【日韓】 世界の携帯電話・テレビ市場で韓国「疾走」、日本「没落」した理由[07/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

http://imgnews.naver.com/image/032/2009/07/21/20090722.01100119000009.01L.jpg

世界市場で新しく売れる携帯電話とテレビの3台のうち1台が韓国製品であるほど韓国企業が常勝
疾走している。

反面伝統的強者であった日本企業は市場占有率が急落して押される傾向だ。米国ニューヨークタイ
ムズは最近、日本携帯電話企業の没落原因を進化論にひっかけて遠回しに「世界市場とかけ離れた
まま進化してきた」として「ガラパゴス症候群」と皮肉った。

◇携帯電話=全世界携帯電話市場でサムスン・LG電子の躍進が目立ち、韓国産製品が初めて世界
市場占有率30%を越えた。21日、業界によれば今年2・4分期サムスン・LG電子は世界市場(2億6628
万台)で各々5206万台、2947万台を販売し、占有率30.6%を達成した。反面、日本のソニー・エリクソン
は販売量が前年同期比半分ほどに減った1381万台で占有率が5.1%に留まった。

LG電子関係者は「海外市場カテゴリーを細分化して国家別、地域別で顧客が願う機能とデザインの
製品を計画した時期に発売したところ反応が熱かった。単純に価格と機能よりは、どれくらい自分に
合う携帯電話なのかを捜し出したのが功を奏した」と話した。

一時、日本企業はEメールサービス(1999年)、カメラフォン(2000年)から電子決済(2004年)、デジタル
サービス(2005年)まで新技術を前面に出して市場を先導した。しかしブランドパワーに頼って、内需市
場を優先し、海外市場をのがした。

業界関係者は「何年か前までも日本の国内市場が十分に硬かったし、海外でもブランドだけでよく売
れたので変化を試みなかった。市場が望まない製品を生産したら敬遠され、結局原価にも届かない
価格で売って、営業利益が赤字行進を続けるだろう」と語った。最近ではソニー・エリクソン売却説も
出回っている。

◇テレビ=世界10大テレビ製造企業の中で韓国企業(サムスン電子・LG電子)は今年1・4分期に販売
量基準の市場占有率が33.4%で日本企業(ソニー・シャープ・パナソニック・東芝)占有率(23.3%)を10.1%
も上回った。昨年1・4分期各々29%、20.3%で格差がさらに広がったわけだ。過去ソニーなどで日本産
テレビのブラウン管を輸入するのに冷や汗を流した時とは雲泥の差だ。

業界では2006年サムスン電子がボルドーテレビでソニーに追いついたのを韓国・日本企業逆転の契
機と見る。サムスン経済研究所は最近「デザインと大画面を強調したのが韓国企業成功の秘訣」と分
析した。また1998年、米国のデジタル放送転換に合わせて、デジタルテレビへの方向転換を看破して
先制対応したことを成功要因に選んだ。

何より韓国企業の強力な点は10インチから60インチまで、ブラウン管テレビからLEDテレビまで全
製品をすべて作り出すところにある。LG電子関係者は「すべてのモデルを整えたのでアフリカから先
進国消費者まで相手にして、景気が悪くなっても売れる製品が多い」と話した。

反面、日本企業等はソニーはLCD、パナソニックはPDP、日立はLCDの中でも薄い製品に特化した
が市場対応には困難が多い。サムスン電子関係者は「日本と違いサムスン、LGは特に系列会社を
通じて、パネルを調達するから製品が多様で需給調節も便利だ」と明らかにした。

イム・ヒョンジュ記者

ソース:京郷新聞(韓国語) 世界携帯電話・TV市場、韓国‘疾走’なぜ日本‘没落’
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=105&oid=032&aid=0002020910
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:42:23 ID:yaaS7wDA
日本が屑だから
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:42:44 ID:eDxcAyBF
ズバリ、日本製と偽装した結果と
安さです
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:42:59 ID:HbLyDDpR
日本国内にテレビの需要ってあるのか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:43:33 ID:CRSPyCAK
日本のメーカーは味方同士つぶしあってるからな

もう今は国内メーカーが手を組んで世界を相手に戦う時期だというのに
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:44:47 ID:bjVSphj9
あー日本国内需要>世界需要だからじゃねw?
iPhonってそんなに売れてるかい?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:45:15 ID:x5bNen6E
日本国内では韓国は没落ですね
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:45:50 ID:ub/bCyhW
利益の出ない市場を必要としてないから。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:45:49 ID:FsrFqS6v
世界でチョンケータイは安いだけ
高品質を求める日本市場でチョンケータイは蚊帳の外だからどうでもいい
10SHRAP製 ◆gbqUpx/6c.CG :2009/07/22(水) 22:45:53 ID:ccllM46V
没落もなにも日本メーカーは元々国内需要が中心なんだが・・・
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:45:59 ID:ZSS12TKQ
日本製部品止めてやったらどうなるかねぇw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:46:04 ID:25bFwAF/

単なる為替問題だろ!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:46:18 ID:Vpg8R8Lu
日本は韓国の大企業の下請けでしょ

巨大企業 サムスンやLGには到底勝てないしな

もう日本の時代は終わったよ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:46:36 ID:mgE3/U42
韓国失踪かとオモタ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:46:57 ID:eDxcAyBF
>>7
没落というか、かつて繁栄した時期すらない
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:46:59 ID:sHacDnL7
たまにはチョンソース以外でこういうニュースを聞いてみたいもんだ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:47:13 ID:FsrFqS6v
>>4
ないね、見るコンテンツが無い。
PCのモニター代わりになるなら、存在理由はあるかもね
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:47:45 ID:Tk7ROwdN
日本のお家芸だった家電製品が韓国の追い上げで浸食が著しい
状態になっている。イコール韓国のせいで日本がの生活のレベルがおちていると
いえる。
正直、日本は早く気がついて、もっと韓国に敵愾心を持つべき。

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:48:10 ID:Qdoiut/n
単純に円高で安く作れないから。
安売りじゃ絶対勝てないから高級ブランド路線で行くしかない。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:49:06 ID:A68GVcRF
>>1

すぐに失踪するくせにwww
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:49:40 ID:MqYo06ac
そもそも日本の携帯は海外に売り出してないような気がするんだけど
テレビもとにかく安いから買われてるんでしょ?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:49:45 ID:y6WfgmTj
NYTの記事なだけで、もう韓国寄りなのが丸分かり。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:49:55 ID:FYvcLjih
>>1
技術力がある割にガラパゴス携帯に対抗できないよな?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:50:03 ID:VNqUhQGY
外国人が東プレのキーボードを買わないのと同じ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:50:07 ID:riJKl5kp
携帯電話で日本が極端にシェアーg少ないのは自民党・創価学会の政策のためでしょ。
日本だけ独自の規格を取り入れた。政治家の能力がないとこういうことになる。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:50:22 ID:/9CuIiFr
ガラパゴスなのは前から言われてるが。今更どうしたんだ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:50:30 ID:hinu1GFP
>>1
この記事はチョンにしては珍しく正論を言ってますね。確かにあなたのいうとおりです。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:51:01 ID:4FnMp6rm
ムダグチたたくならポコチンでもしゃぶってろ。バカチョンが。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:51:46 ID:uAyGO5vK
だいたいスレタイが間違ってるだろ
どんどん韓国が売れば日本ウマーなんだし
部品代は円で払ってね(はーと)
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:52:00 ID:/9CuIiFr
>>21
以前は売り出されていた。imodeなんかも展開しようとしてた。
ニーズに合わなかったんだな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:52:04 ID:BInemBap


バカウヨもようやくしおらしくなったかw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:52:22 ID:riJKl5kp
>>23
技術がなくて売れないのは当たり前。
問題は技術が韓国よりはるかに上なのに売れないということだろ。
頭がついているなら少しは考えろ。
33河内国衆 ◆o3LRQ4./Dg :2009/07/22(水) 22:52:41 ID:KS/RDHyy
その割には、韓国経済は元気がないねwww
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:52:53 ID:L+8My30e
技術力の差だな
半導体も完全に敗北w
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:53:10 ID:bg9Nhwtc
まあ、日本も自業自得。韓国甘やかしすぎたんだよ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:53:16 ID:Ne2csIZv
自ら組み立て工場って言って悲しくないんだろうか?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:53:29 ID:mEKwN6Wi
このスレは朝鮮人によって監視されている
ストーカー朝鮮人
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:53:48 ID:zrrvYPyM
正直戦略負け。ゲームと車以外は負けてます
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:53:50 ID:A68GVcRF
>>33
経済形態は どうでも良いのでは?w
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:54:24 ID:riJKl5kp
>>29
日本製が売れなければダメなんだよ。単なる部品供給国で満足する気か?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:54:26 ID:LMLt7VbX
>>1安いから。以上。
42ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/22(水) 22:54:43 ID:fUtFvEdG
日本は国内だけだし別に問題はないけどにゃー
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:54:52 ID:hinu1GFP
>>34
技術力じゃなく世界戦略の差です。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:54:56 ID:XV2S/hv3
これ、自国内での部品調達率はどのくらいなんだろ?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:55:02 ID:/9CuIiFr
>>34
半導体は生産の最大手ってだけで開発はしとらん。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:55:10 ID:iVlDk8OF
薄型テレビに関しては、韓国は終わり、日本のまねもできないって、
持論を展開する人がいたけど、性能以外の売れ行きではチョンのが有利なの?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:55:12 ID:5LVdfuvC





市場動向見て厚顔にパクる韓国企業。




勘違いしてオナニーしてるだけの日本企業は。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




無能で護送船団な電機業界死んでよし!



48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:55:22 ID:AQArtjRQ
日本の場合、携帯はもう電話じゃないしw
ネットの速度も韓国のネットカフェなんかより携帯のほうが速かったりw

インフラが充実してる変態国家専用携帯だからなぁ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:55:26 ID:zoBJfAAe
アメリカではサムソンはソニーに勝るとも劣らないブランドで
価格は特に違わない。
単に安いだけで売れているわけではない。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:55:26 ID:rb9Rq5Q9
「日本が一番」だと相手先市場の需要を見ない傲慢さが生んだ悲劇、喜劇
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:55:45 ID:Au+4Fae/
韓国の携帯部品って、日本からの輸入じゃんw
52朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/07/22(水) 22:55:58 ID:zvCEICcX
>>21
>>1でも少し触れられているけどそもそも日本の携帯電話は海外のニーズから外れてる。
海外では携帯電話に多機能性をあまり求めない傾向にあるそうな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:56:06 ID:HqBBM15B
> 世界の携帯電話・テレビ市場で韓国「疾走」

そのわりには、通貨スワップ協定なしではやっていけないようですが、それは
どうして?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:56:07 ID:Dd1sT7OD
液晶パネルの特許と主要部品はは日本が占めてるから、三星などが売れれば売れる程ウマウマなんだが
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:56:07 ID:L2OjRcXE
>>23
>技術力がある割にガラパゴス携帯に対抗できないよな?
アホだろ。わざわざガラパゴス島まで営業にこないだけだから。

むしろ技術力あるガラパゴス携帯は、何故世界に全く通用しないんでしょうね。
どうしてガラパゴス島内でしか売れないのでしょうか。
島民は今では全員が携帯を持ってユーザーが飽和して、売り上げが落ち込んでいるのに、
島内で無意味な縄張り争いを続けるだけで、何故島の外にでないのでしょうか?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:56:19 ID:/9CuIiFr
>>49
それは全盛期だなあ。今はどうだろうね。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:56:25 ID:6uP16B/c
安い以外になんの理由があると…
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:56:25 ID:HeUdR0Lm
そもそも完成品の輸出なんて
日本の輸出全体から見たらたいしたこと無いんだが。

ところで、その世界市場で勝ちまくってる韓国さんが
輸出量をどんどん減らしてるのはどういうことですかね?w
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:56:33 ID:Kdp9zYCc
>>46
今はウォン安が大きい。
世代も堺工場が出来るまでは変わらないし。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:56:42 ID:uAyGO5vK
>>40
いいんじゃないの、人件費が安いとこで組み立てるのは常識でしょ
競争に勝つために薄利で組み立ててホルホルするよりいいと思うが。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:56:59 ID:rb9Rq5Q9
>>6
> あー日本国内需要>世界需要だからじゃねw?
> iPhonってそんなに売れてるかい?


米アップルが21日発表した4〜6月期決算は、売上高が前年同期比12%増の83億3700万ドル、
純利益が15%増の12億2900万ドルだった。
新製品投入や値下げの効果で携帯電話「iPhone(アイフォーン)」の販売台数が
前年同期の7.3倍の520万8000台に達し、増収増益をけん引した。

1株利益は1.35ドル(前年同期は1.19ドル)。
クリスマス商戦が重なる10〜12月期をのぞくと、売上高、利益とも四半期ベースの過去最高
だった。
米株式市場の時間外取引でアップル株は買われ、株価は21日終値比で4%以上、上昇している。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090722AT2N2103S22072009.html
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:57:14 ID:iVlDk8OF
>>49
サムソンのもうけって、ほとんどが韓国国内からじゃなかったっけ?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:57:15 ID:6M3axUFB
何か、見苦しい言い訳が、ますますこの日本の恥を
深く晒してるようで何か悲しいね。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:57:17 ID:hinu1GFP
>>51
それって、サムソンの下請けが日本の企業ってことだよ?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:57:24 ID:5wIWHZqv
>>11
それやったら日本の部品メーカーが幾つか潰れるだけだよ
国内大手が切ったあと、韓国メーカーが途上国向けの部品発注して生き延びてる会社もある
日本もおいしい市場を逃しちまったよなぁ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:57:30 ID:XKvKxLVX
意識を転換する時代がやって来たのかもな。もう薄利多売では韓国に
は勝てない。
67はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/07/22(水) 22:57:48 ID:4DWyZcTD
>>4
固定ゲーム機、DVD再生機のモニターとしてなら。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:57:50 ID:qm0l1Mst
>>32
かみ合ってないだろ?
23は、1が言うほど韓国には技術がないのでは?ってことを
言ってるんだろうがよ。

>>33
テキサス親父が言うから、サムソンのタンカーの件を期待してたら、
どうも双竜自動車の方が本命っぽいなw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:57:53 ID:MqYo06ac
>>30>>52
無駄に多機能ってのは欧米じゃウケが悪いか…
今の主流はiPhoneなのかね
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:58:04 ID:fUfyyJah
確かに日本企業は国内市場頼みなので、
先端付加価値に特化するスタイルが良いとは思えない。
国際感覚に乏しいしローエンド市場は完全に放棄している。

でも系列会社ってw
ただサムスンのやり方は下請け叩いているだけだろw
イジメ方が上手いのは万人が認める所だけど。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:58:19 ID:LMLt7VbX
>>46すべては12年前の韓国の経済危機の時『お隣の国が破綻したら日本も困る』との理由で、技術支援を行なった結果がコレだよ。
朝鮮人は知らないらしいがなwww
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:58:28 ID:Gc7YT6v5
日本は部品を中国に輸出して儲けてるだろう?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:58:45 ID:iVlDk8OF
>>64
命綱を握っているのが下請けなのかよw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:59:04 ID:Au+4Fae/
>>64
それって、日本部品がないと韓国はロクに携帯も作れないってこと?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:59:35 ID:6M3axUFB
>>56
アメリカの大手家電に行くと、薄型大型テレビジョンは、
サムスンとLGばっかりだよ。日本のは少しソニーがあるくらい。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:59:48 ID:XV2S/hv3
>>69
機能が付きすぎで、もはや電話機という範疇を
超えてますよね。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:59:57 ID:Ne2csIZv
>>52
簡単に言うとマーケティング能力がないってことだな
ぶっちゃけ今更参入しても意味ないと思う、また変なチキンレースさせられちゃたまったものではない
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 22:59:58 ID:RjNjz2Jq
部品が日本製?
じゃあ断交すればチョンメーカー潰せるじゃん
あんな反日ヤクザ企業早く潰してくれ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:00:03 ID:LMLt7VbX
>>69でも韓国ではIPHONE使えないのにw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:00:10 ID:6uP16B/c
>>74
韓国が自力開発できるものなんて、DRAMぐらいしかありません。
それすら日本人が設計してるとかなんとか…
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:00:25 ID:FitDxaXj
>>75
アメリカの大手家電って何ですか?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:00:31 ID:71zJYDas
後で後悔しても知らんぞw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:00:32 ID:8sixpQYX
売れないんじゃなくて売る気がないんじゃないか。
インフラが整ってない海外向けに品質を落としてまで薄利多売するリスクもあるし。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:00:56 ID:zqOf/mw5
携帯じゃないけど

技術差より 「日本製良い」 固定観念さらに問題

ttp://news.dongascience.com/HTML/News/2009/05/02/20090502100000000136/200905021000000001360110000000.html

抜粋:
一般人には展示された韓国と日本の部品の素材に特別な差を感じることはなかった。
しかし、専門家の目には「天と地の差」だった。
日本製(東レ)の「圧延銅ホイール」は韓国産の一般的な銅ホイールに比べ、
耐久性と柔軟性が圧倒手金高かった。
現在韓国企業は、圧延銅ホイールを100%海外から輸入している。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:01:00 ID:sGV5hvXU
韓国は毎年対日貿易赤字が過去最大なんだろ

一体日本から何買ってるんだよ

86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:01:01 ID:aWwI3fwC
日本製品は高級品
中国製品は粗悪品
韓国製品はその中間

こんな感じらしいね。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:01:03 ID:hinu1GFP
>>73
別に命綱でもなんでもないよ。単に日本から輸入した方が効率が良いってだけの話。
世界のノキアも部品の大部分は中国製品をつかっているけど?
88名無しさん@十周年:2009/07/22(水) 23:01:04 ID:TUfqJ6Fl
ウォン安で韓国は滅んで、サムスンだけが残った。
韓国はサムスンに吸収合併されます(笑)

89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:01:34 ID:ZXWRpd8j
自民公明の策かはともかく、日本の携帯が世界で売れないのは世界規格に合ってないからさー

地デジとかと同じで海外の安い携帯が入ってこないように世界規格と別の規格をでっち上げてそれで国内で競わせた結果
日本国内で売るためだけに言語以外でも日本フォーマットが必要とかコストがかかりすぎるから海外からは入ってこなくなった(技術障壁)

同じように国内でガンガン売れていても外国に出すにはもう一度設計しなおしなので後発メーカーとして利益出るかは博打状態
なので結果として国内専売になってますますガラパゴス化したというオチ


別に技術力が世界に比べて劣ってるわけじゃないよ、むしろ付属カメラとか無駄に高すぎるレベルにある
最初っから全国制覇じゃなくて町内制覇が目的なんだから全国のニーズに合わなくて(=売れない)あたりまえw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:01:42 ID:N14M/Iox
>>1
ガラパゴスでも何でも良いけど、それでその上等な製品は日本市場も
席巻しているのかね?携帯もテレビも自動車もつばを吐かれて見向きも
されない。レベルの低い製品には日本は冷たい
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:02:12 ID:Au+4Fae/
>>87
中国から部品輸入したほうが安くない?運搬費とか。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:02:14 ID:A68GVcRF
>>88
ありえそうな斜め上で 笑えんはw 
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:02:18 ID:Jr1hbAQm
日本は品質から入っていくが、韓国は価格から戦略を組み立てていく
世界は品質がそこそこなら価格を重視した、ということだろ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:02:22 ID:ebV23WTo
値段は重要だからな
高機能・高価格路線はもう無理。考え直さないとあかん
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:02:23 ID:D6dJEQxM
ぶっちゃけ日本の携帯は世界標準並になってほしくないんだけど。
ガラパゴスでいいよ、外れたら困る機能てんこもりだし。
それに韓国製携帯なんて日本の部品や特許だらけなんだろ?
それって間接的に日本製を売ってるって事じゃん。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:02:28 ID:6M3axUFB
>>81
ベストバイとかの家電量販店のことだな。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:02:42 ID:qYK4gYn+
今年初めにIMFる寸前までいったのに政府とアメリカがわざわざ助けやがったんだよ
無視してとどめさしてやればよかったのに
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:02:59 ID:Ckx1pWRT
>>87
ものは言いよう

ネジ1本まともに作れない韓国
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:03:00 ID:Kdp9zYCc
>>87
韓国内で作れるならわざわざ何もかもが高い日本で作る意味は無いよ?
100河内国衆 ◆o3LRQ4./Dg :2009/07/22(水) 23:03:09 ID:KS/RDHyy BE:592751243-BRZ(10500)
まぁ、テレビは携帯電話の事は知らないが、
パソコン用液晶ディスプレイが、25.5型が27000円、27型が3万円台で売られているのを見たら、
たとえ韓国製だと分かっていても、よだれが出そうになるけどね。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:03:13 ID:QxwhoyZc
起源ニダ精神は世界で戦っていくのにはプラスに働きそうだね
102はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/07/22(水) 23:03:17 ID:4DWyZcTD
>>76
海外と国内のニーズがかけ離れてる状態で両方作るってのは、そりゃ非効率的だしねぇ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:03:25 ID:Gc7YT6v5
世界シェアで韓国メーカーが疾走
特許技術と核心部品の輸出で理財を得る日本。

104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:03:39 ID:/9CuIiFr
>>69
無駄に多機能つーたらiPhone全否定だわなw
でもiPhoneが受けるんだから市場のニーズが日本のそれに近くなってきたんだろうね。

日本のメーカーも再展開しようとしてる。簡単にはいかないけど。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:03:40 ID:U4/9leMB
日本は同じ製品だったらほとんど画質も一緒だし、ロットでパネルが変わることはあり得ない(バージョンくらいは変わる)
韓国製はロットでバージョンどころかパネルの方式や製造メーカーが変わることもある。
106ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/22(水) 23:03:41 ID:fUtFvEdG
>>52
棒アップルとかがだしてきたので多少は変わったぽいけどにゃー
>>67
ぶっちゃけてチューナーレスにしたほうがよくにゃーか?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:03:47 ID:WmQ/VgfB
>>81
米の大手家電量販店だろ
今は本当にチョン製がメインで、異様に安い家電がシナ製無印ばかりだ
特に最近はシナ製無印品が押してる傾向が強いがな
今はチョン製も厳しいぞ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:03:56 ID:LMLt7VbX
ま、韓国よりも人件費の安い中国やマレーシア、インド製が出て来たら終わるよw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:04:13 ID:Jz8Ncs0g
白物家電…超高機能
車…ミニバン、コンパクトカー、軽自動車ばかり

こんな国は日本だけだ
もはやガラパゴス国家だな
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:04:15 ID:z2Gg0c6E
サムソンやLG、昔はサードクラスの会社だったんだけどな。
111河内国衆 ◆o3LRQ4./Dg :2009/07/22(水) 23:04:17 ID:KS/RDHyy BE:197584122-BRZ(10500)
>>88
サムソン共和国の誕生ニカwww
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:04:21 ID:Yn0tRqCk
  ↑
負け犬の遠吠えしか聞こえねぇ
  ↓
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:04:32 ID:z6qIkqTS
とりあえず一言言うと機種毎に機能が違うってのやめません?
willcomみたいに高性能なの一つにしようよ

あといろいろデータ入れるのがめんどくさいんですがそこんとこなんとかしてよ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:04:41 ID:hinu1GFP
>>91
いや、小型化とか性能・品質面で日本製品を選んでる。もちろん日本が作らなくなっても全然困らないけどね。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:04:49 ID:Kdp9zYCc
>>89
違うだろ。
携帯なんて韓国も日本と同じでGSM非採用国。
放送規格も少数派なATSC・NTSCだぞ。

単に韓国は元取るのは国内市場が小さいから何が何でも海外に出る必要があったが
日本はなかっただけ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:04:56 ID:lu5WhlwW
>>88
史上初の企業国家?
国家元首が会長?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:05:16 ID:1IJ8P9vX
NYTってさ、完全に韓国の広報に成り下がったなw
経営難とはいえよりにもよって韓国に身売りとはw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:05:17 ID:u31Yt931
特許料払ってから言えよ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:05:20 ID:0NDWgHfd
最大の要因は不動産以外の資産に固定資産税のかからない国に、装置産業が
逃げているんだよな。
だから生産性の低いラインは生き残れないし、生き残るためには外国人を連
れてきてコストダウンして出した利潤から固定資産税払って、何の役にもた
たない地方公務員の人件費に消えていくのが今の日本。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:05:22 ID:HepnPsOd
シナチョンを絶滅するために活動することを誓います
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:05:38 ID:FitDxaXj
>>107
アメリカ製は売れてないのかな?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:05:39 ID:6C7ZvBEq
でも中身は日本製じゃないかwww
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:05:54 ID:C4URBv2a
韓国国会またなんかもめてるみたいですよ。
ドイツ語はよく分からんけど一応貼っときますね。
今度は何をもめてるんだ?

http://www.welt.de/politik/ausland/article4169898/Hunderte-Abgeordnete-pruegeln-sich-im-Parlament.html
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:05:54 ID:rMGoEACd
お前ら韓国の下請けでいるのがそんなに誇らしいことなのか?
サムスンは世界2位のシェアだぞ?
ソニエリ以外の日本の携帯メーカー全社のシェアを足してもLG1社にかなわないんだぞ?
ソニエリの売上の大半はエリクソンのリソースだぞ?
日本が完敗の状況で悲しくないか?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:06:00 ID:ggmccBLG
モンゴルでは家の無い孤児達が温かいマンホールに住着いていて
(温かいといっても外よりマシなだけで凍死とかする)
取材した記者に寝床に敷いた段ボール(ソニーのテレビの空き箱)見せて
「見てよ!僕のベッドは日本製なんだよ!」
って自慢したという話で涙腺崩壊
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:06:02 ID:8A3LED0j
技術があるのに売れないって皮肉だよね
逆に営業力とかマーケティングがクソだって事だよね
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:06:15 ID:VTyW8j1/
技術を盗んだからでしょ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:06:15 ID:6M3axUFB
>>94
でもねえ、値段でいったら、LGのプラダホンとか、
ソフトバンクのIphonとか高額も売れてるからねえ。
何とも言えない。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:06:17 ID:d4NgCvOK
>>116
中東やアフリカの資源国家はみんなそうなんじゃない?w
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:06:19 ID:Gc7YT6v5
>>100 パソコン用液晶ディスプレイってすぐ駄目になるから
安いのはやめた方がいい。特にノートの方は
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:06:35 ID:/9CuIiFr
>>75
ああ、まだそんなもんか。
一応、売上世界一なだけはあるのか。

なのになんで経営ヤバのかね、サムスン。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:06:41 ID:A68GVcRF
>>124
元請けのつもりか???
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:06:48 ID:eDxcAyBF
>>125
最初から戦場に立ってませんので
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:06:52 ID:GHtdcMlE
日本の携帯は値段は高いし無駄に高機能で使いにくい
海外ではそれじゃ駄目だな
海外はデザインと安さが一番重要じゃないのか
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:07:00 ID:WjDsqT+z
ガラパゴス的進化っていうけど

