【韓国】ポスコの収益悪化…第2四半期の営業利益90%減[07/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
 ポスコの第2四半期の営業利益が前年同期比で91%減少した。製品価格の早期引
き下げと原材料価格の負担にともなう収益性悪化が主要因だ。ポスコは、鉄鉱石価格
引き下げ分と原価節減分が反映される第3四半期以降は業績が好転するものと予想
している。

ポスコは13日、ソウル・汝矣島(ヨイド)の韓国取引所で企業説明会(IR)を開き、第2
四半期の売上高が6兆3440億ウォン(約4500億円)、営業利益が1705億ウォンを
記録したと発表した。売上高は前年同期比14.9%減、営業利益は91%減となった。
純利益は4310億ウォンで70.8%減少した。粗鋼生産量と販売量はそれぞれ713万
トンと701万トンで、それぞれ15.4%と12.6%減少した。

◆製品価格早期引き下げと輸出価格下落=ポスコは5月15日に鉄鋼製品の価格を
平均で15%引き下げた。年初から始まった日本と中国の低価格攻勢を受けた値下げ
圧力のためだった。その後5月末に豪州のリオ・ティントをはじめ海外の鉄鉱石会社と
鉄鋼石輸入価格を品目別に30〜40%引き下げることで合意した、鉄鋼景気低迷の中、
国際市場での競争が激しくなると第2四半期の輸出価格は前年に比べ20%ほど落ち
込んだことも業績悪化の要因に挙げられる。

◆第3四半期の営業利益8000億ウォン予想=ウリィ投資証券のイ・チャンモク研究
委員は、「第2四半期業績の悪化要因は第3四半期にそのまま業績好転の要因に変わ
るだろう。第3四半期には8000億ウォン程度の営業利益を出すものと予想される」と話
す。7月から引き下げられた価格で入ってくる原料が生産に投入され、最近海外市場が
好転し輸出価格が上昇傾向を見せているためだ。ポスコは今年、低コスト操業技術開発
と溶鉱炉の効率改善などで1兆2955億ウォンのコスト削減を目指している。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=117885&servcode=300§code=320

http://japanese.joins.com/upload/images/2009/07/20090714090939-1.jpg

【韓国】日本統治下で徴兵・徴用された韓国被害者らによる訴訟、「ポスコは遺族のために資金援助することが望ましい」ソウル高裁[07/10]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247228423/l50
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:29:23 ID:aDraXHZP
また黒い本の売上げがあがる
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:29:28 ID:qmPVPF+S
頑張れ、もう少しで100%だ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:29:46 ID:e2jtB0hx
>>1
営業利益90%減
メシウマ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:29:55 ID:TAYkY9vR
まだまだデモする余地はある
妥協するな、闘えwwwwwwww
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:31:33 ID:ug/B+qJB
まだ利益出てるんだから余裕じゃん!
早く逝けよ…
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:32:42 ID:2oyqQPWi
ボスコがウォーズ
8銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/14(火) 12:33:51 ID:SQTVytyc
なに、来年に比べたら成長してるようなもんさ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:34:44 ID:6vfw1l33
応援するわw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:39:36 ID:eE9DYM0B
ボコスコ
営業利益が1705億ウォン
純利益は4310億ウォン

・・・
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:41:44 ID:kw3EkCqr
すげーなポスコ。この数字を発表したんだ。
現代自動車はいつまでたっても決算を発表しないんだが、すでに事実上倒産してたりしてw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:42:29 ID:gLKkNlh/
祝!
最劣等反日乞食国家南朝鮮企業収益悪化マンセー\(^_^)/
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:46:24 ID:yNArUeKA
>>11
朝鮮式経理です。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:47:28 ID:BtvapRGh
>11

相変わらず、韓国企業はデフォに営業利益が純利益を上回っているのだが、
海外投資家は、どう思ってるんだ???
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:47:40 ID:twyCVt6p
ちなみに新日鉄の第2四半期は、営業利益が287%減、純利益にいたっては485%も減少してるんだけどな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:48:17 ID:yjTVUcrZ
>>11
純利益の桁を間違えたわけでなけりゃどうやってもつごうつかねえwww
18ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/14(火) 12:48:31 ID:H8EF9Y44
鉄鉱石が上がって、粗鋼の価格が落ちてるわけで、
鉄鋼メーカはいずこも苦しいよな。

