【ウイグル/米中】ウイグル民族に冬の予感(産経新聞ワシントン支局長・山本秀也)[08/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
【土・日曜日に書く】ワシントン支局長・山本秀也 ウイグル民族に冬の予感

 ≪メルボルン映画祭の波紋≫

 在外ウイグル人組織「世界ウイグル会議」の議長を務めるラビア・カーディル氏は、
ホワイトハウスに近いワシントン市内のオフィスビルに“居城”を構える。世界の注目を集めた
7月の「ウイグル暴動」後、「ウイグルの母」とも呼ばれるカーディル氏は米国内の活動に加え、
日本、オーストラリアを訪れるなど多忙を極めた。

 オーストラリア訪問は、自らを主人公としたドキュメンタリー作品、「愛に関する10の条件」が
メルボルン国際映画祭で上映されたことによる。7月の訪日では果たせなかったウイグル問題に
関する講演も、首都キャンベラのプレスクラブで実現した。カーディル氏は講演で、
「ウイグル人はチベットの兄弟のように国際社会で声を上げられない状態が長く続いた」と述べ、
中国西域に分布するウイグル人の現状に理解を求めた。

 カーディル氏を「暴動の扇動役」と非難する中国当局は、この訪問に対し激しい妨害を試みた。
査証(ビザ)を発給したオーストラリア政府には、同国で開催された太平洋諸島フォーラムへの
何亜飛外務次官の参加見送りを通告。キャンベラ講演をめぐっても、プレスクラブの幹事に、
現地中国大使館が「ラビア氏の招待を取り消すように」と圧力をかけてきた。

 それでも、オーストラリアの関係者たちはカーディル氏の声に耳を傾ける方針だけは貫いた。
ドキュメンタリーを制作したジェフ・ダニエルズ氏は、「私の作品を黙らせようとする試みが
皮肉にも作品への関心を高めてくれた」と語るなど、中国の横やりはひとまず不発に終わった
かにもみえる。
>>2以降に続く)

産経新聞 2009.8.30 02:28
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090830/chn0908300228001-n1.htm

関連スレ
【米中】「チァイメリカ(China+America)」の悲劇 韓国も外部要因に振り回されないために内需拡大に力を入れる必要 東亜日報[08/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251416316/
【豪中】豪州への中国人観光客数、今年第2四半期は8割も減少!外交関係の悪化で[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251376921/
【中国】断食月(ラマダン)なのに日中の食事を強要…中国政府、イスラム教徒のウイグル族に対し「中国公民としての模範を示せ!」[8/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251345860/
【ウイグル】中国・胡錦濤国家主席、新疆ウイグル自治区を視察 治安回復アピールと暴動の再発防止に向け改めて引き締めを図る狙い[08/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251324226/
【ウイグル】暴動容疑者200人、公判へ=中国新疆[08/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251091201/
【中国】ウイグル人権活動家ラビア氏所有ビル、強制取り壊しへ−大紀元[08/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251028219/
【豪中】オーストラリアの駐中国大使が帰国、両国関係に新たな波紋[08/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250748765/
【ウイグル】鈴木玲子「視野の広がり」 民族習慣への配慮欠く当局による出稼ぎ労働の半強要 上海・千変万化 毎日新聞[08/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250531875/
【ウイグル】「全世界の中国人を対象にテロを敢行」、東トルキスタン独立勢力が声明―英メディア[08/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249295809/
2はるさめ前線φ ★:2009/08/30(日) 10:28:03 ID:???
>>1の続き)
 ≪強権支配、黙認の兆候≫

 だが、中国の過剰反応と笑ってすますのは浅薄というものだ。むしろ、わずかな民族優遇策と
引き換えに強権支配を敷く中国の新疆ウイグル自治区(在外ウイグル人は「東トルキスタン」と主張)
統治が、深刻な国際的批判に遭うこともなく、現状のまま黙認される可能性は高まっていると思う。

 幾つかの兆候をみてみよう。

 カーディル氏の一件を理由に、メルボルン国際映画祭からは、中国語による7つの作品が
出展を取りやめた。このボイコットには、中国の指図が及ばないはずの台湾の映画までが
足並みをそろえる始末で、はからずも中国当局の影響力を見せつける結果となった。

