【国際】サルコジ仏大統領、「G8を中国・インドなどを含めたG14に拡大を」外交方針表明 日本など一部メンバーは発言力低下を懸念[08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
サルコジ仏大統領:「G8をG14に拡大を」外交方針表明

 【ジュネーブ福原直樹】フランスのサルコジ大統領は26日、仏の各国駐在大使が集まった会議で
外交方針に関する演説を行い、同国が11年に主催する主要国首脳会議(サミット)では、
参加国を現在の8カ国(G8)から、中国、インドなどを含めた14カ国(G14)に拡大したい考えを
明らかにした。また、銀行のトレーダーらのボーナス抑制を、9月のピッツバーグでの
主要20カ国・地域(G20)金融サミット(首脳会合)で提案する方針を表明した。

 大統領は、サミット拡大について、「既に14カ国拡大への道は前進しつつある」と発言。
加盟国拡大を求めるブラジルへの支持を公言した上で、10年のカナダ会議でG14の枠組みを作り、
11年にG14を正式発足する考えに自信を示した。

 仏外務省関係者によると、拡大6カ国は中印以外にブラジル、南アフリカ、メキシコ、エジプトが
考えられている。だが、日本など一部G8のメンバーは、加盟国増による発言力低下を懸念。
今後、現加盟国との折衝が必要になるとみられる。

 トレーダーの賞与抑制については、ドイツのメルケル首相も26日、サルコジ提案を支持し、
金融サミットの中心議題にしたいとの意向を明らかにした。

毎日新聞 2009年8月27日 11時15分
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20090827k0000e030024000c.html

※依頼ありました(依頼スレ118、>>359
2伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/08/27(木) 21:52:51 ID:pYQVp4gS
そこまでしてフランスの勢威を求めるのか。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 21:53:11 ID:hu6e3CKP
日米露で三国首脳会議か日米露中で4カ国会談を年一で開けばOK
フランス?
いらね
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 21:53:17 ID:AslVTAAa
サルコジだよ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 21:53:53 ID:KJ5ZKM67
先進国だけいれてもしょうがない。途上国も参加させるべきだろう
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 21:54:11 ID:hMyPgyal
フランス・ドイツ・イタリアはローテーションでおk
G14だと
韓国外れる?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 21:55:13 ID:VZDCOM9b

フランス・ドイツ主催の時だけ、招待すりゃいいじゃん。

ホスト国が、参加国を決定すりゃいい。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 21:55:27 ID:Kjp+5NXh
つまり敵対しそうな勢力を仲間に入れて押さえつけるってことだろ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 21:55:53 ID:L8ug/mZ1
日本の発言力もそうだが、フランスの発言力がさらに低下する予感。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 21:56:10 ID:ribyItUq
韓国涙目wwww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 21:56:24 ID:WZbjNCC0
サミットから分離した「大国首脳会議」を作ればいいよ。
日米英で。
遅かれ早かれサミット=国連加盟国になるからね。

13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 21:56:46 ID:P0O4pl4h
かwwwんwwwこwwwくwww
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 21:57:12 ID:eOBMbXsy
そもそもG8で発言力あるの?w
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 21:57:57 ID:ftIDT1sU
まあ仕方ないだろ。すでにG8だけでは世界経済は動かなくなってきている。
G14にしなければ途上国は新しい組織を立ち上げるだけだろ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 21:58:57 ID:L8DI1hxt
サルコジより小さい首脳はロシア大統領だけだからってw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 21:59:21 ID:pislyuDA
サルはG8の意義わかってないだろ、イタリア外してスペインinならいいが
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 21:59:48 ID:Nd4eIR7v
そんなに話し合いがしたいなら
国連でやってろよw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:00:15 ID:ZAmVEbE4
フランスごときが何出しゃばってんの?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:00:37 ID:8ZgxtLoI
あれ?バ韓国はどうした
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:02:00 ID:BKGJ2/Yl
もともと日本発言力ねーだろう?
金ばっかりむしり取られて、害務省の(゚д゚)バーカ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:02:48 ID:O0kzlDDC
     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) ウリも仲間に入れるニダ!差別ニダ!!
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:02:49 ID:ZVO66KvG
韓国が入ってないな。

ところで、噂ではフランスは抗議に弱いんだとか。FAX100万回送りつけてやれば、ひょっとしたら
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:02:54 ID:bma9R/1v
そのうち核保有国だけの集まりになったりして
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:02:55 ID:lhFjEg5A
14人で野球やるようなもんだな
利害が絡み過ぎてかえってややこしくなる。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:03:04 ID:8ZgxtLoI
>>21
もうこうなったら、憲法に書いてある日本国元首がだな。サミットに直接乗り込んでいくしかないな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:03:47 ID:oLSCt5OW
これはアメリカの発言力低下を狙ったフランスの作戦ですな。
ぶっちゃけヨーロッパはEUで代表1人でいいよ。
米露日中印EUの6席でいいんじゃないかな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:03:52 ID:spv0ykQ+
サルコジの存在が懸念です
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:03:58 ID:wPsDx5RO
日米英でスーパーグレート3をやればいいんじゃね?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:04:14 ID:qC62ZbGV
>>1

<;`Д´> ・・・・・・・・
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:04:19 ID:dUdZyQ3g
>>1
サルコジにでしゃばらす位ならドイツが提唱してるように日本と組んで新機軸作るワイ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:05:09 ID:V3b/QNv3
<;丶`∀´>・・・
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:05:13 ID:JRO7ibv4
>>3
日本だけ浮いてるぞ、その3〜4ヵ国では
そもそもEUがいないじゃん

>>17
イタリアとスペインじゃ倍くらい経済規模がちがうぞ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:05:41 ID:I1wOQTaH
ハンギョレ辺りが騒ぎ出すかな?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:06:42 ID:WZbjNCC0
>>25
7人が同時にマウンドに立ち、7人が同時にバッターボックスに入って好き勝手やるんですね
わかります
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:06:44 ID:hu6e3CKP
>>33
経済力、軍事力で参加資格があるのはこの三カ国か四カ国
EUは連合だから個別に呼ぶ価値ないし
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:06:58 ID:PsvxUnAf
>>27
日以外核保有国ジャマイカル
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:07:35 ID:5V4Do6+4
サルコジのフランスだけ外していいよ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:07:55 ID:AWSNk2li
<`∀´> <チョパーリ、ウリを応援するニダ!!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:08:13 ID:+3pN/T3g
話がまとまらなくなるだけだ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:08:53 ID:WZbjNCC0
>>38
でもフランス料理のフルコースは外せないな…
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:08:57 ID:e4iXm1wh
>>12 >>29
米英が友愛ぽっぽと組むと思うか?
それなら本家の中国と組んだ方が早いわ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:09:01 ID:74AOo4h+
日本なんてなんの貢献もしてないんだから追い出して
G13にすべき
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:09:51 ID:6bvxu/Jk
>>36
ぐんじりょく(笑)
笑わせるなよシャオリーベン
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:10:42 ID:tygdQw/a
>>43
別に良いが、だったら他国の危機に対して金は出さんぞ?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:11:29 ID:YnULmP6s
世界経済に対するフランスの貢献度なんてゴミみたいなもん。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:12:17 ID:yVhn0JrM
どうせ今でも鼻糞の価値しかないから賛成
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:12:34 ID:u2GkqIhr

<丶`∀´><・・・
 
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:12:48 ID:7fWw0UsQ
フランスってWW2のときアメリカとイギリスにおんぶにだっこしてもらってやっと
本国取り戻したヘタレ国家だろ?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:14:33 ID:U0Jwlb/K
いやぁところがぎっちょんw
日仏はそれなりに親交厚い国同士でして。。
正直日本としては、痛し痒しw( ゚Д゚)y─┛~~
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:14:58 ID:rMPlMC2+
>>30
>>32
>>48

何か言えよwwwww
 
52伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/08/27(木) 22:15:46 ID:pYQVp4gS
>>49
ついでに常任理事国の椅子も、イギリス米国が、ソビエト中国に競り負けないようにするためにフランスを入れただけ。
妥協の産物なんだよね。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:15:47 ID:Cb4QynrH
じゃあ、フランスはずそうぜ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:17:28 ID:YnULmP6s
>>49
こっちはアメとガチで殺りあったというのに・・・
まぁ最後はケチョンケチョンだったが・・・
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:18:08 ID:RQCku992
つかカナダって何でいるの?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:18:51 ID:AWSNk2li
> 何か言えよwwwww

<;`Д´> ・・・・・・・・
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:18:54 ID:x3tfJJoI
発言力の低下というか、経済力の無い国の言う事をいちいち聞いていては
世界は廻せないって上から目線の会合だから
経済力のない国が混ざっても、結果的にシカトされるだけだぞ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:18:59 ID:xseP6dGA
フランスは節操ないし。話半分で聞いときゃいいよ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:19:06 ID:TYyDycGe
しかし、猿孤児!中国に脅されまくったんだな。
景気が悪いといろいろ弊害がでてきてしもたな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:19:12 ID:W1jbVsoH
世界がフランスから孤立している
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:19:56 ID:75xcUUk+
むしろEU諸国はG8(G14)としての役割を小さくしたいのでは?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:20:05 ID:VXNMQ23R
フランスって戦勝国でもないのになんで常任理事国なの?