ただ単に世界の環境が追いついてないだけだろ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:07:05 ID:xH2ka5HM
美的センス無いって言われてるwwでも日本人でも思うもんな。

MP3プレーヤーの普及も遅かった。
出始めのipod持ってたら主婦の知り合いに
「韓国ドラマによくそういうの出てくるけど、何なの?」
って聞かれたくらい。

何かと独特だよね。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:07:09 ID:Ne2csIZv
>>124
だったらなおのこと出ていく意味はないな、チキンレースはもうたくさんだ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:07:38 ID:WmQ/VgfB
>>121
その米三流メーカーがシナで特許無視した家電作ってる状況
で、格別に安いからめちゃくちゃ売れてる
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:07:41 ID:3b42uQJx
>>1 

        サムスンはちゃんと利益が出てるのか? 
        円高ウォン安だと、日本からバカ高い部品を輸入するわけだろ?
        韓国なんてどうせ組立工場なんだから、ベトナムあたりに工場移しちゃえよ。



        
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:07:41 ID:Kdp9zYCc
>>128
プラダフォンなんて売れてないし、iPhoneは全然高額じゃないが…
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:07:52 ID:z6qIkqTS
>>124
いいよ下請けって事はコンスタンスに儲かるわけだし
ブランドはそっちで頑張ってくださいよ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:08:03 ID:hinu1GFP
>>99
日本から部品一つ60円で買えるのに、わざわざ何十億円も投資する必要はないと踏んだのでしょう。
日本だって日本で安く作れるものでも、リスク回避などの理由で中国製を買い続けてるじゃん。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:08:08 ID:sGV5hvXU
鵜飼構造は少しも変化してないのに

144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:08:12 ID:9kSjA0jM
>>60
部品や製造装置売るだけで日本人全てが豊かに暮らせていけたらそれでもいいんだけどね
組み立て屋組み立て屋て馬鹿にしてるが、組み立て屋は雇用の人数からいったら大きいよ

日本が3000万人くらいの国だったら良かったが、1億人以上がどうやったら食べていけるか
組み立て屋て馬鹿にしてる人はそこらをどう思ってるのか聞いてみたい
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:08:23 ID:Au+4Fae/
>>124
国内需要で十分だよ。経済共倒れは勘弁だし。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:08:37 ID:Ne2csIZv
>>128
プラダホンが売れてる・・・?
147河内国衆 ◆o3LRQ4./Dg :2009/07/22(水) 23:08:37 ID:KS/RDHyy BE:4001068499-BRZ(10500)
>>130
最近は、半年ぐらいでディスプレイ買い換えてるからね。
半年ぐらいだったら、質の悪い韓国製でも持つかなとwww
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:08:39 ID:8A3LED0j
ぶっちゃけ韓国が凄いんじゃなくて
サムスンとLGが凄いんだろ

149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:08:41 ID:Ba/0+c+O
あくまで技術力を追求するのが日本の姿勢
これは間違っていない
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:08:41 ID:1IJ8P9vX
>>130
言えてる。
繋ぎにサムスン製の液晶モニター買ったら、3ヶ月で
使用不能になりやがった。
しかもサムスンはろくに保障もしてくれない。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:08:49 ID:p5TG2sCM
性能では日本製が上って聞いたけど
デカさで売ってるって>1にも書いてあるからマジなんだな
まあこだわりの無い外国人はそれでいいんじゃね
日本人は日本製選ぶだけだし
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:08:54 ID:hmb1BUpn
>>5
同意

大手の人間はただ勉強だけ出来た屑ばかりで、日本の枠組みしかなく世界が見えてない
アホばかりが多いから。

最近、中国の携帯市場でシャープが復活した。
ノキアとかサムソンに比べデザイン良く色の取り揃えが多いので若者から注目されているが、
中国では使えない余分な機能が多く金額も高い。
余分な機能を取り除き価格を下げ、手機QQとかをきちんと使えるようにしなければまた撤退する事になるよwww
やるならきちんと事情を反映して作れ。日系とかくだらんプライド捨てろよ。
まぁ、老害団塊大手幹部のおっさんには判らんだろうな。
153宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2009/07/22(水) 23:09:07 ID:8Tf0PfZW BE:571882728-2BP(120)
>>136
日本じゃ利権関係がそういった機器の開発の足を引っ張ってるようで。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:09:41 ID:ZXWRpd8j
>>76
ガラパゴス化した一端はドコモのi-modeにもあってな
いちいちISDN回線に変えた上にプロバイダ契約、おまけに高いPCまで買わないとできなかったインターネットが携帯一つでできるようにw
そりゃ皆飛びつくわw


結果として日本の携帯は「ネット端末」としての機能がないと売れなくなってしまったわけでw
ネットを見る以上ある程度の画面の大きさ=本体の大きさが必要になって、通話のみを求めて小型化する世界市場と反発w
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:09:46 ID:LxTy5gag
>>140
iPhoneのツケは高額
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:09:52 ID:mThhPbWD
あんまり日本企業は海外の方に興味ないしな。
高性能でムダな機能をつけて喜んでるし。
変態だとは俺も思う。
韓国?かってにやればイイとおもうよ。
ただ、こっちみんな
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:09:55 ID:6+/ROg5R
携帯通信機メーカーにガラパゴス化の反省はあるのか? - 松本徹三

私には、日本の携帯端末メーカーが世界市場で惨敗を喫した理由は、下記のような単純明快
なものであると思えます。

1)トップマネージメントに「世界市場で最後まで戦う」という強い意志がなかったこと。

2)細かいところでの技術にこだわり、そこでのわずかな優位性を過信して、マーケティング
を軽視したこと。

3)コスト競争力がまったくなかったこと。

コスト競争力については、「ボリュームが稼げないので、膨大な開発負担が1台当たりのコスト
に重くのしかかった」ことは事実ですが、その前に、「機能がどんどん複雑化していくのに、
きちんとしたOSを作ることを怠った為、モデルごとの開発費が膨大になった」ことが大きい
と思います。つまり、客がどんどん増えていくので、うれしい悲鳴を上げながら増築に増築を
重ねた温泉旅館のようなもので、いつの間にか迷路のような複雑な構造になってしまい、
合理的な造りの新築旅館に太刀打ちできなくなってしまったのです。

日本では、これまでは誰もが、「日本の携帯電話機は世界で一番進んでいる」と信じてきた
ようですが、この神話はiPhoneの登場で完全に崩壊しました。iPhoneを使った人にはすぐに
理解できることですが、iPhoneは多くの点で日本の既存機種に圧倒的な差をつけています。
まず、画面が美しく、使い勝手が快適です。その上、アプリが毎日どんどん増えていっており、
日々「新たな使い方」が提案されていくかのようです。

http://agora-web.jp/archives/682479.html
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:09:58 ID:ql3hLjqk
韓国人って大卒でも正規雇用につけなくて
バイト生活率が以上に高いんだよね。
それも法律で定めれた最低賃金も守られてなくて
自給100−200円。
物価は高いし一人当たりの居住スペースも日本よりはるかに狭い。

それで、こんな記事でホルホル?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:10:01 ID:HqBBM15B
>>85
在日同胞が韓国製品を買えば良いのにね。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:10:08 ID:6uP16B/c
>>128
ドコモの機種変更向け旧機種割引で、最大まで値落ちしてるのLGだけなんだが…
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:10:37 ID:1IJ8P9vX
>>147
韓国の斜め上を侮ってる?
さっきも書いたが、俺が買ったサムスン製液晶は
3ヶ月で画面に横線が入るようになって使用不能に
なったぞw

ちなみに、支那製マウス買ったら1ヶ月で右クリック
が反応しなくなったw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:10:43 ID:yBXzYumG
>>6
iphon ×
iphone 〇
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:10:47 ID:/9CuIiFr
>>151
日本では、わざわざ日本製品を選ばない理由がない。
が、日本以外ではそうでもない。日本人ほどは質にこだわらんのだとさ。
164河内国衆 ◆o3LRQ4./Dg :2009/07/22(水) 23:11:01 ID:KS/RDHyy BE:1975836285-BRZ(10500)
>>150
>サムスン製の液晶モニター買ったら、3ヶ月で使用不能になりやがった。

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:11:09 ID:hinu1GFP
>>148
その通り。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:11:24 ID:Kdp9zYCc
>>142
でも、トータルで見たら自前で作った方が安いぞ?
何でSCEがあんなにPS3のコスト下げれたと思ってるんだw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:11:25 ID:A68GVcRF
>>160
いや 会社の携帯 L−何とかに回させて貰ってるけど 手榴弾送りつけてる気分     orz
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:11:31 ID:hehE8Ftx
日本キライな外国人は一切いりません。犯罪犯す外国人もいりません。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:11:49 ID:CJtYidtG
>>32
>>何より韓国企業の強力な点は10インチから60インチまで、ブラウン管テレビからLEDテレビまで全
>>製品をすべて作り出すところにある。
が全てだと思います。
もちろん評価できる。だから売れてる。
でもそのぶんラインも掛かるし、在庫も必要 開発費だってかかる。
サムソンの利益率が異常に低いのは知ってるよね?
そりゃ当然。
>>1
にしても シュアの話「だけ」してなくて利益率の話はしてないじゃん。
まぁ 戦略だから悪わけではないがね
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:11:57 ID:8OTGMvCO
確かに目障りだ
いかなる手段でもサムスン、LGを徹底的に潰せ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:12:11 ID:u6xIp2Pq
ウヨクの反応が面白いw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:12:17 ID:L7+X37Dr
ガラパゴス携帯って、ずーっと以前から、日本人自ら言ってることじゃん。
しかも、「日本はしょーがねーなー」と自虐笑いしつつも、
「他とは違う日本オリジナル」とか「他より進み過ぎた機能」とかが
けっこう好きだったり、自慢だったり、って感じの人が多いんじゃない?
日本のメーカーが、どう考えてるかは知らないけどサ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:12:21 ID:UtBM2FZ4
我々偉大なる大韓民国を批判する奴は全てネトウヨ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:12:29 ID:Ne2csIZv
>>166
PSPもだな、3万以上はすると思ってた
175宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2009/07/22(水) 23:12:37 ID:8Tf0PfZW BE:1429704285-2BP(120)
>>166
奥田だっけかな?
政治問題除けば日本で車作れば一番安くつくって言ったのは?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:12:43 ID:Nlq4GBI2
日本の携帯はもうすぐ世界で評価されるよ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:12:47 ID:99xjzOpe
心配しなくていいよ。
日本の代わりは、ドイツぐらいしかできない。

南朝鮮の代わりは、中国はじめ。腐るほどある。
日本のシェアは。国際的には、ダレも手が出せない絶対シェア。

ほらほら。後ろから宗主国様の足音が。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:12:58 ID:1IJ8P9vX
>>172
ドコモ使ってるが、流石に余計な機能大杉な気はするw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:13:03 ID:z6qIkqTS
そういえば昔Lmodeってなかった?
あとパソコンもどきのネット端末とか
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:13:04 ID:XV2S/hv3
>>170
(`ハ´  )<それは困るアル(ボソ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:13:12 ID:6uP16B/c
>>170
いや、北がファビョーンして半島全土が瓦礫の山になる可能性あるからw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:13:13 ID:TVrYEqmB
韓国製品が売れれば売れるほど対日貿易赤字は膨れ上がるんだけどねw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:13:22 ID:tiZuWnwF
俺、チョンバンク愛用者だけど、在日割引とかムカつくからほとんどのプラン解約して一ヶ月で千円台の請求に収めてる
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:13:24 ID:Ig1P6+0b
韓国って世界に家電を輸出する代わりに相手国から何を輸入してるんだろう?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:13:27 ID:yuvs488T
>55
池沼はひきこもってろよww
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:13:38 ID:8A3LED0j
>>161
マウス、キーボード、ゲームコントローラーとかはロジクール一択だな俺は。
他の製品はまじでクソ、サンワとエレうんたらとか使えない

ロジクールのゲームコントローラーはマジで神
PSのコントローラーよりも品質が高い
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:13:44 ID:Au+4Fae/
>>172
携帯で自販機利用が出来ることを、外国の人は大変おどかれてましたw

携帯が凄いのか、自販機の機能が凄いのか知らんがw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:13:49 ID:hinu1GFP
>>173
在日は日本から出て行ってほしいな〜
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:13:58 ID:Pe2qhxtE
つーか、今だにこんなこと言ってんの?
日本の携帯が海外で売れないからって、何かあんの?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:14:04 ID:A68GVcRF
>>181
全島 枯れ木の山では 既にある訳だがww
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:14:06 ID:6M3axUFB
>>160
そうなの?
今年の春には、人気あります、だから高いですって、
ドコモショップの人が言ってたんだけどな。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:14:11 ID:SWUXUUjr
日本で使えればイイなんていってるから、
日系会社全部あわせても世界シェア1割止まりなんだよ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:14:34 ID:e/5kcsJe
え?携帯とスマートフォンってジャンル違うのか。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:14:36 ID:MqYo06ac
>>178
auも無駄な機能多いよ
メッセンジャーとか使わないからもうちょっと安くしてくれ!と思う
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:14:44 ID:sVoX/VoH
>>134
世界で売れる携帯を貴方は欲しいですか?
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:15:02 ID:Kdp9zYCc
>>174
そういやそうだな。

その点、任天堂はほとんど外注だから調達コストがあまり下がらない。
wiiやDSは元々低いけど…

>>191
PRADAフォンは新色まで投入してたけど、結局投げ売りで終了。
ブランド物なのにねw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:15:05 ID:Au+4Fae/
>>179
LはNTTの失敗作です。普及する前にネットが広まっちゃったから。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:15:05 ID:cpfdAqpy
>>2
チョンは、内需でまかなえない。日本は、独自でビジネスになる。
要は、国力の違い。


100年前まで、人糞を玩具にしていた国と、日本とは根本的に違う。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:15:06 ID:e7GA0x/g
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:15:19 ID:/9CuIiFr
>>179
去年あたりまでサービスしてましたよ。終了しましたが。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:15:22 ID:lu5WhlwW
>>134
朝鮮日報】世界的デザイナーに不評のサムスン製携帯[04/30]

1 :超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:2009/04/30(木) 12:47:00 ID:???
 「妻と息子がサムスン製の携帯電話を使うというので止めた。わたしの周りのデザイナーで、
サムスン製の携帯電話を使っている人はほとんどいない」

 世界最大規模の家具・インテリア博覧会「ミラノ家具国際見本市」で25日、デザイナーのステ
ファノ・ジョバンノーニ氏はサムスン製携帯電話のデザインに苦言を呈した。イタリアを代表す
るデザイナーで知韓派でもある同氏は、サムスン製品の評価委員を務めて今年で3年目。
そのため同氏の話は正直、意外だった。

 そればかりではない。向かいに座っていた、ドイツを代表するデザイナーのコンスタンチン・
グルチッチ氏はアップル製のiPhoneを手にしていた。グルチッチ氏もサムスン製品の評価委員
を務めている。グルチッチ氏はなぜサムスン製の携帯電話を使わないのかとの質問に対し、
困ったような表情で「ノーコメント」と答えた。その後、何人かのデザイナーに会ったが、サムス
ン製の携帯電話を使っている人はほとんどいなかった。

 サムスンはここ10数年間、「デザイン革命」をモットーに製品のデザインに力を注いできた。
世界的デザイナーを積極的に招へいし、ネットワークを強化してきたのも事実だ。ところが意外
にも、サムスン製の携帯電話は、その人々からそっぽを向かれていたのだ。

 ジョバンノーニ氏は「これまでモトローラの『レーザーフォン』を4台使ってきた。今後もサムス
ン製の携帯電話を使うつもりはない」と語った。その理由を聞くと、「サムスン製の携帯電話は、
レーザーフォンやiPhoneと比較すると、コーナーの角度や仕上げがぞんざいなため、専門家
には魅力的に映らない」と話した。また、中には「サムスン製の携帯電話は性能が良い頑丈な
機械で、デザイン的に見て、iPhoneのように感性的な名作ではない」と話すデザイナーもいた。

 サムスン製の携帯電話は、韓国人が何ら疑いもなく自負してきたデザイン製品だ。何人かの
デザイナーの意見が多くの消費者の意見を代弁しているわけではない。しかしその一方で、
われわれ韓国人が世界的デザイナーの批評に耳をふさいでいた井の中の蛙だっただけにすぎ
ない、という気もする。

http://www.chosunonline.com/news/20090430000044
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:15:24 ID:SWUXUUjr
iPhone、日本語入力も速かった。もちろん片手。

「私が日常的に使う入力デバイスを用いて、一体どのくらいのスピードで文章が入力できるかを計測した。」
変換の学習機能はいずれも、毎回オフにしている。

結果:
SH-04A(フルキーボード入力)  36.7秒
SH-01A(テンキー 猿打ち入力)  57.3秒
iPhone(テンキー フリック入力) 33.1秒
http://k-tai.impress.co.jp/blog/2009/05/sh-04a-1.html

一般ユーザーによるiPhoneでのフリック入力の様子(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=OOHp3BlgbPw
http://www.youtube.com/watch?v=kVy1p0v0Pow
203河内国衆 ◆o3LRQ4./Dg :2009/07/22(水) 23:15:29 ID:KS/RDHyy BE:2222815695-BRZ(10500)
ウリは、インテリマウス・エクスプローラ3.0と、ナチュラルキーボード4000だなwww
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:15:46 ID:6uP16B/c
>>191
ご愛顧割ってやってるっしょ?
あれで機種変更して、端末代金が最低まで下がるのLG製のやつだけだよ。
地域差はあるやもしれんが、店頭いって聞いてみ?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:16:04 ID:ZXWRpd8j
>>178
そもそも「多機能=高性能」って神話があるからw

例えばただのゲーム機より、DVDプレイヤーもついたゲーム機のほうがおとく!とか考えるでしょw
そこらへんを見境無しに取り込んだ結果ああなっちゃったんだとおもう

俺だって電話機能以外だとテキストメモとi-modeとGPS以外使ってねえよw
206<丶`∀´>(´・ω・`)<丶`∀´>:2009/07/22(水) 23:16:22 ID:ELaO3xRi
これからは韓国製品ですね。

国際競争力のある製品=Made in Korea
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:16:41 ID:htuvMRLQ
外国なんか関係ねぇ。神の国我がニッポンだけでやって行くんだ。
ニッポンを悪く言う奴は出て行けよ。乗っ取られてたまるか!
騙されるな。ニッポンは金持ちなんだ。これからも未来永劫な。ww
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:16:49 ID:GHtdcMlE
>>195
俺は正直言って、あんまり高機能な携帯はいらないタイプだな
安い方がいい
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:16:49 ID:mvARwxCM
i-modeとかCDMAとかドコモとか他の会社もいろいろ海外に投資したりしたけど
日本の規格を海外企業が拒否して、規格を変えてなかったっけ
海外も汚いなと思った記憶がある
210宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2009/07/22(水) 23:16:51 ID:8Tf0PfZW BE:2001586278-2BP(120)
>>184
マジレスすると食料雑貨から原料エネルギーetc・・・・・・
まあ、かなり輸入に頼ってるかと
キムチですら中国からの輸入の方が多いし
>>186
家には12年使って今も現役なPSコントローラーがあるw
>>205
個人的にiphoneとかアンドロイドとかこれからは必要な機能のみ取り込むってのが流行ると思いますね
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:16:54 ID:A68GVcRF
>>204
今のスタイルになってから 安くなるのって ウリもそれしか 知らんもんなww
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:16:57 ID:RVS76Mjh
はっきり言うとコストパフォーマンスで韓国に分があった。
日本の製品ってのは日本人に合わせてあるから、
海外から見た場合は極度の過剰品質なんだわな。
そんな物を中途半端に安売り路線で売ろうとするから、
結果的に売れなくなる。

ただまぁ、売れたからと言って儲かるかどうかって別問題なんだが。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:17:09 ID:rMGoEACd
日本の携帯は高機能って言われるけど、その大半がキャリアを儲けさせるために不便な機能を搭載させてるだけって、お前ら知ってるか?
例えば携帯メールとか着うたとか
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:17:12 ID:3b42uQJx
>>85


        朝日新聞




215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:17:50 ID:XV2S/hv3
>>205
携帯電話のすべての機能をフル活用している人いるのかね?

私なんかは他人に聞いて「おお」って思うこと多々あり。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:17:55 ID:LxTy5gag
>>205
カレンダーと辞書と電卓を忘れてもらっては困る
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:17:56 ID:bjVSphj9
>>61
すまん。日本国内の話っさぁw
言うほど登録台数増えていってない記憶。
4月以降は上向いたのかしらね。。。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:18:20 ID:Kdp9zYCc
>>213
ワンセグやVGA液晶でどうやってキャリアは儲けるの?
219試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/22(水) 23:18:26 ID:xqny+UVM
日本人は独自企画大好きなんだろうな
supergtとかFポンみてるとよく分かる
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:18:44 ID:e/5kcsJe
>>85
韓国国産カメラ付き携帯の部品7割が「米日製品」 たとえ事実でも認めようとしない韓国社会の現実
http://www.asyura.com/0505/hasan40/msg/568.html
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:19:19 ID:Ne2csIZv
>>210
iPhoneは好きじゃない(林檎と禿が気に食わない)から
個人的にはgoogle先生に期待してる、個人情報とか抜かれたりしなければの話だがw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:19:23 ID:z6qIkqTS
>>213
使ってんのガキばっかだろ
というかなんで毎年新型に変えられるんだ?
あいつら金ありすぎだろ
というか何に使ってんだよw
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:19:25 ID:8+xXtD+v
日本人は安心しろ
世界シェア1位の韓国企業に下請として使って貰えるから w
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:19:28 ID:3gKnahKo
>>5
自分もそう思う。
日本の中でも電器メーカーだけあまり合併がおきないのが不思議だ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:19:50 ID:bjVSphj9
サムスン1社では、キヤノンにも負けてるんだったかな。。。>経常利益
ていうかサムスンって、上場してましたっけか?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:20:02 ID:GHtdcMlE
とにかく外人って、日本人ほど品質は気にしないよな
俺は携帯は安い方がいいけど、家電は絶対日本製しか買わないわ
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:20:03 ID:hinu1GFP
>>208
外国に住んでるとやっぱ日本の高機能携帯が欲しくなるよ。
そういうときはソニエリ買って気持ちを誤魔化していたが・
228USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/22(水) 23:20:18 ID:ndT/+mhC
>>111
北はアドン共和国に。
>>219
痛車が出るのはどうかと。


229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:20:19 ID:/9CuIiFr
>>213
携帯キャリアの囲い込み戦略(特定のキャリアに固定させる)だな。
確かに欧米ではほとんど無くなった様だが(どこのキャリアでも同じ機械が使える)。

そこら辺もガラパゴスっちゃあその通りだな。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:20:23 ID:SWUXUUjr
>>220
今更2005年の記事だしてきて何の意味があるの?
カメラモジュールも日本が独占してた時代は終わってる
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:20:35 ID:8A3LED0j
>>210
あなたは使い方が丁寧なんですよ^^
握力が強いせいかPSコントローラーは3ヶ月もたない(´;ω;`)ウッ…
でも、ロジクールコントローラーはモンハンやってても2年近く持った

サンワはボタンが一日で壊れて、夕方に再度買いに行った記憶がある
エレコムは1週間持たなかったな(´・ω:;.:...
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:20:44 ID:zAXujeL6
>>223
世界初、下請けに完全支配される元請ですか?w
233清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/22(水) 23:20:48 ID:RHP90p+i BE:1143225784-2BP(943)
前にも似たようなホルホルスレが立ってなかったか?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:20:58 ID:qYWCZxJW
スマイルカーブに従っているだけでは?
http://www.powerweb.co.jp/blog/2007/02/post_16.html

以前は、最終製品を作るところが一番よかったけど、今は、
ソリューションと素材が一番儲かる。iPhoneは製品ではなく
ソリューションで成功したのだし、日本は素材やモジュールで
儲ける構図。

235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:20:59 ID:Kdp9zYCc
>>224
自動車メーカーもな。
日本はなぜか特出して多い。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:21:17 ID:e/5kcsJe
>>226
アメリカの携帯だと1セント携帯が主流だしな。
高所得者はスマートフォン。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:21:22 ID:99xjzOpe
そもそも。どこにでもある移動電話機と、
日本の携帯を、同じカテゴリーと思ってる段階で敗北している。
日本のシェアは、誰も入ってこれないシェア。
そういう意味では、100%のシェアといえる。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:21:23 ID:AQArtjRQ
>>219
考え方の違いの例(自動車レース編)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3683500

色んな意味で日本ではムリw
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:21:31 ID:70aJnNGk
韓国自身の商圏が小さいから外に出るしかない
金を持ったら国外逃亡がデフォの韓国なら必然
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:21:35 ID:RVS76Mjh
>>224
合併しても今の戦略じゃ売れない事に変わりはないぜ。
広告料が足りないとか技術力が無いとか、そういった問題じゃないからな。
241ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/22(水) 23:21:50 ID:fUtFvEdG
>>102
ソニーはプレステ携帯作るとかにゃーとか
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:22:06 ID:sVoX/VoH
これからは、海外に無制限に輸出する時代ではなかろう。貧しくなっても内需で生きていくのが
正解なような気がする。日本はこれに向かっている。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:22:26 ID:smEvIrdZ
日本国内がサムスンやLG、現代で溢れたら、あららって感じるけど、そうはならないでしょ。
他所の国も日本製品よりも韓国製品の方が身の丈にあってるってコトだよ。
そしてそのポジションには、すぐ後ろに中国が来てる。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:22:33 ID:3eAdtu26
>>230 組立て屋に過ぎないサムチョンが、モジュールを独自開発したと言う話は聞かないけど?w
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:22:42 ID:hinu1GFP
>>212
いや、日本は海外向けに携帯電話を作ってこなかった。テレビに至っては国内と同様の戦略をとって
小出しに製品を出し続けたのが敗因。

外国人って高性能・高品質でディスプレーが小さいテレビより、モッサリしてて電気代が掛かっても
大きなディスプレーを選ぶんだよ。つまりマーケティング戦略を間違えたってこと。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:22:54 ID:A68GVcRF
>>242
はなから ドップリ漬かっているの間違いでは?www
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:23:09 ID:/9CuIiFr
>>242
内需「も」、であって内需「で」ぢゃないっす…
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:23:19 ID:Ne2csIZv
>>241
いらんな、明らかに履き違えてる
大体そんなもんなくてもPSPで十分だものw
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:23:36 ID:riJKl5kp
ウリナラマンセイのねとうよってウザイな。頭悪すぎ。

日本は貿易で稼いでいるからそこそこの生活水準を維持している。
その稼ぎ頭の一つはIT関連製品。自国で独占できているだけじゃ日本はダメなんだよ。
世界で売れないとね。本来携帯電話は日本の得意製品であるべき。技術もあるしね。
それが日本の事情で世界に売れないというのはとても日本に損なこと。
まず、そこを理解しろ。普段愛国とかいきがるくせになぜ売国みたいなカキコをする?
頭があるなら少しは使え!馬鹿ウヨ諸君よ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:23:44 ID:6M3axUFB
>>224
いや、実際に人口を韓国と比較したら、今ぐらいの数で
日本と韓国でバランスがとれてるでしょ。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:24:08 ID:X7WeLDR9
>>1 モドキのケータイと人類のケータイの話か。
チョン、こっち来てみぃ、
ゴキジェット、かけたるから。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:24:11 ID:1IJ8P9vX
>>230
毎年「対日赤字」が増え続けているのをご存知?
一体何が原因で増えているんだろうねw
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:24:17 ID:b5wZY1vK
いかんのい
うかいのう
254清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/22(水) 23:24:23 ID:RHP90p+i BE:643064663-2BP(943)
>>249
ITだけで食ってるわけでもないんだけどなぁ、日本。
255ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/22(水) 23:24:35 ID:fUtFvEdG
>>248
PSP+携帯ぽいですにゃーよ。
CPU的にもそれでいいし。キーボードつかついて逆に扱いやすいかもですにゃー
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:24:42 ID:bjVSphj9
>>249
>日本は貿易で稼いでいるからそこそこの生活水準を維持している
あー10点w
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:24:45 ID:RVS76Mjh
>>245
だから「日本人に合わせてある」って言ってるだろw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:24:52 ID:/9CuIiFr
>>249
>ウリナラマンセイのねとうよ

そんな奴ぁいねえw
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:24:56 ID:4esEt/JR
同じような製品でも売ってる畑が違う

韓国が今いるところは、日本が遠い昔に通り過ぎたところ
早くそこから抜け出ないとタダの製造国に成り下がる
まぁチョンには無理だろうが
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:24:59 ID:e/5kcsJe
>>249
貿易で稼いでる?
日本は投資で稼いでるんだぞ。
所得収支を見てごらん。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:25:19 ID:3eAdtu26
>>249 携帯のハードなんて今どき儲からんよ
東芝も撤退するみたいだねw
262試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/22(水) 23:25:22 ID:xqny+UVM
>>238
流石アメリカww
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:25:33 ID:1IJ8P9vX
>>249
日本のGDPにおける貿易依存度14%
韓国のGDPにおける貿易依存度80%
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:25:34 ID:38yyVDQV
実際の所サムソンとLGのホルホルは今年まで。
今までは国内で高く売り国外でダンピングが韓国の手法。
しかし韓国国内市場は壊滅寸前だ。
赤字覚悟でのダンピング商法をいつまで続けられるかな?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:25:35 ID:oqCHOoxS
さあて、このスレこそは韓国製品をべた褒めする人が、自分の使っている
LG携帯をうpしてくれるかなあ?
韓国製品をべた褒めする人はいくらでも出てくるけど、実際に使ってると言って
画像をうpしてくれる人はなぜか全く居ないもんなあw
266宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2009/07/22(水) 23:25:39 ID:8Tf0PfZW BE:2001586278-2BP(120)
>>231
連打からサルゲッチュから格ゲーからかなり無茶してた気がしますが・・・・・
まあ、あたりに当たったのかな?w
>>241
たしかPSPと携帯をくっつけるってのがあったような・・・・・
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:25:45 ID:6PldDL3a
まぁ、擁護すると、日本以上に変な進化を遂げているなかで、売れているものを
政府の支援を受けて大量生産で価格を安くして、競争力を高めた上で、海外に
売っているから、売れないほうがおかしいよな。

日本は、各キャリアがバカだから、端末を自分専用にして、スケールメリットに
ならないんだよ。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:26:02 ID:hinu1GFP
>>226
おれは逆だな。外国で生活していると、多少高くても携帯はそこそこの高機能を買う。
家電は別に日本製品が特に優れているわけではないので安い製品を買う。

外国で売っている日本の家電というのは、日本国内で販売されているものより世代遅れのものが多くて魅力がない。
269USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/22(水) 23:26:04 ID:ndT/+mhC
>>255
でソフトもダウンロード販売?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:26:05 ID:D6FAgEJw
初耳なんだけど
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:26:05 ID:7HJNQAWL
>>252
> 毎年「対日赤字」が増え続けているのをご存知?

アホか、おまえw
そんなん民主党政権になったあと貿易摩擦問題として抗議したら一発解決よw
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:26:24 ID:lu5WhlwW
>>259
>タダの製造国に成り下がる

今がそうじゃないと?
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:26:29 ID:1IJ8P9vX
>>271
どう解決するんだ?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:26:49 ID:Au+4Fae/
>>268
ちなみに、今使っている携帯は?
275試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/22(水) 23:26:50 ID:xqny+UVM
>>273
貿易停止w
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:26:55 ID:zAXujeL6
つーかさ
携帯って、通信方式が日本と海外が違ってて、日本式が優れてるんだが、
それに規格統一したら全世界日本製携帯が席捲して、欧米の携帯会社が全部潰れるから、
欧米が日本製排除のために、日本式を採用しなかった

んで日本製が売りにくい

って構図じゃないの?誰か教えて
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:27:03 ID:/9CuIiFr
>>268
>日本国内で販売されているものより世代遅れ

ここ結構重要。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:27:06 ID:1RnXpGLJ

まだそんな事言ってホルホルしてんのか…
今後朝鮮企業がどうなって逝くか楽しみだな(笑)

279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:27:07 ID:rU66tHME
負けるな〜日本!
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:27:10 ID:riJKl5kp
>>254
ITだけとはかいてないだろ。その一つは、と書いている。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:27:15 ID:e/5kcsJe
>>261
最終的に儲かるのは、こんな値崩れしたハード屋じゃなくて
工場を持たないソフト屋だもんな。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:27:19 ID:mvARwxCM
機能いらないなら、老人向けの携帯買えばいいのに・・・
各社シニア携帯でているよ


283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:27:28 ID:z6qIkqTS
>>273
あの鳩頭では無理矢理やりかねんぞ?
艦載B-52みたいに
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:27:31 ID:7HJNQAWL
>>259
> 同じような製品でも売ってる畑が違う
>
> 韓国が今いるところは、日本が遠い昔に通り過ぎたところ

wwwww
遠い昔に栄華を誇っていたシェアを「奪われた」だけだろうがw

> 早くそこから抜け出ないとタダの製造国に成り下がる

え? 抜け出した日本はどこいったの?wwwwwwwwwwwwwww
単に競争で負けただけじゃんwwww
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:27:38 ID:3eAdtu26
>>271 抗議してどうする?
日本との取引止めるの?w
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:27:38 ID:8A3LED0j
>>263
80%ってシンガポールだった気が・・・
韓国は40%くらいだな
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:27:39 ID:sVoX/VoH
>>249
そういう認識が古いよ。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:27:54 ID:9kSjA0jM
>>225
サムソンてここでもよく言われてるが国策企業でしょ
利益は外国人株主に持って行かれるし、雇用さえしてくれたらどうでもいいんじゃないの

>>144にレス付かないな
日本の地方の雇用が今どこほど酷くなってるのか知らないのか関心が無いのか・・・
289清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/22(水) 23:28:10 ID:RHP90p+i BE:1750564777-2BP(943)
>>280
稼ぎ頭のソースある?
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:28:13 ID:qZd/fWSB
>>271
いやさすがに友愛してどうにかなる規模じゃないと思うぞww
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:28:18 ID:FsrFqS6v
>>255
いらんな、そんなもん
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:28:23 ID:L7+X37Dr
まぁ、日本の携帯は機能大杉って点には同意するけど、でも、
これを読むと、自分には日本の携帯の方が魅力的に思える。
パソコンもそうだけど、自分にとって使わない機能は「使わなければいい」だけの話だし。

無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰
http://labaq.com/archives/51174064.html
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:28:25 ID:rMGoEACd
>>222
海外=低機能っていうのは日本の大手メディアの嘘で、
海外はハイエンド、ミドル、ローエンドと需要に合わせた携帯をちゃんと作ってる。
日本はキャリアが各季節モデル毎に機能を限定して販売して、
コンテンツとあわせて需要を作り出そうとしている。
海外のメーカーは客をみてるけど、日本のメーカーはキャリアを見てる。
だから、流行に流されやすいガキにしか相手にされなくなってる。
日本の需要が変化すると一気に海外メーカーが日本市場に本格参戦してくる。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:28:31 ID:Kdp9zYCc
>>276
GSMとPDCはどちらが優れてるって物でも無いけどねぇ。
PDCが海外に採用されなかったのは当時のNTT法が大きかったと聞いた。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:28:37 ID:Ne2csIZv
>>269
PSP郷をそれにすれば良かったのにw
デカイから厳しいかもしれんけど
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:28:40 ID:Zhdrpr5o
>>280
どーでもいいけど、お前のレッテル貼りも大分頭悪そうだな
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:28:46 ID:zAXujeL6
>>286
中国が70パーセントくらい
そのほとんどが日米向け

298USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/22(水) 23:28:47 ID:ndT/+mhC
>>275
資本財が入ってこずに韓国の製造業が涙目になりますな。
いつまで経っても世代が進まない。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:29:12 ID:rL+6NlOZ
チョン失踪www
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:29:28 ID:MaDUgKEV
本当気持ち悪いなぁ、朝鮮人は。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:29:28 ID:RP5Q1ns2
>昨年1・4分期各々29%、20.3%で格差がさらに広がったわけだ。

とあるが、
2008年 薄型テレビ 世界シェア (米調査会社のディスプレイサーチ 2009.2.20発表)
1位 サムスン電子 20.3%
2位 ソニー      12.4%
3位 LG電子    11%
4位 パナソニック  8.0%
4位 シャープ    8.0%
6位 フィリップス  7.0%
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/tv_dvd.aspx?n=AS1D1909W%2019022009

これでみると、上位6位までで、韓国勢 31.3%、日本勢 28.4%
ただし、上記の日本勢には、東芝やフナイ、三菱、(パイオニア)、(日立)などがはいってないから、
これあわせると、世界の薄型テレビのシェアは、日本 > 韓国になる。

このNYTの記事って、昨年29% vs.20%とか書いてるが、
データが嘘ついてるか、ブラウン管とかも入ってるだろう。

こういう提灯記事は話半分に読んどくのがいいよ。どうせNYTだし。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:29:32 ID:1IJ8P9vX
>>283
無理矢理も何も解決手段無いぞ?
すでに韓国への輸出って関税が無いも同じレベルだし、
韓国は日本から部品を輸入しないと製品作れないしな。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:29:38 ID:p5TG2sCM
国ごとに戦略変えて製品出してるのに日本でさっぱりなのは何故?
やはり技術力の問題か
日本じゃ日本製ばかり売れてるから、外の国と違うってはっきりわかるな
日本で売れたら認めてやるから早くしろ
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:29:40 ID:NxhE10FR
日本に参入してくる外資の携帯がしょぼいように
外国に参入した時の日本携帯も全力出さずに
中途半端なもんをおそるおそる出したからダメなんだよ。
外国のiモードしょぼ過ぎだったし。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:29:53 ID:emMdNmUQ
どうでもよい。ホルホルさせとけ。
日本人は日本製を選び、決して韓国製を買わない。これでおk。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:29:58 ID:3eAdtu26
>284 >>遠い昔に栄華を誇っていたシェア
日本の携帯は世界なんて始めから見ていない
アニメと同じと言えば分りやすいだろう?w
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:30:03 ID:riJKl5kp
>>249
古くねえよ。外需だけに頼るというのがダメなだけ。
内需は必要だが、日本は、日本国内の取引中心でやっていける国じゃない。
308USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/22(水) 23:30:04 ID:ndT/+mhC
>>283
なんか野党共闘が早くも雲行き怪しくなっておりますw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:30:08 ID:/9CuIiFr
>>288
まあ、なんだかんだで今ひとつ危機感はないからな…地味に皺寄せは出てるんだが。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:30:10 ID:hinu1GFP
>>265
おれは自慢じゃないがパソコンのの24インチ液晶ディスプレーは韓国製品をつかってるぞ!
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:30:23 ID:+u0NCR2z
>>219
『独自規格が好き』と言うより、良かれと日本用に最適化しようとして打ち出した規格が
利権とか色々絡んで変に発達して独自規格風になっちゃった…
というのが多い気がする。無駄に拡張性を取り込んだり、ガチガチな取り決めを盛り込んだり。


それが良くもあり、悪くもあり。
312宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2009/07/22(水) 23:30:22 ID:8Tf0PfZW BE:500396472-2BP(120)
>>286
三橋さんの著作によると、
2007年度で38.3%
だがしかし、GDPの純輸出の比率が1%を切っております
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:30:33 ID:7HJNQAWL
>>276
通信方式に優劣なんか無い。
別に日本式が優れているわけでもない。
単に日本は自分達がガラパゴスしている間に、世界がまったく違った方向に進んでいたのに気づかなかっただけ。

百歩譲って、欧米に「日本阻止」の意思があったとして、それが何なんだ?って話だしな。
政治的に負け、海外の巨大市場に打って出れなくなったのは日本企業の怠慢以外の何者でもない。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:30:38 ID:Ig1P6+0b
なんでドイツとかフランスとか英国って携帯電話作らないのかな?
それらの国のメーカーってだけでイメージ買いするのにさ

315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:30:39 ID:b82q39m8
またチョンのホルホルか。クズだなぁ。つくづくクズだなぁ。
316ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/22(水) 23:30:43 ID:fUtFvEdG
>>269
でしょうにゃー
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:30:50 ID:hinu1GFP
>>274
今は日本に住んでるから日本の携帯に決まってる。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:31:22 ID:e/5kcsJe
>>301
フィリップスは日本の会社な。
俺達のFUNAIの子会社だ。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:31:23 ID:8A3LED0j
>>301
北米=世界なのか?w
欧州市場はさらにサムとLGがダントツだぞ


欧州はフィリップスがなぁ・・・
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:31:31 ID:z6qIkqTS
>>305
DELL買ったらサムソンとLGの巣窟でした
1ヶ月でなーんか嫌な音が・・・

部品買い換えに買った値段と同じぐらいつぎ込んだ・・・orz
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:31:41 ID:Au+4Fae/
>>317
そりゃそーよw
機種を聞いてんのwww
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:31:58 ID:hinu1GFP
>>294
特許にこだわってPDCを海外に浸透させられなかった。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:32:16 ID:Zhdrpr5o
うさぎ

お前今日もジョン弄ったのか?w

http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248271447/

182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/07/22(水) 23:30:02 ID:ZZGfY5NA
うさぎくたばれ
324ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/22(水) 23:32:18 ID:nVL1S1hr
呼ばれた気がした・・・w

>>316
呼んだ!?
325ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/07/22(水) 23:32:19 ID:vce0oQv5
>312
付加価値低すぎw
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:32:21 ID:/9CuIiFr
>>292
面白かった。ありがとう。

つーかぬこかわいいよぬこw
327USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/22(水) 23:32:38 ID:ndT/+mhC
>>320
ノートなら諦めがつかんこともないが、デスクトップなら自分で
組んだほうがいい。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:32:58 ID:sVoX/VoH
>>307
手が震えて、レス番号を間違えましたか?
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:33:21 ID:zAXujeL6
>>313
民主党政権になって、対日赤字をチャラにする圧力をかけれるって妄想する奴のレスは信用できんですわw
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:33:26 ID:8OTGMvCO
あまり軽視もよくないぞ。
朝鮮の利益につながることは、日本の不利益に何らかの形で
つながっているのも考えないといけない。
331ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/07/22(水) 23:33:42 ID:vce0oQv5
>292
iphone好きはちゃんといるよ。
この人とか。
http://rinrin.saiin.net/~aohitogusa/iphone/
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:33:46 ID:3eAdtu26
>>319 >>北米=世界なのか?w
紛れも無く1つの到達点だな。ここを押さえる事が最優先だろう?w
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:33:51 ID:GHtdcMlE
>>268
そうか、やっぱ製品を選ぶのも色々だな
俺は携帯なんて、ぶっちゃけ電話とメールで十分な男だからな
ただ今の家電の進歩に、ちょっとびっくりしたりする事がよくあるよ
電子レンジでも冷蔵庫でも掃除機でも炊飯器でも、こんな機能まであるのかって感動するw
でも、あれ外国人にはむだな機能なんだろうなあ
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:33:55 ID:qTxaVCbo
てか。最先端の技術じゃないんだよね。メモリーとかテレビとか携帯とか。
ありあわせの技術や部品を使ってその国に合うものを作るのは韓国が優れて
いるのかも知れない。。。日本は開発したプライドがあってなかなか応用が利かない
のかも。。どちらにしてももう技術の提供はしない事。。自分達が勝るように
なっても嫌味とか、自己自慢しか言わない国だからね。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:34:11 ID:JtJag5lp
>>61
そうだよな。
あれ、めちゃくちゃ高いけど世界で売れてるもんな。
CM流さなくても勝手にテレビで取り上げるからいい宣伝になるしね。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:34:15 ID:p5TG2sCM
>>319
よく読め
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:34:26 ID:/9CuIiFr
>>314
必ずしも自国で、てのが無いんじゃないの?
つかNOKIA(ノルウェー)が強すぎるのかもね。
338宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2009/07/22(水) 23:34:43 ID:8Tf0PfZW BE:500396472-2BP(120)
>>325
前にシンシアリ氏からもらったグラフはすごかった・・・・・HDD飛んで紛失してしまったが・・・・・・
確か日本から輸入している基幹部品(シリコンだったか)の価格と、輸出品の価格がほぼ一緒って言う・・・・・
339USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/22(水) 23:35:05 ID:ndT/+mhC
>>324
あ、恐妻家だw
>>331
タッチパネルはいまいち好きになれんなぁ・・・
340清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/22(水) 23:35:11 ID:RHP90p+i BE:428709762-2BP(943)
>>320
勝った!w

僕なんて2台続けてソニーなんだぞw
オマケに2台続けてタイマー発動したんだぞ。

補償期間切れたとたんに発動するんじゃないよ、ソニータイマー…。

>>323
アレ、時候の挨拶みたいなモンだしw
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:35:13 ID:Ne2csIZv
>>292
無料ってのはもうなんか在庫一斉処分みたいで気持ち悪いってのがあるんだよな
なんでも安けりゃいいってもんじゃないというのは日本独特ではないと思うんだがな
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:35:18 ID:hinu1GFP
>>321
GSMが必須だから、920SHを去年買った。ちなみにワンセグなんて結局全然使ってない。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:35:40 ID:z6qIkqTS
そーいえば近所の先生がNOKIAは韓国企業って言ってたんですけど違うよねえ・・・?
あの先生未だに忘却曲線を正しいと思ってるからなあ・・・

>>327
デスクトップなら自分でくむよ!
7万でちょっとしたのを建造する計画が着々と進行しているよ!
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:35:40 ID:sVoX/VoH
それぞれの信ずる道で生きていけばいいのではないかな。
日本でも売れる、海外でも売れるというのは欲張りすぎるような・・・。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:35:48 ID:L7+X37Dr
>>301

ああ、やっぱりねー。
自分も「前にどっかで見たデータと違うような・・・」と思ってたよ。
半導体のシェアも、確かにサムソンは上位にいるけど、国別にすると
日本>韓国
なんだけど、韓国の新聞は、サムソン>日本企業全部 みたいな書き方をする。
で、愚かな韓国人は、何の疑問も持たずに(自分で統計をチェックすることもせずに)
それを信じてホルホルするw


346宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2009/07/22(水) 23:36:38 ID:8Tf0PfZW BE:965051339-2BP(120)
>>341
ただほど高いものは無いですねー
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:36:50 ID:rMGoEACd
>>292
その記事はソフトバンクのiPhoneキャンペーンを曲解した人が流した情報が元で
話が変な方向に行っただけの読む価値の無い記事だよ。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:36:57 ID:/9CuIiFr
>>341
ごめん…無料だからiPhoneにしたんだ…

ネットみるの便利よ。電話としてはこの上なく使いづらいけどw
349ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/07/22(水) 23:37:10 ID:vce0oQv5
>338
組み立てボランティアかあいつらはw

>339
お触りはやですか。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:37:45 ID:vhcYcTej
>>313
世界の多くの国が採用する携帯の次世代規格LTEはdocomoとエリクソンが開発の中心だな
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:37:50 ID:RP5Q1ns2
>>319
世界シェアだぞ。調査会社が米国企業なだけで。

多分、2008年の薄型テレビ生産世界一は、あいかわらず、日本だと思う。

韓国人が内部にいるNYTは、なんとか情報操作したがってるようだけど。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:37:52 ID:p5TG2sCM
中国の富裕層には日本製が売れてるんだっけ?
海外では金持ち相手に商売すりゃいいんでね
最初から土俵が違うよ
韓国に合わせるからおかしくなる
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:38:23 ID:Kdp9zYCc
>>350
W-CDMAもな。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:38:43 ID:Au+4Fae/
>>342
ソフバンすかw
355USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/22(水) 23:38:47 ID:ndT/+mhC
>>349
機械式というか凹凸がないと落ち着かん。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:39:05 ID:hinu1GFP
>>333
日本に住んでいる今は、白物家電はやっぱ日本製を買うよ。
というより外国製品って怪しいものしか売ってないでしょ。

パソコン要の液晶ディスプレー以外は韓国製品に魅力を感じないよ。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:39:18 ID:Ql2fZYRR
>>343
ノキアはスウェーデンだかフィンランドだか北欧の国だったような…
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:39:58 ID:Ne2csIZv
>>344
売るなら徹底的なマーケティングが必要
やる気ないなら内需でやりくりせいって話なだけだしな
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:40:17 ID:hinu1GFP
>>354
仕事の絡み上これしか選択しがなかったw
360ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/07/22(水) 23:40:27 ID:vce0oQv5
>355
なるほど把握。
ではその言葉、「機械式というか」
って言葉を抜いた残りをしんあかに向かって言ってみよう。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:40:31 ID:/9CuIiFr
>>343
PHILIPSと勘違いしてるっぽいなっつーかアレもオランダだが。
362コブラ会 ◆DEVILzxR5E :2009/07/22(水) 23:40:52 ID:e/GLXBZb
ν速+でアイフォン使うのがちゃねらーのデフォって言ってた人いたな
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:41:09 ID:Ig1P6+0b
>>337
○フィンランド
×ノルウェー
364ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/22(水) 23:41:27 ID:fUtFvEdG
>>324
ふにゃ?
>>340
HDDが飛んで使えないので弟のデルだったりするにゃー
>>346
現在ならドコモのならだだでいいからほしいにゃー
携帯壊しちったから
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:41:34 ID:vhcYcTej
>>343
アメリカの大学生に調査したらnokiaもモトローラもサムスンもLGも、全部日本企業と思っている人の割合が最高だったな
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:42:05 ID:9kSjA0jM
>>309
レスありがとう
て言いたくなるくらいに悲しい
本当に日本の事が興味無いんだよな〜てつくづく思う
367ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/07/22(水) 23:42:21 ID:vce0oQv5
>365
トランスフォーマーでノキアを日本製と間違えるネタがありました
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:42:30 ID:Au+4Fae/
>>364
保険は入っとけよ!保険はな…大事だぞ…(´Д⊂ヽ
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:42:45 ID:sVoX/VoH
もし、日本政府が携帯とテレビ市場の復活を目指すと言い出したら賛成しますか?
資本や人材には限りがあるわけで、これも時代の流れではなかろうか。
370ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/22(水) 23:42:51 ID:nVL1S1hr
>>334
その携帯分野でも、既に韓国完干し計画が、アメリカとフィンランド・スェーデンが主導で
着々と進んでますよ。(一応、日本も絡んでる)

エリクソンはソニー及び、AMD、KDDIとさらに欧米の通信会社と提携して、基地局+端末
で金融系のサポートを得て、3.9世代の環境を世界中で用意しようとしてる。

ノキアはインテルと共に、WiMaxを捨ててHSDPA+(3.9世代)にて、やはり基地局+端末で
提携し、世界中でセールスを始めてる。

ちなみに、今この動きの中で注視されてるのはドコモ・・・

で、基地局インフラを含んでトンデモナイ投資額になるため、端末の自由販売はかなり渋くなる。
当然・・・
  端末代+サービス代=インフラ代+維持費
となるため、今のままでは、韓国の端末産業は、ほぼ死ぬことになる。

となると、サムスンとLGがどちらかの陣営に入らないといけないわけだけど、ドコモがねぇ・・・・w

ドコモは松下・NECとシャープを、KDDIは日本無線とソニーをとお抱え端末メーカがある。
楽しいねぇ。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:42:54 ID:MqYo06ac
>>365
それソースある?
372SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/07/22(水) 23:43:14 ID:hnzL5VR8
>>340
>>364

俺なんて今使ってるの富士痛のロートルだし。
コテが泣いております。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:43:15 ID:Ne2csIZv
>>362
単なる信者の馬鹿だろ、それw
あっちは意味ないぞ、そういう変な奴からは罵倒かコピペしか返ってこないもんw
374ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/22(水) 23:43:32 ID:nVL1S1hr
>>339
はい、恐妻家です・・・orz
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:43:38 ID:70aJnNGk
海外じゃ物珍しいタッチパネルの携帯端末も日本じゃ見慣れすぎて新鮮味が無い
日本市場は選択肢が広いから明確な目的以外にiPhoneを積極的には選択しない
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:43:41 ID:L7+X37Dr
>>346

つーか、おいらの場合は、ソフトバンクという時点で(ry

>>347

いや。この場合、iPhoneキャンペーン云々はあんまり重要じゃないんだわさ。
外国人が数人、日本と外国の携帯の違いについて書いているので、
‘参考用’として貼りつけたまで。
>>292の文章を読めば、そのぐらいわかりそうなもんでそ。
377USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/22(水) 23:43:45 ID:ndT/+mhC
>>367
トランスフォーマーになりたくてガソリンを飲んで知能障害になった
中国のガキもいたな。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:44:00 ID:6uP16B/c
>>362
iTune storeから買うよりレンタルCDから落とした方が安い日本で
iphoneの必要性ないのになw

iPod好きなら携帯とipod touch両方買えばいいもんなw
379ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/22(水) 23:44:03 ID:fUtFvEdG
>>357
フィンランドですにゃー
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:44:11 ID:z6qIkqTS
>>377
そりゃねーよww
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:44:14 ID:zAXujeL6
>>367
あったねー^^
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:44:25 ID:e/5kcsJe
>>371
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/05/26(土) 17:17:23 ID:???0
・サムスン、ヒュンダイは日本のブランド?
 世界的なブランドがどの国のものか、米国の多くの大学生が勘違いしている実態が、
 米調査会社のアンケートで明らかとなった。

 それによると韓国の電子機器メーカー、サムスン電子の「サムスン」は57.8%、自動車大手の
 現代自動車など「現代(ヒュンダイ)」は55.7%の学生が日本のブランドと思い込んでいた。
 フィンランドの通信機器「ノキア」、米通信機器「モトローラ」も日本製との答えが一番多かった。
 トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」は37.3%が日本製と答えたが、米国製と答えたのも
 33.7%あった。

