【台湾/チベット】台湾・民進党籍の高雄市長、台風被害の慰問でダライ・ラマを招請 訪台を認めるかで馬英九総統は難しい立場に[08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
台湾・民進党籍の首長、ダライ・ラマを招請 台風被害の慰問

 【台北=新居耕治】台湾南部、高雄市の陳菊・高雄市長は26日、台風による被災地の慰問のため
チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世を招請したことを明らかにした。ダライ・ラマ訪台には
中国が反発する公算が大きく、訪台を認めるかどうかで馬英九総統は難しい立場に立たされそうだ。

 ダライ・ラマを招請したのは陳市長ら民進党籍の地方自治体首長7人。
ダライ・ラマは31日からの訪台を承諾しており、ビザを申請するとしているという。

 馬総統は台北市長だった2001年、ダライ・ラマと会談しており、総統候補だった昨年3月には、
中国チベット自治区での大規模騒乱を中国当局が武力鎮圧したことについて
「北京五輪の参加停止も排除しない」と批判していた。だが、総統就任後は中国に配慮し、
同12月にダライ・ラマが訪台の意向を示した際には「いい時機ではない」として拒否している。

日本経済新聞 (00:31)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090826AT2M2602E26082009.html

※依頼ありました(依頼スレ118、>>346

関連スレ
【チベット】新華社、ダライ・ラマ14世を「全く根拠なしのデタラメを言い、デマをまき散らした」と非難[08/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250683200/
【チベット/国内】ダライ・ラマ、四国地区仏教会連合の招きで11月に愛媛を訪れる方針、松山で講演会 四国訪問は初めて[07/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248695364/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 06:46:10 ID:ZtGX3DtZ
認めなよ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 06:49:03 ID:uyVCCJ6G
これはwww

馬が認めるワケねええええええwww
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 06:49:23 ID:feoEIMG8
台風被害慰問での招請は、言葉は悪いがいくらなんでも利用しすぎな感は
否めないな。こういうのは平時に行うのが賢いやり方だけど、馬省長じゃ
その効果も期待できないだろうし。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 06:52:29 ID:/Tb+LorG
>>4
馬は今批判されてる時だから、仕掛けるタイミングなんだろ

日本も台風で被害出てるときに靖国で暴れてた馬の仲間を叩くべきなんだが
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 06:54:00 ID:9cbg4l6h
以外と馬は応じるかもな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 06:57:52 ID:j9Rcbxmn
馬はピンチだな
民進党は良いタイミングでダライ・ラマ14世を招請したものだね
ここでラマ14世を拒否したら、国内で批判がでるから支持率が壊滅的に
下がってる馬には打撃が大きい。
許可しようものなら中共がうるさいし、愚民の中国人民が騒ぎ出す
さぁ、どうなるかな・w

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 07:00:38 ID:UECRQJSe
がんばれ台湾!中華を追い出せ!
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 07:07:06 ID:rYApReQs
馬が認めるわけねーじゃんw

つか、鳩ポッポ政権になったら、日本も認めなくなるだろうな。
李登輝さんの訪日も不可能になるかもよ。

ジャスコ岡田の名言「中国様の許可は得たんですか?」
全ての事が中国の許可を必要となる時代が来る。

悪夢の時代が到来だ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 07:12:58 ID:l5p2rNwp
閣下ですら親中になったからなもうだめぽ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 07:15:01 ID:YpbDlNfV
どっちも災害を政治利用しとるなこれは。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 07:16:26 ID:5izgme+u
「いい時期ではない」で拒否できたなら、
「いい時期だから」で認めることも出来てしまうからね。
なんと妙。

・・・なーんて、喜んでいるようではダメだ。
原則ってもんがないんか、その時の都合でどうとでもなるんか、と。
台湾の方々にはよく考えて頂きたいところ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 07:17:57 ID:w16pctfc
馬も昔はもっとまともだった。金かハニトラか知らんが変節した。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 07:21:45 ID:4uA/J0or
>>9
まさしくそうなるだろうなw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 07:22:27 ID:0ZLRL/Rs
台湾人である金美齢さんがどんな想いで
「もう台湾には救いがありません。」
と訴えたか考えると悲痛な気持ちで一杯になる。
そして本当に日本のことを心配してくれてる言葉だと感じます。