そっちのほうが不思議。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:21:06 ID:Kz6l5Scm
倍近く席を増やせば、まとまらなさも倍になる。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:21:12 ID:7fWw0UsQ
>>55
カナダはイギリスの属国だしWW2のヨーロッパ戦線に軍派遣してるからだな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:21:40 ID:RQCku992
日・米・英・仏・独・露・中で十分じゃね?
歴史の主人公国。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:22:02 ID:hu6e3CKP
>>44
日本の軍事力の評価はロシアの評価
それが間違ってると言うならロシアに言えよ
67伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/08/27(木) 22:22:36 ID:pYQVp4gS
>>62
>>52のとおり
まあ、一応自由フランス軍が戦ったから権利がないわけではない。
独逸側に立ったヴィシーの連中は、終戦後死刑判決受けたりして始末されてる。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:23:29 ID:VPO0Zhs1
資本主義&民主主義ということで
日米英印欧

この4ヵ国+1地域でOK
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:24:22 ID:0Vqm930g
エマニュエル夫人が一言↓
7065:2009/08/27(木) 22:24:51 ID:RQCku992
インド忘れてた。
日・米・英・仏・独・露・中・印のG8。
地球の主人公国。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:25:00 ID:AWSNk2li
なに寝惚けたたわ言言って居るんだバーカ
         ∧,,_∧∩     
        ⊂(´・∀・)彡-、 旦
      /// ⊂彡/:::::/ /  フランスは節操ないし、話半分で聞いときゃ・・・
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆lヽ,,lヽ 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| <    >
  /______/ | | と.、  i 
  | |-----------|     (_0_0
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:25:46 ID:WVRJlpyx
中国は核保有国で国連常任理事国でもある。
G8以外にはたいした地位が無い日本はますます存在感が薄くなるな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:26:11 ID:xhbrxXHx
影響力が低下してる
日本が少数の既得権益にすがっているのはもう見苦しい
こういうのは日本が積極的にやらないといけないのに
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:26:24 ID:PETkJrny
>>1
「日本など一部メンバーは発言力低下を懸念」
流石、毎日。

価値観違うのを入れてしまうと、ロシアの時がそうだったように、ある意味国連化して、G8の意味がなくなるって事になるからだよ。
まあ、そうなったらそうなったで、新しい小規模の首脳会議が出来るだけなのだろうが。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:27:14 ID:QRblpelV

サジのご都合主義w
落ちぶれた欧米は排除して経済規模ベースでG8でやれば
仏はそこから漏れるわけでw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:27:57 ID:U0Jwlb/K
>>55
カナダは、あぁ見えて先進工業国でもあるんですよw
航空機などでは、日本より進んでいて、シェアも圧倒的ですw
(もちろん農産物・地下資源などの1次産業大国でもありますが)
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:28:44 ID:x3tfJJoI
>>73
こういう人ってG8を何だと思ってるんだろう・・・
大規模な抗議デモが起こる理由なんざ、考えた事もないんだろうな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:28:49 ID:w8VE8GHK
そもそもG7は同じ価値観を持った仲良しクラブ。
世界の問題解決は国連でするもの。
そこをゴッチャにするからG13とかG14という話になる。
サミット拡大したらそれこそ国連いらなくなるよ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:28:58 ID:Zgd+Drvz
国連も開放しろや
話はそれからだ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:29:46 ID:WVRJlpyx
>>74
その小規模な会議に日本は含まれないかも。
正直な話、日本に関しては米国に話し合う通せば済むからな。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:30:16 ID:DVIOWhqh
>>74
人権弾圧国家のシナ、ロシアなんかいらんわな。
「経済規模がでかいだけの後進国」はオブザーバーで呼んどけばおk。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:30:39 ID:C4M7VQmc
>>43
米英の児ポ法改悪、豪の捕鯨反対、
チョンシナの教科書&靖国問題歴史問題その他の
内政干渉全部なくなるなら、それでいいよ。
ついでに在日も全部引き取ってくれたら言うことなし。
83美ぬこ(貧ぬ&美脚党)@ホット右翼 ◆fMB5T3NZng :2009/08/27(木) 22:31:22 ID:NIQbBOSv BE:3048230197-2BP(250)
近々支那が脱落するからそれでいいのでは?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:31:24 ID:vJYfDbzi
んじゃ
日・米・英でG3にするか
フランス?ありえねえから
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:31:25 ID:w8VE8GHK
いずれにしろ、


    韓国は入らないんですね♪




86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:31:41 ID:yVhn0JrM
世界支配者クラブになるだけだろ
隅っこに日本が入るだけで
87きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/08/27(木) 22:32:07 ID:xYYcT28A
ウリナラは入っていないニカ?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:33:04 ID:glmJjEL9
いずれ東アジア共同体が世界を引っ張るんだから

G14なんて意味ないだろ
89きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/08/27(木) 22:33:15 ID:xYYcT28A
>>85
サミットが孤立していくニダ・・・
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:33:40 ID:Kz6l5Scm
フランスの存在意義ってよく分からんよな。国連5大国の1つとはいえ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:33:59 ID:l5p2rNwp
ウリは・・・ねえウリは・・・
G14だとGDPでもいえなくなったニダ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:34:03 ID:U0Jwlb/K
日本とフランスの関係で言うと、経済上は、日仏貿易では圧倒的に
対仏赤字で、フランスにとっては日本は上得意様。
安全保障上は、接点があまりないせいか、対立点は薄い印象です。

まぁ早い話日仏関係は極めて良好なので、変態が気を回すほどの
こともなく、波風立てたいだけの記事かと( ゚Д゚)y─┛~~
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:34:15 ID:Wsto7Cup
闇のG8=北朝鮮・韓国・ミャンマー・イラン・シリア・ソマリア・マリネラ・中国
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:34:24 ID:ZODrnsW7
フランスにもマイナスなんだが何を計算して拡大を主張してるんだろうな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:34:37 ID:3ALDBIMr
フランスいらなくね
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:34:39 ID:PETkJrny
>>80
一応、先進国(旧G7)でなら現金一番持っているから、旧西側から外される事は無いだろうが、
民主が公約通りの「東アジア共同体」だのを本気でやらかすつもりなのなら、別の意味で外れるかもね。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:35:08 ID:QRblpelV

それと付随して
国連常任理事国も瓦解するわけでw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:36:07 ID:nfMBJoId
なんかめんどくせ。鎖国しない?
99きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/08/27(木) 22:36:15 ID:xYYcT28A
>>94
アメリカが嫌いだから、嫌がらせをするつもりとか。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:36:48 ID:QRblpelV
裏のアゲアゲでチンポの川遺体w
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:38:02 ID:yVhn0JrM
日本に不利にならんな
ただし中国、インド、ブラジルぐらいだろ今のところ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:38:51 ID:U98OoHGh
中国インドは分かるけどブラジルすごいな
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:39:44 ID:4k6Wlugf
>>94
G8から落ちたときの予防線・・・?
104伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/08/27(木) 22:39:49 ID:pYQVp4gS
>>94
> フランスにもマイナスなんだが何を計算して拡大を主張してるんだろうな。

アメの力を弱めれば、フランスにも出目がある。
基軸通貨ドルを否定しようとしたり、何かとそういう動きをする。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:39:49 ID:tO3Yayvm
韓国の反応はまだ?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:40:12 ID:9hqKSCzW
<;`Д´> G15にするニダ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:40:57 ID:D4lmIv2l
あとは韓国に任すわwって言って日本は抜けて、太平洋諸国とかキューバとか
マイナーな国と仲良しクラブみたいなの作って、ホノボノと過ごしてみたら?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:41:01 ID:U0Jwlb/K
>>102
自力でロケット飛ばしてますしねw
某トンスル国家と違い、自他共に認める航空機大国ですから。
ポテンシャルがダンチですわ( ゚Д゚)y─┛~~
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:41:05 ID:RQCku992
>>105
アレのショックがまだ抜けきらないようで
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:41:14 ID:4k6Wlugf
>>106
15で大丈夫か?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:42:02 ID:sN/HGSKx
この手の権益を諸手で手放すようなお花畑が次期首相とはタイミングが悪すぎるわな
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:44:06 ID:PETkJrny
>>101
んだ。
サミットが毒にも薬にもならない、今でもそうだがより一層の形骸化が進むってだけの話。
民主が嫌いな「税金の無駄遣い」イベントの出費が増えるだけやね。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:44:32 ID:l5p2rNwp
>>106
G15でもやばいニダ
GDPでみれば上の国が3つも入ってないニダ
その他の要素で入れる理由がないニダ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:45:43 ID:UszLwvbW
>>106
もうG108位にしちゃいなよ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:47:01 ID:dAO4IfrV
アメリカ合衆国、イギリス、イタリア、カナダ、ドイツ、日本、フランス、ロシアに
中国、インド、ブラジル、南アフリカ、メキシコ、エジプトが加わるのか?
常任理事国の拒否権もあるのに中国の発言権増し過ぎるんじゃないのか
中国の増長につながることをアメリカがうんというかね
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:47:45 ID:snECpzje
人口1億で足切りだな、フランスはいらね。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:48:06 ID:XwU7ioY6
G20となにが変わるのかと

そもそもG7にロシアを加えたのが誤り。結束力と発言力を弱めただけ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:49:12 ID:br7LIOR7
とりあえず英、仏は常任理事国から外れてもらわないと。
明らかにその力量ないだろ?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:49:29 ID:/7IIxSX2
会合の場を作るのはフランスの勝手だが、
そもそもの意味合いから外れ過ぎる罠。w

てか、国連にでも常設機関でも作ったら良かろう。
安保理なんて止めちゃってさ。・・・え?それはフランスが困るからダメ?w

しかし、そんな時に日本は黒鳩じゃなぁ。笑えるわ。w
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:50:00 ID:/Nm3vStJ
>>1
っていうか、G14を新設するニュースじゃないの、これ?
G7やG8と別の会議になりそうだと思うんだけど。
そうすると費用の点で問題が出てくるから、日本は懸念するよ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:50:39 ID:l5p2rNwp
しかしなんでスペインは入らないんだ?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:50:56 ID:PQGAdhrJ
加えるのはいいが、外すときは困るんだよな。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:51:16 ID:kOTIbTnE
<丶`A´> …ウ,ウリは?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:51:22 ID:30eqax2Q
>>96
もう日本は金持ってるとは思われていない。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:51:50 ID:uxyOAH02
入れるならエジプトよりトルコじゃなかろうか
トルコも中東で組めばトップに立てるのになぜEUにこだわるんだか
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:53:14 ID:/7IIxSX2
>>124
それでも搾り取る気満々だぜ。w
特に、六者会合の日本以外の所とか。米露中韓鮮と。

手薬煉引いて待ってるぜ。w
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:53:30 ID:30eqax2Q
>>120
よく読め

