【北方領土】進むロシアの実効支配 「友好」から「対立」の色濃く[07/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφ ★
◆北方領土 進む露の実効支配 「友好」から「対立」の色濃く

北方領土で最大の択捉島。日本のビザなし交流団は一時、
ロシア側の担当者に上陸を拒否された。ロシア側の強気の姿勢が目立つ。

ロシア政府の大規模な投資が始まり、実効支配は強化されていた。
7月上旬、ビザなし交流団に同行し、日露双方の主張がぶつかり合う領土問題の
最前線をみた。(択捉、国後島 内藤泰朗)

■恫喝(どうかつ)

「ロシア固有の領土クリールへようこそ」

8日、択捉島を管轄する露サハリン州クリール地区のラズミシキン地区長は、こう言って
ビザなし交流団を“歓迎”した。
その5日前に、北方領土を「日本固有の領土」と明記した北方領土解決促進特別措置法
(北特措法)の改正案が、参院で可決されたことへの抗議の意思表示でもある。
そして、“歓迎”の言葉は「日本側がこの一方的で誤った議決を取り消さない限り、
次のビザなし訪問団は受け入れない」という警告となっていった。

それにとどまらない。地区長は、島に滞在中は勝手な行動を慎むよう注意し、
前回訪問した交流団が、許可なく建立した墓標を持ち帰るよう求めた。
「日本語で書かれた墓標を島に置くことは許さない」というのがその理由だ。
従わないのであれば「実力を行使する」とまで言う。
その墓標はすでに引き抜かれ、行政府の建物の入り口に立てかけられていた。

日本側は鈴木宗男衆議院議員が「あなたの対応や領土問題への間違った認識は、
今後の日露関係に悪影響を与えかねない」と反論した。
すると地区長は「では視察前に新型インフルエンザの検査をみなさん全員にやりましょうか」。
ソ連時代を想起させる恫喝である。

対立の予兆は、訪問前からあった。
今年1月、日本の北方四島への医療物資支援が中断された。
日本側が「出入国カード」の提出を拒否したためだ。

今回も、サハリン州が交流団に、択捉島上陸を拒否すると、訪問直前に通告してきた。
結局、上陸は許可されたものの、艀(はしけ)が「故障した」との理由で、
交流団員を乗せた船は沖合に停泊したまま約3時間も待たされた。

MSN産経ニュース 2009年7月24日 22:05
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090724/erp0907242207007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090724/erp0907242207007-n2.htm

関連スレ
【北方領土】ロシア国民の89%、北方領土返還に反対−ロシア世論調査[07/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248437164/
【北方領土】「北方四島は日本のもの」 国後島に28年在住していたロシア人が一人で意見表明[07/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248314122/
【北方領土】北方墓参団、うねり激しく国後島への上陸を断念 洋上で慰霊へ[07/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248314188/
【北方領土】プーチン首相が日本批判、領土の「敵対的買収」許さず[07/10]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247223090/
【北方領土】「クリールは渡さない」「我々の島だ」 モスクワの日本大使館前でロシアの大学生らがデモ[07/01]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246414726/

※続きます。
2ニライカナイφ ★:2009/07/25(土) 04:57:06 ID:???
■自信と不安

記者(内藤)が10年前に択捉、国後島を訪れたときの友好ムードとはうって変わっていた。

ロシアは当時、財政難にあり、日本からの支援が島の頼りだった。
しかし、石油価格の高騰で復活したロシアは2007年、15年までに総額179億ルーブル
(約555億円)を投じて、北方四島を含む島々の総合発展計画をぶちあげた。

世界的な経済危機の影響で、計画は縮小される予定だという。
それでも択捉島では、大型トラックや重機が茶色の砂ぼこりを巻き上げ、
埠(ふ)頭(とう)や空港、病院などの建設が進んでいた。
「停電王国」と揶揄(やゆ)されたこの島では火山の熱を利用した地熱発電所も稼働していた。
国後島の古釜布(ふるかまつぷ)でも、埠頭の建設などが進む。
かつて「地の果て」「棄民(きみん)の島」と呼ばれた島々は、活気づいている。

