【日韓】韓国の木簡に「ナニワ」さん、7世紀、日本人の名前か[07/07]
1 :
すばる岩φ ★:
- 韓国の木簡に「ナニワ」さん 7世紀、日本人の名前か -
韓国・扶余(プヨ)で発見された木簡に日本人とみられる名前が記されていることが、
日韓の専門家の研究で明らかになった。扶余は朝鮮古代の百済の都で、木簡は7世紀の
ものらしい。「ナ尓波連公(なにわのむらじきみ)」(ナは那の異体字)と5文字あり、
「難波」と記されるようになる大阪湾周辺に住んでいた有力者の可能性が高いとみられる。
百済は飛鳥時代に日本と緊密な関係にあったが、日本人の名前が出土史料で確認される
のは初めて。
韓国国立扶余博物館が昨年、収蔵する木簡を整理。その際、「連」が身分を示す日本
古代の姓(かばね)であることに学芸員の李鎔賢(イ・ヨンヒョン)さんが気づき、日韓の
専門家が解読した。
木簡は長さ20.9センチ、幅1.9センチ。10年ほど前の発掘調査で出土した。形から
荷物を送る時の荷札と見られる。(渡辺延志)
鈴木靖民・国学院大教授(古代史)の話 「ナニワ」という日本人の名前とみていいだろう。
渡来系の難波氏が外交や交易にかかわった、との記録が日本書紀にある。使節として
百済に派遣された時に持参した土産に付けたか、逆に百済から贈られた品に付いていた
木簡といった可能性が考えられる。
ソース : 朝日 2009年7月7日3時11分
http://www.asahi.com/culture/update/0707/TKY200907060427.html
<丶`∀´> < なにわのモーツァルトの起源は(ry
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 05:45:27 ID:z3d4soiT
韓国じゃなくて、朝鮮、な
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 05:46:45 ID:f3QyO1jc
こういうの朝日は好きだねww
> 韓国・扶余(プヨ)
<丶`∀´> < ぷよぷよの起源は(ry
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 05:51:38 ID:FjqUs5g7
ナニワの起源は半島です。
よって大阪は韓国領です。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 05:51:43 ID:BLfa+pQP
また、大阪か…?
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 05:52:52 ID:GvfERmby
<丶`∀´> <夢が広がるにだ
その内日本が朝具しただの植民地だったのとw
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 05:53:03 ID:ua1b9dOd BE:3502354289-2BP(384)
浪花愛とはまた、アウシタンしか覚えてないようなネタを。
そういや百済の木簡に倭の記録が残ってるとか聞いたことがない、断片的な情報からいろいろ変な説を出しそうなのに不思議だな。
そりゃ百済は日本の統治下にあったんだから政治顧問や軍事顧問はいただろう?w
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 05:56:50 ID:5NBg7oeu
>>1 これで朝鮮南西部が古代においても日本の植民地だったと確定したな。
>>10 シャア猫www
あの人統一教会にはまって壷で大借金こさえたんだよなあ・・・あの後。
チョッパリが朝貢していた証拠が見つかったニダ
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 06:00:13 ID:TO+oY0SN
朝日はこう言う記事好きだな
まあ俺も好きだけど
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 06:02:03 ID:tTsm3GAH
この事実をなんとか自分達に都合よく解釈しようとしているんだろうな
朝鮮人w
古墳を埋め戻す韓国人w
>>6 ぷよぷよ地獄で埋もれちゃえw
ぶれいんだむど〜、じゅげむ、じゅげむ(ry
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 06:03:43 ID:8fhFe04z
日本から連れてこられた奴隷ニダ
こういう場合は「単なる交易ニダ」で終わります。
逆の場合は「ウリナラの影響力が及んだ証拠ニダ」になりますが。
ご都合主義なのでどーでもいいです。
「ナニワ」って言葉、良い響きだよね。
イメージは悪いけどw
くだらなにわ
しかし・・・出土したの「連」クラスの人間の名前だろ?
政府高官じゃん。
「ナニワさん」と書くことによって印象操作してるな?(-@∀@) ←こいつw
>>10 なつかしい。。。
あの人の絵、なにげに好きだったんだが。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 06:10:59 ID:iCnQY+XT
同じ難波で陰陽師に百済系の人物に難波連吉成と言う名前があるから
そこでいきなりウルトラCで、陰陽師の起源は韓国とか言う
アフォな説を出してきたら笑う
>>26 彼女はなんと「めぐりあい宇宙」のカラー新聞広告まで描いておるぞw
あのころがみのり書房の絶頂期だったねえ ('A`)
押扶
どうせ日本で盗んだんだろ。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 06:14:13 ID:f79k/mEJ
日本人の支配者層の墓が出てきたかw
また埋め戻すのかな?
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 06:17:28 ID:jgUsSEN1
>>3 >朝鮮、な
朝鮮ですらない。
当時、朝鮮人はシベリア亜寒帯で、本物の原始人として暮らしてたからね。
>>18 >古墳を埋め戻す韓国人
勾玉もウリナラ起源で、日本に教え授けたニダ、感謝するニダと盛んに威張り、
恩に着せ(日本の媚韓エセ学者たちも同調)ていたが、成分分析により糸魚川の
ヒスイで作られていることが判明した途端、ピタリと黙り込んだね。
>>32 アハハハハハw
そもそも翡翠って半島から出たっけ?w
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 06:19:35 ID:B/pVhKYf
こんなの出ちゃうと、また韓国の国定教科書が嘘だってバレるのでは。
朝鮮南部は倭人が支配していたってのは、事実だからしょうがないけど。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 06:19:56 ID:AgB1kaZf
>>11 見つかったら博物館に死蔵、もしくは燃やされるか埋められちゃうんでしょ。
>>34 <丶`Д´> <中国の史書も日本の史書も全部歪曲ニダ!!
<丶`Д´> <考古資料・・・・・?
<丶`∀´> <それはヒデヨシが埋めてまわったニダ!!!!
大阪の「ナニワ」は人名由来じゃなかったはず
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 06:25:42 ID:IWUa1Fd2
バカヒ新聞の特亜関連の記事は変な方向へ傾いているから気をつけて読まないと
誤った知識を植えつけられる恐れがある。
過去にも沖縄のサンゴ事件、済州島の従軍売春婦事件等々数え切れないほどの
捏造記事に騙されてきたからな。
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 06:28:29 ID:46NW4z4u
百済日本領土説キタ━━(°∀°)━━!!
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 06:32:00 ID:s1Se32ET
>>37 ナニワの豪族だからナニワの連なんじゃね?
