【中国】民主党も参考になる?中国を怒らせないたった一つの「ルール」 安全保障、主権と領土統一、経済社会の発展[08/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
2009年8月29日、オーストラリア紙・シドニーヘラルドモーニングは外交的に中国を刺激するべきでは
ないとの社説を発表、中国外交の規則さえ理解しておけば衝突は避けられると主張した。30日、環球
時報が伝えた。

現在、中豪関係は悪化へと向かっている。中国の外交方針を示すとされる中国日報は、「オーストラリア
が世界の反中国勢力を主導している」と批判した。ある中国国有新聞の一面は「(オーストラリアが)
新疆独立勢力の指導者と反中国勢力とが手を組む機会を与えた」と大書してある。あまりにもばか
ばかしい報道だが、両国関係の停滞は深刻だ。

実際のところ中国を怒らせないようにするポイントはきわめて明確だという。中国にとって絶対に譲れない、
いわゆる「核心利益」は安全保障、主権と領土の統一、経済と社会の持続的かつ安定的な発展の
3点。経済が最後尾に置かれた順序が実は重要な意味を持っている。つまり中国アルミのリオ・ティント
社買収失敗などの経済問題は中国を不愉快にさせる要素となっても、両国関係を停滞させる決定的
な要素とはならない。

安全保障と領土の問題でも「免責事項」が設けられている。すなわち非公式な発言や行動ならば、
中国の反発を避けることができる。こうした「免責事項」は中国が世界各国と無限に対立することを
避けるためものだという。

非公式にチベットやウイグルでの民族政策の失敗を批判すること。中国にとっての「問題人物」に庇護
を与えつつも、その意見には同意しないこと。軍備を増強しても中国の脅威を言い立てないこと。これら
は全て「免責事項」に当てはまる。

こうした中国外交の暗黙の規則を理解すれば、中国との衝突を避けることができる。重要なことは外交
関係という政治的リソースをたくわえ、本当に必要な時以外は浪費しないことであり、全力で中国の
怒りを買わないよう努力することだと同紙は主張している。意外とシンプルな中国外交のルール、日本
の民主党政権にとっても参考になりそうだ。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34863&type=0

【豪中】豪州への中国人観光客数、今年第2四半期は8割も減少!外交関係の悪化で[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251376921/
【豪中】オーストラリアの駐中国大使が帰国、両国関係に新たな波紋[08/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250748765/
【豪中/ウイグル】ラビア・カーディル主席に関する映画上映なら天津市とメルボルン市の姉妹都市中止、中国総領事が通告と豪紙報道[08/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249724096/
【豪中/ウイグル】メルボルン国際映画祭の組織委員会に「殺してやる」などとする脅迫電話が多数[08/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249558636/
【豪中台/ウイグル】台湾出資作品も豪映画祭ボイコット、出資の台湾新聞局が「香港の映画制作会社と配給会社が無断で辞退」と抗議[08/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249471924/
【豪州】 規定違反などが原因、8年間で留学生2646人を拘留…大部分は中国人[07/15]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247762563/
【豪中】オーストラリア・スミス外相が中国に警告「礼儀正しく適切に行動してほしい」[08/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250125579/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 11:58:26 ID:1SIs8KtE
あほくさ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 11:58:28 ID:nMw2hwo1
面子、だろ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 11:57:55 ID:YHzTDmEt
事大ですね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 11:58:39 ID:35rBX2xq
>中国にとって絶対に譲れない、いわゆる「核心利益」は安全保障、主権と領土の統一、経済と社会の持続的かつ安定的な発展の3点。

いっぱいあるじゃんw
ていうかシナに限らないだろこんなもん。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 11:58:41 ID:MPbL8ivw
尖閣諸島を中国に取られる可能性が少なからず出てきた。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 11:59:07 ID:aaR6BspN
すげー上から目線

