【中国】山谷剛史の「アジアン・アイティー」:政府強制フィルタリングソフト、中国人ハッカー軍団に屈する[07/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆INFUL/Rb66 @携帯インフルφ ★
中国政府の「フィルタリングソフト義務化」は実施直前に「無期限延期」となった。その裏には、中
国人ハッカー軍団による「解析作業」が影響した可能性もある。

 中国政府推奨のフィルタリングソフト「Green Dam」(緑■・花季護航。■は土へんに覇)について
は、中国国内から「個人情報が政府に筒抜け、恐い!」「こんなマイナーソフトを政府が推奨して金
を落とすとは、どんな裏があるのやら?」とパワーユーザーたちの反感を買い、この連載でも「フィ
ルタリングソフト義務化で中国人民の反応は?──ぶっちゃけ無理だろ」で紹介しているが、その後
も、中国の「ヘビーユーザー軍団」は、その総力をあげて同ソフトの解析を水面下で続けていた。そ
して、解禁予定の7月1日を前にして、ついに「中国インターネットの御法度」を暴くことに成功したのだ。

・アンインストールできない「Green Dam」……だったが

 「いやなら、削除してもいいのだよ」と中国政府が譲歩を見せるGreen Damだが、入れたら最後、ア
ンインストールができない!と、中国各地から報告されている。筆者も自分のPCにGreen Damを導入し
てアンインストールができるか試してみた。

 Green Damのインストーラは中文版のみで、外国語のOSを入れたPCでは文字化けする(中国で大量に
ある“外資系”企業の「中文OS以外を導入したPC」はどうするのだろう?)。インストールオプショ
ンを選択する必要もなく、ひたすら「下一歩」(次へ)ボタンを押していくと、Windowsフォルダの下
にファイルをコピーしてインストール作業は終了した。その後、仮パスワードの「112233」が画面に
表示されて、再起動するように指示される。

 指示どおりに再起動をしたPC状態で、Green Damをアンインストールできるかチェックする。しかし、
Green Dam自体がアンインストールメニューを用意していないばかりか、コントロールパネルの「プロ
グラムの削除」にもリストアップされない。ということは、通常の方法でアンインストールできない
ことになる。少なくとも中国の一般的なPCユーザーにとっては厳しい。「アンインストールしても構
わない」と中国政府は譲歩したように見せかけて、そのアンインストール作業そのものが普通のユー
ザーにはできない仕掛けになっていたわけだ。

【写真1】【写真2】
アンインストールソフトもなければプログラムの削除にも表示されないGreen Dam。一般的な中国人P
Cユーザーにはアンインストールはとても困難だ

 しかし、「上に法あれば下に対策あり」の中国だ。ヘビーユーザーは、Green Dam対応のアンインス
トールツールをインターネット上にアップして抵抗している。「グリーンダム アンインストール」、
中国語なら、 「緑■ 卸載」(■は土へんに覇)で検索するとアンインストールツールが簡単に見つ
かるはずだ。

 ちなみに、今回の検証に使ったPCは、この連載でも紹介している、2009年の年始に購入した「どマ
イナーメーカー」のNetbookだ(そのときのいきさつは「あやしい中華な低価格ノートPCで新春を祝う」
に詳しい)。Green Damを実行すると、Netbookのディスプレイの解像度が800×480ドットであるのに
対して、Green Damが必要とする解像度はそれ以上に高く、画面の上下で見えない部分がある。最近で
は、中国でもNetbookと3Gデータカードをセットにして安く売ろうという動きがあるが、このようにし
て購入したNetbookでGreen Damを動かしたら面倒なことになるだろう。

【写真3】
有志が開発して公開した「Green Dam」アンインストールツール


>>2へ続きます。
2 ◆INFUL/Rb66 @携帯インフルφ ★:2009/07/02(木) 20:21:30 ID:???
>>1の続き

・お粗末なGreen Dam、中国ネット検閲の証拠を暴露
【写真4】
Green DamのデータベースからNGサイトのリストを抽出するツール。こちらも有志によって
開発された

 Green DamによってPCにフィルタリング機能を必ず使えるようにする理由について、中国
政府は「わいせつな画像を表示させないため」と説明している。しかし、中国では「政治
的なNGワードによる検索をブロックするため」と考えるPCユーザーが圧倒的に多い。

 試しに、Green Damがわいせつと識別する画像の検証を「仕事上やむを得ず」行ってみた。
インターネット上で多くの中国人が捜し求めるという伝説の人物名で「わいせつ画像」を
検索してみたところ、チラリズム系……、えーっと、「布地の面積が肌面積よりも多い」
画像はGreen Damのフィルタリング機能で「わいせつ画像」と認識されなかった。その一方
で、全身黄色(肌色に近い)のガーフィールドの画像が載ったWebページの一部や、格闘技
を扱った写真記事の一部でフィルタリングが作動している。

 一方、NGワードのブロック機能については、Green Damをインストールするときに一緒に
PCに組み込まれると考えられた「NGワードの一覧リスト」の抽出が、多くのパワーユーザ
ーによって行われ、最終的にGreen Damを構成するファイルの中から発見されたNGワードや
NGサイトのリストがネットに公開されてしまった。恐るべし、中国人ハッカー軍団。「グ
リーンダム データベース」(中国語なら緑■ 数据庫。■は土へんに覇)で検索すれば、
これらのリストが瞬く間に膨大な数のブログに転載されたことを確認できる。