>>参加国を現在の8カ国(G8)から、中国、インドなどを含めた14カ国(G14)に拡大したい考えを
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:55:17 ID:9nE2lPM1
国際政治じゃ日本はアメリカのオマケだからEU諸国にとっちゃ邪魔でしょうがないのは判る
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:55:29 ID:30eqax2Q
>>126
絞り取る気は満々だろうが日本に話を直接つける必要はないだろ。
米国や国際機関を通して命令すればいい。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:56:26 ID:tOS/bn5P
新しくG14という枠組みを作ってG8は残しておくと言うのではダメなのか?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:56:53 ID:hu6e3CKP
>>94
相手が理性的に行動すると思ったら間違うぞ
どうせ理由なんかないよ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:57:31 ID:Wi/ox6eB

日本はそろそろまじめに中国を利用して政治力を上げる努力をした方がいい。
経済や国際規格の面での中国の発言力は、もはやアメリカを凌ぐものだ。
欧州が連携して各分野で主導力を発揮しようとしても、中国の一言ですべてが
ひっくり返るのが現状。
アジアはもちろん、南米、アフリカですら中国に追随している。
中国を巻き込んで国際的な立ち位置を決めるべき時に差し掛かっている。
もはや日米協調等は何の役にも立たない時代なのである。

133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:59:18 ID:U0Jwlb/K
>>124
金ではなくて、債権主様だなw( ゚Д゚)y─┛~~
まぁがんばれ世界。。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:00:12 ID:l2reXpPM
国連じゃ物事が決まらないからG7作ったのに増やしてどうするんだよ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:00:35 ID:ftEduVKY

G8拡大してもいいと思うけど、

そんかわり、
日本の常任理事国入りとか(要らんという人も居るだろうが)、
G14というくらいだから国連分担金の均等、日本の大幅引き下げとか、
等価交換が必須。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:01:06 ID:zEEs9YXm
別にいいけど会費を均等にしてほしいもんだわ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:01:09 ID:dAO4IfrV
>>128
でも国際会議に全く参加させず金だけ出せって言えば
いくら平和ボケした日本人も怒るだろうってのは予想できてるんだろうな
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:01:32 ID:na05e4N7
G15でインドネシア、G16でスペインってとこかな
南トンスリアはG20じゃないと無理ぽ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:01:44 ID:cBnjIh9d
>>134
G7だけじゃ決められなくなったからだろ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:02:19 ID:rOsRHIcI
>>134
サルコジ君はフランスが目立たないので
「この際参加国多くしちゃえw」って思ってます。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:03:29 ID:o93HWFKC
こりゃもう合意できるレベルを超えてるな。
国連並みに、何も決まらない会議になるわ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:03:32 ID:PETkJrny
>>124
酒が問題になった時のIMFの経緯を各国が知らんとでも(良し悪しは別にして)?
的外れな批判する毎日やその読者は知らないだろうけど。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:05:13 ID:xn4WZvN0
>>137
いままでも出してきたしな
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:06:14 ID:uxDyxKW2
賛成〜〜♪

そんでもって、ロシアをはずして、
民主国家だけからなる「SG7(Super G7)」を作ろう!
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:06:39 ID:fEtJuwCx
日・米・英・仏・独・印・伯・中・露のG9
これで文句ないだろ
世界征服だってできるぞ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:06:56 ID:+tgwXzWu
元々サミットはアメリカ一極化を懸念したフランスがイギリスやドイツと組んでヨーロッパの発言力を高める為の集まりとして提案した構想だ。

だが、フランスに参加を打診されたドイツが日本をメンバーに加えなければ参加しないと駄々をこねた為に渋る日本を無理矢理仲間に入れたせいで今度はアメリカが孤立を恐れて参加させろとネジ込んだ。

この時点でフランスは本来の目的を台無しにされてる訳なので、

むしろサミットの水膨れを促進して国連同様に無意味な集まりとして形骸化させる事を企んでもそれほど不思議な話ではない。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:07:33 ID:v19y8q21
増えすぎると何も決らない。

経済の為に増やすにしてもインド・中国・ブラジルの3カ国が限度。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:08:46 ID:ynGQaRxq
独裁国家は排除しろよ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:08:51 ID:kOTIbTnE
_,-"::::/    ̄"''-                    ヽ::::i
,(:::::{:(i(____        i|     .|i          _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
      ムキ━━ i|          .|i ━━━━━ッ!!!
           .i|    .∧_∧    |i
          .i|   ∩#`Д´>'')  |i どうしてウリがメンバーに
          i|    ヽ 火病 ノ    .|i 入ってないニカ!!!
      _,,  i|      (,,フ .ノ      |i
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::.      レ'     ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:09:32 ID:tOS/bn5P
最終的にG192にして国連を廃止する企みなのかw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:11:18 ID:9nE2lPM1
>>149
おまえ先進国じゃないし
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:11:49 ID:fEtJuwCx
>>149
主要国でもないし
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:12:10 ID:uGPNk84o
実は皆が思い込んでるほど韓国の日本への思いはジェラシーに満ち溢れているわけではない。
韓国の日本への見方は常に”弟”、兄が”弟”を見る角度、だから日本の頑張りは少し嬉しくも思うのもこれまた事実w
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:13:07 ID:6TpHJ27p
サルコジって、ただの威勢のいいヴァカだと思ってたがオレが間違ってた
威勢がよくて後先考えない凄まじいヴァカだったんだな・・・
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:14:48 ID:uxDyxKW2
>>153
朝鮮人と家族になりたくないし。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:17:14 ID:rOsRHIcI
フランスって結構戦争の引き金になってるよなあ・・・・・
大昔から
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:17:53 ID:hu6e3CKP
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:19:26 ID:PETkJrny
>>139
もともとソ連と言うのがあって何も決められない国連に対し、
西側の内輪での相談を首脳同士でもやるべってのが経済会議から進んだサミットでしょ。
何かを決める機関でも集まりでもなく、内輪での意見のすり合わせが主(まあここで内輪の決まりごとも作るが)。
G8となったのは、ソ連がロシアとなって、この頃は経済的に上手くいっていないロシアを西側に取り込もうとアドバイザーとなした。
ロシアがいないから決まらないからではなかったと記憶。

今やってんのは、西側の相対的な影響力低下を踏まえてのものだが、
そうなってしまうと対して国連と変わりなくなる。
首脳同士が顔を合わせたからと言って、国連他で対立している事案が一挙に解決なんぞ起こるわけもなく、
首脳の顔合わせだけのモノになる。
それで不都合となったら、小規模の首脳会合がまた作られるっと。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:19:33 ID:KYrIix1U
EUがうまくいってないから、日米の足を引っぱってバランスを取ろうという考えなんだろうけど。
発展途上国から大量の移民を受け入れて社会不安を引き起こしたフランス国内の情勢から何も学んでいないな。
いや、あるいは逆に、蔵相会議を有名無実化したいだけか?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:20:47 ID:tygdQw/a
>>153
その割には嫉妬と怨念全開だよね。
っつーか自分達より明らかに、国力・経済力・科学力等下の国から弟扱いとかキモ過ぎる。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:22:43 ID:iQ5eVQxD
はっきりって実力外はカナダ、イタリア。
新興国では中国、ブラジル、インドは加えなければいけないだろう。
もっと簡単に言うと、アメリカ・日本・EU・中国・ロシア・ブラジル・インドでいいんとちゃうんかい。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:23:11 ID:tOS/bn5P
>>159
もっと単純な理由だと思う。
経済成長した国を新しく枠組みに入れるだけかと。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:23:46 ID:bn8SwMbO
韓国関係ないのに無理矢理ネタとして出す奴がいるのは何故だろうか。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:26:55 ID:hGn7UANV
EUで1国扱いでいいよな。
経済規模的にそれで充分。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:27:21 ID:FswrzFbZ
反対派は日本以外にどこ?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:27:45 ID:dUdZyQ3g
ロシアと中国入ると纏まるものも纏まらないって認識が国連見ててあるんだが経済の話なら大丈夫なのか???
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:29:32 ID:7fWw0UsQ
>>166
今のロシアと中国みて大丈夫だと思える人がいたらその人は目か頭のどちらかが悪い
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:01:05 ID:VPO0Zhs1
もういいからさ、日本自発的にいち抜けた宣言すればいんじゃね。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:07:17 ID:iQ5eVQxD
>>168
トンスルは口出さなくていいから。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:09:49 ID:knSZH7tI
韓国が入らないと
張子の虎だろw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:11:32 ID:gGWgiOjE
韓国は発展停止国なんだし該当しないべ そもそも
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:12:14 ID:y9UXkp0p
>>171
後退国と言ってもいいかとw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:12:33 ID:1XN3o+Fq
>>1
韓国さんは?wwwwww
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:14:37 ID:MxpHzxrC
とりあえず、フランス抜きでやってみたらいいじゃん。
んで、BRICS加えればおk。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:14:49 ID:6muk4Fem
例えばニュージーランドと日本をイキナリ入れ替えたら
南極が経済発展して朝鮮にペンギンが溢れるみたいな

その程度のミンジョク国家が何するの?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:15:12 ID:8ttfSlv+
いまや新興国を無視て世界経済は回らんからな
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:16:50 ID:bAqy8xOa
>>164 EUを一国とすると米国を上回る超大国になるがな。