改革開放でわが国を土地使ってるんだから文句言うな発想
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 11:59:14 ID:v3lSI6l0
沖縄の譲渡と沖ノ鳥島の開放
いえ、ゴマすったところで向こうが自発的にデマ流して切れまくるじゃない
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 11:59:38 ID:jmI1V1P7
_ノ乙(、ン、)_ レコチャから民主へのお達しが来ましたよw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 11:59:52 ID:XN0yKHK/
欧米も強い相手にはしっぽふるんだな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:00:26 ID:2qkHRhRQ
一つ以上のルールじゃねーか。まあ、これに根負けすればまたひっくり返る
ということも頭に入れておかないとなミンス党も。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:00:30 ID:JyJnFIdf
安保の一点だけは、決して譲ってはならないよ
経済でどのように影響があろうが、安保問題はしっかりした態度を出さないとね
そのことを訴えても理解しない人が多いけど
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:01:30 ID:daspN/B7
オーストラリアはいいよな。
少なくとも中国とは距離があるんだしさ。
だが、日本の隣と言って良い位置にあるのが中国な訳だ。
外交の基本姿勢とやらの領土問題に関して日本と中国が裏に表に争ってる
尖閣や、ガス田とか避けられないんだよ。
気楽だよな 第三国はよ('A`)
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:02:44 ID:z9mbb7qh
シンプルなルールって日本にとって決定的なことばかりだろ。

ようはあいつらがやっている日本侵略を容認しろって
ことだろが。

日本としてそれを飲めるわけないだろ。
民主党がどうかは知らんが。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:03:35 ID:KWSipVJ5
中国にのっとられてるオーストラリアが言うな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:03:40 ID:hiJxr9r9
中国とは競って何ぼなのに
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:03:40 ID:rPBjaMBC
中国を意識せずに軍拡をすすめようぜ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:04:04 ID:RZm1o7Aq
>>1

まあ、そういう上から目線が他国をイラッとさせてるわけだが・・・
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:04:09 ID:uSbPV/57
なんだこれ?主権がないじゃん・・・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:04:19 ID:JcFyBP9v
バカだな
怒らせることが大事なんだよ
ただ単に媚を売るだけなら誰でもできる
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:04:57 ID:ifNRwEmw
中国への土下座外交
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:05:02 ID:YH0MYGsP
中国を怒らせてはいけないルールを世界が遵守すると地球は中国の星になる。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:05:20 ID:FL1TH+Ac
沖の鳥島放棄したら奴ら絶対基地作るぞ。そして「島だ」っていう。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:05:30 ID:UEWm+wwG
鳩「金色に輝くはんこを是非頂きたい」
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:05:34 ID:5O5pWp31
オーストコリアと言われるだけあって、中国の属国なんだな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:05:49 ID:kTspa7ud
なんという友愛
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:06:17 ID:PPInSqpi
毒餃子輸出してる分際で態度デカイな。
滅べ、病原菌国家め。

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:07:18 ID:1aIT7VE0
「たった一つ」が二つ三つになる有り様はなんなの?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:07:32 ID:dmkhhWUH
中国やれるもんなら政権交代やってみろ
一党独裁で無理か
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:08:10 ID:xRWpRlyH
この記事書いた奴アホだろ
まさかこんな事を凄い俺達は核心をついてる!っとでも思っているんだろうか?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:09:37 ID:1UdamtU6
>>1
これ書いた奴馬鹿じゃないのか…?
ラリアは自立している国家なのに己から属国になれいっとるぞ……

本気で鳥肌が立ったわ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:10:09 ID:lRfByaQS
レコチャか
相変わらず明後日なお花畑だな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:10:18 ID:wqS/NVKP
民主主義と民族自決の概念無ければ戦後日本の意味なくなるわw
民主主義と民族自決は、日本がアジアで掲げるスローガンだ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:12:20 ID:xD+zUMO2
ギブアンドテイクじゃなくて
要求しかしてこないやつは世界中から嫌われるぞ
日本の隣にいくつかいるけどな
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:13:32 ID:Gt/WYFt/
オーストラリP
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:15:19 ID:8PeZ+7pz
最優先すべきは日本の国益ですから、中国の心情なんてどうでもいいんですw
茶飲み話の役にも立たないご忠告ありがとwww
38ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/08/31(月) 12:15:29 ID:4s/RJ0Oy
白樺ガス田とられましたが
怒らせないのを目標にしてもらっては困るな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:17:22 ID:u1u3zCJZ
中国を怒らせないために自国の国益を犠牲にしろということですね。
勝手にやってろ。オーストコリア。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:17:44 ID:E0AJDhcW
中華死相だろ。矮小なプライドと面子。拡大主義
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:18:49 ID:4s1y1ijz
土人なんかと誰が手を組むかっての。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:19:16 ID:2c9VeVMk
中国が勢力を伸ばすと周辺国は不幸になります。