 どの国の製品が良質かとの問いには、日本と答えたのが81.8%で最多、次いで米国
 (78.5%)ドイツ(77.1%)だった。調査したアンダーソン・アナリティクスは「どの国のブランド
 なのか知識がないか、単に米国か日本、ドイツのものだと考える傾向がある」と分析している。

 調査は2006年後半、約1000人の大学生を対象に実施した。(共同)

 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007052645.html
383ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/22(水) 23:44:31 ID:nVL1S1hr
>>350
そうそう。

3.9世代以降のインフラは金融と大規模通信会社とセットなので・・・w
384ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/07/22(水) 23:44:33 ID:vce0oQv5
>377
ガソリン依存症なんて世界に彼だけでしょう
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:44:37 ID:Au+4Fae/
>>377
それ、元から池沼だっただけじゃw
386清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/22(水) 23:44:58 ID:RHP90p+i BE:2286451788-2BP(943)
>>380
【中国】「トランスフォーマーになりたかった」、ガソリンを飲んでパワーを得ようとガソリン飲み続けた少年が知能障害に[07/21]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248114990/

チャイニーズジョークw
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:45:09 ID:VUl/SXoR
>>353
CDMAはクアルコムが根幹を握っているから特許料の支払いが高いんだよな
だからdocomoもauも海外キャリアもLTEへの早期移行を狙っている
docomoは来年からauは2012から
禿電は借金を返すためにBBランクの社債を発行するぐらい金がないので移行できるかどうか不明
388コブラ会 ◆DEVILzxR5E :2009/07/22(水) 23:45:09 ID:e/GLXBZb
>>373
フルボッコにされてた・・・
SBなんか買うか!ボケ!とw
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:45:12 ID:zjN2mKJd
TVも携帯も要は液晶だよ。最初に液晶の技術を朝鮮人に渡した日本の企業(?)が
悪い。後は為替差や安い人件費で世界中に液晶価格のデフレを引き起こした朝鮮人の
マナーの悪さが原因だな。朝鮮人は液晶と半導体メモリだけだよ。暫くすれば没落していくよ。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:45:27 ID:/9CuIiFr
>>363
うあ、すまんorz
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:45:27 ID:WWxECArv
>>370
そこでパクリ携帯ですよ。携帯料金がタダになる魔法の携帯電話機械を販売して・・・・
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:45:43 ID:8A3LED0j
>>365
しかも、レクサスもアメ車だと思ってるしw
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:45:53 ID:mWcKwuvG
バカでもチョンでも簡単に扱えてそして安い
これが日本と欧州の一部以外の世界の時流 
チョンだとバカにしてるうちに全部やられるよ
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:45:56 ID:MqYo06ac
>>382
お、ありがと
確かにCMで富士山や相撲取り映してりゃそうなるわなw
395ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/22(水) 23:45:59 ID:fUtFvEdG
>>370
第三の道はないでしょうしにゃー
>>372
ソーテック製の側に中身入れ替えればいいにゃー
396抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/07/22(水) 23:46:22 ID:tnTKVftt
>>387
スペクトラム拡散についての基本特許は実は別の企業
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:46:24 ID:5AWGiieK
サムスンとLGが日本の企業だと勘違いして買ってる消費者がほとんどらしい
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:46:38 ID:Kdp9zYCc
>>371
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000016072007

>>387
LTEはQualcomm関係ないのか。
SBはなぁ…とりあえずHSPA+はするみたいだけどw
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:46:59 ID:qqbPJNsv
韓国なんて別に怖くないんだよ。中国製中品質が出てきたら一瞬で消え去るだろうし。
本当に怖いのは中国が高品質の物を作れるようになる事だ。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:47:14 ID:e/5kcsJe
>>389
でも確かにそうだなw
チョンが関わると一気に価格破壊が起きるww
わすが数ヶ月〜一年でさ。
メモリも液晶も数ヶ月単位で価格下落数十パーセント〜50%
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:47:16 ID:07TnPyTQ
H21-7-18(その1;妨害編)
総連抗議鶴橋デモ・街宣
http://www.youtube.com/watch?v=Tl1lPdud75o


さすが大阪だなwww
402ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/07/22(水) 23:47:35 ID:vce0oQv5
>397
最近は日本製も壊れやすくなったって嘆いてるGAIJINの持ってる製品を見たらサムスン

ってのはよく聞くお話。
403USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/22(水) 23:47:44 ID:ndT/+mhC
>>387
禿はiPhoneという毒林檎食わされてるし。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:47:57 ID:lu5WhlwW
>>384
灯油依存症は、朝鮮半島にいっぱいいそうだけど。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:48:23 ID:RP5Q1ns2
>>394
最近だと、モンゴルでも、韓国企業が日本の着物使って、日本製のふりしてるらしい。
そんなに、メイド イン コリアは恥ずかしいのかね。


564 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/07/08(水) 02:52:35 ID:8GYSUghE
朝青龍の元妻タミルさんが、モンゴルで韓国メーカーのシャンプーのCMに
出てるようだけど、着物を着てまるで日本メーカーの製品のように思わせてるでしょ。
そんな事してるから、いまいちイメージが定まらないんじゃないのかな。
406ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/22(水) 23:48:57 ID:nVL1S1hr
>>387
SBの社債はジャンク扱いになりましたなぁ。wwww

さらに、iPhoneで一部機能(PCにつないで使い倒す機能)が殺してあって、
その辺を使わせないのは、単にバックボーンのデータ通信用帯域が、AUの1/3、
ドコモの1/5しかないからと。w

で、経済産業省が、通信業者としての免許取り上げの必要性の検討を始めてる。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:49:11 ID:e/5kcsJe
>>394
フランスのジャパンエキスポでも
なぜかサムスンが看板を大々的に出してたり
国籍偽装はチョンの十八番
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:49:20 ID:8OTGMvCO
>>370

チョーセンが下手に絡んでこなければいいが..
やつらは、そういう難を逃れるのだけは得意な連中だからな
やつなら徹底的に締め出してくれないと困る
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:49:37 ID:hinu1GFP
>>405
確かに、外国ではサムソンやLG.は日本製品だと思われてるね。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:49:50 ID:GHtdcMlE
【国内】日立、プラズマ生産ライン売却 中国に275億円で[07/22]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248271851/

日立どうなるのかね?
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:50:33 ID:Qsxjno/P
http://getnews.jp/archives/21606
>そんな『iPhone』とは別に、『lPhone』があるのをご存知だろうか?

>『lPhone』を販売しているタイ・バンコクの大手デパートのケータイショップによると、
>『lPhone』は韓国企業が開発したもので、製造は中国の工場で行っているという(あくまで店員の話である)。

>・超高感度タッチスクリーン採用
>『iPhone』は基本的に人間の指などでしか反応しないようになっているが、『lPhone』はとにかく何が触れても反応するように開発されており、バッグの中に入れておくと自動的に電話をしてしまう可能性が高く、
>“誰かと絡んでいたい” という世代に向け、コミュニケーションを頻繁にとれる仕組みになっている。
412ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/22(水) 23:50:48 ID:fUtFvEdG
>>406
インフラだけでも他の会社に買わせた方がましになりそうですしにゃー
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:50:48 ID:Ne2csIZv
>>388
禿はそもそもデータの制限があうより厳しかった記憶がある
なによりトップページに課金しようとした時点で完全にキャリア替え対象から外れたちゃったw
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:50:57 ID:A1c/BSN1
確かに韓国は液晶とか半導体とか水物が得意だわな。
機動力があるという意味では、日本の電機業界も見習うべき。

ただ、誰でもできるのが難点。
415コブラ会 ◆DEVILzxR5E :2009/07/22(水) 23:51:00 ID:e/GLXBZb
>>410
WOOOは録画のメディアで大失敗してるからな・・・
416ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/22(水) 23:51:03 ID:nVL1S1hr
>>407
フランスで話題になってるようですよ。

サムチョンはちょんの会社で、日本とは関係ないし、日本人は品質が悪く、サービスが
酷いサムチョンが日本企業のように”騙している”ことを知って騒いでるですな。w

不買運動にでもなればいいのに。w
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:51:13 ID:e/5kcsJe
>>410
プラズマテレビの低価格化に成功しウハウハになる。
418ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/07/22(水) 23:51:44 ID:vce0oQv5
>411
これとおなじようなもんですな

【韓国ブログ】韓国初のハイブリッドカー「停車するとエンジンと共にエアコンまで止まる」「日本には敵わない」★3[07/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247909085/
419USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/22(水) 23:51:45 ID:ndT/+mhC
>>410
日立は重電に特化したほうがいいんじゃないか?
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:51:58 ID:sVoX/VoH
>>382
NHKが実施した世界は日本をどのように見ているかという5万人調査でも、
科学技術先進国と見られている割合はトップが日本でした。米国よりも
上だった。
421ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/22(水) 23:52:21 ID:nVL1S1hr
>>412
インフラ投資用のお金がないのですお。w

また、買っても5年も更新されてないような通信インフラを誰が買うかと。w
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/07/22(水) 23:52:31 ID:4EtWpjvI

産業スパイ
423宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2009/07/22(水) 23:52:34 ID:8Tf0PfZW BE:1930101269-2BP(120)
>>406
本当に手を出さずによかった・・・・
424抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/07/22(水) 23:52:57 ID:tnTKVftt
>>410
死んでる設備というか、時流から外れた設備なので問題なし。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:53:14 ID:l7MzQ56h
iphoneはこういう禿狂信者の宣伝がうざいからな

22日のKey無知(ID:v2ENJmSy0)
http://hissi.org/read.php/phs/20090722/djJFTkptU3kw.html
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:53:47 ID:7HJNQAWL
>>420
> NHKが実施した世界は日本をどのように見ているかという5万人調査でも、
> 科学技術先進国と見られている割合はトップが日本でした。米国よりも
> 上だった。

こういう風な、現実と乖離したイメージがつくのって良くないですな。
日本に来たらガッカリするだろうし…

未だにぼっとん便所があったりする国なんだしな、日本って。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:53:47 ID:hkqzShFv
日本の携帯市場はアップル以外国内に侵入不可。
外に出られないけど内にも入られない。
有る意味寡占で利益を上げている。
言わば日本の防衛産業みたいなもの。
428ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/22(水) 23:53:48 ID:nVL1S1hr
>>419
日本唯一のまともなストレージを忘れちゃいけない。
HDSGだけは救いたい。

NECや富士通の逝かれストレージよりなんぼかましです。w
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:53:53 ID:RP5Q1ns2
日本のブランドにただ乗りする輩にたいして、
サムスンやLG、現代は日本企業じゃありませんキャンペーンや、
韓国人が経営する偽日本料理屋は純日本料理屋じゃありませんキャンペーンをうつべき。

日本というブランドを守るってのはそういうことでもあるだろ。

日本はフランスを見習え。
イギリス企業や東欧の企業が、がフランス企業のふりして物を売ったら、
フランスはカンカンに怒るはず。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:54:00 ID:tRXDITwQ
ここでいくら意地張っても意味ないな
韓国がじゃなくて日本が自分でコケたんだからな
431抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/07/22(水) 23:54:05 ID:tnTKVftt
>>419
あそこ重電もねぇ…
原発であんな大ミスこいてるからねぇ。
あり得ない破断事故だしねぇ。
432 ◆Vt2UVHWbBXmW :2009/07/22(水) 23:54:14 ID:dCIrnzM6
愉快な記事
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:54:33 ID:xT3S3OrM
サムソンが唯1薄利を出している携帯もおしまいだろうなww
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:54:34 ID:rMGoEACd
>>421
禿は筆禍移動で今後数ヶ月エリア拡大の予定なしとか
黒部ダム近くの基地局が落石で壊れたけど本復旧まで半年もかかるとか
インフラ事業者としての自覚なさすぎ
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:54:39 ID:/9CuIiFr
>>423
手を出したウリはどうすれば。

まあいいかタダだし。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:55:00 ID:sVoX/VoH
>>407
そのうち正式に日本企業と言い出すかも知れませんね。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:55:14 ID:dt+H3q3X
ハワイに行ったら、ホテルとかお店とかのテレビは殆どサムスンだった。
確かに凄いよ。
438ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/22(水) 23:55:27 ID:nVL1S1hr
>>425
日本の通信産業に不要な会社なのに・・・・w
439抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/07/22(水) 23:55:47 ID:tnTKVftt
>>435
もれなく、外資銀行に個人情報売られてるけどね。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:55:51 ID:e/5kcsJe
>>420
北米市場を見ると、
日本メーカーの製品が網羅してるんだよね。
北米最大の家電量販店のサイトを見てごらん
http://www.bestbuy.com/
ベストバイ

テレビ、DVD、ブルーレイ、MP3などから
ノートPC、デスクトップPC、
デジタルカメラ、一眼レフカメラ、ビデオカメラ
固定電話やらゲーム、楽器(キーボードなど)
とにかく製品の幅が多いからそういうイメージになる。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:55:55 ID:SlwM9x9h
とりあえず韓国が疾走しているとはいえんよな
442ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/07/22(水) 23:56:00 ID:vce0oQv5
>434
先生、筆禍移動って北海道?
443抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/07/22(水) 23:56:28 ID:tnTKVftt
>>437
高級ホテルになると日本製になるよ。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:56:35 ID:lu5WhlwW
>>429
そういうことしようとすると、マスゴミが潰しにかかるだろ。
445偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/22(水) 23:56:40 ID:E+5FW7sJ
>>438
正直、孫いらね〜
446ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/22(水) 23:56:41 ID:nVL1S1hr
>>435
はい。

つ 縄(輪と結ぶ枝)
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:56:42 ID:hkqzShFv
韓国人にはテレビはソニーが全てでシャープはまったく映っていないね。
448ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/22(水) 23:57:25 ID:fUtFvEdG
>>438
JRあたりが買い取るのが理想ですかにゃー
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:57:30 ID:jPH950jL
もうこの板のコテハンウヨ連中でも言い訳できないくらいボロ負けだわなw
何年も前からそうだけど
450ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/22(水) 23:57:56 ID:nVL1S1hr
>>437
それ、安いホテル。w

中程度以上なら、松下かソニー製の、しかも新型が・・・w
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:57:57 ID:Qsxjno/P
>>418
技術までお笑いに出来る国はそうそうないでしょうねw
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:58:00 ID:/9CuIiFr
>>439
orz
453宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2009/07/22(水) 23:58:12 ID:8Tf0PfZW BE:1250991375-2BP(120)
>>435
発売当初、落っことしただけで全損6万とか言われていましたが・・・・今は大丈夫でしょうか?
そういえば中東の留学生がiphone使ってたな
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:58:26 ID:e/5kcsJe
>>443
そういや洞爺湖サミットでも国籍偽装してたなサムスン。
洞爺湖サミットで使われるホテルにテレビを無償提供して
宣伝してたわw日本じゃサムスン製のテレビなんて存在しねえのにw
455抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/07/22(水) 23:58:51 ID:tnTKVftt
>>449
ところで、周りでサムソンの携帯なんか見たことないんだが?
後海外でもNOKIAは見るけど、サムソンないなぁ?

何でですか?
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:58:51 ID:/9CuIiFr
>>446
つ 縄

亀甲縛りにする相手がいないから返すw
457真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/07/22(水) 23:58:52 ID:SxA9xGr5 BE:72756443-PLT(18000)
>>1

韓国は日本から部品買って

頑張ればいいと思うよ?

止めないし。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:59:30 ID:RP5Q1ns2
>>441
だって、薄型テレビの世界シェアは、日本のほうが上だもんな。
去年の円高、ウォン激安でさえ。

NYTのデータって、どこから持ってきたデータなんだ?そんなに情報操作したいの?
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:59:34 ID:jPH950jL
もう負けを認めろよw
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:59:44 ID:sVoX/VoH
その昔、現代の社長が「海外では日本の会社のフリをしないと相手にされない」と嘆いていた
記事を読みましたが、今でもその名残があるのか。
461抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/07/22(水) 23:59:55 ID:tnTKVftt
>>452
因みに、昔は正々堂々とHPの判りづらいところに書いてあった。
今は書いてないから大丈夫                              星空の彼方くらいの多分
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 23:59:58 ID:BCuVq2Cy
東南アジアと中国ではサムソン多いよ。
463ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/23(木) 00:00:02 ID:nVL1S1hr
>>445
え!?子供作らないの!?www

>>448
JRはリニアに注力してもらわないと。w

>>449
ボロ負け!?w

中身は日本製の、しかも国内廃品扱いの3級品で、次世代端末開発から
取り残され、インフラベンダーから切り離されてる韓国の携帯端末製造業
が、勝ち!?

よう、情報弱者。
464SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/07/23(木) 00:00:25 ID:hnzL5VR8
>>437
おととしハワイに行った時は入管のに有ったディスプレイがサムスン製だった。
ホテルのテレビはフィリップスだった。
465ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/23(木) 00:00:31 ID:fUtFvEdG
>>455
日本から撤退したんでなかったかにゃー?LGはいるけど
あれソフバンはさむそんだったけ?
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:00:32 ID:SlwM9x9h
>>455
最近はサムスンよりLGの方がむしろ強いな。
サムスンはなんちゃって高級品多すぎでしょ。
LGみたいに俺は廉価で勝負するぜの方がまだ好感。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:00:53 ID:aomRVTPX
>>459
いいえ韓国人です、韓国は日本の植民地でした
468USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/23(木) 00:01:02 ID:ndT/+mhC
>>455
電器屋の携帯コーナーの片隅においてあるモックアップくらいなら。
実物を使ってるのを見たことない。
469偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 00:01:04 ID:E+5FW7sJ
>>463
まあ、いろいろあったり風味〜運が良ければなw
470ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/23(木) 00:01:45 ID:fUtFvEdG
>>463
では。どこが買うのがいいかにゃーというか。NTTに買わせてキャリア一つつぶしますかにゃ?
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:02:08 ID:RP5Q1ns2
>>454
似たような奴で、現代自動車の北米での販売台数のうち、
3割以上がレンタカーとかあったね。ようするに、一般人には選ばない車。

その率が2割だか、3割超えると、中古車価格が暴落するので、完全に危険らしいが。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:02:11 ID:Qsxjno/P
>>466
テレビじゃないけど…

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090721_303826.html
LGのドラム式洗濯乾燥機で火災事故3件、無償交換へ
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:02:17 ID:Kdp9zYCc
>>468
俺はOMNIA使ってるの見たことあるぜ。

なんでiPhoneか931SHにしないのか理解できない…
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:02:18 ID:+kbYcJzX
>>465
ドコモがLG
auがパンテック
禿がサムスン

超高額端末以外撤退したのはnokiaですね
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:02:32 ID:ZXWRpd8j
>>443
国内でもそうらしいですからなあ

地方のビジネスホテルとかいくとサムチョンテレビ
…逆に、そういうとこ行かないと韓国製白物家電は見れませんw
476ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/23(木) 00:02:34 ID:nVL1S1hr
>>457
売り先が無くなりそうな勢いですが・・・・w

>>462
中国の端末は、基本、中国製のモノがシェア8割以上ですが。
さらに残りの2割の内、12%をエリクソンが、6%をノキアが占めてますよ。

東南アジアでも、フィリピンを除いて、ほぼ壊滅状態ですが、韓国製
端末って。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:03:36 ID:mfKpf01F
バカチョンが携帯を売れば売るほど日本は儲かる。バカチョンには主要部品は作れないからね。
言い換えればバ韓国は馬車馬で日本は御者。そりゃ馬に引っ張らせてるんだから馬は御者より
前にいるわな。それをバカチョンは「疾走」だってwww
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:03:49 ID:XG/Pm6pK
しかし韓国って惨めな奴等だな
479抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/07/23(木) 00:03:56 ID:bPiysSjl
>>474
あれ、ぱんてっくと、きょうせら だっけ?
で、キョウセラの方は売れてて在庫ない場合があるが、
パンテックはくそ余ってるw
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:04:03 ID:K3jOaI38
>>471
沖縄のレンタカーもヒュンダイだっけ?
大口でコストカット、廉価版作って大量に納めてんだねえ。
481USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/23(木) 00:04:06 ID:uBBH+xpI
>>463
長野のエゴに付き合ってる余裕なんざねぇ!ですな。
>>470
潰してもいいと思うよ。
>>471
こんなんなかったっけ?
つ 韓国車を一台買うとおまけで韓国製小型車が1台付いてくる
482ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/23(木) 00:04:56 ID:H8Z+tQX/
>>471
レンタカー屋に買わせて、6カ月使うと売った金額の9割で買い戻し、それを中古として
メキシコや南米に売ってます。

買い戻した金額の9割で。つまり、約20%安く、新車として売ってるのが実態。

どこかでボトルネックが生じると、おわたーになるのです。w
483ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/23(木) 00:05:01 ID:fUtFvEdG
>>476
そういえば、日本の端末は台湾で売られていた記憶がありますにゃー
484宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2009/07/23(木) 00:05:38 ID:XYn02lXF BE:643368029-2BP(120)
>>481
何考えて売ってるんだかw
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:05:45 ID:+wXrD7fa
>>476
つーか日本が本気で内製を始めたら韓国なんてぶっ飛ぶでしょう。
エネルギー効率悪いし、労働者のモラルは低いし、独自技術は全くないし・・・

キーセン国家に戻るでしょう。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:05:58 ID:nKVb4Yb6
>>480
沖縄はどんな車でも塩害ですぐ壊れるからどうせなら安物の方が良いらしいw
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:06:15 ID:FfVXRhbk
>>481
あるあるw

あと、「韓国車を買って1年以内に失業したら車売るとき全額返金!」とかねw
488ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/23(木) 00:06:17 ID:H8Z+tQX/
>>470
機器がボロ過ぎて、買うとこない。w

>>481
長野県民(元)として、お詫びする。w
489USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/23(木) 00:06:20 ID:uBBH+xpI
>>483
一時期盗まれた携帯が中国の店に並ぶということがありましたね。
490抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/07/23(木) 00:06:42 ID:bPiysSjl
>>483
日本製の端末を外国人が見ると、異常に欲しがる。
ものげっつい欲しがる。
ガラパゴスだ、なんだと揶揄されておりますが、ガラパゴスも
行き着くとこまで行き着くと、幻のお宝状態になっております。
491ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/07/23(木) 00:07:28 ID:UdjEskpo
>490
そりゃミライミライしてますものw
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:07:30 ID:Hx8x16sa
>>474
超高額でコンシェルジュつき、だったっけ…

売れねえよ、ってディブ・スペクターに言われてたな、とくダネかなんかでw
493ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/23(木) 00:07:47 ID:H8Z+tQX/
>>487
今は高級車とか詐欺ったジェネシスを買うと、もれなくミドルクラス+一番安い車も
ついてくるそーです。w
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:08:11 ID:cfg3iVab

日本のメーカーは馬鹿の一つ覚えの様に高付加価値高価格路線しか走らないから
世界市場から取り残された。

昔みたくロー・ミドル・ハイエンドの3タイプの製品ラインナップに
再び転換した方が良い

495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:08:23 ID:K3jOaI38
携帯端末メーカーって日本ってホント多いよな。
ウリは三洋使ってるんだけど、パナの子会社化決定してるから
壊れるまで使うつもり。三洋好きなんだよエネループとか良品だし
496USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/23(木) 00:08:26 ID:uBBH+xpI
>>490
こうボヤいてる画像がどこかに転がってた記憶がある。
「日本人?あいつら信じらんねーよ、未来に生きてんだぜ」
497偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 00:08:35 ID:NEafkNxh
>>493
双竜は?あの双竜はw
4980 ◆eefqMzhFaOVf :2009/07/23(木) 00:08:36 ID:t36PqThF
日本の場合ガラパゴス化がのちのち強みにる事もあるが
果たして今回はどうだろ

にしても世界〜大強国だのほんと好きだな
コントのような国だぜ
499ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/23(木) 00:09:13 ID:H8Z+tQX/
>>491
秋葉原の某ショップで、入れ替えられる端末を買って帰るドイツ人なんて
知らないニダ。

また、一緒に4台も買って帰ったアメリカ人なんて見たことないニダ。ww
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:09:20 ID:o17zu8hc
>>485
> >>476
> つーか日本が本気で内製を始めたら韓国なんてぶっ飛ぶでしょう。

お花畑すぎるw
「そんなこと」を日本がしないような戦略はとうの昔に完了している。
半万年も厳しい生存競争がある地域を生きてきた唯一の民族だぞ、海千山千の猛者といっていい。
日本人のアマちゃんじゃあとても太刀打ちできないんだよ。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:09:24 ID:nKVb4Yb6
>>494
今時ローエンド参入なんて無理。
あの世界はいかに量産していかに売りさばくかだから。

それよりもシャープが中国でやってるようにハイエンドを売っていく方が美味しいしリスクも少ないでしょ。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:09:26 ID:1CEVtMK8
最近、スマートフォンのWillcom 03に機種変更しちまった(*´∀`)ウフフ
Windows Mobile対応の2chビューワーないかな〜
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:09:40 ID:32k+i8vK
>>426
それが以外と受けるんだよね
ハイテクのイメージで日本に来て、確かにハイテクだらけなんだけど
都心の中にポツンと築200年とかの神社があったり
少し街から離れると緑豊な大自然の山々、でもそこにある家は他国の田舎民家とは
かけ離れた現代的でハイテク家電を使う人々。

他国ではありえない最先端と歴史、文化、伝統がごちゃ混ぜになった不思議な国なんだよね。
だからハイテク目的で来たはずなのに全然別のことで日本にまた興味を持つ人が結構いる。
504USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/23(木) 00:09:52 ID:uBBH+xpI
>>497
まあ社内で実弾戦争してるようじゃ・・・
505ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/23(木) 00:09:53 ID:H8Z+tQX/
>>497
輸出してないんじゃないっけ!?w
506抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/07/23(木) 00:10:09 ID:bPiysSjl
>>491
この前電車の中で続けてみた風景
欧米女子二人
一人が日本製の携帯で、もう一人が来日したてのような女子
来日したてが、前からいたもう一人の日本製の携帯をみて

おおおおおお!いいいなぁ〜欲しいなぁ?
でも、外国人で登録できるの?  と聞いていた模様

で、出来るよ?と答えられて
ニパーーッ とわらったニ三日後

電車のなかで、日本製の携帯(AUだった)を取り出し、マニュアルと辞書でにらめっこw
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:10:28 ID:AjLl+iUz
>>500
急に沸いたなw
ゆっくりしてってね^^
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:10:34 ID:CzjPrebc
>>489
あれ対策とられたらなくなったらしいね。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:10:46 ID:EPRH3nFx
>>494
人件費かかるなら日本製は安くしにくいんじゃね?
もしできても顰蹙買いそうだし
510宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2009/07/23(木) 00:10:52 ID:XYn02lXF BE:428911362-2BP(120)
>>498
ガラパゴスで進化したものが大概勝手に広がっていきますからねえ、日本の場合
>>503
世界中のレストランはあるわ宗教もごった煮だわ改めて考えるととんでもないですね
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:11:04 ID:FfVXRhbk
512ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/23(木) 00:11:10 ID:H8Z+tQX/
>>502
にゃーは、重いけど使いやすいよ。w