 まだそこまで統一されていないだろう。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:17:16 ID:v9NWrArT
増えすぎは意味無いが
中国抜きでは現実問題たいした影響力がない。
金融危機への対処にしたところで有り余る中国マネーが必要で
欧米先進国は大抵純債務国なので債権国の日中の同意がいる。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:17:45 ID:uAHyJ4Ii
また火病るぜ
経済強国ニダーってか
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:17:50 ID:kITOqCmY
中韓の世界的影響力ははっきりいって今や絶大だからね・・・
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:19:11 ID:Lr6tipQB
>>180
もうつられるのあきた
韓いらね
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:20:09 ID:lHbU6gEp
キムチが入ってなければ別にいいんじゃないか
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:20:12 ID:klQf6pFr
そもそもG8自体の存在価値がイマイチよくわからんのに
更に加盟国を増やしたらグダグダになるだけでは?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:21:28 ID:G+JlY3BW
うーん。これは裏がある発言なのかどうかで捉え方が変わるよなぁ
 表=腐乱すによりダメリカ落としてEU(ってか腐乱す)が上に行くための作戦の一環
 裏=国連終了のお知らせ。世界大統領?そのまま一緒に沈んでください^^
185きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/08/28(金) 00:21:37 ID:HCmtS+pg
>>182
呼ばれなくても押しかけてきそうです。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:22:30 ID:j4iQxEgs
では、G75かG82で。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:25:29 ID:kITOqCmY
日本はG8国に相応しいかさえ最近は疑問だよね・・・
188朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/08/28(金) 00:27:37 ID:XP7uqz2U
>>187
そうだな。
この際アメリカの判断だけで全部決めちまえばいいのかもな。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:32:25 ID:y4fFq0E5
そうか!
K1にすりゃいいんだw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:32:43 ID:SypkSUQa
要らん奴ら入れたら話が進まんようになるぞ・・・
フランス人は相変わらず駄目だ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:33:22 ID:kd+W7Nrv
フランス、いらねえじゃん。
ドイツと合わせてユーロ圏ひとくくりで。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:33:29 ID:RmdLiP0E
サルコジはでしゃばりすぎ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:34:34 ID:Z60TrbIM
韓国が無いようですけど??
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:35:25 ID:Gnq07Ka+
日本がG8抜けりゃええんじゃねーの?
そもそもG7までは先進国サミットのはずだったけど。
土人国家が入って有象無象の会議になるんじゃいらねー。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:38:18 ID:bAqy8xOa
ブラジルを入れると宗主国のポルトガルが拗ねるんではないか?
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:41:28 ID:kITOqCmY
>>194
中韓と日本を入れ替えるべきという声は実際多いと思う
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:42:07 ID:MxpHzxrC
>>194
同意だわ。
G7やG8に入るということは、単なる名誉職じゃなくて、
国際社会に対して義務という足かせを嵌められることなんだよな。

今まで日本はG7・G8で随分好き勝手なことされてきたから、
ここは韓国にでもやらせてみたらいいよ。

果たしてあいつらに日本の代わりが務まるのかねえww
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:44:19 ID:G+JlY3BW
いいこと思いついた。



韓国だけでG1やればいいんじゃね?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:50:20 ID:BHM6szRZ
>>198
いや北朝鮮いれてG2。
こいつらは朝鮮から世界の文明が始まったという2大強国だから好きにさせてやろう。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:53:05 ID:Fe5cBHRX
日米英にブラジルあたりを加えた組みあわせがよさそうだな。
仏独中ロ印あたりはいちいちつっかかったり扱いづらそうな感じはあるな。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:54:07 ID:3ab95LCX
独と印は欲しい
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:54:47 ID:W4Gx+9AH
同じ価値観を持つ国が集まってこそ、国連との違いが生まれるのに、ロシアが加盟したあたりからおかしくなった
これ以上独裁国家はいらない
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:55:29 ID:iy2dS+Oc
世界第二位の経済大国中国が入らないのはおかしい
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:56:26 ID:1XN3o+Fq
おまいら、可哀相だから韓国を入れて G14.1 にしてやれよ
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:56:49 ID:bAqy8xOa
サミットは「先進国首脳会議」だったはずだが、シナ、ロシア、インド、ブラジルはいつ先進国になったんだ?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:58:21 ID:j3FbXCp4
チョンは招待国として毎年呼んであげてるから我慢しろ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:58:35 ID:3ab95LCX
>>203
嘘しか吐かない虚飾経済の特アは頭可笑しいので人類圏から除外
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:00:40 ID:vzJinv05
>>205
今は主要国首脳会議と呼ぶ、国際的な経済力・軍事力・政治力の大きさが基準
内政のレベルは2の次
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:01:28 ID:MxpHzxrC
>>205
露助がメンバーに加わった現在は、主要国首脳会議に格落ちしましたよ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:01:41 ID:dp6hFvdl
>>197
やべぇすごく見てみたい
誰かサルコジにFAXでもしてくれ
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:04:13 ID:j4iQxEgs
>>201
印は、仲良くするのはいいがちょっと難しいんでは。
加は欲しい気がする。
そうすると、伊も入れたくなってきたがw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:10:21 ID:3ab95LCX
>>211
新しいWINWIN倶楽部作ろうって話じゃないのか?w
契約守れる国集めるだけでOK
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:13:41 ID:kITOqCmY
ユーロもアメリカも今や日本より中韓との関係を重視してるんだよね・・・・・・
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:14:48 ID:bAqy8xOa
>>211 日独伊で内部グループを結成すればいいんではないか?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:17:58 ID:rROF9biV
一人当たりのGDPが3万ドル超えたら入れてやれwwwwwwww
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:19:24 ID:SOXgXdzy
中国なんか入れたら国連の二の舞になるんじゃないか?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:20:15 ID:fXm+Hp/Y
国際連盟―――WW1の戦勝国クラブ。後に敗戦国(独)や第三国も加盟を許される。
国際連合―――WW2の戦勝国クラブ。後に敗戦国(日独伊)や第三国も加盟を許される。
というパターンから類推すれば

サミット―――冷戦の戦勝国クラブ。後に敗戦国(露)や第三国も加盟を許される(予定)。
という位置付けも可能なんだよねー。

G8以外の主要国がサミットに加入していくことは、方向性としては間違っていない。
ただ中国に関しては「冷戦で敗北しました」と白旗を挙げることが条件になるんだな。
ロシア同様、民主化や資本主義化を表明することがサミット加盟の条件になるべきである。

いずれにせよ日本は希望のない「国連常任理」を目指すくらいなら
サミットを拡大して国連を圧倒するような組織にするほうが国益になろうと思ふ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:24:21 ID:yMD/ZfAp
中国や韓国では日本の穴埋めは到底無理だろうが、
いずれにしろ契約を守らない蛮族の寄り合いへと退化したサミットに日本が振り回される必要は無いから別にどーでも宜しい。

219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:26:12 ID:dgv7ZuGk
> 中印以外にブラジル、南アフリカ、メキシコ、エジプトが考えられている。

             ヘ               ヘ
            /:::ヽ             /::ヽ
           /:::::::ヽ            /::;:::ヽ                
          / ::::::::::::ヽ           /::::::::::ヽ                
         / ::::::::::::::ヽ______ノ.::::::::::::  ヽ                
        /  \ヽ   :::::::::::::::::::::::::::    ノノ  :::ヽ               
      / !\___ヽ         ノ ___/ヽ:\
     /   \    ヽヽ.  V  / ノ /   /   ::::::::\
   /       ̄ ̄ ̄ .ノ  W /  ` ̄ ̄ ̄ノl|   ::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::\     ̄ .|!エエエエエエ! |l       / :::::::::::::\
 | :::::::    \     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|!      / `:::::::::::::/..:|.            ../:|
 | :::::      \    .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      /   `::.../  .:::|           ./  :::|
 | :::        |   .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     |      |  ...:::::|          ./   ::::|
 \ :        |   .|;;;;;;;/⌒ ⌒ヽ;;;;|     |     ..:::::i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::::|
   \ :      | i   |;;;;;| ''' .| ''' .|;;;;;| i   |   ...::::::/_,,___           . _,,,,__,_:::::::::::\
    \         ヘ|;;;;;|   !  .|;;;;| | ヘ    ..::/___ :::::::::::::::::::::::::::  ___/,.-z::\
      ヽ      /:::ヽ|;;;|     |;;;;;;| | /::ヽ ...::::::::「  \   ヽヽ  V   /::: /   /ミ..  ::::::\
    , !||       /:::::::ヽ|!エエエエエエ!|/::;:::;;ヽ::::::/i,.   \   ヽヽW  /:/   / i し./  :::::::::\
 /||!       / ::::::::::::ヽヽ ____ / /::::::::::ヽ/       ̄ ̄.ノ     ̄  ̄    ノ (   :::::::::::::\
          / ::::::::::::::ヽ______ノ.::::::::::::|        ̄ ,,、 ̄ ̄ ̄ ̄      '~ヽ  /  ::::::::.}
        /\___  ::::::::::::::::::::::::::: ___|   /  ,,____ _,/ ̄ \ \       /   ::::::::::|
      /   \;;; ◎ ;;;ヽヽ V /:::/;;; ◎ ;;;/::|   |.. | /└└└└\../\  \   /   ::::::::::::::}
     /       ̄ ̄ ̄____  ̄ ̄ ̄   :::::|  ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|      /     :::::::::::{
   /::::::::::::::\    /  / ┬ーーー| ヽ      :::::::| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕      /     :::::::::::::/
   | :::::::    \     |ヽ´      |      /  ::::::|  |.|lllllllll;  ./ .   .|          ::::::::::/
   | :::::      \   ||       .|    /     ::::::|  |.|llllll|′/     .|      .|   ::::::::::/
   | :::        |   |   ⊂ニニ::ヽ|   |     ::::::|  |.|llll|  |      ∧〔     / :::::::::::::/
   \ :        |  |    |::::::ヽ:::::::|   |     ::::::} ∧lll   |    ../ /  / :::::::::::::::::\
    \ :      |  |    |::::::::|::::::::|  |     ::::/ |\┌┌┌┌┌/. /  /:::     :::::::::::::::\
      \ :      | ┌┌┌┌┌ .|      :::((  ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄  /:::::::::::        ::::::::::\
       \     ├―----‐-――┤    /  ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::

220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:27:47 ID:BVGeKxlx

また別個にG5からやり直した方がいい…

ロシアとか支那畜とか馬鹿はいらん。

221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:27:48 ID:tQmtY3Ty
これだけの首脳がしょっちゅう集まってたら
テロのいい標的だろう
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:29:38 ID:RpL0Wvwi
>>213
捻りが足らんぞ!
その程度で、俺様が釣れると(AA略
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:36:24 ID:BHM6szRZ
>>213
>ユーロもアメリカも今や日本より中韓との関係を重視してるんだよね・・・・・・

なんども言うようだけど中国は重視してるけどトンスルは無視されてるんで。

224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:43:49 ID:qIUmN3mt
>>1
めどいから日本は抜けるわ。
日米中で別途話するから。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 02:07:05 ID:7QKjRKJe
ぶっちゃけG8を改革するなら、

北米大陸代表アメリカ、ヨーロッパ代表ユーロ、東アジア代表中国、プラス
日本、ロシア、インド、ブラジル、のG7に戻すべきだろうね。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 02:07:37 ID:uKFK6lwz
なんでエジプト?単にアフリカ要員?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 02:10:29 ID:izXq8VWU
>>29
G8のGはグループの略だぞw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 02:11:50 ID:Z6EaWImo
中国嫌いがココには多いのは判るが中国抜きはないだろ、さすがに。
中国、インド加えるのは必然でしょ。両国で世界人口の1/3を占める
んだし。
国際的責任負わせられるって面もあるし…まぁ韓国は微妙だよなw
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 02:15:41 ID:3ab95LCX
>>228
国連のグダグダみれば居ない方がましな国ってのはあると思うぞw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 02:16:29 ID:V7IloAEH
なんか一国足りないニダ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 02:19:03 ID:G+JlY3BW
>>225
英忘れんなよww
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 02:22:14 ID:SAbEbVkK
いやあw
サルコジ健在って感じですねww
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 02:27:10 ID:a/QX7wb/
インドはまだしもシナみたいなキチガイ地域をいれる必要はない
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 02:28:40 ID:S8ivKoOe
G8からフランスを撤去した方がヨクネ
235肉食うさぎ:2009/08/28(金) 02:32:51 ID:enX/o+cG
次の選択肢の中から一つだけエラんで答えてください。
難易度★☆☆☆☆
Q、猿孤児大統領の特技は何ですか?
1、スタンドプレー
2、スタンドプレー
3、スタンドプレー
4、スタンドプレー
5、スタンドプレー
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 02:33:13 ID:/iQGFFZW
フランスが中国、ロシア、上下朝鮮等のキチガイ国家、独裁国家を引き抜いて
新国連を作ればいいのでは?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 02:35:05 ID:PLWZq0HA
そして何も決まらなくなる、形骸化の予感
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 02:37:24 ID:VnDW/WNW
参加国が増えれば、サミットはさらに形骸化が進むだけだ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 02:40:37 ID:DJLBCtwi
>>1
やればいいんじゃない。
そしたら、フランス抜きでG7作るからw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 02:42:22 ID:VnDW/WNW
サルコジは歴代フランス大統領の中では品格が最低だ。
ホントに下品な奴だぞ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 02:53:28 ID:mfF/27YW
むしろ露助を外してG7に戻せよ
242Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/08/28(金) 02:55:22 ID:HK88Vh6L
>>27
支那を入れることには反対だ。

米日EU露の四つでいい。
243Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/08/28(金) 02:57:22 ID:HK88Vh6L
>>242
あと、インドも。
244肉食うさぎ:2009/08/28(金) 03:00:14 ID:enX/o+cG
次の選択肢の中から一つだけエラんで答えてください。
難易度★★☆☆☆
Q、猿孤児大統領の特技は何ですか?
1、スタンドプレー
2、スタンドプレー
3、スタンドプレー
4、スタンドプレー
5、スタンドカレー
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 03:34:00 ID:coCCoD6y
G3,G5,G7,G9,G11,G13のどれかにしろよ。
奇数じゃないと、きまらないな。
G13は、ゴルゴ13とかの名称で頼んまっせw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 03:34:32 ID:ue2/7UbO
>>245
ロジクール製品?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 03:35:57 ID:AyDmYTV5
そのうちフランスに沢山いる
イスラム系の人に暗殺されるんじゃないの
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 03:40:41 ID:kjF8RT6G
G14だろうが、なんだろうが日本の発言力低下は免れんだろうな
まぁ世界最大の債務国として強権振りかざすなら別だろうけど、敵作るしやめた方が良い
それより日印伯とASEANあたりでなんか会議的なもん作ろうぜー
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 03:43:23 ID:BVGeKxlx

今度はフランス抜きでやろうぜ!

250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 03:43:47 ID:tf4NH1kq
>>1
エジプト・・・・?

>>248
敵を作るのを恐れてたら、外交なんてできませんよw
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 03:43:54 ID:u0C4uAzN
フランスのやることだから、他のG8の国々もその意図は把握しているだろうし
G14になったらなったで仕事がやや増えるだけで各国の発言力には変化なしと思う
新しく加わる国への影響力が増すと考えることもできる
ブラジル、メキシコとかねらい目じゃない?

見る限り「こいつが入るのはあきらかにおかしいだろ」って国は見当たらないし
日中間だと進展しない問題を多国間の枠組みに持ち込んで中国を牽制することも
不可能ではないし、問題によっては日中で組むことも可能
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 03:54:36 ID:uscd1AL2
インドの台頭は歓迎だ
インドなら日本と戦略的互恵関係が築ける
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 04:01:19 ID:9TEk8cnq
フランスいらねぇから外していいよ。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 04:02:45 ID:gM6c9y+w
そう。

フランスを外すなら賛成する。w
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 04:14:41 ID:Ej3AINcM
>>27
核保有していない日本国の発言力が低下します
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 04:18:14 ID:AKNEOybS
>日本など一部G8のメンバーは、加盟国増による発言力低下を懸念。

コレって明らかに毎日新聞の主観だろ。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 04:28:10 ID:8uSVkVhr
安全保障理事国も増やすべきだろう。そっちが急務。

G8はある意味私的な集まりだから、民主国家に限定するとかすべきでは。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 05:00:51 ID:AKNEOybS
【韓国】ウリナラのライバルはカナダだ!(東亜日報)04/06/10

◆韓国が国力で近い将来、米国、日本、ドイツなどと肩を並べるのは難しい。しかし、
カナダは追いつける相手のように思える。カナダの人口は韓国よりも少なく、国民総
生産(GNP)は2倍に満たない。世界12〜13位の経済大国に、「カナダ追撃」は夢
ではない。中国と日本を追い抜かなければならない「北東アジア中心国家」よりは、
実現の可能性が大きそうだ。大国首脳の集まりを見ながら、G8加入が国家の長期
目標にならなければならないと考えた。想像だけでも楽しくないだろうか。

方炯南(バン・ヒョンナム)論説委員[email protected]

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004061106688

【韓国】韓国は日本を追い越すことができる〜潜在力も意欲も韓国が上(朝鮮日報)06/12/18
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166454093/
【韓国】世界11位の経済大国、十分資格はあるのに…G8首脳会議に招かれなかった韓国 (朝鮮日報)06 7/19
http://www.chosunonline.com/article/20060719000019
【韓国】李明博・次期大統領:「10年以内に日本に追いついて、世界7大強国になる」(中央日報)08/01/01
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199195640/
【韓国】李次期政権 「10年以内にG7のメンバーになれるよう、もう一つの奇跡を達成する」(朝鮮日報)08/01/25
http://www.chosunonline.com/article/20080125000012

5年前カナダにライバル宣言してた国が、今度は日本を追い越す気なのかww
まさか、韓国人の脳内ではとっくにカナダを追い越したのか!?

カナダの半分程度どころかロシアやブラジル、豪州にすら追い超されてるのに..

【韓国】韓国が主張する「世界10位」は大嘘。現実は15位 〜韓国が世界10位内に入った事など一度も無い(東亜日報)09/07/07
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2009070741088
【韓国】韓国経済規模、今年世界16位に転落。ブラジル、ロシア、豪州などの後発新興国に追い越されて(聯合ニュース)09/07/06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090706-00000007-yonh-kr
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 05:15:54 ID:kaluxiYi
そもそも存在感が高いことにどんなメリットがあるの?ことあるごとに金出せ言われて、人権がどうの、差別がどうのと国連や欧米からやり玉にあげられるだけのような。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 05:19:27 ID:4JNqXyfm
自由と繁栄の弧が言論弾圧の弧になります。
鳩山音頭は極楽トンボ音頭。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 05:27:43 ID:Vy94WSCX
G15ニダ!
チャベツ ニダ!
キャベツ ニダ!
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 05:36:09 ID:UvulYJQY
>>257
日本は絶対に常任理事国にはなれない。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 05:40:30 ID:m7QnSh1s
>>258
よっぽど韓国が気になるんだな。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 05:45:27 ID:MMmBpezs
ま、チョンの事だから、「オラも入れてくれ」って厚かましく要求してくるだろうね。
自称経済大国らしいからw
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 05:53:46 ID:nQ5jBfya
EUは一人でいいだろ。時間のムダだ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 05:58:17 ID:90WCdbVR
ざまあみやがれ!糞日は金しか価値ない糞国!さっさと死ね
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 06:16:26 ID:pi4RknjE
てか日本抜ければよくね?
経済にしたって環境にしたって日本抜きの解決策とかほとんど無理だろ
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 07:47:53 ID:xK6CkGke
>>1
実質的に世界を動かしてる会議は↓じゃね?
完全なる金持ち国家の非公式会議体。
日本は、非西欧国唯一の参加者。


【パリクラブ・メンバー国(19か国)】
日本、アメリカ、フランス、ドイツ、イギリス、イタリア、カナダ、ロシア(以上、G8)
アイルランド、オーストラリア、オーストリア、オランダ、スイス、スウェーデン、スペイン
デンマーク、ノルウェー、フィンランド、ベルギー
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 08:12:34 ID:RVPmdWnn
>>268
G8と一人当たりGDP上位の国達か・・・
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 08:17:13 ID:86VVfKlf
日米英独の4カ国で新組織を
経済文化レベルが同じ国でやらないとね
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 08:46:22 ID:ff8ZFLLf
米英独の足を引っ張り始めた仏
歴史は繰り返すってな欧米はこんな事ばっか
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 09:20:51 ID:Bt5gc5Ih
いじわるなフランスはお城の舞踏会に韓国を連れていってくれません。
魔法使いの日本は連絡がつきません。
インドがはだしで走っていきました。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 09:34:34 ID:yrei5sWZ
※韓国は世界15位の経済大国です




