【韓国】「蒸し暑さで車の火災事故相次ぐ」(釜山)[07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちょーはにはにちゃんwφ ★
時期尚早の蒸暑さによって昼時の気温が急激に上がる事て、車のボンネット部分
から相次いで火災が発生、夏のドライバーの車管理に注意が求められる。

去る4日の午後3時5分頃、釜山(プサン)・沙上区(ササング)厳弓洞(オムグンドン
)の道路を走っていた乗用車(現代・エクウス)の、ボンネット部分から煙と同時に
炎が上がり、運転手のアン某さん(52歳)が待避する事故が発生した。

アンさんは火が付いたのを確認して、直ちに車から降りて怪我は無かったが、車両
火災で450万ウォン相当の財産被害が出た。

消防の関係者は、「気温が急激に上昇する夏の時期は、エンジンが過熱された
状態から無理矢理稼動した場合、火事が発生する事がある」とし、「正確な火事の
原因を調査している」と明らかにした。

これに先だち4日の午前11時30分頃、沙上区徳浦洞(トクポドン)北部免許試験場内
で、駐車していた乗用車のボンネット部分から火が発生したのをキム某さん(49歳)
が発見、警察に届けた。

ソース:NAVER/釜山CBS=ノーカットニュース(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=079&aid=0002072062
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:23:35 ID:UuKr04Sn
車も火病
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:23:55 ID:eZ/jxWkO
ほほうニダ
4オープナ ◆OpoonalMH. :2009/07/06(月) 11:24:01 ID:PYsQNdU4
もうしょうがないな、朝鮮人の猫車は
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:24:04 ID:0b6zWLk3
韓国産脆すぎw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:24:17 ID:jzLxjKai
日本も同様に蒸し暑いけど、こんな車は聞いたことないぞ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:24:19 ID:7gLMG6ky
韓国でこんななら、もっと暑い国はたいへんだろうなぁ(棒
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:25:08 ID:HmrFratC

火の車
車までマネしなくてもw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:25:20 ID:9L3XhBYJ
チョン車は難燃材を使ってないのか・・・?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:25:21 ID:DvFt5bCq
>気温が急激に上昇する夏の時期は、エンジンが過熱された
>状態から無理矢理稼動した場合、火事が発生する事がある

いままで聞いたことないぞそんな話…。
11オープナ ◆OpoonalMH. :2009/07/06(月) 11:25:24 ID:PYsQNdU4
エジプトで元気に走ってる
ハイラックスやジープの立場は?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:25:27 ID:vTRAR0B8
熊谷で熱さの為に発火した車なんて見たことねぇぞ
13Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/07/06(月) 11:25:28 ID:k6cRfc8n BE:62291322-2BP(1333)
……。
韓国って、日本に比べりゃ涼しいんじゃねえの?
アフリカや中東の沙漠で、ヘヴィデューティもいいとこのテクニカルとして使われてる日本車はどうするんだよ?
自爆テロにしか使えねえはずだ……。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:25:29 ID:fBCZG5Ks
>、「気温が急激に上昇する夏の時期は、エンジンが過熱された
>状態から無理矢理稼動した場合、火事が発生する事がある」

ありえねー
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:25:30 ID:s5huNi4L
>>3
正確には ほほう火ニダ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:25:51 ID:QKpvWDtH
なにもかも火病大国w
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:25:51 ID:YjAQS2vt
ボンネットからボンと発火
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:25:55 ID:X3DcH6Nw
はにはに姐さん これって風物詩??
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:26:00 ID:J1Mys/iU
エアコン使うと火病する韓国の車www
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:26:14 ID:OBcNMJor
どんな車だ…
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:26:43 ID:VTd1Yrvb
燃料が気化して漏れてんのかな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:26:56 ID:9L3XhBYJ
スレタイだけで、はにはにちゃんの記事を読んでなかった・・・。

エンジンかよ!('A`)
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:26:56 ID:UuKr04Sn
つまり爆発電池と組み合わせたハイブリッド車は…(((;゚Д゚))ワクワクテカテカ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:27:15 ID:7gLMG6ky
とりあえず、燃えた車のメーカー名を発表してもらってだな、
それが輸出されてるなら、世界に向けて警告を発しないといけないだろう。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:27:28 ID:5OHh7e2S
韓国じゃ車も火病をおこすのか。。。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:27:46 ID:svLQvB5t
韓式自動車爆弾ですね、わかりますよ
27はにはにちゃんw ◆hani/4QrLY :2009/07/06(月) 11:27:47 ID:aiPwZHUY
>>18
ありました

【韓国】「猛暑が生んだ車火災」(光州)[08/11]

夏日が猛威を振るいながら、車のエンジン過熱などに推定される火事が相次ぎ、
注意が求められる。

11日、光州市(クァンジュシ)消防安全本部によればこの日の午前0時16分頃、
光州・光山区(クァンサング)牛山洞(ウサンドン)の某マンション駐車場に駐車
していた乗用車(起亜・カーニバル)で火災が発生、約400万ウォン(消防推定)
の財産被害を出して5分で鎮火した。

これに先立ち10日の午後4時25分頃、光州・北区(プクグ)東林洞(トンリムドン)
の道路で乗用車(現代・トラジェ)から火災が発生、約115万ウォンの財産被害
が発生した。

またこの日の午後2時50分頃、トンクァン山料金所で車(現代・ギャロッパー=
三菱パジェロのライセンス生産車)の火災が発生した。

またこの日の午前11時21分頃、全北(チョンプク)・高敞(コチャン)〜全南
(チョンナム)・潭陽(タムヤン)高速道路の北光州IC近くを走っていた車(現代・
グレース=三菱デリカ)で火災が発生、全焼した。

消防当局では、車がエアコンなどを過度に作動し、エンジンの過熱などで火災
が発生したと見て、正確な火災の原因を調査している。

市の消防安全本部の関係者は、「猛暑によるエンジンの過熱火災が続いていて、
老朽車などの定期点検は必要」と語った。

ソース:NAVER/光州=ニューシース(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=003&aid=0002231380
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:27:52 ID:vTRAR0B8
>>24
トヨタ、ホンダ、ニッサンと出てくると思われ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:28:04 ID:cB+Y4C8y
異常過熱状態なのを火を吹いて警告するのは韓国内だけの仕様だよね
海外輸出品も同じなのであれば、この夏日本各地で韓国車が火を(ry
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:28:05 ID:rIcpUnqn
「蒸し暑いからイライラして放火」スレかと
思って開いたら、これはいい斜め上w
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:28:06 ID:1vCcHgPA
こんなの日本で発生したらすぐさまリコールだろうな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:28:11 ID:W+nUyPNx
どういうことだよ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:29:00 ID:fBCZG5Ks
>>21
まじめに考えれば燃料もしくはオイルの気化漏れか、エンジンルーム内の
樹脂部品の耐熱性に問題ありとかでしょ。
いずれにせよ普通にリコール扱いのレベルだが。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:29:01 ID:OBcNMJor
真夏の首都高のゴーストップを乗り越えられる車じゃなきゃ、日本では売れないからなあ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:29:04 ID:OeW8HF2T
よくわからん…
きっと、ラジエーターに酢と塩を(以下略…
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:29:58 ID:UuKr04Sn
>>28
( ´_ゝ`)
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:30:52 ID:fAlZ3mFK
車も焚身。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:31:25 ID:1oeECooF
>>31
<丶`∀´>リコール?メッコールなら知ってるニダ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:31:32 ID:EcrTySCR
韓国って本当に火が好きだなぁ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:32:16 ID:fAlZ3mFK
> 乗用車(現代・エクウス)の、ボンネット部分から煙と同時に炎が上がり、
> 運転手のアン某さん(52歳)が待避する事故が発生した。

  現代・エクウス

  現代・エクウス

  現代・エクウス
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:32:20 ID:8YQwm6Q2

過っては日本でもベンツが良く燃えていた。

ジャンポ尾崎が白のベンツで高速道路を走行中、ボンメット付近から煙が噴き出し路肩に止めたら燃え上がった
ことがニュースになっていた。
42オープナ ◆OpoonalMH. :2009/07/06(月) 11:32:36 ID:PYsQNdU4
ま、ただたんに整備不良じゃないの?
ラジエター液とエンジンオイルが不足したら
普通に焼き付いちゃうし
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:33:16 ID:UuKr04Sn
>>41
日本語って難しいよな?朝鮮糞虫。
これマジで怖いな・・・
ひょっとしてガソリンタンクに圧抜き穴あいてて、そこから気化して「ボッ」
っとか・・・
バイクがこけた時並みに燃料漏れやすいとか?
ハイブリッドとかやったら無差別兵器だなw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:33:55 ID:fBCZG5Ks
>>42
それだと発火する前に動かなくなるから気付くでしょ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:34:24 ID:SeLrgDdw
日本車でも普通にあるでしょ
平成15年の車両火災 7,373

消防庁
ttp://www.fdma.go.jp/html/data/h15_12.html
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:35:07 ID:+ToGtDm5
さすが韓国車、車まで放火癖があるとかw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:35:19 ID:gaJ88WpI
>>1

それは仕様です。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:35:20 ID:G/hAhIsW
チョン車は安全より安さで売るんだから、広告になるな。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:35:24 ID:/PgFsFDv
>>27
どういう事?
パジェロのライセンス生産、って?
パリダカでも火噴かないのに韓国で火噴くの?
デリカは?
火噴くなんて韓国以外で聞かないよね?
アフリカや中東に輸出したら爆発しない?
何このニュース?
欠陥じゃなくて?
注意しろ、って売る側の問題じゃないの?
????
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:35:24 ID:i0cIGrhK
当然火災事故を起こしたのは、すべて”日本車”なんだろw
52真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/07/06(月) 11:35:31 ID:YxN5k681 BE:242520285-PLT(18000)
>>1

なんで蒸し暑くなると燃えるの?
53オープナ ◆OpoonalMH. :2009/07/06(月) 11:36:07 ID:PYsQNdU4
>>45
チョン車のシリンダーには+-10mmの誤差があってね・・・
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:36:29 ID:/u/5tLMa
はあ?
>>41
四つ目のジャガーが、夏場ヒートするとボンネットの内側にはってた
耐火マットが発火して炎上するってのも多発しましたなw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:36:34 ID:T4PouggO
>>46
どこに日本車と書いてあるんだ?
57ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/06(月) 11:36:46 ID:H1OG1j7g
>>52
漏れてる、漏れてるww
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:37:42 ID:c78LBX+v
でもリコール無し
59真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/07/06(月) 11:38:09 ID:YxN5k681 BE:491103599-PLT(18000)
>>46

そんなにないけど?

貴方が言っている「車両火災」って”車が火事”ってだけで

車そのものが発火した原因ではないでしょ?

まぁ、そのページで言うと…

内燃機関 345

これくらいじゃない?
60(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2009/07/06(月) 11:38:23 ID:/LylVd8d
>>53
>チョン車のシリンダーには+-10mmの誤差があってね・・・

それ、動くのか…?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:38:29 ID:Ry+JhmG/
初めてそんな症状聞くんだがw
韓国では普通なのw?
62灰色のタマシイ@婿養子 ◆Ash/1gyLhA :2009/07/06(月) 11:38:41 ID:O1l7eHUJ
え、車ってそんなに危険な乗り物なのか?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:38:44 ID:fAlZ3mFK
さすが在日同胞でさえも買わない車だよなw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:38:53 ID:c78LBX+v
>1
これは、結局のところ・・・・

1 韓国車の安全性の無さが悪い
2 韓国内で使われてるガソリンが原油高の所為で変なものに置き換わってたのが悪い
3 車だって火病を起こして何が悪い?
4 韓国人所有者の取り扱いが悪い
5 とにかく日帝が悪い

どれが問題なわけ?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:39:15 ID:SI9lSAQr
FRP製のエリーゼでさえ、そんな事ないのに…
66支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 11:40:01 ID:iefMrWTb BE:296730656-2BP(679)
オーバーヒートで発火って普通あり得ないんだけど・・・
67真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/07/06(月) 11:40:01 ID:YxN5k681 BE:388032588-PLT(18000)

なんか、無理やり鉄とアルミをくっつけてるんじゃないでしょうね…
68<□■□>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:40:01 ID:xillc73w
韓国車「猛暑でムシャクシャして放火した。今はすっきりしている。」
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:40:07 ID:nXwrl2OZ
>消防の関係者は、「気温が急激に上昇する夏の時期は、エンジンが過熱された
>状態から無理矢理稼動した場合、火事が発生する事がある」とし、「正確な火事の
>原因を調査している」と明らかにした。

火病だろ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:40:20 ID:Yt4pLcBF
ヒンヌーは萌えるまで読んだ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:40:28 ID:dl6eaoC7
昔の日本車のように、夏場はボンネットを軽く開けて走ればいいだろうに。
急激に近代化したから、そういう知恵がないんだろうな。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:40:53 ID:ixJCgzew
流石韓国と言わざるを得ない
73支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 11:40:55 ID:iefMrWTb BE:178039229-2BP(679)
>>64
6 HIDEYOSIが悪い
74部会Orz ◆JOrzFCOREA :2009/07/06(月) 11:40:56 ID:J1Mys/iU
>>67
軽量化の為、総アルミ車!

とかw
車でこのレベルなんて・・・
戦闘機とか作ったらえらい事になるなw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:41:02 ID:O5q8w0eG
これが韓国車のレベル
77ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/06(月) 11:41:16 ID:H1OG1j7g
>>59

(4) 車両火災
 車両火災7,373件を出火原因別にみますと、次表のとおりです。
原因別 件数 構成比
排気管 762 10.3%
衝突の火花 312 4.2%
内燃機関 303 4.1%
電気装置 163 2.2%
電気機器 154 2.1%
配線器具 102 1.4%
その他 1,806 24.5%
不明・調査中 1,084 14.7%

最大限でもこんな感じですよねー。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:41:29 ID:fhjL3s0r
え?放火じゃなかったの?
車も火病るんだ?
79支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 11:41:40 ID:iefMrWTb BE:247275555-2BP(679)
>>74
NSXでもありえねえw
80灰色のタマシイ@婿養子 ◆Ash/1gyLhA :2009/07/06(月) 11:41:42 ID:O1l7eHUJ
>>75
韓国産飛行機は科学忍法が使えるんじゃないか?
81<□■□>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:42:00 ID:xillc73w
>>74
ホンダのNSXはどうする?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:42:00 ID:T4PouggO
日陰を探して駐車するか、始動前にボンネットを開けて熱気を逃がすかしないと
火災の可能性があるのか。韓国で車を所有するのは変だな。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:42:12 ID:CBGJA1Iw
朝鮮人は見栄っ張りでケチだから整備も碌にしていないだけw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:42:21 ID:Y3p9ipJC
フイタw
なんで燃えるんだよww
85真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/07/06(月) 11:42:31 ID:YxN5k681 BE:54567533-PLT(18000)
>>77

うんうんw

でもそれでも日本車かどうか判らないしねw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:42:47 ID:5RTAFnW1
こんなものを輸出してるの?テロ国家じゃね?
87ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/06(月) 11:42:51 ID:H1OG1j7g
88部会Orz ◆JOrzFCOREA :2009/07/06(月) 11:43:09 ID:J1Mys/iU
>>75
ロケットを自前で作れないわけだw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:43:15 ID:yVIaC9UL
マグネシウムで作ってみましスミダ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:43:18 ID:kKaqu0mL
所詮ヒトモドキが作る車w

バスも電車も同じかw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:43:27 ID:UANS1XnU
たまに気温が40度超える場所に住んでるが、車が燃えた話なんて聞いたことも無いわ。
92ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/06(月) 11:43:39 ID:H1OG1j7g
>>85
ぼくの周り、外車比率高いので、ちょと怖いですw
93真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/07/06(月) 11:43:48 ID:YxN5k681 BE:109133892-PLT(18000)
>>88

韓国の液体ロケット実験…

なぜかエンジンが燃えて…
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:44:26 ID:nXwrl2OZ
>>82
ボンネット開けた位じゃだめなんじゃないかなぁ

ボンネットの上から水かけて冷やした上でファンで冷却しないと
95灰色のタマシイ@婿養子 ◆Ash/1gyLhA :2009/07/06(月) 11:44:32 ID:O1l7eHUJ
>>87
ガッチャマンて実在したのか…ゴクリ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:44:36 ID:hLiIwamJ
...百円ライターを破裂させた事はあるけど、出火は無いなぁ...流石よく燃えるなぁ韓国w
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:44:59 ID:Ry+JhmG/
燃焼温度が40度の新素材を使ってるのか
98狼 ◆MaidTo34K2 :2009/07/06(月) 11:45:04 ID:YOR4gfPA
工作精度が問題外Lvなのでラジエターがマトモに機能しないんじゃねぇの?
>>77
排気管が一番多いのなw
間違いなく違法改造が原因でしょw
やっぱり電装系ですな、
カーステ周りは細いコードが多いから
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:45:32 ID:mtDVCRdm
夏だからって車が燃えてたら、沖縄が大変な事になるぞ。
なんと言っても沖縄のレンタカーは
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:45:46 ID:3TaD2UZ/
>>83
『浪費するアメリカ人』というアメリカの経済学者の書いた本に
「(高価な品物の購入は見栄ではなく実益もある例として)トヨタの車を購入すれば、現代の車を買うより修理に出す回数が少ない」
って一文がありますたが
102(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2009/07/06(月) 11:45:56 ID:/LylVd8d
>>94
>ボンネットの上から水かけて冷やした上でファンで冷却しないと

…いつの時代だ…
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:46:06 ID:ynTILljC
蒸すと発火っておかしいだろ
ガードレール鉄板現象やおたまじゃくしが降ってくる現象と同じで
普段たくさんあるものがただ注目されて急に多発してるみたいに見えるだけだろ
104支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 11:46:03 ID:iefMrWTb BE:98910252-2BP(679)
>>87
探すの早っw

ひぃ〜のとりぃだぁ〜♪
105狼 ◆MaidTo34K2 :2009/07/06(月) 11:46:08 ID:YOR4gfPA
>100
メディーック!
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:46:25 ID:qwcnae21
怖いな。
韓国の暑さで発火って日本だと確実じゃあねえの?
カーレンタルショップって結構韓国車扱ってるから
そのうちそこに停めてある車が火事を起こすんだろうかね。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:46:30 ID:b+oyiAjO
チョン車こぇー
108ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/06(月) 11:46:38 ID:H1OG1j7g
>>99
ここにあげ無かった最大の原因は、放火あるいは放火の疑い、なのですw
自然に発火では無いので、除きますた。
109(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 11:46:49 ID:xV4s7FSk
……暑いだけで車両火災増えるって、どんな国だよ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:47:07 ID:CJ7ejNFT
ふと思ったんだが、ヒュンダイのエクウスって旧型は三菱の…
111真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/07/06(月) 11:47:33 ID:YxN5k681 BE:218269049-PLT(18000)
>>99

「草の上に車を止めた」っていうのも排気管かもね
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:47:59 ID:YCANg88D
燃料にカプサイシン入ってんじゃないだろうなw

てかチョンの燃料って質が悪いって聞いたような。
もしかしてそれも関係あるのでは?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:48:06 ID:ZWDkbVaG
暑いと焼けるって…木製ですか?
>>100
ナンクルナイサー
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:48:17 ID:nXwrl2OZ
>>102
>…いつの時代だ…

さあ?
20年前家の車だった日産のぼろ車でもそんなことはなかったから…
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:48:28 ID:ls7plOdD
韓国では常識のようだが
日本ではリコール対象車になるんだよな。

よくそんな車乗れるな朝鮮人はw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:48:32 ID:Y3p9ipJC
>>99
加熱した触媒で枯れ草が引火とか?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:48:47 ID:8PvuJVqz
現代エクウス = 三菱プラウディア&ディグニティ(国内廃盤)
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:48:48 ID:YCANg88D
>>113
木製の車もあったなぁ。

モーガンだったっけ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:48:52 ID:aNwKHc4L
>>100
韓国車導入してるタクシー会社なんてどうするんだろう
たしか、某在日タクシー会社がヒュンダイ導入してるはず
121毒はくおっさん:2009/07/06(月) 11:48:53 ID:xgfreoun
ウリナラクオリティーってこった。
122エキセントリック・コリア ◆Loli1tuTDk :2009/07/06(月) 11:49:21 ID:NCB3NnLg
冷却水が漏れてたんだろうな?
123支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 11:49:39 ID:iefMrWTb BE:484659577-2BP(679)
>>103
湿度が上がると熱が外に逃げないのよ。
だからオーバーヒートになる。

ベンツとBMWは日本向け開発車両は
ちゃんと真夏の東京の環七とか首都高とか
真夏の雨の夜の走行(これが一番負荷がかかる)で車両テストしてる。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:50:06 ID:hLiIwamJ
燃料が気化しても、引火する火が無いと火事にならないんだよな.
...ボンネットの中ってそんなに火花あったっけ?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:50:08 ID:LPqTqZWW
気温が高くて燃える自動車が存在するとは!!!
>>111
こえぇ・・・
マフラー交換禁止!!

