【マレーシア】英語での理数科授業廃止へ 理解できず学力低下、英語や他の教科でも導入前を下回る結果に[07/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 11:41:40 ID:WZEqWxMl
>>549
ほんとにそう思うならば、
まず自分自身が、スペルやリサイクみたいな単語を使ってルー語を書くのはやめれw
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 11:56:49 ID:WZEqWxMl
>>543
HDDの日本語訳はIBM、富士通や日立なんかでは、いろんなのがあった。
でもそういう日本語訳は残らなくて「HDD」だけが残っている。
HDDの将来がどうなるかわからないけど、日本語訳の復活だけはない。
CPUやLANなんかも、こう書いてわからないヤツがバカなんだよw
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 13:37:29 ID:bcIa8rRH
HDDそのものがフラッシュメモリの飛躍的な高性能化と低価格化によるゼロスピンドルマシンの一般化で、過去のものになるかも知らんからな。
「FDD」と同じ、死語への路を辿る可能性はある。


組織やメーカーによる訳語の違いは、戦前からの問題だったりする。
陸海軍や大学やメーカーで、それぞれ異なる呼称を平気で使っていた。
例えば「Stainless Steel」を日本陸軍では「耐錆鋼」と呼び、日本海軍では「不銹鋼」あるいは「ステンレス」と呼んでいた。
そして陸海軍それぞれの軍需企業群では現場ごとにそれぞれの呼称に従っていた。
結局日本社会に定着したのは後者の海軍バージョンだったが。

「ステンレス」に限らず、海軍が舞台の戦記物を読むと当時の日本海軍では結構技術用語に英語を多用していたことがわかりなかなか興味深い。
「イナーシャルスタータ」「フットバー」といった横文字がポンポン登場する。一般日本人には理解できないほとんどIT技術者ばりの横文字空間だったようだw
横文字をやたら嫌うのは、陸軍と官界(海軍省除く)だったのが当時の日本。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 14:26:39 ID:RbJuSaLV
> 結局日本社会に定着したのは後者の海軍バージョンだったが。

違う違う、日本社会で定着したのはステンレスだよw
ステンレスはstainlessと書いて初めて意味がわかる。

> 横文字をやたら嫌うのは、陸軍と官界(海軍省除く)だったのが当時の日本。

つまり小中華w
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 14:34:20 ID:7H91r84G
>>559
技術系はSI接頭語になれてるから3桁区切りがわかりやすい。
金勘定も、○○千円、○○百万円とかやる方が普通だろ。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 14:47:11 ID:mGo9u3i0
HDDとかLANとかね…日本人はこれを漢字と同等に扱ってるわ。
視覚的=2次元最短ルートで理解できる記号の組み合わせが名詞として一番落ち着くの。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 14:47:22 ID:DlbmzIMh
>>557
そして、外国語で算数を勉強するというのは実に大きな
負担となる。
単なる会話と違い、抽象的な概念などは母国語でなければ
理解できないからだ。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 15:00:44 ID:+Q/TpuUL
>>540
なんか勘違いがあるようだが、「HDD」は日本語ね。
当のアメリカではあまり使われない用語で、専門家の間でも
"hard drives"と言うのが普通。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 15:04:12 ID:FQnqMNST
電車内の英語アナウンスアレやめてほしいわ
あれってワールドカップ後あたりからだっけ
英語の案内看板はいいけど 
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 17:14:29 ID:ndPaSu7c
韓国はどうするつもりかな
漢字を復活すれば混乱しないのにな
570腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/20(月) 17:16:16 ID:ZPQzHoLd
なれない英語で化学の実験をやったら怖いな。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 17:24:34 ID:4xsq9ubx
>>567
日本語じゃなくて、それ和製英語(略語)だろ。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 20:11:02 ID:lGtspV14
確かHDDの日本語訳は固定ディスクだったような。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 20:29:44 ID:cTdlV5XC
>>568
そんくらいならいいじゃない
京浜急行の品川駅は行き先案内の電光掲示板が
日本語・英語・中国語・ハングルが順繰りに表示されるんですぜ
中国語は一部漢字モドキから類推できてもきちんと情報把握できないし
ハングルはワケワカメだし、結局英語か日本語の表示を待つしかない

