【韓国】ナロ号(KSLV-1)打ち上げ時、近くの3G携帯電話を一時中断[07/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特亜の呼び声φ ★
 我が国初の宇宙発射体‘ナロ号(KSLV-1)’の打ち上げがなされる時点で近隣地域の
3G(世代)携帯電話の利用が一時中断される。

 23日放送通信委員会によれば光州電波管理所はナロ号の成功的打ち上げのために
KT、SKテレコムなど通信社の協助を得て、打ち上げ前の20分と打ち上げ後の20分ほど
全南高興郡峰来面ナロ宇宙センター近隣地域で3G携帯電話使用を中断する事にした。

 これは衛星体の打ち上げから衛星が分離する前まで発射体と地上の通信運営を担当
するテレメトリー装備の運用帯域(2GHz帯)が2.1GHz帯域周波数を使う携帯電話基地局
信号によって混変調現象が発生することがあるからだ。

 光州電波管理所は成功的衛星体打ち上げのため去る2007年8月から最近まで計6回に
わたってナロ宇宙センター周辺の電波環境を調査した。

 光州電波管理所関係者は「ナロ号発射体に通信混線や障害を発生させる可能性を事前
遮断するために3G携帯電話サービスを一時中断する」「しかし打ち上げ地域隣近の住民
たちは何世帯にもならないので大きな不便は無い」と話した。

▲聯合ニュース(韓国語)2009/07/23 06:19
나로호 발사 인근 휴대전화 일시 중단
ナロ号発射隣近携帯電話一時中断
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/07/22/0303000000AKR20090722192700017.HTML

▼関連スレッド
【韓国】韓国初の宇宙ロケット、打ち上げまた延期 数カ月以上延期される可能性も[07/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247838689/
【韓国】韓国初の宇宙ロケット、打ち上げが事実上延期[07/16]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247749641/
【韓国】初の人工衛星搭載のロケット「KSLV−I」を30日に発射−韓国航空宇宙研究院[07/14]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247572780/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 08:49:59 ID:qpOCknHA
慎重を期すなんて韓国らしくないな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 08:51:06 ID:lxwyU/KZ
つーことはテク持ってる奴はケータイで操作できるんだな
このロケットを、w
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 08:54:22 ID:7hN9VBXB
利用中止のお願いを3G携帯で利用中止期間に
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 08:55:46 ID:ErowE2Da
おいおいおい。何で今頃こういう話が出て来るんだよ。

こんな危険なもの飛ばして、本当には以上なのか?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 08:56:49 ID:MVmIFrza
3Gケータイが中断するかナロ宇宙センター近隣地域で確かめるオフ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 08:58:01 ID:lxwyU/KZ
>>2
一般向けの周波数帯を先端技術開発関係にも割り当てるあたりが
チョンらしくて微笑ましいじゃないか
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 08:58:33 ID:mj+HEe1h
ロシア製早く打ち上げないと、日本の9月の19トン衛星と比較されちゃうよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 08:59:18 ID:cFC7nt12
韓国クオリティだな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:00:35 ID:2yPQ1GL4
軍関係でも、携帯同じ帯域つかってうんたらって無かったっけ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:00:40 ID:ANAnYN9I
…ロケット打ち上げなんぞに無駄金投入するより,まずは,
2.1GHz帯携帯インフラが2GHz帯に影響及ぼすような状況を,改善してみようぜ.
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:01:12 ID:NgUGCoM0
日本政府の監視班も入ってる事だろうしドキュモとチョフトバンクの中継車を派遣せねばなるまい
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:01:16 ID:3EjOp95p
テポドンと韓国上空でニアミス

南北戦争
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:03:26 ID:M22L1P1z
昔、携帯で操作できるチョロQ無かったっけ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:03:27 ID:bmC1vtXu
しかし心配する事は無い。打ち上げ日は未定である。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:04:06 ID:8xXigZVM
永遠の10年
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:04:45 ID:VlqvDWbA
ナロ宇宙センター近隣地域に家庭用中継局持って集まるオフ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:05:12 ID:6pd9cgm4
>>1
ソースはモールス信号?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:05:40 ID:D8Vz9F1L
失敗したら、日本の携帯電話のせいにするんですねw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:09:42 ID:cbvsz1r0
ロケットの形がミサイルにしか見えないw
衛星積むなら先端が膨らんでるはずなのになw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:10:28 ID:M22L1P1z
ジャイロにiPhoneの水準器アプリ使ってそう
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:11:08 ID:KxdIrh99
打ち上げで携帯止めるとか普通なの?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:11:24 ID:Y+oX/vLv
>>20
あれはそれなりのペイロードがある機体な
昔のロケットはこんな感じだったよ
しかしこのロケット燃料何だろ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:13:05 ID:geo8ziQi
>>23
ヒドラジンじゃないかね。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:17:56 ID:DQnOUVR5
2号機以降は純国産でいくみたいだけど。
まだ発射台すらまともにできてないだろ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:20:52 ID:ErowE2Da
1段目はロシア製、2段目はウリナラ製と言っているが、設計・監修から
固体燃料もノズルを含めたエンジン一式もロシアからの輸入。

