【中国】トヨタ、中国生産の4車種・計69万台をリコール[08/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金曰成φ ★
トヨタ、中国で69万台リコール 過去最大規模

トヨタ自動車は24日、中国で生産したカムリなど乗用車4車種、
計69万台をリコール(無料の回収・修理)することを明らかにした。
パワーウインドーのスイッチに異常があり、最悪の場合は発火の
恐れがあるため。中国メディアによると、中国のリコール台数と
しては過去最大規模という。

対象はトヨタが中国の自動車メーカーと合弁で生産したカムリ、
カローラ、ヤリス、ヴィオス。2006年5月から08年末にかけて
生産した同車種の一部が対象という。国家品質監督検査検疫
総局にリコールを申請し、25日から部品交換する。

運転席の脇にあるパワーウインドーの開閉操作の際に異常が
あるという情報が利用者から寄せられた。トヨタが調査した結果、
部品に問題があり、内装の一部が溶けたり、けむりが出て発火
したりする恐れがあることが判明した。

トヨタは4月にも、中国で生産したカムリのブレーキが効かなく
なる恐れがあるとして、約26万台をリコールした。

ソース:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082401000253.html
2オープナ ◆OpoonalMH. :2009/08/24(月) 12:03:35 ID:7x0bKrvh
支那で作るからこうなる
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:04:21 ID:AYqTx0xX
こんな損失が出ても中国で作った方が利益出るの?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:04:24 ID:xBbuIpUN
いい加減で日本を舐めた従業員しかいない国で生産するなんて狂気の沙汰
日本の車のブランドイメージを落としたい共産党のやりたい放題ではないか
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:05:05 ID:x/PvzIRv
今売ってる
カムリ、
カローラ
ってどれも中国製なの?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:05:05 ID:14yixENC
中国人をよく信用したな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:06:48 ID:Du4hLNWk
爆発炎上。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:07:00 ID:BOQS+sht
グリスに粗悪品使ったな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:07:17 ID:2qJOD7Ok
でも中国人どもを殺人ラインで骨と皮になるまで酷使してみたい
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:13:02 ID:G7z+mhje
いままでのトヨタ品質が凄すぎた。これで、他のメーカーと同じように評価できる。グローバルな時代だね。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:13:17 ID:aRtO3EQi
企業もかわいそうだね
中国の市場で頑張らないと競争に勝ち残れ無い状況なのか
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:15:22 ID:AL2gacJJ
チャイナ最強伝説
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:15:35 ID:fq5oKQTd
>>3
推定だが、それでも中国内自動車メーカーのリコールは皆無だったりするんじゃないの?
正直にリコール申請する日本メーカーのブランド価値が上昇とか・・

ヨタは日本国内ではリコール隠し(こっそり改修)疑惑があるからなぁ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:16:01 ID:mgxK/snd
中国産は、やっぱり駄目なんだな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:16:31 ID:6oKeCxcM
不具合部品が支那製か朝鮮製なのだろ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:16:48 ID:rkvxr540
150万台の車が殺到する。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:18:12 ID:0UWt0f6G
もう車を中国で作らないでね。死にたくないんで。
外資もどんどん撤退して行ってるだろ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:18:47 ID:JyTzVdro
俺のも調子悪いよ。
同じ箇所だよ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:18:55 ID:AQS7DnED
>>5中国で売る分だけだよ
日本とは仕様が違う
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:20:41 ID:VppEr6/Y
>>5
日本で売ってるトヨタ車のエンジンはほとんどがシナ製
一部YAMAHA製エンジンがあるが、
その中にもシナ生産品が混じっていてエンジンのロット見ないと区別できない

日産もかなりの部品がシナ製になってる
スズキ、ダイハツも言わずもがな
三菱はニダと仲良し

メイドインJAPANが欲しいならホンダ、マツダ、スバル
なんだけど、それすらも怪しくなってきてる今日この頃…
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:23:21 ID:VppEr6/Y
こまけーことはこっちに詳しく