由来は浪速や魚庭だったはず。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 06:36:59 ID:jgUsSEN1
>>34 いや、古代日本の半島に対する支配や、影響力(軍事+文化)については、
日本の教科書もタブーらしく、いっさい触れていないよ。
だから、(さんざん既出だけど)なぜ白村江の戦が起きたのか、その因果関係が、
教科書の文面からはたどれない。
さらに、韓国の馬鹿学者が思いつきで変な論を進め、文化国家の百済が、
後進国日本の軍事力を利用していたと言い出し、それに日本のエセ学者が
同調、そしてNHKが電波で垂れ流し、という酷い状況になっている。
この東亜版でも、去年、生半可に歴史を齧ってる在日が来て、この論に固執していた。
昔も今も、軍事力と文化は両輪であり、文化だけ高くて軍事的に弱い、とかいう
国は存在しないんだけどね。
だって、文化の花は、技術力と経済力の上に開くものだから。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 06:37:23 ID:F4r1b24b
大阪ごとあげるわ
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 06:40:12 ID:trFh+d6y
>荷物を送る時の荷札
つまり、百済の扶余から「ナ尓波連公(なにわのむらじきみ)」様へ贈り物ですね。
統治機関である任那倭府(日本府)の半島支配を補強証明するものですね。
《天武天皇十年(六八一)正月丁丑【七】》◆丁丑。天皇御向小殿而宴之。是日。親王。諸王引入内安殿。諸臣皆侍于外安殿。共置酒以賜楽。則大山上草香部吉士大形授小錦下位。仍賜姓曰難波連。
日本書紀のこの記述にある人物かな。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 06:42:41 ID:ZCeGF5nL
ハナワ
>>44 天武朝だったらもう百済が滅びる直前だな・・・
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 06:50:12 ID:dHPf6qiZ
那尓波金勇道
アジアで最も古い古武道の一種
青銅の矛や鉄の剣は勿論、
金属で出来ている武器全般を扱う。
>>48 「粟腐炉沈め」や「千悠」、「賽拳貝取り」なんて必殺技があるんですね?わかりますw
都合の悪そうなことが書いてあったら、電子レンジでチンですか?
贈り物というより税の取立てだな。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 07:05:25 ID:QpSrYitd
韓国の起源は大阪か
53 :
タイピング練習中:2009/07/07(火) 07:20:40 ID:1wqMZrMS
>>1 日本領だったっていう証拠だな?
返してもらおうぜ
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 07:21:35 ID:ISoZP/GZ
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 07:22:19 ID:x/peYfHW
>>44の変態ぶりに嫉妬・・・
なんでそんなのが簡単に出てくる・・・
韓国だったら教授クラスでも出せないぞ
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 07:27:49 ID:aW5vq1lu
>>55 比較対象が間違ってるw
あいつらは妄想しかできない。
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 07:30:57 ID:lzdFRmhF
夢のまた夢。
完全に病気
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 07:34:15 ID:X/72J4hJ
>>44 現代語訳も頼む。
大意はわかるんだが……。
天武天皇陛下が宴を開いて、その時難波連という姓を賜ったってことらしいが。
>>41 そのとおりだね。
いいかげん、日本の教科書の古代の部分を書き直さなきゃ。
朝鮮系にやられすぎた。
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 07:34:43 ID:0v3DPxkG
百済と日本の関係がよくわからん。
属国と宗主国だったのか、友好国同士だったのか
>>55 このスレ読んで、だれから韓国に配信
↓
自称教授が発表
「ナニワとはウリナラ語で○○という意味で、倭国に渡って豪族となったニダ。
日王ともつながりがあったニダ。証拠は日本書紀。誇らしい。」
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 07:36:18 ID:iCnQY+XT
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 07:47:39 ID:wd9ZBLEn
日本書紀にあるんなら信じられないんだろ?
ホントご都合主義だな。
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 07:50:33 ID:Bi7PuKmB
野蛮なイルボンからウリナラへ先進技術を学びに来たニダ!
ってことにしたいらしい。
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 07:55:00 ID:7XjA/ZCY
これで現・大阪周辺は半島人の支配下にあったことが
歴史的証拠から証明された…とマジで言い出しそう。
駄洒落好きの何とか大学の総長さんだとか。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 07:58:24 ID:ZMoxbe+4
7月7日に7世紀頃にナ(7)ニワって文字が出たのか・・・
狙ってやってるのか?
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 08:01:07 ID:OrTt1IRy
てか、これなんて読むの→大山上草香部吉士大形
おほやまのかみのくさかべのきしおほかた?
>>69 7月28日なら釣りだと思った。
つまり韓国はもともと日本領だった訳か
大阪人が古代朝鮮半島で高利貸ししていた証拠ですね。わかります...
73 :
子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/07/07(火) 08:07:31 ID:zZnbLk+t
>>62 力量差がある友好国って言うのが近いと想像してる
技術や文化の伝搬見てもないものを補いあってたんじゃないかな?
事実百済渡来の職工は技術レベル高かったみたいだし
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 08:08:54 ID:lzdFRmhF
>>1 もちろん大昔の朝鮮半島にだって、何人かの日本人だっていただろ。
不思議なことに、国交がない現代の北朝鮮にだって日本人がいるのだから。
75 :
子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/07/07(火) 08:10:27 ID:zZnbLk+t
>>73 追加
当然日本の方が力量上ってことね
ちょっと誤解招く書き方になってしまってた
韓国のナニワさんが倭国の現在、大阪と呼ばれる地方に移住して
文明を教えた、これが浪速のの起源です
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 08:18:05 ID:lFgXIapA
その頃から、大阪は難波だったのか。
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 08:21:37 ID:OrTt1IRy
>>76 別にそれでもいいけど、韓国側の資料に那尔波連公さんは出てくんのかな?
ナイパヨンゴン?
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 08:25:14 ID:X/72J4hJ
イルポンが姦半島でなんばしよっちょる?
80 :
タイピング練習中:2009/07/07(火) 08:25:36 ID:1wqMZrMS
朝鮮半島は、日本固有の領土です。
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 08:26:32 ID:0v3DPxkG
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 08:28:15 ID:Qu1xlggp
これは日本領土だった証だな
っと言ってみる
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 08:34:21 ID:M0N7JWN6
>>13 植民地ではなく領土の一部だったんですよ、長白山を境目として半島側は我々大和民族の祖先が
暮らしていた訳ですが後年大陸側の蛮族に押し出され、現在の日本列島のみが長い間我々大和民族の
死守すべき土地となった訳です
現在の朝鮮人は蛮族の中でも劣等な民族が半島に閉じ込められ、その中で生き残った連中が小中華として
煮詰まったものです
そして近代になって領土回復をはたしたのが日韓併合と呼ばれる条約の実態です、本来朝鮮人というのは
大陸民族の一部族だったので領土回復と同時に半島から大陸内に移住させるべきでしたが、やはり日本人は
お人好しすぎましたね
あの時キチンと清算しておけば現在の諸問題の一部はなかったかも?と思うと残念です
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 08:36:24 ID:iCnQY+XT
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 08:36:29 ID:5Ka8VNb8
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 08:46:04 ID:sGkYaogL
ぷよってチュモンの出身国だね、あんな半島の南にあったの?
そもそも百済の下のほうって日本の支配地域ですよ日本人住んでたし
古墳も文化も半島とぜんぜん違う日本府でした。はっきりしてます。
図書館の本にウリナラファンタジーと異なる記述があると
修正液で消して書き換えちゃう民族性らしいけど
<ヽ`∀´>また大阪ニダ
>逆に百済から贈られた品に付いていた木簡といった可能性が考えられる。
なんかここおかしいんだけどwww
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 08:54:23 ID:gZ48IojI
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 08:55:30 ID:GUydRrdk
あんまり深く掘り下げると、朝鮮半島が
日本の支配下であったことがばれちゃうぞ
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 09:00:12 ID:L+F1CMx5
任那日本府は事実だった
この当時、国家や民族の認識、概念なんて今と無関係なんだから
現在の視点から見て日本人だ、韓国人だって言ってもあんま意味ない
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 09:05:19 ID:SD9aH3l/
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 09:06:59 ID:ROCQbuHv
あんまり詮索するな、「紛失」しちゃうぞ
>>93 普通にそれじゃないのかな
鮮人はホルホルしているのかもしれないけれど
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 09:08:16 ID:gYlr/X7Q
強制連行の証拠ニカ?
