【韓国】世界の弓、どういうものがあるのか 韓国の伝統弓は「角弓」で330メートル以上の射程距離を誇る★3[06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
 東洋・西洋を問わず、また時代を問わず、ほとんどの弓は狩猟のための「生活必需品」であると共に、
戦闘では欠くことのできない武器だった。弓はその構造により、長い木の棒に弦を張った「単純弓」、弓の
胴に紐のようなものを巻いて抵抗力を高めた「強化弓」、木や動物の角・腱などを組み合わせ改良した
「合成弓」に分けられる。また、大きさによって長弓と短弓に、形態によって直弓と彎弓(わんきゅう)などに
区分される。

 韓国の代表的な伝統弓は「角弓」だ。角弓は水牛の角、牛の腱、クヌギの木などを利用した合成弓
で、世界的に見て最も進んだ形態の弓に挙げられる。角弓は長さ1メートル程度と小さいが、弾力性に
優れ330メートル以上の射程距離を誇る。今日使われているスポーツ用に改良された弓でも145メートル
離れた的に当てることができ、オリンピックの正式種目となっているアーチェリーが70メートル離れた的を射る
ことと比較される。楹集弓矢博物館の劉世鉉(ユ・セヒョン)副館長は、「角弓はあまり力を込めなくても
遠くまで飛ばせるのが最大の利点」と語った。

 弓は北東アジアで特に発達した。モンゴルの弓は射程距離150メートル程度に過ぎないものの耐久性が
抜群で、中国では満州族が使う弓が最も強力だった。一方、刀が発達した日本は、弓の性能で大きく
後れを取った。竹や杉など1種類の素材で作る日本の弓は、相手を威嚇するために長さが2メートルを
超える反面、射程距離は60−70メートルに過ぎない。

 ヨーロッパでは、イギリスの長弓がその名をとどろかせた。イギリスの長弓はイチイの木を長く削り、両端を
弓弦でつないで作った原始的な形態で、破壊力と射程距離を上げるには弓を大きくするよりほかに
なかった。イギリス軍が15世紀に導入した2メートルの長弓は、当時としては革新的な射程距離200メートル
を誇ったという。

 またの名を石弓ともいう弩(ど=大弓)も、東洋・西洋を問わず広く使われた弓の一種だった。弩は梃子
(てこ)、引き金などさまざまな原理で弦を引き、矢を発射する。狙いをつけ易く射程距離が長いが、1度
矢を射ると再装填するのに時間がかかるのが最大の弱点だった。

http://www.chosunonline.com/news/20090623000045

1スレ:2009/06/23(火) 13:29:59
前スレ:【韓国】世界の弓、どういうものがあるのか 韓国の伝統弓は「角弓」で330メートル以上の射程距離を誇る★2[06/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245769732/

【競技】韓国発祥の「騎射」、8月に国際大会 [06/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245726061/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 05:40:39 ID:UX1XmTu6
↓がんばれ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 05:42:43 ID:m1nUWjZJ
やだ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 05:44:41 ID:Qy0CW7oR
↓がんばれよ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 05:45:15 ID:HYUXBBkB
> 一方、刀が発達した日本は、弓の性能で大きく後れを取った。

むしろ鉄砲の普及によるところではないかと
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 05:45:17 ID:Zcu/n5hB
二度目の元寇の敗因は
鎌倉武士に船に乗り込まれ、接近戦を仕掛けられたこともあるが
第一に鎌倉武士が海岸に並んで、蒙古弓のアウトレンジから
一斉射撃したものだから全く上陸できなかったというのが大きいのだがな。

そもそも朝鮮出兵時に日本軍の弓隊(鉄砲隊ではない)に全く歯が立たず
「鉄砲、刀もさるものながら弓が凶悪」と記録を残しているぐらいなのに。
日本=刀 中国=槍のように朝鮮=弓と印象付けたいのだろうが
生憎、実績が皆無だぞ、この野郎。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 05:46:40 ID:X4EZx5Sp
なぁ、なんで最近弓にこだわりだしたんだ?
平和的民族なら、狩猟用しか持ってないし、文かとしても浅いだろ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 05:48:20 ID:3hAk9CWP
>>7
一応、他の武術は全く残っていないのに弓だけ残っていたからだと思った。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 05:49:06 ID:BsjwTeub
イギリスの長弓傭兵はリチャード獅子心王の時代に長弓で400bぐらい飛ばしてたろ、なんで200bとか短く言うの?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 05:49:26 ID:1htYH5XT
木を曲げて車輪や樽を作る技術も無かったくせにw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 05:50:07 ID:0E1WiFdm
かっきゅんきゅん
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 05:51:59 ID:9d2kufBz
>>7
秀吉の時に日本に火縄銃でメタメタに負けた歴史を修正しようとしてるんじゃないか?

フランスとガチでやってた時なみのイングランドのロングボウ部隊が数千人規模でいたら
まぁ勝てただろうね。射程も長弓のほうが長いし
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 05:58:31 ID:qMRg0YR+
> 韓国の伝統弓は「角弓」で330メートル以上の射程距離を誇る

実際に発射してみて、330m以上飛ぶところを見せてほしいお。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 05:59:36 ID:bBHjVBHu
[手邑]婁は夫餘の東北千余里にあり、大海に濱(そ)い、南は北沃沮と接し、
未だその北の極むるところを知らず。その土地、山険多し。その人形夫餘に似るも、
言語は夫餘・句麗と同ぜず。五穀・牛・馬・麻布あり。人、勇力多し、大君長なく、
邑落各大人あり。処は山林の間にして、常に穴居し、大家は深さ九梯、多きを以って好となす。
土気寒きこと、夫餘に劇す。その俗養豬(豚)を好み、その肉を食し、その皮を衣す。
冬は猪膏を以って身に塗り、厚さ数分、以って寒風を禦ぐ。夏はすなわち裸袒、
尺布を以ってその前後を隠し、以って形體を蔽(おお)う。その人潔ならず、溷を作りて中央にあり、
人その表を囲いて居す。その弓長さ四尺、力、弩の如し。矢は[木苦]を用い、長さ尺八寸、青石を鏃となす。
古の肅愼氏の国なり。射を善くし、人を射るに皆目に入る。矢に毒を施し、人中ると皆死す。
赤玉・好貂を出す。今のいわゆる[手邑]婁貂これなり。漢より以来(自漢已來。「以来」は「已來」とも書く)、
夫餘に臣属す、夫餘その租賦重きを責め、以って黄初中これに叛す。夫餘数これを伐つも、
その人衆少なしといえども、所山険しきにあり、隣国人その弓矢を恐れ、卒(つい)に服することあたわず。
その国乗船冦盗に便(巧みである)、隣国これを患う。東夷、飲食の類に皆俎豆を用いるに、
唯[手邑]婁のみ用いず、法俗、最も綱紀無し。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:00:57 ID:9d2kufBz
>>1
この記事は意図的にデータを読み違えて書いているのかな?
それとも馬鹿だから何も分からず書いているのかね?

世界にはかの有名なイングランドの長弓を筆頭にいくつか数百メートルの射程を誇る弓があるが
それは全て曲射によるもので、「的を射る」ような撃ち方じゃない

的を射るときと長弓部隊が並んで矢の弾幕を張ることは根本的に違う
弩部隊が高度に訓練された長弓部隊に何度か負けているのも、弩は曲射にもの凄く不向きな、まさに的に向けて撃つ為の武器だった為だ

世界最強人外時代のモンゴル兵は百メートル以上の距離から、しかも馬上より正確に敵をスナイプ出来たらしいが
これはむしろ例外中の例外で、モンゴル兵もメインの撃ち方は曲射。パルティアンショットも曲射で撃つ

的を狙い撃つ撃ち方は根本的に違うのだ。混ぜて書くんじゃない
16きょぬー聖人部会夢民 ◆GMOXvcV5gc :2009/06/24(水) 06:01:54 ID:zABWoQI0
>>13

>>1をよく読もう 
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:05:13 ID:9d2kufBz
あとモンゴルの弓も思いっきり曲射で撃ったら300メートル以上飛ぶ

世界ではあとトルコ兵の400〜500メートルとか言われる弓があるが、これは怪しい
それよりも韓国の弓が300メートル以上飛ぶのが怪しい

こういうデータは「平均値」を取らなければ意味がない
滅茶苦茶に強く作った弓で思いっきり撃ったデータではなく、戦場で一般的に撃たれていた射程で考える必要がある

モンゴル兵は平均的に300メートル以上の射程で撃っていた。ちゃんと文献にも載っている
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:06:35 ID:qMRg0YR+
>>16
>>1 を3回読み直したけど、どこが間違ってるのか判らなかったお。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:07:52 ID:CTYzQvSF
>>15
自衛隊なら曲射で的に当ててくれるんじゃね?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:13:09 ID:9rgwD6gl
どう考えても中央アジアのコンポジットボウを韓国起源にしてます
ありがとうございました
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:16:25 ID:ZNO53f4x
相変わらず日本に対する無知と捏造が酷いですね。
和弓は積層弓で合成弓なのを無視ですか。韓国には「にべ」が無いのでしょうね。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:17:12 ID:28zlOVUS
一方その頃日本では火繩銃の改良を重ねて本場を凌ぎ世界一とまでになりました
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:20:20 ID:oJsa/K/m
みんな勘違いしてるので訂正しとく

韓国では矢でなく弓そのものを300m投げるんだよ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:21:40 ID:tRc226iU
>日本の弓は、相手を威嚇するために長さが2メートルを超える
なんでこんな子供でも分かる嘘を付くの?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:21:48 ID:2jeiFoZ5
去年、チョンがワシントンまで出向いて『国弓』とかいうのを宣伝してたよなw

【米国】 首都ワシントンで「国弓の世界化」ねらう韓国の弓匠〜東夷族の礼節文化を世界に(ハンギョレ新聞)08/04/02
画像
http://img.hani.co.kr/imgdb/resize/2008/0402/05020039_20080402.JPG
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207141930/

>クォン弓匠は専門弓師ではない。300年以上12代目の家業を引き継いで弓を作る職人(ソウル市無形文化財23号)だ。

何が300年の家業だよw
こりゃ、あからさまな経歴詐称だな。
職人を蔑視する朝鮮半島で3代以上家業が継続するなんて事有り得ないからね。
しかも、韓国弓道などどいうネーミングで国外に宣伝してるし。
空手、柔道に続いて、次は弓道までパクるつもりかよ。
26Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 06:24:32 ID:p/I3QExb BE:373745838-2BP(1333)
前スレから、日本の弓に関する大陸側の記録

「その遠く戦うや弓を使う。
倭の弓は竹製、長さ八尺、足を持って其端を踏んで張り、立って発す。
矢は海竹を以って幹となし鏃は鉄製長さ二寸、燕尾の形を成す。
重さ二、三両。
発するに当たらざるなし。
当たれば則ち人たちどころに倒る」
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:24:40 ID:cYWbsxLm
昔の記述に未開人でアホだけど弓は上手いとかあったよね
今もアーチェリーが盛んらしいし

良かったね伝統芸が見つかってこれはホルホルしても許されるんじゃないか
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:27:13 ID:9d2kufBz
>>25
日本と韓国の弓は根本的に違うからパクリ様がない

むしろモンゴル大使館あたりに教えてやるべきなんじゃないかな
複合弓はあそこが源流だしね

小説板ランボーには日本の弓道の描写が色々と載っていて楽しいぞ
的を狙うのではない……矢はおのずと的に向かうのだ、とかなんとか妖しい精神世界の話になっているけど
精神的な完成度としては、日本弓道は世界に冠たるものだろうと思う
銃が発達したおかけで、弓が精神的な方向で発展したからね

半島? あそこに精神などない
29Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 06:27:21 ID:p/I3QExb BE:373745838-2BP(1333)
>>24
彼らは嘘だと思ってない。
三十三間堂の徹し矢などを根拠に、和弓の最大射程を勝手に設定しています。
つまり、曲射と直射の区別もついてない。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:28:19 ID:Cr4aMXFK

朝鮮人の曲解力は5000Mはゆうに飛ぶ。

世界一の曲解力で常にウリナラが世界一ニダ!

31Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 06:29:01 ID:p/I3QExb BE:218017872-2BP(1333)
>>27
違うよ。
民俗的性癖のせいか、まともに使えるのが弓しかなかったんだよ。
上手下手もなく、それしかない。

李氏朝鮮の武術書「武芸圖譜通志」の序文
「朝鮮当初の武芸ハ、射ノ一技二止マリシ」

李氏朝鮮の文献「朝鮮王朝実録」の朝鮮の武術に関する記述
「我国、古ヨリ剣術、伝ハラズ。我国ニ剣手ハ絶無ナリ。イワンヤ推ルニ国人、槍剣ニ慣レズ。専ラ弓矢ヲ業トシ以テ禦敵ヲ為ス」
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:31:10 ID:OQUjEjO7
あれ?日本の弓って複数の素材を合わせて作るタイプの弓じゃなかったっけ。
あと威嚇するために大きいって何よ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:31:51 ID:l0Cs2oRF
馬関戦争の時にも、英軍が毛利以上に戦死者を出したのは弓が大きかった。
兵士の体を貫いたとか記録してるもんな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:31:58 ID:S7THm8Uv
>>31
民族的性癖って…要するに、敵前に躍り出て斬りかかるより、離れたところや物陰から相手を射る方が好み、とか?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:32:57 ID:Uui4nBXj
【アテネ五輪】〕集中力で「外敵」も味方に=銀メダルの山本 (時事通信社)08/20

 【アテネ19日時事】アテネ五輪のアーチェリー男子個人で19日、41歳の山本博(埼玉・大宮開成高教)が
自身20年ぶりのメダルとなる銀メダルを獲得した。山本はこの日、3回戦から決勝まで4試合で55本の矢を
放った。「外敵」との戦いもあったが、研ぎ澄まされた集中力で克服した。中略

 準決勝の第1エンドで、山本が1射目を放とうとした寸前、観客席から「プゥーッ」と大きな音。これに反応し、
いったん構えを戻した。仕切り直し後、矢は10点を射抜いた。その音はサッカーなどの応援でよく聞かれる。
「外敵」に思えたが、山本は軽くかわして、リズムを乱さなかった。

 準決勝は競射で決着を付けることになった。先攻の山本が構えると、上空をヘリコプターが舞い、ごう音も。
だが、表情ひとつ変えずに10点。相手のカディヒー(豪州)は9点。この瞬間、銀メダル以上が確定した。

 山本は2002年釜山アジア大会で優勝。韓国選手と対戦したときは、山本が射るたびに携帯電話の着信音が
一斉に鳴り響いたという。「でも、鳴ってほしくないな、というタイミングがずれていた」と意に介さなかった。カメラの
シャッター音も頭にインプット。「最近の音は以前と微妙に違うから」。音を拒絶せず、受け入れるスタンスが、集中
力の隠し味になっている。

(C)時事通信社

http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/a566e9a00fdca0f418e8f926e326458a

【韓国】太極戦士たちの助けになりたい〜耳障りな騷音で相手チームの精神をを破壊せよ(朝鮮日報)05/02/07
http://www.chosunonline.com/article/20060207000012
【韓国】日本チームに「音攻撃」で嫌がらせ〜朝5時30分ごろ宿舎の選手、スタッフの部屋に一斉に無言電話 -仁川 [07/06/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181137169/
【韓国】韓国市民の6割、「スポーツで日本との試合がある場合は無条件に韓国が勝つべき」(聯合ニュース)[06/06/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149424686/
【韓国】スポーツ大会で平然と歳を誤魔化す韓国人 戸籍改竄してまで年齢詐称する徹底ぶり(中央日報)[06/10/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161419342/
【韓国】 韓国チームは昔、対戦相手のイラン選手をくぎで突いて勝った[06/05/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147877530/

こんな卑怯で陰湿なキチガイ国家、とっとと消えて欲しいね...
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:33:45 ID:i579xNKW
しょせんマズゴミだな
弩の再装填に時間がかかるってのも間違い 1000年前には連発式があった
まあ60年ちょっとしか歴史のない国だからしかたないか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:33:48 ID:T4bXXBu+
和弓は達人なら200メートル以上は飛ばせるようだぞ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:34:43 ID:OQUjEjO7
>>31
たぶん銅資源や鉄資源がなかったんだよ(civ脳)
39Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 06:34:49 ID:p/I3QExb BE:1121234898-2BP(1333)
>>34
矢を射かける距離では戦えても、白兵戦に至るや潰走するのが常だったそうでw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:37:05 ID:n7u6aBep
日本の弓矢は弓道として現在でも作られ使われているが韓国は
どうしてしまったの?
http://www.kyudo.jp/main.html
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:37:15 ID:Zcu/n5hB
>>34
刀をブンブン振り回して奇声発しながら襲い掛かってくるチョンマゲ族や
馬上からパルティアンショット討って突撃してくる辮髪族や
圧倒的大兵力でわらわらと押し寄せてくる餃子族相手に

正面きって戦えというのか、かよわい朝鮮に。
42Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 06:37:30 ID:p/I3QExb BE:327027637-2BP(1333)
>>37
飛ばすだけなら、約400mくらい。
的に当てる(射殺する)つもりなら、約200mくらいだったそうで。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:38:29 ID:S7THm8Uv
>>39
ただでさえダメなのに、何か、某騎馬民族には更に相性悪そうですな、それ・・・
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:40:17 ID:T4bXXBu+
>>42
400以上出したのは、無影心月流の梅路老師ぐらいじゃないかな?
45Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 06:43:04 ID:p/I3QExb BE:140154833-2BP(1333)
>>44
どうでしょうね。
源平合戦の遠矢なんざ、気違いじみてますし。
射程が1.5kmくらいないと、なりたたない戦闘の記録もあるようで。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:44:26 ID:ZrfM6CcQ
>刀が発達した日本は、弓の性能で大きく後れを取った

その遅れた日本の長弓で悩まされたあげく橋頭堡も確保できずに撃退されたへたれ民族がいるそうだな

47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:44:29 ID:PUigbeKR
>>6
>>「鉄砲、刀もさるものながら弓が凶悪」と記録を残しているぐらいなのに。

このころ鉄砲ってあったのか?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:45:55 ID:S7THm8Uv
>>41
そこで死ぬ気で根性見せないから、ずっと属国の歴史なのに・・・
下手に逆らったら歴史そのものが終了してたかもしれないが、そこはそれ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:46:14 ID:T4bXXBu+
ところで、彼の国に水牛なんていたの?
インドや東南アジア、中国やネパールの辺りにはいたようだけど。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:47:28 ID:T4bXXBu+
>>47
>>6をちゃんと読んでるのかな?
51Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 06:47:45 ID:p/I3QExb BE:1261389299-2BP(1333)
>>47
朝鮮出兵って、豊臣秀吉企画のアレですよ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:48:13 ID:yHZUgu/A
>>1
確かに朝鮮の弓は性能がいいらしいな
朝鮮役でも弓だけは評価されている
しかし鉄砲の威力には到底及ばなかったのだがw
53Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 06:48:41 ID:p/I3QExb BE:218018827-2BP(1333)
>>49
琉球からの輸入品です。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:49:05 ID:l0Cs2oRF
朝鮮の弓は騎射と速射に最適化された気がするな。

もっとも朝鮮の実学者の記録じゃ、朝鮮王朝の弓なんて役に立たなかったそうだが。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:49:18 ID:9d2kufBz
日本は徳川幕府が徹底的に銃を取り締まったから、弓道が生き延びたんだが
戦場のメインは当然銃だったのね

半島は1945年まで自国軍に銃を装備出来なかっただろう

んで弓……って話になってるようだけど
複合弓はモンゴルオリジナル。中国は弩の文化だから弓はあんまりないのね
だから半島にあるのはモンゴル時代にあっちから伝わったモノ

あと○○道とかいうのは日本以外にはあんまりないよ。
もちろん半島になんかない。
〜道になるのは平和な時代には哲学的な深みが出来て良いことなんだけど、
実際の戦争になるとあんまり役に立たないね

んで半島か大陸のどの文献に半島の弓のことが載っているのさ?
弓は手軽だから、どこでも遊びに使われたんだぞ

江戸時代に小さな弓を撃つ屋台みたいな場所があって、そこにいる店員は美少女と決まっていたんだが
そこは同時に春を売る場所でもあった
店々の美少女たちは互いに評判を競い、それらは評判記に記載されることすらあった

弓はそれだけ通常の遊技でもあったんだよ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:49:54 ID:niB2QPRn
射程330mを誇るのはいいが、そんなに遠くなものに ア タ ル ノ カ ?

当たらなきゃ、まるで意味がないんだが。

なんなの、このバカチョン共はw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:51:15 ID:SP6t0R6T
>>49
牛はいたことにはいたけど、頭数も少なく高級品で
今で言う高級カーみたいなもんだから。
弓に使えるほど回せなかったはず。
58美ぬこ(貧ぬ)@ホット右翼 ◆fMB5T3NZng :2009/06/24(水) 06:52:06 ID:baprJ0rS BE:2177307959-2BP(111)
そんな技術があるなら何でアーチェリー弓で良いのが作れないのだろうか?
一応世界一のアーチェリー弓は日本のYAMAHAなんだけど。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:52:38 ID:NAYGkUsq
江戸時代における三十三間堂の通し矢が約121メートル
通し矢って直射だよね?
60Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 06:54:30 ID:p/I3QExb BE:311454454-2BP(1333)
>>58
この朝鮮伝統の弓は製法が失伝しています。
今の朝鮮で作れるのは、練習用/競技用に使われていたもので、戦闘用の弓はロストテクノロジーです。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:54:31 ID:+S/XP5t+
射程なんて条件次第でなんとでもなる。高校生でも遠矢使えば百メートルなんざ当たり前。
62美ぬこ(貧ぬ)@ホット右翼 ◆fMB5T3NZng :2009/06/24(水) 06:57:05 ID:baprJ0rS BE:967692454-2BP(111)
>>60
結局昔330m射程の弓が昔あったってだけの話だにゃ。
そんなことでホルホルできる鮮人が羨ましい。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 06:58:57 ID:l0Cs2oRF
>>49
日本から輸入してた(三角貿易)
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:00:22 ID:QkQW6HNn
>>56
源為朝や那須与一でもダメそうだな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:02:40 ID:l0Cs2oRF
モンゴルの射撃大会みたいなの見たけど、彼ら曲射だね。あれで的に当てるのは凄い
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:04:38 ID:qMRg0YR+
> 角弓は長さ1メートル程度と小さいが、弾力性に優れ330メートル以上の射程
> 距離を誇る。

長さ1mの弓で、330m以上も矢が飛ぶか?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:06:43 ID:9d2kufBz
>>65
世界的に弓は曲射が主流

動員できるだけの弓兵を動員して、横に並べて一気に曲射で弾幕を張るのが正しい運用法
一直線に的を狙って打てる射程なんてせいぜい百メートル(それでもかなりな射程だが)
通常は狙って撃てるのは五十メートル以内
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:07:19 ID:xAV3QWRM
そもそも、330mって何を根拠に言ってんの?
歴史的資料があるの?
どうせ、何も無いでしょ...

