【台湾】 「与那国島への自衛隊配備計画を注視」…対日交流機関[07/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1芝蘭φ ★

★台湾「与那国島への自衛隊配備計画を注視」

台湾の対日交流機関、亜東関係協会の蔡明耀秘書長は9日の記者会見で、日本の
防衛省が沖縄県与那国島に陸上自衛隊の部隊配備を検討していることについて
「日本側の動きを注視している」と述べ、浜田靖一防衛相が8日に現地視察を行った
ことなどについて高い関心を示した。

台湾では与那国島への配備計画が日本で伝えられると、地元メディアが大きく報道。
同島は台湾まで最短距離で約110キロ、中国や台湾も領有権を主張する尖閣諸島
(中国名・釣魚島)までは約160キロと近いこともあり、一部で警戒する声も出ている。

配備計画は中台関係の改善ぶりに対する日本側の不満を示すものだとの評論もある。

蔡秘書長は会見で
「計画は日本の内政なので論評は差し控えるが(台湾東部の)漁業活動には影響は
ないと思う」と話した。

ソース:産経新聞(共同) [2009.7.9 20:01]
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090709/chn0907092001014-n1.htm

関連スレ:【沖縄タイムス】与那国島への陸自配備、今どき「対中けん制」とはKY
(空気を読めない)発想だ [07/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247078490/
【国防】防衛省、陸上自衛隊の部隊を与那国島に配備することを検討、中国など
反発の恐れ(東京新聞)[07/02]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246531940/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:13:41 ID:x01H0nrm
2 頂きました
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:13:46 ID:0+Hei1Is
実は台湾防衛なのさ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:15:43 ID:ZkjPD6Z7
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:19:10 ID:gEsXkJVY
警官しかいないなんて与那国の人は怖いだろうなぁ・・・
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:19:16 ID:Lxr3EnzI
日本の領土に日本の自衛隊を駐留させて何が悪い。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:19:55 ID:kmT9sdMZ
国境警備はどこの国も当たり前なのに今まで最西端の国境に防衛網がおかれなかったことの方がむしろ不可解だ。
だから領海侵犯なんかも頻繁に起こるのだろう。
そこに軍隊を置くのと置かないのとでは尖閣における日本の立場というのは天と地との違いが出てくるだろう。
そうなれば当然中国と台湾の反発も強くなるだろうが。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:20:49 ID:+g3s3NON
最近の台湾って、ちょっとうざいよね
台湾人自体はいいやつ多いのに残念だな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:23:49 ID:QgBv0elZ
国境付近に、基地を置くなんて当たり前の事なんだけどな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:24:03 ID:C4JpXFaC
遅まきながらだけどいいことだろ?日本のマスゴミが批判してるとこ見ると
なおさらそう感じるw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:24:18 ID:1qGsnLYK
台湾の人
安心しなさい。
日本が与那国を無防備のまま放置して簡単に中国に取られると
台湾は東西から挟撃だ 唇滅歯寒


Hei Taiwanese

You no need to worry abt Japan's Invasion
If Japan does not defend Yonaguni then China will occupy it.
And Chinese Fighters will be bombing Taiwan from East & West
Taiwan is the Lips and Japan is the teeth. Good luck
12aaa:2009/07/10(金) 01:25:26 ID:lznt3r8V
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:25:42 ID:8XtT7/E4
台湾まで届く長距離砲を置いて反応見ようぜ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:31:59 ID:csAwX0X4
    .∧∧ .∧∧
    /台\/日\
    (・ω・)(・ω・)
    ゚し=J゚ ゚し=J゚
 日台友好☆台日友好!!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:32:10 ID:f3BDZSxH
いっそ海自と空自も配備しちゃえよ
全島ハリネズミ状態に
16´◇`)< ◆YAUCHInowA :2009/07/10(金) 01:32:13 ID:Y9oepnRs
そりゃ注視するくらい言うでしょ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:36:32 ID:UsyyU8Nh
なんつうか、記事にする程のものでは無い気が・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:38:40 ID:lPKW+rqk
対馬警備隊レベルの防衛をお願いしたい。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:39:24 ID:vQAIkFW9
もし総統が李登輝氏なら、

「いやいや、淡水の町があるんですよ。その前に立派な砂浜があるんです。
あそこは上陸演習をするのにぴったりですから、貸してあげます」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/11/index2.html

とかすごいことを言って、却って日本人を魂消さすところだろうw
20ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/10(金) 01:39:58 ID:mLBmKBK6
>>15
空自は下地で日台国交樹立で
日台同盟をするべきではにゃーか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:40:03 ID:MwpXLDmB
台湾には不利益にも脅威にもならんでしょ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:41:04 ID:jYXARhdi
日本国内で、どこに配置しようと他国に何か言われる覚えは無いぞ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:41:19 ID:UIN80ajt
>中台関係の改善ぶりに対する日本側の不満を示すものだとの評論