G15にして韓国をいれるべきだ
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 09:39:33 ID:D4wsbBzA
>>273
ナイスジョークwww
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 09:40:59 ID:RYxy3n95
>>273
「招かざる者」って言葉、知っているか?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 09:45:10 ID:xQp5MVew
約束を守らない国を呼んでもしょうがなくね?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 09:50:04 ID:aWEvSy5J
独裁国家中国は論外だろ。フランスもだらしねえな。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 09:54:24 ID:RM/uq835
恋姫を映画化したほうがヒットするよ
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 09:56:56 ID:MxpHzxrC

フランス・ドイツ辺りにしたら、EU製の武器をシナに売り込みたいのかね。
小泉はシナへのEU製武器売却にストップをかけていたけど、
鳩山政権になったら、売却黙認になりそうだわ。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 10:01:52 ID:RYxy3n95
しかし、欧米の「このたびの世界大不況の救世主は中国」信仰もここまでとはな。
お前らがよく言う「民主主義が発達していて法律をよく遵守しつつ自由な国」では
ないんだぜ?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 10:04:58 ID:ZSxsQHP4
>>1
つうか日本ははじめっから発言権なんぞねえよ〜
米国の腰巾着だからな〜
ついこの前のイタリアのG8でもそれを露呈しちゃったしな
結局金をせびられて終わりの助
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 10:08:04 ID:ZSxsQHP4
>>273
世界経済に鼻糞ほどでも良いから貢献してから言えよ
日本やシナみたいに米国買い支えるわけでも無し
自己都合だけで為替操作しまくって輸出ドライブ掛けてるだけだし
国際貢献度が日本の100分の1の癖に出る幕なんてねえんだよ
ちっとは輸出で儲けた金を他に還元しろや
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 11:01:07 ID:3hj2MdYp
こういうのはなー、数増やしゃそれだけ物事が決まらなくなるもんだ。
最近はG8でさえ、お互いの利害調整ができなくて何も成果の無い会合になってたのに。
G14なんかにして、何がやりたいんだ?という日本の態度は至極まともにみえる。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 11:04:11 ID:ZvZr+Twz

どうだろうなぁ。
仏蘭西も本気で入れる気はないかもしらん。
だが、こういっとけば、ブラジル、南アフリカ、メキシコ、エジプトに対する
発言力は大きくなるだろうなぁ。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 11:11:40 ID:DQ/0FFFh
キチガイ
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 11:15:28 ID:GAUPpJQ7
トンスラーは眼中に入っていないんだね。
自称先進国の、ウンコ好き国家。
なんで、ウリが入っていないとファビョりそうだな。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 12:00:00 ID:uentYRqa
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 12:24:13 ID:sayAnWOa
早いうちにこう言っときゃ、新規加入国への影響力を持てるとか、
EU圏外の加盟国への優位性を持てると思ってるんだろうが、
中国やインドがホントに参加してきたら、真っ先に足下をすくわれるのは
EUじゃねーの?
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 13:44:10 ID:FyeqK3+B
日米英独で非公式に時々集まって
ひそひそ話してれば
それだけで脅威。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 14:17:16 ID:GLD0fr/J
土人枠の一つを韓国にやろう。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 14:28:59 ID:VzSne6+z
G10を越えたらもう集まる意味ないと思うが。
少人数で集まるからこそ意味があるのに。
中国やブラジル入れて環境対策などの足枷を付けたいのかもしれないが。

これから先は食い合いになるだけ(なんせ中国とインド)だから、もう日本は参加
しなくてもいいよ。
292中華人:2009/08/28(金) 14:48:05 ID:vW78vdrw
中国万歳!

        中日比較

       中国      倭国

歴史    4000年    1500年
国際地位 常任理事国 敗戦国
軍事    核保有国   被米軍駐留国家
面積    970万     37万
人民    13億人    1億3000万人
文明    四大文明国  対中国朝貢国
政治    社会主義   軍国主義
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 15:03:33 ID:mLUjSZ0c
>>281
世界中の人間に無視されてるチョンが言うことではないなwww

サムスン ⇒ 世界中の人が日本製だと思ってる
南朝鮮  ⇒ 世界中の人がキムという肥満の独裁者の居る国と思ってるw
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 15:03:44 ID:36tRbsPf
まあこれは避けて通れないぽいからな
何かうざい事やり始めたらブランド品を馬鹿みたいに消費するのやめればいい
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 15:06:32 ID:vusunZ+3
G14になっても韓国は参加できないのか。
どんだけ後進国なんだw
それでよく日本がライバルだ、なんて言えるよなwww
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 15:13:16 ID:QBfCr+Wt
国連が巨大化しすぎて動きが取れなくなったから作ったのがGxだろ?
そんなにホイホイ数増やしたら国連の二の舞じゃないか。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 15:16:57 ID:pcfdTecE
自分の発言力がないから、途上国を加えることで、gdgdにしようって、
すげー能無しだなぁ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 15:17:48 ID:alK+pl5h
実際はどうか知らないけど、
日仏関係って特に目立った交流も対立も無いイメージなんだよなぁ

映画とか食べ物とか、「へー凄いねー」と互いに
言い合ってる程度というか・・・
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 15:18:22 ID:TRMDJhZa
サミットなんてもう不要だろうに 会議しても何も決まらん
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 16:15:19 ID:yKAip5dU
>>292
万歳とまでは続かなくても良いから、
今の中華人民共和国が、あと千年位継続してから出直して来てくれ。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 16:20:48 ID:8XllxmuT
台湾が正統だからな〜中華の鳴き声煩いだけ〜
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 17:33:16 ID:azaTlQ2P
韓国の反応記事まだ?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 17:42:41 ID:wkYlGgDz
サルコジの戯言
アメや日本の発言力を弱めたいだけだろw
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 17:44:37 ID:03J3fwq6
こんなことしてもてめえの首しめるだけなのに>フランス
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 18:02:10 ID:gwGu6DO0
フランスって実力ないくせに主導権にぎりたがるよなぁ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 18:06:29 ID:fma0TAXC
G10でいいだろ

アメリカ ロシア 日本 中国 インド ブラジル イギリス フランス ドイツ ナイジェリア
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 18:28:42 ID:GzNjNCrv
>>305
フランスと言えば世界大戦に二度も負けてる唯一の戦勝国。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 20:35:47 ID:MxpHzxrC
>>289
それがいいわ。
プラザ合意前のG5が通貨マフィアと呼ばれた時代が、まさにそうだったんだよ。
あの頃のG5は、完全非公開で何処で開かれているのかも分からない秘密会議だったからな。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 20:36:25 ID:Ii4P4wD1
フランス
ケニア
ロシア
日本
アメリカ

この五国で
310 :2009/08/28(金) 20:38:56 ID:UKDzIn8q

 小渕内閣のときの沖縄サミットで、

日本が中国のオブザーバー参加を提案したとき、

フランスのミッテランと、ドイツのコールが小渕に

「先進国という言葉の意味を理解してますか?」

と言って、中国参加の提案をバカにしたんだけどね。

311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 20:43:31 ID:Gkh+Yd4x
相変わらず仏は意味不明な勇み足好きだな
欧州のはぐれ者というか、ヨーロッパコリアンというかw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 20:50:41 ID:iYgTBHX+
フランスを排除すれば済むことだろ馬鹿なのか?猿孤児は。
お前らのようなクズは要らないんだよ、西洋のチョン。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 20:54:15 ID:KFFnQImy
フランスや中国が戦勝国だなんておこがましい


                  by三宅爺
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 20:57:22 ID:lDdiGjEF
主要国首脳会議にヤクザを連れて来てはいかんだろ

一応メンバー編入基準として
経済規模だけでなく民主主義国家であることや、人権尊重・自由主義経済・情報公開からも判断すべき

国連の常任理事国に基地外ヤクザが入り込んでいるために、平和的解決の対処に不具合が往々にして生じている弊害を
主要国首脳会議にまで持ち込んでどうするんだ?

まぁ腐乱巣の猿孤児はもう逝ってよし!
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 21:00:21 ID:vbgd0XoA
ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λウリナラマンセーウリナラマンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  | ついに
|       \         |V V V V/      /    | ウリナラの出番ニダ
|         \       ゝ|   |/     /    /
 \          \      ∪\AA/   /     /
   \                ∪          /
    \                        /
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 21:02:50 ID:RTIRBIqv
またサルコジがやってくれましたwそんなにG8が嫌なら
お前が抜けろと。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 21:16:26 ID:6ek1kEay
国連と同じ事になるから

主要国だけで良いだろ

よって次回から仏抜きでG7ネ

他の国入れたいならその他に
仏が頭取ってGU―7でも創ったら意味無いけど
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 21:23:22 ID:lDdiGjEF
フランスは気骨の有る独自の考えを持って行動する国というイメージが有ったけど
今度の事でお里が知れてしまったな。

フランスはどうでもいいから自分が進む先頭に立っていたいから(埋没しがちなヨーロッパ全体の一国の焦り)、正しかろうがどうであろうが自国が損をしない範囲で
騒動でも何でも気を引く問題を自分が持ち込む事で存在感を示し、先回りして支那に恩を売りたいだけのカス野郎に決定。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 21:27:06 ID:vbgd0XoA
劣等感満載のハンガリーの小男がフランスなんぞの指導者になっちゃたもんだから
盛大に舞いあがってんだろうな。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 21:37:03 ID:6LJU9Y/C
>>1
船頭多くして船山に登る
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 21:39:00 ID:cq8lQhj3
>>1
交換条件として、日独の常任理事国入りを要求すればいい
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 21:47:51 ID:Pk9VpyQN
>>321
サミットの時はドイツが日本も入れないとヤダヤダって言ってくれたんだっけか
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 21:51:19 ID:HxlBt2ON
これが実現したらG20いらなくね?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 21:52:20 ID:RyCFuony
>>322
日本もアメが日本だけなら認めるっていったけど、
ドイツへの義理(確か共同で常任になろうと約束してた様な気が)
から、それを断ったような気がする。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 21:54:19 ID:fekyLCpb
じゃフランスとカナダ抜けばいいよ
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 15:12:11 ID:fbqXtWi7
>>322
>サミットの時はドイツが日本も入れないとヤダヤダって言ってくれたんだっけか

