【中国】<大丈夫か!中国>1000億円かけても改善しない水質環境、原因は関係部門の利益追求?[07/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 14:00:47 ID:5MmIyaVf
日本の技術でも浄化は難しいだろう
問題は技術ではなく人にあるのさ
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 14:20:57 ID:LUIAe8/G
何もかも日本頼みで情けないって思わないのか。
しかも態度は傲慢、高飛車、上から目線の三拍子。
誰がこんな国に技術や人や金を出すんだよ…
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 14:21:56 ID:JT9m60Ej
>>834
日本の金と技術と人材でも無理だと思うよ。
日本が外貨全部吐き出して、開発者全てを改善開発に回して、国民全員で施工しても多分無理。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 14:31:45 ID:BS+WKJnR
日本だってあれほど広大な面積の環境改善なんて経験もないし
無理だろう、もう手遅れ、バイカル湖からパイプラインで給水させて
もらった方が早いだろう。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 15:11:33 ID:VNMfwRU/
アオコびっしり。直ぐに浄化は無理だな
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 15:14:31 ID:gjuqpJ2I
普通に考えて中国の水質汚染に1000億ぽっちじゃ雀の涙だろ。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 15:23:02 ID:EyPv+gYi
100兆円以上外貨を溜め込んだ代償が水質、土壌汚染だからな
中途半端な額じゃどうにもならんだろ
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 15:31:59 ID:bB+Xh592
>>779

地方分権が進みすぎてて、中央の目が届かない。
一応、ノルマとかの目標は中央から地方に課せられるけど、役人のピンハネや偽装などで書類上でしか達成出来てない
843胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2009/07/13(月) 15:36:19 ID:I529G5IT
>>842
後は賄賂が横行している、ですね( ´・ω・)
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 15:47:48 ID:V1xlsVBr
中国の財産って総額いくらぐらいあるの?
100兆ってだせるのかな?
845 ◆ARTYyRBHqs :2009/07/13(月) 15:50:53 ID:2jeFYzHD
>>842
地方分権たって所詮は過っての属国チョンを80倍にした物。米や独見たいの
完全連邦制にしないと汚職は無くならないよ。人民解放軍の存在も有るし。
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 15:59:02 ID:fJyuK/bo
NHK職員にアオコ食べさせろよ
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 15:59:46 ID:yds6D20j
>>827
汚染を改善できないなら何の解決策にもならん
848胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2009/07/13(月) 16:03:30 ID:I529G5IT
>>847
自分のところが使えなくなったから
他から引っ張ろう、ですからね発想が
中国は未だ思想が戦国時代なのかもしれません( ´・ω・)
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 16:25:27 ID:rdd7tKt3
植林する横で引き抜いて売る
浄水している横で排水を流す
こんな連中に何やっても無理
森と海の関係とか一切理解出来ないんだから中朝
沿海部だけにしがみついていて何が雄壮だよ
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 16:48:32 ID:BLU84Maa
中国人には理解できないんだから無理だろ
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 16:51:58 ID:2jeFYzHD
>>849
其れはヨーロッパでも同じ。ゲルマンでもケルトでも森林は闇と思われて来た。150年前から
此れが誤りだと気付いて、最近ではボランチュアでも植林の重要性に気付き始めれる。
852美ぬこ(貧ぬ)@ホット右翼 ◆fMB5T3NZng :2009/07/13(月) 16:58:32 ID:qD0sMB5M BE:290308032-2BP(112)
環境も経済も治安も自治もボロボロ
ただの張子の虎

覇権なんて100万年早いわ!
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 17:01:02 ID:nmhLfLXJ
また初夏の風物詩か
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 17:03:17 ID:rdd7tKt3
>>851
違うね、ヨーロッパだと畏怖の対象として残ってることも多い
中朝は怖いから攻撃しろ、根絶やしだ、燃やせ、殺せ、奪え!
で、砂漠
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 17:31:39 ID:qZW4feCs
もうなにをやっても助からないのかもな?裕福な人は農民すっぽかして海外に引っ越して、中華コミュニティに入れてもらうんだろ。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 17:37:04 ID:rdd7tKt3
世界制服を遂げても中国は幸せにも裕福にもならなさそうだから不思議
857胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2009/07/13(月) 17:39:33 ID:I529G5IT
>>856
一部のお金持ちの中国人はなれるでしょう
人民は無理ですね
そういう体系のお国ですから( ´・ω・)
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 17:58:39 ID:qZW4feCs
金持ちの幸せってなんなのか本気でわからなくなってきた。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 18:01:02 ID:nmhLfLXJ
>>858
中国人の存在って「文明の逆説」だよな。
そういう意味ではけっこう哲学的だわ、連中。











ま、ヨハネスやニューギニア高地人を見ても同じことを思うわけだが。
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 18:07:39 ID:f0lPYrBQ
お願いだから




こっち見んな
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 18:27:06 ID:rIc/TbQ6
日韓がスクラムを組んで中国の水資源略奪をなんとか阻止できればいいな
862美ぬこ(貧ぬ)@ホット右翼 ◆fMB5T3NZng :2009/07/13(月) 19:03:37 ID:qD0sMB5M BE:725769735-2BP(112)
>>861
韓国は軍事力も弱いし、アイゴーって逃回るので抜きということで。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 19:06:28 ID:EewsrLD/
これを喜んでる場合じゃない