金美齢から日本人への警告!(一部抜粋)

台湾も「生活第一」でメディアに騙された

私はいま、台湾の問題で皆さんにお伝えしなければならない事があります。
台湾はいま、中国のブラックホールに飲み込まれようとしています。
一昨年末の国会議員選挙での大敗、昨年の総統選挙での大敗。それによって政権は
また国民党の手に戻りました。
国民党というのは中国人の中国国民党なんです。あれだけ国民党の圧政に苦しめら
れた台湾人は、もうそれをすっかり忘れて、一番単純なキャッチフレーズ「生活第一」、
中国と仲良くして経済を良くしますという馬英九の言葉にころっと騙されてしまいました。
そして陳水扁政権は何もしなかったじゃないか、お灸を据えようというメディアの洗脳に
全部乗ってしまってこの体たらくです。
私は馬政権になったら中国に飲み込まれると予言したのですが、こんなに早く事態が動く
とは予想だに出来ませんでした。
実はいま、日本で同じようなことが起ころうしているんですよ。
「生活第一」、その通りです。一人一人にとって生活はとっても大事なことです。
私にとっても大事です。しかし、国の安定なくして、国の安全なくして、国が豊かでなくて、
一人一人の生活が良くなると思いますか?。そこがすっぽり抜け落ちてしまった有権者の価値観。
正に一昨年、昨年と台湾が大失敗したのとパラレルしています。
多くの台湾人が悔やんでいます。「こんな事と知ったら馬英九に一票入れるんじゃなかった」と。
しかし、遅すぎます、もう間に合いません。もう台湾には救いがありません。
いま、しっかりしなければならないのは日本です。
日本こそはこの地域の最前線になったのです。
皆さん、その覚悟で今日のこの靖国参拝を噛みしめて下さい。
亡くなった方々への敬意とは何ぞや、それはあの人達が守ったこの大切な日本という国を、
今度は皆さんが守ると言うことです。
これでしかあの方々の犠牲に報いる道はありません。ありがとうございました(拍手)。

台湾は中国に飲み込まれ、日本も危機です。日本を守り英霊に報いて下さい!
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1176746/
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 07:23:01 ID:YpAxoUSi
馬には無理だろうな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 07:41:08 ID:K4hS75vx
>>16
飼い犬つーか馬だからなw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 07:46:08 ID:Hm8AEFyp
台湾は早く馬を下ろさないと大変な事になるぞ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 07:56:30 ID:idTLVphf
>>15
涙が出るな
日本はネットをやる環境はととのってるのにみんなエロとゲームとブログやSNSしかやってないんだろうな、結局民主主義の場合大多数の国民が馬鹿だとみんな道連れになっちまう
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 07:58:23 ID:nMbZaazn
   ( ̄ヽ/\
   / ̄ ̄\ )
  /    \\
 | _ _  |ノ
 | (・)(・)  | )
  L_____⊃)
 ト―v―――|)
`/( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)\
○L______」○
  L__菊__」|
  L______|
   |_| |_|
  ⊂__ノ⊂_ノ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 08:15:23 ID:W+1gT7pJ
これ、災害で亡くなった人の追悼の為という理由なら、拒否できるかな?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 08:20:52 ID:9YPOvygk
>>15
ああ、今の台湾が日本の1年後の姿なのか
このよげんは100%当たるんだろうな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 08:57:44 ID:a8f2oN5c
どさくさにまぎれて面白いことしてるなw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 09:06:12 ID:KL0DwDXH
なかなか断る理由が見当たらないね