アメリカ・イギリス・フランスの第2次世界大戦の連合国3カ国がドイツを誘って
4カ国でサミットやろうとしたが、連合国に袋叩きにされるのを懸念したドイツが
枢軸国の日本・イタリアを巻込んでG6となった。
のちにアメリカの思惑でカナダも加盟しG7に。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 15:26:00 ID:vru/6JY6
>>326
おれの知識とは、ちと違うな
G5になったとき、
イタリアは入りたくてたまらずに
呼ばれもしないのに開催地だったパリに押しかけた
しょうがねーな、ということで米が入れてやったら
その後イタリアは米に盾突く事しかしなかったと
韓国が呼ばれもしないのに
勝手に代表団送ってくるのは
この成功例があったからだそうな
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 15:26:56 ID:Br5d8Qbf
フランスが要らないだけだろ?
フランスを除いたG7で良いだろw無能なサルコジ
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 15:39:00 ID:pPVV8rQg
>>310
その当時はすでに小渕もミッテランも死んでるんだが…
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 15:40:08 ID:hXoGJTfa
シラクさんは、物凄い親日で日本文学や映画も詳しくて、相撲が好きだったりしてるのに何かこの大統領は物凄い反日だね。
あちこちで日本の悪口言ってない?
ミッテラン大統領もここまで酷くないでしょ。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 15:44:23 ID:Xwl2W91i
友愛なら小躍りして日本の席を南チョンに譲りそう。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 16:07:34 ID:so3bN8O9
ミッテランってYOUに似てるよね
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 16:10:44 ID:cBl0EXy1
あれ?
世界10大国のチョン国は?
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 16:14:02 ID:7rXby7gS
>>328
フランスのかわりにスペインでも良いと思う。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 16:37:09 ID:sISoFS8+
>>326
サミット提唱者は、フランスのジスカールデスタンだけど、当初は米英仏独伊の5ヶ国構想だったんだよ。
だが、世界2位の経済大国の日本が加われないのはおかしいと三木首相が猛抗議したのさ。
結局、フォード米大統領がとりなして、加われるようになったというのが真相。
この話は三木さんだったか、側近だったかの回想録に出てくる有名な話だよ。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 16:43:23 ID:9U6V1ie2
>>335
そんな話は知らんな。
つーかサミットの話がでたときは首相は福田父だろ。
デマのどこが有名な話だ。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 16:50:37 ID:sISoFS8+
>>336
おまえが無知なのは、よくわかったからwww
もうレスするなよ。
恥をさらすだけだ。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 16:52:28 ID:9U6V1ie2
>>337
無知な人間を説得できないのはなぜだ?
おまいにそれだけの力がないからさ。
ソースの一つでもまず出せや。
つーかその流れだとカナダが参加した理由がわからんぜ。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 16:56:15 ID:LUjIu96T
本来、サミットはアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアで
始まる予定だったが、アジアからの参加がないとバランスが取れないという事で
韓国が入る予定だった、中国は共産主義で論外だったし、日本は発展著しいが戦争の反省をしてない敗戦国で話にならなかった、
韓国は東アジアの文化と経済の中心という認識だったが、ここで韓国は奥ゆかしくも辞退する

ところが韓国が辞退するのを見て日本はサミットの各国にわいろを送り参加した
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 17:01:23 ID:Y4r3Gkbt
>>339
いいね
韓国らしくて実にいい
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 17:08:56 ID:ybFLsJd0
カナダはアメリカが、イタリアはなんちゃってじゃなかったかな?
俺も日本がいつからどういう経緯で入ったのか知らないソースちょうだい
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 17:09:56 ID:sISoFS8+
>>338
おやおや、無知と書かれて怒っているのかな。
本当のことなんだから、あんまり腹を立てるなよ。
日本からの第一回サミット参加者は三木武夫さんですよ。

それに、説得とか、おまいとか、君は教養が皆無だろ。

それとカナダの話など書いていないからさ。
カナダが加わった経緯なら、カナダに行って聞いてくるがいいさ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 17:25:21 ID:ZyDNjFny
>>314
世界最大のならず者国家であるアメリカが入ってるからどうでも良いよw
344ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/08/29(土) 17:34:36 ID:X54Ehn0E
フランス人はいやがらせが大好き
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 17:36:20 ID:+m+sGaEw
南アがなぜ。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 18:43:12 ID:CULTVlqE
>>345
近年、ダイムラー・クライスラー社が、ダーバン市内に自動車製造工場を建設。
メルセデス・ベンツ Cクラスの右ハンドル車の製造・出荷を開始した。
これらの車両は主に、日本やイギリスに輸出している。
またBMW、フォルクスワーゲンや日産自動車なども輸出拠点として同国に工場を置いている。
なお、これらの拠点は東海岸のポートエリザベスに多く存在している

GDP成長率は2005年5.1%、06年5.0%[6]と堅調な成長が続いている。
現在日本国内で南アフリカランド建ての外貨預金を商品化しているのは香港上海銀行、
東京スター銀行、広島銀行、スタンダードチャータード銀行とイーバンク銀行の5行。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD

347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 18:45:41 ID:CULTVlqE
>>345
其れと核兵器も作った(今は破棄したらしい)事が有るので監視も
必要なのかも。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 19:18:19 ID:fbqXtWi7
G8で全く影響力・存在感がない日本・カナダ。
この2カ国はG8内でマタ〜リしてるだけ。

(´ー`) (´ー`) G8でマタ〜リ、マタ〜リ♪
 カナダ   日本

<#`Д´>  日本がうらやましい。韓国もG8に入れるニダ!
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 20:41:32 ID:CULTVlqE
>>348
マタ〜リしているが影響力大きいよ。
地球温暖化防止技術は最高レベルだし。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 21:45:34 ID:NOR79iDu
エジプトとメキシコはどう考えても韓国より格下
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 21:57:52 ID:CULTVlqE
>>350
そう思いたいでしょうね。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 22:23:14 ID:y4fq3+Xg
エジプトとメキシコは…
古代に立派な文明を築いていたな
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 23:02:06 ID:ZWGmDO6W
G8
日本、アメ、英国、ロ助、ドイツ、フランス、カナダ、イタリア

G14
G8+ 中国、インド、ブラジル、メキシコ、エジプト、南ア


かwwwんwwwこwwwくwwwwwwwwwwwwwww
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 23:07:25 ID:juySY7gV
破綻の瀬戸際のチャリンカーの韓国が参加させてもらえるわけがないw
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 23:17:21 ID:ZWGmDO6W
というか、オーストラリアはどうなのよ
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 23:35:24 ID:qGrpl+Af
嫌だけど、サミットが拡大される際には韓国は必ず入るよ。
もし韓国が除外されるようなら日本が韓国を入れるように各国を説得するだろうし。
どういうメリットがあるのか知らんが洞爺湖サミットにオブザーバーとして韓国を
招待したのも日本だし。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 01:14:17 ID:nRgqzBfM
>>356

> 嫌だけど、サミットが拡大される際には韓国は必ず入るよ。

IMF管理下に置かれ、おかわり目前の国がサミット。
もし入ったら、真のサミットがまた出来るだけ。

> もし韓国が除外されるようなら日本が韓国を入れるように各国を説得するだろうし。

影響力がないのだろ。

> どういうメリットがあるのか知らんが洞爺湖サミットにオブザーバーとして韓国を
> 招待したのも日本だし。

近くに超汚染半島があるという地政学的不幸。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 01:33:22 ID:KhpW6l5S
>>350
G14ってG8+6だろ?

イタリアやカナダがG8にいつまでも入ってるのもどうかと思うが
6カ国は中国、インド、ブラジル、メキシコ、南アフリカの新興5カ国(G5)プラス1
プラス1はホスト国の招待じゃないのか?
韓国はない。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 01:53:45 ID:7iM4oKRe
G20あるのにG14にする意味ないだろうが
昔のG20なら首脳会議無かったからG14にする価値あった
今はG20首脳会議ある
むしろ、G14とG20の間の国に意味があるのか?
除外:アルゼンチン、オーストラリア、インドネシア
   サウジアラビア、韓国、トルコ、EU
両方:ブラジル、中国、インド、メキシコ、南アフリカ
加入:エジプト
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 02:05:17 ID:3JLAX2wl
ようはフランスの立ち位置がG8では低い事を挽回する手段だろ。G14で派閥を形成して発言力を高める作戦。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 02:08:57 ID:ffwM7KWT
もっと立場が無くなるだけだろう・・
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 11:06:23 ID:bLr52RRz
ただ人口が多くて経済力が最近高まったというだけで、
自分の国に技術もなく教育もろくに整っていない民度の低い国を加えるのはどうかと思う。

363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 11:18:00 ID:bLr52RRz
メキシコやブラジルが
旧宗主国のスペインやポルトガルよりも目立っているんだけど、
スペイン人やポルトガル人って、悔しくないのかな?
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 11:53:58 ID:jl4GCM2y
>>359
今後しばらくは・・・G14だけでよくね?
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 12:10:56 ID:9TGoPVkb
チョンの新聞では全くのスルーwww
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 12:23:10 ID:byAPF4Pw
>>1
サルコジってフランスのぽっぽってイメージがしてきたんだが・・・
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 12:27:56 ID:JsrxQ86Y
去る孤児の空騒ぎという気もするが・・
中国、インド、ブラジルの3カ国はともかく、ほかの国はいらないだろ。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 12:33:43 ID:d7SidoVH
>>356
>どういうメリットがあるのか知らんが洞爺湖サミットにオブザーバーとして韓国を
>招待したのも日本だし。
昭博が参加させてくれって頼んだから呼んだだけだよ。
つか あれは本当にむごかったな。
心底昭博に同情したよ。
あんな仕打ちなら断るのも情けだろうに
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 12:37:54 ID:h7gP7DCx