>>113
昔のミニクーパーは大丈夫(?)でしたw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:50:13 ID:ztTWNyzj
   _               _
   /〜ヽ             /〜ヽ
  (。・-・) 食べないでよ  (。・△・) だめだよ
   ゚し-J゚             ゚し-J゚ 
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:50:19 ID:c78LBX+v
>122
お、島村。今度はこっちのスレつぶしか?w
いやあ、下っ端は大変だな〜ww
129エキセントリック・コリア ◆Loli1tuTDk :2009/07/06(月) 11:50:30 ID:NCB3NnLg
>>124
静電気で簡単に引火するよ
130支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 11:50:37 ID:iefMrWTb BE:237385038-2BP(679)
>>119
そう、モーガン。
一番の敵がシロアリ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:50:37 ID:TNFBQBhZ
蒸し暑かったら車が燃えるの?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:51:11 ID:8+PyEBaH
車も火病になるのか……
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:51:15 ID:imBYT86L
マジかよチョン酷
火の車で破綻。
134支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 11:51:26 ID:iefMrWTb BE:395640285-2BP(679)
>>131
ラジエーターの容量が不足してるとしか思えない。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:51:36 ID:F5FA7OuU
>>1
これはまぎれもなく『腹立ちまぎれに国技』
136真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/07/06(月) 11:51:34 ID:YxN5k681 BE:109133892-PLT(18000)
>>129

アホだろ、お前。
137ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/06(月) 11:51:38 ID:H1OG1j7g
韓国車なんだから、そのうち「冷却水に引火」してもおかしくないかもww
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:51:38 ID:hLiIwamJ
>>129
ボンネットの内側で、パチパチ飛んでるのか?
>>117
不完全燃焼の燃え残りにバックファイアーが引火・・・
っで、逆流w
140(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 11:52:07 ID:xV4s7FSk
無知のペドが来た。
いいから死ねよお前は。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:52:17 ID:F5FA7OuU
>>129
こんな湿気の多い時期に?馬鹿だねw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:52:20 ID:ztTWNyzj
>>137
   _
   /〜ヽ   冷却水がアルコール・・・・
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:52:27 ID:hLiIwamJ
>>137
うおーい、さすがにそれは無いと思うが......
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:52:30 ID:65QcZyng BE:778301344-2BP(384)
>>129

今の季節に、静電気ねぇーよwwwwww
>>129
ボンネットの中だぞ?
何の対策もしてないのか?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:52:49 ID:YCANg88D
>>130
シロアリすげぇwww
147<□■□>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:52:55 ID:xillc73w
>>142
彼らの火病は水すら燃やすって事なんかな?
148エキセントリック・コリア ◆Loli1tuTDk :2009/07/06(月) 11:52:58 ID:NCB3NnLg
プラグの火花ってこともある
149(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 11:52:59 ID:xV4s7FSk
>>137
異常電気によって、常に加水分解を(ry
150部会Orz ◆JOrzFCOREA :2009/07/06(月) 11:53:01 ID:J1Mys/iU
>>129
車体が金属ならそんな事無いわけだが・・・・・
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:53:07 ID:Y3p9ipJC
>>138
劣化したプラグコードにドライバー近づけるとバチバチするよ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:53:12 ID:0kF1uLRg
壮絶ですね…
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:53:22 ID:Ry+JhmG/
>>129
まずは>>1を読んでから氏ね
154ポットウヨク:2009/07/06(月) 11:53:23 ID:SZEV3L7f
いかにもチョンらしいな。
155ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/06(月) 11:53:26 ID:H1OG1j7g
>>143 ほんとうにそうおもうかい、コリアン?ww
\_________________  ____
        /               ヽ  |ノ        ,、-''"         ``丶、
       /          __,,,,,,、、、、}__,        ,/
      /  D   , .-''" ̄         く       /
     ,'    , -'"  l    `、       ゙i、    、. { _.. - 'イ `''ー--.、_
     {  , -' | jリ | 川 、  ヽ       }、    У'´   彡 f゛     `''ー-、
      У´   从゙i、从ゞ、从 ゞミジ   ゙i   / /ツ           jii
     /   / /ノ八ゞメ, -ー廾ゞミ辷 rー、   リ   { イ从        |リ 州
     {| { ,' / _.. -ー_  f¨¨[ij  )j爪)) }   j   J人リ小ゞ  ゙i、     イ ノ
     iト、l川ヽ '´_{li、     ̄   イj彳 /  |ノ     ゙i 、ニゞミ ゞ、
     ゙i、 ゞ从゙i、  j          トー'  〈      〉{|`' ヽ ミャ        ィ
        ヽ;爪   {、 ,       八   ヽ     /´   j  `ゞ     vシ
         リ八   ,,,..- ・    / ハ  ハ》    /    イ    从リ  シ リ
            `、  ==    /   从 ノ__    ヽ    ゙i、 リ  シ从i{
             ヽ    _, .-ー‥'''¨ ̄  |     フ    )ノハ
            ,ィ'´ `、__ _ノ / __,,,...   |     ゝ    /  ヽ从り jル j_ノ
           /  V'ン ̄~7 ,' 「O O O 」   ゙i、     {、  _ノ  ___.. - '' " ̄
           /  /   〃 / `"´ ̄_, -\"  \     ̄_,,、-''''"
          / イ{__,,,.ノ ノj_, -''"    \   `-.、  / {  「|
           ̄j      ,' /       `''ー-、  `-/ {、 |二ユ
           /      //  `''- 、      , -''"  ゙i__,,,.|     _, -'' /| ̄ヽ
          /       /        `''ー、/     |   |  ,.i'´   { |  `、
         ,'       /         /         !   レ'´ |   , -''" ̄
          {      /         /        |      |  /
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:53:32 ID:zdM/uomW
>>119
それは、マルコス(マーコス)だろ。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:53:43 ID:NZknew6d
>車のボンネット部分 から相次いで火災が発生

日本じゃ聞いたことがないな
158若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322 :2009/07/06(月) 11:53:46 ID:yzR0zmni BE:1148445555-2BP(555)
>>2
吹いたwww
159支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 11:54:00 ID:iefMrWTb BE:158256544-2BP(679)
>>155
ユリアンに謝れ!
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:54:07 ID:hLiIwamJ
>>148
...頼むぞ、どんな車作ってるんだよ...キャップはずれたとかならあるか?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:54:09 ID:CqEacka/

練炭ハイブリッド車ニカ?(´・ω・`)
162(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 11:54:14 ID:xV4s7FSk
>プラグの火花ってこともある

はいはい。
ウザいレス乞食は死ねバーカ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:54:25 ID:ztTWNyzj
   _
   /〜ヽ   そろそろお昼です
  (。・-・) デザートにはぜひプリンを!
   ゚し-J゚ 
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:54:34 ID:dlqlnoNh
このスレか、島村が火病ったのは。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:54:37 ID:22ikkzv6
>>148
いずれにせよ、簡単に火がついたらダメだろ
韓国車
166ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/06(月) 11:54:39 ID:H1OG1j7g
>>159
×ユリアン
○コリアン
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:54:44 ID:65QcZyng BE:1313382593-2BP(384)
>>148

朝鮮車はエンジン外でスパークするの?欠陥じゃんwwwwww
168エキセントリック・コリア ◆Loli1tuTDk :2009/07/06(月) 11:54:48 ID:NCB3NnLg
>>158
全然吹かないんだが? こんなもんでよく笑えるな?
普段よっぽど面白いことが無い生活をしているんだな? 哀れwwwwwwwww
169支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 11:54:52 ID:iefMrWTb BE:39564522-2BP(679)
>>163
もぐもぐ
170子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/07/06(月) 11:55:26 ID:frniGPtM
>>1
車のことよく知らないんだけど
そんな簡単に発火するものなの?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:55:37 ID:UvzW6wQp
棺桶車が火葬も兼ねてるのか
便利じゃん。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:55:38 ID:4pVSPvjo
アフリカや中東には輸出できないな
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:55:40 ID:nXwrl2OZ
韓国車ってもしかしてボンネットの中に気化したガソリンが充満してるのか?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:55:42 ID:GWViB9V4
どこのメーカー?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:55:43 ID:UuKr04Sn
>>167
それがスパークリング・コリア!
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:55:51 ID:65QcZyng BE:2188971195-2BP(384)
>>168

泣くな島村wwwwww
177支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 11:55:51 ID:iefMrWTb BE:79128342-2BP(679)
>>167
絶縁できてなくてエンジン自体が帯電してるんじゃねえか?
178若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322 :2009/07/06(月) 11:56:12 ID:yzR0zmni BE:1653760894-2BP(555)
>>1
ちょっと待てよ。7月に現代と起亜からLPGのハイブリッド自動車発売…

\(^o^)/
179オープナ ◆OpoonalMH. :2009/07/06(月) 11:56:26 ID:PYsQNdU4
>>168

まいんは面白いの?

OPのアニメ見てウンザリしたんだが・・
180エキセントリック・コリア ◆Loli1tuTDk :2009/07/06(月) 11:56:40 ID:NCB3NnLg
もう見ないこんなスレ
181支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 11:56:42 ID:iefMrWTb BE:148365735-2BP(679)
>>170
韓国の気候程度で発火してたら
ハイラックスは中東で活躍できない。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:56:56 ID:ztTWNyzj
   _
   /〜ヽ   年式も考慮しましょうw
  (。・-・) オーバーヒートするほうが先だと思いますが
   ゚し-J゚ 
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:57:03 ID:22ikkzv6
> 普段よっぽど面白いことが無い生活をしているんだな?

この国でかの国より面白いことに遭遇することなんて滅多にねえよ
184(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 11:57:05 ID:xV4s7FSk

         哀れwwwwwwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 +            。。
   。     。 +   ヽヽ アイゴー
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ <;゚´дフ。
            ノ( /
WWWwwww,,,,,     / >


    _, ._  いいから己に絶望して死ね
  ( ・∀・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwww
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:57:12 ID:v+oJ0+o7
韓国レベルの暑さで車両火災になるという事は、
中東や東南アジアでは、あっちこっちで燃え上がるという事だろうな。

ダイムラーなどでよく発生する燃料パイプ絡みかもしれないね。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:57:13 ID:Y3p9ipJC
>>173
キャニスターだっけか
そんなのが腐ってんじゃない?
187ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/06(月) 11:57:18 ID:H1OG1j7g
>>178
LPG車で引火したら、爆発するのですww
ガソリン車の比じゃないw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:57:18 ID:c78LBX+v
>168
些細なことで笑顔になれるのは幸せな証拠。

まあ、2chへの書き込みと生活保護詐欺で食いつなぎ、
NHKの子供番組に欲情してる某在日には決して分からんだろうがなー。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:57:36 ID:dlqlnoNh
じゃあ初めから来るな、変態ペド
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:57:37 ID:F5FA7OuU
>>180
去ね
191子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/07/06(月) 11:57:39 ID:frniGPtM
>>174
>>1にヒュンダイって書いてある
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:57:52 ID:1apehZgL
エンジンが加熱された状態で始動すると燃えるのか

長時間の高速走行とか恐ろしいな
国も小さいし、そんな事をする機会も無いのかな
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:57:52 ID:ztTWNyzj
>>187
アセチレンでもまざってるのか?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:57:55 ID:65QcZyng BE:3113203788-2BP(384)
>>180

本当に泣いてるのか、島村?wwwwww
195(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 11:58:10 ID:xV4s7FSk
>もう見ないこんなスレ

30分単位で早退を認めてもらえず、
また3分くらいで戻ってくるのかね。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:58:23 ID:fJihojA0
韓国にはまともな整備工場がない
特に外車に対する知識ない
とりあえず走ればいい、ってのが韓国

197支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 11:59:01 ID:iefMrWTb BE:534114869-2BP(679)
>>196
エンジンオイルとか交換してないのかも知れないね。
198(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 11:59:03 ID:xV4s7FSk
>>163

 ウマウマ
(*´3┐ チュー
   |
   _|__
   /〜ヽ
  (。・-・)
   ゚し-J゚ 
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:59:06 ID:VTTXchWu
日本だって昔は、、、とホロン部が無理矢理叩きを始める↓
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:59:10 ID:YCANg88D
>>156
ttp://www.lily.sannet.ne.jp/ashikaga-aiba/2007/morgan/070205morgan.htm
モーガンの特徴は木製フレームです。車軸を受けるシャーシより上部の骨組みはすべて木製。モーガン社が作るのは創業以来
スポーツカーひとすじ。私はこの精神が気に入っている。

ウィキの詳細。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)
2000年のジュネーブショーにて、64年振りの新規設計モデルとなるエアロ8(Aero8 )が発表される。今までと同じく木製フレームを採用し続ける伝統は変わらないが、
アルミ製ボディパネル、流麗な湾曲を多用したクラシカルにして新しさを伴ったこのモデルは、ファンの間でも賛否両論が分かれるモデルとなった。
201ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/06(月) 11:59:11 ID:H1OG1j7g
>>193
プロパンのボンベ、引火して爆発すると十数メートル上に跳ねて落ちてくるよw
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:59:14 ID:Qcs+VqcA
発火責任をドライバーに押し付けるなんて、ヤボですわねw
203若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322 :2009/07/06(月) 11:59:18 ID:yzR0zmni BE:1653760894-2BP(555)
>>187
発売日調べてみます。w
>>146
外国のシロアリをなめちゃいけない!!
表にほとんど出てこないから、木屑が出て気がついた時は中がすかすか・・・
最近の日本家屋は輸入在と輸入家具に便乗してきた外来種にやられてます。

>>177
それぐらいじゃ発火しないでしょ・・・
キャブ車の頃は帯電しちゃってるのもあったから
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:59:28 ID:4pVSPvjo
LPガスとのハイブリッドは充分に耐熱テストしてるのかな

あぁ三回もしたニダか
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:59:35 ID:aNwKHc4L
>>196
ケンチャナヨ整備もあるからなあ

ましてや個人レベルでズル出来る環境なら余計に
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:59:41 ID:65QcZyng BE:1167451283-2BP(384)

島村に乗られるエルグランドが気の毒だよwwwwww
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 11:59:58 ID:wKliDR/0
韓国車の安全性はこんなもんだなww

火葬機能付きww
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:00:04 ID:UANS1XnU
>>179
ネルケの臭いがぷんぷんするぜ!!
210子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/07/06(月) 12:00:05 ID:frniGPtM
>>181
だよね〜

けっこう熱帯地域の途上国で売れてなかったっけ?
韓国車

大丈夫なのかなぁ?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:00:16 ID:8+PyEBaH
>>178
<#)Д´>b<こ、これぞダイナミック・コリアニダ
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:00:18 ID:aQtMw+gy
火病だろ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:00:24 ID:6ptSykNM
なんだ。
蒸し暑いから車に放火
じゃないのかw
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:00:36 ID:zdM/uomW
>>185
日本でしか知らないけど、燃料配管のトラブルが多いのはプジョー。
>>201
タンクの取り付け方に工夫がいりますねw
216支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 12:01:26 ID:iefMrWTb BE:148365353-2BP(679)
>>213
それはソースが付くから。
217(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 12:01:54 ID:xV4s7FSk
>>213
クーラーが効かなくて腹立ち紛れに……とか確かにありそう(笑)
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:02:34 ID:YCANg88D
>>204
まるで朝○羊人じゃないかw

>>213
期待を裏切らないのが朝鮮系w
219野人 ◆YAJINtOXWw :2009/07/06(月) 12:02:56 ID:9ZTOGEpA
>>1
>気温が急激に上昇する夏の時期は、エンジンが過熱された
>状態から無理矢理稼動した場合、火事が発生する事がある


え?
それなんて現象?
九州でも沖縄でもそんな話、聞いたk・・・

沖縄でK国車のレンタカー借りた人逃げてー!
220子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/07/06(月) 12:03:04 ID:frniGPtM
>>213
私も最初そう思ったw
もっと斜め上だった…
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:03:08 ID:v+oJ0+o7
>>214
欧州車は、燃料パイプが定期交換部品だから、
日本車のノリで乗っていると整備不良で車両火災になる。

韓国だと、日本車よりもドイツに習えとかやりそうだから、
欠点を無視してコピって車両火災というパターンもあり得る。
222ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/06(月) 12:03:42 ID:H1OG1j7g
>>214
オペルとアルファもも時々漏れますw
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:03:50 ID:NzL9uPzw
一昔前はBMWとかの外車は夏の渋滞でよくオーバーヒートして路肩でボンネットから
湯気出してたが、日本では外車も含めてまず見ない光景になった。

韓国車っていったい・・・。
224オープナ ◆OpoonalMH. :2009/07/06(月) 12:04:14 ID:PYsQNdU4
>>163
            , ― 、
          /  、ヽ`ヽ
      ,-‐,‐'"   .ハ ヾ ,J      ,. 、. ,. -‐ 、
     / ヽ    .ノ`ー'~ \   ,iヘ、=;=、"'.;^ 、\               、._从人ノし.,
   /    Y''T ̄       \-' ” ` ミニ彳 、`;.キ `i             、J    ヴ て.
 /      `y        ヘ⌒`ヽ、  ,ヽ ミ ヽリ 、」_, ノノ ,         _)     . ィ て
'       ,/         r'",,..    ̄ ' `‐- 'イ  ー−彡' .         )  プ  ク (_
      ノ        ヽ、,,_,!::::::::::::::..、   ,  ヾ_ ミ三  彡ノ   ―=ニ   リ   ト  (_
     /         `≡- \::::::::::::::::::::::" 、 ^ ,) 、_ ___彡        )  ン  リ (_
    /          `ミ.ニ =ヽ::::::::::::::   /'^" ミ、 ー−'ノ         '")  !!   | (
    ,/            ミ= 彡 |:::::::::::   !ヾ\` 、ミ = 彡          '⌒∨^W⌒`
   ∫     ,/^`ー、_ `ーヒ´|(;; ' 〃 |ヘヾ\ ミ三='"
  . ' \ヘー' ̄       `ヽ.  `i !:  /  /^ 、ミ = -'"  _
/ /      ,       i< ̄l     /ヘ /":>'"^ー'" ̄  `ヽ
  ,             ,./: ,\ヽ_ _,,./´/,.;Y::/       '  (
 .     /     ,/: : ;ィ'`、_`  ,/〃´:/           `、
225借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/07/06(月) 12:04:30 ID:QL+QPB5P BE:985774447-2BP(206)
―――――    ``、ゞ〜ゞヽ〜ヽ、 
  三三三三  三  `~ヾ /#⌒ヽ )) 
――三三`、ヾ〜`ゞ〜ヾ  <ヾ`Д´ゝ `〜ヾ〜`ヽゞ ニダァ!
  ニ――`ゞヽ∧_∧   ('''-o 》》o    ∧_∧ ))
三 `ヾゞ〜  <ヾ`Д´>   [===L||:|」    <ヾ`Д´> `ノ
――― ヘ  (つエニニニニニニニニニOエ  )エ ノ)
三三  ゞ  (_ ̄ノ ミ    //     (_ ̄ノ ミ ノ
三     ((〈_彡〈_フ))  三◎    ((〈_彡〈_フ))
226東亜中毒 ◆HarQfDtezs :2009/07/06(月) 12:04:33 ID:AhA0VpX9
>>1
韓国は何から何までファビョるんだなwww
227ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/06(月) 12:04:45 ID:H1OG1j7g
>>223
BMWやベンツは、首都圏向け出荷分が熱帯仕様車なのです。
228若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322 :2009/07/06(月) 12:04:49 ID:yzR0zmni BE:2894082179-2BP(555)
地獄のキャンプ予定があった。


現代車、"休暇は親環境車とともに"カン・ヒョジン
MTN記者| 07/06 10:52 |照会
http://car.mt.co.kr/news/news_article.php?no=2009070609167065804&type=2

現代自動車では夏休暇を迎え、親環境車を直接体験し、音楽会と映画祭を開くなど親環境を
主題にした夏季キャンプを運営します。

現代車は、今月28日から来月9日まで。江原道(カンウォンド)、横城(フェンソン)声優リゾートで、
現代車保有顧客を対象に'2009現代車ブルードライブ環境キャンプ'を開催すると明らかにしました。