トヨタの中国製エンジンについてB
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249297287/
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:23:44 ID:AL2gacJJ
今日もメシがうまいニィハオ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:23:56 ID:UNPluOdN
中国のラインで工作
中国トップが規制
中国ユーザーに賠償
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:24:33 ID:G7z+mhje
>>20
阿部寛が愛するマツダでしょう。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:25:45 ID:2POFNvnS
安く人間使うからこういうことにww
安物買いの銭失い
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:27:36 ID:h3VbGA3Y
チャンコロに仕事を与えた罰だ!日本人に仕事を回せ!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:28:27 ID:zrCHkQv2
とよたリコール王
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:31:15 ID:jEs/dF31
マツダの窓ガラスはSecuritってフランス製だお。Schindlarのエスカレーターのガラスもだお。
ルームミラーはアメリカ製だお。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:32:58 ID:+zxEfCXh
中国が少しでも絡んだらちゃんとメイドイン志那って表示しろよ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:38:16 ID:E2GQKBmP
まえに中国人自身が、中国製のクラウンより日本製のクラウンがほしい
とか言っていたのを思い出した。なんでも中国製は信用出来ないと。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:39:04 ID:5yEpRo33
支那が絡むと商品が死ぬ
タイムラグで人が死にだす
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:39:11 ID:Jg0nzAPg
ねらーの予想通り
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:41:12 ID:+g1JJ2Sp

中国製で信頼できるのは一部の卓球用品くらいだろw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:41:53 ID:lHB9pmJL
どうしてこうなった?ってきかれりゃ中国だからとしか言えんな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:41:59 ID:JbopYprX
中国製のフェラーリとドイツ製のヒュンダイどっちが欲しい?
36ポットウヨク:2009/08/24(月) 12:44:39 ID:xIahe3vN
トヨタの2400CCエンジンはシナ製。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:45:20 ID:lHB9pmJL
>>35
いくらドイツ製とはいえ日本に於いては
霊柩車に納棺できるサイズでなきゃ意味がない。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:46:37 ID:RSgQhmWE
スイッチは日本製だったりしてw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:47:06 ID:5dFsQFcf
朝鮮に関係すると不幸になる法則の次は支那か
毒殺民族に製造させてんだからしょうがねえなw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:49:56 ID:6efCBOHA
リコールは良いこと
隠すのが駄目だろう
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:53:15 ID:o/VWmazq
チンコロ・クオリテイ発動ある
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:55:07 ID:BUelLlJp
やっぱスバル車だな
トヨタとかは細部が安っぽいしいい加減
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:56:20 ID:2LQDmVl/
国内の自動車メーカーでマシなのって何処なの・・・
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 12:57:08 ID:JvhbJqsH
自業自得
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 13:00:04 ID:hIls0pXp
単なる赤字決算狙いじゃね?
世界的に一人勝ちに近い状態だし…
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 13:00:36 ID:9B9MedrF
中国なんて関係ないじゃん。
トヨタが生産管理しているんだから。

トヨタが悪いだけ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 13:01:07 ID:H4TM5Onp
【7203】トヨタグループ165【(ToT)】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1250821898/
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 13:01:36 ID:Gv6ddplY
いいかげん中国から撤退したほうがよくね?
生産ラインを完全に破壊して
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 13:15:16 ID:9mctpWhW
結局、技術流出だけが残りましたとさ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 13:20:30 ID:A3IGTzhu
>>20

カムリだけだろ?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 13:22:38 ID:VppEr6/Y
>>43
マツダとスバル

>>28にあるような信頼性の高い欧米部品(スバルならブレンボとビルシュタイン)や
オプションのオーディオもBoseやMcIntoshだから、完全に日本製ではないが中国製に比べれば雲泥
走りに振った車が多いのもスバル&マツダの特徴

でも両社ともマイナーかつオタク受けが強いからそちら系に見られる
さらに中古リセールが低く内装もトヨタの同価格と比べるとチープに感じる
昔のに比べれば現行型は収納スペース増えてるけどね
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 13:29:05 ID:AWKNUxEc
関西の経団連に参加してる鉄関係の会社の人から昔、聞いたんだけど、
「中国って、凄くイイ事言っておいて、呼び込むだけ呼び込んだら、
身動き出来なくなるのを待って、突然法律変えたりみぐるみ剥がされてはだかになって帰ってくるのん多いで」
あと、
「ニュージーランドとカナダは、おいしいこと言って誘致したあと、環境問題で締め上げて、没収しよる」
と言っていました。
昔から、関西では中国に幻想抱いて散々投資し、
政府関係者への賄賂やら、従業員の教育やら散々悩んだあげく、すべてを取り上げられて、はだかになって帰ってくる人多いみたいですw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 14:39:41 ID:2LQDmVl/
>>51
d
車の知識乏しいからためになったよ
偶然だが自分の乗ってる車がマツダなんでちょっと嬉しかった
別に売る気は無く乗り潰すつもりで購入したんでリセールバリュー
も気にしてないからいいんだけど、内装は確かに同クラスの他メーカー
車に比べるて貧相な感じはしてたんで納得
まあ慣れるとどうでもよくなってしまったんでその程度なんだけど