日本もこれを機会に台湾と友好関係を深めればいいのに・・
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 09:39:19 ID:WoqGi3sf
こりゃまた微妙な時期にw
断っても地獄、受け入れても地獄。
上手い事やったな民進党。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 09:41:32 ID:R+qs/nNc
これは面白い
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 09:52:21 ID:KL0DwDXH
馬は激やせしてるみたいだけど、同情する気が起らないね
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 10:26:29 ID:ON5vHZUA
馬政権への攻撃方法を分かってるな〜
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 10:29:48 ID:6iaosY3t
馬云々は置いておいて
ダライ・ラマ氏の招請は敬虔な仏教徒にとっては最高級の慰問になるだろうな
うらやましい
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 10:30:39 ID:pBZy6Z+R
陳菊って漫画みたいなおばさんだろ?やるな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 10:31:34 ID:oWaRUNS+

民進党やるなw ただでさえイメージが失墜しているこの時期にw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 10:52:27 ID:nMbZaazn
総統府は訪問を受け入れる方向らしい。
陳菊おばちゃんやったな。

月底達ョ來台祈福 府傾向接受
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/090827/4/1pwxz.html
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 10:52:31 ID:I9LUxFq4
面白い新しい踏み絵が誕生した。
この踏み絵は今後も使えるな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 10:58:02 ID:c5W+UIeH
仕掛けるタイミングが上手いね
政治ってのは本来、こうやるべきだな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 10:58:29 ID:4jPf5c4P
馬の支持率って1桁になったんだっけ?
これでダライ・ラマ訪台拒否したら0になるんじゃね。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 11:35:29 ID:ON5vHZUA
馬、どうするんだ?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 11:45:55 ID:rYApReQs
日本も政権が変わったら同様の事をしてみようw
ポッポに踏み絵を踏ませようw

ダライラマ、李登輝氏、ラビア・カーディル氏の3人です。

政府が招待しないのは今までも同様だが、日本政府は民間が招待する事に対しては
表面上口は出さなかった。
中国から抗議はあるが、民間のすることと我関せずという態度をとった。

さあ、鳩ポッポ政権になったらどうする?
露骨にビザ発給しないってか?w

今までこの3人の来日に尽力してきた団体にメールしてみようと思う。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 11:53:16 ID:KL0DwDXH
招請したら中国様のご機嫌を損ねるぞww
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 12:17:01 ID:TR/PusnB
>>37
日本ではポッポ相手には意味がない

むしろミンス政権なら、ダライダマが入国した途端に逮捕・中国へ引き渡しもありうる…
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 12:18:03 ID:PPT9ODxo
高雄市長やるな〜w
日本の馬鹿政治家共もこれぐらいしてくれりゃ。。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 12:27:06 ID:lgikLBub
何か訪台すると問題あるのかしら?w
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 12:32:33 ID:ON5vHZUA
中国様のご機嫌が〜♪♪
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 12:54:54 ID:Wxnu0ZzP
これぞ兵法の極意なり
しかと学ばせて貰いました
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 12:55:15 ID:LwvNYtWr
日本も自然災害で被災したら、李登輝氏とダライ・ラマを招待するべき。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 13:00:22 ID:50QOFeV4
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 13:04:42 ID:NmCKu7SB
台湾総統、ダライ・ラマ訪台を許可
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200908270005.html
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 13:04:53 ID:K20C2+uj
策士だなw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 13:05:26 ID:lVkP0lgI
>>44
そんで李氏には靖国参拝して頂いて、チャンネル桜にご出演。
ダライラマ氏には、人権擁護の講演を行って頂いて横暴な中国政府の批判を伝えて欲しいですね。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 13:07:08 ID:K20C2+uj
入国認めるのかwちょっと意外だわw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 13:09:12 ID:j9Rcbxmn
>>46
おお!馬も国内世論を気にしてラマ14世の入国を許可したんだ
さぁ今度は中国側の反応が楽しみだなw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 13:35:04 ID:ON5vHZUA
馬政権崩壊後の訪問の方が良かった。


52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 14:04:28 ID:KL0DwDXH
入国拒否したら政権崩壊まっしぐらだろ

