【宮城】中国料理店で食中毒、18人が下痢やおう吐などの症状・・・仙台[09/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いや〜ん!! けつねカフェφ ★
中国料理店で食中毒

仙台市青葉区の中国料理店で食事をした市立病院の医師など18人が
下痢やおう吐などの症状を訴え、仙台市は集団食中毒と断定して、
この店を1日から3日間の営業停止処分としました。

営業停止処分となったのは、仙台市青葉区五橋の中国料理店「夜来香(いえらいしゃん)」です。

仙台市によりますと、8月27日の夜、この店で会食をした仙台市立病院の医師や看護師
など28人のうち、18人が相次いで下痢や嘔吐などの症状を訴えたことがわかりました。
症状の重い人はおらず、全員がほぼ回復しているということです。

仙台市は事実関係を調べた上で、この店の食事が原因の集団食中毒と断定し、
この店をきょうから3日間の営業停止処分としました。仙台市は菌などを
検出するための作業を行うなどして、食中毒の詳しい原因を調べています。

ソース:NHK宮城のニュース 2009年9月2日 0時6分更新
http://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/05.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 03:04:15 ID:VuGqJH74
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 03:08:49 ID:0aZiE1eP
マゾ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 03:10:36 ID:SyTdZHVQ
うお!俺んちのすぐちかくだwww
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 03:10:51 ID:v/5pG/De
テロ?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 03:12:31 ID:P+HJonOx
近所じゃ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 03:13:29 ID:n9syh7Jq
ネトウヨさん今がチャンスです
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 03:18:11 ID:Cd0eIbyo
中華料理なんか、油ギンギンに熱して、おもいっきり炒めるのに
なんで食中毒なんかになんねん
ええかげんにさらせよ、しかし
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 03:18:18 ID:c9K35WwW
俺んちも近いぞw
営業再開したらオフ会しようぜw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 03:28:39 ID:UcdM8BNh
>>8
不自然だよな。
やっぱテロなのか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 03:29:15 ID:WJdvs/vz
中国料理は怖いですよ。
中華料理にしましょう。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 03:29:48 ID:rT/g8bQo
>>1 なんでこの板なんだ?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 03:39:01 ID:x3dvLAYE
>>4
ご近所がいるじゃねえかwwwwwww

実況中継ヨロ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 03:49:31 ID:qt0kFiGA
本場の食材をふんだんに使ったんじゃまいか?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 03:51:19 ID:R2NcrrDX
火と油の料理である中華料理で食中毒?ヤバくね?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 04:03:08 ID:YEYlal8g
宮城県民はやたら自分の県が絡むと食いつくよな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 04:27:26 ID:MV0YHPbX
なんだオレの店か
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 07:16:12 ID:7kbg469C
コストダウンのために大量購入したりして、使うときに臭いで使えるか判断する
そんな飲食店がまだまだ多い
食中毒出したら場所と店名変えて続けるだけ
呉の某店は3回中毒出してるね…
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 09:15:14 ID:hrWEMJBm
夜来香が ぃえらい騒んわぎだな・・・
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 09:23:20 ID:/Af3PCVT
食中毒じゃなくて、毒なんじゃねーのw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 09:28:13 ID:3bxvq/QT
>>1
で、店主は中国人なのか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 09:29:32 ID:yAQiTw8i
長町に中華街つくらなくて良かったな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 09:32:29 ID:yjis0whk
これ、知らないけど、経営者が日本人だった場合でも、
中国料理店ってだけで東亜+でいいのかな?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 09:37:13 ID:txe7RES0
台湾人が経営する台湾料理店は良く行くけど
中国人が経営する中華料理店は絶対行かない
中華食いたいなら日本人が経営するとこに行ったほうが良い
中国人って腕は確かでも、衛生観念酷いし
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 09:59:08 ID:GJJZROyT
中国産のキクラゲ食ったら必ず嘔吐・下痢。
ものすごい苦痛に悶絶する。自宅で調理しても同じ。
キクラゲが原因と判明するまで中華料理は恐怖だった。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 10:12:28 ID:VqvXbjlJ
タケノコもやシナチクもヤバいよ...
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 10:43:41 ID:mXL1k/i7
残念だな。ここって、味はなかなか良い店なんだけどなぁ。
まあ次は気をつけてもらいたい。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 10:52:14 ID:VzW7mfs+
おフランスだかでも中華料理屋の厨房は不潔という記事が出て中国人が怒ってたなw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 10:57:14 ID:iHB78z1X
日頃飲んでるのをウーロン茶から国産の麦茶に替えたら目に見えて体調がよくなったなぁ〜。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 11:12:15 ID:b/G98o/k
>>29
差し障り無ければ、どう変化したか教えてくだされ
31エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/09/02(水) 11:15:48 ID:pWqpI9+J
>>30
おれの場合、吹き出物が少なくなったし、膀胱のひきつりがおこらなくなった。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 11:34:01 ID:iHB78z1X
>>30
夜中に時々吐き気を起こしてたのが、ぴったりおさまった。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 11:35:16 ID:35UUC6tA
だかーら
中国の物は全部毒入りだと言うことを忘れて
食べるからアウト