しかし、10月には新端末続々と出るWillc○mで、03を今買うか・・・w
513偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 00:11:19 ID:NEafkNxh
>>505
まあねえ
あの暴れだけは楽しみだけどw
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:11:34 ID:Hx8x16sa
>>500
文章の推敲くらいしような。

あと半万年「服従」してきた歴史を海千山千とは言わないから。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:12:16 ID:JEm1vfwF
>>440
なるほど、よく分かりました。
516USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/23(木) 00:12:21 ID:uBBH+xpI
>>511
すぐ出てくるなんてやはり東亜は恐ろしい・・・w
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:12:33 ID:Hx8x16sa
>>506
>で、出来るよ?と答えられて
>ニパーーッ とわらったニ三日後

うあ、かーいい…
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:12:40 ID:+wXrD7fa
>>500
なら安心して祖国に帰ったら?
519抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/07/23(木) 00:12:45 ID:bPiysSjl
>>510
こと宗教にかんしては、自分の生活に害を与えない限り
寛容を通り越して、


          「何のお祭りがあるんですか?」  だし。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:13:15 ID:zOzov07t
>>494
docomo向けは今年の冬から国内独自機能はdocomoのオペレータパックをインストールするだけになるようだ
国内向けと海外向けを別々に開発しないですむからメーカーの負担が大幅に減る
auもソフト共通化してる
禿は当然何もしないw
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:13:16 ID:82V9JhNK
まあ、シャープやSONYが新しい製品を出した瞬間、自社製品の値段下げるからねぇ。シェアだけは獲得出来るだろうね。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:13:27 ID:C9xHz8xO
>>1
やすいだけだろ、中身は日本のパクリ
523抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/07/23(木) 00:13:29 ID:bPiysSjl
>>511
上の写真て何を見た感想なんだろう?
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:13:30 ID:Hx8x16sa
>>511
誰だ、ついでの方作ったのw
525ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/23(木) 00:13:37 ID:Co49ax7+
>>490
あっちでつかえるならほしがるでしょうにゃー
つーか。多分9013でももっていくと大変重宝すると思われますにゃー
>>495
意外とブランドは存続するかもにゃー
というか。にゃーの三ネットはどうなるかにゃ?
526USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/23(木) 00:14:33 ID:uBBH+xpI
>>517
裏で「あなたに使いこなせるかしら?フフフ・・・」と思ってたりして。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:14:51 ID:ys5TPAvK
>>522
というか中身は日本製なわけでw
528ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc :2009/07/23(木) 00:14:53 ID:UdjEskpo
>519
改めて言われると吹くw

まあ、タダの無関心ではあるが
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:14:53 ID:AjLl+iUz
>>519
仏壇と神棚の同居なんて、欧米ではありえないw
イスラム教徒がクルス身に着けてるレベルw
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:15:20 ID:K3jOaI38
>>525
CNNの日本の携帯特集でもやってたけど、
凄いが米国じゃ使えないので悪しからずと忠告が入ってた。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:15:41 ID:FfVXRhbk
>>519
「おらのじさまやばさまは天国にいけないだべか?じゃあキリストさまとか拝んでもしかたねーべ」



どっかから聞いた話なんでソース不明ですが日本の耶蘇教信者数はほぼ横ばいらしいです
毎年100人が信教してるなら同じように100人棄教してるとか何とかw
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:15:49 ID:xDiWtVEf
>>1

まあとにかく、安いのは事実。
彼らの戦略は、とにかくシェアを取ること。
ひたすら体力勝負に持ち込もうとする。

もちろんそれはそれで必要だが、それじゃいつまでたっても国民全体は豊かになれないぞ(苦笑)
おまいらは三星、LG、現代だけが豊かならそれでいいのかい?
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:15:50 ID:rb1Dx+3r
いつも日本製と比較され日本市場に投入しても成熟しすぎて振るわない
そんな記事
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:16:15 ID:o17zu8hc
>>514
> あと半万年「服従」してきた歴史を海千山千とは言わないから。

まさに典型的な近視眼馬鹿w
戦略的服従も立派な方法の一つ。
結果としてどこにも吸収されず、消滅してないのだから。

それゆえに「怖い」のだよ。
彼らは自分達が生き残るためなら恥も外聞も捨てて何でもやる。
日本企業になりすまし云々といってる奴がいるが、それだってまさにそう。
それを止められない日本という国を看破しているか、もしくは日本がそうできないように工作を完了しているか…
535ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/23(木) 00:16:27 ID:Co49ax7+
>>512
そろそろドコモはホームU対応端末をもっとだしてほしいにゃー
つーか他のキャリアも対応してほしいにゃー
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:17:12 ID:1CEVtMK8
>>512
「にゃー」ですか?w ありがとうございます。調べてみよう…

>しかし、10月には新端末続々と出るWillc○mで、03を今買うか・・・w
orzそうなんですか…電話をトイレに落して壊しかけ、特に調べもせずに機種変したので…
まぁ、なんでもいいんですがw
537宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2009/07/23(木) 00:17:27 ID:XYn02lXF BE:2573467889-2BP(120)
>>531
布教に来ていた宣教師が色々突っ込まれて困っていましたねー
新井白石は宣教師としゃべって仏教より劣ってるって言ってましたし
538抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/07/23(木) 00:17:33 ID:bPiysSjl
>>529
うちの近所の寺は、20mはなれたところにある教会と合同で
お寺の本堂でクリスマス会(パーティーの方)を開催し、ミサは
その教会で行うが、パーティーの方は子ども会も合同になっているので、
挙句に何故かいすらーむな方々も徘徊するカオスな場所です。

開き直りも此処までくると清清しいのです。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:17:37 ID:Ti97YHVG
なんで在日は韓国製品買わないの?
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:17:55 ID:Hx8x16sa
>>526
それはそれでw
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:17:56 ID:mj+HEe1h
韓国製品は、日本で全く相手にされてないという事実を、
韓国製品を日本製品と騙されて買わされて東欧の人達に、教えてあげるべきだと思う。
542偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 00:18:16 ID:NEafkNxh
>>528
宗教のコアが生活に染みこむレベルで整っているので他からの宗教は弄りようがないのですw
新興宗教に引っかかるのはコアが緩いカラじゃないかなあと
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:18:18 ID:nKVb4Yb6
>>539
見栄>祖国
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:18:21 ID:JEm1vfwF
>>475
事務所で長い間、サムスンのブラウン管モニタを使ってました。営業にやって来る人達に
引かれていました。
545ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/23(木) 00:18:41 ID:H8Z+tQX/
>>536
うぃ。w

にゃーは重いから、面倒だったら他も探してみてください。w
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:19:13 ID:Q7uyhZcp
サムスンはソニーに比べたら安めっぽいよ
向こうのショッピングサイト見ると
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:19:20 ID:SmCRV6qZ
>>531
だって、8割がたウリスト教だしw
548ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/23(木) 00:19:22 ID:H8Z+tQX/
さて、寝ます・・・・

ノシ
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:19:24 ID:jwoKlVG0
チョンどもには奴隷賃金と開発費スキップがあるから
価格競争では勝てない、ただそれだけ。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:19:26 ID:25kdjgFe
>>534
劣化コピーだろが馬鹿チョン

http://photo.jijisama.org/Pakuri01.html
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:19:41 ID:N2Bz88E5
四年前、パナとNECが海外市場から撤退したとき何人切られてるのか知ってるのか?

敗けをを敗けと認められなくなったら日本に未来はないぞ。
日本の部品使っていることで言い訳してるネトウヨは定番だが
日本メーカーはその部品使って海外市場でボロ敗けしてんだよ。

「まさか日本が韓国に負けるわけないだろ」って盲信してるネトウヨ見てると滑稽だわ。
日本海を東海と、竹島を独島だと盲信してる韓国人みたいだな。

552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:19:42 ID:Hx8x16sa
>>534
長々と書いたところを悪いんだけど。ひと言でレス済むわ。

>近視眼馬鹿
自己紹介乙。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:20:18 ID:EPRH3nFx
サムスンはなんか恥ずかしくて家には置けないよ
会社にあるとかならまだしも
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:20:41 ID:hv6Nze0k
ホルホルさせておいて、朝鮮人を油断させるんだ!
そして背後から中国に斬らせればOK
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:20:42 ID:nKVb4Yb6
>>551
中国人だろ。切られたのはw
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:21:14 ID:RC4tZdFt
てか去年フジテレビでやってたけど、韓国の携帯分解したら80%が日本の部品だったじゃん。
557抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/07/23(木) 00:21:23 ID:bPiysSjl
>>551
外国で、切られた数
日本で、切られた数

を提示していただけますでしょうか?

尚、外国、日本とも正社員でお願いしますね。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:21:27 ID:nNKe+Jgj
>>1
韓国の下請け企業に仕事を与えていたら、技術、技術者、そして顧客まで盗まれた日本企業だった訳だ。
まあ、日本企業が馬鹿だったのか、韓国企業が詐欺師だったのか。

詐欺民族だと判ったら、ずるずる取引せずに、部品供給を止めろ。
通産省は、詐欺企業の手口などの情報を集め、他の日本企業に警告を出すべきだ。

559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:23:20 ID:hvWYBTns
>>534
戦略的服従(笑)
抵抗してもあっさり蹴散らされてそのたび土下座してきただけだろ
しかも明治時代に日本に吸収されて国が消滅してるし
馬鹿なテロ屋が伊藤博文を殺さなければ吸収せずにすんだのに
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:23:44 ID:WavetXyR
>>553

俺の友達は、部屋にあったテレビがサムスンと知り、
SAMSUNGの文字をはずしてた。
561USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/23(木) 00:23:47 ID:uBBH+xpI
>>548
乙ですノシ
>>551
は?余剰人員残して会社潰して社員全員路頭に迷うのがそんなにいいの?
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:23:55 ID:evA6WoRw
なんだ、まだ鵜飼経済でホルホルしてんのか韓国の間抜け共はw
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:23:56 ID:FfVXRhbk
>>538
生活版のなごみスレまとめには、神社の甘酒に対抗してクリスマスにコンポタ配った神父がいるとかw
なじみすぎwwwwwww
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:24:17 ID:RC4tZdFt
>>558
>韓国の下請け企業に仕事を与えていたら、技術、技術者、そして顧客まで盗まれた日本企業だった訳だ。

今アニメが、それやられかけてるね。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:24:57 ID:p1CfXUqe
ガラパゴス携帯で失敗したのは事実なんだよな…。
その原因はDoCoMoやauが独自性をだすためにメーカーに独自仕様の縛りを入れすぎたのが原因なんだよねぇ…。
おかげで各社は開発チームを携帯会社別に分散して、開発能力が三分の一以下になり、
しかもメーカー独自の機能を入れられないから、
オリジナリティがなくなるスパイラル。

総務省が携帯事業是正に口出しをするようになったのは、これが理由だったりする。
566抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/07/23(木) 00:25:11 ID:bPiysSjl
>>560
昔ある韓国のホテルでサムソンのTVだったのだが、
なにやらロゴが可笑しい

良く見てみた。
シールだった。
剥がして見た
NECのTVだった。

その間違った努力に落涙した。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:25:55 ID:K3jOaI38
>>560
恥ずかしいメーカーに魅力を感じる人もいる。
俺たちのフナイ
男のフナイ
でグーグルサーチ
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:26:25 ID:+wXrD7fa
>>563
お寺のお坊さんが宗教上の理由からキリスト教形式の葬儀を執り行った、
つー話があります。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:26:50 ID:Psfh9WA2
とりあえず国家政策で保護されて韓国全国民から搾取してダンピング輸出する国家企業に日本の私企業が勝てるわけが無い。そこはまず現実
最近ようやく技術移転には慎重な姿勢を見せるようになってきてるがキッチリ企業防衛していく事が問題だろ。お人よしで騙されましたですまされん損失を出してるわけでな

東亜でもたびたび記事になるがあの手この手で韓国政府が主導して日本の技術を盗みにかかってるからな。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:27:36 ID:EPRH3nFx
>>568
何だそれww
571抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/07/23(木) 00:27:44 ID:bPiysSjl
>>568
まぁ、神社でウエディングドレスきて、かしこみかしこみ 有りな国だしw
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:28:20 ID:JEm1vfwF
>>551
資源も人材には限りがあるわけだから、土俵は刻々と変化しているのではありません。
今更、携帯とテレビ市場で世界制覇を目指すのはなんとも・・・・。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:29:27 ID:xDiWtVEf
>>562

そうとばかりも言えないんですよ。
実際高圧バルブとか、なかなかいいものを作るようになって来てる。
日本の中小企業が得意としていた分野で台頭してきているのは事実。

さて、民主党さんはどのような中小企業振興策打ち出すのか、注目ですな。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:29:35 ID:H3yZ9LD/
携帯は海外だとNokiaだと思ったけどチョン携帯売れてるのね。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:30:31 ID:qi01H8nK
>>547
しかし、創価とか統一とか日本でそれなりに信者がいるのはなんでなんですかね?
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:30:56 ID:EPRH3nFx
しかしダンピングそんなできる程
韓国で製品売れててアテにできるの?
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:31:21 ID:H3yZ9LD/
>>566
ドイツWCの時にメルセデスベンツのバスに
ヒュンダイのシール張ってるの思い出したw

578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:31:57 ID:qi01H8nK
>>573
増税とか言ってませんでしたっけ?
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:32:20 ID:25kdjgFe
>>575
ソウカとかは確か信者の子供も入信させんじゃなかったっけ?
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:32:32 ID:P8nv/tLW
>>573
残念、中小企業潰しの政策出してますから
最低賃金1000円とか
581偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 00:33:26 ID:NEafkNxh
>>578
おまけに車の税金もどかんと上がるからなあ。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:33:27 ID:yoXC3VKp
>>569
この間できたスパイ防止法っぽいのはどこまで機能できるんでしょうな。
これで日本も欧米並に…とかありましたが、日経が勝手にそう思ってるだけかもしらんし。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:33:40 ID:rb1Dx+3r
会社が儲けても国民に還元しない
ホルホルさせて騙すだけの韓国社会
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:33:47 ID:FIVrAKn0
>>566

> その間違った努力に落涙した。

おい、かつてSONYのMSX2のマークのところにシールで「+」を貼り付けていた俺に対して喧嘩売ってるのか? 貴様。
585USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/23(木) 00:33:48 ID:uBBH+xpI
>>578
公共事業占めて土建屋殺します。
平均自給1000円で中小潰します。
ジーク・イオン!
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:34:17 ID:ladBlIWH
今海外でTVのシェアを伸ばしてるのは船井だぜ
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:34:45 ID:8hwji/Ki
日本のメーカーは、現在は、日本国内のみを対象として、開発をしています。
一部で、例外があるのは認めるところですが、世界市場に対して、あまり、積極的なマーケティングはしていません。
理由は、日本国内で要求されるスペックと機能と、国外で要求されるスペックと機能の差が、余りにも大きいためです。
その為、メーカーサイドとしては、確実な収益が見込める国内市場向けに、資金を振り分けざるを得ない訳です。
これは、決して、メーカーサイドが、海外市場を、完全に諦めたというわけではありません。
国内で流通してスタンダードとなっている、スペックと機能を、世界標準にしようという思惑と意向は、メーカーには現在も存在しています。
メーカーとしては・・・・・・

これ以上は、まずいので、ここで終わります。
588偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 00:35:25 ID:NEafkNxh
>>584
なんでそんな誰得なことを!
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:35:58 ID:EPRH3nFx
民主なあ、政策が短絡的で中学生でも思い付きそうなことだよなあ
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:36:06 ID:p1CfXUqe
>572
携帯事業は重要だよ。
社会人の殆どが必需品としているので、
家電の中でも重要な商品になっている。
さらにユーザーにとっては一番身近な家電ともいえるので、
親近感をもたせるためのイメージ商品としても重要な位置付けにあるよ。
だから乗り遅れたのはメーカーにとって大きな痛手。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:36:13 ID:H3yZ9LD/
船井はDXアンテナに名前変えてたような。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:36:25 ID:siwBjUdq
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/07/23(木) 00:36:48 ID:3S42SB2k BE:492886872-2BP(316)
>>532
いんじゃない?

>>560
誰得w
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:37:38 ID:FIVrAKn0
>>588
「TURBO R」と書かなかった俺の努力を汲んでくれ…
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:37:49 ID:EPRH3nFx
>>592
飽きたよそれ、バカの一つ覚え
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:37:51 ID:P8nv/tLW
>>581
岡田が散々突っつかれたてやっと吐いたと思ったら開き直ってる始末
なんだこいつら?
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:37:58 ID:ZT4+2i1O
なんか悔しいな;
598USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/23(木) 00:38:25 ID:uBBH+xpI
>>594
「Type R」とは書かなかったんですか?
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:39:19 ID:0iacUzKo
>>585
時給1000円じゃイオンも潰れるなw ただでさえ人件費削減しろと煩く言われてるのに
この会社は一度痛い目見ろと思う、従業員がここにいる...
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:39:20 ID:pQXYtJ28
>>597
とりあえず日本語勉強しる。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:39:32 ID:H3yZ9LD/
>>590
携帯じゃなくて通信事業が重要。
海外だと端末なんか電話できりゃいいってのが多いから
バッテリーの持ちが重要なんじゃね?

602USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/23(木) 00:39:48 ID:uBBH+xpI
>>596
昨日のNHKでも切れてたし。
サンプロでも子供のいる家庭の割合の総務省統計のフィリップに切れてたし。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:39:50 ID:0ME3DpDC
今はまだ技術的・ブランド的にアドバンテージあるから
世界シェアで負けても自己合理化の言い訳ができるけど、
間違いが起きた時が怖いな。大手電機メーカーが買収されるとか
余裕こいて敵に塩を送り続けてこの有様だよ
まあ今はウォン安でしのいでるけど、サムスンも実際厳しいらしいね
604偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 00:40:15 ID:NEafkNxh
>>589
中学生は突っ込み入れられると反省はするぞ

>>594
ここはひとつVAIOと書くべきだったかもw

>>596
週末、なんかあるみたいかもですけどねえ。チラシの裏見る限りではw
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:40:34 ID:LWE+rLlq
>>590
あのさ、国家企業と純粋民間会社を比べられても困るんだけどね。
仮に、ソニーと日立とシャープとNECと東芝(とりあえず適当)が合わさったらサムスン、勝てる?

606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:40:46 ID:JEm1vfwF
>>590
それなら、日本の携帯が見直されるのではなかろうか。
607USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/07/23(木) 00:41:09 ID:uBBH+xpI
>>599
セルフレジ入れといてねぇ。
>>604
DELLでもいいかと。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:41:10 ID:ladBlIWH
まあ次世代の開発をしてないチョンはもうお終い、DRAMも液晶も日本のお人好しが原因
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:41:13 ID:eXfM+Y2x
じゃ、そろそろ日本におんぶ抱っこから卒業しろよ。
まずは富士山みたいな山とか、どう見ても相撲取りなレスラーとか、
日本の着物にしか見えない服来たねーちゃんとか出すなよ。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:41:14 ID:3Z9H/xSH
>>587
量産化でコスト抑えれるはずなんだが
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:42:27 ID:TEiT1qdU
先進国が携帯やテレビを生産する時代なんて、もうすぐ終わりますよ
韓国も一人当たりGDPが3万ドル水準になれば、もはや価格競争力は
なくなるでしょう。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:43:27 ID:OrUeOoYE


日本駄目ね




613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:43:38 ID:3R1tXuEP
欧米諸国にできることは日本にもできる。
そうして日本は天下をとった。
当然日本にできることは韓国にも中国にもできる。
そういうこった。
いずれ、韓国や中国にできることはベトナムにもモンゴルにもできるって時代が来る。
ただそれだけの話。
614借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/07/23(木) 00:43:43 ID:3S42SB2k BE:422475034-2BP(316)
>>611
その理屈だと、いつまでたっても価格競争力を失わないような…
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:43:58 ID:H3yZ9LD/
>>610
発展途上国なら許されるだろうが
欧米に輸出してまで貿易摩擦おこしたくないんだろ。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:44:44 ID:ladBlIWH
>>606
フェリカはEUでの実証実験やってる、あれ全部チョニーのパテント
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:44:48 ID:TEiT1qdU
>>614
ま、その場合は一種の中国化とも言えますな
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:44:54 ID:EPRH3nFx
>>612
うん!駄目だからこれからは韓国に行った方がいい暮らしできるよ!
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:44:57 ID:ZT4+2i1O
>>600
意味不だよ
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:46:04 ID:JEm1vfwF
>>605
分野は違うけれど、キリンとサントリーが合併したらコカコーラを抜く食品会社に
なることを知って驚いた。競争企業が多すぎるのかな。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:46:34 ID:hvWYBTns
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:46:50 ID:n0ZA6Ki3
>>617
中国化ってどーゆことん?
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:46:57 ID:N2Bz88E5
>>557
>>561
別に俺は日本が韓国に劣っているとは思ってないが
少なくともこの分野では日本が劣ってると言わざるを得ないわ。

事実を事実と認められるのが日本人が韓国人に優っている部分だと思っていたが
このスレッドみてると事実から目を背けて都合のいいように、
自分の願望だけをかたってるだけの人が多くて不安になる。
日本人も韓国人と対してかわらないと感じざるを得ない。
韓国人とかわらないのであれば、
韓国に抜かれる事はなくともいずれは韓国と同レベルまで日本が劣化していくと思うと暗い気分になる。



624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:48:04 ID:jsF2zMtH
>>620
日本コカコーラもキリンの関連会社なんだよね
625ぬるっぱち@賢者4級Lv38 ◆Null.DTdoM :2009/07/23(木) 00:48:20 ID:i1L5HMnj BE:927009465-PLT(12100)
>>623
それでいてなんで国が赤字なんだか・・・
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:48:29 ID:8hwji/Ki
>>610
まず、対象とした地域で何万台売れるかを考えます。そして、それに対する、費用、おもに人件費ですが、を考えると、
相当数が売れない限り、メーカーサイドとしては採算が合わない訳です。
日本語以外で、対応しなければならないとなれば、その対象言語に対して、精通している人材も必要となって来ます。
なれば、国外での開発を。と考える向きもあるでしょうが、文化等の違いで、スムーズにはいかないのが現状です。
それと、国外でも、携帯端末の販売に対して、我が国と同じような制度があれば、話は少しは変わっては来るのでしょうが、
中々、旨い具合にはいかないのが、世の中というものなのです。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:48:39 ID:OrUeOoYE
>>618
え?本当の事言ったら
韓国に行かなきゃ駄目なの?

不思議なとこだね
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:49:01 ID:K3jOaI38
>>605
2008年
サムスン電子
売上高 連結118兆3800億ウォン
8兆8800億円

ソニー     連結:8兆8,714億14百万円
日立 売上高 連結:11兆2,267億35百万円
シャープ   連結:3兆4,177億36百万円
NEC      連結:4兆6,171億53百万円
東芝      連結:7兆6,680億76百万円
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:49:09 ID:LWE+rLlq
>>613
というか、韓国は未だに「韓国企業でなければできない技術」を持ってない。
中国やインドがすぐ下にいるのに。
日本企業は、そういう勢力にはもう勝てないことをわかってる。
だから独自性に必死になる。

ガラパゴスをなくす、ということはそ独自性を否定するレベルの競争にさらされることになるわけで、
そうれば日本の電機市場は壊滅するだろう。

ガラパゴスこそが重要なのですよ。
世界標準の技術だって基はガラパゴスです。
ただ、ガラパゴスを標準化できる強力な宣伝能力を日本は持ってない。
国民性の問題。

ものづくりがダメなわけではない。
作ったものを宣伝するのが下手なだけ。

ガラパゴスは断じて否定されるべきではない。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:49:14 ID:3Z9H/xSH
>>615
韓国は貿易摩擦起こしてたっけ
マクドナルド方式でも海外に打ってでないとダメなんじゃね
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:50:05 ID:p1CfXUqe
>601
通信事業は地元会社の領域なのでメーカーには関係ない。
あと会話だけの電話であってもデザインや着信音など雰囲気作りが大切なので、開発力は要求される。
しかも会話だけでよい世代は減る一方だからスマートフォンの需要は増える一方だよ。
だからカメラみたいな組み込みハードウェアに固執してきた日本はかなり不利。
いまどき着信音にmp3が使えなかったり、キャリアを変えたら携帯も買い直しなんてのは日本の携帯だけだよ。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:50:26 ID:8hwji/Ki
>>621
私の利用できる限りの情報網を活用した限りでは、どこのキャリアともメーカーとも現状は同じです。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:50:31 ID:EPRH3nFx
>>623
当の企業がここと同じ考えだったらそりゃ終わりだがなw
漏れはここなんか娯楽気分でいるし
そういうところもあってもいいんでない?
ちゃんと考えなきゃならん所は考えてるさ
634借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/07/23(木) 00:50:31 ID:3S42SB2k BE:316856333-2BP(316)
>>622
一握りの富裕層、大多数の貧困層って事かと
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:50:37 ID:KBW7t4qr
ぼろ負けしてるのに現状を理解しようとしないかつての日本軍みたいだなw 
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:51:02 ID:H3yZ9LD/
>>616
欧米で電子マネーってきかないけど
コンビニや鉄道網などインフラの問題なのか
チップ社会なので文化的な問題なんだろうか?

クレジットカードは普及してるからインフラじゃないのかな。

637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:51:23 ID:JEm1vfwF
>>626
日本で携帯を購入する場合、1時間ほども販売のお姉ちゃんと対面しなければ
なりませんが、海外はどうなんでしょうか?
638ぬるっぱち@賢者4級Lv38 ◆Null.DTdoM :2009/07/23(木) 00:51:29 ID:i1L5HMnj BE:927009465-PLT(12100)
>>635
ソースは?
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:51:36 ID:K3jOaI38
>>629
ガラパゴスってか規格ね。
DVDは東芝、ブルーレイはソニー
規格を世界標準にする事に大きなメリットある。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:51:50 ID:ladBlIWH
>>623
都合の良い悪いじゃなくてもう次世代開発の時期なの、何時もで携帯や液晶にへばり
付いてるつもりなんだ
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:52:26 ID:5E5FXKSa
日本が没落してるのは間違いない。技術を大切にしなかったからな。仕方がない。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:53:05 ID:3Z9H/xSH
>>629
アップルを参考にする場合OS的考え方に弱いっぽいね
ソフトウェアプラットフォームを共同で立ち上げれば良いのに
643ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/23(木) 00:53:24 ID:Co49ax7+
>>616
採用化されるだろうにゃー
あれは
で。日本に知的財産が入りまくると。
dcmxとかでもいいかもにゃー
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:53:25 ID:EPRH3nFx
日本は没落するから朝鮮半島に行けばいいんだ!
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:53:38 ID:pIb6ICDU
携帯変える度に便利になってるのに、没落とか意味が分からない。

世界はもっと進歩してるってこと?
646借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/07/23(木) 00:54:03 ID:3S42SB2k BE:880155555-2BP(316)
>>636
ない事はないみたいだけど、ドラッグストアとか鉄道ではどうなんだろ?

http://www.digitalcashmap.com/paypass/
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:54:11 ID:pQXYtJ28
>>623
なんで商品の売れる売れないが劣ってるかどうかにつながるんだ。
そんな事言い出したら韓国なんて日本にめちゃくちゃに劣ってるぜ。
648:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/07/23(木) 00:54:19 ID:3+VC5hiS
サムスンの製品が売れると、何故か日本企業がウマーになるのは何故。
日本の部品を使っていてもブランドは韓国製だから、相手国と貿易摩
擦を起こしても、韓国政府が対応しなければならない。その間は韓国
製が売れないから、穴埋めとして日本から輸出できる。韓国が何とか
相手国との貿易摩擦を解消したら、また部品を売って利益だけを吸い
上げる。
どっちに転んでも、日本企業は損をしない仕組みなんだね。
ちなみに製品を作る機械も殆どが日本製だってね。なんと二重にウマ
ーな仕組みだな。
韓国人は馬車馬のように自国の製品を売ってくれ。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:54:55 ID:OrUeOoYE
>>635
言えてるwwww
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:55:21 ID:D71sc66U
>>629
で、そのガラパゴスはどれだけ凄いの??