さらに付加価値がない韓国じゃ。w
人件費をゼロにして、エネルギーを国産化しろ。w
19銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/07/14(火) 12:49:23 ID:SQTVytyc
純利益が営業益を上回るってどういうこと
おしえてエロい人
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:49:39 ID:pn9PFHCS
よく思うのだが、朝鮮にまともな経理って存在するのか?
国からして為替差損の粉飾を奨励するくらいだし。。。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:50:26 ID:e2jtB0hx
今のポスコの状態をガンダムに例えてくれないか?
頭部が破壊されたジオングとか
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:51:39 ID:yNArUeKA
>>20
朝鮮人に算数と時系列を期待してはいけませんよ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:51:50 ID:5rxced25
グラフを見る限り▲つけ忘れたんじゃね?
24ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/14(火) 12:52:14 ID:H8EF9Y44
>>16
ほぉ。

デモ、新日鐵はパワー半導体で大きなブルーオーシャン
なモノを見つけ、今後、四半世紀食い扶持に困らない
っていわれてるけど。

ボスコと全く状況が異なる。
資産もすごいし、信用もけた違い。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:52:34 ID:yNArUeKA
>>21
エンディングロール
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:53:31 ID:2KLmOJzX
>>21
シーマのゲルググの襲撃を受けて帰還中のバニングさんのジム
27ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/14(火) 12:53:42 ID:H8EF9Y44
>>21
頭部を破壊されたダグラム。w
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:55:33 ID:GGh/sBwY
>>25
哀♪ふるえーる哀♪
29ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/14(火) 12:55:57 ID:H8EF9Y44
>>16
ソースくれ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:57:26 ID:RIbLbJXJ
それでも営業利益を計上できているんだから、鮮人らしくホルホルしろよ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:58:23 ID:Ys5VHAwG
日本で黒いグリモワールが売れているせいだろうね。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:58:38 ID:fLvTP+Rm
韓国の最近の経済記事は、極端な数字が異常に多い様だが。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:59:09 ID:So1VXyvL
>>21
コアファイターが張りぼてのガンダム。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:59:12 ID:ka/COrCl
>>21
赤いズゴックに向かっていくジム
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:59:17 ID:agpOcAd0
あれ?日本への輸出は好調なんじゃなかったっけ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:59:20 ID:yNArUeKA
>>28
哀戦士だと続きがあるから、めぐりあい宇宙にして
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:00:31 ID:sNsryycg
日本のカス製鉄会社買収しちゃえょw
38(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/14(火) 13:00:35 ID:CKBAh/db
9割?(;´∀`)
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:01:13 ID:e2jtB0hx
>>34
ワロスw
40Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/07/14(火) 13:01:22 ID:1DCeQ5rF BE:467181656-2BP(1333)
黒の預言書
第三章 二十四頁
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:02:22 ID:TpNN9hug
あれ6月の威勢の良さは何処に行ったんだ
42Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/07/14(火) 13:02:25 ID:1DCeQ5rF BE:327026873-2BP(1333)
>>37
既に、新日鐵(?)の子会社状態でそ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:02:53 ID:uCqA0ws8
>>35
22%の赤字ですよw
44ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/14(火) 13:04:12 ID:H8EF9Y44
>>42
生産子会社の位置づけっすね。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:04:16 ID:MadbvpyS
別に韓国にかぎったことじゃないしw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:07:34 ID:uGE/eJqH
経常益は少なくとも、特別損益で大幅に利益の増えるチョーセン企業はすごいね。

しかもなぜか毎年大量の特別損益があるという、わけワカメ状態の不思議。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:07:56 ID:lY3d6hRo
>第2四半期の売上高が6兆3440億ウォン(約4500億円)、営業利益が1705億ウォンを
>記録したと発表した。売上高は前年同期比14.9%減、営業利益は91%減となった。
>純利益は4310億ウォンで70.8%減少した。