でもホンダが入ってないのは意外だった
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 15:41:34 ID:/5TUJzkO
>>51

/二二ヽ
||・ω・||   < おまえのレガシーのマッキントッシュ中身はクラリオンだろ
ノ/  / >   < おまえのレガシーのマッキントッシュ中身はクラリオンだろ
ノ ̄ゝ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 15:42:47 ID:h8Pnmgs9
カムリからケムリが出るのですね…
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 15:48:58 ID:odUmpyJF
シナで作るからだろ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 15:55:19 ID:RAK8Wj+a
特にこだわりなくMPVに乗ってた私には関係の無い話なんだね
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 16:04:50 ID:jEs/dF31
でもマツダのサス・足周りは物凄くリッチな部品使いだよ。一個前の営業車デミオですらストラットタワーバー、22mmローター、リアサスガゼットが全車標準装備。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 16:08:20 ID:ehjFPqVG
たぶん死人が出たな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 16:11:51 ID:8wkttGZB
ヤリスはヴィッツだが、ヴィオスってどんな車だ?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 20:35:09 ID:IAKsOsnk
ツケが回ってきてるのさ。お姉ちゃん遊びと一緒だよ。

安いのには必ずワケがある。今までは掘り出し物のように
ラッキーだったのかも知れない。

でもそんな甘い夢が長く続くはずもなく、病気のお土産攻撃を食らう。
カミングアウトを恥ずかしがって放置すれば命に関わる。

いくら巨大なトヨタ丸とはいえ、日に日に巨大化する寄生虫に
生気を吸い取られるのは、実は時間の問題なのかも知れない。
昨日まで平気な顔をして計画倒産することは今の時代普通にあること。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 22:32:26 ID:DqtcwNr4
これはトヨタに責は無いかもしれない
あくまで想像だが、
中国は最初は規定どおりの品質で作ってても、後でどんどん手抜きを始める
問題になった部品も最初は設計通りの材料で作ったが、
後で原料費削減のために勝手に材料を変えられてしまったのかもしれない
日本じゃ想像できないことが起きるんだよ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 22:51:45 ID:18Iv4wy1
中国なんかで生産した責任はあるだろ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 23:10:17 ID:bKDBZfqR
法則は半島から特亜へ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 23:14:16 ID:9hKn5v6i
toyotaw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 23:20:34 ID:IAKsOsnk
CHAYOTA
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 23:22:08 ID:IAKsOsnk
CHOYOTA
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 23:23:11 ID:IAKsOsnk
TYOYOTA
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/24(月) 23:59:50 ID:PZwdWFSH
数年前にヴィッツの運転席パワーウインドウスイッチが発火して
新聞にも載ったのに、なぜか日本ではそのまんま放置ですね。

宗主国様が相手では気を遣ってるな、トヨタ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 00:03:27 ID:IrFqFub1
ヨタは手抜きの王者だからな。
中国製4気筒エンジンで、FFでヴィッツと同じ形状のサスを使ってるアルファード
ヴェルファイヤを高級車として売り出してるわけだが・・・
それを喜んで買ってバカ売れな状態を作り出してる日本人が一番馬鹿だよ。

ライバルのエルグラは、2.5Lでも国産V6エンジン、高級車の証FRで四輪独立サス。
売り上げ伸びずに大幅値引き・・・
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 00:16:34 ID:UmoBsDUE
ホンダは大丈夫だろうな?
俺もうハンコ押しちゃったんだぞ
ガクブル
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 00:42:55 ID:VgzTUb4n
21世紀は中国経済!とか煽った本が沢山でてたが、結果はこれだ。責任者出てこい。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 00:49:40 ID:mpbZ4oXd
順調に滅べや世界のトヨタwwwwwwwwwwwwwwwww
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 01:01:25 ID:GxJQE/Em
【自動車】トヨタ、中国で69万台リコール 過去最大規模[09/08/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251084292/
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 01:05:57 ID:TT3kQMUq
黙られてるよりリコールの方がマシだが・・・・なんだかなぁ('A`)
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 01:06:49 ID:FCug4s+K
本望だろ?だろ?
77鯛焼き【微乳は地球を救う】 ◆Z7vLwxLYbnAU :2009/08/25(火) 01:08:14 ID:n4a0J92Z
トヨタもシナに手を出さなかったら良かったのに
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 01:09:09 ID:sfoD9nrf
組み立てもろくに出来ないのかよ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 01:14:25 ID:cJbPSkMg
まあ、中国に工場建てたからには、品質管理も含めてトヨタの責任できちんとしたもの提供せんとな