馬でもそれぐらいは分っている
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 14:11:07 ID:pBZy6Z+R
中凶にお伺い立てて、中凶がおk出したんだろ。
中凶はあまり騒がないんじゃね?
問題は中国国内の報道だなw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 14:26:58 ID:j9Rcbxmn
环球时报(中国の新聞)見てきたよ
「民进党叫嚣邀达赖赴台“慰问” 邱毅怒批没脑子」
民進党がダライ・ラマを呼んで国民党は困っている、みたいな記事内容だと
思う。両岸関係に暗い影を落とすと国民党は憂慮している。とか書いてあるし
。。。さすが情報操作がうまいな中国は

http://taiwan.huanqiu.com/news/2009-08/558716.html
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 14:38:32 ID:pFixPWHD
>>29 だね。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 14:38:41 ID:R+qs/nNc
はっはっはっ、馬英九&中国共産党なみだ目w
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 15:09:17 ID:+3pN/T3g
>>1
CNN.co.jp:台湾総統、ダライ・ラマ訪台を許可
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200908270005.html
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 15:14:48 ID:pBZy6Z+R
>>54
読んできたお

ズラの邱毅の米もってきてヒッシだな〜
「奴ら(緑陣営)は台湾に災害が少ないことを嫌がっているのかねぇ?」だとw
要するに、緑さんチームが勝手に招請したことになっていてるね。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 15:38:48 ID:uUiPwOhl
47NEWSによると、

・ダライ・ラマは去年12月に台湾に行こうとしたが、馬が拒否。
・今回の受け入れは「宗教活動に従事すること」が条件。
・9/3まで南部に滞在&被災地訪問。
・ダライ・ラマの訪台は、南部の七つの自治体首長が要請。
・南部は対中強硬路線の民進党の支持基盤で、首長らも同党出身。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 15:52:02 ID:YDyQQ985
民進党がダライ・ラマを政治利用した感が否めんが、とにかくGJ。
馬英九は自分の無能の代償だから、偉そうに訪台拒否とか出来んよな。
支那の諺「軟土深掘」どおり、どんどん畳み掛けてやれw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 16:38:23 ID:KL0DwDXH
ダライ・ラマを呼べば中国との関係は悪化するが、少しでも台湾の人達のためになるんだったらいいんじゃないの
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 18:32:46 ID:LE+XrQ4N
民進党 がんばれ〜
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 18:45:03 ID:ON5vHZUA
陳菊もなかなかやるな〜
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 18:54:05 ID:VZONX/eB
ダライ・ラマ氏が松山に来られるの楽しみにしてます
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 19:47:02 ID:ON5vHZUA
そこまで決まってるの?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:13:11 ID:tQtdiFrj
馬英九に取って高雄は、ある意味天敵に近い場所だね。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:17:31 ID:Kz6l5Scm
>>65
馬は同意済み。あとはシナコロが騒ぐだけ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:19:16 ID:dUdZyQ3g
踏み絵来ましたーw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:21:40 ID:WqF5XZir
>>64
おっこれは楽しみ。w
11月か〜
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:29:59 ID:PsvxUnAf
>>60
ダライ・ラマもそこらへんは計算ずくでしょうよ。
親中国を増やしたくないだろうからね。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:34:46 ID:PsvxUnAf
>>15
読んでて泣ける(ノ_・。)

しかし、最近のミンス大躍進の予想報道ってなんの為なんかね?
大阪民国だがミンス支持なんて俺の親父ぐらいだ。。。orz
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:37:02 ID:PsvxUnAf
>>37
シンポジウムでも開いてみようぜ!

沖縄で人権となんとかってやつでさ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:40:05 ID:XK+orYU0
>>71
やっぱり民主やめよっかなと思った有権者に対するダメ出し
ほら、こんなに民主支持者いるんですよ、心強いでしょ? みたいな

もしくは自民党支持者に無力感を持たせて選挙から遠のかせようとする策略
お前一人が頑張っても無駄無駄無駄無駄アアアア!

とか勝手に妄想してみる
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:44:06 ID:OtNN7AYp
>>71
在日ネット工作員や、
それに引っ掛かったアホの日本人じゃあるまいし、
自分の地元を「大阪●●」って言うなよ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:45:13 ID:V0//6UgZ
>>71
勝ち組はこっちですよ♪ 皆さん乗り遅れないようにしましょうね♪

って広報活動でしょw
4年前の小泉郵政選挙の時はここまであからさまなのはなかったような気が駿河、
ウリの気のせいニカ?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:49:11 ID:PsvxUnAf
>>74
自虐ネタ好きの大阪人なウリは結構気に入ってるんだが?
いかんニカ?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 22:52:13 ID:PsvxUnAf
>>75
選挙の心理で前評判良いと実際はこけるってのがあるんだが?