そもそも、朝鮮半島でメートル単位を使い出したのは20世紀以降だろうが。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:09:40 ID:dmP8KCf3
12kg位の張りの軽い弓で遠的に挑んだら、命中したけど跳ね返されたのはいい思い出。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:10:43 ID:H8KFZLpH
水平投射で気になったもので・・・

秒速55mの弓を斜め45度でうったら・・・

X=v*cos45*(v*cos45/9.8)*2なので
≒38*(38/9.8)*2
≒294m

空気抵抗含まず。

あってるのかな、この計算
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:10:57 ID:u4P68GEi
1の本文読んでないけど、弓に330mの射程距離って必要なの??
当たらなきゃ意味ないのに・・・。遠くまで飛ぶから凄いみたいな
朝鮮人発想によって最近できたもののような気がするんだけど
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:11:52 ID:qMRg0YR+
>>68
> そもそも、朝鮮半島でメートル単位を使い出したのは20世紀以降だろうが。

いや、それは…
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:16:56 ID:qvdMGKka
>>42
拳銃でも50メートルあたりになると、(反動の影響で)人的にすら当たらなくなるのに。
どこかで9ミリを水平撃ちした実験をして、地面に落下するのが200メートル前後とかだったが。

小銃もまともに当たらない俺が言ってみる、弓って凄いんだな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:19:12 ID:9d2kufBz
>>71
半島の馬鹿の肩を持つつもりはないが
曲射での射程距離が長いのが圧倒的に有利なのは確か

ヨーロッパの戦いではあるが、フランスの重装騎兵の突撃を数千の長弓部隊の弾幕で壊滅させたイングランドからすると
騎兵がこっちの陣地に突撃してくるまでにどれだけ弓を打ち込めるか……が重要なので
遠くから撃てればそれだけ多く撃ち込むことが出来る

当たらなきゃ……っていうのは曲射では意味がない
曲射は圧倒的な数の矢を雨あられと振らせるようにして弾幕を張る撃ち方なんだ

数千もの長弓部隊を動員したイングランド部隊は最終的に十万近くの矢をフランス軍に撃ち込んだ……というデータがある
これだけ撃ち込まれたらどれだけ重装甲をしても隙間に当たるし、馬も死ぬ……現にフランス軍は壊滅している

ただ半島にそんな弾幕を張れるだけの弓兵はいなかっただろうと思う
イングランドは例外だからね
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:19:43 ID:3hAk9CWP
>>71
必要ないよ。
アーチェリーとか和弓そうだし、モンゴルの弓もそうだが
角度をつけない、つけすぎると威力が急激に落ちるから、
鎧装備だとまず致命傷は与えられない。

威力>>>距離になっている。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:21:52 ID:PKy+hcxW
日本も普通に、木・竹・竹籤・藤蔓の合成弓使うんだけどね。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:22:09 ID:X4EZx5Sp
300m先ってことは、視力が優れてると間接的に言ってるんだろうけど、
大陸平原でもない限り、ありえないだろ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:23:29 ID:l0Cs2oRF
>>67
それは分かるんだけど、射撃大会で曲射で的を狙ってたんで驚いたのよ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:25:34 ID:xdz2ODEE
朝鮮には貫、中、久の概念が無いからな
届く事に意義があり貫通するかは問題じゃないんだろう
朝鮮の剣術らしき物も劣化日本刀をクルクル回りながら振り回すだけで最終的には巻き稾を切る為の物になってらな、本来の目的がズレてる事があの国では頻繁にあるみたいだな
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:25:49 ID:r5cV+Iye
>>76
チョンには言うだけムダ
和弓に触ったこともないんだろう
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:27:11 ID:u4P68GEi
>>74-75
レスありがとうございました。
朝鮮人は馬鹿という結論で納得しました
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:27:47 ID:yjOqdg81
>>72
と思ったら、韓国ではほんの1年前に初めてメートル法を義務化したんだね。

【韓国】“坪”と“匁”は韓国伝統の単位ではなく、日帝が貴金属販売を独占するため使った単位・・・・・・メートル法義務化で物議(朝鮮日報)07/07/05

メートル法義務化:「坪」は日本統治時代の名残りか

国際的にメートル法が一般化する傾向にある。
日本は1951年の計量法制定でメートル法を導入、中国も85年からメートル法を施行し、定着しつつある。
欧州連合(EU)も2010年から駅構内で販売される全商品にメートル法だけを表記することにした。しかし、
米国はマイル・ヤード・フィート、イギリスはポンドというように、伝統的な単位を使い続けている。

建国大学不動産学科の゙周鉉(チョ・ジュヒョン)教授は「一辺の長さが1.8メートルを基準とする面積の単位
“坪”は、人間の身長を考慮した“ヒューマン尺度”。人の体のサイズに合う単位なのだから、“坪を使い、
メートル法を使わなかったら罰する”というよりも、“メートル法を使った場合にメリットを与える”ようにするほうが
望ましい」と話す。

金栄柱(キム・ヨンジュ)産業資源部長官は3日、全国のメディアに送った電子メールで「“坪(約3.3平方メートル)”と
“匁(もんめ=約3.75グラム)は韓国伝統の単位ではなく、日本による植民地時代に日本が韓国の領土を奪い、
貴金属販売を独占するため使った単位。坪と匁をこれ以上、わが国の子孫に継承させるわけにはいかない」と述べ、
物議を醸している。以下略

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183626979/

統治前の朝鮮には土地の単位すら存在しなかったのかよ。
しかも、真珠を貴金属なんて言ってるし...
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:28:34 ID:l0Cs2oRF
エンコリで、韓国で放送された韓国の弓>日本の弓特集の動画が良く上がってたな
84タイピング練習中:2009/06/24(水) 07:28:53 ID:ova8r3Xn
火繩銃より飛ぶ弓かよ?
そんな優秀な武器が有ったのに、なんで中国の奴隷なんかやってたんだ?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:30:14 ID:A+5j1IBg
どこまで起源の範囲広めたら気が済むんだよw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:31:30 ID:l0Cs2oRF
どっちにしても朝鮮後期には朝鮮の弓はダメすぎだった。

武を軽んじるあまり雨の日には全然飛ばなかったとか色んな記録がある
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:31:35 ID:9d2kufBz
>>78
そりゃ変態だw
道場では風の影響は少ないとはいえ……うーむ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:33:00 ID:X7K4oUSV
弓の射程は10000kmを超え、この弓を基にICBMが開発された!
っぐらい言えばいいのにな。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:34:26 ID:pODi6t9G
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:35:02 ID:HzKwtrXR
ドラえもんのなぞなぞブックみたいな連中ですね
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:36:54 ID:yHZUgu/A
大明朝鮮どもに、馬に乗程の士は具足を著る、歩行武者は素肌也
鉄砲打つ事は中々下手也
半弓は成程上手に射る
馬に乗る事は只猿などの梢を伝う如し
下りも上りも岨道の険しきをも横様にも又仰向にもなりて自由に弓を射る
殊にフシン弓と申して長さ八寸ある矢を竹の筒へ入れて其筒を弓の弦に付けて放す
中りの細かなる事は日本の上手の射手なども叶うことにてはなし
松井物語

此陣所(蔚山)近辺に大なる沼これあり、此の沼へ白鳥数多く毎夜来りて夜明方に立て鍋島(浅野)殿の陣屋の上を通り候に付足軽共に申しつけられ、
カケ鳥(飛ぶ鳥)に打たせられ候へば、二ツ三ツは必ず射落とし申候事毎夜之儀に候
松井物語


俄ニシテ賊潮ノ如ク湧キ、鳥銃十余、筒ヲ連ネテ発シ、之ニ触ルレバ即チ倒ル
李〇急ニ兵ヲ靡キテ射ラシム
其ノ矢尽ク数十歩ニシテ墜チ、賊ヲ傷クルコトアタワズ
懲○録

賊倉中ノ穀石ヲ出シテ列ネテ城ト為シ以テ矢石ヲ避ケ、内ヨリ鳥銃ヲ発ス
軍櫛比シテ立チ、重畳束ネルガ如ク、中レバ必ズ貫穿シ、一丸ニシテ三四人ヲ倒ス我軍遂ニ潰ユ
懲○録

倭奴攻戦ニ習フテ、器械精利ナリ
古ハ鳥銃ナクシテ今ヤ之レ有リ
其ノ遠キヲ致スノ力、命中スルノ巧、弓矢ニ倍○
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:39:00 ID:1SylM21N
まあ、土人の言う事はこの程度
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:39:24 ID:HcWWcqbC
ミサイルの時代になぜ弓なんだw
94地獄博士:2009/06/24(水) 07:40:11 ID:UcMzQ/9X
民明書房のほうが格調高い。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:40:13 ID:qMRg0YR+
>>86
田中明(著)『物語 韓国人』って本に「おもちゃみたいな弓矢しかなかった」
って書いてあったような気もするが、ずいぶん前に読んだっきりだから自信は
ない。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:42:34 ID:yHZUgu/A
途中で切れたw

…弓矢ニ倍○ス
我若シ平原広野ニ相遇シ、両陣相対シ法ヲ以テ交戦セバ、則チ之ト敵スルコト極メテ難シ
蓋シ弓矢ノ技ハ百歩ニ過ギズ
而シテ鳥銃能ク数百歩ニ及ブ
風雹ノ来ルガ如ク其ノ当ル能ハザルヤ必セリ
録後雑記
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:47:14 ID:xdz2ODEE
朝鮮には木を曲げる技術が無かった
だから車輪も木の弓も無いって事か
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:47:16 ID:9d2kufBz
>>95
弓の技術は鍛錬が必要
たまたま残っていた弓を引いたら飛んだ……ってな話をされても困るんだ

武をさげずむあの国でまともな弓が発展したハズがない
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:47:56 ID:l0Cs2oRF
そういやモンゴルの弓って、ヨーロッパの鎧を貫通したのか・・・
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:52:08 ID:ghmbJoI1
PART1より

212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 14:08:17 ID:PXH6qu/J
日本の場合は、強力な弓を作るのに必要な動物性の素材の入手
に難があったことと、その手の武器が進化する戦国時代に、早々と
火縄銃の量産体性が作られてしまったことが大きい。
剣道もそうだが、実践でいかに敵を倒すかを武器の改良も含めて
見直すのではなくて、既にある武器の使用方法の技量をいかに高め
るかにシフトしていってしまったからな。

▼ 396 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 14:24:32 ID:P+2Jjsx7
>>212

湿度があり樹木が豊富な日本は、動物性の材料を使うことなく
自然の樹木から大きな弓が作れた
これは同じ多湿で島国であるブリテンのロングボウも同じ事が言える

一方大陸などでは乾燥して、大きな弓を作るのに耐えられる樹木が少なかったから
動物等の材料を使って小型の弓の改良が行われた

--------------------

たしか、俺の記憶だと世界で知られている弓ではウェールズの長弓と日本の和弓が突出していたともう。
共に、個人で使用できるクラスの弩に匹敵する力を持ち、さらに連射が可能。
ただし、普通の人にはとても扱えなかったらしい。
武人が日本刀の素振りで体を鍛えていたのもどちらかというと弓を射るときの筋肉を落とさないためで
実際の戦場では弓が一番活躍したとか。。。

和弓が上下対称じゃないのって背の低い日本人が長弓を扱いやすいように、
さらには馬上での取り扱いを考えてそうなったみたいな話を聞いたことがあるけど、
このスレではそんな話は出ていないな。間違いだったのかな?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:52:29 ID:qiIu56Ii
お前ら朝鮮に詳しいな
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:53:19 ID:glGkpFZ+
古代イランの弓が凄かったと横山光輝の漫画で読んだ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:53:31 ID:yHZUgu/A
朝鮮人が騎乗して弓を上手に射たのは確からしい
しかし射程も命中精度も鉄砲の敵ではなかった
日本の足軽は飛ぶ鳥を落としてたりする
射程の差は百歩と数百歩と言わせていて、威力は一発で三四人貫通したとある
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:56:55 ID:XKtLKC6y
この弓の芯には大阪の金属の
ハイテク軽量合金が使われ、、

とかオチがありそう。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:56:58 ID:oVov7dDw BE:560596166-2BP(6116)
韓国の弓は500m先の兵士も射倒したって、前にふしぎ発見で見たんだけど。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:58:16 ID:SAC6wc5i
正直に、「モンゴルから伝えられた弓の伝統」とか書けば誰もが納得して
素直な気持ちで読めるのに、劣等感満載の朝鮮人が起源を主張するから
話がおかしくなる。
お前ら朝鮮人が発明したのは、強姦と売春とインチキ宗教くらいのものだよwww
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 07:59:20 ID:OSODC/5x
>>1
なんでずっと中国の植民地だったの?
そんな凄い弓があるなら、なんで世界にそんな記録ないの?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:00:43 ID:l0Cs2oRF
>>100
連射性は疑問があるけど、和弓は腕だけで弓を引かないからね
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:02:21 ID:yHZUgu/A
慶長五年の吉川広家合戦手負注文によると、伊勢津城攻城戦の際、吉川軍の戦傷数は二百六十二件
内訳は刀傷一件、矢傷三十六件、槍傷八十二件、銃傷は百四十三件で鉄砲が圧倒的だったそうな
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:02:50 ID:4X+wKedU
和弓だと400mは飛ぶだろ。
まあ、有効射程だとその半分以下か?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:03:06 ID:xTzxITbO
330m飛んだって言うけど、その弓の現物は残ってるの? また朝鮮人が言ってる
だけじゃないの?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:04:08 ID:YZ1LAxtr
>>41
ww
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:05:06 ID:zaKrjwcT
その330メートルが果たして有効射程なのか最大射程なのかは知らないが、
少なくともマスケット銃の有効射程よりは長くなっちまってるなw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:05:42 ID:l0Cs2oRF
>>105
不思議発見は、こと朝鮮に限ると電波強すぎ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:07:59 ID:hP3wjc4A
>>102
ファランギースとかギーヴとか有名な達人だな
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:08:09 ID:SqjEv6wS
モンハンで弓の楽しさを知りました。
拡散lv.1連射美味しいです(^q^)
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:08:40 ID:l0Cs2oRF
射程距離については、弓と火縄銃のどちらが上なのか今もって良く分からないんだよなあ。

ただ、圧倒的に銃が上だと思えるのは貫通力だな。木盾じゃ防げないもんな
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:09:04 ID:Tnu7Hg5J
朝鮮には言っても無駄だろうが、ウソもほどほどにしとけ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:13:54 ID:4X+wKedU
まあ、戦国末期〜安土桃山の日本の銃生産量・保有量は
半端じゃないからなあ。
仮に朝鮮の弓が凄くても時空太閤の手下(西日本軍)に
ボコられたわけでさ。
家康とか名護屋でさぼっていたしなw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:17:35 ID:yHZUgu/A
高麗物語で黒田長政が三町(330メートル)と目測して、距離を確かめるのに敵陣に鉄砲を打ち込んでいる
鉄砲はそのぐらいは飛んだようだが朝鮮の弓はどうかね
とりあえず鉄砲より射程がないのは朝鮮の記事から伺えるが
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:18:36 ID:/P2gDJc8
倭弓の原点は韓弓
弓での狩猟のしかたをおしえてあげたらしい
122赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2009/06/24(水) 08:19:37 ID:Qr9kKUgq
>>121

ソースは?w
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:19:47 ID:P4DNZuga
>>114
「不思議」発見だしな
124ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 08:20:13 ID:MGnZH6pG
>>121
こんな朝っぱらから釣りをしても、引っかかる人はあんまり多くないよんw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:20:24 ID:/P2gDJc8
>>122
そんな大昔のソースなんてあるわけないだろ
ただそう言い伝えられているから
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:20:42 ID:SwwexVNz
そのうち巡航ミサイルとか言い出しそう
127ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 08:20:56 ID:MGnZH6pG
>>125
そんなの誰も信じないからw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:21:13 ID:Ej1X39xT
>>111
物理的に考えればわかるよ
1.弦を引ける筋肉
2.反発力の高い素材を使った弓
3.筋での張りや弓のしなりに負けない弦

これが揃ってないと弓は飛ばない
水牛の角とやらで出来るとは思えないな
角や骨は弾力性がないし
129赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2009/06/24(水) 08:21:28 ID:Qr9kKUgq
>>121

韓〜と何かと韓を文章の頭に付ける奴はこやつしかおらんw

ベンツ・かずや。

お前、かずやだろ?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:22:31 ID:khSpLwNJ
上手なのを二〜三人見繕って、三十三間堂通し矢やてみるか?
試してみたくないか? やってみろよ。てめぇらの弓持って来いよ朝鮮人。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:23:35 ID:/P2gDJc8
>>130
アーチェリーで活躍してからものもうせw
132赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2009/06/24(水) 08:23:43 ID:Qr9kKUgq
>>125

誰がそう言い伝えているの?はぶちょか?w
はぶちょなら、言いかねないな。
超歴史音痴だしw
133赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2009/06/24(水) 08:24:30 ID:Qr9kKUgq
>>131

アーチェリーは洋弓って知ってた?w
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:25:18 ID:G7XjzDE/
>>105
そんな優れた軍事技術があるのなら、2000年も支那の奴隷なんてやってません。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:26:20 ID:jTqCmgNJ
アーチェリーみたいな科学の粋を尽くした弓って

正直あそこまでやるなら銃でよくね?って思いたくなるw
136ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 08:26:24 ID:MGnZH6pG
>>134
弓さんって苗字の人が、500m先の敵を匂いで撃退したとかじゃないでしょーかw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:26:25 ID:khSpLwNJ
>>130
どっからアーチェリーが出てきたんだ?馬鹿なの?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:26:47 ID:G7XjzDE/
>>131
そんな優れた軍事技術があるのなら、2000年も支那の奴隷なんてやってません。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:26:56 ID:/P2gDJc8
>>133
韓人は洋弓も韓弓も使いこなせる器用さがあるんだよw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:27:42 ID:khSpLwNJ
レス番ずれてるな。ログの再取得してくる
141気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 08:27:52 ID:X01E72ej
ハブチョ一派の夜勤は、ここ?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:28:03 ID:fuH3SOhu
>>128
半島には木を曲げる技術がなかったと最近読んだが、それでも弓は作れるのか?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:28:08 ID:zaKrjwcT
まぁ弓ってのは旧石器時代の発生なんで、どこが起源とか言いようが無いんだけどな。
タスマニアだっけか、あそこ以外の全世界の人類が使っていた(いる)シロモノ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:28:30 ID:yHZUgu/A
まあ朝鮮の弓が鉄砲に匹敵する兵器なら日本はあんな勝ち方してないし、朝鮮に鉄砲マンセー記事も残ってないw
145赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2009/06/24(水) 08:28:36 ID:Qr9kKUgq
>>139

かずやは弓も引いた事はないんでしょw
貧乏くじなら毎日引いているんだろうけどw

で、はぶちょまだ?w
146気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 08:29:12 ID:X01E72ej
>>139
さすがトランスフォーマー民族
147赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2009/06/24(水) 08:29:46 ID:Qr9kKUgq
>>141

うん。

はぶちょ一派の構成員である、かずや事、ベンツが奮闘中w
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:29:47 ID:Tn8dEEPT
弓という字を見るたび、象形文字ってカコイイと思ってしまう。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:30:07 ID:x6jYR76U
弓なら天地を喰らうの張飛の弓が最強だよ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:30:24 ID:/P2gDJc8
>>145
あるよwおれは狩りの名手なんだから
ところではぶちょってなに?
151きょぬー聖人部会夢民 ◆GMOXvcV5gc :2009/06/24(水) 08:30:42 ID:zABWoQI0
>>139


?はぶちょタイムになにやってんだ?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:30:54 ID:G7XjzDE/
>>150
そんな優れた軍事技術があるのなら、2000年も支那の奴隷なんてやってません。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:30:58 ID:khSpLwNJ
>> 139
ほんとうに後だしジャンケンするんだな
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:31:55 ID:khSpLwNJ
>>150
アーチェリー経験あるんだな? あるんだよな?
155赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2009/06/24(水) 08:32:22 ID:Qr9kKUgq
>>150

はぶちょってこれだよw

・性別 男
・年齢 30代後半〜40代前半
・姓名 藤原
・身体特徴 裸眼で視力が2.0 痔病持ち
・最終学歴 大学 自称東京大学法学部
・所有資格 自動車免許 自称SE 自称宅建主任者
・愛車 レギュラーガソリン仕様のセルシオとレクサス 
・生年月日 不明
・出身地 関西 大阪府近辺 関西弁を多様 ※例→ひつこい
・現住所 東京都北区南赤羽界隈
・2chでの活動歴 5年 (2009年現在)
・ホロン部内での立場 東亜+では十二聖人の一人 
・コテハン数 数え切れない程 毎日コテハンが変わる
・活動場所 東亜+ News速報+ 政治 実況 市況2ウォン板
・活動目的 嫌韓撲滅 親韓 韓国に媚びて反日をする事
・職業 自称会社社長兼2ch書き込み工作員
・趣味 2chの書き込みと閲覧 歴史検証 コーヒーを飲む 韓流グッズ購入
・特技 嘘と妄想物語を語る 他県人や他人を騙る ※別項で紹介
・性格 腹黒く見栄っ張りで常に上から目線姿勢
・書き込み能力 極めて低レベル ソースを貼ってもwikiか個人glog程度
・書き込み時間 特定時間 平日と土日祝祭日は違いがある ※別項参照


知っているでしょw
大山や島村以下のゴミ朝鮮人。
156ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 08:32:25 ID:MGnZH6pG
>>150
狩られるのが得意なのは知ってるw
157(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/06/24(水) 08:33:00 ID:Hzqqx8th
はぶちょ?それともかずや?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:33:11 ID:Ej1X39xT
>>142
知らん
弓がガチガチなら弦に弾力性があれば可能だな
ただし腕の筋肉だけで300m射出できるエネルギーと300mの射出に耐えうる弦が必要になるんだけど
159赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2009/06/24(水) 08:33:16 ID:Qr9kKUgq
>>150

狩りの名人?何を狩るの?w
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:33:19 ID:YAC8xPmO
おまいら学ありすぎw
161気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 08:33:28 ID:X01E72ej
>>147
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) d
    / ~つと)
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:34:04 ID:qsPgwU83
>>121
だから、ストローが何を言っているんだ?
お前らだって伝わってきたんだろ?
お前らは大陸文化を加工もしなかった
そのまんまただ単に中国から伝わってきただけだ
だから今頃になって必死に何かをあら捜しし、結局それでも何も残ってないから捏造するしかない
そんなことばかり言っているから自分達で文化を昇華できず、日本に嫉妬ばかりしているんだ
そんなことばかり言っているから変態なんだ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:34:13 ID:/P2gDJc8
>>154
あるよ
>>155
そんな人いるんだ?w
>>156
おれは狩るほうだよ
164気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 08:34:41 ID:X01E72ej
>>159
穴狩り
165赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2009/06/24(水) 08:34:41 ID:Qr9kKUgq
>>157

ベンツ・かずやw

>>161

いいえ、どういたしましてw
166(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/06/24(水) 08:34:57 ID:Hzqqx8th
>>156
貴方連中が狩っちゃうからでしょwww
167侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 08:35:32 ID:coqPPNqP
東亜のピラニア・・・コワイ
168(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/06/24(水) 08:35:50 ID:Hzqqx8th
>>165
かずやみたいですねぇ

多レス始めたし
169ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 08:36:18 ID:MGnZH6pG
>>166
あんまり弱過ぎてすぐ絶滅しちゃうから、最近は優しくしてあげてるんだけどねえw
170ぬこぷらす ◆6ZvA.wZNocfR :2009/06/24(水) 08:36:33 ID:FMuDhLfk
>>167
じぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
171赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2009/06/24(水) 08:37:09 ID:Qr9kKUgq
>>163

はぶちょ、まだ?w
そろそろ、後ろでアップしているんじゃない?

>>164

あ〜 その可能性は非常に高いですねw
172侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 08:37:10 ID:coqPPNqP
>>170
か弱い私は怯え震えるしか出来ません。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:37:12 ID:khSpLwNJ
>>163
レストサイトの矢を挟む部品名書いてみろ
174気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 08:37:49 ID:X01E72ej
>>163
> おれは狩るほうだよ
で警察のご厄介になったんですね
日本は、散弾銃を数秒触っただけでも警察がやってくるほど飛び道具の管理に厳格だし。
175(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/06/24(水) 08:38:07 ID:Hzqqx8th
>>167
(゚д゚)
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:38:33 ID:r1dluJLh
>>1(´・ω・`)y ̄~かなり病気が進行してるな…

歴史が有ると言ってる割に日本の小笠原流みたいの無いだろ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:38:44 ID:7/gLyzR3
>>1
骨をニカワで貼り合わせてって・・・おもっきしモンゴルじゃんw
韓国の伝統弓ねぇw
178赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2009/06/24(水) 08:38:52 ID:Qr9kKUgq
>>167
私はピラニアではありませんよ?w
まだブルーギル程度です。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:38:58 ID:8s8cMcpx
>>1

いや、韓国の弓は元がもたらしたような短い小回りが効く弓だろ。

射程距離は短けーよw
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:39:05 ID:/P2gDJc8
>>173
いま探してみたんだけど英語で書いてあるから読めないや
いづれにしろ俺は草食動物狩る趣味ないから安心してw
181ぬこぷらす ◆6ZvA.wZNocfR :2009/06/24(水) 08:39:17 ID:FMuDhLfk
>>172
ぐいぐい(舌を引っ張っている)
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:39:24 ID:8Usq1kHT
仮に330メートル飛んだとしても、何の意味もないんじゃないか?
飛距離が短くても正確に的を射るほうがいいんじゃないか?

つーか、330メートル先の的が見えるのか?
183気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 08:39:35 ID:X01E72ej
>>167
 γ⌒ヽ、
 (ww、,oヽご冗談を
  ,(゚ー゚,,ン人
 とi^^^~ (つフ
  ゞ、__ノ、 ゝノ|
  (_ノヽ__)ー、ノ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:40:10 ID:FWumj5vb
韓国にディスカバリーチャンネルみたいのがあったら、
ウゴウゴルーガみたいな番組を作りまくりそう。
185赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2009/06/24(水) 08:40:26 ID:Qr9kKUgq
>>180

おいおい。

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:30:24 ID:/P2gDJc8
>>145
あるよwおれは狩りの名手なんだから
ところではぶちょってなに?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:41:22 ID:khSpLwNJ
>>180
はぁ??????
アーチェリーやったことあるなら分からないやつは居ない
断言する。絶対に居ない
187侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 08:42:02 ID:coqPPNqP
>>181
ん?
何か?