共産党が独裁し、選挙というものをやったことのない非常に未熟な国です。

日本のためにもその他の周辺国のためにも彼らの対外的パワーを削ぐことが利益であり、

安定した公正な平和につながるのです。

戦後中国で何があったか。内戦とそれに続く共産党支配、文化大革命、大躍進政策の失敗。

何千万という人が死に、餓え、誇りを不当に奪われたのです。

これはほんの昨日のことです。

外国企業の投資に門戸を開いて安い人件費で外貨を稼ぎましたが

それが彼らを調子付かせ、愚かな思い上がりを招いてしまいました。

危険で愚かなシナ民族を万里の長城の南、黄河、長江の水系に永遠に閉じ込めることが我々の目指すべき目標です。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:19:35 ID:om5F18IF
「免責事項wwwwwwwwwwwwwww「
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:19:47 ID:ProDQMc+
民主党選んだ時点で、全部の条件に則した国になるよ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:21:39 ID:oEHjtbel
領土の統一て、中国日本自治州になれってことか
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:22:02 ID:g1wO8OQX
正論だね。安部−麻生ラインがこれをやってたった3年でゴミムシのように叩き潰された事実を
すべての日本人は肝に焼き印でもって銘じるべき。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:24:12 ID:oEHjtbel
政権交代した途端にこれかよww
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:25:15 ID:2c9VeVMk
中国60年。もしくはシナ4000年。

どっちにしても超低能。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:26:22 ID:wueKILNp
目くそ鼻くそ
50闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/08/31(月) 12:26:46 ID:orRBhVL5
>>1
知った事か!
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:26:58 ID:iStSsNU+
何の参考にもならないな
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:27:05 ID:hV/V3O25
中国を怒らせないたった一つのルールって、「何をされても逆らわないこと」でしょ?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:27:33 ID:gb5qekS5

あまりにも情けない社説だなw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:29:39 ID:svwehgPV
この記者馬鹿なんだ
>中国にとって絶対に譲れない、 いわゆる「核心利益」は安全保障、主権と領土の統一、経済と社会の持続的かつ安定的な発展の
3点。

国家の根幹じゃねえか。どこの国にも言えるし、これ抜きに外交が語れるかw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:32:44 ID:oEHjtbel
鳩山様は、きっと中国に核廃絶を訴えて下さるはず
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:32:54 ID:R9r4Kf5g
オーストラリアって中国領だったんだ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:32:59 ID:OvJ85lv3
>>46
ヘ〜、やっぱりシナの工作が原因か。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:33:13 ID:DWmYn0a2
支那を怒らせない(笑)って何の冗談だ!?
寧ろ世界中が支那畜に対して怒ってるのに…
さすが支那畜・朝鮮人に乗っ取られた国は言う事が一味違うな。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:34:09 ID:cqs4TDfX
誰かいっぺん、中国を怒らせてみたら?
どんなもんか見てみたいじゃない。
60闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/08/31(月) 12:35:10 ID:orRBhVL5
>>59
いつも怒っている気がして仕方ないのだが
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:36:16 ID:+rzJw81R
独裁国家以外では経済的損失が一番こたえるからね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:36:17 ID:bOQeSWHu
怒る前に全滅させればいい
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:36:27 ID:NcufmKu5
シナに逆に強く出れば
「あ、おこらせちゃった」つって
シナのほうが腰がひけそうな気もするけど
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:36:57 ID:P7ygWKeO
オーストラリアって国家としての矜持が無いんだな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:38:08 ID:vJvKV/Co
華僑の工作員が書いた記事などよむに値しない
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:40:02 ID:U38K+VMh
主権の統一は重要ですね。
我が日本も、主権在民(当然、日本国民)は堅持すべきです
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:41:27 ID:ox8XotHe
日本とは安全保障と領土で中国と利害関係があるから、
こんなマヌケな外交ルールは参考にできないよ
日本領土を自国の領土と言い張る国に譲歩なんかできるか

68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:41:41 ID:OIgAW+p6
だめだな。
中国のような、現在進行形で侵略人権弾圧中のところとは
怒らせないだの気を使う必要は更々ない。
寧ろその逆。日本は
正義の国だからな
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:43:36 ID:Vsw1RZBJ
レコチャが、 ポッポに業務連絡か?w
70ポットウヨク:2009/08/31(月) 12:45:33 ID:ZaC62ZI5
有史以来シナ畜が強かった時代は無い。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:48:49 ID:7pttPtx3
>>1 中国にとって絶対に譲れない、いわゆる「核心利益」は安全保障、
> 主権と領土の統一、経済と社会の持続的かつ安定的な発展の3点。