なんかミンスに政権とらせたくない勢力の圧力かな?なんて。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:03:19 ID:V0//6UgZ
>>77
4年前と違って今度の選挙は、事前に何年もかけて国民に自民党への生理的嫌悪感を徹底的に植えつけてきたからなぁ・・・
あの数字見てバランスとらなきゃと、少しは自民に票が戻っていくだろうけど、

 「みんなこんなに自民のこと嫌ってるんですよ? それでもまだあなた自民に入れるんですか?」

って、受け取る人の方が多いと思う今日この頃
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:12:47 ID:PsvxUnAf
>>78
大阪民国人は損得計算がまず先に立つからか、
「財源どっからもってくんねん?あほか?」
とミンスを支持する声を全く聞かない。
自民もあれだがミンスなんぞまっぴらって声はよく聞くんだがね〜?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:23:32 ID:V0//6UgZ
>>79
関西はたかじん委員会とかアンカーとか、(Pが変わる前のw)ムーブとか、
割とまともなTVもあるしねw
それでもたかじん委員会なんかはここ1年は概ね民主党よりだった希ガス
あと、橋下の大胆なやり方で目が覚めたってのもあると思うw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:41:57 ID:S2Z9aCxA
>>15
台湾在住だけど、金美齢女史は女史で、チャンネル桜みたいな行き過ぎな人だからな。
そこらへんは踏まえといた方がいい。良いことも言ってるが、今の台湾を遠くからバカに
してる感もある。

>>29
台湾は敬虔な仏教徒結構居るんだよ。宗教上の理由でベジタリアンもめずらしくなくて、
素食って言う精進料理が発達してる。日本の精進料理みたく質素な感じじゃなく、美味しく
中華を戴きたいけど肉使ってませんみたいな感じでイメージ違うけどw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:06:51 ID:RaTU31Eo
橋の下に住んでた人が知事www
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:10:36 ID:7sa+NbNH

抗議デモの告知です。

NHK偏向報道への抗議デモ in 京都
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1251379418/l50

宣伝の協力を、お願いします。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:14:05 ID:j4iQxEgs
>>64
細かいことを言うが「氏」はちょとアレじゃなかろうか。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:16:21 ID:3QXPz84u
台湾は中国なんだろ?ダライラマが中国内の何処へ行こうが、
中共が文句言う筋合いは無いんじゃねーの?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:22:44 ID:AHdtoS4F
>>1
流石台湾南部の市長といったところか?

また(南部だけじゃないが)台湾行きてーなー。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:31:33 ID:qB0j28I0
馬糞も即答を避けて1日ほどダライラマ問台被災地慰問阻止を画策したけれど
その雰囲気が世論に少しあった、野党民進党のダライラマ政治利用懸念の空気を
吹き飛ばしてしまい、訪台慰問支持が大勢となり再び曖昧な対応で自爆した感じ。

中南海でコキンちゃん以下幹部が激怒しているのは怖いけれど、今VISA発給
拒否しては馬政権が持たないと追い詰められてのVISA発給。

中国政府は何の反応を発表していないが、国営TVは怒りの報道で国民党の
対応や野党を批判。
台湾窓口機関の責任者となっている王毅は怒り狂いつつも面子丸潰れで涙目だろうな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:44:18 ID:mZVkJouo
これはまた面白い踏絵だ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 02:08:32 ID:Pbb7UjRU
まさに生き馬の目をくり貫く
怒涛の野党の政治攻撃だな。