・・・・純利益って営業利益を上回るものでしたっけ?('A`)
それともサイドビジネスからの還流?
48Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/07/14(火) 13:08:25 ID:1DCeQ5rF BE:436035874-2BP(1333)
>>44
そういや、「ローテク鋼材をお安く」でしたね。
タイのHONDAが他所に切り替えたのもこれから効いてくるんでしょうね。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:08:31 ID:GGh/sBwY
>>36
歌詞がわからないニダ
とりあえず、もはや続きはないということニダね

<;`Д´><ウリにはもう帰るところがないニダ……
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:08:50 ID:33dtcNFr
>>11

理解に苦しみます
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:09:46 ID:33dtcNFr
>>16
また百分率が理解出来ない方ですか?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:09:50 ID:KZ6hAb/U
朝鮮……

何もかもみな懐かしい
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:13:40 ID:NoUSUZH4
>>21
「モビルアーマー ビルケナウ、出るぞ!」
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:13:54 ID:WqVV1YHd
韓国企業の中で、一番の企業は実はPOSCOっていう認識だったが、
いよいよPOSCOも沈みだしたか。

サムスンは、既存分野が赤字に陥ってるし、過去のモデルが今後通用するとは思えない。
現代自は明らかに技術的に劣ってるし、労働組合もやっかいだし。

次のIMFでの外資への売却は、どれになるんだろう
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:16:10 ID:P7da4uGK
>>47
つ「税金からの還流」
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:18:38 ID:e2jtB0hx
地球連邦とジオンの国力差は30対1なのに、ジオンは手ごわかった
日本と韓国では30対1の国力差もないのに、韓国は瀕死状態なんだが
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:18:50 ID:6zrWqw+G
ポスコ...20年ほど前、質の良い鉄板が欲しく、鋼材屋に良い材料くれって言ったら、
ポスコの板持ってきた、新日鉄の下請けやから品質は文句無いはずって言って.
まぁ確かに問題は無かったんだけど、あのポスコも傾きだしたか.
58          :2009/07/14(火) 13:19:25 ID:+7ibyLm4
”91%に減少”じゃなくて”91%減少”か・・・
すごいな

よくまあ、会社を維持していられるものだ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:23:49 ID:4exaGgFW
黒本
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:24:36 ID:Etfbt+nd
>>47
有価証券の売却や、固定資産の売却等、資産に当たるものを売り払って利益を補填したとか。
損益計算書(P/L)上では「売却益」として勘定するんで、最終的な純利益は増えるというカラクリ。

実際には貸借対照表(B/S)も参照したいところですね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:26:26 ID:n7ciBUfe
<丶`∀´>90%減くらいでは慌てる場面ではないニダ、
       二度目の不渡りが出たら本気出すニダ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:28:29 ID:WqVV1YHd
>>60
単純に会計方式の違いでしょ。
営業利益より下のところに、子会社・関連会社の利益がのっかってくるという。
最終損益の項目が連結決算みたいな感じ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:28:30 ID:T/Q2TPip
>>49
no quarter (「降伏は受け入れない、死ぬまで戦え」→ 要するに皆殺し)
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:30:18 ID:QqrGJS2Y
\(^-^)/もうちょっとだよ!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:30:56 ID:86DqAshd
>>21
アクシズにめり込んだサザビーの脱出カプセル
66エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/07/14(火) 13:35:36 ID:90bpG/mD
ウリにはまだ帰れめ国がある、こんなにうれしいことはない。

┌───────────────────────‐┐
|l l.ヨ┌─┐ 立l7 立l7  口  首  隹 ┌┼┐ ┌ュ┐   |
|リ市..L玉_.l 口| > .□| > 貝. ´力` ,木 └┼┘__jJPN.__   |
|                            .  | ロ ロ ロ::l   |
|      ,. 、 ∧_∧        r‐─┐ ┌‐┴: ┌‐┐r┴‐┤
|       ! l.<`∀´ >_____r=|    | |  ├┴‐┴![]  |
|      ヽ `ー'´     ヾ─‐イ___|    |./─‐┘   ├─‐:|
|         ー‐ '´\   \   ,.ヘ ─┘        /   |
|← N.KOREA  ヘ 、   `´ /             /     |
|         / /  `ヽ._ /             /      |
|  ウリ に は 帰れる                  /        |
|       く / 国 が あ る           /       |
└───────────────────────‐┘