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 09:08:58 ID:JiMDxxKb
古代大阪がウリナラ領土であることが証明されたニダホルホル
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 09:14:09 ID:UKZOFttz
>>97 7世紀なら日本書紀でも任那は百済に割譲したあとだよ。
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 09:15:33 ID:JhL30mWj
なにわのむらじきみ?
なにわ の むらじ の きみ でしょ。
または、なにわむらじ の きみ
公の字が付いているという事は、
「百済にとって」非常に大切な高官だったようだね。
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 09:17:58 ID:ERIEFeC5
これを根拠に今度は、何の起源を発表するのだろう?
>>101 そんな事を言うと貴重な資料をまた埋め戻すぞw
古代大阪がウリナラ領土
大化の改新が日本の起源
よって、日本の起源は韓国
>>104 秀吉は里帰りって事ですね。わかります。
>>100 そっか、6世紀でなくなってたか
そうなると
>>1の7世紀「くらい」に意味が出てくるのだね
鮮人の見立てからして
>>101 だったら朝鮮に日本の偉いオッサンが、朝鮮人どもを指導してたって事か?
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 09:35:55 ID:NzmF30Jw
ここからパクリが始まった
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 09:41:00 ID:Wkq0TUqY
>>107 百済にあった交易拠点で仕事してた百済系の帰化豪族らしい
贈与用の木札だってさ
「連」の姓って、大和朝廷の何らかの役職と直結している氏族だから、
たぶん、大和朝廷の代理として、百済を統括する氏族だったかも知れんね。
少なくとも後世の対馬宗氏のように、ある程度の百済貿易の統括はしていただろう。
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 09:43:28 ID:K/gEvhU7
百済ねえはなしはやめろw
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 09:48:32 ID:Wkq0TUqY
>>110 対百済の外交や交易の重要人物だったみたい
埴輪はウリナラ起源ニダ
∧_,,∧ . ⌒ヽ
< `∀´> ∩| ・0・.|
( ⊃ ⊃ ゝ ヽ
と__)__) |__|∪
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 09:52:47 ID:E7lQAyhB
「たク」さんじゃないの?
どうせ半年やそこらで「様々な文化を伝えてくれる古代韓国人が『ナ尓波連公』と言う高官として
日本に迎えられていた証拠。日本の朝廷の中枢部は古代韓国人によって支えられていたと
見るのが妥当だろう。」と、韓国の大学教授当たりが言い出すんだろうなw
〈丶`∀´〉 ニダニダ
つまり浪速(大阪)は元々朝鮮の領土であることが確定です。
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:04:25 ID:kKMnJxBh
織姫、彦星は韓国人。
七夕は紀元前30世紀、東アジア最初の古代王国であった古韓国を起源とする風習。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:04:41 ID:JhL30mWj
ふむ。で、何で、難波の連と呼ばれて、朝鮮人らしい金とか朴とか李とかじゃないんだ?
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:06:21 ID:kKMnJxBh
>>118 七月七日、イムジン河で北の正雲王子と南のキモヨナ姫が出会います。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:07:00 ID:d3onBFCv
ナニワの起源は韓国
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:10:31 ID:KmqWb+3x
プヨは北朝鮮側じゃねーの?
下朝鮮に現在ある地名?
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:13:16 ID:kKMnJxBh
>>115 簡単な話。野蛮な倭人が高度な文明国の韓国に、様々な知識を学びに来ていた証拠。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:13:23 ID:7lqOvoga
すごいな 2ちゃんねらって
普通に考えれば古代日本の支配が百済に及んでいた証拠にしかならないんだけど
そこはそれ、あの場か民族がどう変形して解釈するか見物だな
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:15:14 ID:SD9aH3l/
>>125 文明のない野蛮人がどうやって海を渡ったんだ?
なぜ知識を学ぼうと思ったんだ?
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:15:56 ID:kKMnJxBh
ところで、やくみつるの噛み付きぐせは、朝鮮人の血のせいか?
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:17:03 ID:aGxzbZuv
韓国側で日本人名と気づき、日本と韓国の専門家が日本人名と解読したと
いう事実はGJ。純粋に真理を追究する学究の成果であると信じたいけど、
また変な風に解釈する馬鹿がわいてくるんだろうな。
・日本書紀:渡来系の難波氏が外交や交易にかかわったとの記録
・扶余木簡:ナニワ連公の墨書がある荷札
これから分かるのは難波氏を介して日本と扶余で交流があったと
いう一点のみ。どんな品に木簡がついていたのか、難波氏へのか
難波氏からのか、贈ると送るも意味合いが違うし、誰から誰にも
明確ではない以上は新しい資料の発見待ち。
ただ、どういう性質の遺跡で発見され、那尓波連公の表記が日本
と扶余のどちらの国字によるもので、輸送時の表記慣習はどうで
あったかなど、既知情報の点と点を結ぶ作業も必要。
変な妄想解釈で歴史を掻き乱すのは、マジでやめてほしい。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:17:09 ID:Wkq0TUqY
>>715 インディアアメリカンが米印交易の部門で働いているようなもんだろ
別に不思議な話じゃない
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:18:49 ID:kKMnJxBh
>>128 韓国人が連れて行ってやったに決まってるだろ!
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:20:53 ID:Wkq0TUqY
>>132 その百済人はどうして日本に来たの?
難破?
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:22:29 ID:ndwgI/67
百済は日本の属国であった
聖明王の棺を見れば素人でも分かる
認めたがらないだろうが
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:24:20 ID:opvcDmic
そのうち邪馬台国が朝鮮半島にあったと
言い出すかも試練。w
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:25:36 ID:SD9aH3l/
>>132 なんでそんな事をしたんだ?
そもそもそれだけ文明に差があれば日本列島に渡ることができたら
あっという間に征服できたろうに。
百済が属国だったのは、この「ナ尓波連公」見ただけで分かるけどね。
日本が格下なら、半島ではわざわざ日本名名乗らんで、
帰化人なんだから半島名名乗っているわ。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:29:06 ID:kKMnJxBh
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:32:33 ID:8KQFqP6z
>>27 君のレスを見て朝鮮の大学教授と新聞記者がアップを始めたようですよ?
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:34:33 ID:Wkq0TUqY
>>138 それなら日本に帰化して交易関係の仕事につくのはおかしいと思うよ
唐は日本人留学生を受け入れたけど、自国人を日本に帰化させて交易なんかさせてないよね
>>34 <丶`Д´>みんな薄々は・・・・
いやなんでもないニダ
20世紀前半でも日本と朝鮮半島とは併合していたのですから、遠い昔に併合していた時代が
あっても何等不思議ではないということですか。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:36:57 ID:SD9aH3l/
>>138 だったらなぜ自分から出向かないんだ。
現地に学校を作るほうが効果的なのに。
7世紀に韓国は存在してないだろw
難波連の来歴がなんかはっきりしてないような話だなあ。
難波吉士日香香の末孫に大草香部吉士の姓を与える
大山上草香部吉士大形に難波連という姓を与える
こういう文献が残ってるのと、
で、吉士というのが新羅の官位の一つであるってのが、半島系の証拠だって感じになってる。
でも、難波近辺に根を下ろす有力氏族で、半島外交する際の箔付けかもしれんし。
大彦主の後裔って伝承も残る。
まあ、アマチュアが下手な勘ぐりするよりかは中立の専門家に任せた方がいいかな。
>>146 在日を父祖の地だとして送り返すのはどうですか
>>132 強制連行か!