その「主権と領土の統一」のなかには、東シナ海を沖縄の縁まで自分のEEZだ
と一方的に主張して法律で決定してみたり、尖閣を自分の領土だと根拠もなく勝手に
主張してみたり、南シナ海でスプラトリー諸島を占領
してみたり、また、チベットとウイグルで大量虐殺を平然と行なって、そのまま
居座り続けてみたり、というとんでもない内容が含まれているんだよ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:51:54 ID:py7kQAOY
面子を立てて実利を取る、これが対中国外交の基本。
国交断絶、これが対朝鮮外交の基本。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:54:20 ID:BVZG38KG
中国に対して嫌な思いをさせるのが日本の外交だよ

土下差は外交とは言わない
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:56:38 ID:X1HRMBXX
さっそく民主に中国ポチになれという圧力か。
まあ圧力かけなくてももう十分ポチになってるから余計な心配だよ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:00:59 ID:WdKX6TAC
中国はお金を使って世界経済に貢献しないと
世界は中国を敵視する
共産党は漢民族の飼育者として、奴隷頭のように世界に媚びてくれないと。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:01:24 ID:y44P+faf
それは奴らが日本を強請るネタだ
舐められないように、いますぐ民主党当選者全員で靖国神社にお詣りして
軍艦マーチで御祓いして貰え
77アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/08/31(月) 13:02:58 ID:3tRbDrfO BE:176614272-2BP(384)
怒らせるなよ怒らせるなよか?
わざとらしくて笑える。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:07:39 ID:gcVZx3dq
どうせポッポは土下座しに行くだろ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:10:28 ID:mObZI1N0
日本を怒らせないたった一つの「ルール」 食い物に毒を混ぜない事
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:15:16 ID:GjT88bj+
一人っ子政策
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:18:14 ID:yloKaZF6
>>1
支那を怒らせないようにしたって、最終的に不利益被るんじゃ意味が無い
現段階でボロボロの国なら、刺激し続ければあの図体を維持できなくならぁな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:23:06 ID:+RUCFjt2
内政はおおいにいじっていいが、外交は強いのは歓迎だが、弱腰外交だけは勘弁してくれ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:23:46 ID:ELchI3ao
>たった一つのルール

言いなりになる

ですねw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:24:23 ID:0RAQo0WZ
どこのオオニシが書いた記事だよと思ったらオーストコリアか
お前らが言うな犯罪者国家
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:25:47 ID:OL5V8R3I
つまり尖閣諸島は中国領土と
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:25:53 ID:m5PvwA2n
馬鹿じゃねーの
オーストコリアのような中国の植民地がいうことを参考にできるかよ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:29:08 ID:W/xOHjh9
>>1
こういうの読むと、東アジア情勢はナチスドイツに遠慮してたヨーロッパのそれに酷似してきたような
第二次大戦で、戦争の主役を張ったのは日本だけだからな
他のアジア各国は、中韓含めて大戦争の経験値が足りないんだよね
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:31:04 ID:rvgbHqeT

>実際のところ中国を怒らせないようにするポイントはきわめて明確だという。中国にとって絶対に譲れない、
>いわゆる「核心利益」は安全保障、主権と領土の統一、経済と社会の持続的かつ安定的な発展の
>3点。


これ、「全ての事で一歩も譲れない」ってことじゃね?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:31:09 ID:dkLa2muh
土下座外交やれってか?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:32:39 ID:rTYBWd8W
鳩山「中国様!尖閣諸島は差し上げます!ついでに沖縄と九州もどうぞ!」
91ライダー ◆teNInROVEE :2009/08/31(月) 13:36:56 ID:IKpZj5tN
今もネトウヨは涙が止まらないだろうなーざまあねーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:37:18 ID:aQTfHGpd

上海他、中国の主要株価指数 爆下げ。
http://stock.searchina.ne.jp/

93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:39:06 ID:w2YYjnRD

チベット、ウイグル問題は世界が圧力をかけなくてはいけない

中国は何でも食うからシーシェパードを派遣しろ
そして撃沈されれば・・・



94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:52:08 ID:i/HYJz+U
米国をはじめ世界は「中国の世界化」を企図したが、
現実は「世界の中国化」という悪夢をまい進中。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:52:55 ID:rKdX2d9X
>>14
もしオーストコリアが日本の近くに合ったら、日本の政治に散々介入したあげく
軍隊を沖縄あたりに送られて沖縄を独立国にするくらいのことはするだろう。
あの国は東ティモールやパプア・ニューギニアみたいな傀儡国を作るのが大好き。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:54:15 ID:J2krzUM4
>>1
>安全保障
>主権と領土の統一
>経済と社会の持続的かつ安定的な発展

結局全部じゃねぇか。
ほんでもって、台湾やらチベットやらよくよく考えたら独立してもいいような所と、
そんでもって、沖縄やら沖ノ鳥島やら中国とは関係ないところまで粉掛けてるじゃねぇか。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:56:15 ID:cIty5Qtc
中国を怒らせない?