ぬるま湯業界と情弱消費者の結晶だろ。
651エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/07/23(木) 00:55:25 ID:9e+wUN8/
携帯電話・液晶テレビで、欧米が邪魔する対象は、日本であって
韓国は眼中になかった。

652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:55:40 ID:3Z9H/xSH
>>636
ノキアのお膝元ではやってたような
でもあの手のものは技術的にはたいしたものじゃないような
ユーザーが受け入れてくれるかどうかであって
iPhoneでもチップ乗せりゃいいだけじゃないのかと
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:55:54 ID:8hwji/Ki
>>637
すみません。海外での販売の詳細までは把握できていません。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:56:23 ID:nZb2uvIe
携帯電話の規格競争で、アメリカ規格に敗れたのが最大の問題だな
韓国はアメリカ規格を採用しているから、そっちが優位にたっているし
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:56:45 ID:pQXYtJ28
>>650
パクリとマーケティングだけで売ってるうちはわからんさ。
韓国独自の技術が一つもないっていう事実さえ理解できないようだ。
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:56:45 ID:pIb6ICDU
>>650
日本の携帯電話市場って小さいの?

ある程度規模があるなら、そこを独占できたらすごいのでは?
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:56:49 ID:K3jOaI38
>>650
特許
たとえばカメラ付き、ビデオカメラ付きなどを
標準化させたのは日本。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:56:50 ID:ladBlIWH
>>636
インフラの問題らしい、今街全体でキャッシュレス化を始めたりしてる
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:57:17 ID:LWE+rLlq
>>642
とりあえず、海外の場合はパワーを伴った宣伝をするからね。
はっきり言って、きちんとした宣伝部を持たないから非常にまずい。

技術や商品がどうあれ宣伝が非常に重要。
差別化できるポイントが少ない以上、宣伝工作が今までになく重要。

サムスンだって、物の本質的価値が認められたわけではなく、
宣伝工作がうまくいってたからだからね。

何でもかんでも電通や博報堂にお任せじゃあ、もうだめ。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:57:25 ID:H3yZ9LD/
>>631
通信事業会社が規格作ってメーカーに作らせてるのが現状なんだがアホ?
それに会話だけできるシンプル携帯は人気あるんだけどな。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:57:46 ID:pQXYtJ28
>>654
日本の規格だけは通さないという圧力があったからな。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:58:03 ID:Cact0X+w
日本のソニーやNECなどは技術屋でない営業上がりが社長になった頃から、
技術を簡単に中韓に売り渡して沈没し始めたのだ。
メーカーというのは、ワンマン技術屋社長に、それを補佐する有能な営業屋という組み合わせが
最もよい。かっての本田、ソニー、NECはその典型だった。
このスタイルが崩れて出井ソニー、西垣NECは落伍し始めたのだよ。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:58:14 ID:0ME3DpDC
>>608
言いたい事はよく分かるけど、実際金だせば良い技術者来ちゃうんじゃない?
特許訴訟覚悟でベンチマーク→ダンピングなんて伝家の宝刀もあるしw
規格を作り出す企業に化ける可能性も、今まで通り肥えた寄生虫という道もある。
エルピーダに公金ジャブジャブ突っ込んでメモリ事業潰したりしない限り生き延びると思う
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:58:18 ID:JEm1vfwF
>>650
2ちゃんねるに携帯からの書き込みが多いじゃん。凄くない?
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:58:30 ID:3Z9H/xSH
>>651
未だにあれがトラウマなんだと思うけど
現地に工場作ればいいだけなんだから同じじゃね
>>654
通信チップを乗せかえればいいだけで
他のノウハウはそんなに変わらんっしょ
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:58:32 ID:N2Bz88E5
>>628
誤魔化すなよ。それは全体の売上額だろ。
携帯事業の比較をしてみな。
国内メーカー全部合わせても、SAMSUNGはおろかLGにも及ばない。
車の北米売上で現代キア合わせてギリギリ日産を上回って韓国人がホルホルしている記事があったが
携帯事業ではその逆さえ出来ないってのが現状。

667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:58:33 ID:eXfM+Y2x
>>631
着信音関係は単なるカスラックとかの利権団体の餌食なだけ。
奴らさえいなきゃもっと自由に出来る。
あとキャリア変えのSIMロック縛りは韓国やヨーロッパでも同じ境遇だよ。

日本が他の国と唯一違うのは、端末開発資金をキャリアが出している事。
だから日本の端末はそのキャリアにとって、痒い所に手が届く仕様になっている。
ただ、キャリアが資金出しているせいで、メーカが海外進出果たそうにも、
自己資金なくオリジナル端末が出せなくなる位体力弱まってしまったのは痛い所だ。

668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:58:45 ID:HVT7TXuR
>>10
はあ?
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:58:48 ID:JT9HFyjA
>>642
>ソフトウェアプラットフォームを共同で立ち上げ

携帯分野ならもうdocomoとKDDIがやってるよ
Limo、Symbian、Androidと主要なOSは2社とも深く関わっている
何も技術開発しないのは禿ぐらい
あとappleは他社製品にOSを提供しない方針を続けるなら先行きはあまり明るくないと思う
macみたいにメーカーにそっぽ向かれるよ
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 00:59:33 ID:qwwO2r5L
日本の内需は世界でも2位だぞ、それを全部に近く確保した方が良いだろ?
チョンのゴミのような品物は、家電など無かった国で、安く売られるゴミ製品だよな。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:00:09 ID:pQXYtJ28
>>666
それは逆に言えば携帯電話しか能がないってことだが。
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:00:17 ID:ladBlIWH
>>648
実際に僻地で売ってるのは日本の商社なんだよな
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:00:39 ID:VT5x9vcT
3.9世代から4世代に世界が移行して行くなかで朝鮮企業は衰退して逝くでしょ…
元々大したギジュチュないんだから。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:00:42 ID:Z+ucYqJy
>>650
モトローラやnokiaは売れず撤退
残っている海外勢も散々
これのどこがぬるま湯?
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:00:49 ID:K3jOaI38
>>666
日本メーカーがどうやって利益出すんだよw
向こうじゃ1セント携帯とか、携帯電話は低価格製品だぞ。
昔から参入の余地がねえ。スマートフォンで入っても300ドルクラスで
突撃するしかねえんだぞ。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:01:29 ID:p1CfXUqe
>645
日本と海外ではユーザーの求めてるものがちがう。
日本だとカメラや液晶の解像度なんかが求められているけど、
海外では自由にソフトを組み込めるパソコンに近いものと、
通話とメールが出来るだけでいいけどお洒落な携帯が求められている。

だから海外の携帯だとフリーウェアが自由に組み込めたり、
DVDやCDをパソコン経由で取り込んだり出来る。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:02:31 ID:8hwji/Ki
現場に携わっている立場から言うと、やはり、皆様の御認識には悲しいものがあります。
勿論、よくよく、御理解いただいている方々もいらっしゃいますが、やはり、この程度か。といった、思いが先立ちます。


下らぬ愚痴をいってしまい、大変申し訳ありません。
暫くは、このスレを覗いていますので、私に何か質問等があれば、お寄せ下さい。
守秘義務に反しない限りは、返答します。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:02:34 ID:OrUeOoYE
ここまでこの記事に反論できる内容の書き込み無し
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:02:39 ID:D71sc66U
>>655
利益出さない企業の方がどう見ても下だね。

>>656
小さくなるパイを仲良くやってんじゃね?

>>657
別に。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:02:55 ID:AvQRY9c3
パソコンは、MSやintelのアメリカ勢が牛耳る
ネットは、GoogleやAmazonやMyspaceのアメリカ勢が牛耳る
音楽関係は、Appleが独占する
デジタル家電は、韓国や台湾が躍動する
白物家電は、中国の低価格が支配する

というわけで、日本の居場所がない
本来なら、アメリカと戦わなければいけないのだが
残念ながらもう相手にならなくなってる
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:02:59 ID:kexUEXDw
こうやって理由をズラっと聞いても、なんで日本製が売れなくて
韓国製が売れるのか、さっぱり理由が分からんな(笑
682清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/23(木) 01:03:19 ID:q+6XqUPw BE:750242737-2BP(943)
携帯に変身機能付けりゃ海外でも売れるかもしれんな。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:03:37 ID:H3yZ9LD/
>>646
デビットカードはぽしゃったね。
日本だとiDかEdyが主流になるのかな。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:03:55 ID:ladBlIWH
>>665
モトローラが手を挙げるのをじっと待っているのさ
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:04:44 ID:YqXckxvO
>>678
かわいそうだから相手にしてやるが
君ら劣種にあきれてものも言えないんだよ
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:04:52 ID:ddjsZTEe
中国でだけど、ソニーエリクソンのシェアはどんどん小さくなっていくのを感じるな
ノキアは相変わらずすごい勢いでトップ独走、続いてサムスン、
そのつぎはソニエリ。評判はノキアとサムスンがいいみたいと感じる
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:05:01 ID:EPRH3nFx
今なら韓国への帰国希望者は
金を出せば飛行機で帰れるぞ
この先日本は没落するからな、
乗り遅れると漁船から発泡スチロールの箱で帰国になるぞ
さあ早く帰らないと
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:05:09 ID:LWE+rLlq
>>666
携帯事業だけでどうこうする気はない。
企業は全体で見なければお話にならない。

逆に言えばサムスンは電子機械「しかない」ということになる。
もっと言えば、設備さえ整えば中国だってインドだって独自生産できる。

独自性のないものはそういう宿命なんだよ。


689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:05:15 ID:3Z9H/xSH
>>659
弱点が判り切ってるなら対応できるだろうと思うんだけどね
>>664
それは通信費用の問題
>>675
日本の携帯は量産できてないから値段が高い
市場を広げないと価格競争力も持てない
>>674
それで逆に海外で売れないのがほんとに不思議だよ
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:05:19 ID:pIb6ICDU
>>680
白物を低価格てw
691:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/07/23(木) 01:05:24 ID:3+VC5hiS
韓国の携帯電話の部品はどこから調達しているの、あれだけ豪語しているのだから、
全て韓国内で調達できるのでしょうね。
まさかロケットみたいに殆どがロシア製でも、韓国内で組み立てたから韓国製。
みたいな感じだったら、薄リ多売しないと利益でないと思うのは、私だけ・・・。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:05:34 ID:D71sc66U
>>664
海外でも盛んになってるだろ。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:05:39 ID:TvUOrCSw
サッカー日本代表の玉田がW杯予選カタール戦(A)で勝利ボーナスとしてサムスンの携帯をもらって困惑していたな
「こんなものもらっても使わないし。誰かにあげるか、リサイクルストアにでも売ろうか」と言っていた
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:05:48 ID:KSB76V9w
とんでもない値引きとキックバック
これがサムソン、LGが伸びた理由
当然赤字のはずだが、それでも構わないという戦略
赤字補填は韓国国内でやっているから、結局韓国人だけが
ばかを見るというアホ丸出しの国策商法
サブプライムと同じで必ずいつか破綻するだろ
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:06:15 ID:Vl69Lfxm
>>677
今の携帯に不満はないけど、それじゃいかんのか?
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:06:22 ID:fBojB9Ab
日の丸電子産業は斜陽だな
面子が一昔前と同じだもんなぁ
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:06:36 ID:pIb6ICDU
>>689
顧客が求めるものが違うからでしょ。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:06:36 ID:pQXYtJ28
>>679
パクリで利益だしてるのを自慢すんなよ。
その程度だから他人の話を理解できんのだ。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:07:00 ID:tjTQvF+L
>>679
都合の悪いところは「別に」ですかw
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:07:13 ID:p1CfXUqe
>660
海外のキャリアはプロバイダと同じで回線しか提供していない。
新しい機能はメーカーが開発して自由にに組み込める。
アホとか言う前に海外の携帯事情の基礎を勉強してから反論しろ。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:07:31 ID:GIKQDh6G
朝鮮製品はゴミ
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:07:31 ID:pQXYtJ28
>>696
サムスンLGしかない韓国への愛がおまいは足りない。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:07:46 ID:YqXckxvO
技術はよかろうが、マーケティングがうまくなければ売れないぞ。
サムスンが技術がないとしても、ここまで勢力を伸ばしたのは
その戦略がうまかったからだ

日本メーカーも本腰入れれば、今からパイを食うことだって不可能でないはず」
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:07:49 ID:LWE+rLlq
>>686
根本的には、キャリアが主じゃないからね、海外は。
サムスンが日本企業と同等の条件で、3キャリアに従う形で製作したら、さあどうなるか・・・。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:08:05 ID:OrUeOoYE
>>680
ほんと日本居場所ねぇぇぇっぇぇぇ!


ヘッドフォン作ってればいいんじゃね?w
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:08:16 ID:0ywGXwFI
日本はこのまま突っ走っておけばOK
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:08:26 ID:TEiT1qdU
まあ、いま日本の電機産業の目は、
携帯じゃなくて電気自動車の方に逝ってるからねぇ
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:08:35 ID:JXzsOq4t
第三世界で躍進する韓国製品
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:08:58 ID:EPRH3nFx
>>694
前々から不思議だったんだよな
ダンピングはいいがそれ相応の見返りが
国内外でそれぞれあるように思えない
710:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:09:04 ID:ArQ08lBc
韓国製の武器は安さとデザインの良さだろう。
日本企業はデザインの悪さを改善しようという向上心が全くない。
技術力は依然として世界水準だが、デザインの重要性に気づかない日本企業の
未来は絶望的
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:09:33 ID:QjKGDpAX
ハードではなく戦略の問題、昔からこの点が弱かった
712ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/23(木) 01:09:37 ID:Co49ax7+
>>683
一応そこそこはあるけどにゃー>デビットカード
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:10:10 ID:lyAfAsKd
>>700
携帯キャリアのベライゾンがアプリ購入サイトを開設するけど
回線使用料以外の稼ぎがほしいからな
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:10:12 ID:3Z9H/xSH
>>669
アプリの共通販売網と機種が違っても遊べるような規格化
ハード以外でも利益が出るシステム
ってアップルが独裁だからできるのか
やっぱり個性を強調したイメージCMなのか
>>697
顧客が利便性を理解できない商品でも
ちゃんと説明する事で需要を開拓するんじゃないの
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:10:20 ID:FqA8h8Ym
>>696
炎上する洗濯機を作るLGって凄いね

LG輸入の洗濯乾燥機で火災3件、リコールへ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090721-OYT1T00728.htm
716ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/23(木) 01:10:24 ID:Co49ax7+
>>704
技術力ないから高くつくだけだろうにゃー
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:10:55 ID:pIb6ICDU
>>710
デザインで欧州に勝負かけようとは思わないんじゃない?
技術で勝てばいい話でしょ。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:10:55 ID:qi01H8nK
>>705
なぜにヘッドホン?
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:11:10 ID:8hwji/Ki
>>695
メーカー、キャリア共に、国内に対する需要とに要望に対しては、十分に考慮していますが、
国内では、既に携帯自体が、飽和状態であることを、十分に認識していますので、
今後の活路を考えるにあたり、国外での販売についても十分に戦略として考えざるを得ない状況にあります。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:11:20 ID:D71sc66U
>>698
そこが日本企業の勘違い。所詮は日用品製造。売れてナンボ。

>>699
特許でやってければ話は早い。で、その特許で食えるの?
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:11:25 ID:rdpw73T2
>>1はこうですか?わかりません
 _, ,_
( ゚∀゚) クックックッ 圧倒的じゃないか、我が軍は!
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:11:59 ID:EPRH3nFx
>>710
ユニバーサルデザインって知ってる?
あとデザインって語を日本語に訳すると何って語になるか知ってる?
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:12:18 ID:K5TmxqgI
盗難携帯か 中国で流通 「日本製はステータス」
12月28日8時3分配信 産経新聞

中国で出所が分からない日本製携帯電話が大量に出回り、一部は中
国人が日本で不正購入し、中国に運び出していることが27日、分か
った。最近では携帯価格の上昇に伴い、携帯販売店から盗んで運び出
している可能性も高いという。日本製携帯電話は中国でステータスが
高く、高値で売買される。警察当局は日本製人気を背景に、携帯が不
正な手段で中国に流出しているとみて捜査している。

 NTTドコモによると、同社が首都圏で把握しているだけで、大量
盗難はこの1年間に約40件発生。茨城県では1店から219台が盗
まれるケースもあった。

 盗まれた携帯の大半が個人データが入った「SIMカード」を誰で
も差し替えられるドコモとソフトバンクの携帯。自分のSIMカード
を盗んだ携帯に差し込めば自分の携帯になる。店でしかSIMカード
を差し替えられないauでは被害が確認されていない。被害総数は明
らかなだけで3000台を超え、いずれも中国や欧州でも使えるタイ
プの機種だった。

headlines.yahoo.co.jp

[2008/12/28]

724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:12:39 ID:H3yZ9LD/
>>700
メーカーがそのキャリアにあった端末作らないと
そのキャリアは死ぬんだが?

725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:12:39 ID:kexUEXDw
サムスンってそんなにデザインいいか?(笑
ソニーの方が格好いいと思うけどな。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:12:48 ID:Vl69Lfxm
>>710
1 :超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:2009/04/30(木) 12:47:00 ID:???
 「妻と息子がサムスン製の携帯電話を使うというので止めた。わたしの周りのデザイナーで、
サムスン製の携帯電話を使っている人はほとんどいない」

 世界最大規模の家具・インテリア博覧会「ミラノ家具国際見本市」で25日、デザイナーのステ
ファノ・ジョバンノーニ氏はサムスン製携帯電話のデザインに苦言を呈した。イタリアを代表す
るデザイナーで知韓派でもある同氏は、サムスン製品の評価委員を務めて今年で3年目。
そのため同氏の話は正直、意外だった。

 そればかりではない。向かいに座っていた、ドイツを代表するデザイナーのコンスタンチン・
グルチッチ氏はアップル製のiPhoneを手にしていた。グルチッチ氏もサムスン製品の評価委員
を務めている。グルチッチ氏はなぜサムスン製の携帯電話を使わないのかとの質問に対し、
困ったような表情で「ノーコメント」と答えた。その後、何人かのデザイナーに会ったが、サムス
ン製の携帯電話を使っている人はほとんどいなかった。

 サムスンはここ10数年間、「デザイン革命」をモットーに製品のデザインに力を注いできた。
世界的デザイナーを積極的に招へいし、ネットワークを強化してきたのも事実だ。ところが意外
にも、サムスン製の携帯電話は、その人々からそっぽを向かれていたのだ。

 ジョバンノーニ氏は「これまでモトローラの『レーザーフォン』を4台使ってきた。今後もサムス
ン製の携帯電話を使うつもりはない」と語った。その理由を聞くと、「サムスン製の携帯電話は、
レーザーフォンやiPhoneと比較すると、コーナーの角度や仕上げがぞんざいなため、専門家
には魅力的に映らない」と話した。また、中には「サムスン製の携帯電話は性能が良い頑丈な
機械で、デザイン的に見て、iPhoneのように感性的な名作ではない」と話すデザイナーもいた。

 サムスン製の携帯電話は、韓国人が何ら疑いもなく自負してきたデザイン製品だ。何人かの
デザイナーの意見が多くの消費者の意見を代弁しているわけではない。しかしその一方で、
われわれ韓国人が世界的デザイナーの批評に耳をふさいでいた井の中の蛙だっただけにすぎ
ない、という気もする。

http://www.chosunonline.com/news/20090430000044

727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:12:49 ID:K3jOaI38
>>717
っの前に欧州で販売したら潰される。
欧州に工場作って売るならギリギリ大丈夫たけど、
それでも何かしら理由付けられて罰金取られるのが
欧州市場の脅威。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:13:02 ID:P8nv/tLW
>>714
そういえばジョブスのいない林檎ってどうなるんだろうか?
以前追放した時はどん底まで落ちたからなぁ、同じ轍は踏まないと思うが
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:13:07 ID:LWE+rLlq
>>717
箱も作っててそういうのは通用しないよ。
それはまさにガラパゴス否定されるべき。

>>720
食ってるだろ。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:13:09 ID:eXfM+Y2x
>>677
貴方は現場を知ってるの?韓国企業と付き合ってる方?
当方の会社も韓国企業との付き合いありますが、もう値引きが物凄いです。
というか値引きしすぎて韓国企業の参入する業種は全てチキンレースです。
奴らが去った後は焼け野原しか残っておりません。
はっきり言って疫病神ですよ、彼らは。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:13:26 ID:8gN0y0n9
>>720
LTEの特許はdocomoが多くを握っているな
韓国はシェアが多いのになんで次世代規格の研究からはぶられてるの?
732借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/07/23(木) 01:13:30 ID:3S42SB2k BE:281650324-2BP(316)
>>720
特許握ってないと苦しむことになるわけですが

【韓国経済】「特許の怪物」が韓国を襲撃[07/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247804589/
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:13:57 ID:KBW7t4qr
>>715
少し前にサンヨーの洗濯機も出火しただろw
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:14:05 ID:YqXckxvO
>>710
国内はともかく、世界に売り出すならデザインは何とかせいや
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:14:30 ID:P8nv/tLW
>>734
イタ公にやらせるか?w
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:14:44 ID:pQXYtJ28
>>720
おまいは何を言ってるんだ。
特許使用料も払ってないのがサムスンだ。
部品の7割以上を輸入してるのもサムスンだ。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:15:18 ID:p1CfXUqe
>713
だろうね。
Appleだけに美味しい思いをさせたくないんだろうね。
俺的にはPalmの新型に期待したいんだけど、趨勢はgPhoneなのかね。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:15:40 ID:FfVXRhbk
>>720
普通ならアホみたいに食える。
どこぞの半島のようにまるっと無視してパクってくる馬鹿が沸かない限り。


まあ日用品製造というのには同意する
日本だけ斜め上に進化して総合万能携帯端末にクラスチェンジしてるからな

海外じゃそこまで意識高まってないし支えるだけのインフラも下手すると意識もない
そういう意味では富裕層にしか売れないので少ないパイの食い合いで厳しいわなw
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:15:47 ID:OrUeOoYE
でも、東亜って楽だよねぇ
毎年、毎年、サムスンやらLGが潰れるって言ってればいいんだから

あれ?いつから言ってるんだっけお前らwww
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:16:09 ID:i/UDlLeC
80年代はVHS、ウォークマン、CD、ハンディカムと画期的な商品を開発して
世界市場の70〜80%を日本家電が占めていたのに今じゃ10〜20%・・・

なんでこんなにダメになったの?