謝罪汁!賠償汁!韓国の選挙権を付与汁!掛け金払ってないけど年金授与汁!
あと、えーと、とにかく差別はいかん!
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:45:47 ID:ZgjRfzt1
>>76,78
いや、日本書紀から引用している以上それはないw
難波連はこの姓を賜る前は草香部吉士だったことが日本書紀にある
まぁそれが
>>44なんだけどね
(この草香部も地名だから吉士が本来の氏)
そのうち韓国じゃナニワの起源はryをやると思うから
その時はこれを提示して笑ってやろうぜw
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:47:29 ID:Wkq0TUqY
まったり良スレの予感
>>150 草香部は、元々は職能集団ぽい姓だな・・・・クスシかなにかだろうか。
C13測定ってどれぐらいの精度なのか、だれか知らない?
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:52:45 ID:Wkq0TUqY
>>152 草壁とか日下部の別表記では?
大和にクサカベって地名があった気がします
156 :
タイピング練習中:2009/07/07(火) 10:56:40 ID:1wqMZrMS
ナニワさんではなく、ナニワはんでっしゃろ?
もうかりまっか?
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 10:57:09 ID:Wkq0TUqY
筑後の高良神社の宮司一族もクサカベ姓みたいです
結構多い地名?
何いってんの?ただのAVメーカーだから
>>42 そんなこと言ってるとシンガポールみたいに大阪が本当に独立するぞ。
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 11:01:41 ID:iDb7lmYA
つーか、百済時代の名前失ってる連中が何言ってんだ?
鬼室とか今でも日本に苗字あるようだし、言い出したら当時の氏姓のいくつか
日本人ってならんか?w
>>150 地名から人名になることはあっても、人名から地名になることは少ないわけですね。
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 11:06:34 ID:Wkq0TUqY
>>161 世界でもトヨタ市くらいのものです
正確には人名じゃないけど
163 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 11:08:12 ID:Wkq0TUqY
あ、もちろん王様とか英雄からとった地名は別ですよ
164 :
◆65537KeAAA :2009/07/07(火) 11:10:14 ID:iB8Dvg/7 BE:26093524-2BP(2931)
イ・ナムギョあたりが「ナニワはナ・ニワという韓国語が語源」とか言い出しそう。
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 11:11:54 ID:Apk5xErs
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
<`∀´∩ これで大阪の起源は韓国だと証明出来るニダ
(つ 丿
⊂_ ノ
(_)
ナラが韓国起源と言う説が補強されたな ナニワも韓国起源なのは間違いない
167 :
タイピング練習中:2009/07/07(火) 11:12:46 ID:1wqMZrMS
連も公も姓じゃないの?
重複して使うのか?
そーか、ナニワは半島人由来だったのか
どおりでw
当時すでになにわだったのか?
なみはやだったんじゃないの?
>>166 半島にも日本からの渡来人が居た、文化は一方通行なんていう
俗説はますます成り立たなくなった。
>>169 あぁ、鋼鉄ジーグの敵役だ > ナニワ半島人
連公(むらじのきみ)ってなんぞ?と思いググってみた。
第221回活動記録 物部氏の東遷と考古学
http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku221.htm >『先代旧事本紀』では、磯城の県主の祖先を、饒速日の命の7世の孫の建新川(たけにいかわ)の命とも、
>建新川の命の兄の十市根(とおちね)の命の子の物部の印岐美(いなきみ)の連公(むらじのきみ)ともする。
>ここにあらわれる人名は物部系の人々である。
河内国神別
http://mononobe.nobody.jp/siryou/sujroku/23syouji.htm 中臣酒屋連(なかとみのさかやのむらじ)。
同じき神の十九世孫、真人連公(まひとのむらじのきみ)の後なり。
林宿禰(はやしのすくね)。
大伴宿禰(おほとものすくね)と同じき祖。室屋大連公(むろやのおほむらじのきみ)の男(こ)、御物宿禰(みもののすくね)の後なり。
佐伯首(さえきのおびと)。
天押日命(あまのおしひのみこと)の十一世孫、大伴室屋大連公の後なり。
ググっていくつか記載を見つけたが、何の役職なのかサッパリ分からん。生まれで与えられる名前の一部と考えた方がよくないか?
書かれているのがののワさんだったら大変なことに。
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 11:25:05 ID:bTZ1KLJG
>>10 あ-、まいど君バッチ捨ててしまったわ...
すでに教育テレビではユミンさんを連れて当地へ取材に向かっております
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 11:28:35 ID:FdDHM6P8
>>162 スターリングラードとか。
レニングラードとか。
毛沢東広場とか。
胡志明市とか。
( ´・ω・`)共産圏はなしですねすみません。
ぶっちゃけた話、言えば言うほど矛盾が出てくるのが「朝鮮先進国説」。
いや、3〜6世紀は相対的には「中国からの先進文明を先に受け取ってましたよ」地理的優位性で。
>>161 > 地名から人名になることはあっても、人名から地名になることは少ないわけですね。
いや、日本では氏がそのまま領地の名前になることありますよ。
神奈川の秦野とか。
183 :
◆65537KeAAA :2009/07/07(火) 11:33:20 ID:iB8Dvg/7 BE:182650087-2BP(2931)
>>181 東京から近いって理由で、水戸が仙台より進んでるみたいな理屈だよな。それって。
>>180 エカテリンブルグにサンクト・ペテルブルグとw
185 :
◆65537KeAAA :2009/07/07(火) 11:34:18 ID:iB8Dvg/7 BE:19570032-2BP(2931)
>>182 イッパイ在るよなぁ。日本の場合。
俺の住んでる市は昔の豪族の名前だし。
>>183 まさにそれ。「伊達家があの辺に街を作らなくて」「帝国大学もできなくて」「東北新幹線も走ってない」場合の
仙台なら、それがあてはまるかもしれない。
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 11:36:05 ID:Wkq0TUqY
>>169 脳味噌引き割って差し上げましょうか
武蔵野が若紫を尋ねるのに草深み駒も隠れて当て所無かった頃から
浪速の国は外交の拠点やってたんですよ
ワシントンとか
192 :
◆65537KeAAA :2009/07/07(火) 11:37:52 ID:iB8Dvg/7 BE:19570032-2BP(2931)
>>187 何だと?政宗が仙台に移り住む前の所に住んでる俺にケンカ売ってんの?
>>188 待て、ムナザシの地は古代から強勢のクニではあったぞ。まあ、大和朝廷に服従したけどな。
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 11:38:08 ID:pEorHgxr
史 跡 難 波 宮
http://ariosu-web.hp.infoseek.co.jp/t/miya.htm 住 所 大阪市中央区法円坂1丁目
古代大阪・上町台地の北端にあった宮殿、難波宮。
大化改新後、遷都された孝徳天皇の前期難波宮(難波長柄豊崎宮)と、
一時首都ともなった聖武天皇の後期難波宮。2つの時期の宮殿がありました。
この2時期の宮殿がほぼ重なり存在している珍しい遺構が史跡・難波宮です。
645年 大化改新後、都を飛鳥から難波へ移す
650年 難波宮の建設開始
652年 造営完成した難波長柄豊崎宮に移る
653年 中大兄ら孝徳天皇を残し飛鳥川辺行宮へ
655年 皇極上皇が斉明女帝となる
656年 飛鳥岡本宮を造営
658年 有間皇子の謀反が発覚し絞首される
660年 女帝は難波宮へ、百済救済の決意表明、翌年出航
667年 近江大津京に遷都
679年 難波に羅城を築く
683年 副都制の詔が出される
686年 難波大蔵から失火、宮室全焼
694年 藤原京遷都
196 :
◆65537KeAAA :2009/07/07(火) 11:39:05 ID:iB8Dvg/7 BE:97848656-2BP(2931)
>>191 え?千葉県の由来って千葉市ではないって聞いたが?