67ミネルパァー:2009/07/14(火) 13:37:31 ID:lrWGdU6K
>>56,  >日本と韓国では30対1の国力差もないのに、韓国は瀕死状態なんだが

 確かに経済規模では10対1位だけれど、ハイテクなどを生み出す文化的背景を含めると、
30対1位の格差はあるかもしれないね。

 例えば最近、創氏改名について何も言わなくなった。 よく調べると彼らが好んで先ず、
中国名に改名し、その後、日本名に改名した。 このことは昔の資料を調べると証明される。
基本を丹念に、愚直に調べる文化がない限り、自力での科学技術の発展は期待できない。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:37:51 ID:CR8PcBB7
ネットで借り手
自宅に届き
ポスコに返却!
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:38:24 ID:IrWox362
>>62
いやいや、設備投資などでの国からの補助金がでかいと思うぜ。
7年前サムスンを分析したときは露骨にそれだった。
4千億円弱あった。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:39:16 ID:/v1A4GV3
>>21
数万台のマゼラベース。敵はガンダム。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:39:50 ID:ppUuMGes
>>11
意味がわかりませんwww
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:44:53 ID:0Zvl+dSs
営業利益より純利益が多いのは借入金を収入に入れたか手持ちのドル売って収入にした様な気がしてきた。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:50:08 ID:C8s3Tf/g
>>11
つまりウォン空売りとかしてマネーゲームで利益だしたって事か?www
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:55:17 ID:JoIJZ4Ji
>>56
対立してるわけじゃ無し。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 13:57:45 ID:aK6OobWn
一瞬、売上高90%減かと思って震えた
76現代魔法 ◆Y401s4jWyGMI :2009/07/14(火) 14:00:21 ID:JcePYSJ2
>>16
円高。それと、大分がもうちょいで火入れ段階にはいる。
総風量が上ってんだぜ?もう少し待ちな、世界最大級になる。
指くわえて見てな。
77エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/07/14(火) 14:09:35 ID:90bpG/mD
>>67 それ、麻生首相対 悪人野中の対立のヒトコマにもあるんだよな。

朝日新聞 2006年02月11日社説 「麻生発言 外交がとても心配だ」より
>思い出されるのは、麻生氏が自民党政調会長だった03年、
>韓国を植民地支配した時代の創氏改名について、
>朝鮮の人々が望んでいたかのような発言をして猛反発を招いたことである。
>望んでいたのだから創氏改名には問題がなかった、朝鮮人のためを思ってやったことだ。
>そう言わんばかりだった。

その麻生氏の発言
http://www.tamanegiya.com/asou15.5.31.html

「別冊正論」 第一号
http://www.sankei.co.jp/seiron/etra/no01/ex01.html
〈覆面座談会〉全国紙政治部記者・月刊誌編集者・週刊誌記者

>かつて自民党総務会で、野中広務が「創氏改名は朝鮮人が望んだ」と発言した麻生太郎を吊るし上げたことがある。
>でも当時はまだ奥野誠亮がいて、
>「野中くん、きみは若いから知らないかもしれないが、麻生君が言うことは100%正解だよ。
> 朝鮮名のままだと商売がやりにくかった。
> そういう訴えが多かったので、創氏改名に踏み切った。判子をついたのは内務官僚、この私なんだ」
>と言ったら、野中はそこで中座して出ていってしまった。
>横で聞いていた野呂田芳成が、「いや、奥野先生、今日はホントにいい話を聞かせていただきました」と。

奥野誠亮
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%FC%CC%EE%C0%BF%CE%BC?kid=114622

78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 14:10:28 ID:CXbNQ20G
>>16
> ちなみに新日鉄の第2四半期は、営業利益が287%減、純利益にいたっては485%も減少してるんだけどな。