「日本の支援がなくてもやっていける」。
そうしたロシア側の自信が、かつての友好ムードを変えた。

択捉島の商店には、中国、韓国製の輸入品が並ぶ。日本製はビールだけ。
島民の平均月収は10万円近い。モスクワなど大都市並みだが、物価もモスクワ以上である。
娯楽もない。人口は約7千人。島民の流出は続いている。それは国後島でも同じだ。

将来が見えない島の地位に不安を抱く島民の心もかいま見えた。

※以上です。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 04:58:17 ID:WefscWD0
白いチョン、糞ロスケ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:00:07 ID:ovI5/pRF
それでも金をはらってエネルギーを買い続ける馬鹿な国があるらしい
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:00:13 ID:YMKEnBol
勝手に盗んどいていい気なもんだな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:02:50 ID:2dN36JuJ
ロシアも油バブル崩壊でまたジリ貧に戻りそうだし
日本も曾てのような金満国家じゃなくなってるから金銭での解決は不可能よって日本に解決する能力はなし

結果、中国の領土になりそうだな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:04:28 ID:781+tAXf
シベリア抑留「76万人」という新しい情報が出てきてたな
露助ってのは、とんでもない違法民族だぜ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:04:41 ID:WefscWD0
Youtubeで「プーチン様かっこいい!」とか騒いでる奴らの頭の中を見てみたい。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:04:54 ID:O3eN6V3e
どうせ北方領土から出て行ってもらうんだ、そのときは露助は全部お引取り願うから
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:05:23 ID:MBRAyD4P
何もできない大日本w
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:07:33 ID:IvrZdpqV
何十年とかけて友愛してきましたが失敗ですねw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:11:20 ID:Rpmn9WJ8
最後の平均月収は10万近い、モスクワ並だ
だけど島民は流出しているって矛盾しすぎて意味が分からない
将来が見えないっていいたいのか、もう日本の支援、協力は必要ないのか
どっちよw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:11:43 ID:zzMph/zf
じゃぁ3島+南樺太にしてくれよロスケ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:13:29 ID:Rpmn9WJ8
>>8
あいつらはアホだから気にするな
自分達は関係ないって態度をとっておきながらいざ自分達にも影響出てきたら
国、政治家を叩くアホ共だから
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:19:10 ID:GnIHc/cJ
別に騒ぐことでもない。
ロシアに友好なんて幻想抱くほうが間違っている。
相手はヨーロッパの大国なんだ。

ところで3パーセントは不可能だが3割は簡単だって言葉がある。
実際問題北方領土だけ返してもらうのは不可能だが
千島列島と樺太丸ごとは意外に簡単かもしれん。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:20:38 ID:Uy1oEctI
>>7
あれだけ人権、人権とさわぐマスコミや「市民団体」が
全く問題視しないシベリア抑留。
最大の人権問題なのに。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:24:47 ID:r7+cSKAS
>>1
ボケウヨが4島返還に固執するために北方領土はアト100年は決着がつかず、最終的に日本に還ってくることはないだろう。

2島返還で手を打たず、真の国益が見えないコイツラは後世、売国奴と呼ばれるだろう。
ま、そのうちのホトンドは実質、在日チョンだが。
日本人は結局、チョンの策謀に嵌まったってことだな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:28:47 ID:oDoj/Ia5
>>17

ウヨじゃなくて国民の総意になってますから。
文句があるなら北海道に言うべき。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:30:08 ID:klDEaLS/
>>17
なんでもかんでもチョンとつなげるの止めろよ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:30:53 ID:2dN36JuJ
>>17
四島返還っていっておけば愛国者のフリできるし
二島返還を提唱する現実論者を売国奴扱いできるからな
よく考えたもんだわ