古代では氏族と地名って同じ様なもんだから…
○○氏族が移住した場所が○○になる場合が多かったり…
地名から苗字をとるってのは本家があって分かれる様な状況で
中世以降だったり。
>>196 台湾語のチイバイから来たという説を聞いたことがあるます。
201 :
◆65537KeAAA :2009/07/07(火) 11:40:55 ID:iB8Dvg/7 BE:205481197-2BP(2931)
>>198 間違った(汗
千葉氏の場合、住んだ場所が千葉だったからだと聞いた。
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 11:41:04 ID:Wkq0TUqY
>>186 物部氏ってバリバリの土着豪族だったような記憶があるのですが
じゃあやはり難波氏は対外的な問題で新羅風の官職を名乗っていた日本の豪族だったのでしょうか
>>201 おお、逆か!
でも、確か結構南総の方だよね、千葉氏って?
204 :
◆65537KeAAA :2009/07/07(火) 11:42:22 ID:iB8Dvg/7 BE:182650087-2BP(2931)
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 11:44:49 ID:O1QotK+R
半島は、日本であったことの証明。
>>204 えーっと、み、宮城県っていい所だよね。寒いけど雪も少ないし。米どころだし。
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 11:49:08 ID:LsuKt5dk
>韓国・扶余(プヨ)で発見された木簡に日本人とみられる名前が記されていることが、
>日韓の専門家の研究で明らかになった。
当時は半島人の名前も金や朴じゃないだろ
209 :
◆65537KeAAA :2009/07/07(火) 11:51:05 ID:iB8Dvg/7 BE:81540555-2BP(2931)
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 11:55:02 ID:h8rYc0/L
7世紀ならそこは日本だから、
臣下の礼を先進国だった韓半島に取りに伺ったチンケな倭人だろうか
馬小屋王子みたいな後進国の管理役も、きっと宗主国からの使者には
頭を地に擦り付けて迎え靴をベロベロなめたに違いない(ウワッきもちわり〜w
しかし、
>>212みたいな幸せ脳って、何処で養成するんだろ。興味がある。
>>208 大和朝廷「が」地方豪族「へ」与えた名前って分かると火病るかな?
ま、木管の人物が何故朝鮮の木簡に登場するか?によって変わるか。
1:朝鮮南部が日本に組み込まれ時に原住民の統治者へ与えた名前
2:日本より使者として朝鮮に送り込まれた。
3:日本の罪人とされた豪族が島流しにあった。
4:ウリは日本人ニダ。日本の名を名乗るニダとナニワを名乗った。
考えられるのはこれくらいかなぁ〜
>>183 東京に近いから、長野は金沢より進んでいるという理屈にも似ている。
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 12:02:17 ID:6eezUVXM
>>214 アカピやウリナラ解釈ならその立場が全部逆になるんだろうなw
>>215 ええっと、加賀藩なら京都に近いじゃないですかー。……だから俺が悪かったから勘弁してください。
>>215 進んでるかどうかは疑問だが、長野は良いトコだw
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 12:07:48 ID:7pvwDOSC
日本のチベット長野県
>>219 ”だから”いいんじゃないか!(゚∀゚)
ああ、小淵沢にいきてえ・・・
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 12:10:15 ID:Wkq0TUqY
>>212 不思議なことに
その厩戸王子の弟王子は「何故か」日本に滞在していた百済の王子の要請で援軍を率いて百済を助けに行ったんですよね
何故、百済の太子が日本にいて、日本の太子は百済にいなかったのでしょう
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 12:12:50 ID:En9x8kAr
難波津に咲くやこの花冬ごもり今は春べと咲くやこの花(王仁)
難波潟みじかき葦の節の間も会はでこの世をすごしてよとや(伊勢)
侘びぬれば今はたおなじ難波なるみをつくしてあわむとぞ思ふ(元良親王)
難波江の葦のかりねの一夜ゆゑ身を尽くしてや恋渡るべき(皇嘉門院別当)
朝日の記事は信用できんが、良く日本に知らせ共同研究に持ち込んだもんだ。
その点は感謝し、今後の韓国の偽国史観を修正させんとな。
さて、
>>1では出していないが、別ソースでは
>また、1999年扶余双北里遺跡で百済時代の物品荷札用百済時代木簡は、これまでに文字があるという点は確認されていたが、
>正確な判読はされていなかったが、今回赤外線を通して精密な判読が試みられた。その結果、扶余博物館は「(那●内連公)」(●は判読不能字)と判読
− 同じものかわからんが
>これら木簡は伏岩里古墳群の隣の地点で現れた直径5.6m、深さ4.8mほどの大型円形竪穴遺構で一括出土した。
− とある。
この双北里遺跡は、どんなのかと調べれば、
>横穴式石室墳、甕棺墓など各様の模様を持つ墓41箇が蜂の巣のように
>きっしりと入っていて発掘チームを驚かせたという。一つの封墳の中に多数の墓の穴を掘って埋める多葬はこの地域だけの独特な埋葬方式という。
−また
>3号墳は長方形状の古墳。最下層には甕棺、上層には百済系の石室がある。複数埋葬で伝統的な甕棺の後に百済系の要素が入る。6世紀後半頃まで続く。
>潘南古墳群と栄山江を南北にはさんで並立する勢力の墳墓。潘南古墳群の勢力と対抗するために早く百済と関係を持ったとも言われる。3号墳からは須恵器(搬入品)が出土し、2号墳周濠からは類埴輪(甕形の底部くりぬいた形)も出土している。
>伏岩里古墳群は最初在地の甕棺墓からスタートし、後に百済系の石室を受け入れるも、墳丘は継続して使用した結果、同じ墳丘内に系譜の異なる埋葬様式が混在する結果となった。
ー ここまでくれば良い子はわかるだろ。
韓国扶余の地は、先ず甕棺文化人が居て、後に百済王朝が入植し首都とした。
しかも、縄文弥生人と同じく継続した複合遺跡を形成して半島では独特である。
問題の木簡も、>3号墳からは須恵器(搬入品)が出土 を考えた時、倭からの物品も
埋葬品として行っている。しかし公を付けるのは贈り主に付けるが、ナニワさんが墓主
とは考えに難い。で、葬儀用の札というもの考えられないか?