資料を探してるんだけど見つからない ソース元を教えてくれる?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 14:11:52 ID:yjTVUcrZ
>>40
終焉の王と異世界の騎士のパロを考えたが長くなり過ぎたw
終焉の韓国経済と異世界の赤字神&戸締り
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 14:13:47 ID:spNjz57m
>>78
資料も何もw287%って数字あり得ないからw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 14:14:49 ID:Ekkvcjvw
>>21
「おかーさーん!」って叫んだザクのパイロット
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 14:21:27 ID:uCqA0ws8
>>78
カンマを知らない人なんだよ、きっとw
83真・韓国救済派:2009/07/14(火) 14:22:01 ID:PKKAWany
まだ黒字ですからw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 14:22:22 ID:CaKLUGAD
>>78
大体、新日鉄の場合、4〜6月期が第1四半期で、今月末に決算発表だから、出てるわけないしw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 14:32:45 ID:CaKLUGAD
>>76
いやいやww

新日鉄って、売上が5兆円近い会社で、かたや、ポスコはやっとこさ2兆円超えたくらいだからww

現代自動車もボンクラやってる間にスズキに抜かれて差を広げられてるし、
起亜自動車も、あれよという間にダイハツに抜かれて、差は広がる一方ww、

サムスンですら、日本の電機大手には遠く及ばず、LGなんて3兆円企業で、ちっちゃいwww

大韓航空も、JALの3分の1くらいだし、大口言ってる割に、韓国企業って、みんなちっちゃいんだよね。

ポスコを比べる相手なら、2兆円規模なら、神戸製鋼が良いとこなんだよねww
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 14:38:30 ID:0Fb20/lZ
>>1
気にするな!
国は黒字だ!w
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 14:41:25 ID:e2jtB0hx
>>80
数字が正しいかどうかは知らんが、
基準が100の黒字で、決算で187の赤字なら、287%減?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 14:46:29 ID:lpF0XtJY
>>19
oink
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 14:47:10 ID:VJTA9ns/
ホンダィwってスズキ以下だったのwww?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 14:50:08 ID:j3CFUIwO
>>73
昔ほどじゃないだろうが労働集約な鉄鋼業だしなぁ
少数の数字エリートが多数を養ってるなら、さぞかし発言力も肥大化しそう
虚業が本業たる実業より大きい会社はソレだけで危険な香りがする
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 14:51:39 ID:xEoKf2r8
ミタルは一時すごかったけど静かになったのはなぜなの?
そもそもミタルの手法はどういうものなの? だれか教えてくれ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 14:57:35 ID:CaKLUGAD
>>89
ここ7年くらい、スズキとダイハツも、他の日本のメーカー同様、売上が順調に拡大して、
現代自動車、起亜自動車を抜き去って、あれよあれよという間に差を広げてるんだよねww

今までのペースを考えると、現代自動車ですら、3年以内に、ダイハツにも抜かれることは100%確実だよw
それくらい、モタモタしてるのが韓国企業。

サムスン、LGなんかも、2002年頃から、全然大きくならないw

2008年売上高

●起亜自動車 1兆2615億円(16兆3822億ウォン)

◎ダイハツ 1兆6314億円


●現代自動車 2兆4800億円(32兆1898億ウォン)

◎スズキ 3兆48億8800万円
93現代魔法 ◆Y401s4jWyGMI :2009/07/14(火) 14:58:12 ID:JcePYSJ2
>>85
まぁ、歴然たる差があるね。
片割れが復活する時、またより莫大な富が産まれる。
日本の工業の超効率化をナメるな、更に利益と環境保全を目指す。とエラーに言いたい。
94現代魔法 ◆Y401s4jWyGMI :2009/07/14(火) 15:04:15 ID:JcePYSJ2
>>91
ミタルはよく分からん。今の不況で苦しいんじゃ。うろ覚えだけど、ブラジルに新日鐵は高炉を建造中だったはず。
ミタルの手法は各鉄鋼会社を買収して、新日鐵の株主になりたかったはず。
95現代魔法 ◆Y401s4jWyGMI :2009/07/14(火) 15:08:20 ID:JcePYSJ2
>>92
工場が動くという事は大規模な「電力」が必要になってくるから、ウォン安でさらに大打撃しそうやね。
日本は…ウフフ…奥の奥の手が多くある。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 15:37:03 ID:CXbNQ20G
>>91
LBOで買収して急成長した企業だからな、三兆円規模のアルセロール買収で首が回らなくなった
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 16:49:10 ID:4e1frV4K
ポスコの株持ってたハバネロオナニーしてた奴は大丈夫か?
今は旅行代理店で仕事してるはずだが
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 17:22:01 ID:X6YrCV8+
>>11
TBSみたいな会社だな
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 17:37:18 ID:unTaIFGk
>>19
営業利益よりも純利益が大きくなるケース