キャンプ期間の間、現代車は顧客らが直接親環境車を体験することができるようにアバンテLPI
ハイブリッド試乗車両を運営し、親環境新技術も紹介する予定です。

キャンプ参加を望む顧客は、今月27日まで現代車のホームページから申請できます。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:04:59 ID:fJihojA0
要するに韓国には故障探す技量が足りないから、国産、外車問わず故障したり炎上したりする
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:05:16 ID:iLMxhm71
太陽→日の丸→日本→謝罪シル賠償シル
231東亜中毒 ◆HarQfDtezs :2009/07/06(月) 12:05:25 ID:AhA0VpX9
>>225
そんなAAあんのかw
貰っておくわw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:05:38 ID:nXwrl2OZ
>>221
欧州車に習って定期交換するような作りにして
日本車と同等の物、もしくは超えた物というために
定期交換をしなくて済うと言い張ると。

そんなことをしたらこうなりそうですね。
233支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 12:05:48 ID:iefMrWTb BE:415422476-2BP(679)
>>223
上でも言ったけどBMWとベンツの最終テストは東京だから。
これからの時期、新型開発車両の目撃情報が増えるw
>>221
韓国車買う様な奴って、こだわりないからメンテとかやらないんだろうなw
悪循環ですなw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:06:40 ID:zdM/uomW
>>200
モーガンはかなり前から、ど鉄のラダー型シャーシーだよ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:06:44 ID:YCANg88D
>>228
この場合のハイブリッドは爆発物のハイブリッドでよろしいのかしら?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:06:54 ID:c78LBX+v
>228
わー、車がキャンプファイヤーになるんだー。
帰りは歩いて帰るしかないから、すっごいエコだー!w
238東亜中毒 ◆HarQfDtezs :2009/07/06(月) 12:06:55 ID:AhA0VpX9
なんだ、島村は逃げた後か。
この間散々韓車勧めてたから感想聞きたかったんだが・・・
239胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2009/07/06(月) 12:07:00 ID:TThKaTaZ
蒸し暑さと車が炎上する事の因果関係がわかりません( ´・ω・)
240(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 12:07:25 ID:xV4s7FSk
>>225
失くしたと思ってたAAが!
ありがたや(笑)
241子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/07/06(月) 12:07:26 ID:frniGPtM
>>233
夏と冬2回やんないとダメそう……
242借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/07/06(月) 12:07:39 ID:QL+QPB5P BE:2534847089-2BP(206)
     ∧
    ノ ̄⌒ ~ヾ
  ∠彡ノメノリノリ)   暑いから仕方ないわね
   ノ`ソリ、。△ .j⊃
  ⊂   ___  ヽ
     ̄      ̄
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:07:41 ID:VvwRUcji
原因を調べたら、暑さ関係なく単なる不良品。
というのは考えすぎだろうか
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:08:04 ID:UuKr04Sn
>>239
韓国製。以上。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:08:08 ID:NzL9uPzw
>>233
それでBMWは故障が減ったのか。
246東亜中毒 ◆HarQfDtezs :2009/07/06(月) 12:08:30 ID:AhA0VpX9
>>243
設計時点で駄目なんだろうから、どう考えても不良品。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:08:44 ID:XqdF28Cb
煙はともかく、火を吹くって、なぜ?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:08:47 ID:nXwrl2OZ
>>243
「日帝の陰謀が原因」と公式発表されるよ
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:08:57 ID:xJdoRYZl
これはボンネットの塗料が熱で溶けて引火したんだな
250支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 12:08:56 ID:iefMrWTb BE:356077049-2BP(679)
>>241
まあ、真冬の釧路や旭川でエンジン一発始動は必須条件になるだろうからねえ。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:09:09 ID:aNwKHc4L
風が吹けば桶屋が儲かる

蒸し暑くなると車が燃える
252子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/07/06(月) 12:09:17 ID:frniGPtM
>>242
Hebeiの本スレどこ〜?
>>241
奴らなら一年ぐらい不眠不休で走らせそうw
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:09:21 ID:HPx5uxsx
アルファなんて2万キロでタイミングベルト交換だしな
日本車ってすごいね
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:09:22 ID:Fk1ldBU+
(´・ω・`)アリエナス
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:09:29 ID:ztTWNyzj
>>242
   _
   /〜ヽ   解けるほど出っ張っていますか?
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 
257丸に抱き沢瀉@携帯 ◆kamonG6GgE :2009/07/06(月) 12:09:40 ID:KMrQUOHO
スプレーが爆発とかでは無くエンジンが発火するのか…おお、こわいこわい
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:09:53 ID:4pVSPvjo
>>214
去年から乗ってるが今のところ問題なし
206とかではリコールがあったはず。

日本の道路が暑いかららしいが
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:09:57 ID:NyJq2AIh
>>241
夏の首都圏&沖縄と冬の東北あたりでテストすれば世界中いけそうですね。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:09:59 ID:EtdoolGT
昨日の映画のはガチだったのかw
261野人 ◆YAJINtOXWw :2009/07/06(月) 12:10:28 ID:9ZTOGEpA
>>219
沖縄ですら聞かないような事だから、整備員のスキル不足もあるかもね。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:10:44 ID:QHawuKkN
日本車やドイツ車ではまず有り得ない話。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:10:54 ID:V9cREPj+
韓国車は粗悪品だなぁ。
暑さで車が火災とか、本当に聞いたことないわ。
264借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/07/06(月) 12:11:31 ID:QL+QPB5P BE:704124645-2BP(206)
>>252
今はここかな
【泰安沖原油流出事故】サムスン重工に対する泰安沖原油流出事故の責任限度額56億ウォンに対する控訴が行われる [03/30]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238463209/

もっとも、動きがないからあんまり伸びてません
265支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 12:11:37 ID:iefMrWTb BE:207711937-2BP(679)
>>260
昨日の映画ってなんだった?
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:11:41 ID:K91//6x3
現代車なんて滅多にリコールしないからな、第3世界の車買うやつは覚悟が必要。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:11:43 ID:v+oJ0+o7
韓国は日本に対して変なプライドがあるから、
新幹線を採用せずにTGVのコピー導入して、路盤の設計ミスで
スピードが出ない高速鉄道になったりとかしている。

日本以外の国の利点欠点なんて、日本のメーカーが研究済みなわけで、
車両火災にしても、今の日本車レベルでは発生しない。
268野人 ◆YAJINtOXWw :2009/07/06(月) 12:12:01 ID:9ZTOGEpA
>>261>>221だった・・・
orz


連投規制あったんだ・・・
269オープナ ◆OpoonalMH. :2009/07/06(月) 12:12:25 ID:PYsQNdU4
>>265
的士:紐育
市販車でこのレベルなのにレースやろうとしてるのか?
271借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/07/06(月) 12:12:43 ID:QL+QPB5P BE:352062825-2BP(206)
てか、こんなんでインドとか南米に輸出して大丈夫なのかな

     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ   ボリボリボリ・・・
   `<   |>>256   ミミ彳ヘ
      >  | /| |    /   \
     /  // | | ))  7      \
     |  U  .U
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:13:10 ID:lXlfYdFd
ラジオの道路情報聞いてると結構自動車火災多いよ
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:13:35 ID:Y3p9ipJC
気温や排気温が高いとと燃料を濃くする、
未燃焼ガスが増えキャニスターがパンクする、
行き場のないガスが駄々漏れになる→発火
274(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 12:13:43 ID:xV4s7FSk
>>269
個人的には2が好きだお。
チョイ役韓国車に火病ってたホロンが楽しかった。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:14:10 ID:toZUoXlx
むしろどうやったら自然発火するようなボンネットを作れるのか知りたい。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:14:29 ID:dWxK95Yy
…つまり韓国車はテロレベルの危険物である、と?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:14:35 ID:qCt3X6Wq
ヒュンダイ車が燃えたら笑うw
278(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 12:14:39 ID:xV4s7FSk
>>272
事故→発火はあると思うけど、蒸し暑さが理由ってのは超稀でしょう(笑)
279支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 12:14:44 ID:iefMrWTb BE:316512948-2BP(679)
280<□■□>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:14:45 ID:xillc73w
>>272
交通事故での火災とは違うんだぞ?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:15:00 ID:hLiIwamJ
記事読み直したら、これって爆発じゃなく火災だけなんだな.
...燃料漏れたのか?それでも引火の原因要るよな.
282野人 ◆YAJINtOXWw :2009/07/06(月) 12:15:02 ID:9ZTOGEpA
>>267
今のどころか、20年前でも聞かないよ。
30年以上前は産まれてないから知らね。
>>274
残念な事に昨日のはアメリカ版・・・
うんざりした
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:15:23 ID:SMrctXuP
ねーよw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:15:48 ID:qCt3X6Wq
>>13
韓国は、暑くなると鉄道に水をまきますが、
日本は、雪が降るほど寒くなると水をまきます。
286子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/07/06(月) 12:16:18 ID:frniGPtM
>>264
サンクスです

やっぱりそこでよかったのか
見つけてから動いてなかったから…
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:16:43 ID:rRARIx6n
車内の物からならわかるがエンジンかよ
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:17:34 ID:6vFWTEF9
>>1
スレタイだけ読んで一言、車まで火病?
289丸に抱き沢瀉@携帯 ◆kamonG6GgE :2009/07/06(月) 12:17:40 ID:KMrQUOHO
燃料電池乗せていたら大爆発している…運が良かったな…
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:18:08 ID:ztTWNyzj
   _
   /〜ヽ    相次ぐってことは
  (。・-・) この事故以外にも燃えているのでしょうか?
   ゚し-J゚ 
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:18:14 ID:xillc73w
>>289
それはもう少し先の事だね。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:18:42 ID:1FbI3PJb
チョウセンヒトモドキが作ったクルマモドキか。
293おうごんマムル ◆noNIKU.f9M :2009/07/06(月) 12:19:52 ID:isi4CJ4p
おいらの車は内装真っ黒で日中は日の光を浴び続けハンドルは火傷するほど加熱されて
ドアを開けるだけで死ぬ思いをする殺人カーと化するが自然発火はしない。
直射日光で発火なんて欠陥だろうよ。
294(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 12:20:22 ID:xV4s7FSk
>>289
電池&LPGハイブリッドで、わたしの爆発力は53万です……
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:20:36 ID:EtdoolGT
>>265
大宇車が散々けなされた挙げ句、
駐車してたら自然発火してた。

テレ朝だからメーカー名は伏せられたけどw
296丸に抱き沢瀉@携帯 ◆kamonG6GgE :2009/07/06(月) 12:21:45 ID:KMrQUOHO
>>294
気化爆弾か!w
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:21:46 ID:6vFWTEF9
>車まで火病
 すでに>>2で言われてた……orz

しかしこれって、人体自然発火現象にも似た、現在のミステリーだ。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:21:48 ID:pfxCq+9H
>>267
日本車でもたまに燃えるけどねw
でも、エレメントの締め付け不良だったり、仮眠しててアクセル全開だったり
ほとんど人災だけど…
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:22:07 ID:6AXYunZ4
火炎車は韓国が起源ニダ!
300野人 ◆YAJINtOXWw :2009/07/06(月) 12:22:10 ID:9ZTOGEpA
>>290
少なくとも2件はあるようですね。
4日の午前と午後
301支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 12:22:20 ID:iefMrWTb BE:445095959-2BP(679)
>>295
大宇って言わなかったんだ?w
それじゃあ面白味も半減だな。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:23:16 ID:TVtSbnej
こんなんじゃLPGハイブリッドなんてメチャ怖いぞ
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:24:14 ID:x3hGM5+Z
>>267
>車両火災にしても、今の日本車レベルでは発生しない。

たまに車が突然炎上する場合もあるが
たいてい原因は灰皿にたまった吸殻が発火とか
大容量のオーディオを素人が配線したのが原因だったりする
しかしメーカーはユーザーが悪いとはなかなか言い出せないので
燃えた車両を保障したりする
結果として原因不明と発表される場合もある。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:24:33 ID:PHPnRgqj
(゚Д゚)ハァ?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:25:39 ID:83SjGMJY
>>27
>現代・ギャロッパー=三菱パジェロのライセンス生産車
>現代・グレース=三菱デリカ

普段は絶対書かないのにこんな時だけ日本車のライセンス車だとか書くんですねww
死ねよ韓国マスゴミは。

306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:26:23 ID:zkEJ2i2d
      、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
          . ’      ’、   ′ ’   . ・
       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
       ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
         ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
           、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ; ;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
           ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`_,,..・ヽ
   ′‘: ;゜+° ′、:::::. :::    ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ‐''"..,,_     
            `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ,. r ''" `''‐,,._ X
    . ..:,''"´"    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/_  ̄ ̄`ヽ ̄└‐┘ヽ~,,  ̄`ヽ/
  ∠..../___,____∠  /__r'^ヽ V´    ̄`i " r'^y'
  〔巨I ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄巨五I  。i゙⌒ヽ / ̄__!  / )|
  〉同〉――――――――j同ヲ ̄:; ̄ ̄|    |   ‐:::;;;;;;//、  ノ
 ∠二_________二二__フ_|  丿-ー''''"" ̄ー`―'
      ̄ ̄                 ̄ ̄  

  マタチョン・カー (火病型 2009〜) 生産:現代自動車
307支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 12:26:51 ID:iefMrWTb BE:712152689-2BP(679)
>>306
仕事はやっw
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:26:54 ID:j4i4iKGB
日本でも報道されてないだけで車両火災は年1000件単位である
原因はそれぞれだけど、無知な煽りで恥かくなよ
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:27:03 ID:4NLzoTHe
>>298
聞いたこと無いけどソースくれ
普通せいぜいタバコの不始末とかじゃね?
310オープナ ◆OpoonalMH. :2009/07/06(月) 12:28:39 ID:PYsQNdU4
>>308
スレを読め
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:28:47 ID:UuKr04Sn
>>308
日本車だったらそれこそ大喜びで"報道"するだろ。マスゴミさんは。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:29:01 ID:zdM/uomW
>>298
エアエレメントの締め付け不良で火災は起こさないよw
仮眠でアクセル全開?バカ言ってんじゃねーよ。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:29:05 ID:hLiIwamJ
>>305
ライセンス生産の方が恥ずかしいと思うんだよな、三菱車に同じトラブルが無かった場合は.
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:29:11 ID:IvwF7Ut3
日本から買ったガソリンに混ぜ物を入れた粗悪品を使って燃料ラインにタールが溜まり、詰まる。
エンジン側はガス欠で燃料ポンプに燃料を送る指示を出すから、ポンプはガンガンガソリンを送る。
詰まったところで圧力上昇、低質な燃料パイプに亀裂発生、エンジンルームに気化したガソリン充満。
自然発火もしくは電装系のちょっとした問題で発火、、、、て感じ???
つまりは車に問題ってことか、、、
315(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 12:29:16 ID:xV4s7FSk
>>308
で、『蒸し暑かったから』という原因は、いかほどあるのか。
316支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 12:30:05 ID:iefMrWTb BE:356076094-2BP(679)
>>312
オイルエレメントって知らない?
仮眠でアクセルに足が乗ることはまれにあるよ。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:30:07 ID:IjamauBf

車体に修正液を
塗れば燃えないだろう。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:30:27 ID:kjYhcwS2
さあ!! あの日に帰ろう!! Koreaが輝いた、4年前のあの暑い一日に w
http://s02.megalodon.jp/2009-0131-1702-44/www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2365636
ノ・ムヒョン氏が大統領に決まった頃のエンコリ青組の反応を抜粋したスレ

aroma|07-20 10:02
5年後には韓国は日本を飛び越えてアジアの強大国になっている・・?今まさに崖から飛び降りそうな勢いですけど。

ノ・ムヒョン前大統領、崖から落ちて死亡


預言者現る


319真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/07/06(月) 12:30:44 ID:YxN5k681 BE:436536689-PLT(18000)
>>317

まず、酢と塩でしょ。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:31:19 ID:VyCBeIlX
車まで火病を起こす朝鮮って、どんな国なんだw
>>308
9割は在日の放火
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:31:39 ID:e9Y5uqRy
>>314
むしろ朝鮮人に問題が
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:31:43 ID:hLiIwamJ
>>316
エレメントはオイル漏れに繋がるから解るんだけど、
空ぶかしの場合、ボンネットからの出火になるかな?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:31:47 ID:UuKr04Sn
>>319
この場合は砂糖を少々…
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:31:57 ID:qHJS5MBJ
で、これはメーカーはなんか対応してくれるの?
日本で起きたら車両保険入って無かったら一発廃車コースで保険下りないって事か?
326真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/07/06(月) 12:32:28 ID:YxN5k681 BE:218268566-PLT(18000)
>>325

普通はリコールよねw
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:32:33 ID:2Pw4azky
>>30
斜め下って感じだがなw
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:33:10 ID:IvwF7Ut3
>>322
御意
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:33:50 ID:zdM/uomW
>>316
オイルエレメント(オイルフィルター)の事か?最初からそう書けよw
お前、エンジンをかけたまま仮眠するなら、行儀良くしろよ。
330支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 12:33:53 ID:iefMrWTb BE:553896487-2BP(679)
>>323
JAFかなんかのテストで見た覚えがある。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:33:55 ID:Y3p9ipJC
>>323
走行中ならまだしも、停車中のエンジン全開は燃えるよ。
JAFメイトで昔実験してた。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:34:35 ID:aNwKHc4L
>>324
はだしのゲンであった角砂糖か
そういやゲンに出てきた朴さん、犯罪支援してたなw
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:35:14 ID:yQ/Md5hh
さすが韓国、くるま迄も火病かよw
334オープナ ◆OpoonalMH. :2009/07/06(月) 12:36:03 ID:PYsQNdU4
>>332
怪しい伝説でやってたけど、ガソリンタンクに砂糖入れても焼き付かなかった
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:36:16 ID:hLiIwamJ
>>330>>331
燃えるのか...最近JAFメイト見てないなぁ...
336支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 12:36:22 ID:iefMrWTb BE:207711173-2BP(679)
>>329
話の流れからエアエレメントを先に連想するお前の脳味噌がわからん。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:37:00 ID:aNwKHc4L
>>334
と言うことは、都市伝説レベルと言うことか
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:37:01 ID:fNxKdMW9
韓国経済の象徴
馬鹿学忍法火の車
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:37:18 ID:hLiIwamJ
>>332
聞いた話によれば、砂糖より塩の方が凶悪とか...よく知らないが.
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:37:24 ID:qHJS5MBJ
これが火車か
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:38:00 ID:BqeDiwLA
真相:蒸し暑い→ムシムシムシムシウザいニダ!→放火
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:38:05 ID:j4i4iKGB
>>311
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/2106/210626-1houdou.pdf(PDF)

の11P

H20 5358台
もちろん普通車両以外も含んでるけど

全部報道されましたか?
放火排気除いでも2000件ありますが13P
数件は暑さ原因があるかもしれない
343子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/07/06(月) 12:38:22 ID:frniGPtM
ここまで「火病」を含むレス…17レス

多いような、少ないような……
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:39:13 ID:zdM/uomW
>>336
お前の文章の書き方がまずいからだろ。
エアエレメントも吸気系に直結してんだぞw
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:39:31 ID:nBEoXuso
蒸し暑さで車が燃えたことに腹をたて放火

って記事はまだですかー
346支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 12:40:03 ID:iefMrWTb BE:197820454-2BP(679)
>>298は俺が書いた訳じゃねーけど?
よく読もうね。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:40:33 ID:IvwF7Ut3
>>342
必死だな。
>>334
燃料に溶けて流れ込む状況つくらないと・・・って事じゃ?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:41:26 ID:Om/XWKke
>>329
そもそも車両火災の話でエアエレメントが浮かぶというのが理解できない。
どう考えてもオイルエレメントしかないだろjk

それと内燃機関からの出火の原因でエンジンルームにタオルを入れていて、そこから出火する…というのが多い。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:42:10 ID:x3hGM5+Z
>>309>>312
エアコンかけて野原で仮眠中アクセルに足がかかりエンジン回転があがって
炎上って事故はたまにあるよ
俺がディーラーに勤めていた頃、リヤバンパーがどろどろに溶けた(焼けた)車が入ってきたが
そういう理由で車の後ろ半分が焼けたそうだ。
先輩に聞いたら「時々ある事故」と言っていた。

自損事故扱いになるのでニュースで報道などはされない
死者でもでない限り。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:42:58 ID:VTTXchWu
>>295
昨日のTAXI NYの話だよね
その場では有耶無耶だったが、ママンが「私のデウをどうしたの?」って言ってたぞwww
352(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 12:43:18 ID:xV4s7FSk
>>342
数件の予想の上に更に「かもしれない」じゃ、一緒にしようがないな(笑)
353ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/06(月) 12:43:46 ID:D0lYrR7i
>>323
日産のプリメーラが、空吹かし30分で火を吹くと
リコールされたのは14年前。