中国のものを食べたらダメ
日本人は忘れっぽいんだから

もう一度言うよ
中国の物は毒入り
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 11:36:21 ID:b/G98o/k
>>31
吹き出物はよく言うよね、でも膀胱の引きつりってのが凄いね…
尿路結石とかなりかけたのかな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 11:47:09 ID:VgWLOJmN
夜来香って市立病院御用達だよなぁ。出前とかなくなったらつぶれるな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 11:48:26 ID:19kKi9BX
経営は中国人、厨房は朝鮮人とかいうオチ?
37スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/09/02(水) 11:49:49 ID:SxOdpm5r
>>34
結石の場合、カフェインの過剰摂取が原因の場合が多いから
ウーロンをがぶがぶ飲んでりゃありうる事ではあるw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 11:53:10 ID:19kKi9BX
>>29
ウリはコンビニ弁当やめたら花粉症でなくなった。
これは食材の問題じゃないような気もするけど。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 11:54:03 ID:+Nms/2eH
そういや昔、仙台で中華街計画無かったっけ?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 11:55:00 ID:jl6sh1FQ
>>8
> 中華料理なんか、油ギンギンに熱して、おもいっきり炒めるのに
> なんで食中毒なんかになんねん

皿や調理具が汚いんだろ

41エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/09/02(水) 12:03:42 ID:pWqpI9+J
いまだ、カネボウの眠気ざまし用の錠剤飲むとめっさ痛くなる。

最初はまさかと思ってたけど、あれをかじったあとだけ痛くなるんで、
飲むの止めたら、おさまった。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 12:09:22 ID:Ry8Zy5lq
>>39
前市長が潰したけど新市長でどうなるか……
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 12:10:01 ID:29f4M2LD
ニューカーマーの店だろ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 12:18:26 ID:b/G98o/k
>>37
へ〜、カフェインが原因の結石てあるんだ
珈琲がぶ飲みするから気をつけよう、と思っても珈琲好きだしなぁ…w
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 12:21:16 ID:b/G98o/k
おっと見逃してたw
>>32
吐き気ってのも凄いね、麦茶と違って刺激物だから胃が荒れたか、残留農薬が比較的高かったのか…
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 12:24:01 ID:iHB78z1X
>>45
律儀なにーちゃんだw

まあ、同時にシナ産の唐辛子とニンニク(そんなに大量に使ってたわけじゃないが)
もやめたから、そっちかもなあ。

ウリがシナロン茶をやめたのは、鶏糞混ぜて茶葉を発酵してる生産者がいる、
とかそーゆー話聞いたからね。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 12:29:35 ID:6DcZG9va
>>46
だがちょっと待ってほしい。



















ねーちゃんかもしれない。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 12:37:36 ID:D9AkCqSu
中国では古い油をずっと使いつづけるからな
家でも店でも
49スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/09/02(水) 12:37:46 ID:SxOdpm5r
>>41
> いまだ、カネボウの眠気ざまし用の錠剤飲むとめっさ痛くなる。
>
> 最初はまさかと思ってたけど、あれをかじったあとだけ痛くなるんで、
> 飲むの止めたら、おさまった。
>

節子、それ絶対にカフェイン過剰摂取による結石や!

多分石生まないと治らんぞw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 13:04:33 ID:KxvrSyS6

経営者は何処の人
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 13:58:18 ID:9Gdugkwp
五橋は中国人多いからなぁ・・・
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 21:19:49 ID:OFJGLyUP
>>9
おお、ご近所さん。
再会したらOFF会な。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 23:11:52 ID:Xf72XjW0
>>8
安い工業用オイルでも使ったんじゃね?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/04(金) 10:14:23 ID:VzCohXGw
この店、スーラータンメンが有名な超老舗だぜ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/04(金) 10:23:01 ID:+GcX4NRa
うっそー、夜来香で食中毒かよw
ま、近年逝ってないからいいけど。
ちょっと高めだったが、まあまあだった記憶が…
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/04(金) 11:26:48 ID:As5RqXXJ
>>52
OFF会と聞いて東照宮からきますた
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
店の前を何回も通ったことあるけど入ったことはなかった
さて、経営者は中国人か日本人か
つうか、日本人だったらこの板にスレ立たないよね