これはまた中華丸出しな見方ですな。
まぁこんな評論出してくるのはモロ大陸人なんでしょうけど。

しかし、台湾人はチベットやウイグルの状況をみてどう思ってるのか。
日本としては打てる手は早めに打っておく、ということだよ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:41:30 ID:vQAIkFW9
>>21
台灣にはそうでも、国民党となると話は別だろうな。
なんせ、尖閣諸島に軍艦を派遣させろとか言うの、決まって国民党の連中だし。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:41:50 ID:PkRoKl6L BE:156948023-DIA(181935)
与那国島に自衛隊?外交部は「動向を注視」 2009/07/09
日本にとって最も西南にある与那国島から台湾本島東部の花蓮までは120キロしか離れておらず、また、中華民国台湾、日本、そして中国大陸が領有権を主張する釣魚台(日本名:尖閣諸島)からも170キロしかない。
日本の防衛省は先ごろ、今年年末に発表する防衛計画に、与那国島へ自衛隊を駐留させることを盛り込むことを検討中だと明らかにした。
外交部における日本に対する窓口である亜東関係協会の蔡明耀・秘書長は9日、「日本側の動向を注視していく」と述べると共に、各国が東アジアの安全を促進するために協力することを希望。
蔡・秘書長はまた、「アメリカ軍のヘリコプターが琉球からフィリピンまで飛ぶ場合、途中で給油が必要だ。しかし、それには下地島のほうが適しており、与那国島にそのための設備を作るのはどうか。
地理的に見て戦略的価値は低いと思う」と述べ、アメリカ軍が与那国島に入る可能性は低いとの見方を示した。
なお、蔡・秘書長は、年末に日本の安倍晋三元首相が台湾を訪問すると明らかにしている。
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=82334
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:42:04 ID:yjMHXskF
>>1
>「計画は日本の内政なので論評は差し控えるが(台湾東部の)漁業活動には影響は
>ないと思う」と話した。

某国と違って節度があるな。
27ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/10(金) 01:43:57 ID:mLBmKBK6
>>26
内政と外政をごっちゃにするのは土民国家だしにゃー
少なくとも害意がない限りはさわぎだてするほうが首をしめるしにゃー
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:44:12 ID:f3BDZSxH
>>20
あ、そこがあったな。滑走路も長いし
問題は市長か
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:44:15 ID:D8ecPo4R
>>1
>「計画は日本の内政なので論評は差し控えるが

この部分でぎゃーぎゃー騒ぐ国よりは節度があると思う
30ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/10(金) 01:44:45 ID:mLBmKBK6
>>28
むしろ。予算にゃー
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:45:14 ID:PkRoKl6L BE:313895243-DIA(181935)
>>25[関連]
外交部:与那国島自衛隊配備は台湾が仮想敵ではない 2009/07/03
日本防衛庁が日本の最も西南にある与那国島に軍隊を駐屯する予定。
与那国島は台湾の花蓮と110キロメートルしか離れておらず、中国大陸、台湾、及び日本が共に領有権を主張している釣魚台列島(日本名・尖閣諸島)とも170キロメートルしか離れていない。
外交部亜東関係協会の蔡明耀・秘書長は台湾国際放送の運営母体である、中央放送局の単独インタビューを受けた際、与那国島は日本の領土であり、外国は現地への日本軍の駐屯を干渉する権利はないと述べた。
蔡明耀・秘書長は、現地での日本の軍隊の駐屯は台湾と関係はないとし、基本的には日本の仮想敵は台湾ではなく、日本は台湾のために軍隊を駐屯するのではないとの見方を示した。
一部では日本が与那国島に軍隊を駐屯する目的は釣魚台列島への領有権を強調するためだとしているが、蔡明耀・秘書長は領有権を強調する問題はないだろうとの見方を示した。
与那国島付近の海域は台湾の漁民にとって重要な漁場だ。行政院農業委員会漁業署は3日、与那国島での日本の軍隊駐屯は漁業権の保護とは無関係だと述べ、双方の漁船は暫定法律執行ラインの範囲内で操業しているからだとしている。
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=81996
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:45:25 ID:vQAIkFW9
>>26
支那人はこの報に接して、ブログではあるが、尖閣諸島を奪取せよとか、
いうに事欠いて琉球をとか言ってるらしいね。