そのころのプリメーラの燃費、9kmだった。

20年以上前の日本車のレベルより下・・・w
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:43:59 ID:oPy6pzbr
>>1
>夏のドライバーの車管理に注意が求められる。

韓国製の車に乗ってる限りドライバーがどれだけ注意しても無駄なのでは?
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:44:39 ID:IvwF7Ut3
>>344
ニムは、キャブ車しかしらないニカ???
356ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/06(月) 12:45:30 ID:D0lYrR7i
>>326
40年前のトヨタは、リコールできずアメリカからの
一時撤退と抜本的改修に踏み切ったね。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:45:41 ID:hLiIwamJ
...かもしれないで言うと、外車からの出火かもしれないとか、
某国産のみ暑さでってのもあるかもしれないw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:45:58 ID:UuKr04Sn
>>342
いや、妄想語られても。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:46:20 ID:JF+pATCZ
>>354
むしろ棺桶としての機能は火葬場要らずだがな・・・。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:47:06 ID:XqdF28Cb
>>318
この魚拓、6cmが伝説の36時間連続ファビョン起こしてた頃のじゃないかw

>お前は敗犯の子孫. お前の息子娘も敗犯の子孫. もちろんお前の孫も犯の子孫 wwwww

テラナツカシスwww
361 ◆ARTYyRBHqs :2009/07/06(月) 12:47:22 ID:yB96jRxx
>>1
此れチョン国内向け配信νだろう?チョンに乗っ取られた朝日新聞は絶対配信し無いが
ロイター-かAPが配信しないかな。
362ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/06(月) 12:47:57 ID:D0lYrR7i
>>349
6年ほど前に、エンジンルームにヒバリが巣を
つくって・・・・っていうのがあった。w
363支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 12:48:20 ID:iefMrWTb BE:207711937-2BP(679)
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:48:20 ID:8+PyEBaH
>>351
ベッソン……w
フランスでも韓国車のヤバさは知られてるのか?
365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/07/06(月) 12:49:13 ID:Gutz7fKE
韓国にいる乗り物って、ろくな目に遭わないね。
戦闘機はマンホールに撃墜されるし、戦車はひっくり返るし、駆逐艦の砲身は破裂するし、
韓国の高速鉄道は激突する上、高速で走れない区間が多すぎるし、夏になると水を撒かないと電車が脱線するし、
そして自動車は真夏になると自然発火ですか・・・。ついでに腹立ち紛れに放火とレイプと焼身自殺もしますし、
韓国社会はまさにデンジャラスゾーン、もう毎日がドッキドキだね。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:50:01 ID:Y3p9ipJC
4〜5年前にも愛知県でトヨタ車発火死亡事故あったなー
車種なんだっけか、、
いぷさむとかそれ系のファミリーカーだった気がするけど。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:50:51 ID:IvwF7Ut3
誰か、壊しても壊しても死なないハイラックスの動画知らない???
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:50:51 ID:lN9XUKWw
走ってて燃えたんだから
あとは停まってて燃えるだけだな

或いは買う前に燃える
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:51:20 ID:oPy6pzbr
三菱がリコール騒動してたころ、三菱車炎上のニュースが頻繁に流れてたよねw
370オープナ ◆OpoonalMH. :2009/07/06(月) 12:51:21 ID:PYsQNdU4
>>363
なぜ87mm迫撃砲や、20mmAA機関砲が積まれている
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:51:28 ID:zkEJ2i2d
というかさ、この火病カーの原因が整備不良とかエンジンルーム内の異物とかのごく「一般的な原因」だったと仮定してもさ

消防関係者が「暑さで発火するかもしれない(キリッ」とか言っちゃうのはどうよw
結局のところ、他では暑さで発火してる火病カーがあるって認めてるようなもんだろwww
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:51:34 ID:FnCW7xLI
>>10
記事が事実なら、ラジエターの冷却能力が著しく低いと思われるな。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:51:56 ID:hLiIwamJ
>>363
酷暑以前に修理してやってくれw
374支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 12:52:01 ID:iefMrWTb BE:623133397-2BP(679)
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:52:21 ID:IvwF7Ut3
>>370
テクニカル、、、
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:52:30 ID:Y3p9ipJC
いや死亡事故じゃないかも?
記憶があいまいすぎる、スレ汚し失礼
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:52:33 ID:6YaDjXqF
>>370
わりと昔っからのアフリカ仕様。
378ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/06(月) 12:52:39 ID:D0lYrR7i
>366
それ、エンジンかけっぱで、子供がアクセルの上に
乗っちゃった事件だね。
379(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 12:53:00 ID:xV4s7FSk
>>367
爆撃された瓦礫の中から見つけられたゲームボーイ並みの丈夫さ……
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:53:39 ID:IvwF7Ut3
>>374
トンクス
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:53:46 ID:wunK/UqZ
ふと思ったけど、韓国に車検ってないのではないだろうか。
ガソリンのパイプは鉄とゴムのパッキンだから
韓国で大人気のガイアックスを入れないかぎり大丈夫。

水漏れは5年超の車でたまーに滲んだり微妙に漏れたりしてるのが見つかって修理される
エアコンの効きが悪いからってスタンドで入れてもらうと明らかに入れすぎにされるので、
ガス補充もディーラーでよろしくね!
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:53:48 ID:oPy6pzbr
>>374
やっぱりトップギアなのかwww
383支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 12:54:20 ID:iefMrWTb BE:415422476-2BP(679)
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:54:27 ID:mQysvggA
この時期で暑いと言ってたら、どうなるんだ
どうせ嘘なんだろうけど
385ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv :2009/07/06(月) 12:54:35 ID:D0lYrR7i
>>369
そんこたぁ、ない。

ドライブシャフトが折れたり、脱落したりとか多発
したけど・・www
386丸に抱き沢瀉 ◆kamonG6GgE :2009/07/06(月) 12:54:35 ID:ODT4brm2 BE:428720562-2BP(444)
もやせ もやせ 真っ赤にもやせ 熱い車に火をつけろ

たおせ たおせ 力のかぎり おまえの火病をみせてやれ
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:54:41 ID:CuN7G1n8
>>362
ノラ猫がぞうきんを引っ張り込んで……って話も聞いた事がある
後、GSの兄ちゃんがぞうきんを置き忘れてたり
まあ、この手の話は日本でも良くあるが、別に暑いからって起こる訳じゃないw
GSの兄ちゃんがぼーっとしてれば年中いつでも起こりうるし、ネコの一件はむしろ寒い冬の方が良く起こる
透明な吸盤でお守りをフロントガラスに貼り付けてて、その旧版が凸レンズになって、たまたま、その焦点があった所に
たまたま、可燃物が置かれていたって言う不幸な事故もあるそうだし
388侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/07/06(月) 12:55:28 ID:Z/HD2XBK
日本車が、と言うより車が暑さで火災なんて聞いた事がありません。

これは韓国車だけの特性ですか?
それとも、普通に発生してる事象でしょうか?
389野人 ◆YAJINtOXWw :2009/07/06(月) 12:55:30 ID:9ZTOGEpA
>>365
日本にまで軍艦を見せびらかして(挑戦旗かかげて)エンジン炎上とか、
営業前の高速鉄道が人身事故とか、復元した亀甲船は転覆の危険とか・・・
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:55:49 ID:h/1jEEMB
(´・ω・`)
亜寒帯のチョン半島で燃えるなら、他の地域の猫車も危ないだろ。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:56:00 ID:zkEJ2i2d
>>370
純粋な軍用車両は高いので積載量の多いピックアップトラックを武装させて使うのです
酷暑厳寒でも動く日本車は大人気

チャド内戦では政府軍も反政府軍もトヨタ車を改造してバトったので「TOYOTA WAR」の別名がありますw
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:56:29 ID:6YaDjXqF
>>369
あの影に隠れて各社ともこっそりリコール発表してたんだよな・・・
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:56:45 ID:CuN7G1n8
>>369
「探せば、日本全国で一日一台くらいは燃えてるって……」って、整備工場を経営してるおっさんが言ってたw
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:56:47 ID:oPy6pzbr
>>385
いやあったんよw
当時パジェロ乗ってたからよくからかわれたんだがw
どうみても乗り手の整備不良だろって炎上が、あたかもメーカの欠陥のように報道されてたんだよ。
395借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/07/06(月) 12:56:55 ID:QL+QPB5P BE:422475326-2BP(206)
>>363
ここまで使い込んでても動くって凄いな〜
396支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 12:58:18 ID:iefMrWTb BE:79128342-2BP(679)
397オープナ ◆OpoonalMH. :2009/07/06(月) 12:58:24 ID:PYsQNdU4
>>391
軽装甲車代わりに使われているとは知っていたけど

自走榴弾砲がわりになってるなんて思わなかったよ
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:58:34 ID:yQ/Md5hh
つくった会社わ悪くないニダってwww
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:59:12 ID:Y3p9ipJC
>>378
たぶんそれじゃなくて、三河地方で朝の通勤中突然発火だったと思う。
ν速で見た。
お膝元だけに続報がなくて原因不明だったような、
400ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/07/06(月) 12:59:48 ID:bC6w1xAp
   >>397
 しかもそれで耐熱仕様になってないソ連製の戦車に勝っちゃったっていう。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 12:59:48 ID:wunK/UqZ
>>394
ちょうどガイアックスが日本で売られていた頃だろ?
ホンダ車がガイアックスで炎上の業界文書が回ってきて
(※ホンダの名誉のためにいっておくが、ゴムパッキンがアルコールで溶けて、たまたま真下にあった排気管に垂れたのが原因)
某ディーラーもサポートしない旨を発表したよ
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:00:30 ID:1O9FcOy1
暑くても寒くても、結局出火するのw
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:00:31 ID:x3hGM5+Z
>>370
戦車だからさ・・・
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:00:43 ID:QpJRe2Es
>>1
蒸し暑さで車が燃えるんなら、多治見では(ry
405侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/07/06(月) 13:01:20 ID:Z/HD2XBK
>>397
インドネシア君に聞いたところ
「軍でも軍用車両として日本車を使ってる」

そうですよ。
壊れ難く、壊れても動くとかでw
406ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/07/06(月) 13:02:49 ID:H1OG1j7g
>>401
ガイアックスって、原料を混ぜるのに「輸送途中で混ざるからケンチャナヨ」ってやって、
実はムラがあって、アルコール濃度が高いロットができちゃったのも原因だったんだよねw
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:03:25 ID:jclkXA92
韓国の製品で燃えないものはないの?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:03:46 ID:6YaDjXqF
409(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 13:04:40 ID:xV4s7FSk
>>408
引退後いいな。
410侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/07/06(月) 13:04:46 ID:Z/HD2XBK
>>407
歴史風ファンタジー小説の中身w
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:05:00 ID:jbH1oYBv
暑さで放置された子供が亡くなったのは聞いたことあるが
車そのものが炎上とは・・・
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:05:06 ID:UuKr04Sn
>>396
ちくしょーNHKと交換してぇなあw
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:05:17 ID:2esW40wB
>エンジンが過熱された状態から無理矢理稼動した場合

この 無理矢理稼動 がどういう状態なのか誰か説明してくれ
スターター回すだけじゃないのか?
もうむりってどうやって知るんだ?
そもそも何度だったらダメなんだ?
414ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/07/06(月) 13:05:22 ID:bC6w1xAp
( ´・ω・`)あー、ソース写真撮る前に捨てちゃったんだけど、
「食楽」今年2月号のラーメン特集の号の、立松和平が
モンゴル行った話で

「一時は安いからといってみんな韓国製に乗ってたんだけど、
韓国車はすぐ故障するからすぐみんな日本製に乗り換えた」
って話があってのう。

 モンゴルだと零下20とか40度になるから、そんな状況で
故障すると命にかかわるから、寒くても壊れない日本製に
みんな乗るようになったんだとさ。
415侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/07/06(月) 13:05:36 ID:Z/HD2XBK
>>408
ここまで使ってもらえると作った方も冥利につきるものですw
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:05:37 ID:7o1JD7YE
キャニスターの工作精度がケンチョナョで、熱で膨張して歪んだ隙間からガソリン蒸気が(ry
417オープナ ◆OpoonalMH. :2009/07/06(月) 13:06:20 ID:PYsQNdU4
>>405
>壊れ難く、壊れても動くとかで

「I'll be back」 とか言いそうな・・・
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:08:03 ID:zkEJ2i2d
>>414
ロシアでも似たような話がありますな。
極寒の中でも故障しない・エンジン一発始動の日本車ばっか売れて国産車さっぱりだとかw
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:08:05 ID:oPy6pzbr
>>396
あー見入ったw面白かったトントンw
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:08:14 ID:wunK/UqZ
>>406
アルコールとナフサだから分離しそう

原因は知らないけど三菱の車のエンジンがデトネーションを起こしてエンジンブローする話もあった気はする。
レアケースだから、クランクセンサがなんらかの原因で故障したんじゃないかなと。
ちなみに、エンジンブローまではいかなかったが、日産のエンジンでも同様の事件が起きてリコール回収されている。

421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:09:27 ID:wunK/UqZ
>>416
ということはブローバイガスか、
日本はインテーク側に戻さないと車検には通らない。
422侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/07/06(月) 13:09:35 ID:Z/HD2XBK
>>417
なんでも、彼が在籍中の時は日本の乗用車に迫撃砲とか無反動砲を固定装備させてたそうです。
そして彼曰く
「側面の日本語は当時読めなかったけどいまなら分かる。あれは日本のタクシーだったのかw」
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:10:08 ID:CuN7G1n8
>>406
ガイアックス、当時は「規制に立ち向かう中小企業」って感じにもてはやされてたんだよな……マスゴミに
ガイアックスが「規制に立ちむか」ってんなら、不正軽油を作ってるヤクザも「規制に立ち向かって」るよなw
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:10:44 ID:IvwF7Ut3
>>405
支援機構@リハビリ中さんの>>374 参照
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:10:47 ID:Y3p9ipJC
あったこれだ ハリアーだた
ttp://blog.livedoor.jp/kingcurtis/archives/50311571.html
426(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 13:10:56 ID:xV4s7FSk
>>414
ロシアじゃ冬場凍った路面の上を、ノーマルの仕様の中古日本車がノーマルタイヤのままで走ってた…
427ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/07/06(月) 13:11:36 ID:bC6w1xAp
   >>418
 同記事ではロシア産は微妙に評価されてた。

 日本製は壊れにくい代わりに、電子制御だから一度壊れたら
修理に出さないといけないが、ロシア産だと自分でその場で
何とか直せるつって。
428オープナ ◆OpoonalMH. :2009/07/06(月) 13:11:41 ID:PYsQNdU4
>>422
クソワロタ
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:12:12 ID:hLiIwamJ
>>422
...せめて4駆車とかピックアップにしてくれ、乗用車じゃ似合わんだろw
430侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/07/06(月) 13:12:50 ID:Z/HD2XBK
>>427
それでもロシアの人を魅了する日本車凄いw

小樽からロシアへ帰る船にこれでもかと詰まれる中古車w
431侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/07/06(月) 13:14:20 ID:Z/HD2XBK
>>428>>429

乗用車の屋根を外し、後部座席とトランクを合流させそこに積むとかw
たまに固定が甘くて発射と同時にもげる奴もいたとかw

それで自爆しても動いたそうですw
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:14:25 ID:QpJRe2Es
>>422
なんて書いてあったの分かったって、文字を覚えてたのか?
すげー。
433ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/07/06(月) 13:16:05 ID:bC6w1xAp
   >>430
 プーチンがブチ切れて実質輸入禁止するぐらいだからのう。

 日本車の中古ヤバすぐる。アフリカじゃ10年落ちでも良品だしなあ。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:16:08 ID:ks9bGjEM
で、そんな韓国車を買えと?
日本のお盆渋滞なんか、えらいことになるぞ。
435侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/07/06(月) 13:16:12 ID:Z/HD2XBK
>>432
流石に知らないそうですが、緑色に白い文字だったそうです。

何でも車高が低くて待ち伏せ向きだそうですよw
436侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/07/06(月) 13:17:15 ID:Z/HD2XBK
>>433
プーチン「お前らロシア製つかえよ!」

>>434
受胎する道路のあちこちで火災発生・・・地獄になってしまう・・・。
437(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 13:17:57 ID:xV4s7FSk
>>434
韓国にもお盆ラッシュに似たようなのがあるそうで……
先が見えるようだ。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:18:08 ID:6ptSykNM
>>436
受胎してどうするw

ガス注入口に何かを突っ込むのか?w
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:19:02 ID:97T2XZOL
>>435
元から緑色で迷彩塗装が要らない!
440侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/07/06(月) 13:20:23 ID:Z/HD2XBK
>>438
渋滞の誤字です。
すいません・・・。

独、インドネシア両名
「痛車欲しいんだけど何処言ったらかえる?」

「・・・どこ言っても買えませんw」
両名
「ショボーン・・・」
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:20:56 ID:bVtRRon9
韓国製品は蒸し暑さで発火します
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:20:57 ID:Y3p9ipJC
>>413
たぶんあれだ、アホにも解るように簡単に説明、
あっちの記者が意味わからずさらに改変、
結果まったく意味のわからない記事って奴だと思うw
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:21:32 ID:KXnAcEB/
意味がわからない。

火の車ってことか?
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:21:36 ID:6ptSykNM
>>440
正直、痛車に関しては勘弁して欲しい。
俺の住んでる田舎でもK-ON澪カーが普通に存在してて
もう駄目だと思ったw
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:21:38 ID:UuKr04Sn
>>438
クラウザーさんなら…
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:21:47 ID:Om/XWKke
>>413
正直想像がつかない。
エンジンがオーバーヒートしてエンジン内のピストンが突き破って出て来る
というのなら何度が現物を見た事があるが……

強いて挙げるなら、
加熱しすぎでエンジンかからない→ずっとセル回しっぱなし→燃料がシリンダーの中に充満→爆発炎上
かな?
447(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 13:22:43 ID:xV4s7FSk
韓国のLPGハイブリッドは渋滞中にエアコンまで含めて停止するそうだけど、
…………出火を抑えるためだったのだらふか。
448侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/07/06(月) 13:22:48 ID:Z/HD2XBK
>>444
問題は、外国の人が「痛車は普通に買えるもの」だと認識してる事かとw
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:22:53 ID:zCTQXq9A
>>430
今年からロシアに入れる際の関税が3倍で死にかけてるよ。日本人の中古車屋もね。
富山からの出荷台数は昨年比1/10ぐらい。
以上、市内に住んでるオレソース。
450ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/07/06(月) 13:22:53 ID:bC6w1xAp
 痛車輸出とか始めたら、村上隆レベルでぼったくれそうだな。

 と書いてから、そんな商売あったら<ヽ`д´>が粗悪品売りそうだと思った。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:23:38 ID:6ptSykNM
>>450
おっと。そこはハルピンでも実績ある中国の出番アルよw
452侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/07/06(月) 13:23:52 ID:Z/HD2XBK
>>450
そして起源を主張w
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:23:56 ID:zkEJ2i2d
>>440
去年の年末、3台だけなら秋葉原UDXで買えたぞ
ガヤルドにストラトス、BMWのM5で3台で合計金額は5000万ですw



…流石にあのラインナップは無いわ…
454侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/07/06(月) 13:25:32 ID:Z/HD2XBK
>>453
メールしてみますw
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:25:52 ID:H/AWGk0v
>>363
ツッコミどころ満載車だなw
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:25:55 ID:NzL9uPzw
車両火災の一番の原因は「タバコ」なんだけどね。
韓国ではきっとボンネットの中でタバコを吸うんだろうな。

457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:26:50 ID:x3hGM5+Z
ちょっとだけ痛車にあこがれるウリがいるニダ
年齢的に恥ずかしくて乗れないニダ。
458侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/07/06(月) 13:27:01 ID:Z/HD2XBK
>>456
燃料タンクで喫煙かもしれませんw
459オープナ ◆OpoonalMH. :2009/07/06(月) 13:27:21 ID:PYsQNdU4
>>438
1000台以上の車とセックスした中級の変態
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1211780789/

47:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2008/05/26(月) 16:26:06 0
これがほんとのカーセックス

48:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2008/05/26(月) 16:27:28 0[sage]
>>47
誰が上手いこと言えと
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:27:40 ID:KXnAcEB/
燃料タンクにロウソクデモかも。
461(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 13:27:43 ID:xV4s7FSk
>>456
お助け女神『あらあら、エンジンを動かす小人さんったら』
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:28:31 ID:zkEJ2i2d
>>454
いや、限定品だから流石にもう無いだろうよw

「アージュ痛車」でググれば出てくるナリ
おそろしいことに1台は確実に売れたとか何とか…
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:29:36 ID:PujNVvTc
>>462
ランチアは欲しいかもしれない。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:29:58 ID:x3hGM5+Z
小人さんたちが
吸気〜〜〜っ
圧縮〜〜〜〜つ
爆発!!!!
排気〜〜〜っ
ここで一服・・・シュボッ!