今までそうやって日本ブランドを築いてきたんだから、やるなら最後までやれ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 01:17:26 ID:eMgkX3wi
三河産の頃から、この手の欠陥はよくあったからなぁ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 01:25:29 ID:3wkwML6w
ほんと、クズだな。
チャンコロもト○タも。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 01:31:56 ID:Yq0pjyvz
日本で売ってるカムリとかエンジンは支那製だからな。おまいら
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 01:32:24 ID:eRvfTSDz
あちゃー
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 01:33:56 ID:Uz7vnrxG
アホだな。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 01:42:09 ID:BvdeXCaL
中身なんてほんの数種だから、リコールになるといつも台数が凄いよな。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 08:29:28 ID:LUrGqb7g
中国と手を組むのは至難の業・・・と。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 11:18:01 ID:pamGmRpj

中国のせいに出来てラッキーだな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 11:26:28 ID:OucjqLK3
とある有名酒造メーカーが中国工場で、正規品なのにインチキ品の酒を交ぜてたよね。1ダースのうち何本か中身が違うって手口で。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 11:42:45 ID:LOIhHAjW
>>13
馬鹿発見
どのような不具合がリコールの対象になるか知らないんだろ?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 11:46:37 ID:7UvY4ofp
トヨタ「ヴェルファイアは高級車です(中国で製造)」

レクサス「レクサス車は品質を維持する為すべて日本で製造しています」
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 12:04:33 ID:S6qiGPi7
俺の新車で買ったクラウン。もう20年以上も前の話だが納車の時から
何となく変なにおいが車内に充満していた。
まあ新車のにおいの一種かなと思いずーっと我慢していた。
あるときBMWにのってる外車派の知り合いを乗せたときに
ちょっと調べたほうがいいと助言された。ディーラーにもって行ったところ
トランクルームのスペアータイヤのしたがオイルの塊でいっぱいだった。
結局燃料タンクの上部の溶接ミスだったらしいけど、一歩間違うと爆発するところ
だったけど、謝罪も何もなくうやむやだった。当時からそういう隠ぺい
体質だったのかもしれない。
事実なんで記録に残ってるかもしれない。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 12:47:24 ID:XzJPbjw+
>>82
笑わせんなよwww阿呆wwwww
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 12:52:34 ID:UmoBsDUE

殺人ファンヒーター対策費で潤沢な強化マネーを手に入れたガンバ大阪に続いて

チャンコロモービル対策費で潤沢な強化マネーを手に入れた名古屋グランパスがACL王者に向けて走り出す


タイトル取ってくれピクシー!
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 12:56:53 ID:hyMYj94m

まぬけ
>>43

いすゞ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 13:02:28 ID:LmVgP67C
リコール隠してコッソリ直して来たつけだな
中国でつくると劣化することはわかっていたこと
エンジンの中国製はわるすぎる
中国人が作るのだからよくなるわけがない
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 13:05:11 ID:8DkdY7oi
>>9
恐らくは国内ラインよりかなり遅いんだろうな。
さもなくば上司殺人とかサボタージュが頻発する。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 13:08:53 ID:Pp/oDx6r
中国車はリコールが無い
動く棺おけといわれている
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 13:11:09 ID:ORkerA5+
>>98
B級ホラー映画にありそうな内容ですね
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 20:59:46 ID:bheWzTcu
中国で作ると、毒入り冷凍餃子より高くつきます
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/25(火) 21:00:38 ID:zlgx2G/g
これが原因で株価下がっちゃったね
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/26(水) 01:19:09 ID:dJb2hDXI
チャイナフリー車希望
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/26(水) 11:44:25 ID:NjB8sYWj
さすが中国、カントリーリスク世界一w
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/26(水) 12:05:40 ID:ThoD5f/Z
トヨタ、生産能力100万台減 稼働率改善急ぐ

 トヨタ自動車は2009年度中にも、世界で年100万台前後の生産能力縮小に踏み切る。グループ全体の1割に相当する規模で、
米ゼネラル・モーターズ(GM)との米合弁会社の閉鎖に加え、国内や英国の主力工場で生産ラインの一部を休止する。
トヨタが生産能力を大規模に縮小するのは初めて。昨年秋以降の販売急減で、トヨタは年300万台を上回る過剰生産能力を抱える。
需要の本格回復には時間がかかると判断、稼働率の向上で生産性を高め10年度の黒字化を目指す。

