【中国経済】M&Aに中国の独占禁止法の壁 過剰気味の親心、外国勢ピリピリ[07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
M&Aに中国独禁法の壁 過剰気味の親心、外国勢ピリピリ

 「思っていたより深刻。最近は、日本企業同士の経営統合であっても、とにかく早く、
中国向けの輸出や生産状況を把握するよう助言している」

 ある法律事務所のM&A(合併・買収)担当の弁護士は眉をひそめる。

 2008年8月の中国初の独占禁止法施行から約11カ月。中国当局が次々と話題の国際M&A案件に
介入する中、内外の関係者の注目を集めた案件があった。三菱レイヨンによる英ルーサイト・
インターナショナルの買収だ。

「新規投資」を禁止

 三菱レイヨンは昨年11月、10年越しの意中の相手だったルーサイトを約16億ドル(約1600億円)で
買収すると発表。ルーサイトは液晶や自動車の部品に使うアクリル樹脂原料、メタクリル酸メチル
(MMA)モノマーの世界最大手で、同4位の三菱レイヨンはシェア35%を握るトップに躍り出る。
今年1月にも全株を取得し、満を持して具体的な統合作業に取りかかるはずだった。

 だが、世界中の独禁当局の中で唯一、待ったをかけたのが中国だった。両者が中国内に
それぞれ工場を持ち、買収によりMMAモノマーの中国市場でのシェアが64%になることを
問題視した。長い審査の後、結局4月末には買収を了承したが、関係者が絶句したのは、
そこにつけ加えられた条件だ。

中国の独占禁止法を巡る最近の主な出来事

 当局は、三菱レイヨンに今後5年間はMMAモノマー事業の買収や新工場の建設をしないよう要求。
さらに、ルーサイトの生産能力の半分を利益を付加しない原価で販売することや、三菱レイヨンと
ルーサイトが中国事業をそのまま別会社とするよう求めた。中国企業から政府への陳情もあった
模様。三菱レイヨン関係者は「買収そのものが不承認にされる恐れもあった」と振り返る。
健全な競争環境を守るという独禁法の目的よりも、中国企業を保護する意図が強いという印象を与えた。

 西村あさひ法律事務所の中山龍太郎弁護士は「将来の事業拡大まで制限するのは世界の
独禁法の運用でも異例。過剰な保護にならないか」と指摘する。ある総合化学の法務担当者は
「MMAモノマーという限られた市場での、しかも英国企業の買収なのに、中国は本当に細かい
ところまで目を光らせている」と警戒する。

 中国の独禁法は米国法を参考に作られ、規定も似ている部分が多い。だが、運用面に課題がある
というのが専門家の見方だ。独禁法は米国の司法省や米連邦取引委員会(FTC)、
日本の公正取引委員会のように他の経済官庁から独立した組織が運用するのが常識。
中国では日本の経済産業省に当たる商務省などが独禁法も担当する構図だ。
独禁法に詳しい狛文夫弁護士は「不承認の基準も明確ではない」と言う。

自国保護、最後の砦の見方も

 世界貿易機関(WTO)の加盟などと引き換えにこの数年、中国は市場開放を進めてきた。
保護の手段を失いつつある中国政府が自国産業を守る最後の砦として、独禁法を使うことへの
懸念はくすぶる。一方で、企業側は成長市場である中国をむげにはできず、中国の独禁法の
運用が厳しくても、歯向かえない現実がある。

 日本企業による攻めのM&Aが目立ってきた矢先。だが、「今後は中国での審査に時間がかかり、
M&A作業が滞る例が増える」と予測する声は多い。昨年以降、IT(情報技術)製品の技術情報の
強制開示案など保護主義的な政策が目立つ中国。外資の参入を成長のテコにする従来の
戦略からの転換期にあることを、リスクとして頭に入れるべきかもしれない。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090703/199289/gr1.jpg

小瀧 麻理子(日経ビジネス記者) 日経ビジネス 2009年7月6日号14ページより
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090703/199289/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090703/199289/?P=2
※依頼ありました(依頼スレ116、>>209
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 07:45:44 ID:xEFhbZAs
ちゃんころ
3sage:2009/07/08(水) 07:49:44 ID:iGteNjMM
あーあやっちまったな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 07:50:43 ID:onMMw4zF
本当に特亜感覚って嫌
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 07:54:19 ID:ElptjPEm
共産党政府に接収されないだけマシだと思え
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 07:55:33 ID:HqUulVKg
>>5
そんなことしたら、中自滅だろw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 08:36:10 ID:2s1QkCjl
中国で事業やってる奴らは全て売国奴だってのは豆知識な
何故なら、中国で設備投資したら最後、技術や機材も全て中国政府に摂取される仕組みだから
それを承知で奴らは中国へ進出している
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 08:45:57 ID:GMVkDig1
盗聴した情報を自国鉄鋼業界に流した挙句、逮捕。説明一切無し。
Rio Tinto iron ore sales team arrested in China
http://business.smh.com.au/business/rio-tinto-iron-ore-sales-team-arrested-in-china-20090708-dbyi.html
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 08:48:52 ID:OT5orwZK
チャイナリスクだな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 08:56:09 ID:jfQvSlGI
ルーサイトが駄目でも他に道は多くある。レイヨンのFTPRがSSBに
達したときはセガヴィスをM&Aしたほうが長中期的なDDGは相当
なものになる。これからレイヨンが進むべき方向は市場のCCFに重点を
置くべきだと思うがこんなレベルの低い落書き掲示板で言っても
仕方ないかww失礼w
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 09:44:32 ID:/Ghm5DDw
レベル高いかしら?w
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 10:01:30 ID:VZQPS0Oy
もう中国から撤退すれば?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 10:11:37 ID:2JrvfQeI
こんなの昔からw

賄賂の額が足りなかったんだよ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 17:46:39 ID:xLWHzxGs
んなもん、中国が一筋縄でいかないことぐらいねらーでも分かるのに
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c

現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの
対立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や
欧州への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ
事もできようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上
海協力機構に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展する
日はそう遠くないのではないだろうか。