                  /⌒⌒ヽ
                  \ ゚д゚ ノ_ よっしゃー!目標を殲滅するぜ!
                     /;;;;;;;;つニ二[l|==━━━
      l           [=l=l=]┐ |l凵
       ||--─l=,.oooo==iニニニ/ニ==ニ-_-┴‐-[ ̄|]:ロ:[|..,,,__
   lTTT|__ ////,' _______ l    l      ̄l ̄ ̄ ̄l ,´ ̄,".ー──γ ̄γ--------.,─,,‐、
    ゛-Elニニlコ二li ̄   |圭圭|| l   _l       |      l ゝ--ゝ-──ゝ- ゝ────ゝ‐ゝノ
      ̄ ‐----------、__,,,,,,,,..... -----┴──‐ ───┘
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄゛"'''‐ 、----,o-.、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄゛゛"'''''‐- , -o.,__
      |_________ ゝ=======>O ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Oヽ;======:、
      |_  ロ           |`i;;;;;;;;;;;;;;;;`l──────────,;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       |\_l_l_l_l_l_ロ_,/;;;'------;'               ,l;;;;'------'
        li ;i'"i:,'";.,i'"i'"i;;,i'";:,i'"i;ゝ;l;圭;圭;l──────────"';;;l圭;圭;i
        lilr: il;r i;l;r;l rl;;l r,l;l;r ,l,./三三;./-----------------''";;;;;;,,/三三/
         ヽ,ノ;_,ノ;;:,ノ:,ノ;;;;::ノ;;ゝ/三三,;" ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;/三.=''"
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:42:05 ID:fuH3SOhu
>>158
なるほど。まー1を読む限りは合成弓とあるからそこまでの力は必要なかったろうけど、
300飛ばせても当たらなきゃ意味無いな。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:42:39 ID:Ji2+UNVE
330mも本当に飛ぶのか?嘘くせえw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:42:56 ID:8s8cMcpx
>>182
330m先の標的くらい見えるだろ・・・

それに弓ってのは集団で射るもんだぞ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:43:09 ID:LRHeWxMJ
この前テレビで見た日本弓の特性。まず日本弓の持ち手が上下非対称なのは射出後の弓の反動が最も伝わり難い場所を持つため。実際真ん中持つと反動に耐えられない。この事実は弥生時代には知られていたようだ。弓の素材は2種類の木。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:43:16 ID:/P2gDJc8
>>186
中にはそんな人もいるんじゃない?
ルルもこないしそろそろ出かけるか
193ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 08:43:26 ID:MGnZH6pG
>>188
集団戦法なら、当たらなくても弾幕になるので良い、と言う事になるのかもしれないのです。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:43:30 ID:qsPgwU83
毎日、チョンソースは平壌運転で感動すら覚えるよ
いつまでネタが持つのか・・・
いや、作っているから永遠か?w
195気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 08:43:55 ID:X01E72ej
>>182
競技としての弓道やアーチェリーは、100mも距離とらないし
196赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2009/06/24(水) 08:44:03 ID:Qr9kKUgq
>>192

はぶちょが後ろでアップしているんですね?分かりますw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:44:13 ID:7/gLyzR3
>>182
飛距離はこの際置いといて
単純に朝鮮に近接戦闘能力がショボイのと
支那との集団戦・支配による影響だろうねぇ
198侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 08:44:17 ID:coqPPNqP
>>189
弩でも無い限り300m以上を飛ばすのは難しいですしね。
射手の技術で飛ばすのと弓の性能は別物なんですが、まさか混同しているのでは?
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:44:17 ID:yHZUgu/A
島原の乱で細川家家臣松野亀右衛門が照準を工夫して五町(550メートル)で狙撃を成功させたという記事もあるが本当かどうか分からんなw
ただどうも様々な砲術流派に確かに五町の狙撃要領があるようだなw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:44:23 ID:mj1MlY3Z BE:875589629-2BP(333)
>>185

おはようございます。

はぶちょは活動時間の重点を変えたのかな?
昨日は夕方にイジリましたよ。
201ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 08:44:28 ID:MGnZH6pG
>>196
後ろww 掘る掘る掘るw
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:44:46 ID:LRHeWxMJ
弦の張り方も元々ちょっと曲がった状態の弓を逆方向に反って張る。この為弦を引くのに相当な力が必要になる。更に射出の際はツノミという技を使わないとまともに飛ばない。また達人が撃った矢は鉄兜も貫く。これは証拠写真もあった。
203気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 08:45:38 ID:X01E72ej
>>193
鉄砲が発達した後も連射を生かしてこんな使い方をしたようだし
     _,;;-ー'''''''''''ー:;;:,_
   /         `ヽ,
  /".           ヽ,
.  l'              ヽ
.  |::     .,,.._       '、
  l::_::   /'" ''        ヽ
   |=              `、                          ,...,,::;;''::,,,.::; .. ,,,, .
  _|::    ,r''''""':       ヽ,                       . .:''::´::''": ::.  ; :"::"
  "'=,;::::              ヽ                     :.'"::" ::  ::,. ::''  :: :::"
   "Ei::               .`、                   .,,:' ''  "   . . ::: ''"
    "'l:: ,.;;::.            ヽ                  ,;'"',     .....::."
.    r|::  ..ノ            `、               _,:-、,. : :.,,. ,;;:''"" 
     "'|::/         _,;-、.  ヽ            _,;:-'":::::_,ヽ"'''"'''"
   __,,;;;;;;--ーー''''''''''i:'ー、__/  `|::'ー,、ヽ        _,;:-'"::::::_,;:-'"
.   |.,::..:--ー''''''"""i :i : : : ;; : : : : :| i:::: \,.    ._,;-''"::::::_,;-''"
.  r'' : : : : : : : ::r、 :i :|: : : :;;; : : : : :::|l:::::::::::`ー,;::-'":::::::_,;;-''"
.  i;" : : : : : : : :|;: : :..:|: : _,,-=、、: : : :l:::::::::::":::::::::_,;:-'"
rー'"i : : : : : : : :;;- : : l ::|::=";;;;;'''" : :_,;-'、,,::::::::,-ー"
"''",,, : : : :_;_,,,,...;......ノ : :|: :'、: :|_,;;-'"_,.;-"-;;,,_-:i ::_.i
204ぬこぷらす ◆6ZvA.wZNocfR :2009/06/24(水) 08:45:43 ID:FMuDhLfk
>>198
そもそも量産きかないしにゃー>韓国
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:46:21 ID:LRHeWxMJ
また現代の上級者の矢は水の入ったブリキのバケツは貫き通していた。ここからは私見だが、これらの事実から日本の弓は世界的に見て殺傷力が高く、それなりに修練を積めば飛距離もかなりのものになる。韓国のメディアはただの無知によって日本弓を評価したに過ぎない。
206赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2009/06/24(水) 08:46:33 ID:Qr9kKUgq
>>200
おはよう御座いますw

私も昨日、夕方弄りましたよw
案の定、はぶちょは遁走しましたがね。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:47:15 ID:khSpLwNJ
>>192
ないね。放つタイミングを知る部品だ
逃げるのか
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:47:27 ID:MVei7Q2J
洋弓アーチャーだけど、どこから突っ込んで良い物やら…な記事だな。
他の人も指摘してるように曲射と直射の区別だけじゃなくて、真実と願望と妄想と嘘の区別がついてないんだろうな。

>>58
かなり前だけど、YAMAHAが撤退して設備を買い取ったキムチが、デザインもパクってそこそこの物を作ってる。
国内需要があるし、アメリカ製のローエンドのOEMとかもやってるから、奴らの好きな言葉で言えば、
アーチェリー用具大国と言えなくはない。あいつらにまともな強度計算ができるとは思ってないけど。

>>135
あれは、趣味が行き着いた先みたいなもんだ。変人向けマゾゲーみたいな。
科学の粋を尽くしてるのは部品も、ルールで厳しく制限されてるから小手先でしかないし。

ちなみにアメリカは国内需要はあるけど、用途がハンティングだし、日本は需要から壊滅状態(競技人口少ない)。
かくいう俺は、イタリアのハンドルに国産のリムつけて、ドイツのスタビライザー。枢軸弓と呼ばれてるぞw。
209赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2009/06/24(水) 08:47:44 ID:Qr9kKUgq
>>201
ぬこさん。

その手の画像は勘弁して下さいw
210ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 08:47:47 ID:MGnZH6pG
逃げないホロン部なんか見た事がないw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:47:51 ID:nQ4vl9Fs
>>74

一つ付け加えると、イングランドの長弓兵は練度が高く、速射性に優れていた。
弓をベテランまで育てるには高度な専門技術が必要で長い年月が必要。一朝一夕にはいかない。
これがイングランドが圧倒した理由。

イングランドの長弓は単材で全長約2メートル、必要な張力は約40〜50キロ 。
弓をライフルか何かの様に狙って直線的に撃つ事を想像するかもしれんが、実際には迫撃砲の様に曲線を描いて着弾。
ただ、動いている相手に一発百中はあり得なく、速射+数の弾幕で圧倒した。
参考までに。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:48:37 ID:zaKrjwcT
ロングボウもプレートメイルぶち抜いたなんて実験結果が残ってるのよね。
ゲームなんかの弓をイメージしていると解り難いが、実際の弓の威力ってのは凶悪。
離れた相手撃てて威力がデカけりゃ侍もそりゃ弓の腕鍛えるわな。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:48:50 ID:EuQsvPLK
>>58 YAMAHA は一体何が本業かわからんくらいどの分野も長けてるなwww
214ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 08:48:55 ID:MGnZH6pG
>>209
いっぱいストックを作ってあるけど、眠くて面倒だから今は無理ーw
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:49:04 ID:8Usq1kHT
330メートル飛ばして、当時なにか成果があったのか?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:49:41 ID:yHZUgu/A
とりあえず稲富流、星山流、井上流には五町(550メートル)の狙撃要領があるようだw
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:50:09 ID:oek3am1B
>>215
うんこを遠くまで飛ばせる。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:50:24 ID:8s8cMcpx
>>215
本当に飛んだのならかなりの戦力になったはずw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:50:29 ID:NmhIuzzW
>>215
火矢で330m本当に飛べば
かなり効果的なんだろうけど

まあ飛ぶわけないから、戦争に負けまくった国であるわけで。
220ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 08:50:57 ID:MGnZH6pG
>>216
確立された戦技になっているですねえ。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:51:10 ID:Un0Hif/a
40〜50キロの張力ってすごいね。
オレ和弓で13キロ・・・。
ちなみに、矢を使い捨てにする感覚が分からん。
222赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2009/06/24(水) 08:51:15 ID:Qr9kKUgq
>>214
ゆっくり休んで下さい。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:51:27 ID:8s8cMcpx
>>217
ウンコみたいな柔らかい物なんて飛ばした瞬間に爆発するわw

射手がウンコまみれw
224小山田信茂:2009/06/24(水) 08:51:51 ID:7/gLyzR3
スマソ、石投げてた・・・
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:52:06 ID:8AeuoFAg
そんなにいい弓があったなら、刀剣が発達するわけないな。
日本刀の起源捏造バレバレやないか。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:52:15 ID:nQ4vl9Fs
>>211

訂正)一発100中→100発100中^^;
ちなみに、訓練された長弓兵は毎分10発放てたらしい。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:52:53 ID:oek3am1B
>>223
実際に朝鮮人がやってそうw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:53:02 ID:+Vx3rhge
>>6
朝鮮弓が歴史上、たいした戦果を残していないのは、弓の性能とかより、
「朝鮮王には、弓兵を十分な数揃える経済力がなかった」のが最大の原因だろ。

ライフル銃を発明していたとしても、朝鮮王である限り、それを戦力として揃える
力はなかっただろうから、歴史に名を残すこともなかったろう。
229気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 08:53:31 ID:X01E72ej
>>215
目視距離で戦闘をするなら300mは、十分遠距離
230ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 08:53:47 ID:MGnZH6pG
>>228
そもそも常設の部隊がほとんど無かったところがw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:54:00 ID:8s8cMcpx
>>225
いや発達するよ。現に日本は発達した。

日本も弓≒槍>刀だぞ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:54:39 ID:mj1MlY3Z BE:1556602548-2BP(333)

スレ違いだが、てきとうさんが更新されてますた、

皆さんよろしくw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:55:37 ID:P8T3VNWA
戦争のひとつもした事ない奴隷民族が弓自慢w
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:55:37 ID:7Fa1R7h0
235気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 08:55:51 ID:X01E72ej
>>226
日本の武士もそれぐらいの連度だったはず
牽制としては、十分過ぎる威力
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:56:02 ID:dZcN2EwO
300mの弓なんて、弦を引けねぇよ
だから朝鮮は戦争に弱いんだよな

現実と願望がごちゃごちゃになってる
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:56:51 ID:Z6dt0qGe
矢の事を考えていないな。
日本では立ち入り禁止の山を作って、鷹を保護していた。(cf.御巣鷹山)
半島は鶏の羽か?
238侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 08:57:00 ID:coqPPNqP
>>212
ちなみに日本の和弓は厚めのフライパンをらくらく貫通します。
威力だけなら洋弓にめけてない・・・かな?w
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:58:10 ID:/6zDjYjV
飛ばすだけなら、ボート漕ぎのように両足で弓を支え、
両腕と背筋を使って引く方法もある。

アーチェリーだと五輪選手クラスが使うのが45−50ポンドで90mが最大射程圏。
中世のイングランド兵が80−100ポンド。そりゃシオマネキになるさ。

射程距離300mがホントなら、現用ライフル並みだなw
240気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 08:58:16 ID:X01E72ej
>>234
(*´Д`)ハァハァ
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:58:51 ID:rTxzkCBw
火縄銃に関しても日本人の変態性は
これでもかってほど発揮されてるしなー。
wikipedia の項目も充実してて驚いたんだお。

フリントロック式が嫌われた理由として
撃鉄作動時の衝撃が大きく銃身がぶれ
火縄銃より命中率が劣ったために

「一発必中」 を好む日本人から嫌われた
…なんて説明があったりすると
今も昔も変わらんのだなぁ…と思ったりして。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 08:59:39 ID:fuH3SOhu
>>193
あ、そういう考え方か。
曲射の射程距離=威嚇または多対多の戦闘
直射の射程距離=狙撃
ってことか。
243気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 08:59:46 ID:X01E72ej
>>239
中国には、床子弩という据え置き式の弩もあったとか
244ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 09:00:15 ID:MGnZH6pG
>>237
朝鮮半島では、山は誰のものでもない共有の場所で自由に収穫してよい場所と言う事になっていたのですw

朝鮮半島の山が禿山になる理由の一つがこれ。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:00:25 ID:+Vx3rhge
>>1
むしろ、当時の朝鮮の経済力・技術力を考えると、無闇と高価な材料をつかった兵器であるため、
十分な戦力を整えられなかったという可能性の方が、高くないかな?

水牛の角なんて、輸入素材だろ?どうやったって、数百とか揃えるのがやっとの気がするが。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:00:52 ID:s+Mb5nWZ
>>227
楠正成
247侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 09:01:27 ID:coqPPNqP
>>243
そして、西洋には槍みたいなのを矢として撃つバリスタが・・・てあれは弩の分類かw
248ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 09:01:37 ID:MGnZH6pG
>>242
まあ、いっぱい矢が降って来るとこに装甲の無い歩兵を置いといたらだいたいは壊滅するのですw
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:01:47 ID:7/gLyzR3
>>228
後は軍人・兵士・武器製造者(仮に居ても)全て朝鮮人って所だぬ〜
味方のフリした農民(銃部隊)に背中から撃たれるとか
兵士に食料渡して無いとか(現地で金渡して食ってコイとかやってた)
農民討誅しに来た中央の将が現在で酒池肉林の大騒ぎ、諌めた現地の部隊の頭を撥ねて晒すとか

まんまカオス。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:01:49 ID:khSpLwNJ
弓と関係ないけど、目の保養でもしてくれ
尾形月耕の稲荷山小鍛冶
ttp://dat.2chan.net:81/46/src/1245801439506.jpg
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:02:12 ID:rTxzkCBw
>>245
数が少なく、実際に戦闘で使用された例もあまりないため
かの国でむやみやたらと持ち上げられてるだけのような気がする。

そんなに強かったんなら
戦争であんなに負けまくるはずが…。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:02:22 ID:wA5hmKHR
>>1
まーたはじまったよ。糞チョンめ
253気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 09:02:26 ID:X01E72ej
>>241
日本の武器の変態ぶりは、一撃必中を求める辺りだよな…
事前予告があったとはいえこんごうのSM3で訓練弾を一撃必中したし
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:02:56 ID:vyzmMx3K
>>155
>・愛車 レギュラーガソリン仕様のセルシオとレクサス
コーヒーフイタじゃねえかw
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:03:00 ID:9rgwD6gl
>>239
<丶`∀´>誰も有効射程距離とは言ってないニダ
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:03:06 ID:8rQ+xB/P
日本の1467年〜1637年の合戦における戦死・負傷理由

弓     41.3%
鉄砲    19.6%
槍     17.9%
投石    10.3%
刀・太刀  3.8%
その他切傷 2.3%
その他   4.8%
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:04:06 ID:nQ4vl9Fs
日本はどちらかと言うと、昔から百発百中的な考えが強いように思う。
だから、敵をきちんと狙える距離から直線的に発射する。
弓で遠距離に弾幕を張る様な使い方はあまりしてなかったんじゃないかな。

鎌倉時代も集団戦というより個人の名誉を掛けた一騎打ち的要素が強いし。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:04:46 ID:93cW6EUQ
真実は

飛距離
和弓>>半島弓
貫通力
和弓>>半島弓
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:04:52 ID:A5pdwsBl
有効射程が300mあったら現代の小銃と普通に渡り合えるな
260ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 09:04:53 ID:MGnZH6pG
>>257
矢がMOTTAINAIだとかだったら、ちょっとくすって笑っちゃうかもw
261侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 09:06:15 ID:coqPPNqP
>>260
違うでしょw

個人競技的ものだったからでは?w
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:06:23 ID:rTxzkCBw
>>253
どんだけ貧乏性なんだか…と思いもするけど
もともと日本の場合は祭事なんかの影響から
的を外しちゃらめぇッ! って
思想が残ってる気がするなぁ。 
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:06:46 ID:oUhsA57i
韓国の伝統は吹き矢だろ民族性からして
264気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 09:06:58 ID:X01E72ej
>>256
刀は、乱戦や個人同士の戦いに使うから
平和な江戸時代になり武士が軍人から行政官になると携帯性に優れる刀の方がメインになった
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:07:14 ID:nQ4vl9Fs

結局、和弓でも曲射撃ちすれば、>>1くらいの飛距離は出るけれど、そういう使い方をして来なかったというだけ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:07:42 ID:A3dzE8Mt
>>257
足して2で割って、百発百中の弾幕とか…w
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:07:51 ID:8s8cMcpx
>>241
フリントロック式が発明され日本に伝わった頃は戦国時代が終わった時代だから集団戦を想定しなかった為らしい。

つまり個人で使う分には反動とタイムラグが邪魔だと
戦争に使わないなら利点の天気云々も関係無いしね
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:08:12 ID:zaKrjwcT
ここは吹き矢に謝れ!って言っておこうw
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:08:46 ID:7/gLyzR3
>>257
あと、戦の作法として余り好ましく思われてなかった様な話を・・
鉄砲ですら女子供の道具と嘲笑われてたとかなんとか
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:09:52 ID:yHZUgu/A
>>220
でも多分超神業クラスw
スコープなしの照門照星の火縄銃で550メートルw
事実ならバケモノ武芸者w
なぜこんな狙撃要領があるんだかw
射程の目安にはなるが…
271気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 09:09:58 ID:X01E72ej
>>267
もっとも戊辰戦争が始まると一気に広まったけどな…
272子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/06/24(水) 09:10:05 ID:4ZH7Vtr8
昨日の流鏑馬スレで和弓とモンゴルの弓の比較出てたけど
距離は和弓、速射性と威力はモンゴルってなってた

つまりモンゴルの流れをくむ朝鮮の弓が
飛距離で勝るとは思えないんだけど
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:10:45 ID:8s8cMcpx
>>257
それは思い込みじゃないかなぁ?

時代によって違うと思う。

攻城戦とかが一番顕著。面攻撃多いよ。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:11:29 ID:rTxzkCBw
>>267
そんでも秘密裏に各藩で
いろんな種類の銃が試作されてたみたいだお。
どこまで量産性が考えられてたか知らんが
なかなかにトンデモ銃があったらしい。

後、幕府による銃規制が激しく
銃による射撃が戦争の道具としてより
一種のスポーツとして残った…てのも
銃の進化を妨げてたようでつ。

ぜーんぶ wikipedia からの受け売りだがw
275ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 09:11:42 ID:MGnZH6pG
>>270
敵の本陣に射こんで矢文とかww
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:11:46 ID:+V7af30t
韓国の弓のサイト。

http://www.start1234.com/

見て笑わせていただきました。

韓国の弓は、当てるためのものなんだと。
日本の場合は刺さって殺傷能力をもつものだけど。

韓国の弓が、布に当たって跳ね返ってる写真が、トップページで延々と・・・www

弱っ!
277気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 09:13:46 ID:X01E72ej
>>269
似たような理由で弩も普及しなかったみたい
あと日本での戦争が大陸のような平原での集団戦より
自然の地形を利用した戦いの方が多かったせいかも。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:14:06 ID:8s8cMcpx
>>272
威力の測定法が知りたいw

距離で負けて威力(破壊力?)が高いとか・・・?
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:14:19 ID:zaKrjwcT
刺さる事を想定していないなんて、朝鮮の弓の独自性は凄まじいものがありますなw
どこの国・民族も真似できませんよ。そもそもしないだろうけど。
280ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 09:14:51 ID:MGnZH6pG
>>279
やっぱりうんこを相手にぶちまけるための・・・
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:14:53 ID:rTxzkCBw
>>278
毒矢のあるなしで判断したんじゃね?
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:16:03 ID:8s8cMcpx
>>281
それか一定時間に射る本数とか?
283気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 09:16:09 ID:X01E72ej
>>273
その時々の戦いに応じて役割が違いますから
著名なスナイパーが「俺は、一人の軍隊だ」と言ってますし
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:16:20 ID:lDk5qKN0
韓国の「かけ」ってどんな構造なんだろ。
強弓を引くのに適してる構造なのかな?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:16:24 ID:7/gLyzR3
>>277
お互い全軍見渡せる様な平野での戦闘の方が稀な気がするよね・・日本での戦って;
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:17:10 ID:rTxzkCBw
>>277
日本の戦国時代だと
弩が普及する前に
鉄砲が入って来ちゃうからなー。

それ以前だと職業軍人同士か
小競り合いって規模の戦いが多いし。
そもそも平原での合戦って滅多にないやな。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:18:13 ID:hYeVdEeT
弓道の起源は…の前振り?
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:18:28 ID:8s8cMcpx
>>285
歴史に名を残している戦って相手が思いも寄らない奇襲の成功と勝利が多い気がするw

まぁ少数が多数を負かす(歴史に名を残しやすい)戦としてはそうなってしまうんだろうけど
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:19:16 ID:rTxzkCBw
>>283
そいつは数々の伝説を持つバケモノやないか。
世界各地でトラクターを売り歩く商売人でもあるしー。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:19:41 ID:nQ4vl9Fs
>>1 では、戦術思想の違いと飛距離をごっちゃにして考えているだけ。
まぁ、朝鮮には弓術や組織的な訓練法と呼べるものが殆ど無かったのだろうから、確率した射撃法が無かったのでしょう。
比較すると、
・ 遠距離に速射で弾幕を張る弓術 → イングランド長弓兵
・ 兵の機動性を優先した馬上からの速射 → モンゴル弓
・ 速射よりも近距離での威力と一発の命中率優先 → 和弓
戦術思想の違いなんですよね。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:20:16 ID:A3dzE8Mt
>>280
運用次第ではかなり強そうなのが癪に障るなw
292気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 09:21:43 ID:X01E72ej
>>291
人類最古の化学兵器だし
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:22:10 ID:0Qvo5eAR
>>280
有効だろうけど、そんな知恵があったのか疑問
汚いものとして認識してなかったら、そんなことしないしww
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:22:45 ID:pkswRD13
>>291
鬱陶しい事この上ないけど有効な戦術じゃないよw

実際に戦争にウンコ使った事って無かったっけ?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:22:56 ID:rTxzkCBw
>>290
微妙に扱いは異なるけど それぞれ銃器の
ライフル、サブマシンガン、ショットガンあたりの
設計思想に近いのかにゃ。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:23:39 ID:oUhsA57i
>>276
吹いた!w
この弓と矢で弾幕貼られてる戦場を妄想してみる、
軽装の将が蛮刀片手に走り回って映画の撮影のような戦闘してたのかと・・・w
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:24:20 ID:rTxzkCBw
>>296
儒教的世界観だと絵にはなるでしょうな。

とても戦争だとは思えんがw
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:24:39 ID:pkswRD13
>>296
矢尻が無いだけと仮定してもおもちゃの弓矢ですよね・・・
299ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 09:25:12 ID:MGnZH6pG
>>294
煮えたぎった糞尿を、攻城軍に城壁の上から浴びせると言うのは世界中どこでも・・・w
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:26:13 ID:4X+wKedU
>>294
楠木正成も糞尿ばらまいたりしていたな。
それに糞尿の処理をできず疫病が蔓延して
落城することはよくある話。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:26:14 ID:Qiy11hrg
>>256

誰が調べたのか知らんがすごい資料だなwww
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:26:32 ID:7/gLyzR3
>>288
つか、今程整地や開墾されてる訳じゃ無いだろうから
そこらじゅう山林だらけの中、飛び道具で戦を左右ってのは、機会に恵まれなければちと辛いかなと
山林専用の刀の振り方なんてのも在る位だし
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:26:48 ID:rTxzkCBw
>>299
それを飢えた鼠さんに襲わせれば
かなり阿鼻叫喚の地獄絵図になりそうでつね。

ハーメルンの笛吹でもいなきゃ無理だろうけど。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:27:12 ID:A3dzE8Mt
>>292
確かにそうだけど……、
矢の雨と同時に強烈な糞便の臭いとミストに包まれたら〜と想像しちまったorz
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:28:22 ID:p9nS9ylT
梅路見鸞の超絶技巧

また、その梅路老師の弓の腕前がどれほど凄まじかったかというと、
二十七間といいますから、もう五十メートル弱ですよ。それだけ離れていて
三寸というから、九センチの的があって、で、外ですから風があるかも
しれない、この状況下でまあライフルなら当たるでしょうが、弓でとなると
現在どれほど腕のいい人でも十本に一本も難しいでしょう。それに対して
「誰か一手請け合わんか」とそこに居合わせた人達に声をかけられたそう
です。一手というのは矢二本、『請け合う』というのは全部を賭けると
いうことですからね。
 もし二本のうち一本でも射外したら、つまり失敗したら責任を取るという
ことです。それで、当然のことながら、誰も声がない。「分かった。では
わしが請け合う」。それで門人の一人が、「老師、もし外されたら」と心配
してたずねると、ひとこと、「明日から弓を捨てる」と宣言して、
それで静かに弓を引かれて、一本目が的の真ん中にドン。そして二本目が
それに並んで一緒に震えるように刺さったそうです。「もう人間業ではない」
と見ていた人が感嘆すると、
「もちろん」と当然の如くに返事をされたそうです。
 この「もちろん」の答えはもうすでに自分という意識が抜けて
いるんですね。つまり、日が暮れてやがて夜が来て、そして
夜が明けるという、天地の連行と同じくらいに弓と一体化しているから、
そういう自然の連行には間違いがないというくらいに
あたりまえなんですよ。
ですから単に「俺には自信があるんだ」というレベルを
超えているんですね。
梅路老師は、そのくらいの一体感があったらしいです。
 まさに弓身一如というか、弓と一つになっている。
306ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 09:28:44 ID:MGnZH6pG
>>303
だが待って欲しい!