一般の台灣人はこの報に接してどういってるのか、ちょっと知りたいな。
( ´_ゝ`)フーン 程度かなw
33ぬこぷらす ◆0d.TtSZ5Cg09 :2009/07/10(金) 01:48:13 ID:mLBmKBK6
>>32
本国人は本気でどうにもならないしにゃー
台湾人はあれに比べると節度はあるにゃー
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:48:13 ID:S1+/5mZQ
沖縄タイムは県民の恥さらし
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018654&tid=a5dea59a54a5dfa1a6a5dea59a5aa5ga5a3a5a2a4r4fbbka49a4ka5ha5ta5ca5af&sid=552018654&mid=3814
役人気取りのタヰムス記者にも屈することなく
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:48:55 ID:f3BDZSxH
>>30
あぁ…それにつけても(ry
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:56:07 ID:anGQXH9d
注視だと?日本の領土の中で何をやろうが勝手だろ?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:57:29 ID:D8ecPo4R
注視にとどめているだけで批判ではないね
とりあえずこの状況について発言します程度
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:58:04 ID:uSt1A/QA
台風の被害が出たときに、陸さんに救援要請でもするつもりか?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 01:58:57 ID:ZrF63Awf
竹島もな。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 02:01:45 ID:UpMO8ylF
国境付近に軍を配置するのは普通の事だと思うが…
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 02:02:02 ID:XsAbFP4h
先手を打ってさっさと配備したほうがいいぞ。
結局、実効支配が大事なんだろう。
なんかいわれて躊躇してると誤ったメッセージを送ることになる。

42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 02:07:16 ID:WWr4cuHM
尖閣にも部隊を置かんかい。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 02:08:30 ID:sfcb1Nxy
沖ノ鳥島にも・・・・
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 02:11:27 ID:QNgxnuti
浜田靖一防衛相「台湾から注視されたので、中止となりました。」
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 02:17:14 ID:7BzJWC9e
西側同士なのだから、本音では諸手を挙げて歓迎したいはず
なんせ、台湾有事の際、与那国駐留の自衛隊に危害が加えられれば
自衛目的の派兵が成立するんだから 
尖閣諸島対応ではなく、中国の巨大化に伴って起こるであろう台湾有事の際の
布石(日本側の意志)と見るべき
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 02:24:26 ID:S9wmKC1e
グーグルマップで初めて、台湾と一番ちかい日本の島をみたが、

びっくりした。近いねwだけど、あっちは中国にやられて、漢字や言葉が中国みたいだ。
もし近くの島が中国にやられていたら、

せっかくの日本語も中国語になるのかと考えて、嫌だなと思った。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 02:24:40 ID:VS7yn7ie
>>8
何せ総統が馬だから
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 02:27:43 ID:4itXIIir
南樺太を取られたのが痛かったな。
陸上の国境があれば、否が応でも国防意識が高く維持されたはず。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 02:30:08 ID:STJ/gUKn
チョンが与那国に入り込んできてるらしいから 妥当じゃね?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 02:38:27 ID:/UO/e/vW
馬台湾内部氏
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 03:18:58 ID:MxrOKs38
沖縄をチベットやウイグルにするわけにゃいかんのだよ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 03:29:28 ID:vQAIkFW9
>>51
しかし沖縄タイムスはそれをご所望のようだがなw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 03:32:06 ID:nEuAezJy
国境警備なんて国際常識にすら口出すなんざ
台湾も国際感覚が麻痺してるんだな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 03:33:41 ID:bNEgAhU5
浜田靖一 キンタマの付いていないウドの大木
さっさと竹島も奪還せんかい
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 04:27:04 ID:sVT02Q5l
国土を守るには血を流すことが必要だ
中東やチベット・ウイグルを見て何も感じないのか
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 04:38:14 ID:/yS1tHEU
金城兄弟下手うったな!
「サピオ」でよしりんに親?兄弟殺したの世間にしらされっちゃッたよ!
野球選手にも金城という選手が居るけど親戚かい??
夜が明けたら本屋さんみ行ってお小遣いが無ければ立ち読みしてみな、犬HKが又やっちゃったから。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 05:07:01 ID:k8K9rS+P
台湾人は親日 中華民国国民党政権は反日 馬英九は北京の狗
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 06:26:06 ID:ESNBfjd+
>>8

馬は親中政権だけど日本の自民 民主よりかは中国にクレーム言えるんだよな
日教組とかいないしw自虐史観がないからね
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 06:47:08 ID:sLmpyXgQ
与那国島への自衛隊配備が中華に対してこんなにインパクトがあるのなら、いっそ島に戦略核防衛網の中核基地を設けるか、
沖縄本島のアメリカ軍を移転常駐させたらよいのではないか?