馬鹿馬鹿しいぜ
日本だってのに、日本人が掲示板に不自由するなんて
アホか。外国語の表示頻度と日本語の表示頻度を
まったく同じにするなんてさ。
日本語5に英語2・中国1・ハングル1くらいに
調整できんものだろうか。京急も知恵がまわらんわ
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 20:34:40 ID:cTdlV5XC
今日あちこち書店で本漁りしてきたんだが
その中で、インド人(医者だったかな?)が自国で一人前になるには
ヒンディ語・地元の言葉・周辺の言葉・英語の四言語を
マスターしなきゃならない、と言っていた。
なんて一文があった。
母語一つで高等教育受けられるというのは
すごく幸福なことなのかも
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 21:26:03 ID:x933ioXy
>>560
>スペルやリサイクみたいな単語を使ってルー語を書くのはやめれw
どれだけゆとり教育なんだよ?「スペル」も「リサイクル」も日本語
それと

>wood(き)をcut(き)る ←歴史が浅いが、まあまあ、そこそこの日本語
>wood(ウッド)というのは音読み
>wood(き)というのは訓読みですから。

一行目、日本語じゃない
二行目、音読みではない
三行目、訓読みではない

「スペル」や「リサイクル」の日本語知らなくてもいいから、
「音読み」「訓読み」の意味ぐらい知ろうよ、小学校で習っただろうに。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/21(火) 05:08:30 ID:u30U7qv6
age
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/21(火) 09:52:03 ID:RpX7W0a1
>>564
> 金勘定も、○○千円、○○百万円とかやる方が普通だろ。

「なぜ○○百円、○○十万円じゃないのか?」って疑問が湧いて来ないか?
日本語を話しそれで考えているなら、○○万円、○○億円だお。

>>565
> HDDとかLANとかね…日本人はこれを漢字と同等に扱ってるわ。

やっと意見が接近してきたかw
そうそう、その方向で良いわけだよ。
そして「wood(き)をcut(き)る」の自然な姿になる。 
桑田の歌なんかを、もっと聞いてみれ、ルー語満載だから。
桑田に限らずなんだが。

>>567>>571
> なんか勘違いがあるようだが、「HDD」は日本語ね。

日本語の中に英単語が直接入ってきてる。
日本語に関心があるなら、もっと現実を良く見れ。

>>575
「スペル」も「リサイクル」も英語だ、ゆとりよ。

> 「音読み」「訓読み」の意味ぐらい知ろうよ、小学校で習っただろうに。

音読みと訓読みがなぜ出来たか?実態は何か?
>>504>>505を繰り返し読んでみれ、そうすればいずれわかる。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/21(火) 09:56:09 ID:SQmILZjr
http://en.wikipedia.org/wiki/Hard_disk_drive

>A hard disk drive[1] (often shortened as "hard disk"[2], "hard drive"[3], or "HDD")


普通にHDDは英語じゃん
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/21(火) 14:28:20 ID:/Dd3Fw7J
>>577
辞書ぐらい引いて書き込んだらどうでしょう、
オウム返しに疑問符つけるだけなら誰でもできますし。

>音読みと訓読みがなぜ出来たか? 答:
>音読みと訓読み実態は何か?   答:

どうぞお答えください、そしてそれが何故に音読みと訓読みの意味を間違えた免罪符になるかも。
自分の尻は他人に拭かせる物ではないよ。


580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/21(火) 14:32:27 ID:5y1XH7WJ
>>579
おもしろい話なら板違いでも黙認する俺だが、
はっきりいってつまらん。
もうやめれ。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/22(水) 03:16:41 ID:XVZonhhS
>>579
あのさ、呉音・唐音・漢音、古漢音に日本人の横訛りとか別にして
音読みってのは、シナ現地人の発音で、訓読みってのはそれの翻訳読みだ。
ようするに向うの発音が音読み、その翻訳が訓読み、そういう意味での音読み、訓読みだよ。
これでわかったニカか、ゆとりよ?
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 03:59:23 ID:PNeW/WCo
age
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 04:39:16 ID:BDgckGNG
日本語で自己主張できないヤツが他国語で何か話せるわけないってのww

まずは、母国語でしっかり物事を話せるようになってから他国語覚えさせればいいんだよ

ビジネスの場では、もちろん法律関係とか一つの単語の意味で大変なことになる
シビアな部署はそれなりの能力が必要だけど、中学卒業レベルの文法と
高校で習う単語レベルがあればかなりなんとかなる。