糞尿は彼らの大好物なのだ。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:29:49 ID:93cW6EUQ
那須与一の話を考えると直射ではなく曲射をした
可能性あり。


つまり昔の武士は弓の直射と曲射の両方を
体得していた。
いやむしろ曲射が主流。戦場での100bは
近すぎます。
昔の鍛えた武士なら重い甲冑を着ていても
10秒強で相手の胸元に辿り着けます。
相手槍先までなら数秒、
お互いの槍合戦の範囲なら更に短時間で到達できます。


だいたい相手の戦力を削ぐために
駆け足で20秒以上かかる200〜400bの
敵兵士を弓矢の曲射で倒し
残りの敵兵士を槍で仕留める。
この戦法を行わない方が逆に不思議です。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:30:24 ID:rTxzkCBw
>>306
そんなことやってるから
ペストが蔓延するんだよなー…という
有り難いお話でつよね。

ノストラダムスのおっさんが
頑張ったのもそれ関係でしたっけ?
309気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 09:30:49 ID:X01E72ej
>>306
想像したら
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:31:26 ID:A3dzE8Mt
>>299
わざわざ煮沸消毒するあたり、
昔の戦争はどこかほのぼのしてて、いいものですよね(棒
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:31:33 ID:u2M8zU60
そもそも韓国の弓って、属国にしたモンゴル由来だろ。
ハングルの起源のモンゴルのパスパ文字と同じ。

だから、宗主国のモンゴルを調べとけば、
その属国の武器も、その劣化版程度と理解していい。
312ぬるっぱち@賢者見習いLV45 ◆VIPPER59Go :2009/06/24(水) 09:32:14 ID:ptM6xQxX BE:123601722-PLT(12000)
>>306
もうっ朝っぱらから・・・・w
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:33:14 ID:8T9O3E1V
お前ら、なんで330メートルが信じられないんだ?
そのぐらい普通だろ。
314ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 09:33:23 ID:MGnZH6pG
>>310
その代わり、強烈な芳香を放つようになるのですww
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:34:22 ID:CeCQWZYV
アーチャー>>1に何か言ってやんなさい
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:34:54 ID:now3g1l2
>>314
風向きによっては・・・
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:35:27 ID:pkswRD13
>>313
いや、モンゴル式の弓を考えろ。

そして彼らが言う事を全面的に信じたとして
「角弓」
韓国の代表的な伝統弓は「角弓」だ。角弓は水牛の角、牛の腱、クヌギの木などを利用した合成弓
角弓は長さ1メートル程度と小さいが、弾力性に優れ330メートル以上の射程距離を誇る。

射程距離だぞ。
行けると思うか?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:37:07 ID:M0IAyBZp
>>312
またLVが……w
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:37:24 ID:Y/4rF68B
朝鮮の認識力欠落は昔から。
日本は刀中心で朝鮮は弓中心なので勝てると、秀吉の朝鮮征伐時にもバカな朝鮮官僚が言っていた。
中国の認識では、日本は商人のような民間人であろうが弓に長ける尚武的な社会と分析していた。
ちなみに散々持ち上げられている複合弓の女真族だが、加藤清正が女真族制圧にかけた期間は1ヶ月。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:38:19 ID:A3dzE8Mt
>>316
そもそも煮る人が辛そう……
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:38:20 ID:RSD06f+N
ネトウヨ絶句
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:40:02 ID:w721kCkC


一方、老人は素手だったのである。




いや、まじで名人伝の「存在しない弓矢」方が
まだ説得力あるわw


323東亜中毒 ◆HarQfDtezs :2009/06/24(水) 09:40:30 ID:rbmGFIRl
>>321
馬鹿馬鹿しくて絶句するわなw
>>319
>日本は刀中心で朝鮮は弓中心なので勝てると、秀吉の朝鮮征伐時にもバカな朝鮮官僚が言っていた。

それは恐らく、朝鮮人にとって都合の悪い現実を突きつけたら、最悪殺される事もあったからではないか。
325東亜中毒 ◆HarQfDtezs :2009/06/24(水) 09:43:43 ID:rbmGFIRl
>>324
凄く説得力有るw
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:45:01 ID:Mribxe8h
日本には「遠矢・越矢・横矢・指矢etc.」と言う技術がありましてねえ、
そのまま名字になってる人もいるくらい弓の扱いには長けてるんですが……
まあ韓国人に理解できる範疇ではないでしょう。

残念だったな朝鮮人。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:45:54 ID:KrS4eTx5
>>324
現代でも健在ですw

>刀が発達した日本は、弓の性能で大きく後れを取った。
>竹や杉など1種類の素材で作る日本の弓は、相手を威嚇するために長さが2メートルを超える反面、射程距離は60−70メートルに過ぎない。


いやはやw
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:48:12 ID:jBT6dPRx
>>307
>いやむしろ曲射が主流。戦場での100bは
>近すぎます。
>昔の鍛えた武士なら重い甲冑を着ていても
>10秒強で相手の胸元に辿り着けます。

20Kg以上の甲冑を着込んで100mを10秒強で駆け抜けるのは絶対無理。
なにを訳の判らんことを・・・
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:49:15 ID:M2oedMuO
韓国のツノユミつーのが射程330mつーことは最大射程は500?
記事からして330は有効射程みたいだし



馬鹿だろ。最大射程500の弓があるかボケ
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:49:45 ID:KrS4eTx5
>>328
言いたい事は分かるけど数字が無茶苦茶だよねw

甲冑着けて野外を100m10秒強で走れたらオリンピックの100m走は笑える事になる。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:49:56 ID:Y/4rF68B
>>327
和弓が複合大型弓である事実を調べないで書くからな。
どうして朝鮮人はこの手の文書を書く前に調べないのか疑問だ。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:51:29 ID:U5hRLuDu
>330メートル以上の射程距離を誇る

また何の確証も無い数字を出してきたのか・・・
333部会Orz ◆JOrzFCOREA :2009/06/24(水) 09:51:37 ID:E4PsL9LO
飛車で空を飛びつつ弓で300m先から狙撃かw
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:52:09 ID:l0Cs2oRF
日本の場合、平野を水田にしない百姓はいないからなwww
335ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 09:52:33 ID:MGnZH6pG
>>331
はぶちょやかずやが思い込みで妙な主張を書き込むのとそっくりなのですw
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:52:57 ID:KrS4eTx5
>>333
そうか・・・上空から射れば・・・!!
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:53:55 ID:nQ4vl9Fs
>>295

そうですね。まぁ、銃器の違い程に構造に違いがあった訳ではないですが。
弓の威力を上げれば、当然飛距離も上がる訳で。 それを直線で撃つか曲線で撃つかの違い。

短弓で>>1に書いてある様な飛距離が出れば、それはそれで凄いと思うけれど、勿論和弓だって同様に曲射できるんですよw
実際にそれを使った戦闘が多くなかっただけで。

日本は指摘もあった様に地形的な要素や個人同士の戦いといった要素が強かったので、それに適合する形で運用させていったと。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:54:33 ID:l0Cs2oRF
朝鮮の一般兵士は、全く鎧をつけないんだよな
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:54:57 ID:0VWGugGW
330mって大ぼら吹きすぎ
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:55:10 ID:AyXpqkZE
<丶`∀´>当たらなければどうということはないニダ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:55:31 ID:BGyjFVZx
>>26
>発するに当たらざるなし。

凄げぇなぁ。文学的表現が混じってるとしても。
大学時代、ほぼサークルに近いレベルの弓道部に所属してたけど、
俺らぁ下手糞だったからなぁ。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:57:33 ID:xOcBu0+b
インドの弓が最強なんだろ?
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:57:41 ID:zWtdpqJG
よくわからんけどなんでそんな高性能な弓を持っているのに
万年属国だったのか?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:58:57 ID:kjxIkDci
タタリガミに憑かれたり
両津勘吉が弓を改造したってんなら飛距離が上がるのは当然だが
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 09:59:26 ID:AyXpqkZE
弓は一度やってみたいんだけどな、経験も何もないおっさんには敷居が高い
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:00:29 ID:YV/54zkb
それ以前に330メートル先の的が見えないんじゃないのか
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:01:11 ID:VUCrDxLQ
>>342
オスマントルコの複合弓が最強って読んだことがある。
謳い文句は>>1の朝鮮弓とほぼ同じだったと思う。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:01:36 ID:KrS4eTx5
宗主国から貰ったオーパーツだったんじゃね?

アニメと違ってオーパーツが少量あっても勝てねーよ・・・
349はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2009/06/24(水) 10:01:45 ID:e/dFph8k BE:1010356373-2BP(388)
台風の時の追い風参考記録かな?w
350子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/06/24(水) 10:02:09 ID:4ZH7Vtr8
>>278
遅レスだけど…

測定方法は分からないけど
矢の形状や重さの違いじゃないかな?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:02:20 ID:Y/4rF68B
日本では甲冑の防御力が高過ぎた事も日本刀が発達した理由の一つ。
弓箭で射殺すには星か甲冑の隙間を狙うしかなかった。
直接射殺す事が難しいために馬を狙って落馬させるか、日本刀で頑丈な鉢金を叩いて脳震盪を起こす必要があった。
ルーム朝の英主アルプ・アルスランのトルコ弓も騎射による遠殺が出来なかったために十字軍の重装騎兵に敗れた戦いがある。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:03:48 ID:kjxIkDci
>>346
脳内では、あろうはずもない
自国の10年先の輝かしい未来をいっつも見てるのにな、韓国人
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:03:49 ID:BGyjFVZx
>>80
倭弓はカーボンで出来た「単純弓」ニダ
錬心ってのを触ったことあるニダ
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:03:52 ID:OwDf93R/
で、その角弓の現物はあるのか?
昔のオリジナルがないのはいつものことだとしても、復元くらいできているのか?
そしてそれは実際に330m飛ばせるのか?
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:04:29 ID:0VWGugGW
>>343
刀も何も誇る物が無いから、ニッチっぽい弓を誇ってみたらしい。
一時期槍が韓国の本場だとか言いだしたが悲しすぎるね。

火薬をまき散らして火を付けるのが韓国流なのに
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:04:36 ID:RhCNMP4Y
そもそも弓兵だけで戦争に勝てるわけじゃなしに、弓だけ誇って何がしたいんだ?
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:05:50 ID:rTxzkCBw
>>356
テコンドーがそろそろ
五輪からも外されそうだから
次の商売のネタを
せっせと仕込んでるんじゃね?
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:06:02 ID:M0IAyBZp
>インドの弓が最強なんだろ?


欠片も関係ないがピナーカは三叉槍だと長いこと思っていた
359(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/06/24(水) 10:06:11 ID:Hzqqx8th
>>347
オスマントルコが別の単語に見えたウリはエロゲのやりすぎ
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:06:41 ID:PHdRnlVb
弓道部だったが28メートル先の的ですら難儀したけどな。
遠くに飛ぶなんて意味なさそう。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:06:46 ID:xOcBu0+b
>>347
そうなのか
インドで16世紀に出てきた弓は
同じ時期のロングボウより貫通力
があって鎧・くさりの二重でも貫通してたらしい
オスマントルコのは知らないや
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:06:57 ID:r5cV+Iye
「射程」とはかいても、「有効射程」とはかいてないわな
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:07:15 ID:bFioLKVr
>>333
地上攻撃・爆撃機の起源か。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:07:36 ID:nQ4vl9Fs
近距離でも動いている標的に当てるのは至難の技。
それだけ遠距離になれば弾幕でも張らないと意味が無いのですよね。
イングランド長弓兵も練度・速射とそれだけのベテラン兵を揃えられたから出来た戦術。

朝鮮の場合に弾幕張れる程の矢の量と、練度がある兵士を揃えられたのかどうか。
弓は訓練に時間が掛かりますから、組織的な訓練体系が整っていないと出来ませんよ。
何人か居た・・では実際の戦闘には全く役に立ちません。少なくとも、1000以上の単位で揃えないと効果は望めませんよね。
ベテラン長弓兵1人が1分間に6本撃つとして、1000人でも1分で3万6000本撃ち尽くしてしまうのですよ。
その様な物量戦術を朝鮮が取れたのかどうか。 しかも、日本と同じく平野部が少ない朝鮮で遠距離弾幕を使う合戦なんて戦場が限定されたでしょうね。

365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:07:48 ID:AyXpqkZE
>>346
どっかのお兄ちゃん社長みたいなのが居て、
「弓兵、二時の方向仰角37度で全力射!」みたいな指示を出すんだよ、きっとw
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:08:51 ID:G7XjzDE/
>>354
ある訳無いじゃん。^^

そもそも小型で強い弓を求めてる種族は、放牧系で騎馬民族の狩猟方法だもん。

農耕系で文官支配の朝鮮には、有り得ない話だからね〜
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:09:12 ID:rTxzkCBw
>>364
そもそも万年属国だった国で
まともな合戦の機会があるはずもなく…。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:09:22 ID:bFioLKVr
>>347
日本がオスマントルコに鉄砲を輸出していたのは内緒ニダ。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:09:34 ID:kz6AY0p5
>>326
遠矢さんってそういう意味だったのか!

感動した。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:11:28 ID:g1arZJKS
和弓はイングランドの長弓より射程と威力に優れていたと、
ヒストリチャンネルの元寇の特集でやってた記憶ある。

事に蒙古の主力は半弓装備で、沿岸の鎌倉武士に矢が届かなかったと。
蒙古の主力って事は朝鮮人やん。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:11:36 ID:xdz2ODEE
大量の矢を作る木材が無いです
鏃の石(鉄製は技術的に無理)も大量生産は無理です
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:11:54 ID:Y/4rF68B
>>360
現代人を基準に考えたらいけない。
当時はせいぜい畜力は牛で、その他の水力は水車で、人力が基本。
60キロの米俵を軽々と片手で投げる日本国民が皆シュワルツェネッガーみたいな時代。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:13:05 ID:M2oedMuO
どうせ古朝鮮(笑)の文献かなんかの距離の単位を 今の単位 に直して計算したら

わぁお!

とかだろ。


長さとかの単位は同じ文字でも違うことは同じ国の中でもあることだから。
#畳とか。江戸間か京間か確認しないとエライことになるw
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:14:24 ID:8T9O3E1V
>>329
>馬鹿だろ。最大射程500の弓があるかボケ

ごく普通にある
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:14:37 ID:xOcBu0+b
インド弓は記録が残ってないからずっと謎だった
最高機密なんで職人が口頭伝承だったそうだ
最近やっと再現出来たけど恐ろしく手間がかかる
肝はゾウのアキレスけんだって
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:14:45 ID:RhCNMP4Y
>>366
連中は騎馬民族を自称してるんだぜw
日本に水稲を伝えた農耕民族であり、日本海や竹島に深い情熱を注いでいた
海洋民族であるとも主張しているけどw
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:15:28 ID:M0IAyBZp
>>373
赤兎馬が4000km走るんですねw
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:16:31 ID:Y/4rF68B
>>370
極東の弓は張力を上げるために逆張り。
しかし、イングランド長弓は準張りで単材のベアボウ。
弓の威力は張力に比例するはずだから、張力で劣る構造のイングランド長弓が強い筈がない。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:19:02 ID:A3dzE8Mt
>>373
畳なんて、部屋に合わせて作ればいいニダ♪
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:19:33 ID:HgUyPt4i
>>377

昔の中国だと1里400mぐらいだっけ?wwww
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:19:57 ID:M2oedMuO
>>378
イングランドロングボウは兵器運用まで込みで「欧州最強」だったわけだしにゃ。
和弓と比べるより双璧にしておくのがよいよい。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:20:25 ID:G7XjzDE/
>>378
理にかなってる説明だ。^^

逆張りと順張りか、納得。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:21:29 ID:gZVDwhM7
>日本の弓は遅れをとった
でも世界中で『弓道』と言えば日本ですからw
精神性を重んじる日本の弓を、朝鮮人の廃れた文化と一緒にすな!
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:23:52 ID:jkv2zcJL
>>1
で、当たるのかチョンよ?
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:24:30 ID:ZLp6M3ae
和弓がイングランドのロングボウに優る?
笑わせる珍説だなwww
ウヨク脳もここまでいくと末期だぞw
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:25:29 ID:rTxzkCBw
ネトアサさんの登場でつか?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:25:39 ID:AyXpqkZE
はいでは珍説の論破を具体的事例を列挙しながらどうぞ〜↓
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:25:42 ID:nQ4vl9Fs
これは引用だけど、載せておきますね。

和弓では、長い距離を飛ばす競技で最高400mという記録がありますが、これは専用の軽い矢を使った記録なので、征矢では最大でも200m位だと思います。
因みに和弓は、番える位置が中心より下寄りになっているため矢は先端をやや上げて飛行し、遠くに飛びやすくなっています。

要するに、距離を出す為だけなら、軽い矢を使えば出せます。
勿論、実際の戦闘には使えない。 実際の戦闘が殆ど無かった朝鮮ならではの飛距離とも言えるでしょうね。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:29:19 ID:Y/4rF68B
>>381
弓手の育成が大変だったのよ。
フランスでは育成しようとして失敗している。
中国では早々に諦めたらしくて弩が中心に移行したがね。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:29:27 ID:AKPP9H/b
>>385
合成弓に進化してる分、確実にロングボウより上だよ

まあ、射程云々は恐らく矢が軽かったんだろうな
だから射程は長くても全く効果が無かったのだろう
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:29:58 ID:oEYqRnTK
まあ、あれか。
迫撃砲を直接照準で撃てば飛距離が出る。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:30:31 ID:0Qvo5eAR
>>385
具体的な指摘マダー?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:31:13 ID:xG88t9AI
>>1
その「角弓」の使われ出した時期と、中国の弓についてもっと詳しくwww
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:31:43 ID:G7XjzDE/
>>388
またまた、納得。^^

今日は、新しい知識が増えて、なんか嬉しい。

395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:31:47 ID:u2M8zU60
実戦に使えない弓の話をしてもしょうがない。
それが許されるのは属国のみ。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:33:07 ID:rTxzkCBw
>>390
英国のロングボウは射手を厳選しただけあって
張力、弓の重さともに とんでもねーですぜ。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:33:33 ID:HgUyPt4i
>>385

単弓だって,イングランド式ロングボウより優れている点は当然あるぞ.

扱いやすさと,携行性,馬上運用能力などは明らかに優れているだろうな

何事も一長一短だ.

すべての点で負けることはそうはないだろwwwwwwwwwwwwww
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:34:17 ID:0VWGugGW
>>380
実際は、古代中国の一里は120〜130mくらいらしいよ。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:35:57 ID:qr6mDM+t
朝鮮に弓あったの?
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:36:50 ID:HgUyPt4i
>>398

mjkwwwwww

1000里 ≒ 120km 馬としてはどうなんだwwwwwwwwww

>>399

元寇の時にモンゴルに教えてもらったんじゃね?
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:38:01 ID:AyXpqkZE
>>399
六千年前にユミュと呼ばれる弓矢があったことになってる
同時に現在で言う釘、クギュもあった事になって高度な建築を行っていた事にしたい
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:39:35 ID:M2oedMuO
矢の軽さと殺傷力はさらに別の問題だしね。
殺傷力さえ確保できれば実戦兵器になる。


手裏剣の話で恐縮だが、
直接威力を出すには棒手裏剣になるんだが、棒手裏剣は扱いが難しい。つまり命中精度が落ちる(有効打は一方向)
命中精度の高い八方手裏剣は直接威力に劣るが、相手に傷さえつければよいわけで 毒や雑菌を塗りつけて殺傷力を確保している。


まあ雑菌ってようするにウンk
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:40:05 ID:qr6mDM+t
>>401
古来朝鮮の記録か
ボールペンで書いてあるんだろうな
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:42:01 ID:si5ay4s1
>>403
いや、カラープリンタで印刷されてると思う。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:42:28 ID:rTxzkCBw
>>404
ハングルで写真つきじゃねーの?
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:42:55 ID:OwDf93R/
>>401
くぎゅううううううう
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:45:06 ID:RQBh9mVx
日本でコンポジットボウが発展普及しなかったのは意外っちゃ意外だな。
弓の威力を甘く考えているやつが多いが、狩猟用の弓で張力80ポンド程度あれば
鹿を斜めに貫通してさらに石を割るほどの威力らしい(斉藤令介氏談)。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:45:11 ID:M2oedMuO
偽古朝鮮語の作り方

1濁音は清音に。清音だけの場合後半あたりを少し濁音にする
2中途半端なところに・を入れる
3最後を尻切れ感を出すように削って ゃゅょっ のいずれかを付ける
409部会Orz ◆JOrzFCOREA :2009/06/24(水) 10:46:34 ID:E4PsL9LO
>>346
原住民とか土人は、目が良いんだぜ?
ブッシュマンとか視力12.0とかだし・・・・
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:47:09 ID:8do6LM4b
>>401
バカバカバカバカ変態っ変態!
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:47:26 ID:NR+9dWnc
大阪の通天閣あたりにあった弓道場てまだある?
500円くらいで射らせてくれて、
当たるとおっさんが『あた〜り〜ドンドン!』て太鼓を叩いてくれる店があったんだ。

東京出身のおいらには大阪のディープさにびっくりしたわ♪
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:47:42 ID:si5ay4s1
こんな凄い弓を持ってたのに万年属国だったんですね?(w
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:47:47 ID:RhCNMP4Y
>>404
その内、次世代ブルーレイに記録された物が発見されるんだよ。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:48:47 ID:s7Xe5V29
ルイズスレと聞いて
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:49:38 ID:Mribxe8h
ドSロリの起源はウリナラニダ〜ホルホル
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:50:01 ID:hBo1zq7c
古式戦場弓術 ‐ 薩摩日置流腰矢
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7255347
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:51:10 ID:QKNi8c7j
>>407
弓の改良を怠ったわけではないと思うけど、それ以上に技術を重んじたからじゃない?
古来より、日本では弓の使い手として名をはせた人物がわりと多いし
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:52:00 ID:AyXpqkZE
>>414
朝鮮式は打ちっぱなしみたいに普段着で参加できるの?w
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:53:02 ID:RhCNMP4Y
>>412
「歩兵や騎兵、弓兵等あらゆる兵科に於いて優秀な資質を有する朝鮮民族を
配下に加える事は、支配域を拡大する為には絶対不可欠で有り〜」見たいな
脳内理論で解決してるんじゃね?
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:53:46 ID:PYMNgWyL
>>407
日本の弓は狩猟や戦闘だけでなく祭祀にも使われたからね
弓を鳴らして魔除けにするとかあるじゃん
短弓だと音が小さいから効果が少ないと考えたれたのでは?
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:55:19 ID:AyXpqkZE
>>418
(´・ω・`)無理に威力を上げなくても、ピンポイントで急所に当てればいいんでしょ

こうですか?わかりません><
>>419
伝統の概念が違うとか
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:57:41 ID:M2oedMuO
>>422
那須「喉元貫通くらいなら簡単すぎてこまります。右眼と左眼どっちにします?」
4255455:2009/06/24(水) 10:58:51 ID:HgUyPt4i
>>423

