【台湾】野村総研リチャード・クー氏が台湾の景気回復に提言[06/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
日本の野村総合研究所研究創発センター主席研究員でチーフエコノミストのリチャード・クー氏は
このほど、日本の企業間との交流を促進している台湾の企業連合会「三三会」の招きで台湾を訪問。
馬英九・総統は23日、総統府でクー氏と会見して台湾の経済問題について意見交換した。

馬・総統が台湾の景気回復について、クー氏に専門家としての意見を求めたのに対し、クー氏は、今回
の世界的な景気衰退は経済学上の「衰退」現象とは大きく異なり、むしろ日本が過去10年間直面して
きた「景気後退」に似通っているため、日本モデルの研究は大いに参考になると指摘した。更に、金融
危機により資金の流動が停滞し、経済成長の衰退を招いている現状を解決するには、政府が長期的
な投資で、市場における資金の流動を促すと共に国内総生産の水準を維持する必要があると説明
した。効果が上がるまでには「一定の時間が必要」とも。

リチャード・クー氏は、台湾の対中国大陸窓口機関・海峡交流基金会の初代董事長をつとめた故・
辜振甫氏を伯父に、また実業家としても知られる辜寛敏・元総統府資政を父に持つ、台湾の名門の
出身。

http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=81409&BlockID=31
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 07:46:33 ID:B+9z9O6W
                 {  : : : ' { : {: :   : : } :八 ヽ : :│   i : :|ヽ   '、
                 {{ : : 」_ ∧从: ',  : :j/ノ :/ _ヽ-‐ :│   i : :ト、   ヽ
                 八 : : |V「¨コト、{', : :リ/ j/ '´__\.:│   i : :| : ヽ: .
                   \ | r/'圦ぅハ / ー'´ '゙し仞ハ>、|   i : :ト、 : : 丶、
  マジで?             |ヽ|ハ ` 弋り ´       ゙ー'′´ |   i : :| : \ : : : `'ー-
                   ___   | : : '.                   |   i : :| : : : :丶、 : : :
                  /     ̄| : : iハ               | i i : 八 : : : : : .`'ー-
         「 ̄¨''‐<,_        | :i i小.     `_,. ィ      | i i : l  l`ー--─
          ` 、     ヽ     | i| :i リ 丶、   V  丿    , イ i i : |  |   
          _」  `¨ヽ   '. l   |_」L、ノ: : : |` . `こ´  . '´ i川 i :│ |     /
.       厂    { ┘ _  ∨ /  丿.: : .:|   ` __, ィ     リ ji ′: }  ′   ,′
.    r‐┘  {   ト、 ´/  Y´   ィi{   : :|     ', ',   _,ノノ :j!   : :.! /    {
.     {  、  {   l V       / : {い,  : :|'       ', '.  // ,″  : :j/
.    !  ヽ \  丿     / :  ,ヽ\ .:| i      '. V / /   : リ      ヽ
     ,> 、 \__ノ¨´    イ .: ;. {   : : リ :i       ∨/ /   . : :イ       ヽ
    /   丁´  _,>-‐'′ |  :/  } . : :〃 :i       // ,′. : : :リノ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 07:46:58 ID:GwJCrMOV
なんかカワイイ名前だな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 07:48:44 ID:eQu5CXQU
VOICEを定期購読しているから、頻繁に寄稿している
クーの論文を読み返すことあるんだけど、主張にブレがないのは流石
シンクタンク系のエコノミストは反省しろとwwww
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 07:53:03 ID:GWgFQ19x
久々にまともな記事のスレがたったな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 07:53:35 ID:N/sTUIpE
こどもだって〜♪
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 08:25:27 ID:4SdIF+1M
「金をバンバン使って景気後退を避ける」論者で、年初めぐらいはもてはやされて、TVに
出ていたが、自民党がバラマキし始めると、マスコミはばら撒きすぎとの批判に転向。
だから最近彼は見かけない。
8小バブル ◆2d5c6/JEQs :2009/06/25(木) 08:30:10 ID:zg1nM79J
何か久々に見る名前だな。積極財政論者、今ならアリかな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 08:35:27 ID:PHiIGydE
>>3
麻生政権の経済政策はリチャード・クーの影響が大きい。
バランスシート不況とか色々興味深いので図書館で著作を借りてみると良いかと。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 09:04:19 ID:V9tkX2bQ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 09:30:07 ID:mfnJFvXC
クーちゃん(*≧∀≦*)
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 09:31:25 ID:dG3oukk7
数年前まで、テレ東・WBSによく出てたのにね。

リチャード氏は筋金入りのドイツ軍(主に戦車)マニア。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 09:35:54 ID:Iz+hXEmc
こいつと植草は昔から一環してる。
日本は竹中じゃなくクーや植草の論を採用してればもっと早く景気回復できてた。
小渕なんかがそうだったんだが、小泉が竹中採用して遠回りになった。
竹中は小渕の時と小泉の時とで言うことかえてるからなw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 09:39:47 ID:uQDCFS83
>>10
なんか怪しいw