ファビョーーーん
465オープナ ◆OpoonalMH. :2009/07/06(月) 13:30:21 ID:PYsQNdU4
>>462
御剣姉妹のガヤルドはマジで欲しかったねぇ・・・
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:30:35 ID:6ptSykNM
>>459
千台斬りを果たした猛者ですね。
どーゆー事なんだろ?
一途な愛ではなく、ひたすら全ての車が欲情の対象なのだろうか?
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:31:14 ID:XRQLOFv3
うそでしょ?
そんなならアリゾナ、ネバダ、テキサスとかで韓国車が燃えて
訴えられるだろ
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:31:35 ID:6ptSykNM
>>462
ああ、あそこが手放したのか。

となると先週だかにヤンマガで扱われてたアレもその内手放すんだな。
つーか、あそこの社長、そんな事ばっかりやってんなー。
469侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/07/06(月) 13:32:47 ID:Z/HD2XBK
>>462
返信内容
「高すぎる もっと安くて可愛いのを教えて」

私から返信
「自分で書けw」

更に返信
「無理」
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:33:04 ID:x3hGM5+Z
>>467
注:扱うのがケンチョナヨな韓国人
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:33:07 ID:XqdF28Cb
>>395
だもんだから、彼らの武器には「MAID IN JAPAN」と彫ってあるんだって

命中率が良くなるらしいw
472オープナ ◆OpoonalMH. :2009/07/06(月) 13:33:20 ID:PYsQNdU4
>>466
ただの輪姦だよ
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:33:21 ID:QpJRe2Es
>>435
カラーリングで覚えてたのかw
待ち伏せ向き…そんなの、想像した事もなかったよ…((゚д゚;))
474(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 13:33:48 ID:xV4s7FSk
>>467
訴訟を起せるほど裕福な人間が買わないという事じゃないかな。
475清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/06(月) 13:34:11 ID:JP40Lmdd BE:1250403757-2BP(600)
>>471
下町製AK売ったらバカ売れしそうだぬw
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:35:36 ID:LBP3TN7q
>>1
やはりハニスレ・・・そしていつもの朝鮮人
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:36:14 ID:n2j3l/Rp
うちの20年落ちの、しかもボロいと苛められる
日産とか三菱車でもそんな事は起きないぞ・・・
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:36:28 ID:PujNVvTc
>>474
それは無い。
金を持ってない層ほど訴訟を起こす国だからね。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:37:04 ID:QpJRe2Es
>>469
痛車用のステッカーが売ってたような?
ラッピングバスとかみたいに、でかいのを貼って作ってるとかって読んだ記憶があるよ。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:37:05 ID:XqdF28Cb
>>475
武器輸出三原則を廃棄して・・・wktk
481清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/06(月) 13:37:40 ID:JP40Lmdd BE:428710234-2BP(600)
>>480
工芸品って言い張って売りに出すとかw
482エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/07/06(月) 13:38:18 ID:sKQIgWhS
韓国車は自然発火機能付?

483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:38:30 ID:6ptSykNM
>>477
流石に二十年落ちでは、信念持って維持してるんじゃなければ
維持費とか考えた場合新車に買い換えた方がお得では?w
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:38:52 ID:XqdF28Cb
>>481
それ良い!!
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:38:52 ID:QpJRe2Es
>>480
○○(各自好きな武器名をw)職人の朝は早い…ですね!
486(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 13:39:34 ID:xV4s7FSk
>>477
むしろ三菱は、その頃が真骨頂。
いやマジで頑丈(笑)
487清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/06(月) 13:40:26 ID:JP40Lmdd BE:1714838786-2BP(600)
>>484
確か火縄銃は工芸品だったかな?w
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:40:44 ID:PujNVvTc
>>481
外見は工芸品として

内部のシリンダーなんかはプラモデルの一部として

なんてのはどうでしょうか?w
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:40:50 ID:Y3p9ipJC
>>469
ニコニコでシート痛車作ってる会社の社長が動画出してたよ
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:41:02 ID:XqdF28Cb
>>486
ランサーターボの頃だっけ?
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:41:07 ID:LBP3TN7q
朝鮮って車検あるん?
492清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/06(月) 13:42:01 ID:JP40Lmdd BE:2286451788-2BP(600)
>>488
デューク 「問題ない・・・」
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:43:12 ID:XqdF28Cb
>>487
m1ガーランドでも作ってみる?
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:43:27 ID:PujNVvTc
>>492
ちょwwwwwその人の場合は自分で作らせるでしょうがwwwwwww
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:43:33 ID:LBP3TN7q
>>486
ギャランVR-4乗ってたけど良かったよ
496(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 13:43:45 ID:xV4s7FSk
>>490
その辺りからディアマンテ出していた時代までかにゃー
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:44:25 ID:oPy6pzbr
>>490
20年前といえばギャランVR-4
とか初代パジェロの末期ごろでは?
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:44:43 ID:M23cm5IB
>>406
混ざるほど揺れる様な海面状態だったら沈没するニダ
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:45:06 ID:oPy6pzbr
>>495
ナカーマw
500清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/06(月) 13:45:12 ID:JP40Lmdd BE:535887735-2BP(600)
>>493
短筒作って売り出しそうだなw

>>494
下町の親父 「これ以上の仕事は無理だ」
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:45:17 ID:y1wdmlTt
昔の話だけど友人のディーゼル車(外車)が煙を吹いて(冷却ベルト)いたのは知ってる。
圧縮加熱点火の構造上ガス車よりエンジンが高熱になるのは仕方ないだろな。
寒冷地で、冷却系をケチってることはないのかな?
西海岸で韓国車が炎上の話は聞かんな。
>>436
日本車の中古車市場だけで栄えてる都市が存在しておりますw
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:48:29 ID:PujNVvTc
>>500
下町の親父はコンマ数ミリ単位の研摩でロケット打ち上げを
助けた兵です。
504(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 13:49:22 ID:xV4s7FSk
>>503
機械よりも精緻なインコネル加工か……
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:49:29 ID:LBP3TN7q
そういえば高速道路でよく止まるのはBMとホンダ・・・情報は五年位前の話だけどJAF情報
506清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/06(月) 13:50:15 ID:JP40Lmdd BE:643064663-2BP(600)
>>503
NASAに注目されそうだぬ。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:52:28 ID:PujNVvTc
>>504
>>506
砲丸投げの砲丸作ってる人も機械では絶対に出来ない事を
手の感覚と職人の勘だけでやってるからね。
素晴らしい技術力だよ。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:53:44 ID:XqdF28Cb
韓国の戦車は大丈夫なのか?

>ADDのキム・ウィファン戦車部長は「90%が韓国独自の技術であり、残りもあえて国内で
>開発する必要がない部品」とし「ついに戦車先進国の製品より優秀な戦車を開発した」と述べた。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=85110

509清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/06(月) 13:54:04 ID:JP40Lmdd BE:2250725797-2BP(600)
>>507
北京五輪に反対してた職人さん?
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:54:05 ID:YdcoXKWq
>>483
俺の自家用車、ここでいうそのまんまテクニカルなランクル70だけど今年で21年
ウォーターポンプ変えたくらいかなぁ。
250,000km超えてるけどオルタネータのブラシも何故か新品規定量の4割増だったw
ベルトやブレーキ、クラッチ周りのゴム部品は色々劣化するから定期的に交換してる
それくらいだニャ
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:54:13 ID:WzvCtju3
【また】蒸し暑さが生んだ放火【国技か】
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:55:07 ID:XqdF28Cb
>>506
中華鍋のおっちゃんが、NASAはお得意さんにしてるよ。
先っぽの丸いとこ作ってるとか。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:56:07 ID:PujNVvTc
>>509
そう。ほぼ、中心に重心が来てる砲丸を削り出してる。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:56:59 ID:2uoIiT3r
>>486
ミニキャブバンでつ
サイドシルに穴があいたので、パテで直した。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:57:05 ID:6ptSykNM
>>510
こっちはS15オーテックバージョンなんだけど、流石に現在の
エコの風潮及び車検が一々一発では通らない現実にどうしたものかと
思い始めている。
しかし車検証の「S15改」の重みを考えると維持したいw
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:57:41 ID:PujNVvTc
>>512
縛り出しのおじちゃんの事ですね。
あの人のすごかった・・・・・・・・・・。

後、宇宙服の繊維でも日本の技術が使われていたような・・・
最新の宇宙服で。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:58:07 ID:9fORIG6g
>>508
設計はGEだから大丈夫
エンジンはドイツかフランス製だったはず
518清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/06(月) 13:58:51 ID:JP40Lmdd BE:535887735-2BP(600)
>>512
NASA、大丈夫か?

>>513
あの砲丸使うと記録出るんでしたっけ?
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 13:59:41 ID:JS7bb54g
>>29
日本各地に韓国車があればの話だが。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:00:13 ID:9fORIG6g
李コールだな
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:00:47 ID:PujNVvTc
>>518
かなり違うらしい。
と言うか・・・あの人の作った砲丸使ってる人間が
砲丸投げの金銀銅を独占した大会が2大会ぐらいあるはず。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:00:48 ID:rQSph1D5
訴えてやるニダ!
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:00:50 ID:2uoIiT3r
>>515
うちのはサニー。
キャブのゴム配管が腐るのと、セルモーター交換したくらいかな。
ちょっと前に東欧のヨーグルト帝国に行ったが、そこで乗せてもらった
サニーも、配管外れの「スゴー」という音がしていたので、
その場で直してあげた。飯奢ってもらえたw
524ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/07/06(月) 14:01:12 ID:bC6w1xAp
   >>518
 それだけトップアスリートが使うってことなんだと思うが、
表彰台独占とか上位8人の内6人が使用とかそういうレベル。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:01:14 ID:OBcNMJor
>>518
使われなかった北京でも、記録出たんじゃなかった?
まあ、選手にとって使い勝手が良かったんじゃない?
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:01:16 ID:LBP3TN7q
>>517
だが整備してるのが朝鮮人なんだが・・・マンホールに落ちたのも修理できなかったんじゃなかった?
527清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/06(月) 14:01:35 ID:JP40Lmdd BE:643064663-2BP(600)
>>521
優勝請負人みたいだな。
528清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/06(月) 14:02:30 ID:JP40Lmdd BE:1429032285-2BP(600)
>>524
半数超えてんだな。

>>525
出たっけ?記録。
529清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/06(月) 14:04:02 ID:JP40Lmdd BE:535887735-2BP(600)
>>526
組み立てしか出来ない連中に、修理しろってのも無理な話かと。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:04:22 ID:XqdF28Cb
>>517
そうか。世界初熱自爆装置付きの戦車はもうちょっと待たないとダメポなのね〜
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:05:26 ID:ZH2RywCs
何だ、いつものラジエーターの欠陥か。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:05:57 ID:XqdF28Cb
>>529
下手に修理するとそれこそ自爆の道をまっしぐら
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:06:18 ID:LBP3TN7q
>>529
だな・・・
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:07:10 ID:9fORIG6g
>>526
F-15翼を作れるのは日本とアメリカぐらいだからしょうがない
自走砲は共食い整備らしい
いろんな国から部品買ってるからわけわからなくなったらしいよ
535清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/06(月) 14:08:12 ID:JP40Lmdd BE:1286128894-2BP(600)
>>532
日本 「自爆装置は漢のロマン」

>>533
アメリカに輸送する金、メーカー出してくれんかなぁ?
とかほざいてたっけな、アイツ等。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:08:33 ID:PujNVvTc
>>525
記録は出てないかと・・・・

前評判ではニュースで1m位記録が落ちるのではないかと言う
話は出てたけどふたを開ければ例年並みに出てた話だったと思う。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:08:56 ID:XEbDn4MS
炎天下での火災は日本でも珍しくないが
蒸し暑さを原因とする火災って、なんじゃそりゃ。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:10:09 ID:PujNVvTc
>>537
炎天下で車が火災を起こした事有ったっけ?
539(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 14:10:35 ID:xV4s7FSk
>>535
世界的な爆発メーカーをお忘れではないだろうか。


【LGの輝かしい戦歴】

・韓国内で圧力炊飯器が( ゚д゚)ドカンー。圧力に屈しない柔軟な企業姿勢を炊飯器で表現した。
・リコール中に韓国内で圧力炊飯器が再び爆発。
 世界初の炊飯器蓋の垂直打ち上げに成功し、高い技術力を見せつけるも炊飯器事業から撤退。
・韓国内においてCD-ROMドライブ内でCDを粉砕し破片を周囲にばらまく。
 散弾流星脚の全自動化に世界で初めて成功。
・韓国内で油気を取るためガソリンの染みた服をそのまま洗濯機で洗濯したところ爆発。
 IQ世界1位という国民の高い知的レベルが伺えた一件。
・マックに採用されたバッテリーが爆発。
 コンピューター界で神聖視されるアップル社に新興勢力でありながら
 果敢に戦いを挑むLGの型破りな姿に多くの中高年が共感を覚えた。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:10:46 ID:LBP3TN7q
>>535
そうだった あと仮想敵国なのに日本で修理依頼って・・・ww
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:10:52 ID:RxjdBYeu
さすがだな
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:11:19 ID:XqdF28Cb
>>528
北京五輪 陸上 男子砲丸投げ
http://www2.asahi.com/olympic2008/result/AT/ATM051.html

ナショナルレコードさえ出てないおw
やっぱり道具は選ばないと、だな。
543清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/06(月) 14:11:21 ID:JP40Lmdd BE:1429032285-2BP(600)
>>539
携帯のバッテリーが爆発、死人出るっての無かったっけ?
544清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/06(月) 14:13:13 ID:JP40Lmdd BE:643064292-2BP(600)
>>540
あくまで非公式で噂の域を出てないはず。
てか依頼されても日本じゃ修理出来ないんだけどなぁ、アレ。

>>542
選手の恨み節が聞こえてきそうだ。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:13:25 ID:XqdF28Cb
>>540
ブラックボックスをこじ開けて、

<丶`∀´> <イルボン、なんとか汁ニダ!!

と言うのもあったよw
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:14:31 ID:LBP3TN7q
>>539
エレベーターロケットも韓国紀元じゃ?
547(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 14:14:34 ID:xV4s7FSk
>>543
死人が出たやつについては、本当にバッテリーが死亡の主要因かどうか伏せられてた希ガス(笑)
548清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/06(月) 14:15:38 ID:JP40Lmdd BE:2000645287-2BP(600)
>>547
最初の発表からすぐに訂正されたんだったなw
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:19:13 ID:LBP3TN7q
>>544
> あくまで非公式で噂の域を出てないはず。


非公式だったのか・・・ww
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:20:09 ID:XEbDn4MS
>>538
あるにはあるよ。
燃えやすい物が車内においてあり、太陽光とレンズなり得る様な物が複合
して火災に至るケースね。
ただ蒸し暑いと言う太陽光が関係するとは思えない気象環境での火災は想
像も付かないけどね。

炎天下、何もしない時の車内の温度は60〜70度とかを見た事あるから相当
なもんですよ。
確かに炎天下に長時間おいた際のドアを開けた時の車内の空気は焼けるよ
うな熱さだもんね。

551清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/06(月) 14:20:18 ID:JP40Lmdd BE:964597739-2BP(600)
>>549
武器輸出3原則に抵触する可能性があったとか。
あとはまぁ、韓国の反日感情のせいもあったかと。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:20:40 ID:P6rrE+LB
その事故、次の日くらいにブルドーザに轢かれて爆発って訂正されたよね
553清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/07/06(月) 14:22:03 ID:JP40Lmdd BE:857419946-2BP(600)
>>552
工事車両によって轢死ってなってたような。
もちろん、よく訓練された東亜住人は誰も信じないw
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:22:36 ID:A0kzDjKS
>>538
ごくごく僅かですが、現代車も売られてますのでw
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:22:42 ID:uBX8q3Gi
【設問】
次の語の正しい日本語訳を選べ

fire engine

A.消防車
B.自然発火する韓国車のエンジン
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:27:19 ID:PujNVvTc
>>550
そうなのか。火災が起きたニュースは見たことがないからなぁ。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:27:56 ID:YdcoXKWq
>>531
そういやラジエータO/Hしてもらってたわ
旧車だから真鍮のやつね
アッパータンクの繋ぎ目が裂けてきたんだけど修理に出すまでの間オーバーヒートも無く普通だった
しかもエアコン使っても全然平気
でも冬場は段ボール必須でつ
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:31:12 ID:XEbDn4MS
>>556
そりゃそうだw
そんなに頻繁に見るようなケースではありませんからね。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:32:57 ID:PujNVvTc
>>558
近くのDQN(確証がないのでこう言っておく)が車にのって
火病を起こしてるのはよく見るんだがね・・・・・
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:37:14 ID:zSW2pKtM
車の性格的な面もあるだろうけど、ニダぐるまはタクシー等の業務用でもオーバーヒート傾向は
無い様子だよね?サンプル数が少なすぎのような気もするけどw
冷却水が噴出すと破裂音や湯気で気付かない訳にはいかないw気もするから・・・
滲むように減ってもある程度逝けば、ヒートして運転困難だと思うし。
排気管周りやオイル漏れ、エアフローの検証不足かね?
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:37:37 ID:VvwRUcji
>>556
特にミネラルウォーターのペットボトルと、お守りの透明吸盤はレンズになりやすい。
気をつけれ
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:37:42 ID:Y3p9ipJC
>>557
サーモないの?
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:37:53 ID:XwZrB9b9
砂漠を突っ走る日本車をテレビで見たが、あれは幻想か
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:41:50 ID:XqdF28Cb
>>563
韓国車なら間違いなく蜃気楼と言い切れそうだけど
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:42:21 ID:FgbujiZR
蒸し暑いと発火するのは韓国車だけ!
誇らしいです!
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:43:36 ID:I87pwxn3
一方、チャドの砂漠ではトヨタ・ハイラックスが対戦車ミサイル積んでリビアの戦車相手に暴れまくっていた。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:45:26 ID:XEbDn4MS
日本の車そしてエンジンは高温多湿零下の環境であろうとエンジンが掛かり
動く事で世界でも信用があります。
で、普通に砂漠で日本車は走ってますよ。
ハーフトラックの荷台に機関銃やら携帯式の対戦車や対空ミサイルを積んで
疾走してますがな・・・。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:45:55 ID:YdcoXKWq
>>562
あります。ちゃんと全閉してますが冬場はなかなかサーモが開かない
ファンクラッチは正常に動作してますが全滑でもそれなりに回ります
しかも直噴だからか熱効率が良すぎて温まり難いのと古いエンジンなのでウォータージャケット容量が大きいというのもあります
後から出た4.2L直6の方がオイラの3.4L直4より冷却水量が少ないです
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:50:57 ID:Om/XWKke
ちなみにハイラックスは南極にも北極にも行っています…というか到達してます。
現時点では唯一の市販車じゃねぇ?
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:51:30 ID:XqdF28Cb
>>567
フセインが前線の視察に使ってたのは、パジェロだったお。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:52:15 ID:i5ksmsJJ
蒸し暑いぐらいで、エンジンから火を噴く車など
明らかな欠陥車じゃねえか!謝罪と賠償を求めろよバカチョン!
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:52:32 ID:rIcpUnqn
日本の車は他国だと軍用車扱いだからなー
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:54:10 ID:tFxwjS11
<丶`∀´> アメリカの映画でも火を噴く車でタイムスリップしていたニダ
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:57:48 ID:YdcoXKWq
>>569
北極版
http://www.invinciblehilux.co.uk/
例によってTopGearで特集されました
ニコかつべで「北極チャレンジ」で検索
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 14:59:39 ID:VTTXchWu
昔西風漫画で、ロータスヨーロッパでデートする兄ちゃんの話が面白かったな
夏の暑い盛り、エアコン付いてない車内は熱気むんむん、お姉ちゃんは不満顔
あっ!と言って兄ちゃんがスイッチを入れた時、「あぁようやくエアコンが・・・」と思ったら
車用の追加ラジエターファンをオンにしただけでした、ってオチ
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:02:05 ID:XqdF28Cb
577支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/07/06(月) 15:04:00 ID:iefMrWTb BE:138474072-2BP(679)
>>574
出てこないil||li_| ̄|○il||li
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:04:53 ID:XqdF28Cb
>>577
「北極スペシャル」で検索するヨロシ
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:07:48 ID:z6WOdeai
お笑い韓国車
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:08:25 ID:VTTXchWu
相変らずのバカ企画・・・イイヨイイヨー
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:08:39 ID:yt5UXU3n
究極のエンジン、ファビョンエンジン搭載!
貴方は、この走りに耐えられるか!!
582借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/07/06(月) 15:09:29 ID:QL+QPB5P BE:1408248285-2BP(206)
>>539
バーニング・コリアとエキスプローディング・コリア、どっちがいいかな?
583(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 15:12:41 ID:xV4s7FSk
>>582
そこでビッグバン・コリア
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:13:28 ID:H/AWGk0v
>>575
外の景色を見ようにも、窓の高さにガードレールとかゆうのも面白かったな
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:14:25 ID:KSl2yB8/
夏場以外の時期には発生していないのか?