伝統がある
 日本: 数百年間の歴史を伝承されている
 韓国: 数十年間の歴史を捏造されている

こうですか><
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 10:59:50 ID:8do6LM4b
>>424
壇ノ浦でのストレスが元で、早死にした人w
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:00:33 ID:HgUyPt4i
>>426

mjkwwwwwwwwwwwwwww
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:01:30 ID:SxOcWMsZ
韓国の新聞にせよ、何にせよ、正しくて正確なソースを元にしていないからホントだめだ。
何が本当のことで、間違っていることなのか、まったく明らかに出来ない社会なんだろうな。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:02:35 ID:QKNi8c7j
>>426
壇ノ浦での逸話から4〜5年後に病死してるらしいから、ストレスかどうかは微妙だな
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:04:13 ID:M2oedMuO
ウィリアムさん「林檎が射抜けます。」
那須さん「扇子の固定部分射抜いて落とせますが何か?」
ウィリアムさん「……」
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:04:14 ID:GkevB1xW
武具と言えば、日本刀、日本弓、倭式甲冑と
みんなもともとの起源は韓国なんだってね
日本起源の物と信じてきた自分が恥ずかしい

ホントに今まで全く知らなかったよ
インターネットをやらない情弱にも教えてやらなくっちゃね
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:04:21 ID:AyXpqkZE
>>423


まあ日式弓道も必要なものが多すぎて、今更始めてみたいなんて人には敷居が高いわけだけど、
これはさすがにちょっとね・・・ちゃんと正装があるものだと思いたい>朝鮮式
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:05:01 ID:A3dzE8Mt
>>429
踊ってただけで射殺された奴に祟られたんだよ。。。。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:06:12 ID:QKNi8c7j
>>431
自分の発言で、虚しくならんか?
あと、スレの内容くらい理解して書き込め、無能。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:06:39 ID:0Qvo5eAR
>> 431
30点書き直し
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:09:41 ID:4wZXZ55K
     どんなに捏造歴史をホルホルしようとも現実の歴史が物語る。

          
            つ『秀吉の朝鮮半島蹂躙』
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:10:09 ID:xTzxITbO
>>407
「銀牙」ってマンガで小学生が滑車付の弓でクマを射殺してたな。あれのことかな?
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:10:19 ID:Y/4rF68B
>>407
日本は名称と材質が同じ単材弓(梓弓など)から複合弓(伏竹弓など)へ移行した。
朝鮮人の戯言を信じてバカみたいな事を言うヒマがあったら調べたら?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:11:17 ID:9YVkkSut
300m先まで見える目があるのか朝鮮には。
原っぱで狩りをする民族ならそのくらいありそうだが。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:11:46 ID:PYMNgWyL
>>436
秀吉どころか万年属国って事実が・・・
韓国の最古の国旗とやらにも「大清国属」の文字がw
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:12:18 ID:FUjaAMKA
世界最強の弓使いは、あしたかしかいない
あしたかは、馬上での直射で百メートル以上先の騎馬隊のクビすら千切れ飛ぶし
1本の矢で2人射止める
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:12:38 ID:mFsIwuyy
>>431
釣り針太すぎだろ
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:12:59 ID:4iGdq/Ry
>>39
日本兵の白兵戦の強さがむしろ異常なだけだけどな。

ためを張るのが、グルカぐらいってんだから。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:12:58 ID:r3yVYp7Z
>>397
ロングボウやクロスボウは実戦に向かない。

野戦、平原戦での戦いを得意としてきたところほど、和弓と同じで張力にすぐれた「早弓」を使ってきた。

騎馬民族に属する諸民族で特にスキタイ、パルティア、匈奴、フン、マジャール、セルジューク、モンゴルも、日本と同じで、
ロングボウに劣るともまさらない複合弓を使い、他を圧倒してきた。

東ローマ帝国も、結局、西洋式の大型弓を捨てて、小型で張力のある、モンゴル式の複合弓に改めた。

特に、機動的な騎馬を使うのが得意なところは早弓。
和弓は、中世前なら、射程距離でもロングボウすら上回る大型弓は当たり前、騎馬早弓でも2mを超すのも珍しくないし、
それが平安時代前に複合材で作られていたから、最強だろう。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:13:34 ID:A2JGP5ny
>>428
普通の国ならそんな事無いんだけどね。
彼の国はそれだけ異常というか稚拙というか・・・・

半万年の属国の歴史で何も無かった劣等感を
「日本の物は全て朝鮮が伝えた」と事にして
自尊心を満足させてるだけだから、事実や根拠やソースなど
「自分が正しいのだから、説明などする必要が無い」と考えるので
論理的な思考其の物が苦手だし、出来ないんじゃないかな。

憐れな人達だね、同情はしないけど。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:13:57 ID:G7XjzDE/
歴史に詳しい人に質問。

武家の女性って、薙刀と弓を礼儀作法としても習ってた、と思うが・・・・

実戦で武家の女性が戦った事は有るのかな?

薩英戦争では、武家の女性が後方支援に励み、武士は夜にも夜襲をかけ
英国艦隊を寝ることも許さず攻めたので、英国水兵が舌を巻いたとの記述があるが・・・・
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:14:54 ID:Y/4rF68B
>>430
ウィリアム・テルの像が持っているのは弩。
弓はあまりヨーロッパでは普及しなかった。
代表的なのはノルマン弓とイングランド長弓くらいか。
テルも与一も両方とも架空人物だけどな。
448ニダ:2009/06/24(水) 11:15:03 ID:qJN6LzrF
ニダ的には モンゴルもウリナラなんだなと思わされたよ
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:15:57 ID:RhCNMP4Y
>>445
(-@∀@)事実を歪曲して記事にするなんて、新聞社として失格ですよね。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:16:44 ID:Y/4rF68B
>>446
橘家の姫とか有名な鉄砲撃ち。
男装の女鉄砲撃ちはかなりいる。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:16:46 ID:QKNi8c7j
>>446
つ巴御前
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:16:57 ID:YjUi6WPQ
あいかわらず朝鮮は世界最高の武器やら文化がごろごろあって素晴らしいですね。なのにどうして戦争にはことごとく負けて万年属国で晩年には経済破綻したのか不思議で仕方ないです。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:16:59 ID:PYMNgWyL
>>446
村上水軍の鶴姫伝説なんかは有名
女性用甲冑も残っている

でも薙刀が女性の礼儀作法だったのは江戸時代からで
戦国以前は立派な男の武器だよ
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:18:05 ID:FUjaAMKA
ごめんなさい>>441です。
訂正させていただきます。

馬上での直射×
ポックル上での直射○
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:18:49 ID:A2JGP5ny
>>449
そのAAで言われると、無性にムカつくのは何故なんだぜw
>>446
戦では判らないけど、個々では「あだ討ち」が有ったから
女性が戦ったのは少なくないと思う。
この辺は記録が有るのかな?
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:19:24 ID:oreueMWA
>>453
江戸の時代に薙刀袴萌えな人が推進したにちまいない
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:20:19 ID:xTzxITbO
>>446
歴史に詳しいわけじゃないけど、会津戦争で山本八重さんの活躍は有名じゃないかな。
新式銃による正確な狙撃で、官軍を苦しめたって。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:20:37 ID:4iGdq/Ry
>>455
女は助太刀を求めることができたから、さほど不利じゃないだろう。
(むしろ腕利きを頼めば、確実にあだ討ち側有利)
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:21:20 ID:8Usq1kHT
>>431
ヤホーで検索注意しましょう。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:21:43 ID:RhCNMP4Y
と言う事は、ゲルググの性別は(ry
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:22:34 ID:QM2NkKHN
雷神の弓とかその手のファンタジー武器の話かw
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:23:37 ID:G7XjzDE/
>>450
>>451
>>453
>>455
>>457

皆様、丁寧な説明に感謝します。^^ ありがとう。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:24:41 ID:PYMNgWyL
>>456
薙刀を振るって暴れた武蔵坊弁慶も江戸時代のヲタの手によって
美少女化されてたかもしれないなw
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:24:55 ID:u72RSx5X
さすが文化兄国韓国・・・俺は今日ほど日本国籍が恥ずかしいことは無いよ・・・orz
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:25:00 ID:Y/4rF68B
>>455
鎌倉から室町初期の一騎打ちは郎党の助太刀が許されたために女性の棟梁は多かった。

この郎党による助太刀が許されるルールが郎党数が多い方が有利となり、本格的な集団戦へ移行するきっかけになった。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:25:32 ID:oreueMWA
>>461
そいや北の将軍様が「稲妻」なる物で日本を攻撃するんだっけか。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:27:07 ID:QKNi8c7j
>>462
一応補足というか戦場に立つ女性はそれなりにいるけど、強かった女性となるとそこまで多くはないかも。
どうしても、自力の差や体格の差が出てくるしね。
有名なジャンヌダルクとかも、元はただの村娘だから初陣で矢が刺さって泣き出したなんて逸話があったり
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:28:00 ID:A2JGP5ny
>>458 >>465
流石に女性だけだと、きつい物が有ったからだろうね。
「あだ討ち」の変化も調べたら面白そうだなぁ。

あだ討ちは、忠臣蔵や鍵屋の辻の決闘など、有名なのも多いし
女性のあだ討ちの話が有ったら面白いと思うんだがなぁ。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:28:37 ID:r3yVYp7Z
>>443
室町時代の1419年、
応永の外寇で、対馬に上陸した朝鮮軍は1万8000名、それに対して向かったのは、
対馬藩兵600人だった。

対馬兵の持つ和弓は平安時代譲りの古い長弓が多く、これでまず、朝鮮は弓合戦で完敗してるよ。
朝鮮の弓では、和弓の半分も届かず、対馬武士は騎乗のまま、次々と朝鮮の将を射殺してるし、近づく朝鮮兵も大量に射殺した。
朝鮮側は騎乗のままでの早弓も出来ないから、勝負にならなかった。

接近戦になれば、両手持ちの日本刀は片手持ちの中国式・朝鮮兵を刀ごとまっぷたつにしたから、
切り落とされた朝鮮の短い刀が沢山出土する。
切られた手や胴体とスッパリ切り落とされた朝鮮の短い刀が出てくる。
離れた所なら弓で、接近戦なら日本刀で戦い、文字通り「無敵」状態のまま、圧勝した。

モンゴル襲来の時も同じで、日本の和弓は伝統的な長弓だし、複合材だから、射程、威力ともモンゴル弓を圧倒した。

470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:28:38 ID:RhCNMP4Y
>>466
谷村新司か・・・・
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:29:01 ID:hZtWkSQy
>>447
えっ、那須与一って架空の人物だったの?
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:29:32 ID:xTzxITbO
>>467
降伏勧告した敵兵に「ばいた!」「あばずれ!」とか言われて
「わたしのこと、そんなに言うなんて!」っておお泣きしたとかも聞いてます。
473<□■□>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:30:51 ID:Q7Q+SDFr
昨日は流鏑馬のスレで朝鮮の短弓しかないとか、色々馬鹿にしたからこういう記事がでたのかな?
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:31:18 ID:A3dzE8Mt
>>467
そこで即死してたら洒落にならんな。
泣く余裕のある怪我で良かったのうw
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:31:52 ID:uVyUZOfF
ただ飛ばすだけなら、日本の弓でも150mくらいは飛ぶんじゃね?
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:33:24 ID:G7XjzDE/
>>471
那須与一って、戦前教育では有名で人気の人だよね。

戦後には、日本昔話で知った人が多数な予感。

477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:36:41 ID:r3yVYp7Z
>>475
応永の外寇の時の朝鮮側の記録にも、日本の対馬藩武士の使う弓の凄さは何度も出てくるよ。
射程では、朝鮮弓の倍以上あり、しかも狙いが正確、とてもかなわかったと。

対馬藩の弓を最も恐れた記述が多い。
それで、上陸した朝鮮の将は殆ど殺されたそうだ。

そりゃそうだろう、平安時代に作られた長弓を使ってたわけだから、イギリスのロングボウよりも大きく、
しかも、ロングボウと違って、とっくに複合材で作られていたから、射程距離が違う。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:37:09 ID:OwDf93R/
>>476
今では神威がくぽの横でちょこちょこ走っています。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:38:21 ID:uVyUZOfF
>>476
普通に小学校の授業で出てきたな。
教科書に載っていたかどうかは忘れたが、先生が、滔滔と物語を20分間語っていたのを思い出す。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:39:41 ID:4iGdq/Ry
>>469
元寇のモンゴル軍は、主力は朝鮮・南宋の兵だから、
モンゴルの弓兵はさほどいなかったんじゃね?
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:41:22 ID:PYMNgWyL
>>475
弓道のルールが60mと30mぐらいだったから勝手に射程距離が60-70mだと思い込んでるだけだと思われ
実際に文字通り弓なりに飛ぶ弓矢が最大70mしか飛ばなかったら戦にならないよ
走れば十数秒で相手のところにたどり着くもん
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:41:53 ID:G7XjzDE/
>>479
もしかして教科書の違いだろうか・・・・・
483<□■□>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:42:01 ID:Q7Q+SDFr
日本は戦国時代の末期の鉄砲が普及するまでは廃れてないし、735年には中国から角弓を持って帰ってきてるしな。

そもそも人間の力で引く弓に300m以上出せるのか?
また朝鮮人の妄想かな。
484気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 11:43:32 ID:X01E72ej
>>407
のび太の戦国時代のご先祖は、弓でうさぎを狩っていたそうだ
のび太の射撃の上手さもこういった所からきているのかも。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:44:12 ID:p5268Grs
葉っぱのルーツにあったなぁ。老人射ったの。

弓道はむねあてしないとおぱーいの大事なところすっ飛ぶんだっけ? マンガで読んだ。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:44:31 ID:uVyUZOfF
>>482
たぶん、教科書には20分も語るほどの記述はなかったと思う。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:44:44 ID:Y/4rF68B
>>467
ちなみにヨーロッパには男装で戦争に参加した人間はジャンヌダルクぐらいしかいない。
ジャンヌダルクが死刑になった理由の一つは『男装したから』。
『神が定めた性別』を勝手に変える奴は悪魔だから。
488はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 11:44:46 ID:0yYeNHwK
>>475
飛ばすだけ、でいいなら400メートルの記録があるよ。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:45:02 ID:BqIShASf
>>476
俺は高校の国語の教科書で知った
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:45:04 ID:LUGxNosm
何を何百メートル飛ばしてもそれは勝手だが
かってにモンゴルの弓を捏造するのはいかがなものか
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:45:29 ID:4iGdq/Ry
>>1
弓の歴史は全然詳しくないので、原料からちょっと分析。

元来分布していない動物である水牛が原料になっていることから、
朝鮮弓は、半島で発生したものではなく、外来(水牛の分布域から
みて、中国南部)であることが推定できる。またモンゴル弓とも、
別系統だろう。

また、外来材料で作っていることから、大兵力として機能させるこ
とも出来なかっただろうし、もしかしたら弓の生産そのものを中国
に統制されていた可能性もある。
492気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 11:45:40 ID:X01E72ej
>>487
白豚ひでぇ
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:45:58 ID:AcJrWAf+
捏造してでも世界一になりたいんだねぇ
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:46:13 ID:w0DByASj
>>478
あのナス、よいちって名前なんだっけ?

平成たぬき合戦ぽんぽこで与一を知った人も多そうだなぁ・・・と思ってみたり。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:47:08 ID:73R3TtPT
>>477
それKBSの歴史追跡で見たけど、対馬の市民が使ったのは石弓だったって
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:47:30 ID:GFJb9Zt8
>>469
それ、記録の正確さはどうなの?
いくら何でも600VS18000で600が圧勝したってw
497気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 11:47:33 ID:X01E72ej
>>494
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%A3%E9%A0%88%E4%B8%8E%E4%B8%80
ナウなヤングのウリは、一発変換
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:47:40 ID:zgW04xDh
複合弓の元祖はメソポタミアかシュメールだろ
499はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 11:48:00 ID:0yYeNHwK
>>485
蔓がものすごい速度で胸に当たるからね。
ちなみに、平安時代の大鎧が、札板のさらに一枚上に革を張って漆を塗り、平滑な一枚板のような外観に
仕上げるのは、弓の蔓が引っかからないようにするためだって。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:48:13 ID:PYMNgWyL
那須与一の扇の的落としは平家物語の名シーンだから授業でやったら授業には出ると思うな
あと屋島の戦いが教科書に載ってれば100%習うことになる
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:48:39 ID:LUGxNosm
>>491
モンゴル帝国は日本以外のその当時の世界を支配した国ですよ。
分布が中国南部だからモンゴルは関係ないというのはおかしな話。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:49:14 ID:AyXpqkZE
>>491
大朝鮮がそれらの材料を仕入れる地域を支配下に治めていたとはどうして考えない!思考停止ニダ!!
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:49:36 ID:JQoDwOrK
>>481
足軽が突っ込むだけで弓隊壊滅してしまう。
騎馬隊相手にはなす術もないだろうね。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:50:22 ID:L7c4WeGW
怪しい伝説で李氏朝時代の、
矢に火薬を付けたものを並べて発射するリヤカーの検証した事あるから、
今回も検証してもらえよ。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:50:39 ID:MXlcPeDw
チョンって木を曲げる技術もなかったのに弓なんて作れたの?
全部輸入品じゃねーのw
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:51:47 ID:Y/4rF68B
那須家で参加した人物の中で与一に該当する人物がいないため、現在では実在が疑われている。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:51:50 ID:73R3TtPT
日本の長弓が残ったのは見栄えと儀式的なものが多いと思う
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:51:51 ID:r3yVYp7Z
>>480
>元寇のモンゴル軍は、主力は朝鮮・南宋の兵だから、

??
フビライは、反乱、戦意縮小、敵への寝返りに備えていたから、従軍させた外国軍を主力にしたことはないよ。

文永の役で、
元軍はモンゴル兵約1万8000、南宋8000、高麗軍8000で、圧倒的に元からの本隊が主力。
武装も、全軍、火薬装填の「てっほう」、モンゴル式の弓、刀、鎧、盾など、すべてモンゴル式だよ。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:52:10 ID:4iGdq/Ry
>>501
いや、モンゴル弓起源なら、材料もモンゴル弓と同じものを使えば
いいわけで(これも非常に強力)、わざわざ水牛なんて朝鮮で手に
入れにくいものを使う必要はない。

それを使っていたとすれば、もともと水牛の角を材料として使って
いた弓が渡来したと考えるのが妥当。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:52:51 ID:ra1fV3BZ
弓の威力と精度は、昨今アメリカで異様な進化をとげてるだろ。
コンパウンドボー、マジですごいよ。
わずか数十センチの軽量小型の弓で、60〜70ポンドのパワー、しかも滑車
のおかげで弦が引きやすく、リリーサーのおかげで射出しやすい。
そのうえ、照準機能が発達し、狙いは銃と同じくらいに正確。

そんなわけで、弓による狩猟が流行しているらしい。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:53:23 ID:M2oedMuO
イチイパッは古朝鮮の弓の李名人が作った伝統的古朝鮮弓の傑作
ヨーロッパにつたわってイチイバルと呼ばれ古朝鮮の技術力を世界に示していますね
倭人の猿弓では無理ですねkkk
512気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/24(水) 11:54:18 ID:X01E72ej
>>510
ランボー2で使った奴?
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:56:08 ID:0G5y42I0
俺の弓は太さ7センチ、長さ25センチで射程4メートルさ!
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:56:13 ID:xqdD+h2v
最大射程と有効射程をごちゃまぜにして
朝鮮の弓が一番射程が長いと主張しているだけ。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:56:56 ID:rTxzkCBw
>>476
普通、古典の授業や受験で
平家物語ぐらいは習うんじゃねーの?
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:58:26 ID:32s03ko2
弓矢は韓国起源ニダ。だから焼肉を食っていたニダ。絶対に、絶対に糞なんか食わないニダ
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:59:19 ID:w0DByASj
飛車とこの弓を組み合わせれば楽に世界制覇できただろうに、なぜ東アジアの小国に収まってたんだ?
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 11:59:54 ID:PYMNgWyL
>>515
平家物語を習うと「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり〜」と
那須与一のエピソードは鉄板だよね
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:00:40 ID:r3yVYp7Z
>>496
記録も何も、朝鮮側にも多数の記載が残ってるし、日本側は、武士の子弟などをかき集めても2000名、
実際に戦った対馬藩士は約600名だよ。
当初から奇襲上陸1万8000名対、対馬藩600人の戦いだった。

>正規軍での対戦では朝鮮軍は日本軍に歯が立たなかった。
このような弱小ぶりは、保護された中国人の扱いにおいて「対馬での朝鮮軍の弱小ぶりを詳細に見たことから中国に返還できない」という記録や、
朴実が敗戦の罪により投獄され、李従茂が国民への影響を理由に免罪となった記録事からも窺える。
wiki

朝鮮側の記録では、日本の和弓=長弓に射程、威力ともまったく歯が立たず、それで将を多数射殺された記述も何度も出てくる。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:02:08 ID:LUGxNosm
>>514
最大射程の話をしているわけじゃないかと。
どこの弓を捏造したのかって話。
最大射程なら対馬で有名な律令制式の弩が、弩、短弓、長弓の特性から言っても最も良く飛ぶから
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:02:21 ID:rTxzkCBw
>>518
学校の試験なんかでも弓手と馬手とか
良く設問に選ばれたりするしねー。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:02:59 ID:OwDf93R/
>>494
ナスノヨイチ、と呼ばれてますw
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:03:44 ID:vbtzUo4/
韓国人とは反りが合わない
524部会Orz ◆JOrzFCOREA :2009/06/24(水) 12:03:56 ID:E4PsL9LO
>>517
秀吉がそれだけ強かったんだろw
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:04:11 ID:ra1fV3BZ
>>512
ランボーの時代の弓は、進化でいうと、まだ猿人の段階。
今は……
ttp://www.archeryshop.com.au/p/832618/pse-x-force-super-short-gx.html
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:04:55 ID:PYMNgWyL
>>524
確かにHIDEYOSHIは時空を超えるからなw
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:05:38 ID:AyXpqkZE
>>517
大韓人はもともとは温厚な気質で知られていた、
すぐれた科学力を持ち、屈強で勇敢な兵士を擁する大韓王朝であったが、
民族的な気質によりあまり外征による版図拡大には執着していなかったようである
これには大韓半島が肥沃な土壌を持ち、多数の国民が飢えることなく豊かで文化的な生活を送れる土地であった事も寄与していた

大韓人が現在のやや好戦的ともとれる態度をとるようになったのは
何より秀吉の大韓強占侵略によるところが大きい
争いを好まぬ大韓人ではあったが、侵略者には断固たる姿勢を見せるのが常であったからだ
秀吉侵略、日帝強占、これらが続いたことで大韓人の倭人に対する感情は悪化の一途をたどっているのだ



・・・ふぅ、大朝鮮史編纂には苦労が多いニダ
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:06:39 ID:iTt3ybd4
じゃあ再現してみてよと
あおりじゃなくて本当なら実に興味深い
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:08:37 ID:A3dzE8Mt
>>527
そこに、古朝鮮も整合性を損なわず組みこんでくれw
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:09:25 ID:D228qFV8
三十三間堂だっけか?