後進国支那ごときが先進国日本様にどれだけ上から目線なんだ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 13:58:27 ID:nM3iuzLq
オージーびびりまくっててワロスww
もうマジで属国になりそうだなおい。
99東アジア市民協議会事務局幹事長:2009/08/31(月) 13:59:04 ID:jocFnL6m
中国は東アジアの最強リーダーであり、日本に対して命令する権利がある。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:03:15 ID:W2sTZsON
>>99
10億の貧民を抱えた中国が東アジア最強ってアホかw
1年に暴動が10万件以上発生してる中国に未来は無い
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:07:38 ID:JNQWR00V
なるほど、これが中華思想って言われる考え方か
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:08:06 ID:hV/V3O25
>>63
シナに強く出る→シナ国民「政府なにやってんだ!舐められてんじゃねーよ!」→暴動の恐れ

シナの腰が引ける→シナ国民「政府なにやってんだ!びびってんじゃねーよ!」→暴動の恐れ

シナ政府はいつもギリギリなイメージ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:08:30 ID:k2tsSkN3
これ何様のつもりだw
民主が政権取ったから
日本は俺様の物とでも思ってるようだ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:12:41 ID:tlzTZDj1
これ↓ 連想した

うつ病は誰でもかかる可能性がある。かかりやすい人とそうでない人がいる。
かかりやすいのは、とにかく真面目な人。そして、ちょっと不器用な人。
人の話を鵜呑みにするような、素直過ぎるところがある人。わかる?
普通の人には何でもないことがとても大きく響く、感受性豊かな人もそう。
これらを満たしている人がかかりやすい病気なの。私はうつ病。
真面目でちょっと不器用で、素直過ぎて、感受性が豊かな人間てことね。

「頑張れ」禁止。「早く治るといいね」禁止。「困ったもんだね」厳禁。
ただただ、私の話に耳を傾けて。肯定的な相槌のみ許可。説教厳禁。
あなたの考えなど興味ないし聞きたくない。余計な入れ知恵しようとしないで。
腹にイチモツとか持たれても、すぐ気付くんで。そういうトコ敏感なんで。
私がブルーな時は、じっと黙って私からの指示を待って。何も働きかけないで。
良かれと思ってやることの全てが迷惑な時もある。それぐらい分かって。
言うまでもなく、その場を黙って離れるのは「死ね」と同じ意味だから厳禁。
ひたすらそこにいて。必要になったら話しかけるんでヨロ。
でも、こちらがそういうことを口に出したら、ちょっと傲慢に見えてイヤ。
だから言う前に察して。そしてベストな動き方を瞬時に判断し、手際よく実行して。
気を遣っている素振りは決して見せず、飽くまで自然に。こっちが負担に感じたら、
それは失敗だから。心して取りかかって。1回の失敗が命取りだから
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:13:32 ID:tlzTZDj1
これ↓ 連想した

うつ病は誰でもかかる可能性がある。かかりやすい人とそうでない人がいる。
かかりやすいのは、とにかく真面目な人。そして、ちょっと不器用な人。
人の話を鵜呑みにするような、素直過ぎるところがある人。わかる?
普通の人には何でもないことがとても大きく響く、感受性豊かな人もそう。
これらを満たしている人がかかりやすい病気なの。私はうつ病。
真面目でちょっと不器用で、素直過ぎて、感受性が豊かな人間てことね。

「頑張れ」禁止。「早く治るといいね」禁止。「困ったもんだね」厳禁。
ただただ、私の話に耳を傾けて。肯定的な相槌のみ許可。説教厳禁。
あなたの考えなど興味ないし聞きたくない。余計な入れ知恵しようとしないで。
腹にイチモツとか持たれても、すぐ気付くんで。そういうトコ敏感なんで。
私がブルーな時は、じっと黙って私からの指示を待って。何も働きかけないで。
良かれと思ってやることの全てが迷惑な時もある。それぐらい分かって。
言うまでもなく、その場を黙って離れるのは「死ね」と同じ意味だから厳禁。
ひたすらそこにいて。必要になったら話しかけるんでヨロ。
でも、こちらがそういうことを口に出したら、ちょっと傲慢に見えてイヤ。
だから言う前に察して。そしてベストな動き方を瞬時に判断し、手際よく実行して。
気を遣っている素振りは決して見せず、飽くまで自然に。こっちが負担に感じたら、
それは失敗だから。心して取りかかって。1回の失敗が命取りだから
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:13:58 ID:U1qZxZJf
ダライラマ来てくれないかな
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:16:18 ID:/zE26cP7
沖縄の中国総領事館開設をOKしそうな予感
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:17:07 ID:geYdg2Dy
>>104