考えられるのは、

@ 燃料系パイプの取り回しにおける接続部分のパッキン。
  パッキンの熱劣化により燃料が漏れ出して、気化したガスに引火。
A 電気系統のケーブル被覆が高温で溶けての絶縁不良、発生した火花が可燃性ガスに引火。
B 真夏日の高温で、ボンネットに貼り付けられた樹脂素材が溶けて流れ出し、エンジンの熱で加熱されて発火。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:15:13 ID:/adm5K8E
そのまま溶けて滅んでしまえ。糞チョンども
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:15:16 ID:YdcoXKWq
>>579
冷蔵庫とかで作ったあの迷車?
http://www.youtube.com/watch?v=Mt8zQznvcvM
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:16:26 ID:LGiOjtea BE:1039932656-PLT(25777)
>>1

それ車か?
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:17:30 ID:2SI7bTRW
なんつーか、よその国でも起こってるんなら構造的欠陥アリ
そうじゃないならエンジンオイルに揮発性可燃性のある油でも混ぜたんじゃないかと愚行
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:19:05 ID:mrZ9keAf
気温何度で火災になったんだろう・・・
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:20:56 ID:S5hwjUBd
>>567
一方、ロシアはエンジンがかからない冬季になるとガソリンタンクにウオトカをぶちこんだ(実話)

しかもそれで実際にエンジンが始動する不思議
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:27:28 ID:O/feVtld
5月30日スポルトにて

アジアサッカー史上最高の選手は?
中田英寿 34%
パクチソン33%
中村俊輔 24%
アリダエイ 3%
その他 6%
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:28:37 ID:9hqJmImC
どんだけ不良品wwwwwww
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:31:09 ID:9hqJmImC
>>591
実際エタノール混ぜたガソリンっていうもの売ってたりするよw
うちの近くにもあったけど、ガソリンと比べてそこまで安くなかったからつぶれちゃったけどねw
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:32:29 ID:NIizBmzd
韓国車こわいわ
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:33:50 ID:7gLMG6ky
とりあえず、
気温何度で、湿度何%で、どういう場所でどういう状態で発火したのか、
その辺を詳しく知りたいところだな。

どうせ「それなら仕方がない」なんて思わせるような事例は1件もないだろうから、
祭り上げるのはその後でも遅くなさそうだし。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:35:34 ID:x3hGM5+Z
>>567
ちょっと待て!
ハーフトラックと言うのは
後ろのタイヤの変わりにキャタピラが付いているんじゃないのか??
トヨタにねーだろそんな車種w
ハーフトラックに機関銃と聞いてこれを連想したぞ
http://thm-a01.yimg.com/image/4b190e86df21782c
トヨタじゃないww
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:38:25 ID:rDQ2ArOH
テストしてないのがチョンクオリティ。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:40:45 ID:3mD3D5i9
排気系付近の熱対策が不十分なんだね で、周辺のパーツが燃えると
ひょっとしたら国内向けだけ、部品コストを落として作ってるかもしれんなw
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:41:21 ID:Y3p9ipJC
>>568
余計なお世話だと思うけど
サーモしっかり閉じてたらダンボール意味ないよ。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:44:22 ID:I87pwxn3
>>597
多分ピックアップトラックって言いたかったんだと思うw
後ろ半分の荷台がトラックみたいになってるアレ。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:45:04 ID:VTTXchWu
>>576
出足から面白すぎて止められんwww
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:45:07 ID:HlFSHcUN
>>60
いや、それはちょっと誇張。
エンジンのブロックは鋳物で作り、精度の高いところはそれから削りだすわけで。
韓国工場に加工機械を設置した日本メーカがクレームを受け、あまりにトラブルが多いので調べてみたら
ブロックの誤差が平気で10oあったってだけで。。。
加工が済めばちゃんと回るエンジンにはなるみたいだよ。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 15:55:06 ID:JjuVFxXZ
韓国では暑さで車が燃えるのは当たり前みたいだね
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 16:00:31 ID:h2GFnb1f
>>46
日本の総務省消防庁の報告を仔細に見てみた。

ttp://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/2103/210319-1houdou.pdf

車両火災は全国・年で5,358件(前年比-440件,-7.6%)
車両火災の5,358件の原因内訳は、
「排気管」602件(11.2%)
「放火」594件(11.1%)
「放火の疑い」362 件(6.8%)
「たばこ」243 件(4.5%)
「マッチ・ライター」197件(3.7%)
の順で、放火と放火疑いの合計が最多だな。

突然エンジンから出火、ってのはあまり多くないようだ。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 16:03:10 ID:6xoNFA8Q
所詮チョン猿は失敗作ということだ
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 16:14:29 ID:XEbDn4MS
>>597
ごめんごめん 指摘されてから気づいたわ(´Д`;)ヾ
>>601の言う通りピックアップトラックの事ね。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 16:17:04 ID:x3hGM5+Z
>>607
すみません、わかっていたのですが
つい、ネタとして突っ込まずにいられませんでしたwww

今は反省してますw
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 16:17:12 ID:oVn8377M
>>600
分かってるんだけど走行中に外気を直接取り込まない分まだマシ
無いと冗談抜きで暖房効かないんだわ
西日本の平地でもその有様だから当時の寒冷地仕様はラジエータシャッター+ブロックヒータの設定があった
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 16:31:29 ID:giscgbig
韓国製自動車には怖くて乗れない
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 16:33:33 ID:i9KY9q/k
赤道直下の国に輸出したらどうなるんだw
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 16:35:07 ID:z3O4dIOb
>時期尚早の蒸暑さによって
時期尚早以外の言葉でいいんじゃまい
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 16:42:13 ID:e3fCGmCD
>>611
いたるところで爆発炎上するとか
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 16:47:46 ID:MtuVVdqC
>>605
>「排気管」602件(11.2%)

これは、草むらなんかに停車したケースで、排気管に触れて草が燃えだし、
タイヤ周りのシーリングブーツに燃え広がり、
それから、ブーツ内の潤滑油に引火、出火して炎上ってケースだよ。

夏から冬にかけて、降雪地以外でよくあるよ。

炎天下に置いていて、韓国のように自然発火なんて聞いたこともない。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 16:48:30 ID:7+CvfiFT
被覆電線がビニールでなく、紙巻+塗料なんですね
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 16:52:10 ID:hNym8G2d
>>508
以前、韓国の議員が幾つもの韓国国産装備(戦車ではない)がカタログデータ未満
の性能で旧式化した輸入装備より性能が劣ると怒ってた。
あと、装甲戦闘車両のうち約一千両が部品不足・整備不良で不稼動状態だとか。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 16:54:32 ID:piY9CjbX
スレタイだけで笑ったw
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 16:59:08 ID:gH7pzofI
暑い日に火をたき
寒い日にも火をたくんですねわかります
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:01:52 ID:H/AWGk0v
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1545931
ttp://www.youtube.com/watch?v=dJfSS0ZXYdo
トップギアは最高だなあw
ようつべの方の映像にはあの廃ラックスが飾ってあるw
620(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/07/06(月) 17:02:53 ID:eb37j/C7
>>598
失礼な。
ちゃんとやってるらしいぞ。






3回くらい(笑)
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:03:53 ID:Ul9YUZFX
相次いでいるってのが怖いな
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:04:15 ID:qHJS5MBJ
火災じゃないニダ
リアルなファイアーパターンニダ
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:05:47 ID:aTLAgGWK
夏にスプレー缶を車内に置いていて爆発した話は聞く
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:07:11 ID:FUZDHaoZ
自動車って暑いと燃えるものなの?
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:08:25 ID:GgsCqbDa
こんなのアメリカで売って、よく裁判沙汰にならないもんた。
ある意味、走る火炎瓶だぞw
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:14:31 ID:x3hGM5+Z
>>625
燃えるのは朝鮮人が乗っているからw

アメリカ人や日本人が乗ってもなかなか燃えない。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:14:48 ID:MtuVVdqC
>>625
坂道の少ないアメリカですら、余りにも加速しない、最高速度に遠く達しない、
ちょっとした急坂が登れないなどの苦情が相次いで、

現代、起亜はいつも通り無視してたが・・・・
ユーザーが多数、自分達で馬力測定をやって・・・・

>米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は10日、
>韓国の自動車メーカー現代自動車の米法人が1980年代以降に米国内で販売した乗用車のほぼ半数ついて、
>広告やカタログで馬力数を水増し表示していたと報じた。
>現代は、これらの車の持ち主に保証期間を延長するなどして補償に応じるとしている。
2002/09/11

↑ その後、頭に来ていたユーザーによる集団訴訟に発展して、数十万人に弁済補償してる。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:21:18 ID:i9KY9q/k
>>625
これは外燃機関という新しいエンジンry
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:21:56 ID:F90bB75t
韓国ってLPガスハイブリッドとか作ってたよね


ガスばくはくはくするよ
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:22:50 ID:7+CvfiFT
>>627
トップギアにそんな動画があったな 坂を登れないチョン車www

まともなのも一台だけあったけど、ゴルフと同じ値段で
誰が買うよ、という2段オチ。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:26:29 ID:PjFGEFAo
チョン車だから仕方ない
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:27:22 ID:TIbRhdtc
職場の同僚の一人がヒュンダイ乗りなんだよ。
「誰も乗ってない変わったクルマがいい」って選んだらしいんだが…

教えてやるべきかな?

633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:27:33 ID:VNggoSql
「時期尚早の暑さで」って何?季節はずれだろうがなんだろうが気温は一緒だろう。
じゃあチョン車は今年の夏は爆発確定だったのか?
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:28:23 ID:K6SpdGkD
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7536300
7月2日に「国立国会図書館法の一部を改正する法律案(衆法171回43号)」が衆議院で可決されました。
これが「恒久平和調査局設置法案」を含む同名の法案(衆法164回27号)と別件なのかは、本文が公開されていない為(←ここ重要)確認出来ませんでした。
(http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm) 
「恒久平和調査局設置法案」は村山談話や河野談話をさらに強力にしたようなもので、この法案が通ってしまったら最後、日本は永久に特アに対して謝罪と賠償をし続けなければならなくなります。
詳しくは→http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/289.html

■国立国会図書館法改正案とは
◇要旨
国立国会図書館に 恒久平和調査局 を設置する。

所轄する調査事項
1.開戦経緯
2.朝鮮人・台湾人の強制連行
3.日本軍の関与による組織的・強制的な性的行為の強制
4.日本軍の生物化学兵器開発・実験・使用・遺棄
5.2〜4以外の朝鮮人・台湾人への残虐行為
6.2〜5以外の戦争被害
7.わが国の賠償責任

提出者
鳩山由紀夫 近藤昭一 寺田学 横光克彦 石井郁子 吉井英勝 辻元清美 保坂展人
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:29:08 ID:fNxKdMW9
自爆は韓国製品とホロン部の使用です

【韓国】『車のリモコンキーがなぜか爆発』〜国立科学捜査研究所で精密鑑識[01/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200709206/l50#tag201
【韓国】利川倉庫火災負傷者の病院で、取材記者のノートパソコンが爆発[01/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199818697/
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:30:58 ID:fNxKdMW9
>>635
自己レス
間違えた
「仕様」だ
何か書いてんだウリはorz
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:31:24 ID:5k3Yk623
火病カー?
638 ◆ARTYyRBHqs :2009/07/06(月) 17:34:37 ID:QGCdRg3T
>>630
何で工業品なのに其んなにバラつきが有るの?ヘンじゃん。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 17:37:18 ID:nXwrl2OZ
>>638
一台だけってのは一車種だけってことでしょ
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 18:00:52 ID:MtuVVdqC
>>630
アメリカでの、現代自動車の馬力数値ゴマカシ事件の発端は、買ったその日に、家の半地下駐車場に入れたら、
そのまま出られなくなったのが多発したからwww

ユーゴやブラジルの車も馬力不足だったが、
さすがに地下駐車場から出られないってのはなかったから、集団訴訟になったw

裁判でも駐車場から出られないことが実演されて逃げ場がなくなり、即、数十万人にお支払いw
結局、120万人くらいに払って、今も続行中。

この2002年以降、レンタカーとタクシー業界にしか売れなくなったんだから、自業自得だがw
641630:2009/07/06(月) 18:12:39 ID:7+CvfiFT
>>640
面白すぐるーw
642 ◆ARTYyRBHqs :2009/07/06(月) 18:17:13 ID:QGCdRg3T
>>640
何其れ?じゃあ実馬力は半分以下?。30年前の日本の軽並だな。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 18:21:37 ID:HBDp1sNP
>>640
出られないとは……そんな事態になれば訴えられると思わなかったんだろうかw
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 18:22:18 ID:s3q7xtjA
1乙
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 18:22:59 ID:VTTXchWu
馬力と言うかトルクが絶望的に足りてない???
646630:2009/07/06(月) 18:28:10 ID:7+CvfiFT
蒸し暑い日でもボンネットが燃えないようにデチョーンしたのか。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 18:34:11 ID:G/zI5NmC
え〜と・・・カンコク車にはラジエター付いてないのかな?w
648擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/07/06(月) 18:35:48 ID:DY6Vvt4D
>>640
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <……日本の軽より馬力が無いな
  (|<W>j)   (もっとも最近の軽は馬力があるらしいが)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 18:39:20 ID:fqb4HuJb
韓国の車って昔から、高速道路脇でボンネット上げているのが、異常に多いことで有名なんだけどな。

日本であまり見ないシーンだから、日本人はみんな不思議がる。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 18:40:58 ID:fqb4HuJb
つか、こんな車、よく暑い国に売るよな。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 18:42:55 ID:xm4pO4ev
>>645
安全性を何とかするのに、構造で衝撃を逃がすとか高等な事ができないから、
フレームから頑丈にして不必要に自重が重くなるしねー
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 18:43:48 ID:MtuVVdqC
>>649
日本で買った人も凄い目に・・・・w
急にハンドルが効かなくなる、ブレーキが効かない、ハンドブレーキがとれちゃうwなどなどw
オイル漏れ当たり前w

>December 16, 2005
ヒュンダイ修理

12月12日
ドライブ・シャフト・・ブーツの破損によるグリス漏れ・・交換
部品・技術料2万前後
自動車の出来栄えの善し悪しはメーカーの製造技術だけではなく関連部品メーカーの製造技術のレベルも多いに関係ある。
ヒュンダイの故障・修理は以前使用してたトヨタ車ではなかった破損ヶ所が異常に多い、
この現象は小生だけでなく走行10万Kmを超えたヒュンダイ個人タクシー・オーナーのほとんどの方も同じ経験をしてる、

ブレーキオイル・パイプの破損による操行不能・・
パッキングの役目をしてるゴム製品の摩耗による破損・ゴム製品の部品は安いのだが修理の交換技術料が高い

ヒュンダイオーナーが異口同音に「二度とヒュンダイは買わない」と言ってる。
オーナーの意見がメーカーに伝わってるのかディーラーに聞いても何時も口を濁しハッキリとした応えがない。
この様な対応もトヨタではなかった。

以前ヒュンダイを使用してる個人タクシーの方が仕事中に急にハンドルが重くなりきしむような音がし
走行出来なくなったということを思い出し車を車庫入れるのはハンドル操作が困難でなんとか入れたが斜め駐車
車はこれ以上操行不良

さっき車を清掃する為に止めてあった所にはオイルが大量に漏ってた。
http://jazztaxi.cocolog-nifty.com/jazztaxi/cat3298470/index.html

多分オイルのパイプが破損したのだと思う
パイプ破損が原因でハンドル操作不良
653(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2009/07/06(月) 18:44:29 ID:/LylVd8d
>>628
モーターヘッドじゃ無いんだから…
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 18:48:50 ID:MtuVVdqC
>>651
そんなことの以前に・・・・2005年でも、

>February 21, 2005
欠陥車
ジャズタクシーとして使用してるヒュンダイ車で下記のような欠陥が出ました。
今は部品を交換・徹底した整備で安全です。
ヒュンダイを購入・営業で使うようになってから2年2ヶ月欠陥箇所が出てきました。

第一 去年5月頃・・走行中にハンドルの切れが悪くなり二時間後にはハンドルが効かなくなってきた。
仕事を止め翌日修理に出すとステアリング装置をつけてる箇所の溶接がはがれていた。 

第二 1ヶ月前ハンドブレーキーを引いたら取っ手の付け根の溶接がはがれ取っ手の部分だけ取れてしまった。

第三 走行中エンジンストップ ・・ブレキー・ハンドルが効かずあわや事故を起しかねない状態であった。

 ””運転中急にエンジンが止まり危うく事故になりかけた件”” 
 ヒュンダイジャパンには伝わっておらず「初めて聴きました」
http://jazztaxi.cocolog-nifty.com/jazztaxi/cat3298470/index.html
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 18:50:14 ID:sKCOCqus
蒸し暑さが原因じゃ無いだろが...
先日、韓国メディアは「ジメジメした日本と違い韓国は梅雨時でも過ごしやすい」って言ってたよなw
しかも、夏場は体温が上がるので風呂に入らないらしい。
656 ◆ARTYyRBHqs :2009/07/06(月) 18:59:01 ID:QGCdRg3T
>>648
馬力は回転数上げれば稼げるが、トルクは稼げないよ。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 19:00:36 ID:rS0SRYBk
猫車が火車に、、、

焦熱地獄にご案内ですか。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 19:05:24 ID:QKDjPB2A
車が燃える程なんて、どんだけ熱い国なんですか?
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 19:06:10 ID:rEFMjx9r
ざまぁwwww
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 19:07:56 ID:kqrfDKXh
これは日本に謝罪と賠償を求めるべきだなw
火を噴かない車はきっと日帝三十六年の間に奪われたんだよ
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 19:08:13 ID:0Mgxukv2
南朝鮮製の車を直接日光の当たる場所に放置しないでください
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 19:13:15 ID:4Jfofcfp
車まで火病ですかw
663胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ :2009/07/06(月) 19:15:22 ID:5PRkPWpz
事例が一件だけでで無いのはポイントですね( ´・ω・)
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 19:25:21 ID:I08VYpom
韓国車なんてこんなもんだ
中身は日本の30年以上前と同じレベル
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 19:34:41 ID:VpipQDM4
韓国車って燃料LPGだったっけ?
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 19:43:30 ID:UJJ/0zUq
すげーな、紙の燃える温度どころの騒ぎじゃねーし
っつか常温で発火する物質でできたクルマってなんだよw
リン?