あそこで弓の競技をやってたということは

日本の弓の有効射程範囲は三十三間以上か。

三十三間って何メートルだ?
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:09:50 ID:QQ4xoI7V
しっかしなぁ、すくなくとも元寇の頃には竹材と木材を組み合わせて籐を巻いた弓があったんだが……

>>1に掲載されてる記事って、向こうでは反響とかどんなもんなんだろう
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:09:56 ID:jPyShz9J
>>1
「・・・日本の弓は、相手を威嚇するために長さが2メートルを超える反面、
射程距離は60−70メートルに過ぎない。」

これって合戦の合図に使った弓なんじゃないの?
音が出るやつ
戦闘用の弓がそんなに長いか?ww

あと理屈から考えると
長射程用=長い弓
短射程用=短い弓だと思うのだが・・・。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:09:56 ID:LUGxNosm
>>519
その頃は現在の弓道用の弓と違って
複合素材の長弓だからどれだけ恐ろしい物か分かる。
欠点は弓道用のものと同様、扱いが難しいこと、それさえ克服できれば、速射できる弩のようなもの
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:10:52 ID:M0IAyBZp
>>530
33 * 1.8 = 59.4 かな
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:11:54 ID:r3yVYp7Z
>>505
朝鮮が、本当にそんな凄い威力、射程の弓矢を有していたら、モンゴルや明、対馬藩に完敗するわけもない。
弓矢が優れていて、射程でも上回っていたのなら、中世の前後なら、兵数でかなり劣っても負けることは絶対にない。

和冦すら撃退できず、正規軍で当たっても負け続けるなんてこともありえない。

そんな弓と、それを運用する軍が存在していたわけがないし、騎馬に使っていたのなら、あぶみや鞍が発達するが、
鞍ですら、朝鮮は日本からの輸入に頼っていたくらいなんだが?
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:11:56 ID:LUGxNosm
>>532
今の弓道用の物はそのくらいの張力ですよ。
人を殺す用のものじゃないから、
弓道以前の長弓は複合素材だから、やばい。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:12:02 ID:AyXpqkZE
>>525
如何にも欧米的な合理主義の塊の道具って感じですな
538はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 12:12:48 ID:0yYeNHwK
>>530
しかも堂の軒下でやってたとすると、基本的に直射よね。
曲射なら、さらに射程が延びることになるわね。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:13:19 ID:4iGdq/Ry
平安末期から鎌倉時代にかけては、日本は温暖期で、日本人の平均身長も
今と変わらないぐらい大きかったという研究が、甲冑の大きさの分析から
ある。

大きな体で力な弓を引いて、ガンガン射ったんだろう。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:13:24 ID:T+Lo8Wba
例によって日帝のせいで製造方法が失われて現在は作れないってオチ?
541はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 12:14:07 ID:0yYeNHwK
>>534
残念。
正解は121メートル。
この場合の“間”は、内陣の柱間の数を示しますw
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:15:15 ID:3dZEK05O
>>12
どうやらそうだね。
被害者でいるのが虚しくなってきたのかねw
wikiもなんか変だしw

文禄慶長の役
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E7%A6%84%E3%83%BB%E6%85%B6%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%BD%B9

英語版は朝鮮人に都合のいい話ばかりらしいw


543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:15:39 ID:xdz2ODEE
>>447
与一は実在の人物だろ
俺の地元の英雄を架空人物にするんじゃねーよ
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:15:55 ID:g1arZJKS
>>378
遅レスですまん。
イングランドの弓が強い言われてるのは、
弓自体よりも射法が理由だったらしい。
矢じりを重くして真上に放って、
矢の重さと落下速度で貫いたらしい。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:15:58 ID:WxLJ5XEK
使い手が朝鮮全土で一人だけだったんだろ
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:16:06 ID:cCdts7Cz
飛び道具なら飛距離より有効射程だろ。
殺傷力もろくに無いようなもんをテキトーに遠くに飛ばすだけじゃ
ただのゴミ投射器。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:16:07 ID:WhZElF6k
>>530
三十三間堂の「間」は長さの単位じゃないよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%8D%81%E4%B8%89%E9%96%93%E5%A0%82
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:17:48 ID:PYMNgWyL
>>532
弓道競技が60mの的を射るから勝手に思い込んでるだけだと思われ
>1ではアーチェリーは70m先を射るけど韓国弓は150mって比較してるしなー
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:17:53 ID:Y/4rF68B
>>517
火薬は宋代に発明され、女真族の金に兵器として運用された。
金が滅亡し、その遺臣が李氏朝鮮に火薬の技術を伝えたが、その頃には極東で火薬兵器は既に広く知られていた。
朝鮮独自の兵器でもなければ、物珍しい兵器でもなく、戦況を覆す威力もなかったのさ。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:18:48 ID:r3yVYp7Z
>>530
それは、どこの弓矢の競技なら、その程度だが、

朝鮮の弓が、
>弾力性に優れ
>330メートル以上の射程距離を誇る。


その程度であるのに対し、長弓で、しかも、複合材の日本の弓、和弓ならば、
普通の矢を使っても、200mは軽く飛ぶよ。


>和弓では、長い距離を飛ばす競技で最高400mという記録がありますが、
これは専用の軽い矢を使った記録なので、征矢では最大でも200m位だと思います。
因みに和弓は、番える位置が中心より下寄りになっているため矢は先端をやや上げて飛行し、
遠くに飛びやすくなっています。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:19:20 ID:F2f+mgiz
最長射程距離は半万メートルを誇る。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:19:38 ID:ra1fV3BZ
>>537
独得のメカメカしさが、好き心をくすぐる、という見方もあるかな。
ズブの素人でも、ちょっとレクチャーを受けただけで、かなり正確な射撃ができるようになるとか。
正直、ちょっとほしいのだが……。
コンパウンドボーは、個人のリーチや腕力に合わせた調整、定期的なメンテが必要なので、
どうしても日本のショップで購入すいすることになる。
すると、値段が2〜3倍に上昇。
矢や照準器、リリーサー他、一式そろえると、安物でも20万円は越えちゃう。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:20:02 ID:D228qFV8
>>541
つまり最低121メートルの有効射程を誇っていたわけか。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:20:11 ID:lMx4AiUF
>>525
かっけぇ
2弦あるようだが、矢はその両方につがえるのか?
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:20:24 ID:A2JGP5ny
>>542
wikiは、ひたすら張り付いて捏造してる奴らが居るからw

中国・日本の記録や書物は、膨大な数が有るのに対して
朝鮮の記録は何も無いんだから、どうやっても無駄なのにね。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:20:27 ID:4iGdq/Ry
まぁ、実際の合戦では、弓の性能如何より、矢をどれだけ用意できるかの
軍資金のほうが、よっぽど重要だったんだけどな。w
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:20:30 ID:knWKor1P
>>1 朝鮮の弓も属国になる宿命は変えられなかったんだな。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:22:45 ID:3dZEK05O
何なんだよ、この朝鮮時代の「秘密兵器」って。。w
朝鮮人はマジ頭の中イカレてるんかww

http://www.youtube.com/watch?v=5qErQalW68c
559はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 12:24:30 ID:0yYeNHwK
>>556
そういえば、三国志でも、相手を挑発してから陣地に篭って矢を避け、夕刻になって
敵方の矢が尽きた頃に反撃に転じる、ってエピソードがありましたのw
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:24:40 ID:oreueMWA
>>555
原典までさかのぼって調べるような人は極一部だろうし、
まるっきり無駄って訳でも無さそうなのが厄介だが。

最近は原典の類似品っぽい英語書籍を出版し迷彩施してるってのも発覚してなかったっけ?
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:24:54 ID:xdz2ODEE
>>556
船に稾人形を乗せて敵陣目前に進んで矢を射られまくって矢を手に入れる目からビーム出す軍師が最強って事だな
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:25:26 ID:gJYTCVCl
>>554
滑車って知ってるか?
片方はただのワイヤーだから矢を撃つことは出来ないけど
今時のは滑車で引く力が弱くてもハイパワーなんだ
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:26:02 ID:4iGdq/Ry
>>559
当時の矢のコストは、現代で言えばタングステン砲弾なみに
高価なものだっただろうしな。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:26:31 ID:QKNi8c7j
>>530
WIKIによると、
江戸時代には各藩の弓術家により本堂西軒下(長さ約121m)で矢を射る「通し矢」の舞台となった。

なので、有効射程とは関係ないらしい。
さらにいうと、軒下を射通す=曲射じゃないわけで…朝鮮とレベル違いすぎるんじゃないかな?
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:27:02 ID:knWKor1P
朝鮮の弓が何か国防に役立ったことはあるんか?
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:28:20 ID:d/XTGaSd
>>532
距離を飛ばすだけなら女性でも100m以上飛ぶよ。
射程が60や70mじゃ遠的や通し矢はできないよ。

運用方法から考えると実戦では200m前後の飛距離で連射して弾幕を張っていたと思うよ。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:28:20 ID:LUGxNosm
>>556
そんなことは無い。兵器の性能は最重要。
日本だって律令制式の弩がなかったらモンゴル帝国領になっていた
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:28:27 ID:e/3wkOHg
和弓を魔改造して、照準機とか取り付けたアーチェリ和弓作った変態日本人必ず居るだろ?
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:28:33 ID:AyXpqkZE
>>552
そうやって聞くと面白そうだなあ・・・しかしいきなりお道具に二十万超はきついな
お座敷エアガンが精いっぱいだ
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:28:48 ID:r3yVYp7Z
>>553
源平合戦の時の記録などを見ても、和弓なら、大体、200mは飛ぶよ。

>弓矢が合戦の花形であった時代は源平合戦の前後だと思いますが、
源氏の武者は競って三人張り、五人張り(弦を張るのにX人かかりでないと張れない)強弓を用いました。
>ただ、当時の矢合戦では、矢は直線に飛ばすのではなく、45°位上に向けて射ちます。
こうすることで長距離射程を確保し、正に敵の矢が上から落ちて来る状態です。
>実戦用の矢は先端の鏃が大きくかつ刺さっても抜けないような工夫がしてあるので非常に重い物なので、
これを直線の飛ばすのは難しく、むしろ上空から落下して来るほうが物理的使用法としても正しいわけです。

>文献、その他から見ると、矢合戦は大体200m位の距離から強弓の者が前に出て「やあやあ、我こそは、、、」と名乗りを挙げ矢を放ちます。

>もし、手前で落ちてしまうようならば笑い者で、到達しても損害は少ないので敵からも拍手喝采!


だから、長射の競技会だと、400mの記録も出る。

日本の和弓は、長弓で複合材だから、当然、射程は長い。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:29:24 ID:A2JGP5ny
>>560
ちょっと調べる程度の人に対しては、厄介では有るね
「wikiが当てにならない物」と知ってる人間は注意するけど。
「wikiを捏造してる朝鮮人が居る」のを周知させないとね。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:29:48 ID:4iGdq/Ry
>>567
そのモンゴルが撤兵した理由は、

「矢が尽きた」からなんだよ。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:30:22 ID:r3yVYp7Z
>>566
朝鮮の弓が最大で330m、日本の和弓は長弓だから、400mも飛ぶ。
朝鮮日報は、長弓の意味が分かってないだけだよ。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:32:19 ID:ynaKDkW4
>>568
それって邪道とか言われる類いじゃなかったっけ?


それにしてもウリんちの名字が頻出してて、このスレなんか居心地悪いんだぜ… (´・ω・`)
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:32:22 ID:rTxzkCBw
平安、鎌倉時代ならいざ知らず
日本の戦国時代だと
弓の射程距離はどれぐらいなんだろう?
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:32:50 ID:RhCNMP4Y
>>519
18000対6000の正面対決でも圧勝出来そうな物を600相手に奇襲上陸までして惨敗って
ヘタレにも程があるw
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:32:57 ID:r3yVYp7Z
>>572
それは違うね。
陸上戦でも、戦い慣れた日本軍に徐々におされ、陸に近づけば、射程に勝る和弓に狙われ、
されに、停泊している船にまで次々と夜襲をかけられ、
上陸も出来なくなって、船内で疫病が流行ったからだよ。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:33:22 ID:RHB69FcJ
pedia見たら[要出典]ばっかりだなあれつけまくるのを趣味にしてる奴でもいるんだろうか
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:34:34 ID:QKNi8c7j
>>572
それは合戦がどうこうじゃなくて、海はさんだところ攻めるのに準備不足ってだけじゃ?
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:34:40 ID:rTxzkCBw
>>578
アサピやら毎日やらの中の人が
せっせと勤務時間中に頑張ってるのを
晒されたことがあったような。
581情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 12:34:56 ID:pbDLa15K
>>578
朝鮮人が自分に都合の悪いところにつけるって話は聞いたことが。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:35:29 ID:PYMNgWyL
>>575
戦国時代では変わらないかそれ以上飛ぶんじゃないの?
最初にお互いの軍が弓で撃ち合うのは古今東西変わらないしな
まあ鉄砲が大量普及した後は利用頻度低くなっただろうけど
歴史博物館みたいなところに言ったら戦国時代の武将の弓とかも置いてるところあるしね
かなりでかくて太かった記憶がある
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:36:41 ID:GFJb9Zt8
>>519
マジで600対18000で圧勝したのか……
戦力差1:30とか有り得なすぎる
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:37:02 ID:UJA4JnNY
>>414 のリンクを見て気が付いたんだが

ええと、実際には少し違うけど、弓を単純なバネとして考えると、蓄積されるエネルギーは
1/2 × k × (引っ張った長さ)の2乗   kはバネ常数

引っ張る長さは、洋弓や韓国弓と呼ばれる怪しいものだと、まあ、0.5m程度
http://www.youtube.com/watch?v=KxrW_ystTuI&feature=related
これで50ポンドから60ポンドのかなり強い弓として、まあ、kは500[N/m]程度。

計算すると、60[J]ほどのエネルギーになる。
矢の重量を、50gほどと考えると(昔使ってた競技用アーチェリーの矢が22gだった)
初速は、だいたい暗算で、時速180km。
真空中で真上に打てば、120mの高さまで上がる計算。

真空であっても、水平では240mしか届かない… で、計算あってるかな?自信なし。

和弓は、洋弓系の、耳の前まで引き絞るものに比べ、バネ常数は半分くらいしかない
が、力を受ける距離の2乗に、エネルギーは比例するので、引く長さがルート2倍は確
実に長いため、実質的には、矢に与えるエネルギーは、大差なし、あるいは和弓の方
が大きい可能性があります。

ただ、初心者、新兵の武器としては、耳の前までしか引かない弓の方が、姿勢が安
定しやすいので、命中精度は高いと思います。

後は空気抵抗が問題になりますが、矢の全面投影面積はほぼ変わらないとして、和弓
はゆっくり長時間加速するのに対し、チョン弓は、矢のシャフトに短時間で大きな応力を
かけるので、昔の材料だと、かなりしなって、実質的な全面投影面積が大きくなるんじゃ
ないかと思います。
(アーチェリーでは、矢が撓りながらぶれて飛んでいくので、名人はそれを考慮しながら
的を狙う)

結論としては、>>1の射程については、でたらめと考えていいと思います。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:37:37 ID:RhCNMP4Y
>>560
イザベラバードだっけ?
「洗練された街並み」だとか「文明的な人々」とか、日本語版とは全然違う
記述が溢れる英語版が最近は出版されているらしいね。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:38:13 ID:LUGxNosm
>>575
最大射程400〜500メートル
有効射程200〜300メートルってとこじゃない?
射程の時代による変化はほとんど無いと思う。
なぜなら律令制式の弩が複合素材の長弓になっただけだから、
連射性能がアップして扱いが難しくなった(訓練が必要になった)ってとこ。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:38:37 ID:WhZElF6k
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:38:39 ID:Y/4rF68B
>>544
アローレインはトルコ弓兵が良く使用していた射法。
結論から言えば、その射法でもイングランド長弓では鎧は貫けない。
弓兵は騎兵を落馬させたり、疲弊させたりして、その突進力を削ぐ役目。
弓兵の十分な支援がない騎兵は役立たず。
落馬したフランス騎士を実際に倒したのはイングランド重装歩兵(メンアットアームズ)
589はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 12:38:42 ID:0yYeNHwK
>>583
まともな補給能力があったとは到底考えられませんし、戦える状態だったのは、
その1/3でもいればいい方でしょうし、戦意も相当グダグダだったんじゃなかろうかと。

と、朝鮮側を擁護してみても、今の韓国が「大軍勢をもっての対馬討伐」って何故か
誇りまくってるのだから、頭が痛くなる。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:38:55 ID:r3yVYp7Z
>>575
>文献、その他から見ると、矢合戦は大体200m位の距離から強弓の者が前に出て「やあやあ、我こそは、、、」と名乗りを挙げ矢を放ちます。
>もし、手前で落ちてしまうようならば笑い者で、到達しても損害は少ないので敵からも拍手喝采!

大体、こんな感じだから、有効射程で150mはあった。

また、室町時代の1419年、
応永の外寇で、対馬に上陸した朝鮮軍は1万8000名、それに対して向かったのは、
対馬藩兵600人だった。
たったの数日で、朝鮮軍は、完敗を喫した。

対馬兵の持つ和弓は平安時代譲りの古い長弓が多く、これでまず、朝鮮は弓合戦で完敗してるよ。
朝鮮の弓では、和弓の半分も届かず、対馬武士は騎乗のまま、次々と朝鮮の将を射殺してるし、近づく朝鮮兵も大量に射殺した。
まず、これで圧勝したから、朝鮮の弓は、和弓に歯がたたなかったことは明か。

朝鮮の弓が、和弓よりも有効射程、放物射・射程で上回っていたのなら、こんなことになるはずがない。
当時は、弓の優劣でほぼ勝敗が決した時代だから、朝鮮の弓が優秀だったならば、結果は逆になるはずだから。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:39:22 ID:4iGdq/Ry
>>577
ま、文永の役と弘安の役では、撤兵理由は違うな。後者は日本側の
上陸阻止作戦が有効に機能していた。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:39:28 ID:XWhnYsjK
>>571
VANKだな?
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:39:36 ID:rTxzkCBw
>>582
刀剣の類は南北朝の頃が
一番出来が良いとさえ言われるし
鎌倉時代の頃の武士と
戦国時代の頃の武士とでは
求められる資質が違うから

一概に戦国時代の方が優れているとは
言えないと思うんだけどねー。
それと個人武勇だけなら
鎌倉武士が最高ってイメージが強くてなぁ。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:39:38 ID:/rLXgSUj
モンゴル兵の真似しただけのくせにw
起源を主張するなよ、能無しのチョンどもw
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:41:30 ID:aiZOODIo
330mは有効射程距離なのか
ンな分けないよな
330mとぶってだけじゃないだろうな
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:41:37 ID:RhCNMP4Y
>>589
1/3でも戦力比10倍だし、奇襲効果も考えれば補給が必要になる前に
制圧が済んでいてもおかしくないかと。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:41:52 ID:LUGxNosm
>>588
トルコ弓は有効射程600メートルとも言われてますね。
598はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 12:42:07 ID:0yYeNHwK
>>593
鎧ごと人間二人を貫通するとか、神業の領域の剛弓使いとかいるからねぇ…平安末だけど。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:42:34 ID:gJYTCVCl
そーいえば写真はないの?
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:42:47 ID:g1arZJKS
>>588
そういやヒストリチャンネルでもそれ言ってたな。
確か相手を足止めしたり、疲弊させたり、隊列乱すためみたいな感じだった。

601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:44:01 ID:SJiR5Oih
明らかに捏造です。
山のてっぺんから撃って距離を測ったくらいでも大した物だが、それもなさそう。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:44:04 ID:4iGdq/Ry
>>596
守備側に先に察知されて、橋頭堡を気づくことに失敗すれば、万の兵でも
上陸作戦で実質戦えるのは千にも満たない…
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:44:32 ID:rTxzkCBw
>>596
その戦闘員18000人って数え方をするなら
日本側は2000人て数えなきゃいけないと思うんだけどね。
どうせ18000人のなかには
正面兵力以外のも相当紛れ込んでいたんだろうし。

予備兵力や補給担当などを
相当見込んでいたとしても
日本側が10倍以上の敵を撃退したって
事実だけは変わらんと思うけどな。
604ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 12:45:00 ID:MGnZH6pG
>>602
橋頭堡構築中、あるいは橋頭堡内で揚陸作業中を襲えば、弓で射放題なのですw
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:45:10 ID:Y/4rF68B
>>567
延喜式の弩が活躍したのは刀夷の入冦だろ。
防塁によって上陸は阻止され、射程の優れる和弓に押されて元冦は失敗した。
606はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 12:45:53 ID:0yYeNHwK
>>602
ついでに、船旅で相当疲弊してたんじゃないかと妄想しますw
食料は船旅の間だけ持てばよく、上陸後は略奪で賄う、って想定でやってたら、初動の
上陸が上手く行かないとそれで詰み。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:46:42 ID:h7ZxDsFQ
お前ら、和弓をナメ過ぎ&弓道を神格化し過ぎ。

戦国時代においては優れた武将の持つ弓は
射程、威力、速射性において鉄砲より勝っていた。
鉄砲隊が大活躍したと言われる長篠の合戦では
武田騎馬隊より織田側の死者の方がはるかに多かった。
ただ、武田側の死者は代々からの武将が多く立て直しができなかったのに対し
織田側の死者は農民から駆り集められた雑兵が殆どで
いくらでも補充ができたお陰。
当時の弓は張力が半端でなく強く、とても現代人が使いこなせるようなものでは
無かったようだ。
素人でも短期間の訓練で熟練の職業軍人に立ち向かうことができる。
それが鉄砲の最大の利点。

弓道とは江戸時代になって戦が無くなり、食いぶちに困った武士が
食べるために始めたもので
門下生を逃がさないために、他の道場との差別化のため、
格式とか精神的なものを重視するようになってくる。

本当に弓が戦で武器として利用されていた時代では、
精神修行がどうこう言っている間に少しでも体を鍛え、
より張力の強い弓を引けるようになっておけ、
そうゆうことだ。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:47:45 ID:xdz2ODEE
前ニコニコ動画で韓国武術の演舞してる動画見たが酷かったよ
剣術はクルクル回るだけで意味不明な動きに両足揃ったまま突き出したり
弓は玩具みたいな奴でめちゃくちゃ柔らかそうな感じだったよしかも矢は一切射らないし
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:47:53 ID:oreueMWA
弓の話がメインだけど、使った矢はどんなもんだったんだろ?

投げ槍だと
 「こいつ刺せば重くなって盾つかえなくならね?」とか、
 「投げ返されると面倒だから、あっちに行ったら曲がって使えなくなれば良くね?」とか、
奇妙な奴があったようなんだがw

長弓だと必然的に矢も長い物になるだろうから、妙な工夫されたの無いのかねぇ。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:48:19 ID:rTxzkCBw
>>598
そんな彼は敵の作戦を察知して
夜襲を進言したのに
阿呆な上司がそれを却下したおかげで
大罪人として流されたのでありますた。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:49:24 ID:A2JGP5ny
>>585
その「捏造されたイザベラバードの英語版」を探してみた事が有るんだけど
見つけることが出来なかった。同じ様に調べた人が居て
その人の結論は、「捏造されたイザベラバードの英語版」が有ると言うのが
どうやらネタじゃないかの結論だった。

この話は良く出るんだけど、その捏造された英語版が実際に出た事が無い。
「朝鮮通信使の裏門」問題と同じで、印象だけが先走ってる気がする。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:51:02 ID:LiyWNkmN
崖の上から、少し上向きの角度で射れば330m位は飛ぶかも知れんが
何で資料が無いのにメートル換算できたの?
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:51:43 ID:dvCtw/YI
威嚇の為2mワロタw
614はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 12:51:44 ID:0yYeNHwK
>>609
ピルムですのw
ちなみに、農耕文明と市民兵制を採っていたローマでは、弓を扱う専門職の戦士を育成でき
ないので、スリングショット(投石紐)と投げ槍が飛び道具の主力でした。
投石紐も非常に高度な物で、射程を揃えるために鋳銅や陶器製の規格化された弾を作った
りもしてますw
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:52:01 ID:lMx4AiUF
>>562
やっぱり1弦につがえるのか。
いつも思うのだが、弓って弦を引く力で矢を飛ばすものだろ?
矢に与えられる力は基本は引き絞ったときに必要な力の積分によるものだと思うのだが、
滑車を使うことで、小さな弓でも大きな弓と同等の力を引き出せるようになっているのだろうが、
結局の所、引き絞ったときに使った力の積分以上の力で矢を飛ばせないと思うのだが。

つまり、小さいけどハイパワーな分、弦を引く力がものすごくいるんじゃねーの?
616情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 12:52:12 ID:pbDLa15K
>>609
矢は刀で叩き落すのが主流だったみたいだし、基本折れると思うのでなさそうかな、と思う。
ドリルみたいになってる矢とか漫画なんかじゃたまに出てくるけど、どうなんだろうね。

>>611
わしゃハングル翻訳版の中身が元々と全く違うという話を聞いたことがあるが。
まぁハングルなんて読めないから判別できんけどさ。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:52:30 ID:rTxzkCBw
>>609
てけとーにググったらこんなん出てきたお。
 → ttp://evareka.nomaki.jp/hotate/material/arrowhead.html

鏃にも結構な種類があるみたいやね。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:54:02 ID:r3yVYp7Z
>>596
応永の外寇で、対馬に奇襲上陸した朝鮮軍は1万8000名、それに対して向かったのは、対馬藩兵600人で、
対馬藩が圧勝したが、


明治時代には、逆に、

江華島事件で、朝鮮将兵530人がたここもる濟物浦要塞に、
日本軍の雲揚号・陸戦隊(急遽編成された混成部隊)23名で、上陸襲撃したが、

一斉射撃の中で日本の陸戦隊士、たった6人が要塞内に突入、
斬って斬って斬りまくり、奇声を上げて暴れたところ、朝鮮兵は、将兵とも泣き喚きだしてたちまち降伏してる。

23名対530名の戦いで、目の前で上陸して、日本軍が圧勝した。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:54:11 ID:LUGxNosm
>>609
2メートルの長弓じたいが日本独自のものだから、
向こうに矢が渡っても短弓じゃ使えんだろ。
短弓で使うならやじりも重過ぎる。
向こうに弓が渡っても使いこなすのは困難だろ。
そういう代物。
620はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 12:54:39 ID:0yYeNHwK
>>613
神事の鳴弦からの想像じゃないかしらね?
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:54:42 ID:tpeZr8AL
>>615
弱い力で長く引くんだろ
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:55:07 ID:QKNi8c7j
>>609
矢尻や矢羽の工夫なら、古今東西色々されてると思う
あと、矢の中が空洞で中に文を入れたりするってのは、実際にあったんだったっけ?
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:55:39 ID:Q0NkDyq4
>>616
日本の弓矢対策は置き盾じゃね?
防御と攻撃が、分業化されてるのは珍しいのかな?
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:56:18 ID:oreueMWA
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:57:21 ID:A2JGP5ny
>>616
「ハングル翻訳版の捏造された物」の話も良く聞くけど
其れも実際に出た事が無いんだよね。
こっちも調べてみたけど、やっぱり見つけられ無かった。
本当に其れが有るのなら、ハン板のニム達や、
筋金入りのウォッチャーの人達が自分より先に見つけてると思う。
そんな面白い物を、取り上げない訳無いしw
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:57:42 ID:RhCNMP4Y
>>618
こんな連中が「韓国人は勇猛」なんて言ってるんだぜw
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:58:19 ID:g1arZJKS
>>614
と言うよりも、
当時の弓矢は大変高価で、
武装が資産で決められていたローマ軍では揃えられなかったそうです。
ただアウクシリアにはギリシャ人の弓兵はいました。
投石は初期のローマ軍が使っただけで、
ポエニ戦争前後には、
バレアレス諸島の傭兵が担ったそうでやんす。