ナニワさんじゃなくナニワ様の御花と供物が添えられて、不要になったんで捨てられた。
余ちゃん、俺の花も一緒に添えてくれないか?てなとこかもしれんな w
クサカ部、タケル部などは倭の支配地のオオキミの部下を意味する。
渡りのミヤケ(百済)の内の親戚筋だったかもしれんな。
225 :
兵役をさぼるな糞が:2009/07/07(火) 12:15:46 ID:pMflD5G0
朝鮮半島南部は元々日本領。歴史的事実です。
とっとと日本に返還した上で未来永劫謝罪&賠償しろ。www
>>218 縁のない人間にはリニアBルートとか、北陸長野(笑)新幹線の件があるから
あんまりいい印象がw
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 12:19:31 ID:Wkq0TUqY
>>224 失礼な
こんなにオブラートに包みまくった最高に優しい指摘なのに
>>227 突きこんだ槍の穂先がビブラートしてるの間違いじゃないの?>>オブラート
229 :
◆65537KeAAA :2009/07/07(火) 12:25:24 ID:iB8Dvg/7 BE:78279146-2BP(2931)
>>229 連中が言ってるように「古代日本人の支配層は朝鮮人云々」ってのが正しいなら、それはありえないはずだけどね。
>>230 <丶`∀´> <百済王子は日本総督だったニダ!!
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 12:33:02 ID:Wkq0TUqY
>>229 おかしいですね
そんな引っ込み思案の民族がわざわざ半島で拠点を作り出して交易の仕事をしているのですから
本当に日本が野蛮国なら、百済は日本人に迎恩門を作らせ、ただ朝貢使や留学生を送らせているだけで構わなかったはずです
わざわざ交易の便を図る必要は全くありませんよね
「百済の住民の多くが漢人や倭人」でしたし
>>1 つまり日本がその当時から朝貢してたって証拠だよな
わざわざ百済まで出向いた紛れもない証明だから
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 12:40:59 ID:Wkq0TUqY
>>234 難波氏そのものがわざわざ日本まで出向いた帰化人だそうですよ
>>232 神功皇后は、三韓征伐の時、地面に棒を突き刺して、
これを私だと思って敬いなさいと言ってたようなw
…先がない国に未練は無いと思ったのかね。>>帰化人
>>238 女が地面に「棒」を刺して、これを私と思ってって…なんか淫靡です ><
と言ったら病院に行けと言われたことが。
240 :
◆65537KeAAA :2009/07/07(火) 12:56:49 ID:iB8Dvg/7 BE:78279146-2BP(2931)
>>239 棒を女王と思い込んだ朝鮮人が棒を押し倒して…
コレが棒倒しの由来である事はあまりにも有名だ。
(イ・ナムギョ著「日本語はハングルで説明できる!」)
>1
,全盛期俺最強;' 最強最強、
.最"´ ``````´""´´ .゙最、
強:: ::強
|::::: .:::::::|
.|:::::::::::::::::::::::.., `:´ 、 .::::::::::::.. ::::::|
|:::::::::. :ヾヽ, . /:::´ .:冫 ::::|
_|:::::::::`--ュ・エヽゝ._ .イ〈<エ・ヶ-´ :::|_
i´:|::::::::::: /.:::::|:: :. .` ::| ヽ
. |::::|:::::: /::/ ヽ. ヽ | |
|::::::`:: ( ._-.、 ,.-,_ .:) ィ) |
|::::|:::::: /:::::: :: '\ |___/
ヽ|::::::: ./:::::::::. _、:,_ ヽ |
|::::::ヽ .| `ー--===--―´ |:: ノ .|
|::::::::::: 、___::::ノ / / .|
|:::::::::ヽ:::::ヾ '""""" ./ . |
|::::::::::::ヽ i /. / . |
/ |:::::::::::::::::\ ____ .ノ/ |\
丶 ::::::::::::::: /
マタ王サカカ[Sakaka king of Mata]
(7世紀頃 マタ王国※現ギニア)
6世紀後半から8世紀初頭にギニア山地で繁栄したマタ王国の全盛期の王
極めて好戦的な人物と伝えられる
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 13:06:54 ID:J7tT+Bbf
その板、今でも日本で陰陽が土地鎮魂で埋めるよ
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 13:09:17 ID:JEwm+AzE
●百済は日本人が作りました
「百済の王族は倭によってその婚姻が決められており中国ーツングース系と倭人との混血が繰り返された。
基本的に百済王の后が倭人の中から選ばれ、その王子が王位に付くまでの間、倭が王子を人質として扱った。」
●「百済は支配層と民衆の言語が違う」「百済の住民の多くが漢人や倭人」「倭人が頗る多い」
●391年倭が、海を越えて襲来し、百済や新羅を破って服属させてしまった(広開土王碑)
●日本に征服され日本王族文化を受け入れ人質を献上した新羅百済
●政治的に大和朝廷の勢力圏におかれていた朝鮮半島は、文化的にも日本の強い影響を受けた。
新羅・百済はみな倭を以て大国にして珍物多しとなし、並びに之を敬仰し、恒に使ひを通はして往来せしむ。
(新羅、百濟、皆以倭爲大國、多珍物、並敬仰之、恒通使往來。)
『隋書 列傳第四十六 東夷 倭國』
http://blogs.yahoo.co.jp/osanponikkoonsenmeguri/43991551.html
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 13:29:07 ID:jYY6+J/Y
任那日本府ですねー
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 13:47:04 ID:qzUZlCe4
さすがに民国じゃなかったナニワの語源は御辞退申し上げるニダ
>>244 今回の件は任那とは関係ねーっすよ
任那は6世紀の時点で新羅に併合されていた
木簡が見つかった場所も位置的に旧任那とは別なところ
本国人が全員日本に帰化しちゃえば日本を併合できるよ
前に中国でも武将の物部さんってのも見つかっていたな。
白村江の捕虜でそのまま唐に使えたとか何とか。
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 14:54:04 ID:NiF7Jg+q
百済から渡来人がやってきて、難波を作ったと言うことが確定したわけだな。
|Д゚).。oO( オマイは下駄箱スレ@ハン板のスレ主か!!
>>250
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 15:08:29 ID:BMSjwG0O
難波宮は短命だったな。
孝徳天皇可哀相に・・・。
万葉仮名だったら、「奈尓和連」かな?
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 15:13:15 ID:/2qaV69A
10日後
灘波とは日本の地名ニダ!
やっぱり日本の起源はウリナラニダ!!!
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 15:22:43 ID:OuVvYcHd
これは、ナニワ金融道の元ネタだね。古代マンファの源泉が韓国にあったことが証明された・・・ニダ・・・って書けばいいのかな
ウーン、ムリがありすぎるニカ?
我々日本人の多くが、古代韓国からの移民であるという証が出たのか。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 15:35:27 ID:LrxRZ5MD
>>248 こんな不気味なもの夜中に見たらトイレいけないよな。
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 15:40:22 ID:Gk74kvOR
>>1 荷札用の木簡だろ。
つまり、百済が日本へ貢物を献上していた→朝貢していたということだね。
>>248 ああ、そういう意味だったのか。
長年引っかかってた問題が氷解した。
日本書紀の隠れた真実を見た気がする。
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 15:47:52 ID:bS+NRsZ9
>>248 要するに、コリアンはネイティブアメリカンの兄弟ってこと?
260 :
璃:2009/07/07(火) 15:50:07 ID:6Jf9n5rh
どちらにしても、7世紀では現代朝鮮人にはなんの関係もない話な訳で。
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 16:00:22 ID:uFlu6tZ3
>>41 貴様ぁああ、イタリアの悪口はもっと言って良ry
渡来人ってのは半島出身限定なの?
他の国の人は居ない?
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 16:05:17 ID:l1zeG/oe
7世紀にすでに日本人に成りすましのチョンがいたのかよ
ガキの頃読んだ「学習漫画日本の歴史」だったか。
神宮皇后が半島から王子を人質にして連れ帰った話が載ってたな。
もう絶版だろうけど、今なら胡散臭い奴らがクレーム付けるんだろうなw
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 16:11:10 ID:11zBuW0u
エヴェンキ人=ワイ族=プヨだったとして、
だったらもともと半島南部にいた韓族は何者なの?