@土地資産の売却や株式投資など本業以外で大きな利益(営業外利益)が出た場合
A政府や団体など外部から大きな補助金が入ってくる場合
B循環出資により系列内で株を持ち合い、配当金を自由に設定することで利益を操作する場合
C記者のミス

<丶`∀´><さて、正解は何番でしょう?

100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 17:41:54 ID:vVnhktBe
>>99
1だろ

やっぱり去年まで全世界バブルだったから
101ななし:2009/07/14(火) 17:43:46 ID:jzByp5ph
せいぜいトヨタに買い叩かれて
苦しむがいいさw<ポンコツ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 17:48:34 ID:4jFiLaGL
>>101
日本メーカーじゃホンダが一番使ってると思う
もうすぐインド製のに変えるらしいけど
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 18:12:37 ID:WxB4Q0eK
一割減だと思ったら九割減だったでござる。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 18:14:03 ID:WqVV1YHd
ダイハツの車は、韓国製タイヤ使ってるやつがある
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 19:15:02 ID:CaKLUGAD
>>103
でも、まだ言うんだよな。
「ウォン安で、韓国企業はウハウハだ」wwww

造船、プラント、機械、建設関連など、ほぼ潰滅、国内需要がないから、まさに業界消滅状態w
しかも・・・・・

トヨタ、増産へ 最大5割上方修正
>トヨタ自動車は、国内で生産する主要な低燃費車を増産する方針を固めた。6月下旬に
>部品メーカーに内示した7〜9月の生産計画によると、5月時点の計画より最大5割、
>上方修正した。まだ前年同期の7〜8割の生産水準だが、新型プリウス以外の車種も、
>各国の購入支援を背景に需要が回復してきたようだ。
>計画によると、小型セダンのプレミオ(アリオンを含む)は5月時点の計画より36%、
>ベルタ(海外向けヤリスセダンを含む)も12%、それぞれ増やす。ともに国のエコカー
>減税や買い替え補助の対象車種だ。
>輸出車種でも、欧州向けのカローラを48%増産。
>スポーツ用多目的車(SUV)のRAV4は、米国向けを中心に15%増やす。
>小型車パッソも16%上方修正。同車は子会社ダイハツ工業の本社工場(大阪府池田市)で
>生産しており、増産に伴って同工場は休日出勤を復活させる。7月は4、11日を出勤日に
>変更する。ダイハツの休日出勤復活は08年9月以来だ。

新日鉄、減産から増産へ
>新日本製鉄は7月にも製鉄所の稼働率を現在の平均5割から同6―7割に引き上げる。
>自動車大手などからの受注に回復の兆しが出てきたため、約10カ月ぶりに減産を
>緩和する。
>素材業界では化学メーカーが先行して減産緩和に動いている。
>鉄鋼にも底入れ感が見えてきたことで、素材景気が転換期を迎える可能性がある。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 19:29:56 ID:yO+vhRyk
>>27
<lli `Д´> なじぇニカッ!なじぇ照準が合わない!

(´ ・ω・) ド素人め…こっちが後退しているのがわからないだろう。

「ダグラム」は結構コクピット=パイロットに直撃弾lli`Д´>な残酷アニメニダ…
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 19:45:54 ID:CaKLUGAD
>>104

ああ、輸出一辺倒だったクムホ・タイヤも風前の灯火でござるw
ウォン安だからね!www

元々、2000億円ちょっとしかない、ちっちゃな会社だったがwww


錦湖(クムホ)タイヤの労使交渉の決裂..ストの危機感
聯合ニュース 2009/06/09
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/06/09/0200000000AKR20090609057100054.HTML