何コレこわい!
109携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2009/08/31(月) 14:17:12 ID:EQz1LGL6
日本は反民族、反人権国家になりなさいって事よね。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:17:47 ID:3ss7cFdb
極々ふつうのルールだろ
どこかの島国では通用しないみたいけど
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:17:49 ID:hnZv0l/V
ゴミ民族のジャップも中国を怒らせないように
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:19:24 ID:dNxnOdIr
>>1
なるほど、無分別に見えても、一定のルールがあるのなら
上手く誘導することも可能かもしれないな。

これは結構面白い考察かもしれない。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:25:24 ID:NotPEZaF
>>1日本はオーストラリアなんかより、ずっと前から中国とは衝突してますから、日本からオーストラリアへの助言!

【一度でも譲歩すれば、全てに於いて譲歩を求めてくる】
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:28:31 ID:Y8w5O/5v
つまり「本当のことを言うと怒る」
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:30:15 ID:ApufneTq
>安全保障、主権と領土の統一、経済と社会の持続的かつ安定的な発展
ここが日本と相いれないわけだからやはり対立は避けられんな。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:30:22 ID:yAldSGg8
選挙すらない、一党独裁の国が言うな!
くやしかったら政権交代やってみろ!
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:34:16 ID:Zu0ZiQo5
これは日本には応用できないよ
日本に対しては靖国や教科書のように内政干渉当たり前だし
第一今度の政権は中国様の許可を得ないと何もできないんでしょ?^^;w
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:34:43 ID:h0I+FXwY
勝手に火病おこしてるだけやん('A`)
訳も解らずキレられても周りは理解できないから('A`)
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:35:17 ID:QCU4UytR

まあ、今回の選挙はだいたいが麻生のせいだが。

 
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:40:04 ID:W2sTZsON
>>119
んじゃ麻生政権の政策について語ってくれw
テレビや新聞でろくに説明できてなかったしな。
121借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/08/31(月) 14:42:02 ID:9Nzl2sSg BE:1689897986-2BP(467)
スペイン宗教裁判?
122アオミドロ:2009/08/31(月) 14:46:32 ID:PRCNy1w2 BE:1101082346-2BP(23)
・安全保障
・主権
・領土統一
・経済社会の発展

4つもあるじゃん。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:51:14 ID:O1Xwr54c
>>122
全部「主権」の一言に集約されるとも言えるけどな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 14:52:41 ID:WXl6PoTW
>>6
尖閣みたいな小島には興味ないアル
日本が私達に返還すべきなのは沖縄アルね
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 15:04:24 ID:41eac2PS
オーストラリア嫌い。対オーストラリアのためなら中国と組んでもよいレベル。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 15:22:06 ID:mScmLMRR
シドニーヘラルドモーニングって何か裏がある新聞社なの?
物凄くキモい記事なんだがw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 15:23:55 ID:5ZctFaBT
すでに中国の外交に乗せられてる提灯記事だな
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 15:24:44 ID:Lnhf+Y0/
大嘘つきで実態は乞食同然の輸入大国中国は崩壊するww

日本は相手をしてはだめだwww
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 15:28:43 ID:oEHjtbel
鳩山様なら…鳩山様なら核廃絶を中国にも命令してくれる筈
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 15:30:39 ID:gLvyn/AX
何処がひとつだよ頭いかれ点の花
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 15:30:45 ID:Lnhf+Y0/
台湾は独立国

新疆ウイグルとチベットは独立ねww

北朝鮮と軍事同盟している中国は経済封鎖で倒すwww
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 15:33:31 ID:JbfIajvk
一つじゃないしw
「仰せのままに」って事ですなw
でもそれ、外交じゃないからw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 15:34:57 ID:b/RRl/EG
>>1
中国の言いなりになれば怒らないが・・・
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 15:40:45 ID:Lnhf+Y0/
世界共栄という方が大きいww

悪の国は倒すべきww
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 15:41:51 ID:Lnhf+Y0/
北朝鮮、中国と仲間になれという朝日新聞は早く潰れてねww
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 16:04:08 ID:OM8wyNAX
>>1