問題はその野党の民進党は一寸は成長したのかね????
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 03:02:27 ID:kJ+36yZ3
をを。この手があったか。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 22:30:09 ID:AHdtoS4F
>>88
馬英九はイケメンで、一応形だけでも八田与一等、一部日本統治時代を評価している為、
俺でもついつい、「かわいそう」と思ってしまう様なところがあるんで、
ましてや本省人系だろうが馬英九を応援してきた若いギャルとかは、そう思うんじゃないかね?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/29(土) 09:21:46 ID:eYNVeJdw
馬には同情しないな〜
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 02:17:20 ID:IVK8p1u7
>>33
>>37
>日本も政権が変わったら同様の事をしてみようw
>ポッポに踏み絵を踏ませようw

>ダライラマ、李登輝氏、ラビア・カーディル氏の3人です。

「なるほど」と思ったが、
民主は在日、中共&左翼マスゴミが応援してるから、いつもの様に誤魔化されるのでは?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 02:43:56 ID:8BYAPugJ
>>87
王毅って在日大使だった人?なんかつらい人生だなw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 13:13:24 ID:0UX7l6LE
>>80
たかじん委員会てまだ民主党寄りやってるの?
民主党寄りを始めてから見てないわ、あの番組。
一応保守的な番組のはずなのに、なんであんなクソ政党をプッシュできるのか理解できん。
ブルータスおまえもかって感じだ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/30(日) 16:28:30 ID:0U8dF25u
>>94
はい、駐日大使だったあの王毅氏です。
台湾南部の水害で中国側の援助活動の全面に出て大々的に両岸友好のアピールを
やった直後にこれですから、中南海では針の筵状態でしょうね。

今回は馬政権を叩かず、ダライラマ氏を招聘した野党を両岸分裂を画策する台独分子と
強調する事で中国側の傷を少しでも浅くしようと必死です。

同時にVISA発給した国民党への嫌がらせと台湾世論工作のネタとして、来月台北で開催の
聴覚障害者オリンピックの中国代表派遣中止や開会式ボイコット等をチラ付かせています。

まぁ王毅氏は優秀な官僚として、日本人に憎まれるような事も仕事として躊躇せずやり
ますが、人自体は聡明で世界的な常識を持った人なので今回の状況は少し同情します。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/31(月) 12:18:04 ID:aKF416zb
中国も配慮してるらしいが、やはり反発は大きいみたいだな
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/01(火) 18:30:13 ID:ZROBa4qx
中国団体が訪台延期してるな
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/01(火) 18:33:04 ID:OKahRN6e
今後4年間は、ダライラマの日本入国はないか・・
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/01(火) 22:43:56 ID:dKIsPSe+
>>99
今年秋くらいに四国にダライ=ラマ猊下が来るとの話だが……
ミンスはどうするかね。