錦湖タイヤが経営悪化を理由に
大規模な人員削減などの構造調整案を提示して、
労組側が光州地方労働委員会に争議調整申請をするなど労使交渉が決裂し、
ストの危機感が高まっている。

使用者側案は、賃金凍結や定期昇級保留、ボーナスの支払い不可、
学資、交通費などの福利厚生項目を2010年までに中止し、定員を元に戻し、
余力人員削減の配置、品質の革新運動、
工場稼働率の低下に伴う雇用破壊、リストラなどの 全7項目だ。

会社側は、このような案が受け入れられなければ、光州(クァンジュ)と谷城工場の規模を現在の70%に減らし、
それに応じて残るの職員706人をリストラする方針だ。

これは、光州と谷城工場全体の人数(5千300人)の13.3%であり、
組合員(4千人余り)基準で17.7%に当たる規模だ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 20:00:36 ID:+pLtiQVT
日本の不当なダンピングのせい、日本がやったので中国が追随
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 20:08:21 ID:NJh53bEk
新日鐵と住金の統合なんかもあり得るのかな キリンとサントリーが統合するくらいですから、
何でもありに思えてきた
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 20:13:37 ID:9L68tRKr
>>108
日本を韓国と置き換えると正しくなりそうだな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 22:47:17 ID:UY84+IJI
>>109
パナが三洋を合併、キリンとサントリーが統合するのが濃厚
アサヒビールとサッポロビールが統合してもおかしくないな
元々は一緒だったんだし
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 00:54:41 ID:X9/yNS1/
308:名刺は切らしておりまして :2009/07/15(水) 00:00:50 ID:LplR64UG
>>281
開示見てきたけど普通の決算ですよ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090714/5rcb3g/140120090714054764.pdf

営業利益  170
支払利息 △35
受取配当   3
持分法利益 124←日本と会計基準が違うだけ
為替差益  197←4-6月期はWON高だから普通
その他  △14
純利益   431
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 01:19:48 ID:M5F9PARy
>>21
頭部を破壊されたボール
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 01:42:03 ID:/XxqIKiD
>>113
たかがメインカメラをやられただけだ!
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 02:21:56 ID:HM9XdfdM
>>114
     ¬
      
      ι

ウム、まだまだ戦える!
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 02:31:40 ID:Be0608gc
>>113-115

まあガンダムファイトなら失格なんですけどね

頭部を破壊された者は失格となる
117ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/15(水) 02:32:28 ID:JIcJkVcF
>>113
てっぺんの砲身がUの字型に曲がって、自分のメインカメラに向いている状態w
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 03:04:02 ID:wgsq24TB
90%確保じゃなくて、90%減かよ?、、、、、あせるぜw
119肉食うさぎ:2009/07/15(水) 03:17:17 ID:THwzZwF3
<♯`Д´><みんな90%減をネガティブに考えすぎニダ!!!










<丶`∀´><90%OFFにすれば、お買い得の紀文のはんぺんに聞こえないニカ?www
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 06:41:57 ID:8ThX2L3y
1ton当たり63113.6円か
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 06:43:34 ID:kkTrbo3I
「崖の上の韓国」ww
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 07:01:10 ID:Xq0AsShj
どうせ韓国政府が湯水の如く資金注入するんだろ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 07:03:55 ID:kkTrbo3I
造船と比例してますねww

質が低いガワがボスコで大事な部分は日本製品ww
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 07:11:36 ID:VMCPEJDF
>>121寧ろ崖の下
三段壁から落ちて重体で、何か岩に引っかかってる感じ。
…で、もうすぐ満潮で台風が潮岬に接近中w
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 07:14:55 ID:Qd9TkIDo
始まったな韓国WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 07:16:43 ID:kkTrbo3I
>>124

不況の波に沈んでも日本のおとうさんもおかあさんもこないで
放置ww

そして怖い怖い北朝鮮がwww
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 07:31:45 ID:uni3hGBZ
>>107
クムホは確か相当まずいはず
子会社のアシアナ切り売りかもねw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 07:36:51 ID:+Jf89qDe
>>122
その湯水が韓国ではもう残り少なく……
129きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/07/15(水) 07:51:19 ID:UzibsXo+
>>128
ウォンでいくら湯水のように貰っても・・・

>>124 こういう事ですか?分かりません!!