 NGワードの発見によって、これまで中国国内では「触れてはいけないこと」だったネッ
ト規制の存在が具体的に暴かれ、そして、そのNGワードが明らかになってしまった。ハッ
カー軍団には「Green DamのおかげでNG扱いだった(つまりは、アクセスしたことが政府に
“通報”される)わいせつ画像サイトが分かった!そこは踏まないようにするよ!!」と
いった喜びのコメントが多数寄せられている。これまで、中国政府によるネット規制に声
をあげることなく我慢してきた中国のパワーユーザーたちは、 Green Damがボロを出した
ことでお祭りモードになっている。


>>3に続きます。
3 ◆INFUL/Rb66 @携帯インフルφ ★:2009/07/02(木) 20:22:08 ID:???
>>2の続き

・NGを踏んだらサヨウナラ
【写真5】
NGリストを羅列したHTMLファイルをWebブラウザでアクセスしたら、エラーメッセージが出
て強制的に終了した

 ここで紹介したNGサイトやNGワード以外にも、中国で普及している各種チャットソフト
を監視する機能や、プロキシ禁止機能、Quakeシリーズなどの暴力的ゲームのフィルタリン
グ機能、kazaaなどのP2Pソフトを使用禁止にする機能など、かなり深いところまで暴かれ
てしまった。構成ファイルの1つが、英語版のオリジナルソースをそのまま移植したことま
で分かっているそうだ。

 Green Damは、NGワードを踏んだPCを「ネットワークから強制的に切断する」という機能
を持っている。その動きを検証してみようと思ったが、ここで注意しなければならないこ
とがある。Green Damの動作に関する情報もかなり解析されていて、そこで明らかになった
情報によれば、NGワードを検出したGreen Damは、その情報を開発元の企業に送信するらし
い。そんなことを自分が知らないうちにされたら困るというわけで、判明したNGワードの
リストをHTML ファイルでローカルに保存し、そこにアクセスしてみた。すると警告画面が
出て、Webブラウザが強制的に終了してしまった。

 元々、Green Damは中国政府の要請で開発されたわけでなく、以前からリリースされてい
たフィルタリングソフトだ。しかも、競合の中では性能が低いと評価されていた製品だ。
そういうソフトを中国政府が4000万元(約5億6000万円)という大金で買い上げ、中国で販
売される新規PCにインストールを義務化したことで脚光を浴びたわけだが、できの悪いGr
een Damを中国政府が高い金を使って採用してくれたおかげで、これまで知りたくても知る
ことができなかったNGワードとNGサイトのリストが暴かれてしまった。「上に政策があれ
ば下に対策あり」をまさに地でいってしまったのだ。

 中国政府はハッキングされてしまったGreen Damを標準として採用しつづけ、ユーザーは
Green Damがアップデートするたびに最新のNG情報を解析し、公開していくことになるのだ
ろうか。2009年7月1日、中国政府は「インストールは遅れてもよい」(可推遅預装)とい
う発言とともに、フィルタリングソフト義務化の実施を無期限延期にした。


# 写真1-5は、ソースであるITmediaの制限上、URLを張ることが出来ません。
# ソースにアクセスし、ご確認下さい。

>>1のソース
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0907/02/news014.html
>>2-3のソース
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0907/02/news014_2.html

依頼スレ>>961氏の依頼で立てました。
◆◆◆スレッド作成&継続依頼スレ★115◆◆◆
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244703673/961
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/02(木) 20:22:29 ID:P5Rh65O0
ソースは>>1に張ってくれ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/02(木) 20:25:28 ID:E3eqv16p
インターネット上で多くの中国人が捜し求めるという伝説の人物名で「わいせつ画像」を
検索してみたところ、チラリズム系……、えーっと、「布地の面積が肌面積よりも多い」
画像はGreen Damのフィルタリング機能で「わいせつ画像」と認識されなかった。その一方
で、全身黄色(肌色に近い)のガーフィールドの画像が載ったWebページの一部や、格闘技
を扱った写真記事の一部でフィルタリングが作動している。
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246533671/
warota
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/02(木) 21:14:41 ID:bF6VFR8u
>外国語のOSを入れたPCでは文字化けする(中国で大量に
>ある“外資系”企業の「中文OS以外を導入したPC」はどうするのだろう?)。

マルチバイト文字なんだから簡単に書き換えられるべ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/02(木) 21:32:16 ID:mHCc/3lT
アンインストの方法を用意しない。
システムディレクトリ直下にインスト。
NGならブラウザ強制終了させる。
アクセス記録はしっかり送信。

こりゃ凄いな。
アメリカなら集団訴訟に発展しそう。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/02(木) 21:52:46 ID:PP6E0JHq
>>1
そもそもパクりもとのアプリで脆弱性情報でてたわけで。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/02(木) 22:09:35 ID:Df2b4nJQ
誰かNGワード集を作ってください。良いネズミよけになります。
また、なぜNGなのか単語の意味が分かれば、解説もお願いします。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/07/03(金) 13:48:41 ID:Xbo4QC7v
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
NGワードに天安門入ってるかな?中国語が読める人お願いm(__)m