すまぬ。ローマ軍史専攻だったもんで喜んでとびついちまいやした・・・
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:59:05 ID:4iGdq/Ry
>>618
いやだから、明治の爺さん世代の白兵突撃能力は、人類史に残るぐらいの突出したちからで、

今の日本人相手なら、全く同じことができますから。w
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 12:59:55 ID:rTxzkCBw
>>618
明治の陸戦隊なんか幕末の維新志士や
官軍のなれの果てみたいな猛者がいるところじゃねーかw

そりゃ朝鮮兵ごときじゃ相手にならんわ。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:00:49 ID:3dZEK05O


これじゃ嫉妬して、戦士の歴史も頂きたくなるわな。

SAMURAI
http://www.youtube.com/watch?v=VmJwBV_iJRQ&feature=fvsr

日本刀
http://www.youtube.com/watch?v=PFjQ40h1B5M

631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:01:01 ID:qMRg0YR+
>>618
「応永の外寇」なんて一般には知られてないよね。
ネットを通じて、みんなに知らせるべきだよな。
632未通女:2009/06/24(水) 13:01:21 ID:jz4k4g4M

自己のイチモツは過大評価するのに…ねぇwww
633はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 13:01:45 ID:0yYeNHwK
>>627
高価だった理由の一つが、基本的に農耕文明で、日用品として弓矢を使う文化じゃなかった、
というのもあるのじゃないかと愚考する次第ですw
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:02:02 ID:oreueMWA
>>619
国内の勢力同士で争ってる時は互いに同じようなサイズの弓を使うじゃないかw

やっぱ鏃と羽の工夫が主体だったのかな。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:02:42 ID:r3yVYp7Z
>>604
対馬に上陸した朝鮮軍は、海際や橋頭堡なんかで戦ったわけではないよ。
全軍上陸して、隊列をなして、進軍してるところに対馬兵が現れた。

対馬側も将が名を上げてから、突進し、弓を引いている。
その日の内に、各所で乱戦になったが、朝鮮は弓で完敗、さらに、中国式の朝鮮の短い刀は、兵ごと、
日本刀で、まっぷたつにされ、まったく戦闘にならないまま、大量に戦死者を出した。


>李氏朝鮮では前年に世宗が即位していたが、実権は太宗が握っており、
太宗は倭寇撃退を名目にした対馬遠征を決め、永楽17年(西暦1419年)6月、
李従茂率いる227隻、17,285名の軍勢を対馬に侵攻させた。

この時期は対馬の有力者が明などに渡航し不在であることを知り、
また同時に朝鮮国内の在留商人らを一斉に抑留するなど、
防備の弱体に乗じ一般民衆を標的にした周到な計画であったことが知られる。

朝鮮軍は対馬の尾崎浦(朝鮮王朝実録には豆知浦とある)附近へ上陸。
一帯の一般船舶129隻を焼き払い20隻を奪い、民家1939戸を焼き払い、
また104(実録には首級114)の島民を殺害したとされる。

しかし、仁位郡(実録では尼老郡)で対馬側の伏兵に遭い多大な損害を受け、
李従茂の軍は尾崎浦まで退却。

6月29日に朝鮮側は宗氏に対して対馬の属州化などを要求する使者を送るが宗氏に拒絶された。
戦況は対馬側の反撃により損害の大きくなった朝鮮側は対馬側の和平提案を受け入れ7月3日に巨済島へ全面撤退した。
636はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 13:03:04 ID:0yYeNHwK
>>634
とりあえず、体に刺さった矢は簡単に抜けるようにはできてませんし、ヤットコで掴んで抜こうと
すると、大体折れるそうです。
…地面に落ちたのはシラネ
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:03:45 ID:lMx4AiUF
>>607
長篠の合戦では織田・徳川連合軍の死者は6千、
武田軍の死者は1万2千とされているよ。
それよりも、織田・徳川連合軍は4万近い兵がいたにもかかわらず、
鉄砲の数は3千丁かそれ以下しかなかった。
なので、鉄砲よりも防馬柵で機動戦術をとれなくしていたことの方が勝因だぞ。

だいたい、24時間以内に終結した合戦に兵站学を得意気に述べられても困る。
合戦中に兵士補充なんてしてねーよ。
638情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 13:03:51 ID:pbDLa15K
>>617
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kuroken3147/57636196.html
こんなん見つけた。
やっぱり結構な種類があるようだぁね。

>>623
置き盾がメインであってると思う。ちょいと忘れてた。
確かにあれに刺さったもんなら再利用できるなぁ。

分業は珍しいかもねぇ。盾持ちとかはあったらしいがあれはただの荷物もちだっけな。

>>625
にゃるほど。ヨタだったのが信じる人が増えちまったって程度の話か。
むしろあったら根拠として出てきてるわなw
639ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 13:04:15 ID:MGnZH6pG
>>635
ええええw

奇襲じゃなくてそのスコア?ww
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:04:33 ID:4iGdq/Ry
>>635
日本刀の斬撃が、彼等の武器では防御できないというのは、いろんな記録で見るね。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:05:53 ID:RhCNMP4Y
>>625
ノムタンの発言のコピペみたいな物か。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:05:56 ID:A2JGP5ny
>>624
ちょっと見ただけだと、何とも言えない。
照会文だけが捏造されてるのか、本文もそうなのか
現物を見てみないと。だた、著作権が切れていて
WEBで公開されてる物も有るかも知れない。

製品記述

1898年の韓国での彼女の旅行のイザベラ・バードの報告は、19世紀の後半にその国の非常に珍しい
預金口座のうちの1つを表す。 その時、韓国は実質的に禁じられた土地であって、およそ10年の間
外国人に公開されているだけだった。 それが、何世紀もの間中国の影響であって、あった。
旅行はそれを魅了すること以外のそう非常に難しかった、キャラクタに正しく調整しなさい、
イザベラはそれをあがめた。 彼女は、陸路で多くの困難なjouneysと川を引き受けて、
はっとして美しい田園地方を観察して、仏教修道院を訪問して、韓国の王と一緒の多くの
聴衆と暗殺された女王ですぐにある彼のものを持った。 日本人が侵入した彼女の旅行の上に、
イザベラがいる間、韓国と彼女は急いで去らなければならなかった。そして、中国(文無しの)で終わった。
643ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 13:06:21 ID:MGnZH6pG
>>640
ザクがビームサーベルで滅多切りにされていく姿が脳裏に浮かんだw
防御できない刃物で白兵戦は、戦意を削ぎますねww
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:06:21 ID:JNAh3n6Q
>>584
和弓で100メートルの距離から、フライパン射抜くのは簡単、ってなんかで読んだ記憶がある。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:07:50 ID:QQ4xoI7V
以前ニコ動に韓国製の慶長の役のドラマがうpされてたけど、あれはどの程度史実に則したものなんだろう

朝鮮軍は武将以外はゼッケンみたいな前掛けと帽子以外にぼうぐとよべそうなものは身につけてなくて、ほとんど普段着で戦ってるように見えたが 

で、完全武装の日本勢にコテンパンにされてましたが
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:07:52 ID:Y/4rF68B
>>627
弓手の育成も自体が難しかったからな。
イングランド王は『遊ぶ時間あったら弓の練習しろ』と口酸っぱくして何度もお触れを出した。
フランク王国のカールは『兵隊出せ』と言ったら、長い木の棒一本だけ持った奴が集まった。
カールは怒って、『木の棒一本でくるな』と法律まで作ったが相変わらずだった。
ちなみにオスマン帝国時代になっても徴兵したら、木の棒一本の奴らが集まって、『おまえら…』みたいな事態があった。
旧ローマ帝国の領域の連中は古代から近世まで中身は変わんなかったようだな。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:08:20 ID:rTxzkCBw
>>638
>>こんなん見つけた。

鏃に細工を施したのとか滅茶苦茶格好良いんですけど!
英国のロングボウとの比較なんかも面白そう。
648はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 13:09:10 ID:0yYeNHwK
>>640
大陸系の剣は結構身幅厚いし、曲りなりにも鉄製だよね…レイピア並みの太さしかない
日本刀で、そんなにさっくり斬れるとは思えないけど。

…どうでもいいけど…田原坂の戦いでは、示現流の唐竹割りを真っ向から刀で受けたは
いいものの、刀ごと押し込まれ、頭蓋骨が割れて戦死した例があるそうですの。
649ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 13:10:31 ID:MGnZH6pG
>>648
朝鮮の軍勢の刀剣類は本当に鉄製でしたか??
650はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 13:10:55 ID:0yYeNHwK
>>649
流石にあの時代に青銅製は無いと思うけど…w
651情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 13:11:26 ID:pbDLa15K
>>636
体に刺さった奴は折って邪魔にならないようにするシーンがたまにあるな。
あと敗戦武将の鎧に刺さってる矢も大概折れてるやねw

地面に落ちた奴は、踏んだら簡単に折れると思う。

>>644
Yahoo知恵袋とかの系統じゃないかな。俺も読んだことある。

>>647
日本人の変態さをまた一つ認識したわけですなw
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:12:02 ID:4iGdq/Ry
>>648
なんでも、槍の柄がすっぱり切られて役にたたないんだそうな。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:12:07 ID:RhCNMP4Y
>>650
まさかの石器刀とかw
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:12:35 ID:80XuUetb
弓なんて飛距離より正確性だろうに
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:13:15 ID:rTxzkCBw
>>648
ほとんどが鍛鉄ではなく鋳造で
しかも質が悪かったんじゃにゃーの?

その時代だと戦国時代に入る前だから
日本側の刀も野太刀・大太刀の類もあったろうし。
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:13:25 ID:QKNi8c7j
>>648
粗悪な武器だったら、あっさり切れる気がする。
腕とかじゃなく、単純に素材の差もあるんじゃない?
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:13:41 ID:JNAh3n6Q
>>640
ウォーター・カッターに勝つほどだからな。包丁は真っ二つになったのに。
658はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 13:14:37 ID:0yYeNHwK
>>655
鋳鉄なら、逆にそう簡単には折れないはずなんですけどねぇ…

打ち合った衝撃で表面が剥離して曲がったり、と弱いことは確かなんですが。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:14:38 ID:J6uSA3oL
>>638
武具の展示に強い博物館だと奇麗なの置いてますよ。
矢じりの呼び名もついてたり。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:14:42 ID:4iGdq/Ry
>>648
その手の打撃系の刀は、甲冑着てたらたいした殺傷力はないでしょ。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:16:30 ID:r3yVYp7Z
>>629
>江華島事件で、朝鮮将兵530人がたここもる濟物浦要塞に、
日本軍の雲揚号・陸戦隊(急遽編成された混成部隊)23名で、上陸襲撃したが、

>一斉射撃の中で日本の陸戦隊士、たった6人が要塞内に突入、
斬って斬って斬りまくり、奇声を上げて暴れたところ、朝鮮兵は、将兵とも泣き喚きだしてたちまち降伏してる。

>23名対530名の戦いで、目の前で上陸して、日本軍が圧勝した。


いや、たかが朝鮮兵と言っても、濟物浦要塞にいたのは、フランスやアメリカの艦船と戦った朝鮮の精鋭で士気は高かった。
対する日本側は、小舟に乗って測量中に一斉射撃を受けたために、その測量隊が逃げ場はないと突撃しただけ。
ひたすら、突進して、僅かに6名が中に入り、持っていた刀や短刀で奇声を上げて斬りまくった。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:16:46 ID:rTxzkCBw
>>648
相手側がハチガネ装備くらいなら
押し切られても仕方ないようなw

しっかりとした鉄兜なら…示現流ならあり得るか。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:16:55 ID:JNAh3n6Q
>>648
日本刀、鉄板が切れる。
664ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 13:17:00 ID:MGnZH6pG
>>658
剣ごと日本刀に切られた、と言うからには、柔らかいかモロいかどちらかかと。
665はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 13:17:22 ID:0yYeNHwK
>>662
兜割りは、いろんな流派で実演してたよね?
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:17:37 ID:M2oedMuO
鉄はソウシュコク様におさめるので鉄の部分少なくて柄ばっかり長いけどケンチャナヨ


とかだったらどうしよう……
へし折られたと思った短い刃がデフォルトだったら……
667ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 13:18:08 ID:MGnZH6pG
>>666
それは、矛とかではww
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:18:29 ID:PsVlrPlT
>>31
儒教のなかに射弓がある
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:18:53 ID:J6uSA3oL
>>663
「試し切りにて、石灯籠真っ二つにいたし候」が記述に残ってる世界だしなー
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:19:04 ID:rTxzkCBw
>>665
あれ、どっちも芸術品みたいなもんだから
例え現代物でも勿体ないと思っちまうんだお。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:19:05 ID:oreueMWA
>>660
打撃力って鎧による威力軽減しにくくね?
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:19:07 ID:+xUftiZM
>>665
兜割りは、ほとんどの流派で奥義だよ。
達人クラスが入念に準備して、やっとできる
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:19:14 ID:4iGdq/Ry
>>667
確か中国・朝鮮の白兵は、手槍が基本じゃなかったっけ?
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:19:33 ID:ZLp6M3ae
中宗時, 全羅道病魔節度使・軍官ねじ港が海で倭船と海戦をした手続きを申し上げる文の一部だ.

ナムコンが申し上げるのを,
“倭人も弓をよくうつか?”

したら, ねじ港が言うのを,
“たとえうつ者がいたが弓が強くなくて, 当たった者がけがをしなかったです.”

した. 相違早いのを,
“どんな弓を使ってうつか?”

ハメ, ねじ港が申し上げるのを,
“倭人たちが盾中で弓を射ったので何の弓が苦かったのか分からないです.”

した. ナムコンが言うのを,
“盾中にあったら君たちがどんなにうって当てたのか?”

したら, ねじ港が言うのを,
“その盾の上に二つの耳[耳]があったが, 倭人たちが必ずこれを通じてうかがったのでうって当てることができました.”

675ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 13:20:08 ID:MGnZH6pG
>>673
ですよねえ。

そりゃ日本刀で持ち主ごと真っ二つですよねw
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:20:49 ID:ZLp6M3ae
成宗時, 倭人たちの弓術腕前に対する記録中.

賃金が言うのを,
“弓をよくうつ者がいるか?”

したら, 答えるのを,
“彼らの風俗は台[竹]を合して弓を作ります. 神さまが見たら 30人がつがいにしてうつのに当てる者がやっと限りも人なので,
神さまが ‘我が国の人は一日中射的[侯]をうってもうてば当たらないことがないのに,
これから君逹がうつことを見たら子供達のいたずらみたいだ.’ したら, その人が性を出して
身を起こして刀を選んで神さまを突こうと思ったが, 通史(通事)が乾かして兔れることができました.”

http://www.moyiza.com/bbs/view.php?bbid=story_history&page=1&no=242&sc_member=146068
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:21:06 ID:Y/4rF68B
>>655
鍛造した場合でも数度斬り結ぶと硬化した表面が剥がれてしまう。
鋳造刀の表面だけ叩いて鍛造したヨーロッパや中国と同じ製法の刀が戦国時代に量産された。
これらは足軽物語によれば、『ナマクラはツルベのごとく曲がるなり』とある。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:21:21 ID:J6uSA3oL
>>673
片手槍の練習してる写真見たことがある。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:21:39 ID:oreueMWA
>>661
ちょっとまて。

要塞襲撃用の特殊装備持った奴23名が奇襲かけたんでなく、
測量任務中の偶発戦闘なのか?w
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:21:40 ID:JNAh3n6Q
>>669
ホンモノの業物ってどれっくらい切れたんだろうか?
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:21:41 ID:PsVlrPlT
>>648
西洋剣7本切りの林子平知らない?
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:22:17 ID:3dZEK05O
武術を科学的に分析するアメリカの番組「Fight Science」


Samurai Katana
http://www.youtube.com/watch?v=QQRFuBeRAi4

ちなみにこの番組、日本でも紹介されてます

科学が暴く!史上最強の武器決定戦
http://www.youtube.com/watch?v=86tcFJs6RuE
683情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 13:22:42 ID:pbDLa15K
>>659
そういう場所に行く機会があればぜひ見てみたいところなんだが…。
旅行いく時間も金もねぇでな…。

>>680
っ七ツ胴
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:23:16 ID:QKNi8c7j
>>661
ますます駄目というか、弱すぎないか、おい;
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:23:22 ID:YkWRTUw8
韓人は狩猟民族だから当然か
686はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 13:23:46 ID:0yYeNHwK
>>680
達人が固定された物に対して、十分気力を充実させて斬れば、かなりの厚みの鉄板も切れる・・・けど…
そうじゃない場合は、頭蓋骨の丸みで滑るぐらいのトホホな威力しか発揮できない事も。
日本刀ほど、腕に左右される武器も珍しいのじゃないかとおもいます。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:23:51 ID:rTxzkCBw
>>677
日本刀のように鉄の堅い部分と
柔らかい部分の特性を生かした構造じゃないと
なかなか難しいんだろうにゃー。

つか、日本刀でも堅い物を叩いたときには
反ったり伸びたりしたようですし。

>>679
だから白兵戦に特化したバケモノ揃いなんですよぅ。
688ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 13:23:54 ID:MGnZH6pG
>>679
その測量をしていた船に乗り込んでいた陸軍兵士が22名居たので、その22名(23名の記述もあり)が
切り込んだらしいのです。日本側の損害は死亡1、重症1。捕虜35名ほどとか。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:24:50 ID:M2oedMuO
ニダーの遺品
━━===


があったとする。

常識的発想で再現すると

━━━━━===
刃が折られた

ニダーソードは
━━======
柄が切られた
かも。
矛というか「先端だけ鉄刃の木剣」w
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:25:49 ID:y2rtxqOF
鏃といえば甲州武田のゆる鏃。
無理に抜こうとすれば、腸をぶちまけることになることから
腸抉りとも言われる
691ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 13:25:57 ID:MGnZH6pG
>>689
ますます、ヒートホークだけをもたされたザクで、
ビームライフルとビームサーベルを装備したガンダムに喧嘩売って来いに等しいw
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:26:10 ID:PsVlrPlT
>>627
昔の日本では矢竹を必ず植えろというように非常によい竹が有ったが
竹の無い地域の矢は木でつくる。
長い木の棒があればよいわけでなく、矢として使うためにはまっすぐでないとよくない
高価になるのは当然。

投石は石ころ拾っておけばいいので日常的に注意すれば
無料で球が手に入る。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:27:00 ID:JNAh3n6Q
>>683
人間の胴体七つを真っ二つ?すご。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:27:14 ID:rTxzkCBw
>>684
いきなり大声を出されると身体が萎縮して
ろくに動けなくなったりするからねぇ。

かのアメちゃんでさえ恐怖したほどですし
刀を片手に突っ込んで来られると
そりゃー怖いんじゃなかろうか。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:27:35 ID:Au6ypnb4
元寇のときの絵とか立派な馬に乗って戦ってるけど、日本の馬は小さくて馬に乗って戦えない
武田の騎馬隊なんかは馬で移動して降りて戦ったって話を聞くけど、本当はどっちなの?
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:29:08 ID:oreueMWA
>>687 >>688
日本軍最強伝説のコピペは冗談でしかないと思ってたが、ちょっと考え直す・・・。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:30:42 ID:JNAh3n6Q
>>692
そう言えば、飛礫って日本史だとあまり聞かないなあ。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:31:40 ID:J6uSA3oL
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/b7/50/kuroken3147/folder/1452530/img_1452530_57636196_2?1243202838
右下の写真右から二番目のは腸くり矢とか呼ばれる奴だったか……。
いや、ちと違うような。
矢じりにハート形に肉抜きしてるのがあって、貫通力低い代わりに内臓にダメージ与えやすいらしい。
699ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/06/24(水) 13:31:55 ID:MGnZH6pG
すいません、捕虜35ではなく、残ってた死体が35に捕虜16名、だったそうです。
700情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 13:31:56 ID:pbDLa15K
>>693
なんでも死罪人の死体を7つ重ねてぶった切ったらしい。
馬鹿げた切れ味だとしか思えんね。

>>694
まぁ元々気合はそういう目的のもんだしなー。

>>697
そりゃ、石器の鏃が見つかる国だからのうw
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:32:37 ID:JNAh3n6Q
>>695
流鏑馬って古代からあったんじゃあ?
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:32:51 ID:0VWGugGW
>>635
戦乱が不利になっても属国になれと要求する朝鮮人とか最悪だな。
日本にいる在日の脅迫に屈するやつってなんだろうね。と思うよ。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:33:44 ID:PsVlrPlT
>>696
刃をまっすぐに打ちこめる握力と腕力が無いと骨は断てないけど
日本刀は刺殺性能に優れてる。
突きこそ日本刀の真の技。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:34:07 ID:QKNi8c7j
>>692
日本史で語る部分じゃないからじゃない?
あと、その手の民衆でも使える武術的なのは隠されたりしてる部分も多いかと。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:34:29 ID:JNAh3n6Q
>>700
石矢って割と少ないの、世界では?
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:34:32 ID:0Qvo5eAR
>>700
>なんでも死罪人の死体を7つ重ねてぶった切ったらしい。

それに関してはどの程度誇張されてるか事実かよくわからないけどな
朝鮮人じゃないけど、捏造云々が珍しくない世界だし
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:34:36 ID:PsVlrPlT
>>695
日本人も古代から馬に乗って戦ってるよ
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:35:03 ID:nQ4vl9Fs
>>637

馬防柵だけでなく、野戦陣地そのものですよ。
だから、馬はおろか、足軽なども取り付く事が出来ず、大損害を受けたのですよ。
鉄砲を効果的に配置した野戦陣地。 大量の鉄砲に近代的な野戦陣地。 それが信長の真骨頂。
死角が無く、絶え間なく降り注ぐ銃弾。 まさに鉄砲3段備えの様に見えたのでしょうね。


709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:35:38 ID:r3yVYp7Z
>>687
日本刀は、元からカブトを綺麗に二つに切るし、現代の鋼板でもかなり厚い物、大きな厚い板、径10センチ前後の鉄棒や石なら、
あっさりと、何回でも切れて、なまりもかけも出ないですよ。
良い刀(いわゆる四胴もの)なら、細めの灯籠なら、簡単に切って落とせます。

フェンシンクの刀もまったくあっさりと斬り、中国や朝鮮の刀なら、振り落としてきたところをさして力もいらず、まっぷたつに出来ます。

後半8分くらいのところを見て下さい

http://www.youtube.com/watch?v=1VUTTHJMNdE&feature=PlayList&p=CBDCA376D523F6F4&playnext=1&playnext_from=PL&index=6
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:36:50 ID:J6uSA3oL
>>697
宮本武蔵でさえ、島原の乱に参加した時に向う脛に石つぶてくらって、
そのままリタイアしてるのにね
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:36:54 ID:JNAh3n6Q
>>704
投石はやっぱり、農民の武器だったのかな。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:37:32 ID:rTxzkCBw
>>703
やっぱり手足の健や頸動脈を斬り飛ばす
切れ味こそが最大の特徴だと思うけどなー。

突きの殺傷力は半端ないと思うけどさ。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:37:37 ID:PsVlrPlT
>>705
石器時代は世界中で石の鏃を使ってたよ
日本の黒曜石の鏃は青銅器よりも貫通能力高いそうだ。
714情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 13:38:58 ID:pbDLa15K
>>705
Wikipediaの石鏃のページにゃ日本の話しかのってないからちとわからんな。
ただ、弓の歴史から考えると縄文時代とかに鏃があったのはかなり珍しいと思う。

>>706
そらそうだね。死罪人の肝で薬を〜もどこまで本当だかわからんし。
ただ、七ツ胴は兎も角、四ツ胴ぐらいまではある程度信頼できるんじゃなかったかな。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:40:11 ID:rTxzkCBw
つか、四ツ胴以上は伝説の武器の類だと思うぜw

勿体なくて実戦じゃ使えないし。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:40:52 ID:JNAh3n6Q
>>710
中国だと水滸伝に飛礫の名手の武将が一人出てくるね。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:41:23 ID:+xUftiZM
>>697
武田軍の投石部隊って、結構有名じゃない?
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:41:50 ID:PsVlrPlT
>>637
武田は総数で1万5千から1万8千程度で長篠城のおさえや工兵部隊も板。
設楽が原に出た部隊のうち親族の部隊数千は参戦しないで逃げてる。
参加した人間の数から武田の死者が一万を超えることはありえない。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:42:52 ID:Mribxe8h
>>697
余りにも当たり前の戦術なので特記してないだけ。
三十年代頃まではガキの喧嘩でも日常的にやってた。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:42:54 ID:rTxzkCBw
>>717
元からそっちに興味がある人か
ヤンマガのセンゴクを読んでる人ぐらいしか
知らないんじゃにゃーか?
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:44:05 ID:Y/4rF68B
>>686
日本刀は打ち物、すなわち打撃武器。
鉄兜の上からでもぶん殴って使う。
切れ味だの切り込みだの洒落臭い使い方はしない。
日本刀 打ち物でググれ。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:44:36 ID:3dZEK05O
>>695

これが朝鮮馬だw
ttp://umineko-world.jugem.jp/?eid=893

イザベラバードの「朝鮮紀行」にも出てくるが、小さ過ぎてまるでドンキーw
しかも、気性が荒くて、扱いにくく、対向してくる他の馬にケンカ売ることもしばしばw
ご主人に似てるなw

723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:45:43 ID:0Qvo5eAR
>>721
ひとくくりにするのではなく、時期ごとに分けたほうがいいのでは?
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:45:45 ID:J6uSA3oL
スリングとかの道具もあんまり後世に伝わってないような……。
ミケランジェロのダビデ像が持ってるアレ。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:46:48 ID:PsVlrPlT
>>712
鎧武者あいての剣術は手足の隙間や首狙いを奨励してるけど
あれは腕が居る。
刺したほうが全然楽だよ。


>>717
武田が有名だけど、投石はどの大名の合戦でも普通にやってると思う。
武田が有名なのは専門部隊の能力が高かったから。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:47:23 ID:r3yVYp7Z
>>721
日本刀は、マッハ2前後で飛んでくるメタルジャケットの軍用銃弾でもまっぷたつにします。
刀と名がつくものは、なんでも「受け」る必要がなく、朝鮮、明の軍と戦った戦国武将達も、相手が刀で斬りかかってきても、
そのまま刀ごと斬れば良い、簡単に刀ごとクビを切り落とせると、何人も書いてますよ。


日本刀 対 重機関銃弾
http://www.youtube.com/watch?v=-sHTJAKN-5k&feature=related

日本刀 対 9mm コルトガバメント弾
http://www.youtube.com/watch?v=pNiX_l-HEGM&feature=PlayList&p=CBDCA376D523F6F4&index=7

日本刀 対 マグナム
http://www.youtube.com/watch?v=nNlPtJLmht0&feature=related


727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:47:49 ID:rTxzkCBw
>>721
つか、状況や相手によって用法が異なるでそ。

野太刀みてーな大型のもんを
室内でブン回すのは難しいんだし。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:48:38 ID:oreueMWA
>>724
スリングでググって見よう。


赤ちゃん用の抱っこ道具ばっかHitする。orz
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:48:39 ID:KGxbJhEf
>>635
リショウバンが竹島でやったこととあんまり変わりが無いね。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:49:08 ID:WhZElF6k
>>718
その後の追撃戦まで含めて、なおかつその途中の逃亡兵とかも
損失に含めると…それでも過大かな?