∧,,∧ おや?
(・ω・ )             チョパリ-
(_,,. .-―'"⌒"⌒""⌒"゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   こっちニダ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,∧,,∧ チョパリ-
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ <`Д´#>
_V\ ,,/\,|\,,∧,,|_/と   | 助けるニダ
,.-r '"l\,,j  /  |/ \し─J



      ∧_,,∧
     ( ・ω・)
   ((  (   _)
__,,. .-―'"⌒"⌒""⌒"゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ  
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L   ガラガラ
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ \◇
_V\ ,,/\,|\,,∧,,|_/。...||| ・チョパ・・
,.-r '"l\,,j  /  |/,. 。∧,,∧, .◇
           。・<`Д´#>・ 。
           ◇⊂   | 。アイゴー
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 08:02:53 ID:rgbxZ5nq
あれ?

ウォン安で韓国企業は大飛躍を遂げて、日本企業はすべて潰れる・・・んじゃなかったの??

131現代魔法 ◆Y401s4jWyGMI :2009/07/15(水) 08:07:46 ID:2Ba3OeSE
国内需要の底打ちをみて、大分第一高炉8月2日火入れ。世界最大級の高炉、稼働。
また国内需要が活発になります。
ポスコ大丈夫か?というか、そのまま潰れるんじゃない?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 08:14:41 ID:VMCPEJDF
>>129GJですw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 08:18:01 ID:OehHK8T/
 会社の資産売り払ったり、投資してる案件の配当が入ったりで営業利益を純利益が上回ることは有り得るよ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 08:21:31 ID:qgIy0Zr0
>>131
普通に考えると、資源高のときに内部留保溜め込んでんじゃないの?
調子に乗って大型投資して経営の足かせになってるnida!とか聞かないから、
潰れはしないんじゃ?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 08:24:15 ID:owvjBqO/
営業経費を粗利(売上げ利益)みたいな感覚で記事書いてるなぁ。
主要因が >価格の早期引き下げと原材料価格 前年度比較だから
その原因は、昨年末の為替のウォン安だろ。$で見たとき、製品の価格は安くなって、
原料費は高くなる。しかし売上げ15%減で、91%減というのは、為替操作経費か
例の為替保証の支払い時期でその損失を入れてんだろ w

純利は、紙で金(売上げ)が入る借金入れてるかもね。
まぁ、純利でその企業の信用度が判断できるは、間違いではない w
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 08:28:16 ID:rO6bYezp
>>12
決算なんて飾りですよ。エライ人には…(rya
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 08:38:43 ID:9cyg5jOv
>>129
9月には民主党政権樹立で鳩山@犯罪者総理が湯水のように金をつぎ込むさ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 08:44:44 ID:toE2ZW2P
ウォン安でも厳しいんだな
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 08:46:51 ID:5d4cRNlD
>>134
どうなんだろ?
韓国の鉄鋼業は建設、造船、車の業績で上下する。
それはどこの国でもそうなんだが、韓国は造船業の比率高いからな。
今年から来年まで造船受注が二桁ないって聞いてるし
共倒れもありうる。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 08:57:37 ID:rgbxZ5nq
>>139
重厚長大ほど、内需がないも同然だから、不況が深刻化、そこにウォン安(原材料高、資源高)が重なると、
潰滅どころか、消滅するような打撃になるんだよw
141現代魔法 ◆Y401s4jWyGMI :2009/07/15(水) 09:08:31 ID:2Ba3OeSE
>>140
はい、鉄鋼の「元」になる材料やらなんやら…が、「高くて仕入れにくい状態」が続きます。
殆ど八方塞がり。
日本?そんなのを助ける余裕ないです(笑)
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 09:31:02 ID:S205bfw8
【崖のふちのポス】
【となりのと、盗ろう】【となり のっとろぅ】
キツいっ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 09:50:00 ID:NBt5zVgy
おれ鉄鋼業関連だけど最近急激に仕事が増えてきたよ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 10:29:13 ID:yM27nEDH
>>142
「売れないの、ニダ」

またちょっと違うかなぁ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>19
ビジネス板のサムスンスレに説明があったよ