741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:16:18 ID:X/de0m7d
>>724
まさにそれが日本の問題なんじゃね?
キャリアが強すぎる。

まぁ独自サービスの提供って点では利点でもあるんだけど。
742ぬるっぱち@賢者4級Lv38 ◆Null.DTdoM :2009/07/23(木) 01:16:39 ID:i1L5HMnj BE:309003252-PLT(12100)
>>713
シェアだ「け」じゃ世の中生きていけないってことさねw
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:16:58 ID:mZGTrfqz
しかし韓国のお家芸
「ベンチマーク」は脅威だ。
日本人より日本の開発品に詳しいって異常だぜ。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:17:01 ID:X/zQ5Pfg
>>739
何百年も前から朝鮮人は日本が滅びると言ってますがw
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:17:03 ID:7GZwTc/M
日本製携帯電話が、海外で大量に売れたことなど無いよ。
だから、没落も何も無い。
サンヨーなどは一時期海外展開を強化していたが、失敗した。

日本製携帯電話が、ガラパゴスという指摘は当たっている。
日本では、キャリアの権力が強くメーカのそれが弱い。
キャリアの度重なる独自仕様要求を満たさねばならぬため、メーカの開発負荷は極端に高く、海外向け端末を
開発する余力が無い。それが一番の原因。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:17:05 ID:LWE+rLlq
>>739
そりゃ向こうだって潰れたくはないだろうかだな。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:17:06 ID:K3jOaI38
>>740
貿易衝突。
今でも日本は中国生産。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:17:11 ID:P8nv/tLW
>>739
別に潰れるなんて言ってないぞ、そもそもサムスンは国が無くなっても問題ない可能性だってあるのにw
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:17:35 ID:vlF5SN6w
>>739
踊らされてる気分はどうだい?^^
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:17:37 ID:kexUEXDw
>>740

日本の技術者自らが、金に目がくらんで技術をポンポン売り渡したから。
まあその技術者はどうなったか知らんが。
多分クビになって、韓国に雇われてるんだろう。w
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:17:39 ID:FqA8h8Ym
>>733
http://www.sentakuki.info/news/sanyorikoru.html

実際に出火したのと、出荷の恐れがあるという事でのリコールじゃ、意味合いがまったく異なるんだが
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:18:06 ID:pQXYtJ28
>>739
さて?
粉飾が問題になったことはあっても潰れるという話はしらんな。

>>740
プラザ合意を知らない素人はすっこんでろ。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:18:11 ID:8hwji/Ki
>>730
はい。
詳しい事は、個人が特定される恐れが有る為、何も言えませんが、私自身、現場にいる存在です。
韓国企業に対して、所謂、ガチンコで勝負するとすれば、それは、体力勝負となるということは、十分に理解しています。
ですから、キャリア・メーカーともに、真正面からの勝負は避けています。
その理由は、貴方が、指摘された通りの事情によるものが大きいからです。
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:18:33 ID:rdpw73T2
>>739
君はキムチの作成作業に戻るんだ
755:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/07/23(木) 01:18:45 ID:3+VC5hiS
でも日本は未だに、世界第2位の経済大国らしい。
韓国人の言い分だと日本は、
テレビダメ、携帯ダメ、洗濯機ダメ、自動車ダメ、造船ダメ、エアコンダメ、
その他諸々ダメらしい。全て韓国企業が上を行っているとのこと、
では日本企業は、膨大な利益をどこから捻出しているのだろう。
あらゆる奇跡的強さを誇っていたらしいのに、何故か敗戦した大日本帝国なみ
に不思議な現象だ・・・。
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:19:02 ID:eMHw9cxR
>>713
iモードビジネスみたいなもんだな
海外でキャリアは回線だけ、メーカーがおいしいところを持っていくという時代も終わるかもしれないな
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:19:07 ID:3Z9H/xSH
>>717
ユーザーインターフェイスのデザインは使いやすさに直結するよ
>>726
日本のメーカー名が1個もない記事でホルホルしても意味がない
比較に対象にすらなってないんだから
>>723
売れる下地はあるんだよな
中国は漢字通じるし日本の情報圏だからね
他の日本語以外の言語圏に弱いんだよな
>>727
自分なら欧州は後回しいちゃもん付けられない新興国抑える
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:19:18 ID:Sk0xJSPd
電化製品は安くて最低限の機能さえあればいいよ
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:19:32 ID:K3jOaI38
>>750
今でも技術顧問でバリバリ働いてる日本人
【韓国】LGディスプレー「日本人に盗まれた特許を取り戻した」[01/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232584598/
LGディスプレーが日本人に移ったLCD関連特許を取り戻した。

21日会社側によれば、この日ソウル高等法院(裁判長チュ・キドン判事)はLGディスプレー
が2007年9月に提訴した特許権移転履行請求抗訴審で日本人タナカサカエに関連特許を
LGディスプレーに移転せよと判決した。

今回の訴訟は去る1991〜1998年LGディスプレー(当時LG電子)で技術顧問として働いてい
た日本人タナカサカエを相手に在職当時職務発明した内容を退職後本人及び第三者名義
で出願、登録した特許を自社に移転することを要請した訴訟だ。

LGディスプレーは自らの調査結果、タナカサカエ本人及び知人の名前でLCD特許が登録さ
れており、これら特許はタナカがLGディスプレー在職中に取得した技術を活用した職務発明
という状況を確認、2004年タナカと協議の下に特許を自社に移転することで合意書を作成し
ていた。

しかし合意内容通りタナカ側が特許移転を履行しないことにより2006年10月ソウル中央地法
に特許権移転履行請求訴訟を申し立てた。

これにソウル中央地法は2007年8月1審判決で両者が合意書締結の過程で内約内容の理解
に錯誤があったという判断と、海外特許には法院の管轄権が無いという理由で訴訟件を却下
し、LGディスプレーは同年9月ソウル高等法院に抗訴、今回の2審判決で勝訴した。

LGディスプレーは今回の判決に対して「職員の技術開発及び特許確保に対して企業が然る
べき報奨と特許補償制度を提供しているにも関わらず、退職時取得した技術と知識を活用
して退職後任意に特許を出願したことは企業の技術開発と特許確保のための投資意欲を
阻害する行為」として、「法院の今回の判決は企業の知的財産権を保護して、企業の特許
発掘努力と投資意思を高揚させる意味ある相応しい判決」という立場を明らかにした。

一方、特許庁傘下の韓国特許情報院の最近特許分析評価報告書によるとLGディスプレー
は国内LCD分野で特許登録占有率が21%(2,157件)で最も高いだけでなく最も質の高い特許
を保有していると調査された。

▲EBN産業ニュース(韓国語)2009/01/21 15:31:27
LG디스플레이, "도둑맞은 특허 되찾았다"
LGディスプレー,"泥棒された特許許取り戻した"
http://www.ebn.co.kr/news/n_view.html?id=365735
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:19:39 ID:ladBlIWH
>>720
DVDやBDの特許は入ってるよ、バカだからBDとHD-DVDのコンパチにした所為で
東芝にまで払ってくれてる
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:19:40 ID:JEm1vfwF
>>740
ビッグスリーの二つまでが潰れたのを知っていますか。諸行無常です。
行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらずでもあります。
産業の勃興と栄枯盛衰は仕方ないです。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:19:54 ID:wj4x78Wq
>>740
たくさん出回ればより安いものが好まれる。
人件費が安いところにいくのは当然の理。
ダメになったんじゃなくて、他が伸びただけ。

日本が伸びてアメリカやEUは他の道を見出さざるを得なくなった。
同じことだよ。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:20:14 ID:9cegSJB+
もう、韓国が上でいいです
敗北宣言しますよ

ソニーもサムスンを真似て研究してるみたいだし
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:20:23 ID:6w3ECVcL
韓国が携帯電話を1台輸出するのに
どれだけのパーツを隣の没落国から輸入するのでしょうか?
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:21:04 ID:FfVXRhbk
>>733
とりあえずこれを貼れと言うことかね?

●LG社の輝かしい戦歴

・韓国内で圧力炊飯器が( ゚д゚)ドカンー。
 圧力に屈しない柔軟な企業姿勢を炊飯器で表現した。

・リコール中に韓国内で圧力炊飯器が再び爆発。
 世界初の炊飯器蓋の垂直打ち上げに成功し
 高い技術力を見せつけるも炊飯器事業から撤退。

・韓国内においてCDROMドライブ内でCDを粉砕し破片を周囲にばらまく。
 散弾流星脚の全自動化に世界で初めて成功

・韓国内で油気を取るためガソリンの染みた服をそのまま洗濯機で洗濯したところ爆発
 IQ世界1位という国民の高い知的レベルが伺えた一件。

・マックに採用されたバッテリーが爆発。
 コンピューター界で神聖視されるアップル社に新興勢力でありながら
 果敢に戦いを挑むLGの型破りな姿に多くの中高年が共感を覚えた。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:21:05 ID:kexUEXDw
日本がガラパゴスなのは、ガラパゴスにすることで、外資の参入を
阻止してるんだろう。
767ぬるっぱち@賢者4級Lv38 ◆Null.DTdoM :2009/07/23(木) 01:21:10 ID:i1L5HMnj BE:834309239-PLT(12100)
>>763
ソースは?
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:21:48 ID:K3jOaI38
>>767
ソースも何もそもそもソニーは家電メーカーじゃねえしw
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:22:22 ID:pQXYtJ28
>>757
新興国じゃ日本の高機能高価格の商品は買えんだろ。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:22:25 ID:kexUEXDw
日本の50年後って一体どうなってるんだろうな。
ため息出てくるなホント。
明るいニュースが何にもない。
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:22:46 ID:9cegSJB+
>>767
え?知らないんだ?
結構、有名な話だけど

ちょいまってて探すのに時間かかるかも
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:22:48 ID:YqXckxvO
>>735

それでもいい。売れるなら何でもするべき

外と内でセールスの戦略を分ければいいよ
773ぬるっぱち@賢者4級Lv38 ◆Null.DTdoM :2009/07/23(木) 01:22:51 ID:i1L5HMnj BE:463505235-PLT(12100)
>>768
言うなよwwwwwwwwww黙ってたのにwwwwwwwwww
774ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/23(木) 01:22:55 ID:Co49ax7+
>>757
ちなみにNTTは端末を一応台湾で売り出しているにゃー
一年ぐらい前で905シリーズだけど。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:23:14 ID:FqA8h8Ym
>>763
>ソニーもサムスンを真似て研究してる
ソースは?
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:23:24 ID:7GZwTc/M
>>766
いや、キャリアの単なる縄張り争い。
サムソンなどは、実際のところどうでも良い。
グーグルやアップル、マイクロソフトなどのOSメーカの進撃が本当の脅威。
PC98がDOSVに駆逐されたのと同じ結末になる。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:23:25 ID:EPRH3nFx
世界中で韓国がもてはやされチヤホヤされてているよ
そんな素晴らしい祖国韓国へ帰国して
我々も祖国に貢献しよう!
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:23:26 ID:JEm1vfwF
>>770
今よりものんびりと暮らしているのではないかな。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:23:30 ID:p1CfXUqe
>724
おまえは日本の携帯事情に毒され過ぎてる。
つまりおまえもガラパゴス脳なんだよ。
海外の回線業者は通話回線とIP網、メールサーバーしか用意してないよ。
つまりプロバイダと同じ。
新しい機能はメーカーが自由に作って、サーバーが必要ならメーカーが用意するんだよ。

昔のパソコン通信しか知らないやつにインターネットを教える気分だよ。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:23:34 ID:OpRgwIHA
>>770
韓国の少子高齢化は日本をはるかに追い抜いているから50年後はどうなっているやら
北チョンの問題もあるし
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:23:36 ID:/yHaJPLX
海外で利益でてんの?>韓国企業

ダンピングまがいのことしておいて、市場を荒らしてるだけジャン。
DRAMもテレビも。
782偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 01:23:48 ID:NEafkNxh
>>766
日本語を過不足無く扱うためには漢字片仮名平仮名英数字記号が必要で、
英語と数字と記号だけ扱えれば用が足りる他国の電話とは開発のめどさが違うからなあ。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:23:51 ID:OrUeOoYE
>>770
中国の属国だろうな
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:24:25 ID:YqXckxvO
>>775

出てこんと思う
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:24:26 ID:R85AHTyD
部品売ってやんねーゾw
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:24:29 ID:PJOsMO46
一時的にローコストのパクリ製品に流れるが、結局は技術性能や品質の良い日本製に戻って来るよ。


中国製品やチョン製品にろくなもんはないから。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:24:31 ID:3Z9H/xSH
必要なのは新興国の中間層以下向けの通話とメールだけの安いシンプル携帯
ソーラー充電があればアフリカ辺りで喜ばれる
日本での普及機は高級で富裕層にしか無理>>769
>>741
利点じゃないような気がするけどな
量産化の妨げでしかない
788ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/23(木) 01:24:41 ID:Co49ax7+
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:25:14 ID:+wXrD7fa
>>783
なら早く出て行けよ。朝鮮人。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:25:31 ID:FqA8h8Ym
>>783
ん?朝鮮のことでも言ってるのか?
791ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/23(木) 01:25:32 ID:Co49ax7+
というか。現在海外メーカーの取り付けている機能ってたいてい日本のキャリアがつけた機能をあとづけでつけているだけにゃー
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:26:07 ID:7h9uqfID
>>779
ベライゾンの動きを知らんのか?
スマートフォン用のアプリ販売サイトを立ち上げる
ベライゾンもガラパゴスですか?
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:26:11 ID:FqA8h8Ym
>>784
探すと言ってそのまま帰ってこないでしょうなぁ
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:26:40 ID:zGwNoSUD
>>770
俺はおおむね理想的に推移していると思うが。
アホみたいな人口爆発も起きてないし、
努力すれば報われる方向に社会も変化している。
政府が国民の声を無視できないレベルには民主的でもある。
移動・勉学・職業の自由は完全に保証されている。
何がそんなに不安なんだ?
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:26:43 ID:P8nv/tLW
>>778
こちらとしては住みよい国であれば正直どうでも良いのだがな
今更GDPにこだわっても意味ない、現にGDPが高くなっても中国はあの通りだし
馬鹿な政治家のせいでまともな生活が出来なくなったら本当にどうしてくれようかw
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:26:43 ID:rdpw73T2
>>788
奴らには、エバラの方がいいかもしれない。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:26:44 ID:P3NtMJpu
うむ。テレビはなんとなく分るが、携帯はなぜ海外で売れなかったのかが謎だな。
まさにガラパゴスなんだろうな・・・・・
798試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/23(木) 01:26:48 ID:Nl5OMBDk
>>790
属国じゃなくて吸収されるだろあそこw
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:26:54 ID:FqA8h8Ym
>>788
てっきりカワイソース(aaryの方かと思ったw
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:27:02 ID:3Z9H/xSH
>>791
それなのに日本の携帯が海外で売れない
何でか
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:27:05 ID:JEm1vfwF
>>783
日本が属国に甘んじる玉か。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:27:22 ID:wj4x78Wq
>>779
情報通信法が施行されれば少しは変わるかもだが。

ただ、規模の経済は諸外国も追及してるからなあ。
一個一個が独立してるようだけど、資本関係は強烈だ、とか。

803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:27:23 ID:FfVXRhbk
>>781
基本的に国内の富を吸い上げて、ダンピングでシェア上位とってホルホルするのが基本戦略
ただまあ、昔ならシェアトップ取ればあとは自由自在だったけど、今は普通に後ろが追い抜かそうとしてるからあまり意味はない


技術か資金が途切れた瞬間中国やインドといったより価格の安い新興国に追い抜かれて終了
実際白物家電とかはそれでやられてるw
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:28:02 ID:pQXYtJ28
>>787
そんな規格じゃ日本企業で生産したら採算とれんぜ。
今の商品と全く別物を1から作るんだからな。
別に全部の商品で勝たなくてもいいだろ。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:28:05 ID:EPRH3nFx
>>783
そんな君は韓国に行けば全て解決するよ未来は明るいよ
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:28:12 ID:9cegSJB+
>>767>>775
他にもあるからまっててくれ

【韓国】崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人

社員自身が品質に不安 サムスンに学ぶ復活の道

08年秋、品川本社の会議室。集まったテレビ事業本部の若手・中堅エンジニアらは、
時折ため息を漏らしながら真剣に耳を傾けた。
この日開催されていたのはテレビ技術の社内フォーラム。
テーマは「韓国サムスン電子の徹底解剖」。
ソニーのテレビ事業は、サムスンから学ぼうとしている。

ブラウン管からの技術移行が遅れ、
パナソニックなど競合他社に大きく出遅れてスタートしたソニーの液晶テレビ。
05年から展開したブランド「ブラビア」では、部材の液晶パネルをサムスンとの合弁会社や
台湾企業から外部調達。ブラウン管時代に築いた販売網で世界中に製品を流通させ、1年で世界シェア2位に浮上した。

だがここまでの事業規模にもかかわらず、テレビ事業は08年3月期に730億円の赤字を計上し、
09年3月期も黒字化は至難。なぜならば、ソニーよりつねに速く、安く、そして世界の隅々にまで
製品をバラまくサムスンが目の前に立ちはだかり、体力消耗戦を迫っているからだ。

 「製品価格を48時間以内に決定する」「製品の型を大胆に横展開し、派生モデルを短期間で設計している」
「世界7カ所に550人の工業デザイナーを抱え、デザインには惜しみなく力を注いでいる」。
サムスンの戦略は、いずれも単純ながら、ソニーが試みたことのない手法である。
追い詰められたソニーは、なりふり構わずこの戦略に飛びついた。

東洋経済
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/page/4/
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:28:21 ID:OrUeOoYE
>>801
大丈夫!

今もアメリカの属国だから
慣れてるでしょ?

米軍基地が人民解放軍になるだけだよ
808偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 01:28:36 ID:NEafkNxh
>>797
携帯でネットやろうなんて10年前には他国では考えても居なかったからねえ。
やろうとした奴はスマートフォン使ったし。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:28:39 ID:FqA8h8Ym
>>798
ああ、朝鮮省に格上げ(?)になるんでしたっけ
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:29:00 ID:kexUEXDw
トヨタのハイブリッド技術って、10年経ってもどこの企業も
マネできないって、家電でいえば、有機ELTVを
10年前に発売したようなもんだな。
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:29:07 ID:3Z9H/xSH
>>804
部品メーカーが新たに携帯作ればいいのかな
組み立てを日本でやらなくても良いんだし
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:29:07 ID:v+RDECJq
韓国企業がこれ以上成長できるとでも思っているのか
競争はこれからだ
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:29:20 ID:wj4x78Wq
>>803
そうそう。
中国やインドが黙って見てるわけが無いんだよ。

日本製はすでにブランドがワンランク違ってるから、攻撃の仕様がない。
狙われるのは韓国製品。

それを韓国企業はわかってない。
814ぬるっぱち@賢者4級Lv38 ◆Null.DTdoM :2009/07/23(木) 01:29:26 ID:i1L5HMnj BE:988810548-PLT(12100)
>>788
ふう・・・
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:29:43 ID:EPRH3nFx
日本を貶し韓国を持ち上げるくせにいつまでも帰国しない日本にも韓国にも貢献しない在日
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:29:47 ID:JEm1vfwF
>>807
脳に梅毒でも回っているのか 日本が米国の属国とは笑わせるな
817ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/23(木) 01:30:07 ID:Co49ax7+
>>808
10年前からデフォでなかったかにゃ?
日本は
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:30:21 ID:H3yZ9LD/
>>779
サービス提供してサーバーが必要なら
キャリア、メーカー問わず提供する側が用意するのはあたりまえだろ。
お財布携帯のサーバーはキャリアが用意してるとでも思ってんのか。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:30:37 ID:+wXrD7fa
>>807
安心しろ。チョンは国家そのものが消滅しているだろう。
今のうちに帰国しておけ。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:30:41 ID:TmRiJQ3T
>>1 携帯について
元は同じソースなのにどうしてこうも印象が違うニカ
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248270910/

まあ国内市場だけだとするとメーカ 8(かな?)社は多すぎるとは思うが。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:30:49 ID:l6pTyt0x
家電製品サムスンで固めてるけど来客に褒められまくるわ。
安くて高品質を実践できている日本企業がどれだけあるか。
社長室にもサムスン製の大画面液晶おいちゃうぞ。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:30:50 ID:K3jOaI38
>>770
っじゃ明るい話を一つ。
世界人口・現在68億人です。
2050年には91億人と呼ばれてます。
つまり、未来では食糧不足・水不足(水の大半は食料と工場に使われてる)
各種資源不足(工業用)に陥ります。
世界中で大量の難民や死者で出て、環境汚染・疫病など
様々な問題が浮上します。世界中で資源を巡る争いも増えます。
日本が優れてるのは、まず水自体に比較的恵まれてること(降水量・浄水技術)(無駄使いを無くせば)など。
そして地理的に隣国が少なく、海に囲まれており隣は太平洋。
つまり、難民や疫病などが到達しにくい事。
そして技術。原発から、太陽パネル、宇宙からの発電等、電気に関しては完璧である。
環境技術に優れており、自給自足を目指してる日本にとっては
比較的、未来は諸外国より明るい。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:30:58 ID:p1CfXUqe
>792
何をいまさら(笑)
アプリ売るならニフティやビグローブだってやってるだろ。

ガラパゴスの意味を語る主題から外れてるぞ。
てか回線業者で機能を指定して縛るのと、
自由にソフトを買わせるのは意味が違わねぇか?
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:31:00 ID:/yHaJPLX
「ウリは新興国ニダ!先進国は優遇するニダ!」っていってガチガチに保護政策していたのに
EUとFTA結ぶとかわけわからねぇw
「世界のハブ国家になるニダ!」って・・・。

世界からハブされるって意味か、もしかして。
825試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/23(木) 01:31:34 ID:Nl5OMBDk
>>806
売り方だけ?
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:31:43 ID:EPRH3nFx
>>803
韓国人が外国人の買い物に貢献してるだけだよなw
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:32:03 ID:BMPm9G+z
ガラケーと言われようともスマートフォンを凌駕する勢いの
「ちっちゃいPC、でもなんなら電話も出来るよ」的な日本の携帯は大好きです。
828偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 01:32:14 ID:NEafkNxh
>>817
「 他 国 で は 」
一応、i-modeは1999年2月にサービス開始だけど、ねえ。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:32:15 ID:kexUEXDw
2ちゃんねらーって何時も韓国の工業製品の悪口ばかり
言って、数年経ったら韓国製品なんて終わるとか、そればっかりだけど
現実は何時も正逆なんだが。w
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:32:18 ID:FqA8h8Ym
>>806
>「過去60年のサクセスフルな時代から、新しい時代への結節点
に来ている。私の使命は次のマネジメントにインフラを整えてあげることだ」。

これのどこがサムスンを真似ているのかさっぱり理解出来ないのだが?
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:32:28 ID:KBW7t4qr
>>822
輸入しまくってる食糧はどうすんだ?w
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:32:47 ID:fBojB9Ab
要は韓国への部品納入国に転落したってことかな
コンシューマー製品としては歯が立たなくなってるからな
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:32:55 ID:pQXYtJ28
>>821
安くて高品質なんてものばかり作れるかボケ。
値段相応なんだよ。
韓国製は値段不相応の低性能だけどな。
834ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/23(木) 01:33:03 ID:Co49ax7+
>>828
しってていっているにきまってますにゃー
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:33:05 ID:9cegSJB+
>>825
こっちだった
他にももっと記事があったんだけどな・・・探してみるわ

【社員自身が品質に不安 サムスンに学ぶ復活の道】
08年秋、品川本社の会議室。集まったテレビ事業本部の
若手・中堅エンジニアらは、時折ため息を漏らしながら真剣に耳を傾けた。
この日開催されていたのはテレビ技術の社内フォーラム。テーマは「韓国サムスン電子の徹底解剖」。
ソニーのテレビ事業は、サムスンから学ぼうとしている。

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/page/3/
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:33:27 ID:wj4x78Wq
>>822
あとは、水ビジネスに巻き込まれなければ完璧だな。

なんか、逆浸透膜などは水ビジネスによって叩き潰される気もするが。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:34:08 ID:kexUEXDw
ほんの数年前に、韓国はシャープの液晶技術や生産の進歩に
ついていけないとかホルホルしてたのが、もはや笑い話だな。
2ちゃんねらーってほんと、見事にアホばっかりだよな。(笑
838試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/23(木) 01:34:16 ID:Nl5OMBDk
>>831
ありゃカロリーベース
油脂買うだけで跳ね上がる代物だから
まぁ野菜工場がいよいよ稼動してきたからソレで賄うだろ
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:34:23 ID:K3jOaI38
>>831
自給自足を目指せば良い。
元々、人口が減ってるし。
何より日本の食糧事情は大半が廃棄や
無駄な輸入(海外料理など使われる食品)
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:34:30 ID:tO6wvrzV
いちいち日本を引き合いに出さないと、気がすまないのかねw
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:34:39 ID:pQXYtJ28
>>831
買えばいい。
どこの国でも売りたがって必死だぜい。
しょせん金持ち国は強いのさ。
もっとも穀物以外は国内で賄えないこともないけどな。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:34:41 ID:/yHaJPLX
>821
サムスンはデザインだけだよ。力入れてるの。
コンデンサやモーター一つとっても日立とかNECとかより質が悪い。

外面だけ取り繕うのがうまいんだよ。
整形しまくってる民族性も伺えるってもんだ。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:34:48 ID:eXfM+Y2x
前にも言ったけど、日本はキャリア縛りが物凄い。
キャリアが株主の様なもんだから、キャリアに関係ない携帯作ろうと思えば
工場施設やら携帯の基本設計図やらなにやら自分で一から構築しないといけない。

キャリア縛りで不可解な出来事が最近ありましたね。
↓の記事なんですが、何でローミング「出来る」事が不具合になるのか?
ユーザーをなめているとしか思えないですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090721-00000044-zdn_m-mobi
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:34:53 ID:FfVXRhbk
>>813
価格帯的に中途半端なポジションになってるしなw

欧米・日本といった高級ブランド─どっちつかずサムチョンLG韓国系─新興国低価格ブランド


昔は韓国企業が低価格帯にいたんだが、より安い新興国製が出てきてアウアウw
高級化しようにも肝心要の技術は流石にベンチマーキングできないから1〜2世代前の技術でお茶濁すしかない


今韓国製に手を出すのは高級品を買えるほど裕福じゃないけどちょっとだけ贅沢してみたい下層向け、かなあw
845偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 01:35:04 ID:NEafkNxh
>>834
呆けるならもっと豪快に呆けないと!
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:35:12 ID:JEm1vfwF
>>831
それは心配要らないです。いまはずぼらして作っていないだけですから。
847ぬるっぱち@賢者4級Lv38 ◆Null.DTdoM :2009/07/23(木) 01:35:12 ID:i1L5HMnj BE:463505235-PLT(12100)
>>829
じゃあなんでサムスンは日本から撤退したんだろうね?
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:35:30 ID:p1CfXUqe
>818
もう、戦前生まれのお爺さんにパソコンの使い方を教えてる気分になるぐらい的外れな反論なのでスルーしますね(笑)
849:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/07/23(木) 01:35:41 ID:3+VC5hiS
韓国企業が海外で不当に安く売れるのは、国内で売る製品を不当に高くしているからと、
良く聞きますが、韓国の市場規模を考えれば限界があるのではないかと思うのです。
ひょっとして、採算を度外視して安くしているとか・・・。
まさか・・・そこまではしないと・・・利益を出すのが企業の使命ですからね。
まさかね・・・・。
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:35:56 ID:pQXYtJ28
>>837
ついていけてないぜ。
通貨安でもってるだけさ。
LGなんかだと大型パネルはシャープ製だ。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:36:09 ID:OrUeOoYE
>>835
ソニー社員は目から鱗だろうな

サムスン関連の講義はこの前沢山あったな

852ぬるっぱち@賢者4級Lv38 ◆Null.DTdoM :2009/07/23(木) 01:36:10 ID:i1L5HMnj BE:1297813267-PLT(12100)
>>806
記事の続きを読めば意味が違ってきてる気がするんだけどwwww
853ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/23(木) 01:37:34 ID:zg0vpP3Y
む、今度はこっちのスレかっw

韓国製電子部品の酷さを語るスレは!!
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:37:37 ID:H3yZ9LD/
>>848
パソコンってなんですかね?
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:37:37 ID:/yHaJPLX
>803
自由貿易の保護者だったアメリカ自身が率先してブロック経済を推進してるから、
今後の将来はお先が明るくないよね。

日本はなんだかんだいっても、内需は世界でも屈指。
イギリスなんかより大きいし。
856試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/23(木) 01:37:47 ID:Nl5OMBDk
>>835
パナについての記事じゃないのかこれ?
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:38:02 ID:7GZwTc/M
OSメーカの本格参入によって、日本の多機能携帯電話の優位性も、今後は持続が難しい。
まあ、組込み機器なので、メーカは死なないだろうが、OSメーカの下請け的な物になってしまうだろう。
サムソンなんぞは脇役にすぎない。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:38:17 ID:KBW7t4qr
>>841
いやいや 822の状況で食料の奪い合いにになったらどうすんの? 魚なんて徐々に日本が買い負けてる状況も発生してるんだろ? まあ米は何とかなるだろうが
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:38:20 ID:YLSbaZOi
まったく盗人猛々しいとはこの事だな
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:38:28 ID:3Z9H/xSH
ガラパゴスでは島ごとに陸亀の仕様が違う
細かい仕様の違いが量産化を妨げる

【インド】中国製「山寨」携帯を輸入禁止へ - japan.internet.com 携帯・ワイヤレス
http://japan.internet.com/allnet/20090710/6.html
クローン携帯を防ぐ技術作って売り込むとかどうだろ

>>818
お財布携帯の鯖はクレジットカード会社と共同で立てるもんじゃないの
>>806
地デジテレビで欲しいのはチャンネル切り替えの早さ
データの通信規格がウンコらしいが
これもソフトと規格か
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:38:40 ID:kexUEXDw
そういえばドイツも元気ないよなあ。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:38:47 ID:ZT4+2i1O
>>847
日本市場で売れなくても世界で勝てればどうでもよくね?