韓国製造は、固体ロケットと衛星部をつなぐ所だけ。

でも1段目は、ロシアの威信が掛かっているから、ちゃんと動作はするよ。
開発中の新エンジン、アンガラのプロトタイプだし、
ロシア、このエンジンをESAあたりに売る気があるらしいから。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:31:06 ID:/TZWOT8/
>>7
日本でも自衛隊が困っているよ、総務省が勝手に割り当てているんでね。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:31:29 ID:E7NDReFZ
2段目も韓国の威信が掛かっているから、ちゃんと動作するよ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:32:30 ID:kb5k0iti
軍事関係(SLAM-ERと携帯電波)でも問題起こしてるし
北も南もちゃんと電波を管理しろよ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:34:58 ID:VFhTjyUB
>>23-24
ケロシン(灯油)・液体酸素だよ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:35:50 ID:nWgfPfix
>>26
ソ連様は、爆発も実験のうちですから、容赦ありません。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:36:26 ID:OPD9ulmF
>>28
ロシアの威信と韓国の威信
ラオウとコウケツくらいの差があるんだが
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:36:56 ID:a1Khos2S
デブリ課がアップをはじめました
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:38:05 ID:+/siZ6Ui
日食の間に打ち上げるとかすればいいのに
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:52:13 ID:E0+tzTdH
右号の次は左号で
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 09:58:42 ID:jS3TCCEp
>>13
むしろ日本上空飛ぶから、本気で中国みたいにヒドラジンの雨が降らないか心配
37unsigned char Aznable ◆f5/IN.AGB. :2009/07/23(木) 10:15:06 ID:UmD7vOc+
なんじゃそれw 
ロケットや衛星で不可欠なテレコマが携帯周波数とかぶるとか普通ありえない。
しかもこのギリギリでwww
電波行政もできないのに飛翔体とばすとはどこの発展途上国だよw

システム全部、人様のモノを使うからこうなるんだよチョン君
38mn:2009/07/23(木) 10:15:24 ID:ImDVBiOM
さて、さて、どこに落下するでしょう!

A 天安門広場
B 板門店
C 将軍様の別荘
D 大阪民国の生野区
E ソウルの南大門
F 独島
G その場で自爆!

さあどれだ!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 10:51:21 ID:X7K5F7C0
>>37
いやこれが普通だから。
韓国軍の周波数も一部かぶってるんじゃなかったかな。
米軍の周波数も去年くらいに使おうとして、米軍に怒られたよ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 10:53:02 ID:X5k3asNY
携帯通にはナロンエースニダ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 10:53:24 ID:uEuzpEpV
>>33
タイトルが思い出せない
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 10:55:11 ID:IS+77j2Y
>>38
問題不成立
そもそも上がらない
43ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/07/23(木) 10:59:21 ID:7611TdHW BE:129843124-2BP(100)
自分らは国際法違反の強電波で、日本のラジオ放送阻害してるのにな。
AMの野球中継に朝鮮の変な歌かぶるの止めて呉よ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 11:07:39 ID:bRDAftz8
プラネテス?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 11:11:25 ID:kPZW9aTV
          []
   _____「]
  /______ヽ
  | |  KARI  | | @ ちょっと左 曲げる
  | | 管制用..|| A 打ち上げ
  | |      || B ちょっと右 曲げる
  | |      || C 左 曲げる
  | | samsung.|| D 第一段目 切る
  | |      || E 右 曲げる
  | ~ ̄ ̄ ̄ ̄~ .| F 将軍様をたたえる歌 かける
  (⌒!二二二!⌒) G 人工衛星 展開
  |⌒ ⊂⊃  ⌒| H 自爆
  | О (_O_) О |
  | @  A  B..|
  | C  D  E..|
  | F  G  H..|
  | 〇  〇  〇..|
  ゝ_______ノ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 11:16:01 ID:ojmJZBrL
>>1
まず、2GHzと2.1GHzが混信する時点でまずいだろ。
何のための周波数割当なんだ。

あと、停止したは良いけど開始できなくなるに一票。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 11:21:27 ID:o1iFLb3k
>>8
>19トン衛星
頭悪そうな書き込みだな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 14:43:15 ID:aP50NCiv
>>44
プラテネスだろJK
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/07/23(木) 16:31:49 ID:UuT46P+f
携帯で自爆信号を送れたら良いのになw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 16:33:01 ID:hty7pUi8
日本海に展開している海自のイージス艦が