>>258 満州、モンゴルにも似た風習があり、棒を立てて、それをお参りし、敬う。
意味は、自分の縄張りを明示、誇示している点でも同じ。
その一帯の土地が自分達のものであり「我々が支配してるから近づくな」という意味。
http://43.244.211.243/~hujii/hujii50/bigindex010.jpg >神功皇后は、三韓征伐の時、地面に棒を突き刺して、
>これを私だと思って敬いなさいと言ってた
これは、三韓を征伐した際に、彼らの風習に沿って、ここが神功皇后の領土になったこと、
そして、この棒が私と思って、お参り、敬えと明示したことを意味する。
エベンキ、エベン、ワイ族=今の朝鮮人の祖先は、ツングースの中で唯一、馬を飼わなかった種族なので、
日本側は征伐は容易だったらしい。
>>259 関係ないくらい遠い。
朝鮮半島は、新羅、と任那、百済と呼ばれる地域に分かれていたが、
任那は倭人の国、百済は、倭人とシナ系人が支配階級の国、朝鮮半島の他はワイ族の国。
馬を持たなかったエベンキ族は、移動が大変だったので(徒歩しかない)、旅絡みの歌が多いが、
代表的な歌に、 「アリラン(迎える)・スーリ(感じとる)」という歌がある。
朝鮮のアリランの歌には
「アーリアリラン、スールスーリラン」とあり、エベンキ、エベンなどと全く同じ内容、歌い方になっている。
>>267 棒を立てたり、旗を立てたりするのは、日本も同じ習慣持ってたんだよ。
だから、神功皇后は別にまったく違和感なく要求してるんだよ。
日本の起源は韓国にあったか
>>161 アレクサンドリアはアレクサンドロスから来ているし、ボリビアはシモン・ボリバルから。
ルイジアナだってジョージアだってコロンビアだってそう。フィリピンだってフェリペ2世が由来。
意外と多い
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 17:13:50 ID:0VCGUlEc
>>267 ああ、それで今でも測量用の杭を抜いて回ってるのか。
陰陽道とか、そういう以前からの土着文化だったのなら、あそこまでこだわる理由が
分かる気がする。
>>269 違和感なく??
違和感があるから、流し読みしてる程度の俺でも
覚えてるわけだが。
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 17:29:12 ID:+O40RAX7
>>268 それ読むたびに思うんだよな
奴ら、古代朝鮮文明を誇ってるらしいけど
本当にそんな文明があったとして、それを作ったのは今の朝鮮民族とは別の民族なんだよな
しかももっと下手するとその民族の生き残りはほとんど戦乱で日本に亡命してきてる
(しかも奴らもそれ自体は認めてる)
奴らが古代朝鮮文明を崇めるほど
奴らの嫌いな日本人(古代朝鮮人の血)を持ち上げることにしかならないわけだが
奴らはどう考えてるんだろうな
なんかRPGみたいな民族だわ
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 17:37:37 ID:LrxRZ5MD
http://ja.wikipedia.org/wiki/帯方郡 帯方郡(たいほうぐん)とは、204年から313年の109年間、古代中国によって朝鮮半島の中西部に
置かれた軍事・政治・経済の地方拠点。楽浪郡の南半を裂いた数県(晋代では7県〈『晋書地理誌』〉)
と、西の?族、南の韓族諸国、東南海上の倭国がこれに属す。後漢から魏、西晋の時代にかけ、郡
の経営を通じて韓・倭という東夷の後進地域を大いに活性化したほか、直轄となった魏朝以降には
華北の中国文化の窓口としても重要な役割を果たした。郡の長が太守であり、その配下の官吏と軍
団の在する郡役所が郡治である。帯方郡治は、楽浪郡治(平壌)の南方にあったことは確かだが、
詳しい位置については諸説ある(後述)。
>>272 アメリカもアメリゴ・ヴェスプッチさん由来だよね。
>>275 そして日本と韓国の民族的繋がりが濃厚であれば濃厚なほど、
日韓併合に対して何の障害もない。
それが分からんのが奴ら。
民族的にも文化的にも繋がりは薄いのに…。
ま、ベナン共和国よりは濃いだろうが。
>>268 >>275 ユーラシアの旅路か・・・
なんか壮大で夢のある物語だわ。
メールプラーナの曲が合いそう。
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 18:01:42 ID:JDHFuTCe
大阪は韓国起源ですか。なんか納得した。
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 18:06:54 ID:TekUucPu
これって日本が新羅や百済に朝貢してた証拠だよな
orz
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 18:09:18 ID:LrxRZ5MD
>>281 朝鮮半島が倭の支配下にあったことの証明ですが何か?
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 18:11:00 ID:TekUucPu
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 18:11:03 ID:Bg6ew26D
みんな気づいていないな。
実は、百済は日本人の国なんだよ。
だから、百済の王子は日本に人質に来たと書いてあるけど
あれは単に故郷にバカンスにきていたようなもんだな。
>>1 朝鮮人って、無理やり話し作るにしても、笑い者になるレベルの書き込みを繰り返すあたりが、
宋書でも愚かで原始的、不気味って書かれるだけの所以を感じるよw
>百済から贈られた品に付いていた
>木簡といった可能性が考えられる。
荷札なら、宛先に決まってるわなw
>>280 もうこういう脊髄レス飽きた
自分の国の古代の都貶めて嬉しいのかな
287 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 18:16:07 ID:Bg6ew26D
日本人の国を滅ぼした新羅の子孫の朝鮮人には謝罪と賠償及び
領土の返還を要求する。
ついでに、現在の住人は百済の子孫と証明出来る者以外は退去をすること。
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 18:30:05 ID:LrxRZ5MD
大阪のイメージを地に落とした朝鮮人に謝罪と賠償(ry
289 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 18:34:16 ID:TaTOjWPy
世界のナオミさん集まれ。
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 18:38:26 ID:rWSDnLAI
その…なんだ…
こんなこと言うと同類になってしまうかもしれないけど
>>275とか
>>282理論で行くと朝鮮人の大好きな檀君の子孫は
実は朝鮮人ではなく日本人だったとも出張できてしまう件について。
>>290 無理だね。
エベン、エベンキの文化と朝鮮民族の文化は、酷似。
チャンソン、ソッテ、タル(仮面)作り(これらはスタイルまでそっくり)、
ムーダン(シャーマン、祈祷師)、アリランなどの歌や神話。
馬を持たなかったエベンキ族は、移動が大変だったので(徒歩しかない)、旅絡みの歌が多いが、
代表的な歌に、 「アリラン(迎える)・スーリ(感じとる)」という歌がある。
朝鮮のアリランの歌には
「アーリアリラン、スールスーリラン」とあり、エベンキ、エベンなどと全く同じ内容、歌い方になっている。
また、ムーダンが戦士の服を着ることや、男性が女装するケースが多いことでも共通。
こういうことの説明(日本に見当たらない)が付かない。
>>292 チャンスンは国内の博物館でみたけど、日本であれに相当するものが思いつかないw
2対が対になっているから仁王かというとそうでもないし、男女が対になっていることも
あるからといって道祖神でもないし。
韓国の木簡に「ののワ」さん、だったら面白いのに。
>>295 うはww
ソッテの方は件の博物館に1つか2つしか立ってなかったから特になんとも思わなかったけど、
たくさんあると確かに不気味だww
チャンスンは8体くらい立っていたかなぁ。あと屋内展示にも2体あった。
「天下大将軍」「地下大将軍」と漢字で書いてあるものと、ハングルで書いてあるものがあった。
あと彩色がかすれるくらい古いものと、鮮やかな新品というかんじのもの。
あとトルハルバンもありました。
これは地蔵なのかモアイなのか……。
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 21:01:49 ID:tT06jIjU
大阪の歴史は古代から瀬戸内海、西国、京、奈良、東国などの中継地点としての
「船着場」としての歴史から始まってるわけで
古代の難波の物が半島で発見されたところで何も不思議はないのですな。
このころは難波津と呼ばれてたはずで
1の記事から分かるのは発音もしっかり「ナニワ」と分かる貴重資料だ。
まぁそれをどう解釈するかが半島人と日本人で異なるわけやね(笑)
ウリナラ起源はもう飽きたニダ。
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 21:16:01 ID:k+y/Z2vo
>>297 これは気持ち悪いなー。決して侮蔑的な意味ではなく
旧支配者の存在を感じさせる
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/07(火) 21:24:45 ID:72+IYuAs
ドラクエIIでいうと
任那:ローレシア
百済:サマルトリア
新羅:ムーンブルク
だろ
半島の半分は倭人が支配してた証拠だな
304 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/08(水) 01:28:03 ID:OxCBtc9d
>>284 みんな知ってるからw
目を逸らしてるのは朝鮮人だけ
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/08(水) 03:33:30 ID:M8nlszHJ
アニメのチャンぐむとかに顔つきの棒って出てきたっけ?