非公式にチベットやウイグルでの民族政策の失敗を批判すること。中国にとっての「問題人物」に庇護
を与えつつも、その意見には同意しないこと。軍備を増強しても中国の脅威を言い立てないこと。これら
は全て「免責事項」に当てはまる。

こうした中国外交の暗黙の規則を理解すれば、中国との衝突を避けることができる。重要なことは外交
関係という政治的リソースをたくわえ、本当に必要な時以外は浪費しないことであり、全力で中国の
怒りを買わないよう努力することだと同紙は主張している。





まったく同じことを考えていた。
オーストラリアとの衝突の後、フランスと同じく旅行者が激減した。
金の問題をちらつかせると、言論の自由なんて吹っ飛ぶんだよ。

だから次の時には必ずオーストラリアは折れる。
それが非公式発言。

つまりちょっとずつ中国に逆らえないようにされていくということ。
中国は「普通」を作り出す。1つ譲って優遇をすれば、日本の場合は親日だと
見方が1つ譲歩に変わる。

だが中国は違う。1つ譲ったら次も求める。そうやって当たり前を作り出していく。

日本がとても良い例だ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 16:12:00 ID:oEHjtbel
今観光やお土産で大金落としてるのも、布石かもね

犯罪者も大量に来てるが
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 16:17:06 ID:ofn9jdXK
>>136
正解ですが、模範解答は一つ。譲歩できない事は警告を行い。違反した場合は徹底的に叩き潰す事。DQNの対応と同じ。
イギリスもフランスもソビエト、ドイツも軍事で叩き潰して成功している。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 16:19:20 ID:EFTSBdp1
国家として存在するためには中国との対立は不可避、というわけだな。

この3つ、全部中国に譲歩してたらもう国家じゃないし。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 16:20:23 ID:e1ofkY87
ヤクザとどう付き合うかかw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 16:24:28 ID:Efs0Zy4Y

まあ日本以外の場合、こういうキチガイ記事は完全シカトなんだけどな
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 16:26:11 ID:vg6KmTNW
四年後は靖国参拝をマニフェストに盛り込んだ政党に投票するぜ!

でも鳩山四年持つか

逮捕されて終わりそう
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 16:26:51 ID:aGIf84D3
クジラについて日本もちゃんと怒ればいいのに
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 16:27:14 ID:88iAld5o
譲れない利益を目指して〜〜♪
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 16:30:35 ID:UO8ALmQh
>>1
それだけでいいのか?www
軍備は国の自由だと思うから俺は指摘しないが、
むしろ指摘する暇があったら自国を増強すべきだろう。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 16:34:32 ID:WoC2uLi6
マフィアと付き合う10の約束
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 16:35:22 ID:sbWg15vj
中国自体が世界の安全保障の阻害要因なんだよ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 16:46:08 ID:z5snMbE+
外交で戦う前に負けろってことですねw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 17:13:28 ID:XTQ1VGmp
>148
泣き所をチクチク責められるとバラバラになりそうなくらい気持ちいい、ということかも?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 17:17:36 ID:fCPevE6V
最近わかったことは、フランスとかオーストラリアとか意外にへたれだということ。
日本には理不尽な要求を平気で突きつけるけど、中国にはガツンと一発くらうと
すぐよろける。

案外日本のほうが筋を通しているかも。ギョーザ事件なんかのように。
強くは言わないがぜったいあきらめないというしつこさ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 17:21:16 ID:xD+zUMO2
>>150
フランスも移民問題で参ってるんだろ
オーストラリアもか
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 17:21:53 ID:4RgrcKq/
経済利益の損失に口出し禁止って・・・・・