サルが言うな
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 12:45:59 ID:GTHyuyHl
猿孤児といい小浜といい、欧米もだめぽ
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 12:48:40 ID:suQRMrF1
新興国を入れるなら、ドイツ、フランス、イギリス外してEUのみの参加にしろ
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 13:00:45 ID:FP/aJNpl
核兵器を持たない国は格下です。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 13:02:32 ID:+g57729x
>>368
バカチョン酋長が傍観者でも国際会議に参加できると思う方がオカシイわ。

特殊学級の学級委員が東大の講義に紛れ込んだようなモノ、悲劇のような喜劇。

374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 13:11:07 ID:d7SidoVH
>>373
経済危機が叫ばれてる真っ最中だったから
借金のお願いに来たのバレバレだもんで
どの国もガン無視。会談してくれない。
やったのは廊下でブッシュと10分くらいの立ち話。

やることなくて これは見苦しいと急遽大学で公演。
何しに来たねん。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 13:26:54 ID:2sS1b/WI
>>374
そうだったのか…
それでも盧武鉉みたいに反日で暴れないな
昭博頑張ってるのか
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 13:32:01 ID:w2cQaQqY
>>374
まぁ先進国首脳会議とは「自分達先進国は世界に対してどう行えるか?」を
話会う所で「援助をお願いする」所では無いからね。
8カ国が14カ国になっても本質は同じ。
韓国の場合テイクだけでギブをしないから馬鹿にされる。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 13:50:27 ID:d7SidoVH
>>375
個人的には同情もするけど…
ヤッパリひどかったらしいよ。
同時「テロ対策」って盛んに言ってたじゃん?
厳重な警備体制の中、自分の面子の為に
いきなりどっか行くとか言い出すわけで
現場は大混乱。道路規制とかもしなかんし。
中の人達はこいつのせいで大変だったそうだよ。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 13:50:40 ID:SJ3D71ZT
>>363
>メキシコやブラジルが
>旧宗主国のスペインやポルトガルよりも目立っているんだけど、
>スペイン人やポルトガル人って、悔しくないのかな?

EUがオブザーバーで参加してるから、それで満足してるんじゃね?
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 14:01:12 ID:d7SidoVH
>>376
結果は確かにひどかったけど でもチャンスを掴もうと
明博があがく事は悪い事じゃないと。

問題は鮮人どもが「自分達が世界貢献を全くしてない」
と自覚が無い事だよね。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 14:13:50 ID:mcMXJLfc
仏、中、印、ブラジル、南アフリカ、メキシコ、エジプト
で先進国になりきれない中途国連合でも作ってれば?
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 14:36:34 ID:w2cQaQqY
>>379
先進国と言う名前だけ欲しがって責任と負担は後進国の
ままが良いと言うご都合主義だからね。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 15:46:44 ID:CogfR97u
>>368
あそこで何かあったのか?韓国はAPEC、ASEAN拡大外相会議、ARFの時と同じで
空気だったと思っていたが。
何故か国際会議では毎回空気になる韓国だがな。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 15:47:57 ID:Mfme5nZk
どうせ発言力なんか最初から無いだろ。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 16:13:02 ID:Qf35Fghn
>378
イギリス「何か言ったか?(^∀^#)ピキピキ」
385怪奇!こいぬ男 ◆gufMNHzFjY :2009/08/30(日) 16:17:57 ID:Ih+PyZRU
韓国一国でG1体制を確立すべき
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 16:24:25 ID:rp2dU+qs
最近ではG8から日本を外して中韓を代わりに入れるべきという声も少なくないと言うね
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 16:33:59 ID:DFa8Ef0U
それでいいよ。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 18:19:43 ID:w2cQaQqY
>>382
単に「空気読めない」だけ。
もう「民族の特性」としか思えない。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 18:21:33 ID:w2cQaQqY
>>386
それ最高の意見。
日本はどれだけ金づるにされた事か。
本当ならG8脱退したい。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 19:24:07 ID:SJ3D71ZT
韓国は日韓再併合して、日本の一部としてG8の一員になるのがベスト。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 20:48:08 ID:jAQYzZyR
>>1
フランスが抜けるなら、考えてもいいよ?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 21:40:43 ID:CKXBTKWd BE:2336550697-2BP(0)
これ援助を欲しがる国をたくさん出席させて、それぞれの援助額を小さくさせる作戦なのでは?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 00:08:17 ID:CgRU72tD
>>353
ヴェルサイユ条約 世界5大国
日本、アメリカ・イギリス・フランス・イタリア

G5
日本、アメ、英国、ドイツ、フランス

G8
日本、アメ、英国、ロ助、ドイツ、フランス、カナダ、イタリア

G14
日本含むG8+ 中国、インド、ブラジル、メキシコ、エジプト、南ア

中華属国、モンゴル属国
かwwwんwwwこwwwくwwwwwwwwwwwwwww
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 01:46:12 ID:Gy9Dta4W
つうかイタリアいらなくない?
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 06:04:00 ID:D5wWFHhN
>>7
「日本朝鮮民主党」鳩山の
「南朝鮮も仲間に入れてあげようニダ」はまだ?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 06:08:39 ID:afvPmeZ2
>> 390
今16位から更に下降中だっけ?
足手まといだわw
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 06:26:45 ID:vWeCTZEH
サルコジは「日本より中国のほうが民主的だ!日本の相撲ほど下品で低俗なスポーツは存在しない」って公言したキチガイだよ。
しかも、対中武器輸出を拡大してるし...
中国軍がチベット人虐殺に使ってる武器の大半がフランス製。

仏メディアによると、「お前と同伴すると俺がチンチクリンに見えるから別行動してくれ」
ってサルコジが日常的に嫁に懇願しているらしい。そのため嫁は洞爺湖サミットにも欠席した。
サルコジの身長は自称165センチだが、実際は160センチあるかどうか怪しい。
ちなみに、サルコジの嫁は元AV女優(身長176センチ)。

【フランス】新婚のサルコジ大統領夫人、全身ヌード写真流出 [09/03/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1206674251/
【国際】夫人は長身“サルコジ・シークレット作戦” ベルルスコーニ首相も(スポニチ)08/07/01
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216305335/
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/04(金) 08:42:18 ID:ABo4P+nO
08年末から09年にかけて、G20メンバ国が同意の上で、歩調を合わせて大規模な財政出動をおこなった。
大規模な財政出動は金利上昇を招き通貨高になるが、各国が歩調を合わせれば、通貨高圧力は相殺されて問題化しない。
各国が歩調を合わせる中、もし一国だけ約束を破り、財政出動せずにいると、その国の通貨は安くなり、輸出で漁夫の利を得る。
実際にこれをやったのが韓国。通貨ウォンの推移をみれば一目瞭然で、韓国の輸出企業は相当に潤った。
自分だけ抜け駆けしてカネも儲けに狂奔した韓国を見る世界の目は非常に厳しい。
G14に入れないのはこのため。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/04(金) 08:57:51 ID:GQZ0RFSk
日本の負担が減るなら大賛成だ
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/04(金) 09:08:07 ID:1JWHws/y
日本は抜けた方がいいんじゃね。
これ以上日本の恥を世界にさらさないためにも。
鳩の番が世界にさらされるんだぜ。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/04(金) 09:34:22 ID:5TQ+CmDI
とりあえずカナダはいらない子。

>>397
ポルノ女優だったら大騒ぎになってるっつーのw
嫁さんは元パリコレモデルのイタリア貴族。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/04(金) 09:37:12 ID:jB6quhwY
イタリアの入った経緯が間抜けだしな。
403闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/09/04(金) 09:42:44 ID:GyWUlhB6
>>1
どうやらフランスには船頭多くして〜の諺はないらしい
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/04(金) 09:50:59 ID:CqFXE2VT
地球の裏側で核実験やる身勝手国
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/04(金) 11:18:46 ID:M+zGdZeJ
>>403
ナチスドイツが、がんがん国力を上げて居た時に
おフランスは人民戦線とかいう「サヨク総花たるんどる内閣」で
国がばらばらになっていたんだよ。それで西方電撃戦でナチスに
完敗してる。なにしろ軍用機の種類がべらぼうで部品の交換も
できずにちょっと故障したら終わりだったらしい。
こここいらは、大日本帝国より酷かったもよう。
そういうお国柄なんだよ、正直それはおフランス内だけでやってもらいたいわ。
世界が遅れるからよw
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/04(金) 11:27:16 ID:PwFLUPDD
みんなで決めることは、国連でやればいいのに
パンが無能なせいで、国連で何も決まらなくなったから

G8をG14か
ほんと、韓国人は迷惑だな
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/04(金) 11:53:21 ID:qhup98d6
ってか国連いらないわ。
408KonW_chinese:2009/09/05(土) 13:19:25 ID:3VrVXP1r
>>292
お前,恥ずかしくないか、、、、
そういうのは叫んで出るもんじゃなく実績ででるもんだ
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/05(土) 13:21:04 ID:wDZCkDpV
フランスは抜いて
経済規模のランクで
G5やればいいよw
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/05(土) 13:35:48 ID:/ba7uF20
もうどうでもいいよ……。

G14だろうがG20だろうがG100だろうが好きにやれという感じ。
もう機能してないに等しいしね。
411ライダー ◆teNInROVEE :2009/09/05(土) 13:37:56 ID:8UOehuYM
>>405
なんという知ったかぶりw
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/05(土) 14:00:59 ID:yyBvviuB
G40くらいなら韓国も入る資格がある。
良かったな。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/05(土) 14:27:27 ID:eDEQu7RS
チビコジ ドワーフは隅を歩け。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/05(土) 14:29:27 ID:93QciOFv
>>403
フランス語圏はどうか知らないが、英語圏では「料理人が多いとスープが
不味くなる」という格言は或る。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
独裁国家中国を抜けや。