あとは、その業種専門の単語。ひたすら単語ww
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 04:49:07 ID:BDgckGNG
ちなみに、生粋のアメリカ人でも筆記体で読み書きできるヤツはかなり少ないw
知り合いのアメリカ人が言ってた。
日本人のほうが綺麗に書けるだってww

まあ、今の日本人で草書体で書かれたの読めない人が多いからどっちでもいいけどww
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 11:48:22 ID:3+MvAHAl
>>584
外人はなんで筆記体やめちゃったんだろうな。
タイプライターが普及して、手で書くことがなくなったからか?
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 11:50:47 ID:MhOMiPRg
学生なんかも筆記体使わないのかね?
メモなんてどうしてるんだろう
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/26(日) 12:45:12 ID:tev0N0GZ
俺は筆記体読みにくいからあまり好きじゃない。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/27(月) 03:53:17 ID:oAWHXk+i
筆記体も草書体もどちらも現代のような鉛筆などの筆記具のない時代に適した書き方だから
筆とか羽ペンなんかじゃインクがしたたるので続けて書ける書き方が使われた
現代じゃ必要性が無いから廃れる運命
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/27(月) 05:23:45 ID:Zzm/EQWU
>>588
> 筆記体も草書体もどちらも現代のような鉛筆などの筆記具のない時代に適した書き方だから
> 筆とか羽ペンなんかじゃインクがしたたるので続けて書ける書き方が使われた
> 現代じゃ必要性が無いから廃れる運命


おーー、そうゆう意味なのか。おじさんは英語の筆記体習ったのに、最近なんで使われないのか
不思議に思ってたよ。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/27(月) 05:31:32 ID:Zzm/EQWU
香港では、英語学校と、中文学校があって選べる。学力テストでは中文学校の
ほうが成績がいい。
韓国の大学では理系の授業は英語でする。英語でつまずいて成績さっぱり。

日本はよかったな。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/27(月) 06:22:41 ID:EvA2qfr+
>>31
>コーラ、ソーダ、カレー、チョコレート、ガム、ハンドル、コップ、ガラスなんかを和訳語作ってないのと同じ話しで、
>教育や、数学、理科系単語が翻訳されてないのとは違うだろw

亀でスマンが・・・

ハンドル→転把
ガラス→硝子
などがあるし、他のだって音当て字されている。ただ、一般化されなかったが(w
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/01(土) 06:23:59 ID:UwzJvl6P
age
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/02(日) 10:44:19 ID:IcCmIUjJ
日本語には漢字だけじゃなくて仮名文字もあるってのが強みだな。
中国じゃ有機化合物も漢字表記だからなwぞっとするw
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/02(日) 11:53:10 ID:gOqdmFhf
いっそ最初から理系は英語で教えてしまえという国のほうが多いよな。
日本のように、基礎用語をすべて国語に移し変えてから訳書で学ばせるという国は
かなり特殊だろう。日本が科学技術立国で成功したことと無関係ではないと思う。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/02(日) 12:57:34 ID:olNj/Cq/
>>60
うむ。専門家や専攻の学生が原語を使うのはいいと思う。
だが、だからといって原語を自国語に直す作業をおざなりにすると、入門の門戸が狭くなりすぎる。
中学生でハロー、ディスイズペンとか言ってるときに科学の授業なんか英語で理解できるわけないしな。
そういう意味で、日本語が近代科学に対応しうる言語だと信じて翻訳し続けた先人たちに感謝。
ちなみに先人の偉業は海をこえて中国人たちをも助けている。
近代科学用語のほとんどを中国人は日本語と同じ漢字で訳している。
漢字(単語)の逆輸入だね。
科学だけでなく、哲学、経済学といった分野もそう。(これらの単語自体もそうだしね)
つまり日本語がなければ中国語はマレー語等と同じ、専門分野には使えない言語になってしまうところだった、と。
まぁプライドの高い中国人だから、その時は自分達で奇怪な訳語を編み出したかもしれないけど。
漢字を捨て去った韓国については知りません。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/02(日) 23:25:57 ID:4t90G0df
>>595
>プライドの高い中国人だから、その時は自分達で奇怪な訳語を編み出したかもしれないけど。

中国人が創った数少ない訳語で「虚数」があるけれど、一番大嫌いな訳語
原語の直訳に近いものだけど、西洋人の「神は万物ををつくりたもうたのだから
ゼロやマイナスが付く数字は神の偉業の冒涜であり、その数字そのものが存在しない」
と言う病的思想からくる原語をそのまま持ってきている。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/02(日) 23:35:24 ID:pWjMFPeH
つーかさ、日本の大多数を占める二流大以下の学歴の人間が将来英語を
必要とすると思うか?