これオーストラリアが中国の資源契約の一方的な破棄から
巨額の損失を受ける事から始まった話なんだけど・・・・

中国がオーストラリアの経済損失を引き起こすのOKで
オーストラリアが中国の経済損失を引き起こすの駄目とか
もしかしてオーストラリアは中国の属国なのかwww
オーストラリア国旗を中華属国旗に改定する時期が来たのかw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 17:22:18 ID:GLyafmYw
義和団事件のときみたいな全世界vs支那という構図が欲しいなぁ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 20:09:46 ID:oEHjtbel
へたれというか金の問題だとおも
昔の貧乏な時代なら、経済制裁したろうし
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 20:25:48 ID:PhUVHce/
中国のやり口は天才的だな。不都合な事実は封殺しほうだい。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 20:35:32 ID:XpQjkGNC
何なんだ?
この上から目線の記事は
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 20:46:32 ID:pqBQGYmq
何というヤクザの論理
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 20:57:49 ID:xF6/EqhX
>中国を怒らせないたった一つの「ルール」
そんなのいいから
中国にたかられないルールを教えてください。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 22:27:20 ID:KuaWf+3Y
なに様?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 22:39:57 ID:mRhu8+9D
白豚に戦争で勝ったことがない中国のコンプレックスなんだろ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 23:06:43 ID:ieGgY4c5
何?隣国に好き放題やらせろって?('A`)
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/01(火) 00:04:59 ID:oEHjtbel
そんな事より民主党の参考になるのは、中国様を喜ばせる方法
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/01(火) 00:12:20 ID:QiPq+Qx6
鳩山と二階に対して東京地検が動き始めたみたいだよ(読売新聞)
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/01(火) 00:13:59 ID:X1c+DwLR
10月で小沢と鳩は檻に入れられるww

ミンス崩壊まで30日www
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/01(火) 00:27:10 ID:Zq6zz7TR
【速報】鳩山首相 辞意表面
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/01(火) 00:28:23 ID:8/H/0vf6
>中国にとって絶対に譲れない、いわゆる「核心利益」は安全保障、主権と領土の統一、経済と社会の持続的かつ安定的な発展の3点。

常識的な国にとって、明らかに当たり前のことなんですが?
それが互いの利害が一致しない、もしくは一方的に脅かされるから問題になるわけで、完全に互いに利害関係が発生しないならそもそも問題が起きない

中国の譲れない点を全て中国の言うとおりにするとか、どの融和主義者だ?
第二次大戦前に、トラブルを避けるためにドイツに譲歩し続けた結果がどうなったか知ってるのか?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/01(火) 00:29:32 ID:5e30YWpY
ミンスは今年中でいろいろ有りすぎて終わりだという情報
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/01(火) 05:31:58 ID:TS1LR/Oc
>>166
イギリスは可哀想だったね
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/01(火) 07:21:19 ID:fBqvWtXK
>オーストラリア紙・シドニーヘラルドモーニング

アホ新聞
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/01(火) 09:01:56 ID:ur/Zw0gd
>>1
有り得ねえw
どんだけ上から目線なんだよ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 12:32:40 ID:+y0T2AVj
>>166
>第二次大戦前に、トラブルを避けるためにドイツに譲歩し続けた結果がどうなったか知ってるのか?

日本人で世界史きちんと理解してる人少ないからなぁ・・・・
「世界とは力の均衡で成立してる」という国際政治学の基本も分ってない鳩山が総理大臣って
ギャグだと思います。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 15:22:35 ID:Uy3iwgdx
>>1
カーディルさん訪欧 EU本部で弾圧停止を訴える
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/09/html/d55800.html

EUにも報復するのかな?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 15:48:52 ID:ps/AhnJT
1歩引いたら2歩踏み込んでくるのが
日本以外の国の常識。
譲歩すればさらに過大な要求を突きつけてくる。
だから島ひとつでも要求を呑んではいけない。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 15:51:45 ID:UQ3IZQPJ
日本鬼子を怒らせた方が怖いだろ
(´・ω・`)なに言ってんだ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 15:52:13 ID:wwn2MagT
>>171
チャーチル曰く。「平和主義が戦争を引き起こす」。一見無駄に見える
莫大な軍事費も実は「平和を維持するための費用」だと思えば、実に
安いものだしね。
軍事的均衡が破壊されると戦争が起こり、多くの人命と資源と費用が
浪費されるのに。
正しく「賢者は歴史に学び、愚者は体験に学ぶ」です。
176鵙 ◆MOZU/gMsVE :2009/09/02(水) 16:04:50 ID:ieAUAxxv
>175
日本の治安が他国に比べて高い水準で守られてるのって、

国民の武器不携帯と
警察の武力による監視なのに、
一般的に前者しか思われてないわね。

国家を監視する警察が無い以上、
国が武力を持ち、自国防衛するのは
当然なのに、
気付かないのかしらね。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 16:21:18 ID:Eq/2s7Et
土下座外交は失敗しっぱなしですが何か?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 16:40:11 ID:jfH7bMY8
オーストコリアは馬鹿揃いだなぁw
無視しておけば良いだけだろ、チャンコロなど。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>175
鳩山には、ナチスに宥和政策を行って第二次大戦の遠因になったチェコ割譲を容認したチェンバレンの
ようにならないことを祈るよ(苦笑)