クリックするなよw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 09:57:00 ID:PHiIGydE
>>13
竹中って要するにアメリカが日本の金融に手を突っ込めるような環境を整えるための
仕掛けを作る工作員だと思う。
ニューヨークに20億円のマンション購入なんて話を聞くといざとなったらアメリカに逃げ出すつもりだろね。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 11:39:27 ID:EKzoS4g0
クーはいわゆる客家ってやつだろ?
こういう人って先祖がシナ人じゃないんだよな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 12:14:48 ID:QZPitSjx
馬も客家人
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 12:27:39 ID:S78RYfpH
クーは確か、台湾独立派だったよな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 12:36:34 ID:odHwFfwv
野村総合研究所って1990年ごろに2000年の平均株価は10万円予想していたとこじゃないか
ソ−スは自分のかすかな記憶
間違っていたらごめん
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 15:29:20 ID:gasGf1Xm
こいつはプラモデル好きらしい
何かの本でタミヤの社長と会談してた
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 15:32:04 ID:gasGf1Xm
>>19
シンクタンクなんてのは競馬場の予想屋に毛が生えた程度だからな
アテにするほうがどうかしてる
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 18:52:20 ID:gdgMXyw7
クーの穴掘って埋めろっていう対策は、提言とは呼べない
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 19:19:58 ID:PHiIGydE
>>22
実際にそれで株価が上がった訳でw
提言ともいえない対策とやらが有効だったのは認めような。
24小バブル ◆2d5c6/JEQs :2009/06/25(木) 19:39:42 ID:zg1nM79J
竹中工作員説、それも有りか。多分あの時は日本の輸出産業と日本の銀行
へ同時圧力を掛けてた時期なんじゃないのかと。不良債権処理にようやく
目処が立ったところでBIS規制。キツ過ぎる。潰す気でいたのだと思う。
狙いは当時1300兆とも言われた個人金融資産。自動車等輸出産業に対する
規制を免れた分、金融に対する圧力を受け入れた。とは言え国内銀行を
潰す訳にもいかない。そこでメガバンク化を始め銀行業界再編の指揮を
とったのが竹中。苛めてる様にも見えたが、BIS規制をクリアしなければ
米国市場から撤退させられる。あれしか無かったんじゃないの?
その後回ってきたサブプライム爆弾に対する融資断る言い訳も出来たし。「いや〜うちはどうにかこうにかBIS規制をクリアしたばっかでそんな金
無いっすよ。」みたいな。欧米のみならず中国までも痛い目を見る中、
浅い傷で済んだ日本の銀行業界。結果オーライじゃん。

韓国は自滅。
25小バブル ◆2d5c6/JEQs :2009/06/25(木) 19:49:21 ID:zg1nM79J
大体世界1、2の経済大国間で摩擦やら利害の衝突が無いなんて有り得ない。
それでもアメリカは日本にとっちゃ大のお得意様。一方的に儲る訳にも
いかんでしょ。また80年代みたいに「車買わなくてもいいから部品買え!
じゃなきゃ関税むちゃくちゃ上げんど!」みたいな状況よか遥かにマシ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 20:00:04 ID:HmZenMGM
リチャード・クーって台湾人だったのか
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/25(木) 22:33:35 ID:g8NK6o9v
>>17
ウソ垂れ流すな。客家人は李登輝だろ。アジアを支配してるのは客家人。
中国も李登輝が日本に行くのは横槍入れてくるが、リー・クァンユーに会いに
行くのは文句言わない。ていうか、客家人コミュニティー内のことに文句言えない。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 01:56:54 ID:6/ziXLoE BE:261579825-DIA(181931)
中央銀行総裁、GDPは2年後に08年のレベルに 2009/06/25
中央銀行は25日、今年第二四半期の理事監事会議を開催、3月に続いて金利の調整は見合わせた。
3月まで中央銀行では七度の利下げをしてきたが、ここ二度の会議では現行水準を維持して今後の景気動向を見守ることに。
現在の公定歩合は1.25%。
中央銀行の彭淮南・総裁は、台湾の金融市場は安定しており、経済も徐々に回復しているが、中華民国台湾のGDP(国内総生産)は70%を輸出に頼っているため海外の市場開拓が必要だとコメントした。
彭・総裁は、「今年経済成長しているのは中国大陸とインド、インドネシアで、いずれも人口が多く内需が大きい」と説明、小さい台湾は内需で景気を刺激できず、海外市場の開拓が不可欠との見方を示した。
彭淮南・総裁はまた、リサーチ機関はアメリカのGDPが2008年のレベルに戻るのは2010年と予測していると指摘、台湾経済はアメリカとの連動性が強いので、台湾のGDP成長率が2008年(5.7%)に戻るのは2011年になると予想した。
金融緩和政策の維持を意味するかとの質問に対し、彭・総裁は、「通貨政策はあくまで物価と経済活動を考慮して進める」と述べるにとどまった。
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=81495

※ 中華民国台湾の中央銀行の名称は、「中央銀行」。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 15:34:14 ID:m6xKSG2X
>>27
http://www.youtube.com/watch?v=YxOOEf8Ck64

これを見ろよ。
何が偉そうに「ウソ垂れ流すな」だ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 15:49:17 ID:BNQ4tBQP
>>10
極悪スパム
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/26(金) 22:30:06 ID:fvyq8FDf
>>29
台湾在住7年目の知識と常識語っただけで、別にえらそうにはしてないけど?

それは、2000年前の光武帝時代は私の祖先も客家人だったことに気付きましたって、
いきなり10年数くらい前から言い出したやつでしょw 客家人脈を取り入るためにww
今日、20台から50台までの客家人スタッフ7人に馬英九って客家人なのって聞いたけど、
全員あいつは外省人って言ってたよ。馬家荘の方々は温かく迎えてるけど、他一般で
誰も馬英九のこと客家人だと知りもしないし、思ってもいないし、認めてもいないよ。

残念だったねw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
wikiによれば、太平天国の乱の洪秀全や、孫文、ケ小平、シンガポールのリー・クァンユー
も客家人だってな。

すげえ民族だw