【台湾】台湾中央銀行、政策金利を1.25%に据え置き−景気回復の兆候受け[06/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
6月25日(ブルームバーグ):台湾中央銀行は25日の政策決定会合で、政策金利である市中銀行
向けの10日物貸出金利を過去最低の 1.25%で据え置いた。据え置きは2会合連続。世界的に
リセッション(景気後退)の度合いが緩和するなか、過去最悪のマイナス成長となっている台湾経済に
回復の兆しが見られていることが背景。

ブルームバーグ・ニュースがまとめたエコノミスト11人の調査では、全員が政策金利の現状維持を
見込んでいた。同中銀は昨年9月以降で7度、合計2.375ポイントの利下げを実施した。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003002&sid=axhyuy_HWX3k

【台湾】野村総研リチャード・クー氏が台湾の景気回復に提言[06/24]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245883484/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 14:03:22 ID:/QOxzGmo
在日の朴さんから皆様に大切なお話があるそうです。
それでは朴さんど〜ぞ。
 ↓ ↓ ↓
3はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2009/06/26(金) 14:40:35 ID:a0E9g0w2 BE:1732040249-2BP(388)
>>2
次の人が書きこみづらくなるから
できればその類のコピペ止めてくれないかな?w
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
> 台湾経済に回復の兆しが見られている

たとえばどんな?
確かに支那の政策の影響で、液晶関連企業の業績が元に戻りつつあるという話は聞いてるけど、
それ以外は依然として台灣経済はどん底だったはずだけど。