 さすがに台湾当局は、このボイコットに「遺憾」を表明、映画の制作会社には文化助成金の
返還を請求した。馬英九政権はしかし、ウルムチ暴動については、「関係各方面が抑制をきかせて、
理性的に問題を解決するよう望む」(行政院大陸委員会の声明)との批判にとどめ、関係改善が
進む中国当局への刺激を明らかに避けた。

 中国の人権状況に関心を抱くはずの米政府でも、ウイグル暴動をめぐる国務省の見解は、
中国の警備当局、ウイグル人、果ては報復を叫んで暴れた漢民族を同列に並べ、
「事態の沈静化」を促す以外の態度はついに見せなかった。

 むしろ、米政府は、同じく中国の統治下にあるチベットとウイグルの問題を、
「同一視することはできない」という冷徹なメッセージを発信したといってもよい。

 2つの民族問題を取り巻く条件の違いや、「チャイメリカ」とまで揶揄(やゆ)されるオバマ政権の
対中姿勢については本稿で詳論しない。最大のポイントは、中国がウイグル問題であおり立てた
忌まわしき「テロの懸念」を、ブッシュ前政権時代の米国がほぼ額面通りに受け取ったこと、
オバマ現政権もその路線を踏襲したことにある。

 ≪ぬぐえぬ米国の懸念≫

 カーディル氏は米国内での言論活動で、徹底した平和主義、人権主義を唱えている。
今回の暴動で中国当局が氏に加えた激しい個人攻撃は、米国内ではほとんど相手にされていない
と断言できる。

 にもかかわらず、イスラム過激派によるテロ攻撃を警戒している米国の治安・情報機関は、
中国内外のウイグル民族の動向に無関心ではいられない。在外ウイグル人組織が、
どれだけテロへのかかわりを否定していても、である。

 中央アジア情勢に詳しい米ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究所(SAIS)の
フレデリック・スター教授は、米国がウイグル人の人権問題を「無視することはない」としながらも、
対テロ警戒こそが米国にとって「最大の重点だ」と指摘、「(ウイグル問題で)原理主義勢力の力が
強まる可能性」に懸念を示している。

 ウイグル問題には、民族自決や信教の自由といった要素もリンクしてくる。米国の伝統に照らして
無視できない理念ばかりだとはいえ、その結びつきにも中国の手で「テロの懸念」という楔(くさび)が
打ち込まれてしまった。ウイグルの人々を待つ冬の寒さが気にかかる。(やまもと ひでや)
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 10:33:41 ID:0R/p/Nra
民主党政権になったら友愛だから ウイグルでなにがあろうと もう完全無視だけどなw

自民党でも多少しか関心なかったわけで。
たいした変わらんかw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 11:22:16 ID:CSWZYNIP
テロはたたきつぶすのが世界の常識だろ。中国だけ責めるのはダブスタ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 11:27:58 ID:umqmjZOW
アグネス、ここで声を上げろよ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 11:33:33 ID:yxIzElca
日本でもウィグルの映画の大上映会を開催するべきだ。
アジアの侵略・虐殺を見てみぬふりはやめましょう。
ウィグルの独立回復を支援しよう!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 11:37:27 ID:CSWZYNIP
独立回復?どうやって?
日本刀を持った大陸浪人でもウルムチに送り込みますか?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 12:15:08 ID:WObXpjst
蒙古覇極道!
しかし北斗の件と中国って本当そっくりだねえ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 14:14:51 ID:Nd3RytlL
>>1
多分オーストラリアも次はないよ
フランスと同じ
旅行者激減だからコッソリその手の活動を中国に合わせていくことで
言論の自由とやらの表向きの保護をし、実際は封殺される状況になる。
金には勝てない
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 15:33:12 ID:Hy1JucA3
>>8
蒼天の拳だったかリアル上海が舞台なんだぜ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 23:16:02 ID:jAQYzZyR
オバマは金のためにウイグルを見捨てたな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 23:28:55 ID:fe5CoW/o
「我々と同じ数のパンダが死んだら、世界はこれほど無関心ではないだろう」




おまいらの嫌いな朝日新聞より
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あ、ラマダーンのスレもあったかぁ
見逃してたな