それに釣られる日本人の馬鹿なこと馬鹿なことw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:32:12 ID:klDEaLS/
>>20
昨日のニュー速にも、
二島返還をしようとしてる自民はチョンの手先とか喚いてるやついたよ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:32:35 ID:r7+cSKAS
>>19
オメエは、街宣車を繰り出して最も強く北方領土4島返還を主張しまくってるのはチョン系右翼ってことを知らないようだな。
もう少し勉強しろよ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:32:42 ID:GzZhC6kN
サンフランシスコ講和条約見れば、2島返還しかあり得ないから。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:34:16 ID:O9U5a7g+
日本は一切の支援を打ち切るべきだね。おとといのクソ朝日の人的交流で存在感を示せ
なんて社説は愚の骨頂。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:35:26 ID:9BPcQHPY
露助の実効支配が進むもなにも日本国があそこに何かの影響力をもったことがあるのか?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:36:27 ID:hHPcfdYJ
ここで強硬論が台頭したせいで、4島返還どころか2島返還すらなくなったからな。
もう北方領土取り替えそうと思ったら、戦争しかない事を日本人は自覚しないとw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:38:05 ID:jeQ+b1nh
アホか、四島とも権利があるのに今妥協するのが目的で二島にしてどうする。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:39:13 ID:nsFV5A57
2島でも小さい2島じゃ話にならんがな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:43:03 ID:TBqY+a1a
ミノフスキー粒子が必要だな。ミノフスキーてロシア人?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:43:10 ID:hHPcfdYJ
>>27
権利はあっても、返ってこなきゃ意味がないし、100年先も権利があるって
ほざいてるだけで満足なら、別に良いんじゃないか。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:44:21 ID:klDEaLS/
>>25
たしか最上徳内が世界ではじめて緯度経度をはかってたはず。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:44:58 ID:USU+iyQA
また成りすまし朝鮮人が
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:46:57 ID:Bg7QWZTE
最初から友好などないのだから、何も変わることはない。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:47:05 ID:jeQ+b1nh
>>30
それで小さい二島だけ手にいれて何かメリットある?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:50:15 ID:hHPcfdYJ
>>34
一生返ってきそうにない領土をいつまでも権利あるってほざいてて何かメリットある?
権利あると思うなら戦争しないと。
勝てない戦争だけどな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:51:01 ID:qOIjUstv

どんな卑怯な手を使っても北方領土は全て取り返せ!
人道支援など愚の骨頂…
まずは経済協力の破棄だ!!
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:53:21 ID:6eLAYcgO
当然だ。
領土問題で対立しているのだから、対立になるのは当然だ。
「友好しながら、領土問題を解決することはできない。」
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:54:42 ID:3J0jdz16
ロシアの資源が枯渇するまで待つか。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:55:09 ID:3qV7je9s
昨日の敵は今日も敵!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:55:34 ID:hHPcfdYJ
>>37
本当にそれ、日本人は領土問題を対立だと理解できてない。
返せって言って返すような国なら、今頃返ってきてるわなw
妥協もしない、戦争もしない、権利あるだの寝言ほざいてるだけで
恥ずかしくないんだろうかw
竹島なんぞ本気出せば、すぐにでも取り返せるだろうになw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:56:12 ID:gHyDNq8l
海洋資源に世界中が注目してるのに2島でおkなんてアホだろうが
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 05:57:31 ID:3kIIwvb9
>>34
領海、漁場が広がるだろ
小さいから意味がないなら尖閣も竹島も沖ノ鳥島も捨ててしまえ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 06:07:25 ID:/eABgGtn
そんな事するなら会話するぞ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 06:09:50 ID:iurbHkex
在日米軍の拠点に対抗するために北方領土を占領してるんだから日本が返せって言ったからって返ってくるとかそういう問題じゃない。
露助だって日本と米軍が協力してる限りは脅威と見なすだろうよ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 06:11:20 ID:hHPcfdYJ
>>42
対立を嫌って、尖閣や沖の鳥島に自衛隊を配備しないなんて
本当にこの国はボケた国だわな。
日本の領土だって思ってるなら、日本の領土に何置こうが日本人が移動しようが
日本の自由に決まってるのにな。
戦争してでも守るって意思を示さない日本は、隣国に沖の鳥島にまでケチつけられる
のは当たリ前だわ。
憲法9条守って、領土失ってたら、そりゃ単なる馬鹿だわな(笑)
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 06:17:47 ID:D1Qp5al2
泥棒に頭を下げて付き合ってもらう必要は無いだろう。

日本人は、終戦時の朝鮮人以下の非人道的な旧ソ連の行為をロシアに教えてやればいいだけだ。
外務省だけでなく、ネットでも出来ることだ。
友達になるためには、終戦時の状態にロシアは戻さなければならない。
原則として、日本が妥協する理由はない。