>>656
過給すりゃ稼げるよ>トルク
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 19:43:43 ID:qI09UzeZ
韓国って車検制度あるの?
他国みたいに自分で自分の車をいじる習慣がないからじゃね?
668おうごんマムル ◆noNIKU.f9M :2009/07/06(月) 19:43:54 ID:isi4CJ4p
韓国車はコントロールユニットの故障でラジエータの熱交換器のファンがちっとも
動かない状態だったが全くオーバーヒートしなかった俺の車以下か?
669:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/07/06(月) 19:53:39 ID:Gutz7fKE
皆さんのご報告にあるように、韓国車は素晴らしい自動車ですね。
韓国が誇る素晴らしい自動車に乗れる韓国人は、世界一幸せな民族です。
670 ◆ARTYyRBHqs :2009/07/06(月) 19:56:11 ID:QGCdRg3T
>>667
有るだろう、国自体が全て日本の修正真似なんだから。
671田んぼ警備員 ◆??? :2009/07/06(月) 19:56:34 ID:S5yBCD2A BE:1714939586-2BP(166)
>>11
イスラムゲリラに酷使されてる廃ラックスとかも・・・
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 19:59:33 ID:LBwZJccc
>>668
漏れも同じ症状経験ある。
走っていれば風が当たるから問題無い。
信号停車すると水温急上昇。

あれはなかなか面白い現象だった。
なるべく信号停車しないようにしてなんとか家まで帰った。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 20:12:05 ID:MtuVVdqC
>>672
あと、クーラー止めると、水温は10度くらいすぐに下がるよ。
ファンが故障したら、クーラー止めれば家までは楽勝で帰れるし、走行してる限り、オーバーヒートにはならない。
ただし、日本車ならw
そういう設定で、国産車は設計するから。
674ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/07/06(月) 20:16:15 ID:b/u0NccI
今の日本車でもトヨタあたりで設計ミスからの車両火災は発生してるしね
今年にもそれでリコール出たしな(トヨタとダイハツの2社だったかと)

しかし、車両火災の危険性がデフォみたいな事言う>>1 な民族って狂ってると思うな
675腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/06(月) 20:16:24 ID:RiBToUuc
スレタイだけ見て暑くてムシャクシャした韓国人が自動車に連続放火したのかと思った
676腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/06(月) 20:25:14 ID:RiBToUuc
>>640
<丶`∀´> < 半地下式の車庫の方にはウインチをサービスするニダ、
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 20:32:21 ID:MtuVVdqC
>>674

全然違う話だろw
ドイツ車でも国産でも、そういうリコールはあるが、

  【炎天下に置いただけで自然発火する車】ってのは・・・wwww

中国製でもないだろw
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 20:32:48 ID:FABmN1SH
これを欠陥車とメーカーどころかマスコミが呼ばない韓国という国のすばらしさw
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 20:35:14 ID:iCouyj7d
なんで燃えるんだよw
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 20:40:10 ID:IZHmV1Qz
ラジェーターの容量けちるからだな

681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 20:51:24 ID:LBwZJccc
>>678
地球温暖化のせいニダ!先進国は謝罪と賠償するニダ!

もちろん、こう言う時は韓国は先進国に入ってない。
682腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/06(月) 20:51:58 ID:RiBToUuc
何かがレンズや凹面鏡の役割をしたってワケでもないのか。
683西一 ◆NishI2GTWI :2009/07/06(月) 20:53:11 ID:gJp3Dfd5
<丶`∀´>夏がいけないの いけないからウリは無実
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 20:55:27 ID:0vI2UVz6
さすがにヒュンダイは格が違った
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 21:00:04 ID:Rlv/Itlx
蒸し暑さとは温度では無く湿度が高い訳だよね。
高湿度で発火する時点で欠陥だよ。
686おうごんマムル ◆noNIKU.f9M :2009/07/06(月) 21:16:26 ID:isi4CJ4p
>>672
俺はエアコン直しに行ったら実はそっちもイカれてるのが発覚した。
が、その時は直す暇が無くて暫くそのまま乗ることになった。
アイドリング時に針がみるみる…
まあラジエータ云々よりもエアコンが効かない方が大問題ではあった。
687情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/07/06(月) 21:38:42 ID:Et6Dxltg
蒸し暑さで中の人が死ぬんじゃなくて車が燃えるのか。

流石かの国の車だな。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 21:49:23 ID:qhSbWYWq
気温が急上昇したからって、火災になるような車は要らないよ。
日本じゃ、それを不良品と呼びます。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 21:52:35 ID:O6kDeBAR
夏ってだけで自然発火する車か
チョンは何でも火病んだなwww
690腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/07/06(月) 21:55:46 ID:RiBToUuc
湿気と高温で発火って何か特別な材質でも使ってるのか??
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 22:04:18 ID:y2rl/vu5
朝鮮人も燃えればいいのに
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 22:05:33 ID:Y/I/4RJk
そういえば、沖縄とかってヒュンダイ車のタクシーが多いんだっけ?

燃えないかなぁw
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 22:05:52 ID:lOPzSHhS
>>1
韓国経済火の車?
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 22:07:50 ID:c/IWnUh6
>夏のドライバーの車管理に注意が求められる。
注意しないと燃える車がどうかしてるという発想はできないのか
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 22:09:08 ID:4Y7L/Jc/
空冷?
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 22:09:37 ID:ObGvYpMT
http://www.treehugger.com/toyota-cowrolla-africa-photo-01.jpg

ここまで愛されると、本当日本車って凄いな。
鉄自体も良い鉄なんだろうな。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 22:42:27 ID:BV57HWvb
車もキムチ汁につけて保存
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 22:42:52 ID:BOjnU/3W
車まで火病を起こす国、韓国ww
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 23:02:50 ID:3aG6qKDC
俺の車は国産17年物だが真夏に冷房入れても水温計が半分より上にいったことないぞ
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/06(月) 23:58:57 ID:rrPi2Qlu
メーカーブランドが公表されてないという事は、
とりあえず日本車ではないという事だな、安心した。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 00:13:41 ID:7VncxgiA
こんなんじゃ、中東とかアフリカでは全く使いものにならないな
砂漠のど真ん中で、暑さのために車が炎上したら、即死亡の危機じゃんw
日本車を買うか、韓国車を買うかで、その人の運命が決定してしまう。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 00:16:40 ID:Afxq3b7b
>>686
それ、高い車だね。
エアコン用ラジエーター・ファンとエンジン用のラジエーター・ファンが分かれてる。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 01:00:31 ID:ZsGQL4mU
酷寒、砂漠、紛争地帯。
車の不具合が命に直結するようなところでは誰も朝鮮車なんて選ばない。
日本車の中古が大人気。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 01:01:30 ID:xEvfIAuC
>702
最近では普通。漏れの平成8年型Civic Ferioもそうなってる。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 01:12:51 ID:vNf2wjyO
>>703
俺が見たTopGeraだと、アフリカではVWビートルが凄いポジションだった
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 01:44:38 ID:bHRk3Iw3
WRCでヒュンダイ参戦!!
シーズン途中で速攻撤退も解るな。

ッてか、FIAに違約金 払ったのか?

707ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/07/07(火) 02:12:06 ID:8daIYsMW
>>674
別に全然関係ない話をもってきた訳ではない、日本車では車両火災は無いような話が沢山出ていたので書いた。
特に今回のリコールは燃料ホースの問題で燃料漏れから火災の危険があるというリコールだった。
燃料の種別と状態によっては自然発火だってありえる。
内容知りたければ国土交通省のリコール情報を読んでみな
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 02:12:29 ID:vNf2wjyO
>>706
ちょっと興味を持ったのでググって調べてみた・・・
アクセントで出走???www

別名:アクシデントw
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 02:23:03 ID:jMKSUTll
廃ラックスなら燃えても動いたのに…
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 02:29:25 ID:pbovCsVS
不必要なくらい韓国の話題を垂れ流す日本のマスゴミはこういうのは一切スルーなんだろ
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 02:31:43 ID:32rbCLEG
そんな異常な状態なら、エンジンがかからないようにしとけ。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 03:46:42 ID:XDenJBly
カーグラフィックTVで韓国車とか特集した事あるんだろうか
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 04:12:21 ID:Afxq3b7b
>>707
なるほどね〜w

で、そういうドイツやイギリス、日本でもあるようなレベルの話しにしちゃw

>蒸暑さによって昼時の気温が急激に上がる事て、
>車のボンネット部分から相次いで火災が発生、

>夏のドライバーの車管理に注意が求められる。

陽に当たっただけで燃える車ってのは聞いたことがないんだが??
それも、相次いで???

へ〜〜?
ドイツやイギリス、日本で、車が陽に当たったら、相次いで燃え上がってるのか??
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 04:57:15 ID:gF6foTbU
>>1
おめでとう。これは立派な後進国の証です。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 05:47:51 ID:7BYi/uth
時期尚早の用法から違うし 。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 06:24:32 ID:GvfERmby
わけわからん?これで焼け死んだらユーザーのメンテが悪いからかあ
ひどいな
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 06:38:14 ID:46NW4z4u

国技発動ボタンでもついてるのか朝鮮猫車!?

718スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/07(火) 06:40:49 ID:VEUXuybJ
>>707
熱帯のインドネシアやマレーシアでさえ自然発火なんて見たことないおwww
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 06:42:42 ID:80Ba6S15
この発想なかったw
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 06:53:35 ID:KCKOLvMx
映画の「スピード」を思い出した

あれはバスの時速80q以下になると爆発だったが、まさかアレンジしてリメイクしてくれるとはw
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 06:54:44 ID:GvfERmby
ポルシェは水冷になって故障が減ってしまつたらしい
 ひゅん代タイマーが埋め込まれたライセンス品かもしれん
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 06:57:05 ID:zZES29dB
国技ですwwww
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 07:33:54 ID:FiRjjDSg
>>696
そんなにいい鉄を使っているとは思えないが。。。
ただ、日本の高温多湿は車にとっては世界有数の極悪環境の地だろう。
特に俺が自動車整備士をやっている豪雪地なんてとんでもない量の凍結防止剤を撒く。
この環境で10年持つ車なら
乾いた気候のところで用いれば30年ぐらい平気で持ってしまうのでは、とは思う。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 07:41:22 ID:A5fQ/u8s
>>696
>鉄自体も良い鉄なんだろうな。
昔の車はよくさびて数年で穴が開いたものだが
15年位前から防錆処理された鉄板を使うようになってものすごくサビに強くなった
昔、8年落ちのハチロクに乗っていたがあちこち錆びて小さい穴とかふくらみが出ていた
現在、13年落ちのロードスターに乗っているが錆びは皆無。
ただし、最近日本製から韓国製の鉄板に変わったらしいので今後は分からないらしいwww
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 08:19:47 ID:V3vOpTSc
現代自動車ハイエンドモデル
放火機能付き
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 08:26:18 ID:Afxq3b7b
>>723
日本の溶融亜鉛メッキ鋼板は、もう、30年くらいは世界トップの技術、品質。
欧米はじめ、多くのメーカーも日本から技術導入してる。
さらに溶融亜鉛メッキの上に、高鮮映鋼板技術も世界トップだから、塗装塗膜が均一で錆びにくいのが日本車。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 08:34:21 ID:FiRjjDSg
>>726
ふーん。知らなかった。
自分の印象ではドイツ車が錆びに強いイメージがあるんだけど、
鉄の質が良いというのより防錆処理をしっかりしてあるというほうが強いのかね。

疑問に思うんだけど、
ゴルフなんてドイツじゃ大衆車でしょ?
日本に入ってくるゴルフは下回りの防錆がきっちりやってあるけど、
ドイツで売っているゴルフもやってあるのかね?
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 08:53:55 ID:5z6jWUGa
エンジンオイルが足りなかっただけじゃない?

エンジンオイルが切れても動くのはカブのエンジンとスバルのボクサーエンジンだけ
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 09:03:47 ID:Afxq3b7b
>>727
防錆コードは、各国で定めれてるから、それに沿って、防錆剤処理が行われるんだが、
高温多湿、降雪、凍結、極寒対策仕様の日本車は、どんな試験でも最強だよ。
ゴルフも、輸出先の防錆コードに合わせるし、その他のことは企業秘密で分からない。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 09:20:08 ID:Afxq3b7b
>>728
えええ・・・
それは、都市伝説以下だなw
まず、スバルの水平対抗は、シリンダーライナー上部の油膜が切れやすいのが特長で、世界でも最も焼きつき、抱きつきが多い。
だから、専用オイルがあり、オイル交換はディーラー以外でやらないように指示書に書いてあるんだよ。

それから、カブが廃車になる理由の第一は、オイル切れの焼きつきだよ。
配達店のオヤジが一番気を使うところだし、通勤に使ってる場合、ついつい警告ランプを無視しておシャカにする。

オイルは、あと、どんな車もやや不足してても大丈夫だが、入れすぎると泡状態になって退避バルブから噴出、
気付かずに走ると焼きつきか炎上ってことになるから、ガソリンスタンドのバイトなんかに入れさせるのは自殺行為。
これでエンジンパーにするケースは多いから、要注意。

オイル交換だけは、絶対にディーラーにやらせること。
あと、ディーゼルエンジンもオイル消耗が激しいので、ディーラーで月一のチェックをお薦め。



731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 10:27:28 ID:A5fQ/u8s
昔、俺の知り合いがスーパーカブのオイルを切らして焼きついたぞw
新車から1〜2年だった、一度もオイルチェック、交換しなかったらしい
本人は得意げに「今時のバイクがオイル交換しないくらいで壊れるかよ」と言っていた矢先の話w
みんなにバカだと笑われた。

伝説は「スーパーカブはエンジンオイルの代わりにサラダオイルでも回る」だったはず
でも常識で考えて高回転高負荷は無理だろ、回るだけの話。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 12:24:56 ID:vNf2wjyO
>>731
「何も変わりない」とジェレミーが連呼してたぞ
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 12:28:13 ID:arRqBcvB
>アンさんは火が付いたのを確認して
ここだけ読んで「また国技か」と思ったのは俺だけではないはず。

しかしこれはすごいな
イスラエル辺りがなんかの気の迷いで注文しそうだw
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 12:44:15 ID:2MnWwVvp
日本なら東北地方の気候じゃなかったっけか
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 12:44:52 ID:pDNV0Inr
消防の関係者は、「気温が急激に上昇する夏の時期は、エンジンが過熱された
状態から無理矢理稼動した場合、火事が発生する事がある」





ねえよ!
つか中近東あたりじゃ売れんだろ、チョン車やシナ車はww
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 12:46:01 ID:z5N1Vebm
自作自炎
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 12:49:45 ID:kp+o2sOl
暑さで車で事故と言ったら、いつもの子供を放置して熱射病かと思ったら、車が燃えるのか。
さすが韓国は格が違う。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 13:09:34 ID:T8r0yz5g
チョンダイなんてこんなもん。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 13:17:20 ID:2hGj1DUd
で、リコールするの?
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 13:22:32 ID:custsjUN
なんで暑いだけで車が燃えるのよ?
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 13:25:48 ID:YQT/z+7M
>>732
それTGじゃなくて別の番組じゃね?ジェレミーはバイク嫌いだし
ベトナム編でもカブ出てたな
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 13:27:16 ID:pDNV0Inr
寒さの厳しい冬はどうなるんだ?

消防の関係者は、「気温が急激に低下する冬の時期は、エンジンが冷凍された
状態から無理矢理稼動した場合、大量の霜が発生する事がある」とし、
「正確な凍死の原因を調査している」と明らかにした。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 14:04:55 ID:A5fQ/u8s
>>732
TVスタジオでエンジンフカした程度じゃ高負荷時の耐久性はワカランだろ。
サラダオイルを入れたカブで真夏に体重二百キロの巨漢が乗って
時速70キロくらいで2時間走ってからコメント求むwww


・・・・ギャグだから本気でレススンナw
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 14:16:20 ID:7BYi/uth
時期尚早の用法からして間違い。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 14:36:03 ID:dTLIMAnB
>>736
俺は評価する
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 14:38:35 ID:43JiNAkf
>>743
すまんTopGearじゃなかった
野外で荷重200kg+体重
ttp://www.youtube.com/watch?v=aaeKrqJJqm0
テストは2分30秒頃から
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 14:57:07 ID:9wp1pkix
なんで蒸し暑くて発火するんだよ。
蒸し暑い=湿度が高い状態なんだから、関係ねーべよ。
単純に暑いってかくなら解るけど。

それはそうと、夏本番と言うには早い段階での発火ですが、
今夏は何台燃えるんでしょうか。
いっそ国ごと燃え尽きてくれればいいのに・・・。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 15:31:42 ID:Ovl/n1FB
>>48
じゃあしょうがないね なんちてw
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 15:40:18 ID:7BYi/uth
普通、燃えない。
フェラーリとかなら有り得るが。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 15:48:11 ID:sEK/wid7
植物系の油は腐るから耐久性の面で良くなかったのでは無かったか?
100%化学合成オイルが出るまではレース用のオイルは植物系のオイルが多かったような気がしたが。
レーシングユースだとレースが終われば即オイル交換するから耐久性は関係なし。

いや、サラダオイルがエンジンオイルとして優れた性能を持っているかどうかなんて知らないけどさ。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 16:00:42 ID:P8EVNsYf
>>166
タクシー運転手だけど夏の炎天下でエアコンかけて昼寝するヤツ多いが燃えたって話聞いた事ないよ
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 16:21:20 ID:7BYi/uth
>750
あと吸湿性ね。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 16:22:54 ID:zT8IfKoe
そんな理由で発火してリコールはないのかよ
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 16:34:58 ID:FtG6CnEM
蒸し暑いだけで火災が起こる韓国車…
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 16:36:00 ID:oJ8DrKIw
発火する欠陥車は全部イルボンに輸出する予定だったのがイルボン市場が外国車に閉鎖的で
特にウリナラの製品には差別的で売れなくて仕方なく韓国内で販売した製品ニダ<丶`∀´>
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 16:36:23 ID:FqZF457Z
さすが火病の国
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 17:07:00 ID:Afxq3b7b
>>750
サラダオイル入れても、自動車もバイクもよほど飛ばさない限り、一般道なんかを走る分には普通に走る。
とばすと粘度不足、耐熱不足が露呈して抱きつき、焼きつきを起こすが。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 17:41:49 ID:LrxRZ5MD
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 17:46:45 ID:G6fdVTwr
南朝鮮では車も火病を起こすのか
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 17:47:58 ID:LrxRZ5MD
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 17:55:29 ID:ofrZxNyD
長年、車乗ってるが聞いたことないぞw
ちょっと、アメに出張してる奴らに聞いてみるかな
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 17:58:02 ID:oX2sa2G7
蒸し暑いと車のエンジンが燃えるのか、、、韓国の車ってさすが
斬新だな

763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 18:01:37 ID:TekUucPu
日本ならパチンコ屋の駐車場で車内に
子供置き去り、脱水症状で死亡だよな
日本は民度が低いわorz
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 18:08:04 ID:DucuaxkP
>時期尚早の蒸暑さによって昼時の気温が急激に上がる事て、車のボンネット部分から相次いで火災が発生

お前は何を(ry
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 18:10:29 ID:sSLsv3zU

火を涼しく感じていただきたく、心頭滅却してほしい
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 18:12:22 ID:sSLsv3zU
>>763

大阪でパチンコ屋に火をつけた犯人
在日朝鮮人?

やり方がまんま朝鮮人なんだけどさ
情報入ってない?
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 18:13:31 ID:Afxq3b7b
>>763
パチンコ屋の常連は在日って、パチンコ屋のブログや本に、在日オーナーが書いてるよなw
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 18:21:06 ID:TekUucPu
>>767
今、日本にはあんなに在日がいるのか?
平日の昼間でもいっぱいいるぞ?
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 18:31:22 ID:Afxq3b7b
>>768
>子供置き去り、脱水症状で死亡だよな
>日本は民度が低いわorz


置き去りで死亡って、欧米でも結構発生してるしなw
知らなかったか?