古代中国か朝鮮か何かを扱ったアニメで顔つきの棒が出てきたのを覚えている
由緒ある埼玉の某神社の敷地に韓国人団体がトーテムポール建てて酷い状況になっちゃってるよ...
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/08(水) 04:03:12 ID:mLqyI5S8
>>297 東南アジアの風物には日本と共通する印象を受けるが、これは全く異文化というか、アフリカ土人文化の一種ではないか、としか思えないな。
世界の最果てに残った原始文化だろう。
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/08(水) 04:05:10 ID:qRzrSTIA
>>308 某神社と書く意味がわからない。
高麗神社とはっきり書けばいいのに。
>>309 >世界の最果てに残った原始文化だろう。
それこそ、日本の底流の文化だろ w
例えば、タイのアカ族。
鳥居(村の入り口の門様のシンボル)があり、女性性器が魔よけになる。
http://wee.kir.jp/thailand/tai_akha.html なんと、その源流が、
中国で、羌(チャン族)と呼ばれた遊牧民族が南下して、農耕民族となったとされる。
犬も食うそうだよ w
朝鮮の写真集で女性だけの踊りが紹介されていたが、女性が外敵への守りの考え
が元にあったのではないかという。
>>1の地域に多いそうだな。
そんな中で、アフリカ土人文化に共感を持つからな。
外国系にはわからんだろうが、音が交差するリズムでは特に感じる。
虫の音や風の音、笛と太鼓と人の音、三味の音と人の音。
>>297 リトルワールドにある現物はもしかしたらそれなりに貴重なんだろうか?
>>314 とにかく、絶対に触れたがらないんだよねwwwww
在日も韓国も、ワイ族の末裔ってのは分かりきってるのに、
ソッテのこともチャンスンのこともムーダンも、とにかく、触れたがらない。
最近の韓国の民俗村なんて、チャンスンをトーテムポールみたいに作るw
実際には、どこにもトーテムポールのようなスタイルのチャンスンなんてなかったのにw
ソッテも、上部に綺麗な形の鳥なんて、昔はあったためしがないのに、
最近のはデコイみたいに綺麗にデザインしたのを乗せてる。笑える国だよw
誇るもの、歴史が何もない上に、さらに、
民俗的な本来のものも恥ずかしがって隠す、捏造して似ても似つかぬものに替えてしまうw
哀れな連中www
>>316 お、面白い話してるニダw
あと特徴をあげるとすれば、
異類婚姻譚(動物と結婚する)、異常な数の分裂症患者・・・・ですかねw
>>317 確かに、シベリア・ツングース、特にエベンキ、エベン族は分裂症や統合失調症を多発させてて、
ロシアでも困ってることは何度もニュースになってるよ。研究もされてる。
女性に、妄想や泣き喚き、被害妄想と攻撃性妄想がおこりやすいのがムーダン、シャーマンが多い理由でもあるし。
泣き喚きながら自宅を滅茶苦茶に壊したり、地面や壁を叩いてるうちに両腕、両手の指などを骨折しまくるそうだ。
tes
320 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/09(木) 06:41:07 ID:LMK1GH/t
日本書記の記述と合致したというのか
なんか鳥肌立つな
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/09(木) 11:02:39 ID:4+JfPOUB
木簡よりもコリアンのルーツの話の方が興味深いとはw
日本は矢張り百済の植民地だったということが判明しましたw
うよのみなさんはほんとうにばかですね
いままでほんとうにありがとうございました
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/09(木) 11:14:39 ID:az6lHWNy
>>322 そうだったらなんで朝鮮半島で前方後円墳が多く発掘されるんだ?
電波新聞社のソフト開発部門の人の先祖だな。
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/09(木) 11:19:57 ID:ry41Tblz
>>322 ただの贈与用の荷札見つかったくらいでそこまで妄想するか
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/09(木) 21:55:35 ID:zFSw5EYc
大阪の人が強制連行された証拠だ!賠償請求だと言ってみる
連(むらじ)っつったら宿爾とか直とかと同じく一族の格付けみたいなもんで、600年代だったらふつーに朝鮮半島に派遣された
朝廷の役人だろう。
329 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/09(木) 23:47:04 ID:GsfJcd1l
>>321 コリアンのルーツにとても興味を持っています。
あいつらは日本人の先祖であるというような妄想全開ですが
歴史的な真実を日本国民は知るべきです。
日本の文化はすべて朝鮮から来たというような記述の歴史教科書や
NHKの捏造はただすべき時期にきてますよ。
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/09(木) 23:51:30 ID:R0I9ZNLF
当時の朝鮮は、日本の植民地だったからな!
総督府の職員に違いない。
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/10(金) 00:24:49 ID:ZwuVJ7WK
いにしえのナニワさんも朝鮮人にはご苦労されたことでしょうね。
>「連」が身分を示す日本古代の姓(かばね)であることに学芸員の李鎔賢(イ・ヨンヒョン)さんが気づき
この親日派を処罰するニダ
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/10(金) 00:34:48 ID:dbVf3DKB
関西人=チョン説の決定的な証拠が!
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/10(金) 01:02:42 ID:SO/5vMYw
放火の起源は大阪ニダ!
人
∧_∧ ( 0 )
< `∀´> л シュボッ
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
<丶`Д´> ・・・・・
<丶`∀´> ! ナニワ姓は韓国が起源ニダ!!
>>328 書紀の記述では天武朝のようだし
既に八色の姓制定後かもよ?
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/07/14(火) 12:49:23 ID:oQJxFQ5A
任那日本府ってかいてなかったのか
>>337 それはないと思う。
「任那日本府」は現代語。
当時の言い方は、ヤマトノミコトモチ(倭宰)だったかな?