47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 06:22:37 ID:Rpmn9WJ8
2島返還で本当に領海が広がるかだけどね
アメリカから言われてその付近に自衛隊を配備したら露助が文句言ってきて
更に揉めるかもよ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 06:27:51 ID:tJHm8Ow6
泥棒民族の露助などになめられっぱなしの日本外交、情けねえ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 06:29:55 ID:9BPcQHPY
>>31
大日本帝国じゃなくて日本国が。
でも最上徳内は大日本帝国でもないな。言葉足らずだった。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 06:33:42 ID:6feGCnFu
これが本当のグングツの足音だよ、刻一刻と戦争でしか解決できなくなってる
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 06:36:19 ID:3wTq2+W3
北方領土はロシア領
独島と対馬は韓国領
尖閣と沖縄は中国領

整理するとこうなる。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 06:39:36 ID:yvsUXp2x
日本はロシア狙えば勝てたのにな単独でも
ドイツと攻めたら圧勝、多分ロシアの死者は2000万人行ってたな
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 07:32:35 ID:1V90Fuqk
確か、樺太は書面上まだ日本の領土だよな
ハンコを押していないらしいな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 07:43:04 ID:+HuR0FUv
さすが白いシナですな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 07:45:39 ID:uIXSJi3e
白い朝鮮人、と表現したほうがいい。北朝鮮、南朝鮮、西朝鮮、そして北東朝鮮。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 07:46:58 ID:Iud9YO5Y
もう日本は諦めるべきかもな
この際
日本は本州のみで良いよ
沖縄と九州は韓国へ
北海道はロシアへ
四国は台湾に上げて平和望もうよ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 08:12:35 ID:SGBOjBaK
ロシアの商売は資源と兵器くらいでしょ。
資源は自然エネルギーの普及やら熱水鉱床の開発とかで今までの様には
いかなくなるのでは?
兵器だって中国もそのうち自前で揃える様になるだろうし、途上国も安い
中国製を買うようになるのでは?
金の無いロシアは、そんな流れでウクライナやグルジア、中央アジアへの
影響力は無くなって行く様な予感が・・。

ただ日本もおそろしい借金してるから共にボロボロだったりして・・。
日本よ無駄ずかいは、やめようね!

58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 08:16:14 ID:g1SwDClo
こういうのは原則だけ繰り返して主張するのが一番だよ
ソ連は国際法を無視して日本を侵略したんだよ
それだけ言い続ければいい
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 08:19:59 ID:tPgMOerh
NYタイムズに有名な「音夢たんと俺の愛の日記」の兄さんが特集される
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51298650.html

:ノミノフスマ(catv?) :2009/07/23(木) 15:58:05.36 ID:p/e7m1/2
Love in 2-D
http://www.nytimes.com/2009/07/26/magazine/26FOB-2DLove-t.html

http://blog.livedoor.jp/goldennews/imgs2/0907/g0724001.jpg
http://blog.livedoor.jp/goldennews/imgs2/0907/g0724001.jpg


記事はこの兄さんがどうして恋をしたかとか
今はなくてはならない存在とか書かれてる


音夢たんと俺の愛の日記 最終目標はラブホテル
http://blogs.dion.ne.jp/love_nemu/

60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 08:25:01 ID:TRRqoIkD
APECとかG8から排除するように主張しろよ
外交なんて相手の嫌がることやってなんぼだろうに
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 08:30:51 ID:bBoCphrk
ソ連の後継がロシヤではない。ソ連が崩壊した後ロシヤが後を引き継いでそのまま占領する正当性はない。
日露間には樺太千嶋交換条約があった。ソ連は不可侵条約を破った。
条約を破ったソ連をロシヤが引き継ぐなら条約を破った責任をロシヤが引き継ぐことになる。
新たに平和条約を締結するというならロシヤは条約を破らない証拠を日本に示す義務がある。
条約を破るロシヤともう一度平和条約を結ぶ際に領土を取られたまま締結してどうなる。
ロシヤが条約を守る保証は何もない。新たな平和条約を守る証拠物件として、樺太は委譲しても良いが、千島列島は当然日本に帰属するでよい。
樺太、千嶋の帰属は現時点では国際法上どの国と決まっているわけではない。
ロシヤに権利があるなら日本にも権利はある。アメリカに国際法違反と戦争犯罪の責任がある。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 08:39:14 ID:6SNjtrTv
ロシアと海戦すりゃいいだろ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 08:44:35 ID:BExPL3iL
>>1
そりゃ、7000人の島で、一年100億円の計画をぶち上げれば、
景気はいいでしょw

…ただ、ロシア人の「経済計画」は、達成されたことが全然ないというw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 09:01:12 ID:1GHhpgVQ
ロシア、韓国、台湾、中国、周辺各国と領土問題起こしている日本って本当に平和国家なの???
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 09:07:27 ID:BExPL3iL
>>64
おれに、中国の周辺国の名前を全部言わせる気か!

20超えているんだぜw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 09:07:58 ID:zQVTlZ5B
>>64
死ね 朝鮮人
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 09:10:30 ID:fsk2D2dX
戦争だ!今度こそ負けねえぜ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 09:11:53 ID:SrnIWNIE
相手がごねたときに継続させられれば
それが外務省職員の手柄になるからな
外務省を変えないと無理
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 09:12:26 ID:JmLod7f+
日本に経済的アドバンテージがあった頃は、
ロシア(旧ソ連)に経済・技術支援を持ちかけて軟化させる、
という手が使えたが、どうも最近は・・・

資源大国化したロシアは、別に金には困ってはない。

むかしより状況は難しくなった。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 09:14:02 ID:JmLod7f+
>>64
韓国は中国、ロシア、北朝鮮、日本との間に領土問題を抱えてるよ。
北はry
ロシry
中r
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 09:16:06 ID:9tbjGQ8o
>>69
金に困ってない?
とんでもない、困ってなかったら経済協力もちかけんよ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 09:22:28 ID:llSbezWH
>>1
ソ連が崩壊した時に奪い返せなかったんだから、日本の負け
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 09:23:37 ID:Clgcy+7+
相手は強盗強姦魔のシリアルキラーだぞ。
ヤクザ以下の下等動物に友好なんて通じるわけないだろ。
強請とタカリしか能がないんだよ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 09:26:35 ID:DwPxySUZ
北方領土を取り戻すには国内の反日勢力を一掃しないと無理。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 09:54:16 ID:wAZJBFhU
進むもなにもずっとじゃねえか
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 10:12:54 ID:7Tr3iVGV
ロシアだからなあ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 10:19:05 ID:0pu2wdF9
露助はオーストコリア・ピリピンと並ぶ準特亜
78はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2009/07/25(土) 10:48:10 ID:jxqSjX0S BE:1154693546-2BP(943)
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 10:51:44 ID:q1r/39dn
いや、そもそも友好があったのかよ
領土問題がある国同士で友好も何もないぞ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 11:12:21 ID:+i4071F2
北方領土も竹島も実効支配されて盗まれる
左翼のせい
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 12:06:47 ID:o5uyxnHY
勝てばこんなことにはならなかったのにねw
北海道を占領されなくてよかったな。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 12:10:18 ID:MIQwR7yl
北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c

現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの
対立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や
欧州への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ
事もできようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上
海協力機構に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展する
日はそう遠くないのではないだろうか。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 12:13:39 ID:JmLod7f+
>>71
シンプルシンキングktkr w
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 12:27:29 ID:xEMotuCm
北方領土だけじゃない。
支那の尖閣とチョンの竹島も同じ状態だろ。
糞政治屋どもはならず者と取引するには銃を突きつける以外に
効果ないのがいまだに分からない池沼ばかり。
武力は駄目とかほざいている糞政治屋には全員死んでもらいたい。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 12:31:21 ID:hhnY6T9I
そろそろ北海道の領有も主張しておいたほうが良いですよ


まぁ でも民主党政権になったら北海道の守備は引き上げるらしいですけどね
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 12:33:02 ID:kdGt4Ukj
まぁ>>81の言ってることが悔しいが真実かもね。
結局実効支配したもの勝ちなんだよ。日本の場合、一度奪われたら取り返す実力手段がない。

ひたすら協議や話し合いで解決するしかない。
彼らがNOと言えば、はいそれまで。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 12:33:06 ID:E8g5GuwP
うーん……
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/25(土) 12:35:33 ID:C0EYUIJ4
男なら黙って水爆
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
北方領土問題があるおかげで、ロシアに投資してかもられることが少なくすんだ。
帰ってきても、沖縄のように金がかかるだけで、得られるのは、かにだけ。

結果的に、日本の利益になった。
このまま、現状維持で結構です。