本気でやばくなったら日本に何するかわからん
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 19:22:37 ID:ggiu2yHn
>>834
日本がいくら金も技術も人も出しても、
運用する支那人の意識が変わらなかったら同じ。

環境のために排ガスから有毒物質を除去する装置を設置したのに、
検査員が見に来なければその装置のスイッチをOFFにしてるようなお国柄だし。
865さすらい人 ◆2sjUZhK5lw :2009/07/13(月) 19:23:00 ID:H6dLqxQF
昨日NHKの再放送みたけど中国の医療は最低だよね。

あんな国がこの先も発展しつづけることはないよ。

なにせ、水も土地も空気も汚しまくってる連中なんだから。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 19:25:37 ID:db/HGHEz
あのピンク色とかどどめ色の水が、たかだか1千億円ぐらいで
改善されることは無いよなw
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 19:27:13 ID:H7tKrNpW
例え、世界の最先端技術を投入しても
何でも金で解決するわけではない

環境汚染なんて数百年引きずる事もあるしな
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 19:31:14 ID:JT9m60Ej
>>857
無理だな
こいつらの求めてる幸せは絶対的な幸せじゃなくて
相対的な幸せだから、いつまでも渇き続けるだろうよw
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 20:02:29 ID:RhxD9DMd
中国共産党 大虐殺の歴史 そして日本侵略へ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7135711
http://www.youtube.com/watch?v=gLmYqvaqVm4

中国共産党による大虐殺の犠牲者の数は、「共産主義黒書」(ステファヌ・クルトワ)などの
推計に依れば6,500万人にも上るとされている。歴史上有名な大躍進や文化大革命、
天安門事件だけでなく、チベット、東トルキスタン(ウイグル)、モンゴルにおいて現在、残虐
な粛清と弾圧、歴史・伝統・文化の破壊、民族浄化・絶滅、漢民族への同化政策が行われ
ている。この恐るべき実態は日本にとって対岸の火事では済まず、やがては日本に襲いか
かる脅威である。更に、大中華圏の拡大、世界覇権の掌握は、全人類が危機に瀕すること
にも繋がる。
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 20:49:25 ID:pGbq4Q8E
>「わが国の環境資源保護政策は、各部門に権力と利益が集中し、関係者個人の利益に帰結しているのが現状だ」

それって出来る、出来ない以前の話だろ
やる気ないんじゃ意味ないよ
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 20:51:03 ID:TfaGAw9M
バイオ燃料に使えね?
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 22:03:21 ID:STyt8HrC
>>1
いや、普通にダメだろ。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 22:04:57 ID:STyt8HrC
中国人はそういうの気にしないと思うぞ、むしろ水に味がついてて得だと思うかもしれん。
そうでなければ毒物餃子を輸出して平気な訳がない。
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 23:36:46 ID:EvwQkVDj
水質汚染を理由に、うんこ禁止とか平気で言うのが中国。
なんでも、家にトイレ作っちゃいかんという条例があるらしい。
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 23:38:05 ID:NSVJA5cw
>>1
たった1000億円かよw
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 11:30:52 ID:fXjiYzVv
山に緑無くとも河に在り
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 19:47:16 ID:YagG1zut
環境問題は日本も同じ。
汚い川とか、ゴミ問題とかいろいろある
まずそっちを解決してからにしろ
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 20:18:12 ID:ppV/YaxM
今日、中国のニュースで、海水を真水に変えてどうのこうのって言ってたが
そんな事できるん?実用レベルで
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 20:21:10 ID:a2k3iK6o
>>878

国内では既に数年前から稼動中。
福岡市の水道水の1/5〜1/10は海水を淡水化したもの。
福岡は10年に一回くらい大渇水があるから淡水化プラントを設置した。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 20:23:55 ID:ppV/YaxM
>>879
おお!じゃ、世界中の水不足解決するじゃん
少なくとも、飲み水がなくなる事はないって事?
881胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2009/07/14(火) 20:28:01 ID:GzthVLY+
>>880
海水淡水化
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%B7%A1%E6%B0%B4%E5%8C%96

東レの逆浸透膜、アラビア湾沿岸の海水淡水化プラントで相次いで受注
ttp://www.toray.co.jp/news/water/nr080918.html

東レが有名どころですね
中国は以前から「よこせ」と言ってきているようですが( ´・ω・)
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 20:30:12 ID:a2k3iK6o
>>880

貧乏国と内陸部は駄目。
内陸は海がないから・・・・中国の奥地とかもね・・・・
あと電気代が馬鹿みたいにかかるから貧乏国も駄目。
中東はオイルマネー豊富だから一部の国は淡水化プラントあるよ。
中国の計画は淡水化プラント稼動の為に原子力発電所も立てるらしい。
問題は海が汚すぎるのと原子力発電所がうまく動くか。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 20:36:03 ID:CEL2f5VU
>>879
へ〜
そんなのがもう実働してたのか。
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん