【中国】IT製品の情報開示、予定通り実施と中国側[09/09]
中国で造るのは三流品でいいんじゃない
何もわざわざ最先端の物を中国で造る必要もないだろ
質悪い物しか造れんし
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/10(木) 03:12:21 ID:KYrvYExG
あーあ、期待されちゃってるよw >民主党
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/10(木) 03:24:07 ID:cHWMTrF/
欧米が騒がないのは適当に嘘書いて出すんだろw
大体ルール破ったのは向こうが先なんだからいんだよ
郷に入れば郷に従え
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/10(木) 03:27:18 ID:SNtGCRe1
これはヤバイでしょ。正直者はバカみるぞ。
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/10(木) 03:30:04 ID:QB5OCroL
>>313 さてレシピも手に入ったことだし、自前でケーキ屋を始めるアル。
甘い。
「我の使っているレシピを使ってケーキを作ろうというなら特許使用料を払ってもらうアル」
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/10(木) 04:55:39 ID:Qz4Q8g/L
この件については、日本のメーカーは欧米のメーカーとどのくらい話し合ってるのかな。
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2009/09/10(木) 06:31:23 ID:6fF/qoXQ
>【中国】ハッカー流建国記念日の祝い方 世界中のウェブサイトをハッキングすると宣言[09/08]
阿吽の呼吸だなw
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/10(木) 07:30:05 ID:GsoZpfQ8
日本企業以外は上手く逃げるか裏で手を結ぶような気がするな
民主党になったからだな
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/10(木) 08:05:55 ID:OJkLhKDp
日本みたいな小国は潰れた方がいい。中国GJ
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/10(木) 08:08:10 ID:Toks0SKH
日本がつぶれたら、韓国など真っ先に北朝鮮化するなw
中国は技術が無い国らしいやり方だw
やはり韓国や北朝鮮と同類だw
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/10(木) 08:42:37 ID:Df+puv7x
たしか近々シャープが中国に液晶工場作るんだよな
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/10(木) 10:07:57 ID:aZB3lsga
>>315 軍拡馬鹿たから軍事技術に転換とか考えてるんじゃないか?
>>327 というより、亀山工場の機械を中国に売る。
シャープは向こうでも生産するという話だったのか?
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/10(木) 15:02:18 ID:es4WBQTE
>>242 洗浄って、ノウハウの塊だよね?
でも、同業もヤバくなるんじゃね?
331 :
朝鮮観測班:2009/09/10(木) 15:07:16 ID:GaCWQ/NB
これはどうすんのかね
馬鹿な連中の踊りっぷりは見ものだわ
思ったけどさ。
ソースコード開示しても、パラメータとかまで渡さなきゃいい塩梅にできないことって多くね?
まぁ、泥棒根性には反吐が出るが。w
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/10(木) 22:26:11 ID:KYrvYExG
>>1 中国政府と国営企業には、もう売らなきゃいい
335 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/11(金) 07:39:39 ID:UHoJS6/8
日本に工場戻せばいいだけちゃうん
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/11(金) 07:41:40 ID:UHoJS6/8
勘違いやった
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/11(金) 07:48:49 ID:JgNQwgb1
>>317 郷に入れば郷に従え?
お前が技術者や経営者だったら支那に自社の機密情報や特許を渡すのか?
欧米や日本限らず普通は機密情報なんぞ他人に渡さねーだろ
民主政府、普通に承諾しそうでこえぇ。
マスコミでこれ報道してるの?
日本が断りゃいいだけ。目先の利益にこだわってもねぇ…〇〇ってブランド名を守った挙げ句に〇〇って名前だけの中国資本になって、最終的に〇〇って名前すらも中国式名称になるんじゃない?
全世界レベルで中国ディスればいいんじゃないの
>>339 ああ、レノボですね、そうですね
三洋も家電部門はハイアールが持ってっちゃうのかな
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/13(日) 01:51:35 ID:ZTF/J8u7
売るのを止めればいいだけなのにねw
んでもってシナのパクリ製品を徹底的に排除する方向にいくと
駄目押しで日本政府に圧力wをかけて各種援助の名の下の貢物を
ストップしてしまえばいい。それだけでシナは自壊するよ?