ロシアも中国も交渉するためには、まずこちらに実質的なパワーがなければ話にならない。

野獣は棒で叩かなければ言うことを聞かない。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 07:04:25 ID:2rDuD2e6






所          詮          敵          国




61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 07:06:36 ID:nEuAezJy
国境の地として、当然です。 与那国はまだマトモ。
対馬とは違いますね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 07:10:21 ID:AR30jzEj
別に台湾睨んでの基地じゃないけど、気にするという事は日本進攻でも考えてたのか?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 07:58:50 ID:Tn1K29Fv
>>62

★馬英九
1950年香港生まれ、後に台湾移住。
1972年台湾大学卒業とともにアメリカに留学、ニューヨーク大学とハーバード大学でそれぞれ法学の博士号を取得。
     その後アメリカ国内に残り弁護士事務所に勤務。
1981年に台湾に帰国して蒋経国の個人通訳に就任。
1992年に法務部長(法務大臣)。
1998年に、当時現職だった陳水扁を破って台北市長に当選(現在は2期目)。
台湾大学在学中に「保釣学連」のリーダーを経験、国民党の奨学金制度を利用した留学中にもアメリカで運動を継続。

2006年6月の発言(尖閣諸島近海での漁業騒動の時)
「日本と一戦交えるのも厭わない」
「戦う姿勢を見せて日本を対話のテーブルにつかせるべきだ」
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 09:35:03 ID:gK9Cx3Y3
尖閣諸島は日本領土だ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 09:39:27 ID:quE280tB
これって、与那国の海外貿易を認めなかったことに対する
代替案なんじゃね?自衛官数十名でも人口1700程度の島
なら経済のプラス効果は大きいと思う。自衛官には是非
ダイビングもやってもらって海底遺跡やハンマーヘッド
を楽しんでもらいたい
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 09:50:44 ID:1lr2NKq4
浜田は仕事してるね。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 09:52:21 ID:PkavnK1L
小さい島に少数の自衛隊を送るだけで、
こんだけ効果あるなら、もっと色んなところに
配備すべきだな
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 09:52:50 ID:5C9pVEUg
おれは台湾が「日本と戦争して尖閣諸島を奪還する」と宣言したことを決して忘れない
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 10:19:33 ID:Lxr3EnzI
台中へ遠慮して見送る民主がなんてこと無いように。
日本の領土やろ、頑張れ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 10:24:53 ID:URo8Tf2Y
沖縄ってもともとはシナに朝貢してたんだろ
だったら、また柵封受ければいいんじゃね
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 10:28:37 ID:m8XuikMw
>蔡秘書長は会見で
>「計画は日本の内政なので論評は差し控えるが(台湾東部の)漁業活動には影響は
>ないと思う」と話した。

外国からまともな事を言われたのは随分久しぶりな気がするぞ
72ネコウヨ侵略派第一書記 ◆OcxCpioemSVU :2009/07/10(金) 10:30:51 ID:12MV3sTh BE:250884252-2BP(177)
これは狂道フィルター?

>台湾では与那国島への配備計画が日本で伝えられると、地元メディアが大きく報道。
>同島は台湾まで最短距離で約110キロ、中国や台湾も領有権を主張する尖閣諸島
>(中国名・釣魚島)までは約160キロと近いこともあり、一部で警戒する声も出ている。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 10:32:30 ID:h/1tzGHe
もっと強い懸念を訴えてくるかと思ったが注視するってことは
台湾としてはそれほど問題じゃないんでは
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 10:53:03 ID:J/ppzkTL
|  |∧∧
|  | 支\
|  |#`ハ´)
|  |⊂ ノ              うん       
|  |(_)))グリグリ    ∧∧
|_|北∧         / 台\       ∧日∧  ずっと仲良しでいようねー
|共|#`Д´>      ( *゜ー゜ )     (・ω・` )  
| ̄| ノ∧韓∧     ( つ旦O     O旦⊂ )
|  |⌒⊃;`Д´>⊃   と_)_)      (__(__ ̄)
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 11:48:31 ID:tfCnIZoJ
台湾は大人だな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 14:24:20 ID:ZkjPD6Z7
>>63
勇ましいこといって軍艦出してきたまでは良かったけど
チンパンに
「冗談で済まなくなりますよ、フフン」
て言われたとたんに尻尾巻いたんだよなwww

香港生まれの漢人のへたれっぷりを得と見せてもらいましたぜw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 16:14:14 ID:lRrcPHcu
まずいな
政権交代したら中国の要求が次々と通るんだろうな

先日沖縄へ中国領事館を出すことを要請してきた
日本は地勢的に中国に入り込まれるのはまずいと拒否した
米軍監視拠点が築かれるということだからな

だがこれが民主政権だと要求が通る
日本が得るものは0
この時点日本マイナス1

保守政党が復活して追い出すことは容易じゃない
すでに出来てしまったものを帰れとはいえない
この時点で帰れとやった場合、中国は報復を必ずする。
中国が失う1を日本に利益に当てはめるとプラスマイナス0
そこに報復を1受けるとしたら、結果的に日本は損しかしてないことになる
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 16:48:51 ID:aAEHKp6F
   沖縄人が抱く根深い対日不信感   
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1247062805/
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
逆に日本から見ても、台湾は110キロしか離れてないんだけど・・・

台湾北部には軍も置かずに無防備にしてんのかい?