SPY-1を間違って全力照射しちゃったら大変なことになるね
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 16:50:03 ID:EVxf83Z1
KSLV-1って地上がらの無線操作が必要なのってエンジン点火の時ぐらいだけか?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 16:54:58 ID:PnDrp5NR
>>45
い、、、いじりたい・・・ウズウズ・・・・
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 16:58:10 ID:1/snBj70
メロスライダー
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 17:01:37 ID:Mhi7e4zl
>>51
あとは自爆命令とか自爆命令とか自爆命令とかあるよ!
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 17:08:48 ID:4zuDTFGY
これって2.1GHz帯に妨害電波流されたらアウトじゃん
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 17:10:44 ID:ITIpAPgj
>>50
訓練としてやっちゃってほしいです。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 17:13:31 ID:2/UyXTE3
>>37
ここは一つ誘導装置なしの機械仕掛けの無誘導重力ターン方式の出番ですよw
58朝鮮観測班:2009/07/23(木) 17:18:32 ID:4TU9DDDf
実際に飛ばすとき
人間はテレパシーを使えるようになってんじゃね
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 17:19:28 ID:kie37xpc
まさかラジコン飛行機用のプロポで墜ちたりしねぇよな(笑)
60 ◆MasaZVC6sc :2009/07/23(木) 18:05:23 ID:qmH2TK/U
コスピ 1,496.49 ▲2.45
コスタック 497.89 ▲0.12
贈り物 194.70 ▲0.20
為替 1,248.60 ▲0.60

投資主体別売買動向
個人... -3679億
機関..  1223億
外国人 2917億
プログラム売買動向
差益..  3644億
非差益 2099億
全体..  5743億

国庫債 3年 4.16 ▼ 0.05
会社債 3年 5.58 ▼ 0.03
CD(91日) 2.41 0.00
Call(1日) 1.91 ▼ 0.08

今日もお疲れ様でした…
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 18:13:55 ID:osFVbqM3
ロシア製のロケット導入

ロシア人技術者が操作して北朝鮮に落ちる

朝鮮戦争再開

金政権排除に成功

メシウマのプー(ry
62( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5 :2009/07/23(木) 19:42:24 ID:jzak7H02
北の侵攻の糸口を作ってどうするのやら。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 23:03:32 ID:Mz4fkO/Q
どーせ発射できないんだしw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 23:13:55 ID:vfdkpuLM
>>62
リアルオネアミスきたこれ?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 23:15:35 ID:l/09C3Ag
>>1
ケイタイに弱いなんてw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 23:16:01 ID:QuGm02GX
@打ち上げ前に爆発
A打ち上げ中に爆発
B打ち上げ直後に爆発
C飛翔中に空中分解
D二段目が切り離せず爆発
E大気圏で燃え尽きる
F宇宙空間で爆発
G打ち上げは成功するも衛星動かず
H火病で怒り爆発
Iおまえらメシウマで打ち上げ会場へ
67(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2009/07/23(木) 23:17:50 ID:M5gr9HBI
「極超短波のラジオなんて誰が聞くんだよ…?」
「ケータイと干渉するんだ無駄にするな」
「…?」
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 23:18:17 ID:l/09C3Ag
>>66
J打ち上げたは良いが、衛星を見失う。←実際にあった話w
69(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2009/07/23(木) 23:25:16 ID:M5gr9HBI
>>66
K打ち上げたフリだけする…
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 23:26:02 ID:B3j4LWYy
>>68
北へ向かうように信号を送ったら南のメキシコに飛んでった事はあるらしい。
ジャイロを逆さに付けてたそうだ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 23:28:58 ID:uopffHIp
なんでこんな大事な事業の通信に携帯と同じ帯域を使うんだ?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 23:29:36 ID:l/09C3Ag
>>70
吹いたw ありえねーw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 23:33:24 ID:1nEm6Byi
有線にすれば、携帯止めなくてもいいのに
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 23:34:14 ID:l/09C3Ag
>>1
ケイタイ使ってテレメトリ信号送れば良いのに
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 23:44:39 ID:2aCcs38a
打ち上げって今月の30日とかじゃなかったっけか…延期みたいだけど
…大丈夫か?
76(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2009/07/23(木) 23:45:26 ID:M5gr9HBI
>>75
>…大丈夫か?

だめでしょ…
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 23:55:20 ID:DEkbIszO
今まで見た中で最も奇抜なロケット発射台だな。
横のタワーや手前にある小屋なんか吹っ飛びそうだし(消火器w)。
一回限りの発射台と見た。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 00:05:22 ID:songkp7Q
今回の敵はマンホールじゃなくて、紅白のポールとみた。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 00:08:08 ID:2mo5ev7M
何かに似てるなと思ったら、ゴミ処理センター。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/24(金) 17:20:33 ID:SOjc3xiq
平壌に打ち込め
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/27(月) 02:03:25 ID:RAUJzefz
基地局停止しても、周辺の携帯電話の電源が入ってたら
電波は飛び交うんじゃないの?
携帯電話器は通話してない時でも基地局との接続が切れると、
電波を飛ばして再接続しようとするとはず。
アンテナ立たない場所だとバッテリーの消耗が早いのは
そのせいだと思うんだけど。

82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>81
基地局の制御信号が全く受信できない場合は電波は出さない。

圏外で若干電池の消耗が早くなるのは、制御信号を受信しようと常に受信
回路がONの状態になるため。
基地局は一定周期に制御信号を送出しているから、エリア内の場合、
制御信号の送出周期に合わせて、こまめに受信回路をOn/Offすることで
電力消費を抑えている。