 トヨタは世界販売の伸びに合わせ、00年前後から国内外で生産能力を急速に拡大。
ダイハツ工業、日野自動車を含むグループで年間に約1000万台の生産能力を持つ。
生産台数は07年に950万台強あったが、09年は668万台に縮小する見通し。ハイブリッド車などの好調で生産水準が回復しつつある
タイミングをとらえて生産能力を年900万台前後に絞り込み、稼働率を採算ラインとされる7割超に早急に引き上げる計画だ。

日本経済新聞
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=AS1D2504N%2025082009
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/26(水) 12:39:12 ID:j+yc/SsS
中華なんかで作るからこうなる。
中華にはリコールなんかしなくていいだろバカなんだから。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/26(水) 14:07:24 ID:MEjKC14E
シナに関わるほうが愚か。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/26(水) 14:30:49 ID:bZvaTYTN
足引っ張られてるじゃん
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/26(水) 15:35:53 ID:ciTKgnbH
さよならトヨタ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/26(水) 15:43:35 ID:J2AzkGuB
安く済まそうとすると、えてして高くつく法則
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/26(水) 15:49:18 ID:NjB8sYWj
中国人の民度の低さを考慮せず、日本人の雇用を犠牲にしたツケだろ。
自業自得。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/26(水) 15:53:01 ID:bP/KOVW5
トヨタの車は買いません
マツダ最高
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/26(水) 15:53:49 ID:NjB8sYWj
こんな事件より、情報の流出や部品・備品の盗難の方が実害大きそうだが。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/26(水) 15:54:21 ID:IIEqN3k2
>>1
バ〜カ、中国なんかで作るからだ。
さっさと撤退しろ。中国の市場なんてものは蜃気楼と同じ。
いつまでも夢を見てるんじゃね〜よ。

114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 07:08:58 ID:idTLVphf
トヨタはじまった、もう怖くて乗れません
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 11:24:44 ID:5lwnyrsc
    中国でのトヨタのリコールは「中国の無責任企業への教示」
 今回のトヨタの大規模リコールは、将来の売れ行きと名声に一定の影響が
あることは否めないが、問題が発覚後すぐに公表した責任ある態度は
賞賛すべき点であろう。自社製品の欠陥に対して率直に誠意を持って
向き合ったことにより、「トヨタブランド」に傷がつかなかっただけでなく、
「損して得取れ」的な効果もあるかもしれない。
 以前、中国で起きた「毒ミルク事件」や「鉛中毒事件」を引き起こした
企業の無責任かつ不道徳的な態度は、中国企業全体のイメージを破壊し、
社会的責任や企業倫理の欠如を露呈するものであった。今回のトヨタの
リコールはそうした無責任な企業にとっては張り手を食らうほどの「生きた
授業」となったことだろう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090826-00000060-scn-bus_all
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 11:29:40 ID:njMYhigK
↑中国人はそんなことはこれっぽっちも思いません。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 11:31:59 ID:z8QXMI6K
三菱自のリコール隠し事件を知らないほど、ここの住民は若いのか?

もっとも、トヨタはリコールの常習犯なる世論もある。
これはトヨタの内部告発から端を発したもので、未完製品を売り、数か月後にリコールがトヨタ式、消費者は常に実験台って奴。

118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 20:14:24 ID:+8m0gJ+u
NHKを解体して国有化し、日本国民に正しい情報が届くような態勢を整えておけば、
最初からチャイニーズリスクは馬鹿にならないことが判明していた筈だ

今からでも遅くない、NHKを解体しよう
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 20:35:41 ID:eKI50Arz
正直に発表したトヨタを俺は支持する。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:15:14 ID:lmCOAttO
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:25:15 ID:5QWXvLod
日本車リコールには影で在日中国人が関与してんだぜ
と、大手期間工員だった俺がバラしてみる
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/27(木) 23:38:30 ID:5QWXvLod
121だが、欠陥品を出荷するんたよな
しかも社員で痛名で役職とかだし
チョンだけじゃないよヤバいのは
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:13:54 ID:QbU0irMv
たしかトヨタの2.4リットルのエンジンは中国製なんでしょ?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 00:16:34 ID:sCWAz3QN
>>123
オイル消費に優れてる奴ですか?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:16:49 ID:t2UrG6WX

俺も中国で経験あるけど、奴ら勝手に材料の材質変えたりするんだよな。

あんな国とは二度と付き合わん。

126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/28(金) 01:19:03 ID:rNtnLYPu
車も「おから」工法
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
恐るべきは「没問題」