863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:38:52 ID:tO6wvrzV
技術的レベルで言えば、金になる基幹技術はほぼアメリカが握っている。

そのアメリカが力入れてない分野は、あまり永続的に金にならん分野なんだな
日本も、そしていずれ台湾や韓国も、他の分野で稼ぐ道を探さないと、先細りだろうな
864ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/23(木) 01:39:28 ID:Co49ax7+
>>853
このプレッシャーぬこめいわくかにゃー
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:40:00 ID:FqA8h8Ym
>>835
記事を読むと、パナに追いつく為にサムスンに学ぼうっていうことか
半ばパナ賛美なのだが
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:40:00 ID:3X+ANJon
スレの内容を見ずに予測

鵜飼いの鵜だからいいじゃん
というレスがちらほらあるに100ウォン
867ぬるっぱち@賢者4級Lv38 ◆Null.DTdoM :2009/07/23(木) 01:40:17 ID:i1L5HMnj BE:463504853-PLT(12100)
>>862
売れた数は多いとしても
その中の何割が返品なのかがわからんわなw

ってか、世界で勝ってるのか?
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:40:33 ID:pQXYtJ28
>>835
「製品価格を48時間以内に決定する」
「製品の型を大胆に横展開し、派生モデルを短期間で設計している」
「世界7カ所に550人の工業デザイナーを抱え、デザインには惜しみなく力を注いでいる」。

全然技術と関係ないとこばっかだな。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:40:41 ID:8dXr3/3n
色々言い訳してるようだけど、世界市場をサムスン、LGのTV、携帯が席巻してる事実は
変わらないからな
870ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/23(木) 01:40:43 ID:zg0vpP3Y
>>864
にゃあならなぜたたかう!w
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:40:59 ID:soeYBv9m
リチウムイオン電池の技術を南鮮に一切渡さないようにすべきだな。
そうすればサムチョンなんて即死だろ。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:41:03 ID:wj4x78Wq
>>857
う〜ん・・・。
それほど事が単純とは思わないけどね。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:41:04 ID:ZT4+2i1O
>>867
とりあえず携帯電話はかなり世界で売れてるみたいだね。
日本のボロ負けらしいね。
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:41:19 ID:+wXrD7fa
>>862
それで利益は?
まさか赤字販売していないよね?
875偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 01:41:19 ID:NEafkNxh
>>868
ああ、なんかに似てると思ったら民主党の政策決定だわ。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:41:32 ID:ladBlIWH
>>806
これは何でサムチョンの方が安いのかを検討した会議、分析結果はパネルの値段だっ
たので供給元の再調査に着手した
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:41:36 ID:P8nv/tLW
>>862
あいつら無駄にしつこいぜ、現代なんか売れてないのに撤退しないし
なにがあそこまで突き動かすのかは理解出来ないレベルだ
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:41:39 ID:pQXYtJ28
>>862
世界第二の大市場で売れないのに
世界で勝つとはこれいかに。
879ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/23(木) 01:41:40 ID:Co49ax7+
>>870
じぃぃぃぃぃ(寿司をみつつ)
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:41:45 ID:FqA8h8Ym
>>858
別に食う魚を変えれば良い話だろ
その辺りの柔軟性、料理の創作が出来るのが日本だからな

まあ、朝鮮半島はもっと酷い訳だが
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:41:58 ID:OrUeOoYE
>>867
悔しいんだな
自分でも答え分かってるのに
他人に求めるなんて

重症ですね
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:42:05 ID:ZT4+2i1O
>>874
してないだろw 都合の良い妄想ばっかしてても虚しくなるだけ
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:42:14 ID:EPRH3nFx
それでも祖国に帰って祖国に貢献しない在日
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:42:22 ID:9cegSJB+
>>865
う〜ん、他にもあったんだけど見つかんないな・・・
こんなのしかみつかんなかった。コピペだけど。
品質面でも相当良くなってるらしい。悔しいけど。

【韓国】サムスン製テレビ、コンシューマーレポート誌で高評価 最高の品質に認められる

売上高とシェアで3年連続世界トップの座を守っているサムスン電子製テレビが、
米消費者団体から最高の品質を認められた。
業界が3日に明らかにしたところによると、サムスン電子の液晶テレビとプラズマテレビが、
米国の非営利消費者団体が発行する月刊誌「コンシューマー・レポート」3月号で、
画質、便宜性、音質、その他付加機能で最高の点数を獲得した。

サムスン電子のテレビは、同誌昨年12月号でも中大型テレビ部門1位に選ばれている。
今回は、昨年下半期に発売された新モデルが品質を評価されたほか、
中大型液晶テレビ、プラズマテレビのほぼ全部門で1位を占めた。

同誌は大きさ別に液晶テレビ6部門、プラズマテレビ5部門の11部門に分類し、評価を行っている。
このうち、サムスンのテレビは主力サイズではないか販売していないサイズを除く全部門、
液晶テレビ32インチ、40〜42インチ、46〜47インチ、52インチ以上の4部門と、
プラズマテレビ50インチ(55)、58インチ以上(550)の2部門で、1位に選ばれた。

また、消費者評価で好評を得たサムスン液晶テレビシリーズ7(750)が、
「ベストテレビ」代表モデルとして同誌3月号の表紙を飾った。
液晶テレビ650とプラズマテレビ550は、同誌から「これまでにテストしたなかで最高の製品の1つ」と賞賛された。

サムスン電子関係者は、サムスンのテレビが世界のテレビ激戦地・米国市場で1位を走っているのは、
画質、音質、使いやすさと、テレビの本質的機能で確実な差別化に成功した結果だと評した。

2009年3月3日
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/03/03/0200000000AJP20090303000800882.HTML

885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:43:05 ID:TcOZ1kxi
日本は家電でも車でも企業が多すぎるとは思う。
技術力がチート並なのは実証済みだし、勝ちにこだわって狡猾になる時期かもしれんね。
886ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/23(木) 01:43:15 ID:zg0vpP3Y
>>882
貿易収支が赤字になるのも時間の問題なのにww
887借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/07/23(木) 01:43:20 ID:3S42SB2k BE:1971547687-2BP(316)
>>868
記者にも突っ込みいれられてるw

> ソニーの胎内で長く育成した独自技術よりも、ビジネスオペレーションの速さのほうがカネを生むという判断だ。
>確かに目先の成果は上がるだろう。しかし、これが、ソニーの復活策といえるのだろうか。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:43:23 ID:FqA8h8Ym
>>873
内需が無い国だからな
よその国でダンピングするしか能が無いんだろ
889ぬるっぱち@賢者4級Lv38 ◆Null.DTdoM :2009/07/23(木) 01:43:36 ID:i1L5HMnj BE:741607946-PLT(12100)
>>881
だってぇ〜韓国のホルホル記事では日本とアメリカの話しか出てこないんだもんっw
890偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 01:43:51 ID:NEafkNxh
>>885
多い企業が争うから良いモノが得られるのですw
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:43:52 ID:Zf7b2HPs
>>868
言い換えると
「価格はやっつけで決める!」
「型は使い回して手抜きで作る!どうみてもブラックアウトだけどグラインダーという別人です!CGの使い回しじゃないです!」
「中身にはウリが無いので見た目でごまかします!」
という事では...
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:43:56 ID:ladBlIWH
>>837
未だにシャープより小型のLCDを、高く売ってるサムチョンですが何か
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:44:03 ID:+wXrD7fa
>>879
寿司ならダイエットフードだから、食べても問題ないですよ。
3人前以上平らげなければ・・・・
接待はお寿司屋さんでいいですか?日本酒のいいの出しますよ。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:44:09 ID:VT5x9vcT

サムの利益がカスで南鮮が対日貿易赤字な事実は変わらないがな…

895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:44:13 ID:wj4x78Wq
>>884
こういうのは、アメリカ側の発表がないと、ねえ。
896試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/23(木) 01:44:18 ID:Nl5OMBDk
>>884
勝っているのに日本を引き合いに出さない時点で胡散臭い
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:44:27 ID:ZT4+2i1O
>>878
第二といっても最大市場アメリカとは雲泥の差。
つか中国とかに抜かれてる品目もあるし、これからバンバン存在感を失っていく一方だけどね。
現代だって日本で全く売れないが日産ホンダを抜いて世界的なメーカーになっちまったし。


898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:44:27 ID:kexUEXDw
ゲームも再びソニーと任天堂が組まないと、MSにやられる気がするね。
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:44:33 ID:FqA8h8Ym
>>881
リピーターっていう概念が無いっていうのが朝鮮人なんだな
商品は押し付けたものの勝ちじゃないんだが
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:44:37 ID:tO6wvrzV
>>885
それが日本のよさであり、デメリットでもあるんだから、日本流でやるしかないね
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:44:46 ID:eXfM+Y2x
>>849
韓国企業がそこまでして安くしようとするのは「何が何でもシェア」
至上主義だからです。
兎に角安く出して市場を焼け野原にして他社を駆逐する。
その後は生き残ったもののみが甘い果実を搾取する地獄絵図となります。

まるで戦後一等地を搾取してのし上がっていった在日達を見ている様で、
とても怖いです。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:44:52 ID:soeYBv9m
>>884
>テレビの本質的機能で確実な差別化に成功

何のことだ…。
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:45:10 ID:/yHaJPLX
>869
日本ほどハイスペック主義じゃないんだよ。どこの国も。
コンストラストが〜とか応答速度が〜とか、そういうのより値段とデザイン。
3年で壊れようが安くてデザインがよかったら売れる。
LGやサムスンはこういう顧客が相手。

ゆえに中国企業やベンチャーが同じ戦略をマネしだすと情勢は一斉に変化するよ。
現にアメリカのテレビ市場はベンチャーが席巻してる。
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:45:18 ID:9cegSJB+
あ、コピペしたけど
ソースがシナチョン記事だったわ

なんか疲れた。面倒クサイから寝るわ
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:45:35 ID:7GZwTc/M
日本はハードウェアは確かに強いんだけど、ソフトウェアが弱い。
ソフトウェアメーカの人員・資本規模か虚弱すぎる。
ソフトウェアの世界では、アメリカが圧倒している。
906韓半島 ◆AQ/FP/lzHhrG :2009/07/23(木) 01:45:40 ID:aVOut8tv
日本は才能がないくになんだ
もっと反省して韓国人をみならおう
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:45:40 ID:BRA5LBNy
>>19
その為替も、支那やチョン、アメ公が仕掛けてるだろうな
908偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 01:45:42 ID:NEafkNxh
>>895
「価格ダンピング」って強いよねえ。うん、シャープの基幹特許料払ってどうなるかは知りたいけどw
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:45:48 ID:FqA8h8Ym
>>884
お前が言っていた、ソニーが真似て研究っていう箇所が欠片もないんだが?
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:45:49 ID:l6DFo4YG
いくら韓国製が売れても儲かるのは日本の部品メーカーなんだろ
911試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/23(木) 01:45:50 ID:Nl5OMBDk
>>897
ホンディが本田を抜いた?
あれキアをひっくるめた奴だろ
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:46:05 ID:pQXYtJ28
>>884
そんなにいい物がなんで日本で売れずに撤退するハメになったのか、
現代の七不思議の一つにするか。(w
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:46:20 ID:1fa3hKk5
>>898
ゲーム分野のMSはダメだよ
外交・ロビーの日本以下
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:46:35 ID:yngqN14e
サムソンやLGが何か世界初的に画期的な製品を世に出せるようになった
ら考えてやるよ。シナも同じ。日本は確かに家電にしろ車にしろメーカー
が多い。そのメーカーが潰れないながらも過当な競争をしているから
世界を驚かせる製品を生み出して行ける。と言っても、シナで製品
作ってりゃ世話ないけどね。最近はずれを良くひくし。。。orz
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:46:36 ID:OrUeOoYE
>>896
相手になってないからだろ
サムスンに引き合いに出されずに可愛そうだな
自分の非力さを呪いなさい^q^
916ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/23(木) 01:46:54 ID:zg0vpP3Y
>>897
現代-起亜自動車グループ全体の販売台数は、世界第5位、アジアの自動車メーカーではトヨタグループに次ぐ第2位の規模になった。
(ただし、売上高・利益ではホンダ、日産の3分の1程度であり、トップ10に入らない)。
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:47:02 ID:tO6wvrzV
XBOXも、最初はダメダメかと思ってたが、だいぶ盛り返してきてるんだろ
あれはソニーの戦略ミスのような気もするが
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:47:07 ID:FqA8h8Ym
>>904
結局何が言いたかったのだろうか?
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:47:07 ID:soeYBv9m
>>906
馬鹿になって何も見なくなれば幸せになれると思うのは鮮畜の本質だなあw
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:47:09 ID:K3jOaI38
>>863

特許黒字(2007)単位100$
1.米国・43,421
2.日本・6,551
3.英国・5,129
4.仏国・4,251
5.スウェーデン・2,346(2006)
6.アンゴラ・1,338

特許赤字(2007)
1.アイルランド・▲ 23,559
2.シンガポール・▲ 9,739(2006)
3.中国・▲ 9,739(2006)
4.カナダ・▲ 4,130
5.韓国・▲ 3,155
6.台湾・▲ 2,077(2006)
注意ソース・pdf
http://www.iti.or.jp/stat/3-046-3.pdf
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:47:13 ID:wj4x78Wq
>>897
でも、そこまで世界を狙う必要ってあるの?
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:47:36 ID:3X+ANJon
まぁ携帯分野は間違いなく完敗かな
日本の携帯における技術は世界一だが、
細かいところに懲りすぎてるんだよな
世界のユーザーからすれば、必要としてないような部分にまで懲りすぎた
揚句どうでもいいような機能がごちゃごちゃ付いてて使いにくいことこの上ない
デザイン性、使いやすさに目を背けた結果こうなってしまったんだな
なんとか逆転できる余地はないものか
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:47:38 ID:ZT4+2i1O
>>911
起亜と資本提携してることも知らないのか?
同じ理屈で「トヨタもダイハツ含めてるだろ」なんてブーメランになっちまうが。
924偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 01:47:39 ID:NEafkNxh
>>902
このごろ、バックライトを蛍光管からLEDに換えて「LED液晶」と売ってるメーカーだから。
一方SONYはFEDで作った♪
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:47:40 ID:ladBlIWH
>>857
OSに合わせる機械を作るのも大変なんだが、インテルで証明済みだろ
926ぬるっぱち@賢者4級Lv38 ◆Null.DTdoM :2009/07/23(木) 01:47:50 ID:i1L5HMnj BE:1514115277-PLT(12100)
>>915
なんだ、臭いと思ってたらチョンか
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:48:10 ID:tO6wvrzV
>>915
日本市場は、サムソンのことをあまり気にしていないからどっちでもいいんだよ
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:48:16 ID:pQXYtJ28
>>897
大型液晶TVの市場規模はそんなに違わんぜ。
現代なんて売上いくらか知ってるか?
台数だけでは理解できんのさ。
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:48:25 ID:itNqkUCT
>>906
まず特許料払ってよ。朝鮮半島クン。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:48:28 ID:OrUeOoYE
>>921
そう思っている時点で日本終わってるね
931試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/23(木) 01:48:54 ID:Nl5OMBDk
>>915
さぁてどうかなw

【韓国建築】韓国の自動車需要に匹敵する事実上世界最大の高炉…サイズ4位だが生産性は日本追い抜く 設計施工能力の優秀性立証[07/22]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248242250/

東亜の記事ちょっと探すだけでもすぐこんなのが出て来るんだがw
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:49:20 ID:P8nv/tLW
>>930
論理的に説明してから否定しろよ
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:49:21 ID:itNqkUCT
>>920
結局、アンゴラって何の特許が有名だったんだろうね。
宝石がらみか?
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:49:30 ID:pQXYtJ28
>>923
だから台数だけだってのよ。
売上を比較してみろや。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:49:33 ID:FfVXRhbk
>>912
日本刀より優れた韓国刀(笑)を奪うためにやってきた侍に、韓国刀ごと一刀両断された朝鮮刀鍛冶の話も有りますヨw


日本より優れたものがなぜか日本に通用しないのは韓国ではあたりまえwww
936試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/23(木) 01:49:40 ID:Nl5OMBDk
>>923
しってるがな
でもトヨタはトヨタだけで
思いっきり勝ってるじゃねぇか
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:49:41 ID:K3jOaI38
>>884
値段が糞安い奴な。
300ドルで作ってる。
日本メーカーだと1000ドル超えの製品を。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:49:57 ID:OrUeOoYE
>>931
え?くやしいんですか?w
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:49:58 ID:wj4x78Wq
>>922
逆転できる方法はあるよ。

日本はこのまま変えずにいけばいい。

いつのまに韓国中国総崩れだよ。

安いものはゼロに勝てないんだから。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:50:09 ID:soeYBv9m
>>930
国内市場がないというのは哀れなことだなあ。
だから白丁どもが日本に逃げてくるんだよ。
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:50:18 ID:FqA8h8Ym
>>930
内需が無い国って惨めだね
942偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 01:50:22 ID:NEafkNxh
>>934
利益まで比べてあげるともっと良い反応を示すと思うw
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:50:23 ID:Zf7b2HPs
>>933
アンゴラウサギの毛を刈る方法の特許とか、セーターの編み方の特許とか?
944ぬるっぱち@賢者4級Lv38 ◆Null.DTdoM :2009/07/23(木) 01:50:23 ID:i1L5HMnj BE:648907237-PLT(12100)
>>930
サムスン程度が日本に無くても日本は回るからなぁw
で、そんなに優秀なサムスンがなんで大市場のひとつである日本から撤退したのかな〜?w
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:51:15 ID:7GZwTc/M
>>925
何を言いたいのか良く判らないが、要するに日本独自の規格が通用しなくなるということだ。
946ぬるっぱち@賢者4級Lv38 ◆Null.DTdoM :2009/07/23(木) 01:51:16 ID:i1L5HMnj BE:2224822289-PLT(12100)
>>938
現実も見れない哀れなチョンだなおまいはwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwww
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:51:17 ID:K3jOaI38
>>937
間違った。
3000ドル前後で作ってる奴な。
日本製だと10000ドル超える製品を。
異常な安値
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:51:30 ID:tO6wvrzV
つか、そんなにサムソンや現代が好きなら、もっと買ってやれよ
人が何を買おうが、とやかく言わんから
949試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/23(木) 01:51:52 ID:Nl5OMBDk
>>938
人の言う事が理解できないのか?
まぁ人じゃないんだろうけど
ちょっとの事で買ったと思うとすぐに韓国は日本を引き合いに出す
ソレを証明しただけだが?
負けてるとおくびにも出さないのも分かりきった事だし
950ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/23(木) 01:51:58 ID:zg0vpP3Y
はて、売り上げや利益の話をしたら、消えちゃった?w
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:52:06 ID:ZT4+2i1O
勝ってる勝ってないの話じゃなく、トヨタも常にそういう発表していたという事実に対し
911のようなことを言ってる奴はどう思うんだ?って話。 起亜を含んでいるから何なんだと
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:52:14 ID:OrUeOoYE
>>939

私は日本が沈没しているのが目に浮かびます
今年は、日本のどこのメーカーも大赤字ですよ^q^

サムスンは黒字になると思います
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:52:22 ID:55iKuWfU
部品は日本のものを使っているわけで・・・
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:52:23 ID:FqA8h8Ym
>>938
普通は競合する商品なりが合った場合、朝鮮人は日本人と比較して
記事を書くのはここでは当たり前なんだが?
955偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 01:52:28 ID:NEafkNxh
>>944
居ない方が電気屋の棚が空いて国産品が増えて良いんだよなあ。
LG共々撤退して欲しいわ
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:52:38 ID:zoXNx2uR
>>943
なんかTDKが持ってそうな特許だなw
957借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/07/23(木) 01:52:49 ID:3S42SB2k BE:1126599348-2BP(316)
>>943
ニット右翼特許訴訟でぴーんち!
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:52:53 ID:wj4x78Wq
というか、なぜ台数を全面に出すのか、つまりはそういうことなんだよな。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:52:54 ID:itNqkUCT
>>943
金額がでかいんだよね。
前も疑問に思って、結局わかんなかったw
960ぬるっぱち@賢者4級Lv38 ◆Null.DTdoM :2009/07/23(木) 01:53:04 ID:i1L5HMnj BE:1236012858-PLT(12100)
>>952
で、サムスンが日本から撤退したことについては?
961韓半島 ◆AQ/FP/lzHhrG :2009/07/23(木) 01:53:11 ID:aVOut8tv
おれの反論はなしかwくやしいのうwwwwww
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:53:20 ID:OrUeOoYE
>>946
草生やしすですよ
馬鹿にみえます。


でも、くやしいんですねぇwwwwどんまいですwwww

控えめにしてみました^q^
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:53:26 ID:FqA8h8Ym
>>952
ダンピングしまくって、利益を全く考えてない朝鮮人の悲鳴が聞こえるんだが
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:53:29 ID:+wXrD7fa
>>952
なら帰国しろよ。
危ない国により繁栄する国に帰れよ。
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:53:30 ID:P8nv/tLW
>>952
膿をまともに出してないくせに黒字ねぇ、まぁどうでもいいけど
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:53:43 ID:KBW7t4qr
>>943
油とダイヤの国か 最近中国人が激増してるところだな
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:53:44 ID:pQXYtJ28
>>951
だったら現代にもそう言っておけ。
キアの数字を常に連結して発表しろってな。
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:53:55 ID:ladBlIWH
>>884
アメ人が最高の評価をしてるのは、ずっとπのプラズマ
969ぬるっぱち@賢者4級Lv38 ◆Null.DTdoM :2009/07/23(木) 01:54:11 ID:i1L5HMnj BE:1297813076-PLT(12100)
>>961
すまん、本気でお前がいることに気づかなかったw
まあ、スレも終わりに近いからそのまま壁うちしててくれ
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:54:15 ID:TREVpAho
また売れてる商品だけ持ち上げてホルホル?w
何で日本で売れないの?w
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:54:15 ID:soeYBv9m
>>952
南鮮政府が補填してくれるものねえwww
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:54:17 ID:P8nv/tLW
>>961
反論されるほどのレスしてないくせになにを言っているのか
973偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/07/23(木) 01:54:26 ID:NEafkNxh
>>963
「シェアを取ったら独占価格」
わかりやすすぎるからなー半島は。
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:54:26 ID:FqA8h8Ym
>>961
反論も何も、お前の馬鹿レスに、人気が無く、お前自身も誰に対してもレス返してないんだが?
馬鹿だろ
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:54:30 ID:ZT4+2i1O
>>967
してるがなw もうちょっと勉強したら?
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:54:31 ID:OrUeOoYE
>>960
意味が分かりませんね
何が「で」なんですか?

話しが繋がりませんね
馬鹿ですか?

ご愁傷様です
977試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/23(木) 01:54:31 ID:Nl5OMBDk
>>951
台数の話に対してグループ全体を出してきたのを揶揄してたんだが
トヨタはそれだけだ買ってる品
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:54:35 ID:wj4x78Wq
>>952
日本が沈没すれば韓国潰れますが・・・。
しかも、部品技術の問題は韓国政府がテコ入れしても解決してません。
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:54:38 ID:zoXNx2uR
>>962
誤字ってますよ。よほどあせってるんですねw
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:54:41 ID:itNqkUCT
>>961
もうすぐ10月だねー。
ノーベル賞銅像の土台は、まだ腐ってないかい?w
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:54:49 ID:xdgww6RE
チョンは目立ちたがり屋だから韓国企業名を丸出しだけど
日本は現地の企業と合併しているから。

チョン企業が疾走(笑)しているように見えるのは小金稼ぐためにウロチョロしているから。

そもそも日本と韓国とではビジネスで動かしてる金額の桁が違う。
はじめからチョンなんて相手にならないほどザコなんだよw 2世紀早い。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:55:19 ID:pa78BHEg
携帯は日本国内は普及しすぎて、しかも値段高くなって買替えする客が減ったから、生産を減産させるんじゃなかったか。
983ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/23(木) 01:55:22 ID:zg0vpP3Y
ID:ZT4+2i1Oはきっと今日悔しくて眠れないに違いないw
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:55:26 ID:gIDTa6yH
まあサムスンにも勝てないくらいだから
日本も没落するわけだな
未だに失敗から学ぶ気がないのも多そうだし
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:55:31 ID:l6pTyt0x
>>842
そういうのを負け惜しみって言うんだよ。
持たざる者よ。
986ぬるっぱち@賢者4級Lv38 ◆Null.DTdoM :2009/07/23(木) 01:55:43 ID:i1L5HMnj BE:1946719679-PLT(12100)
>>962
>草生やしすですよ >草生やしすですよ >草生やしすですよ
>草生やしすですよ >草生やしすですよ >草生やしすですよ
>草生やしすですよ >草生やしすですよ >草生やしすですよ

日wwwwwwwww本wwwwwwwwww語wwwwwwwwwwwwwwwくwらwwwwwwwwいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まwwwwwwwwwwwwwwwwwwとwwwwwwもwwwwwwwwwにwwwwwwwwwww書wwwwwwwwwwwwwwwけwwwwwwwwwwwwwよwwwwwwwwwwwwww
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:55:56 ID:OrUeOoYE
>>983
敗北宣言ありがとうございます
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:55:56 ID:P8nv/tLW
>>976
最終的には日本語分かりませんで〆られても困るんですが・・・
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:56:17 ID:wj4x78Wq
まあ韓国が中国インドにまける姿が目に浮かぶね。
990ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/23(木) 01:56:31 ID:zg0vpP3Y
>>987
>>916に反論してから出直しておいでw
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:56:34 ID:KBW7t4qr
アンゴラが一年でこれだけ増益してるのってどういうわけだ?w
992ぬるっぱち@賢者4級Lv38 ◆Null.DTdoM :2009/07/23(木) 01:56:40 ID:i1L5HMnj BE:2502924899-PLT(12100)
>>976
で、サムスンが日本から撤退した理由は?
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:56:49 ID:soeYBv9m
>>985
ケチだってほめられてんのかwww
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:56:51 ID:OrUeOoYE
>>986
あなたも日本語大丈夫ですか?

wなんて日本語無いですよ
人のこと言えませんね

995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:56:58 ID:YqXckxvO
>>918
ソースがありませんでした
自分は馬鹿ですじゃないか
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:57:00 ID:FqA8h8Ym
>>987
火達磨になってるお前が言ってもなぁ
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:57:04 ID:pQXYtJ28
>>985
事実を負け惜しみとは言わんね。
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:57:10 ID:BMHMTMp9
韓国の家電メーカーはそんなに儲かってるのかな?漏れは日本の家電メーカーに勤めてたが、作れば作るほど人件費と為替差損でやられていく状態だったぞ。家電製品の値段なんてほとんど人件費みたいなものだから、もう日本じゃ無理だろうってのが正直な感想だった。
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:57:11 ID:P8nv/tLW
>>989
インド相手じゃな、どう考えても無理だろうよ
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/23(木) 01:57:21 ID:QjKGDpAX
携帯の場合国際基準に乗り遅れた
っていうんじゃなかった?
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://gimpo.2ch.net/news4plus/