちの女房のデュエット1000ccは街乗り専門だが、
リッター12はあるぞ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 10:01:25 ID:hdaqtfXq
ホンダのカブのカタログ値はリッター145キロじゃなかった?
カタログ値なんてそんなもんさ〜
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 10:06:45 ID:LeW2zI39
>>300
カブならリッター145キロ走らせる自信があるぜ。
農道とか産業道路を、信号以外は止まらずに、のんびり走るっていうありえない前提だが。

>>297
過給機が付いてると燃費悪くなるからなあ
ブースト1かければ実際は倍の排気量だし。

302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 10:41:37 ID:Y+D70AMs
趣味のビーエム330カブリオレは、街乗りでリッター5・5キロ。
対して実用のエスティマハイブリットは同じ条件で13キロ。
ハイオクとレギュラーの違いもあって、維持費管理費の差が凄い事に。
ああ、今日も車が解らない嫁さんから、売っぱらっちまえと圧力がかかるよ。
だってエスティマは、足回りがカローラなんだよ・・・。トーションビームなんだよ・・・。確かに便利で、これはこれでいい車だけど・・・。
まぁ、チョン車とは比べ物にならないけどね!
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 10:59:34 ID:0gjrIF7b
>>1
> また、乗用車の生産年度と年式に最大で24カ月の差があることも判明した。

 これ燃費がどうかとか言う話と並列にしちゃいけないぐらいにまずい話だと思うけど・・・・・
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 12:28:15 ID:TLlad+0R
韓国は日本みたいに、ノロノロ低速で這いまわるように走る社会じゃないから、
どうしても燃費は悪めに出る。
家庭の主婦でも時速150キロはあたりまえ。
305パクり大王:2009/09/14(月) 12:43:44 ID:s0HNB2L6
>>297
前にヴィヴィオのスーチャーAWDに乗ってた時 通勤快速仕様でリッター13以上だったよ。 ちなみに二台乗って二台とも。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 12:53:40 ID:BPA8v7eA
オマイら慣らし運転1万kmまでじっくりして、
エンジンオイルは5000km毎エンジンオイル添加剤やガソリン添加剤も入れて、
ワコーズのエンジンオイル入れてみ?

カタログ値超えるぜ?
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 13:28:33 ID:LeW2zI39
>>306
5000km交換とワコーズが出てくる所からしてバイクじゃねーのか?
ワコーズの4CTにはお世話になりました。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 14:28:19 ID:DGGy0Psc
>>291
iが出たばかりの頃買う気満々だったが、ベストカーのレビューで町乗り&高速が燃費が8km/l台を叩き出したので、
ワゴンRを買った記憶があるw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 15:03:25 ID:BPA8v7eA
>>307
うんにゃ。
車用もあるでよ。
NAで8PSの馬力向上が見込めるってやつがあるです。
4Lで16000円ですけど。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 16:33:36 ID:dOVs50ga
体感燃費ってのはだな、メーターを見ないで何キロ走ったかを当てるんだよ。シボレーボルトとかプロパンハイブリの不可解な公表燃費と同じだよ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 16:45:12 ID:h6O4566f
これは韓国のこと言えないと思うがなぁ
日本車もカタログスペックとの乖離が酷過ぎ
特にトヨタとホンダ
312通りすがり:2009/09/14(月) 16:51:10 ID:42vClygo

 >在日の皆さん、祖国のために韓国車を買いましょう
  日本の道路が穢れるので、走るのは止めていただきたい。
 
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 17:11:24 ID:x+cIsZUp
FDのECUを換えたら2Km/lになったウリが涙目で通るニダ<丶`∀´>
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 17:24:07 ID:ea9z77O1
>>313

まだおにぎりなんか乗ってるの?

315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 17:24:32 ID:V7kKnCAP
>>304

ソウルいったことないのか?渋滞に関しては東京と差ないぞ。田舎は知らん。

都市部はまずそんな時速だせんぞ韓国。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 17:27:54 ID:UKUz947Q
>>313
ロリータエソジソすげーw
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 17:32:18 ID:h6O4566f
>>315
あんだけ何車線もあるのに何で渋滞するんだろうね。謎だ。
しかし夜のタクシーの飛ばしっぷりは異常
赤信号とか平気で無視するしww 
乗車賃は安いが
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 18:43:28 ID:hSkKQqPc
>>302
エスティマみたいにでかくて重い車でその燃費は驚異的の一言だな。
まさにノーマルの2倍になってるのか。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 18:49:44 ID:hSkKQqPc
>>297
だから、町乗りは電池だけで済ませられるプラグインハイブリッドがベストだな。
内燃機関にありがちな短距離の燃費悪化を抑えられる。

電池が切れるような長期間動くなら、内燃機関の効率が良いわけで。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/14(月) 20:18:37 ID:D4OrgGa1
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
耐韓燃費ですね