欧米って、民度低いな??w

>フランスで車内置き去りの3歳女児が死亡
【パリ24日安倍雅信】フランス南部サン・マルセルで23日、炎天下の駐車場の車の中に1日放置された3歳の女の幼児が死亡する事故が起きた。
放置したのは父親で、朝、保育所に連れて行くはずの子供を駐車場の車に放置したまま、仕事に出かけていた。
取り調べに対して、自分のとった行動の理由が分からないと答えている。
38歳の父親は通常、昼食を帰宅してとっていたが、当日は帰宅せず、夕方帰宅時にも車を運転したにも関わらず、
後部座席で子供が死亡しているのに気づかなかったと証言している。
自宅に到着した時にようやく気がついたが、死亡が確認された。両親はショックで、病院で精神治療を受けている。
7月15日にも、薬剤師の親が2歳半の男の子を車の中に3時間以上放置し、脱水症状で死亡する事故が起きている。
2008/7/24
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 18:32:06 ID:9Mn3P/T/
車が燃えるなんて韓国では比較的よくあること
主に、オーバーヒートとオイル漏れが原因らしい

2年前に、韓国人技術者から聞いた話では
韓国では合成ゴムの製造技術が貧弱で
韓国車は燃料ホースや油圧ホース、エンジンマウントブッシュやパッキン類などが鬼門。
ということから、
大半の韓国車は新車購入後1年以内に燃料漏れがあり、購入一年後からは
ブッシュやパッキンの劣化によってボディのチリがズレ、共鳴音が出始める。
そのため、韓国では中古車市場が全く育たないそうだ。

そのことに飽きれたルノー財団は
2007年からルノーサムスンに、日本製のゴム製品を使うよう指示
その結果、ルノーサムスン車の品質は飛躍的に向上したという。

韓国から手を引いて久しい私としては最近はよくわからない。
今の現代自動車はどうなっているんだろう。
やっぱり日本製に換えたのかなぁ。
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 19:01:47 ID:7BYi/uth
>770
なるほど。
個性に乏しい日本車と、ゴムや樹脂パーツの弱い欧州車の、両者の欠点を併せ持つのがチョンコロ車ということですね。
しかも故障だけに留まらず、燃えるとは徹底してますね。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 19:10:28 ID:6PmLxXvX
>>730
自分の車はスバル・レガシィだがオイル交換はイエローハットで
一番安いのを使っている。
10年以上乗っているがまったく問題無し。
773桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/07/07(火) 19:14:39 ID:zYLdr1Pn
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
タクラマカン砂漠で目玉焼きをボンネットで作ってんじゃないぞwwwwwwwww
なんぼ直射日光が半島では強いのよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2009/07/07(火) 19:15:59 ID:zYLdr1Pn
>>730
れがしぃ乗ってるけどそんな目にあったことないよ。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 19:21:07 ID:Afxq3b7b
>>772
あのな、スバルはオイルなしで走れるってバカが書き込んだから、
水平対抗の、ディーラーでさえ、スバルでさえ認めることを書いたまでだよ。
当たり前だわな、オイル入れてりゃ、基本的には問題はない。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 19:25:51 ID:91E0hl9O

放火は国技だから当たり前の出来事さwww
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 19:37:16 ID:mADmN6rx
>>1
>消防の関係者は、「気温が急激に上昇する夏の時期は、エンジンが過熱された
状態から無理矢理稼動した場合、火事が発生する事がある」とし、「正確な火事の
原因を調査している」と明らかにした。



ちょwwww
それはないわww

元車屋としては
そんな車は売れん

778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 19:51:17 ID:43JiNAkf
妙なスレだな
急にoil交換したくなった
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 19:51:32 ID:6PmLxXvX
>>775
「オイル無しで走る」は釣りでしょう。
自分的には安いオイルを3000km毎に交換(エレメントは6000km)
が最良。
純正品の高いのは必要無い。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 20:11:59 ID:Afxq3b7b
>>778
普通のエンジンで普通に走ってる分には、そんなに頻繁に替える必要ないですよw
1万キロでも、よほどとばさない限り問題なし。
ただし、減ってくる分は足す。で、入れすぎると大変なことになるから、ディーラーでやってもらうのが良い。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 20:43:08 ID:cLqBvcKd
>>779
高いオイルで放置より
中の下程度のオイルで、適度に交換の方が良いんだってな
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 23:18:17 ID:OYwEcQgE
蒸し暑いから、車が火事を起こすって?
聞いたことねえなあ。あはは。
車まで火病持ちなんですな。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/07(火) 23:47:32 ID:GBrv8ITK
>>780
あまり馴染みのないスタンドでオイル交換して、
しばらく走ったら排気管から白煙がモウモウと出てきてスゲー焦った事があったわ。
速攻で駆け込んだディーラー曰く、あり得ない量のオイルが入ってたらしい。
伝票見ても、いつもと変わらない量の数字しか記されてなかったのが未だに不可解。
別にボられた訳でもなかったわけで、奇妙な体験だった。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 00:41:03 ID:9U3ryS6Q
>>783
それって 古いオイルを全量抜ききる前にドレインボルト締めて 全量分新しいオイルいれたってだけでわ
もしくは オイルフィルタ換えてないのに 換えた前提でオイル入れたとか
いずれにしろ オイルの交換のなんたるかを理解してないのが 作業しただけな気が・・・
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 03:59:13 ID:fdB2Pad5
日本でも炎天下放置で炎上ってのはあったが・・・
さすがにエンジンルームからはねーわww

日本の場合ガラスにつけた吸盤がレンズのような効果になって
集光された太陽光で発火だったし
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 08:05:27 ID:8DMiCVTD
>>730
これ、ほんと、要注意。
2L以上だと、4L以上のオイルを入れるから、ドバドバ入れてる内に入れすぎになるし、
軽なんかだと、逆に少ないから溢れるほど入れることがあるが、とんでもないことになる。
多少足りなくても平気だが、オイルは入れすぎると、すぐに噴出するよ。後始末大変だし。


>オイルは、あと、どんな車もやや不足してても大丈夫だが、入れすぎると泡状態になって退避バルブから噴出、
>気付かずに走ると焼きつきか炎上ってことになるから、ガソリンスタンドのバイトなんかに入れさせるのは自殺行為。
>これでエンジンパーにするケースは多いから、要注意。
>オイル交換だけは、絶対にディーラーにやらせること。
>あと、ディーゼルエンジンもオイル消耗が激しいので、ディーラーで月一のチェックをお薦め。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 14:47:13 ID:0UzF1hk0
>>785
その検証番組見た記憶がある
シート上の百円ライターに光が集中して着火だったと思う




788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 14:54:33 ID:u/+NVshA
50年前は、アメリカに輸出された日本車でこんな事があった。

つまり、韓国の技術は50年ほど遅れてる。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 15:26:33 ID:9roEvv9Z
>>783
ゲージ突っ込んで確認しないのか・・・
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 15:28:41 ID:8DMiCVTD
>>788
朝鮮車みたいに、炎天下に駐車したら炎上??
そんなことあるわけないだろ、バカ。
話し作るなw
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 17:18:10 ID:oBa+eSXk
>>790
50年前なら可能性は捨てきれないかと

バック・トゥ・ザ・フーチャーの1を見てみ
もしくはプロ×のソニーラジオ編
後はタミヤの自慢話本とか
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 17:30:31 ID:8DMiCVTD
>>791
炎天下に置いておいたら、【相次いで自然に炎上する】車ってのは聞いたことないなw
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 17:44:18 ID:XTf2f8Xj
>>789
並の乗用車なら警告ランプくらい備わってるし、
ほとんどのドライバーはオイルゲージの存在すら忘れてるだろう。
また、自動車学校ではオイル不足の場合は足せと指導されるが、
過剰に入ってた場合にどんな事が起こるかという説明はしない。
一般的には、あり得ないケースという位置付けなのだろう。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 18:39:42 ID:IkoM+qoR
>>787
む。自分が見たのは
ダッシュボードの上に置いてあった百円ライターが熱で破裂。
フロントガラスに張り付けた吸盤がレンズの役割を果たして、ほかの飾りに着火して車全焼だったな。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 19:21:19 ID:8DMiCVTD
>>793
車でも、エンジンの調子が今イチだとか、このメーカーのエンジンダメだ燃費最悪なんて言ってる人の殆どは、
オイルの入れすぎ。
売らんかなのガソリンスタンドで入れすぎてるのが原因ですよ。
バイクのエンストも、オイルの入れすぎが原因の場合が殆ど。
バイクだと分解オーバーホールになるから、ほんと、気を付けた方が良いよ。
796スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/08(水) 20:11:56 ID:TmpKOdvE
>>795

ちょっと・・・オイル入れすぎたらプラグかぶって白煙はいてエンコするニダw

というかガススタンドでオイル交換はせんだろおw
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 21:21:03 ID:8DMiCVTD
>>796
みんな、こんな苦労をしているw

http://blogs.yahoo.co.jp/nimrod149/58234358.html

だから、オイルだけは、ディーラーにまかせなさいと・・・・
798スケチン大佐 ◆KGB./87bn. :2009/07/08(水) 21:25:44 ID:TmpKOdvE
>>797

アフォや!アフォの群がいるwwww

ま、自分で交換してみたくて自分で入れすぎて白煙噴いてエンコした
恥ずかしい過去があるのはここだけの秘密だw
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 21:44:16 ID:7b/aCIa5
>>770,

昔、電子部品メーカに就職した。 設計部門に配属になって、一番に言われたことは、
「部品でゴムを使うときは注意すること」、
「ゴムは何度も値切るとそのつど品質を下げてくる」、
「品質が下がっても、検査で見つけることができない」、
「結局、長年の付き合いをベースとした信頼関係が品質を保証している」。

 韓国は犯罪や裏切りなど、相手をまったく信用しない社会なので、
ゴムのような商品は泣き所かもしれない。

800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 22:02:07 ID:8DMiCVTD
>>798
バイクは悲惨なんですよね。
こうなる。

http://qanda.rakuten.ne.jp/qa3026964.html
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 22:29:50 ID:tCTAfFZX
なにこれこわい
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/08(水) 23:53:33 ID:xyovysdd
韓国の比ではない日本の蒸し暑さでは韓国車は売るべきではない。
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 00:06:27 ID:Ax8+iES7
>>799
常日頃の行いのツケが、意外なところで露出するもんですね。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 00:30:49 ID:2vh2XHuv
南朝鮮では車も火病を発症するんだ。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 00:31:32 ID:OFP0qSzk
チョン車を直射日光やら風雨にさらすのが間違ってる

事故るのは他の車と同じような速度と条件で走らせるのが悪い
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 00:35:40 ID:9Gcph/8h
事故発火する自動車?
聞いたこともねえw
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 00:37:31 ID:9ZvvAbS4
ラジエータ液は赤いキムチ汁が最高!
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 00:46:34 ID:8sD1cvqf
気温が高いと発火する車ってw。韓国にはPL法ねーのかよw

酔狂に韓国車なんか日本に輸入した商社はとんでもなく重いPL責任負うな。
保険会社も韓国車にPLの保険料なんか設定しようがねーだろw
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 01:12:57 ID:PMymtJdy
>>1
コレって上手く使えば時限発火装置として犯罪に使えるじゃん
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 01:14:21 ID:ROJMQeua
>>809
必要なときには発火しないのが朝鮮クオリティ
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 01:14:48 ID:NocrJLMj
エアフィルターから生ガス逆流でもしてるのか
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 01:15:19 ID:ARga3RXP
さすが朝鮮製。笑わせてもらったw
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 01:18:15 ID:frP6aMqf
流石は走る鉄屑
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 01:21:19 ID:ROX2NiSy
韓国製のエンジンオイルはフルシンセでも激安で好きだな
日本製のカルテル状態のぬるま湯じゃ無い実戦派なのが好感
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 01:27:57 ID:2I/FAyKI
人は自分に似た車を作ってしまうようだが,ヒトモドキも同様だったんだな…
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 01:38:49 ID:ROJMQeua
オイル、タイヤ、バッテリー
安い朝鮮製が結構入ってきているが、あんなもん使っている奴の気が知れん。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 01:48:24 ID:VEeyl+oX
韓国は火の車w
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 02:03:14 ID:Ee6kJTqQ
>>814
オイルは、元々、欧米メーカーが強かったから、元からカルテル状態なんて全くない戦国状態だしw
日本製は元から激安だしw

韓国製はパクリが酷すぎて、販売店じゃ扱えないんだしw
実戦からほど遠いんだがな?

韓国最大手オイル
http://mtoil.kr/mtoil/home/mtoil/index.php

フランス・モチュール
http://www.motul.co.jp/product_line_up/4stroke/4stroke01.html
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 02:05:18 ID:Ee6kJTqQ
>>816
タイヤのクムホ、ハンコックをはじめ、
お約束で潰れかけてるから、もうすぐ消えると思われw
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 05:32:52 ID:Nxouzyg9
>>819
安さで一時ちょこっとだけ売れたみたいだけど
より安い中国産が台頭してるから、そのうち駆逐されるでしょうね。
安さ以外に、これといった特徴がないから、ウリナラ製品はw
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 05:38:10 ID:iDZkwvT2
真夏の自動車炎上が韓国では恒例なのかw
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 07:12:52 ID:ycrWb9u8
高温多湿時県茶名車燃焼多数
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 17:06:34 ID:yToN82bI
さすがは燃える国だな
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 20:44:52 ID:AINuMKZu
ありえねえ
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 23:39:45 ID:g2rf3x2a
こんな情報を聞いた人なら、誰だってウリナラカーを買おうとは思わなくなるだろうな。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 23:55:17 ID:Md5ys+dg
あれ?韓国の車は日本より優秀なんじゃなかったっけ?
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/09(木) 23:57:22 ID:OLzm3YXY
これって、普通に「暑くてムカツクニダ!」って放火してるんだろ?
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 00:10:23 ID:gm/5i6W9
自動放火装置付きとは、朝鮮人の放火に対する並々ならぬ熱意を感じる。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 00:47:14 ID:jjBY3OaE
支那製 とにかく安さだけが魅力
日本製 高いがそれに似合った品質が魅力
南鮮製 ?
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 00:50:31 ID:z1SaX8+S
>>829
シナ製並のクオリティで日本製並の価格を目指す
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/10(金) 07:56:19 ID:EQsCW7X6
韓国人は、お金が無いときにはガソリンの代わりにシンナー入れるから余計にゴムの劣化が早いんじゃない。
以前、韓国に仕事で行ってた時に住宅街の空き地で即席シンナースタンドが有ってガソリン代わりにシンナー入れてるの
見たこと有るよ。
韓国人に聞いたら貧乏人はよくやりますって答えだったよ。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:30:54 ID:QxwNoZMp
>>826
優秀だろう ムダに火病る事ができるのだから
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 03:40:03 ID:Frh4PvZ6
台湾も気をつけてー
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 04:25:47 ID:q4JDGNmN
韓車が、熱に弱いのは解かったw
坂に弱いと言うか、敗けたのは事実だった。

んで、雨には強いのか?どうなんだ?


欧車に、雨に弱いヤツがあったのでな・・・w
835ぐるっぽん:2009/07/11(土) 15:13:30 ID:fqBze5HQ
チョンは火にしか興味を持たないのか?
836( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/11(土) 15:50:40 ID:aOlhDQCw
信じられん・・・
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 18:31:57 ID:n06eQmpN
こんな車で、日本市場に売り込もうとしているのかよw
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/11(土) 19:58:22 ID:j6pOKx8C
ハイブリッドとか電気自動車に使われるリチウム・イオン電池って、
扱い間違えると「大爆発」するんだよな。
何か相当なことが起きそうだな、あの国は。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/13(月) 21:37:24 ID:S+6w8Oo0
アプローズ デリカ ハリアー
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 07:17:44 ID:NEo35+yy
燃えるの好きだな。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/14(火) 12:07:39 ID:VRE9+x3W
世界一優秀な韓国車の評判を落とす為にイルボンの自動車メーカーの工作員が
時限発火装置を仕掛けたせいニダ!!チョッパリは謝罪と賠償しる!!
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/15(水) 19:10:47 ID:g6bJ6ozQ
>>841
さすがに そういう方向では非難しないような(^^;
かれらが言うとすれば・・・

 世界一優秀な韓国車の評判を落とす為にイルボンの部品メーカーの工作員が
 劣悪な部品を納品したせいニダ!!チョッパリは謝罪と賠償しる!!

となるんではないかと
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/16(木) 07:23:26 ID:8onJzwjK
基本組み立ててるだけなのに、なんで燃えるのかが意味不明

どう組み立てたらそんなものを大量生産できるんだ!
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/16(木) 12:59:36 ID:P2w9dIaU
韓国車ならシガーライターいらないなw
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/16(木) 21:52:12 ID:JcNr1NbF
>>843
かの民族自身が発火性なので 造るものにも自然と発火性を与えてしまうんです・・・
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/18(土) 20:11:15 ID:Fs79uj24
>>1
そうか ガスが無いなら車があれば手軽に火をおこせるのか!
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/19(日) 03:46:16 ID:BIHWTZR9
蝋燭が無いなら車を燃やせば良いじゃない
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 03:36:43 ID:r0ZXXDIS
>>1
wwwww
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 03:55:30 ID:9KF3kKKo
日頃からいかにアクセルべた踏み運転なのかがわかる。
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 04:08:02 ID:Oaa4cySl
<丶`∀´>寒冷地仕様ニダ
ロシアやカナダなら燃えないニダ!
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 04:26:42 ID:ReZejSjB
wwwwwwwwwこぇえええ・゚・(ノ∀`)・゚・
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 04:38:22 ID:9KF3kKKo
JAFの実験では、ニュートラルでアクセルべた踏みしたままの状態なら約20分程度でエンジンから白煙が立ち昇るそうだよ。確かあれはマークllが犠牲になってたかな。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 04:47:42 ID:nkcNLvNW
こりゃー、またリコールなしで、ついでにインド人が悪者ににされるに
1000カブザイシン
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 05:03:00 ID:92Wm2ZgX
日本の方が韓国より蒸し暑いはずだが...
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 05:16:20 ID:9KF3kKKo
運転が荒いんだよ。日頃の車の取り扱いも荒いんだよ。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 05:18:42 ID:ZRmXXzzB
火が好きだな。ホントに。
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 05:20:51 ID:lNdfZRFG
なんかオイルの話してるけど、オイル不足で駆動部が焼きつくことはあっても、
燃えねーだろ、普通。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 05:20:58 ID:9KF3kKKo
チョンだけに、すぐ焼けクソ起こすからな。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 05:30:47 ID:9KF3kKKo
>857
だよな。だから不思議なんだよな。きみは原因はどの辺りだと思う?
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 05:36:13 ID:WFllig5i
これってリコールじゃないの?
発火するのってオイル系の漏れが原因なんだけど。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 05:38:00 ID:WFllig5i
>>857
オイルが漏れて、オイルが付着したコード類が発火して燃えるんだわ。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 05:46:02 ID:lNdfZRFG
>>859
そーだなー、気温で発火するってことは・・
エアコンな電気系とかいってもコードが焼ける程度だろうし・・・

なんか変な燃料でも使ってるんじゃねーの?

ということで、しるか!w
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 05:50:06 ID:H8O9cczv
ボンネットがFRPなんだろ。
何かしら発火したら全焼しちゃうよ。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 05:54:16 ID:KcEw41mH
<丶`∀´>暑くてムシャクシャしてて
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 06:09:31 ID:GXgMvCy6
韓国名物火車
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 06:13:44 ID:7cjNabqz
燃料が漏れて火災を起こすんだよ まれだが、日本でもあるよ 頻度が二桁ぐらい多いのかな
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 06:17:51 ID:YH4BGmkd
チョン車ってポンコツ
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 06:42:03 ID:9KF3kKKo
そうか、あれが原因か
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 08:39:57 ID:IjfVReaV
で、リコールはされてないの?w
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 09:05:45 ID:tM++wRdj
車体温度が40℃を超えると自動的に爆発する
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 10:33:23 ID:/qd//LtI
>>870
昔のスパイ映画にあった
「・・・このテープは自動的に消去される」みたいだなw
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 14:31:26 ID:jnASB4xx
車も暑さで火病りますか
やっぱ遺伝ですかね
873( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/20(月) 16:32:36 ID:YPqHJs5r
っつーかYo!!
開発段階で極寒冷地や酷暑地でのテストってやってないんかね?
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 19:21:53 ID:pyD6SsNJ
>>674>>707
言いたいことは判る。
日本車だろうが他国の車だろうが、皆無ではないということだな。

>>1とは次元の違う話というのは分かり切ったこととして省略されているだけか。


>>178
ハイブリッドってw
かの国製なら、信管付きみたいなものじゃないかw
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 19:24:32 ID:pyD6SsNJ
>>1>>873

他国で聞かないって事は、例によって国内分は手抜きでコストダウン。
浮いた分を海外分のコストに回す手法なのかな。
それだとダンピングにならないんかな。

876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/20(月) 20:12:57 ID:RriSPPAV
政府も国民も火の車に乗っています
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/21(火) 14:51:39 ID:o2SnX3cr
人も車も国も火災
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/21(火) 15:22:19 ID:HwQn9Pj2
サファリラリーに参加出来ないね。
ところで今もサファリラリーってやってたっけ?
879七海:2009/07/21(火) 15:29:12 ID:hiB4Vwxg
何処の製品かは言わない朝鮮人。

日本製なら「日本の車が燃えた!!」

EU製なら「○○の車が燃えた!!」と騒ぐはずなんだが・・・・

騒がない所を見ると・・・・南朝鮮製の車が燃えたんだろう。

駐車中の自動車が自動に燃えるなんて・・聞いたことが無いな・・
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/21(火) 16:09:09 ID:o2SnX3cr
世界初!オンドルと車をハイブリッドしたわけですね。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/21(火) 17:13:15 ID:HwQn9Pj2
それで走っちゃえば世界初の太陽熱自動車でエコカーだったのに残念だったねw
882( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/07/22(水) 09:51:17 ID:qJs4/Lh3
>>878
サファリは、2002年開催が最後だYo!!
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/28(火) 15:35:52 ID:C5T/XSqJ
燃え果てろ
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/28(火) 15:38:03 ID:Hn7oUJVN
チョンカーが機能通り作動したことに驚き
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/28(火) 15:53:58 ID:yVEERzrR
>>870
60マイルを下回ると爆発する・・・
886龍驤 ◆Ryujo.CSSw
イギリスの番組(ようつべ・ニコ動にうPされてる)で韓国車が思いっきりコキおろされていたけど、
これはちょっと異常ですねぇw
まぁ、乗る機会は永遠になさそうですがw