結局は技術は世界共通のリソースとなることが、国際理念としての目標だから
ソースコード開示は時代の流れだと思う。
国際宇宙ステーションも概念敵には、技術と資源の共有が理念なんだし。
あの仲の悪い、ドイツ、フランスでもソースコードに関しては
日本で言う経団連レベルで開示で補完し合っているんだし。
まぁ日本は歴史的に火薬や製糸で中華の技術をタダでもらっているんだし
ソースコード開示はそれほど神経質にならんでもいいんじゃないか?
ソースコード開示は人類の利益の問題であって、企業間の利益は二義的な
もんだから。
345 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/13(日) 02:49:28 ID:xsWYJbPE
で?
346 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/13(日) 02:56:11 ID:Uf5q0Tp6
↓共産党工作員
344 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2009/09/13(日) 02:30:19 ID:Zvs+F4YP
結局は技術は世界共通のリソースとなることが、国際理念としての目標だから
ソースコード開示は時代の流れだと思う。
国際宇宙ステーションも概念敵には、技術と資源の共有が理念なんだし。
あの仲の悪い、ドイツ、フランスでもソースコードに関しては
日本で言う経団連レベルで開示で補完し合っているんだし。
まぁ日本は歴史的に火薬や製糸で中華の技術をタダでもらっているんだし
ソースコード開示はそれほど神経質にならんでもいいんじゃないか?
ソースコード開示は人類の利益の問題であって、企業間の利益は二義的な
もんだから。
>>344 お前の国の常識と世界を同列に語るなよ?
348 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/13(日) 02:59:54 ID:p+qR7Imk
中国・朝鮮に関しては上下でしか判断しないからどうなることやら
知的財産もとにかく奪ったもん勝ちだしな
この地域に関しては妥協は絶対ダメだな
これからも中国・朝鮮には情報を与えない
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/13(日) 03:01:53 ID:ZVbDMhzU
350 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/13(日) 03:17:26 ID:a8qgyULn
>>349 中国製タイヤで事故が沢山起きてるから。
オバマは親シナだし、裏で意思疎通しながらの支那叩きの芝居でしょ。
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/13(日) 03:20:24 ID:7yu0EqgK
中国ボイコットが現実的だな。
利益より被害額の方が多くなるのに中国で商売する理由がない。
352 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/13(日) 03:40:12 ID:JXe43bMK
>> 344
ねーよ
353 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/13(日) 03:44:11 ID:VlNFMN2t
会社の危機管理質に連絡しとこ。
シナから即時撤退するように。シナは諦めてインドに売ればいい。
他の亜細亜諸国だって在るんだし。
ところで、売国奴の便所野郎は上記の話をきちんと蹴ったんだろうな?
これはメーカーが断らないとダメだな
>>344 金儲けに使うデーターは金払って買うべき
お金にならない分野ならタダでもらえたり5、
0年後に特許期限が切れて使えるようになる。
テレビとエアコンとかわいい嫁と(当人たちには)おいしい食事があるのに、
そんな考えなら、もう金儲けなんて考えなくていいでしょ。
356 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/13(日) 08:05:49 ID:n1pcS3UW
アメリカは日本の一人勝ちをつぶすために中国と組んだ経緯があるので、これもあるいは中国とアメリカの自作自演のような気もしている。
>>344 タダ
普通に考えて有り得ないだろ、先端の技術だっただろうし。
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/13(日) 08:17:31 ID:N9AY8wEY
民主が勝ったとたんにこれか!
>>これが友愛ですね
わかります
>>344 なにこれ?
おたふくソースと勘違い?
特許にも値する企業の成果だぜ?
これが飯の種なのに開示はなかろう
お前のちんこ曝してみろ
って言われてるようなもんだ
9CMタン塩方形にニーズはないんだよ
361 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/13(日) 08:36:37 ID:tyfD8v14
ソースをタダでよこせだって?
チャンコロには著作物の概念は政府レベルでも無いのか
362 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/13(日) 08:43:34 ID:tyfD8v14
>>356 アメリカ?
この件のどこにアメリカが関わってるって証拠もないのにな
中国擁護派っていつも欧米とか引き合いに出すよな
インド行こうぜインド
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
キチガイ中共
やっぱ次期覇権国家は違うわ