数学も必要ないとか言う奴も居るけど、高卒の土建屋のおっさんに建築士の試験用に
力学教えた時に、少なくとも高校レベルの数学は必須だなと思ったし。

英語よりはよっぽど人生に必要だと思うけどな、頭の体操的にも。
英語を小学生に教えるなんて愚の骨頂。
英語なんて本当に必要な人間だけ学べればいいんだよ。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/02(日) 23:37:32 ID:mnQoXI/v
明らかにスレ違いになっててワロタ 

まぁ、基礎学習を母国語で出来ないってのは、駄目国家の条件のひとつだな。
それを国が率先して行うなんて、明らかに狂ってる。

高等教育が母国語で出来ないのは、ごく普通なんで問題無いにしてもだ
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/02(日) 23:40:13 ID:NzzkysCl
ルックジャパンを貫けば良かったのにねw
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/02(日) 23:42:01 ID:C1pQyOx9
英語での授業とかって英語力がついちゃって
頭脳の欧米への流出にも直結する
諸刃の剣なんだよね。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/02(日) 23:45:22 ID:LVb7A6PJ
母国語で
物理学を学べる
日本は優秀

英語が出来ないと
何もわからない国は
馬鹿の国
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/02(日) 23:59:26 ID:T80IufgK
>>1
母国語でなんとかやれよ

英語話せればOKていう
思想が後進国なんだよ
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 03:30:44 ID:1p7VnTgf
日本人で普通に大卒だったら、後は英語が必要になった時に
叩き上げで勉強すれば(というか恥捨てて現地人とふれあえば)
十分だと思うよ。

俺なんか大学受験の時、国立・私立、文系・理系関係なく英語が
ある事にガックシするほど嫌いだったけど、駐在で叩き上げで
十分な英語力ついた。

あと、英語と一言で言っても国の数だけ英語があると考えた方が
良いと思う・・・英語に限らず、言語を勉強する=その国の文化を
知るって事だなと痛感したよ・・・ ちなみに日本語発音の英語も
立派な英語の一つだと思う今日この頃・・・(最近、英語ネイティブ以外の
人と英語話す機会多くて・・・)
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 03:51:09 ID:RIFQBVmy
>>603
同感。
まずは母国語の知識が前提だよな。

ここのコテに、借りてきた猫車ってやつ、いるじゃん。

韓国がらみの裁判に関する英文記事を翻訳してるんだけど、
「拘留」とか「上告」の使い方がおかしいから指摘しても
絶対に誤りを認めず、逆に恫喝してくるんだよね。

「拘留」ってのは刑罰の一種で、被疑者が拘束される「勾留」とは違うし、
「上告」と「控訴」の違いは中学生でも知ってる知識だし。

ネットに閉じこもって夜郎自大になるんじゃなくて、
直に外国とふれ合う姿勢をもたなきゃだめだね。

http://ameblo.jp/neko-guruma/entry-10311464769.html
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/03(月) 03:52:29 ID:GzQ9qzic
>>589
最近は外国人でさえ満足に筆記体が書けない人が増えているらしいな。
ネイティブより日本のおじさんのほうが英語の筆記体はうまいよ。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/11(火) 06:25:07 ID:C0LTuxpJ
あげ
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/11(火) 08:51:12 ID:NVPXGTwx
今はどうか知らんが、俺が大学にいた時の原書(英語)のテキストは
ひたすら使いにくかった

特に物理学関係は計算式がヤード・ポンド・華氏温度

いちいちSI単位に変換しないとならなかった

だからマレーシアの場合もそれを含んでいると思ってしまった
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/08/11(火) 09:15:13 ID:hlB8/u++
日本ですら英語の授業は破綻してるんだしな

幼稚園保育園で始めるか大学で始めるか、どちらかしかないよね
ウンコ教師しかいない中学から英語とか、ヘレンケラーもびっくりだわ
中学3年で3歳のネイティブのガキより英語ヘタって意味不明
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
物理はSIかCGS単位系で決まってるだろ。
物理定数がヤード、ポンドでは困る。