そういえば李登輝氏も今月くるという話だったはずだが、
李登輝氏は大丈夫かな。今はまだ与党が自民党だし。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/02(水) 21:44:19 ID:QVRvnT+H
>>100
台湾人はノービザ入国の対象だから、李爺さんの訪日阻止は難しい。
自民でも引退した江の用兵のように、李爺さんは一般人では無いからノービザ適用せず
入国拒否出来ると言った基地外も居たけどね。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 03:19:11 ID:q2SCLW1E
台湾は何故韓国を嫌うか?
http://ameblo.jp/maokapostamt/entry-10016781024.html
1972年、日本は中国との国交正常化を図るため台湾との断交を行いました。
この時、「旧友への裏切り行為だ」と当時の韓国メディアは一斉に日本批判を行いました。
しかし、日本は台湾との断交に際しても政府間レベルでの協議を続け、台湾側と断交後の政治的交流が途絶されても民間交流は続けるとの約束を行い、実際にその約束を両国は履行してきました。
ところが、その韓国自身も1992年に中韓国交樹立を図る事になりますが、驚いた台湾政府はこの中韓国交樹立の直前に韓国が台湾と断絶するのではないかと察し、韓国政府と幾度となく交渉を行ってきたが韓国側の答えは「断交などあり得ない」というものでした。
その上、韓国は断交を阻止したいと願う台湾の弱みにつけこんで、国際市場で人気がなく売れなかった韓国車を五万台も台湾国民党政府に脅迫まがいに無理やり買わせるという、ゆすりたかりを働きました。
にも関わらず、韓国は全くの「不意打ち」「だまし討ち」で突如、台湾との断交に踏み切ったのです。
韓国は1963年、はじめて経済開発五ヵ年計画を開始したときも、まっさきに資金援助したのは台湾だったのに。
このときの韓国メディアの論調は恥知らずにも「我が国(韓国)の見事な作戦により台湾にその意図を察知されずに断交が行われた」などという記事を誇らしげに掲載していたのです。
さすがにこういった韓国のやり方にハラワタの煮えくり返った台湾議員達が韓国のやり方を暴露し、世界に韓国と言う国の人の弱みにつけ込む「ゆすり・たかり」の体質を明らかにしたのです。
韓国の台湾に対する「いじめ」はこの後もエスカレートしていきます。
アジアスポーツ大会の主催国争いにおいて、台湾が韓国に権利を譲らなければ大会から台湾を追放すると恫喝したり、国際会議では「台湾は国家ではないので参加させない」と台湾の大学生を閉め出すなどの行為をおこないました。
また中国政府の支持を受けて、国連やIMFなど台湾の国際機関への加盟に反対します。
さらに、経済失政の元で韓国がIMF管理下にはいると、なんと台湾に対し「両国間の国家改善のため」というあまりにも自分勝手恥知らずな理屈を理由に100億ドルもの資金援助を求めているのです。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 03:20:08 ID:q2SCLW1E
もともと、韓国と台湾の関係はそれほど悪くはありませんでした。
かつて、韓国人の台湾留学生は1000人を超え、台湾外国人留学生の半数以上を占めていたこともあったのです。
しかし、韓国の台湾いじめがあまりにも非情だったため、韓国人ジャーナリストが台湾のタクシーで韓国語を話しただけで降ろされたりする事もありました。
台湾人は、この韓国人ののぼせ上がった弱者いじめに対して、逆襲に出ます。
台湾南部の高雄市議会は与野党が全員一致で、姉妹都市の釜山市と絶縁を決めました。
それが台湾市議会にも波及し、同措置を取ることになりました。
与野党の対立が激しい台湾で、このような全員一致の決議は、非常に珍しいことです。
食道楽の台湾ですが、韓国の台湾いじめの最中には、韓国焼き肉店はつぶれてしまう店も続出しました。
韓国人は、台湾人がもっとも苦悩を抱えているときに、その弱みに乗じて恫喝してくるのです。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/10(木) 04:33:07 ID:e63eJFEv
>>1
いつの世もコウモリは八つ裂きにされる運命。
鳩山も他人事ではないねw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/13(日) 15:40:32 ID:v1vQnYol
台湾の七割以上が「韓国人大嫌い!」だそうです。
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=473

WBC「日本を応援」は台湾人の6割超!「韓国を応援」はベネズエラより下の断トツの最下位!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0322&f=column_0322_003.shtml&pt=large

>選好度が低かったのは日本(17位)、フランス(19位)、ドイツ(22位)、香港(23位)、インドネシア(24位)、台湾(25位)だった。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/07/13/0200000000AJP20090713002100882.HTML

>台湾の場合、韓国政府の選好度は2.98点、韓国国民の選好度は2.84点と一番低い事が調査されて、韓国の対台湾断交措置や親中国外交に対する背信感がまだ深く位置していることが確認された。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181361922/

最新の世論調査を見る限りでは、圧倒的に日本。最も好きな国は日本が38パーセントで韓国は入っていない。
http://www.koryu.or.jp/taipei/ez3_contents.nsf/04/902CF24F8C0C64824925759F0037CA22/$FILE/Japanese.pdf

ウィキペディア中国語版の「反韓情緒」のページには、「反韓感情は華人社会の中には久しく存在するけど、なおさら台湾では激烈」って書いてある。
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E9%9F%93%E6%83%85%E7%B7%92
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
台湾人における国別意識

嫌いな国
1位  中国     80%
2位  韓国     30%
3位  アメリカ   30%

好きな国
1位  日本      45%
2位  アメリカ    40%
3位  国交のある諸国 40%

経済的に重要な国
1位  アメリカ   85%
2位  中国     80%
3位  日本     75%

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0715&f=national_0715_014.shtml