>>695
騎兵って大抵はその速度を利用しての包囲・追撃戦のときに使うか、
速度を利用して的との距離をとりながらの騎射で敵を弱らせるかで、
馬上突撃って中世の重層騎兵くらいじゃない?
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:49:58 ID:JNAh3n6Q
>>719
んー、中国では飛礫は武術なんだよ。お金でやれば羅漢銭、石や鉄塊だと指弾。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:50:10 ID:rTxzkCBw
>>725
剣術ってことなので戦場での鎧武者相手ではなく
江戸時代以降の人斬り万歳を意識してるからなぁ。

相手の戦闘力を奪うだけで良いのであれば
わざわざ狙いを定めて突くまでもなく
手足などの末端を狙う方が簡単じゃね? …というか。
733部会Orz ◆JOrzFCOREA :2009/06/24(水) 13:50:33 ID:E4PsL9LO
素人と熟練者が剣道すればわかると思うけど

素人は、何が起こったかわかる間もなく打ち込まれてるよ

剣先なんて目で見えません><
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:51:05 ID:RhCNMP4Y
>>731
後の銭形平次である。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:51:46 ID:PsVlrPlT
>>721
薩摩に受け太刀なし
近藤勇も次元流相手に受け太刀すると刀ごと切られるから
薩摩武士とやるときはかわして切れと言ったとか。

その最強次元流相手に西南戦争で旧会津武士中心につくった
抜刀部隊は互角以上の切り合いをしてるから
腕が一番大事
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:51:47 ID:Y/4rF68B
室町初期までは騎馬で戦ったが、次第に戦闘時は下馬するようになった。
戦国末には騎馬突撃は追撃や撹乱や威力偵察が主。
関東の坂東武者は特に騎馬の扱いが巧みだった。
風魔のような騎馬集団もいた。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:52:17 ID:Mribxe8h
>>695
従者が皆徒士なのに御主人様一人が馬上突撃しても意味なかんべさ。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:52:43 ID:J6uSA3oL
>>728
……おんぶ紐か。紐は総称してはスリングっていうけどさー
739情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 13:53:20 ID:pbDLa15K
>>432
そこまで厳密に狙わんでも腕や太ももに刺さっただけで戦闘能力ほとんどなくなると思うが。

>>734
お〜と〜こだったぁら〜 ひとつに〜かけぇる〜♪

しかしやはりエンディングが好きだった。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:54:03 ID:r3yVYp7Z
>>721
事実に反しますね。
日本刀は巧妙な円運動に沿った「引き斬り」の道具。

朝鮮の短い刀や中国の刀のような、片手持ち、叩きつけのような使い方はしない。

日本刀の命は、その引き斬り用に鍛え上げられた刃(やいば)ですよ。
だから、朝鮮で朝鮮や明の将兵を刀ごと斬り殺せた。

後半8分くらいのところから見れば分かる。

http://www.youtube.com/watch?v=1VUTTHJMNdE&feature=PlayList&p=CBDCA376D523F6F4&playnext=1&playnext_from=PL&index=6
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:54:33 ID:PsVlrPlT
>>730
逃亡兵は合戦の死者ではないし、追撃を含めて参加人数が居ないから無理だよ。
742日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2009/06/24(水) 13:55:28 ID:wnlClLA3
日本刀賛美する癖に百人切りは否定するんだよな。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:55:57 ID:oreueMWA
>>739
突きの直線運動だと放った後に動作が停止して隙が出来るって聞いた覚えがある。
円運動だと遠心力そのまま使って切り返しや防御行動できるとかなんとか。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:56:08 ID:rTxzkCBw
>> 742
あれは捏造だって判ってるからねぇ。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:56:12 ID:uLT9d91E
>>735
チェストォ〜って奴ですね
ひたすら打ち込みを続ける練習方法が示現流
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:57:28 ID:g1arZJKS
>>697
有名なのは三方原の武田かな。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:57:42 ID:OwDf93R/
>>724
リトルワールドあたりだと何か展示あるかもねぇ。
戦闘用の武器よりも狩猟用のものの方が展示は多いと思うけど。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:57:56 ID:Mribxe8h
>>744
これも眉唾だけど山田浅右衛門が三十二人までは切ったらしい。
749情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 13:59:03 ID:pbDLa15K
>>742
どんな刀だったら100人斬っても大丈夫なんだ?w

ガッツじゃあるまいし絵空事だろ。

>>743
それこそ技術が要るんじゃないかね。
やってみるとわかるけどあんなもん普通は円運動で振り回せんよ。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:59:31 ID:eywksIqM
糞ウヨのオナニーが最高潮に達してるなwww
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:59:44 ID:JNAh3n6Q
>>742
いかに日本刀にもできることとできんことがある。生きた人間なら目いっぱいで2,3人。これでさえ
世界最強だからな。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 13:59:46 ID:J6uSA3oL
>>745
実は、速足で詰め寄って、気合いで相手を威嚇しつつ一気に踏み込みぶった切ることで、
相手に移動速度からの体の位置の予測を外すとかなんとか。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:00:03 ID:AyXpqkZE
>>740
倭刀は韓刀に比べて切れ味が悪く(中略)勇猛な韓兵は刀ごと倭刀に真っ二つにされた


何度か出て来てる話なので、探してるんだがどうも見つからないw
754日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2009/06/24(水) 14:00:59 ID:wnlClLA3
>>749
日本刀100人殺そうと思えば殺せるのに否定するから駄目なんだよ
丸腰の相手だぞ
一発で絶命するだろ
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:01:04 ID:rTxzkCBw
>>748
つか、100人斬り伝説の胆は
本当に日本刀で100人切ったか否かより
遊び半分で功を競いあい
捕虜や民間人など無抵抗な者を
バッタバッタと斬り殺したって
眉をひそめる残虐性の方だからなー。
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:01:19 ID:J6uSA3oL
>>748
彼はどっちかってーと職人だしなー。
人斬り職人の職人芸。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:01:51 ID:bFioLKVr
>>742
刀が主力武器だった時代はないし、軍刀で切れるわけねえだろ。
お前はホント馬鹿だよな。

昔の人は刀を柄から外して槍にしたぐらいだw
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:02:17 ID:JNAh3n6Q
>>748
斬ったんじゃなくて、倒したんでは?
759歴史学者志望候補予備軍:2009/06/24(水) 14:02:32 ID:Japnv+Et
>>446
いまさら。

戦国時代末期の岩村城主は織田信長の叔母(信長より年下=信長のおじいちゃん大ハッスル)
760子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/06/24(水) 14:02:33 ID:4ZH7Vtr8
>>754
つ 血糊
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:02:54 ID:PsVlrPlT
>>742
刀は手入れしないと駄目なもの。
五人切って研いで、20回繰り返しでも切るほうが持たない。
一日五人X20日なら可能かもしれない。


それなら包丁でも何でも使って刺し殺せば一日で300人くらい殺せるだろ。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:03:41 ID:rTxzkCBw
>>759
ぎゃー…その逸話は痛い。
信長さん、裏切り者に容赦なさすぎ。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:04:15 ID:JNAh3n6Q
>>755
それ自体が大嘘だけどな。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:04:32 ID:Mribxe8h
何人か切った後一々手入れして「百人切る」のか馬鹿は。
765情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 14:04:36 ID:pbDLa15K
>>754
お前包丁で肉切ったことあるか?
脂肪分がどんどんくっついて切れ味すぐ落ちるんだが。
ましてや骨も一緒にぶった切るんだから100人も切れるわけがない。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:04:47 ID:rTxzkCBw
>>763
だやね。

ありゃ大嘘だって裁判でも判決出てなかった?
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:05:21 ID:OwDf93R/
>>755
ソースは朝日、だっけ?w
768戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ :2009/06/24(水) 14:05:23 ID:qzAzXSQl
>>759
    ,-へ,  , ヘ
    ,ヽ_,_i=/__,」
   ,'   `ー' ヽ
   i <〈」iノハル.!〉
   i L>゚ ー゚ノiゝ 九州大友の方で、島津の一部隊を撃退した尼の話も無かったか?
  i>i ir^i `T´i'i |
  .i>i !>^i`''´'iイ|
   i.ル'ヽr_,ィ_ァ'レ'
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:05:49 ID:J6uSA3oL
>>761
切れるのは3人くらいまでとか……。
研ぐのも下手に研いだら刀の寿命短くするし。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:05:49 ID:rTxzkCBw
>>767
捏造かましたのは毎日の方だったかとw
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:05:50 ID:PsVlrPlT
>>745
打ち込みの速さと連続性は世界史に比類なし
脈を基本に初級でも1/100くらいで打ち込むとか
達人はその100倍早いとか言う漫画みたいな剣術
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:05:58 ID:Mribxe8h
>>446
富田信高の妻
773日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2009/06/24(水) 14:06:18 ID:wnlClLA3
>>751
加藤が秋葉原で10人殺したのはどう説明付けるの?
774歴史学者志望候補予備軍:2009/06/24(水) 14:06:24 ID:Japnv+Et
>>762
多分想像と違うw

信長が美濃を治めていたときの城主で、武田家に落とされた。

「センゴク」にも載ってるエピソード。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:06:41 ID:JNAh3n6Q
>>754
軍隊ってそんなに暇なもんじゃないんだわ。無駄な体力使ってる余裕はございません。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:06:46 ID:J6uSA3oL
>>767
百人切り競争は毎日の捏造記事。
戦意高揚のために記事だったそうだがどうなのやら。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:07:06 ID:mFsIwuyy
300mって…。
百歩譲って本当だとして、300m先の的に中るのか?
どう考えても無理だろ。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:07:11 ID:AyXpqkZE
<丶`∀´>ウリナラは秀吉が記録を燃やしてしまって誇れる武将の資料が無い・・・癇癪裂ける!!!
779Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:07:15 ID:p/I3QExb BE:373745546-2BP(1333)
>>766
賠償だのなんだのは通りませんでした。
つまり、裁判には負けてますけど、判決文に「100人斬り」の信憑性は低い(つまり嘘)ってのは記述されてたそうです。
沖縄の集団自決もそうじゃなかったかな?
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:07:31 ID:4iGdq/Ry
>>771
だが、相性ってのがあって、フェンシングには歯が立たないらしい。w
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:07:33 ID:WhZElF6k
>>755
あれって上海での決戦で勝利した後の追撃戦途中って
状況説明が全くなされていないんですよね。
目標を設定しての並行追撃なんでね、功を競うこと自体は問題ではないし
明確な降伏の意思を示さず秩序を失って逃走を図るやつらを捕虜にしないといけない理由はない。
782日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2009/06/24(水) 14:07:33 ID:wnlClLA3
>>757
俺の予想は突き刺して殺したという感じだな
内臓傷つければ人間死んでしまうんだし
日本の軍人はやった
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:07:37 ID:Y/4rF68B
>>740
史実を無視して妄想に逃げるな。
日本刀が実戦で主武器とされた時代は打ち物で、小手先で斬りつける用法ではない。
相撲・弓・馬が武士の武芸。
784Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:08:11 ID:p/I3QExb BE:280309436-2BP(1333)
>>782
おめえの妄想を聞いてんじゃねえよ。
白痴。
785情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 14:08:23 ID:pbDLa15K
>>768
そいや昨日ナプ金きました?

>>773
加藤は日本刀使ってたのか?
それに、持っていたナイフは1本だけだったのか?

ちったぁ考えろ。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:08:32 ID:r3yVYp7Z
>>679
そうですよ、名前こそ陸戦隊ですが、海軍兵も陸軍兵も乗っておらず(別の小舟に乗っていたが、離れていたために、後に上陸)、
半分以上が測量隊、あとは、艦長(測量とはどうするのか興味があって、小舟に同乗)、副官、日本政府の記録官などです。

突入した6名も、陸戦隊とはいえ、元々兵士ではない連中で、それが、朝鮮の要塞兵530名を蹴散らしたんですよ。
朝鮮側が砲も含めて、一斉射撃していたので、どうせ死ぬなら、突撃したいと、その6名は突撃。

要塞内に転がり込んで、50名ほどを斬り殺し、奇声を上げていたところ、朝鮮兵が将兵ともに泣き喚きだし、逃走しはじめたので、
残る17名も駆けつけて、降伏させた。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:08:40 ID:4iGdq/Ry
>>783
日本刀は、戦国時代は、首を落とすための道具だよ。

包丁みたいなもん。w
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:08:41 ID:rTxzkCBw
>>774
それには後日談があるんだよぅ。

和議を結び城を開けた
秋山信友以下の城将を皆殺しにし
おつやの方も捕らえ逆磔刑に処した…ってなぁ。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:08:51 ID:RhCNMP4Y
>>764
あいつ等馬鹿だから事実かどうか検証するのではなく、事実という前提の上で
どうやれば可能かしか考えないからな。
だから南京虐殺にしても、南京方面に展開していた全部隊が集結して虐殺すれば可能とか、絶賛虐殺中の
南京に近隣から虐殺される為に集まってくれば可能とか頓珍漢な事を言い出すんだよな。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:09:06 ID:CTYzQvSF
>>776
取り敢えずあの二人は砲兵らしい、今で言う特科

つまり…
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:09:08 ID:J6uSA3oL
>>777
最大射程だから、命中精度は関係なしだし。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:09:25 ID:bFioLKVr
>>773
ダガーナイフは血抜き溝掘ってあるからなあ。
それにあれはナイフ術での突くほうの技術を
応用しただけだな。

で?
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:09:45 ID:Mribxe8h
>>762
信長の残虐性は「裏切り者」そのものへよりも、
その周囲に対する方が強烈。

実の所敵の「首魁」にはかなり甘い。
794侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:09:52 ID:coqPPNqP
>>782
突き刺したって刀身は痛み、しまいには折れます。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:10:01 ID:JNAh3n6Q
>>773
ありゃあ、ダガーナイフで突きまくったの。ましてや歩行者天国だから、獲物は多いし、逃げ場も
ないし。中国の農村てのは、アキバのホコテンほど人が多いのかよ?
796Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:10:17 ID:p/I3QExb BE:467181465-2BP(1333)
>>780
戦国時代にフェンシングと日本の刀術で殺し合った記録があるけど、多勢に無勢で日本側が勝ってます。
その代わり、その港には欧州人の貿易船は来なくなっちゃうんですがw
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:10:20 ID:OwDf93R/
>>770,776
毎日かw
昔からロクな取材してないんだなw
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:10:37 ID:PsVlrPlT
>>769
腕がよければ三人、五人どころかもっと切れる
研ぐのは素人には無理。
刀の研ぎ師は現代でも研ぎで食べていけるくらいの技術職。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:10:40 ID:J6uSA3oL
>>785
来ましたよ。
自分も仮コテ仮トリつけて判定人しました。
800歴史学者志望候補予備軍:2009/06/24(水) 14:10:55 ID:Japnv+Et
>>768
あと、最上(伊達)義という肝っ玉かーさんが兄貴と息子が戦う戦場のど真ん中に居座って戦闘をやめさせたとか。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:11:51 ID:4iGdq/Ry
>>796
フェンシングでは…ってのは、ルール含めてね。

殺し合いじゃ、殺傷力の低いフェンシングは、出刃包丁にすら勝てるかどうか疑わしいw
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:12:25 ID:CTYzQvSF
>>795
有事と平時の違いもあるし
803情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 14:12:26 ID:pbDLa15K
>>799
ああ、ちゃんときたんだ。ちったぁ骨のある奴だったのか。

で、どっかログとかありますか?
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:12:37 ID:uLT9d91E
ちなみに、由美の話が何でカナタの話になっているの?
805Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:12:43 ID:p/I3QExb BE:420462893-2BP(1333)
>>801
あー、そっちですかw
失礼。
806日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2009/06/24(水) 14:12:46 ID:wnlClLA3
>>761
そうなのか。なら刀神格化するのやめようぜ
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:13:14 ID:rTxzkCBw
>>793
つか、見せしめによる恐怖の伝聞を
最大限に生かすことを考えてたんでしょうね。
808清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:13:26 ID:93var8wE BE:1071774656-2BP(555)
>>776
戦意高揚っつうか、元はネタ。
毎日の糞記者が日本軍兵士に、
「この刀で何人くらい斬れますか?」って聞いて、
「常に斬れる状態なら100人だって斬れる」って答えた。

それ基に捏造記事書いて、中国から表彰された。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:13:29 ID:Y/4rF68B
剣豪将軍が襲われた時に天下の名刀を使用したが、何人か斬ったら畳に差した別の名刀に持ち替えて使った。
血や脂で切れ味が鈍るから100人は絶対に斬れない。
撲殺で良いなら刀は大丈夫だが、それだと使い手の体力が持たない。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:13:41 ID:CTYzQvSF
>>806
日本刀が神格化されてるのは美しいからだよ
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:13:48 ID:RhCNMP4Y
>>795
半月城に言わせると、中国人には虐殺が行われている地域に集まる習性があるらしいw
812Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:13:53 ID:p/I3QExb BE:280308863-2BP(1333)
>>803
ほい
TOAファイト!スレッド3
http://yy17.kakiko.com/test/read.cgi/news4p/1198243931/
客席
TOAファイト!観客席7
http://yy17.kakiko.com/test/read.cgi/news4p/1239900381/
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:13:56 ID:+5KAeMnK
>>800
奥州の鬼姫か
でも、お兄ちゃんは甘々すぎるのなあ
鮭様は既にネタキャラ扱いだし
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:15:08 ID:r3yVYp7Z
>>764
日本刀は、戦国時代の乱戦の中で鍛え上げられてきたので、一日中合戦しても、刃こぼれ、かけが出ないんですよ。
時に、刀の胴で、横受けすると、折れることがあるが、そういう間違った使い方をしなければ、一週間戦っても、ほぼ刃こぼれも出ないですよ。

両手、引き斬りで戦うからこそで、西洋や中国、朝鮮のような片手、たたきつけの刀とは作りが違う。
815清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:15:13 ID:93var8wE BE:571613928-2BP(555)
>>812
684 名前:南風 ◆PDPZNODON. [sage] 投稿日:09/06/24 00:26:36 ID:cyXembn2
長らくお待たせいたしました
集計の結果

戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQ        18点
ナプキン ◆8gZc.WxkIE              11点

今回のTOAは戦艦の装甲板 ◆khMOkOUBFQさんの勝利となりました

採点内容などをワイワイしますので、こちらへどうぞ。
http://yy17.kakiko.com/test/read.cgi/news4p/1239900381/

あの屑に票が入ってる事に驚いた。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:15:55 ID:WhZElF6k
>>807
身内の裏切りって部下、もしくは従属してる国人衆に対して
悪影響しか与えませんからね。

>>811
日本軍が占領した地域に人が集まってくるのはホントらしいね。
治安は良くなるし、金払いのいいお客(日本軍将兵)はいるしでw
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:16:01 ID:J6uSA3oL
>>803
すまぬ、いま出先のMYPCだからよくわからんのだ。
だれかログかスレか提示できるひといますか?
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:16:08 ID:JNAh3n6Q
>>782
戦争やってんだから、白兵戦中なら当たり前だが?しかも、軍刀って普通の日本刀と違って、指揮棒
みたいな飾りだし。でなけりゃ銃剣なんて持ってねえよ。
819Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:16:09 ID:p/I3QExb BE:186872843-2BP(1333)
>>806
品質にすぐれ、あの手の刀剣としては強力な兵器だったのは間違いない。
明や李氏朝鮮の記録じゃあ、倭刀の脅威の記述でいっぱいだ。
19世紀の欧米人の記録でもな。
和弓もな。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:16:13 ID:PsVlrPlT
>>809
あれは手持ちの名刀の切れ味を試す逸話で切れないからジャネーよ
将軍家秘蔵の名刀を切れ味を一刀流免許皆伝の腕で試したんだよ。
821清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:16:21 ID:93var8wE BE:2250726179-2BP(555)
>>814
日本刀って刃の打ち合いはしないんじゃないっけ?
側面の「鎬」って部分で、相手の刃をいなしながら戦うんだとか。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:16:33 ID:AyXpqkZE
>>810
例え継続的な殺傷能力が無くても、一撃辺りの切れ味が尋常じゃないからだろうね
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:16:54 ID:CTYzQvSF
南京って奈良市ぐらいだよね?
更にマスコミは150人近くいたはずなのに…
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:17:07 ID:Au6ypnb4
>>801
レピアで構えられるとその間合いの遠さに唖然とするって剣道畑のスポチャン経験者が言ってたよ。
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:17:28 ID:hCSvA4O+
金メダルの数を増やすために国を挙げてアーチェリーの振興に力を注ぎ、結果を出した。
次は捏造の歴史で裏打ちしたいだけ。
826Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:17:52 ID:p/I3QExb BE:280309829-2BP(1333)
>>816
義和団の乱の時の北京でもそうだったようですね。
治安のいい日本軍の受け持ち地域に支那人が殺到したとか。
特にロシア軍の受け持ち地域から逃げ出した連中がw
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:17:57 ID:J6uSA3oL
>>815
ちゃんと論戦に参加したことによる1点と、装甲板嬢が一度タイムオーバー1分したので1点
ってのが基本だから……。
828侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:18:02 ID:coqPPNqP
>>819
使う人が使えば鉄もきりますからね。

実際に斬った人の記録も探せば出てきます。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:18:09 ID:AyXpqkZE
>>815
ざっと読んだけど、まああれこれ沸く基地外ホロンモードとはちょっと違ったので、
最低限の評価はしても良かったんじゃない?個人的にはオイオイって感じではあるけど
830子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2009/06/24(水) 14:18:37 ID:4ZH7Vtr8
>>815
装甲板さんのタイムオーバーの減点票が流れてるからね
831情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 14:18:51 ID:pbDLa15K
>>806
あれは美術品でもあるんだよ。

>>812>>817
あんがとー。ちょいと後で見ときます。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:18:53 ID:4iGdq/Ry
>>824
だが、実戦では、へし折られて終わっちゃうからなぁ。

あれはあくまで、貴族同士の決闘用。
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:19:08 ID:JNAh3n6Q
>>806
日本刀の神様もちゃんとおるぞ。
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:19:10 ID:+5KAeMnK
>>823
当時の朝日新聞社記者達のお言葉

「虐殺?全然見たことも聞いたこともありません。夜は皆集まりますが、そんな話は一度も聞いたことはない。誰もそういうことを言ったこともないし、朝日新聞では話題になったこともありません。
難民区は兵隊や憲兵がいて入れませんでした。ですから市民は安全でした。一般市民の屍体というのは一つも見ていません。紅卍字会の人が戦死体をかたづけたりしていました。」
(山本治氏 大阪朝日新聞記者)

「南京事件ねえ、全然聞いてない。もしあったとすれば、記者の中で話が出るはずだ。記者というのは、少しでも話題になりそうなことは、互いに話をするし、それが仕事ですからねえ。噂としても、聞いたことがない。
朝日では、現地記者を集め座談会もやったが、あったなら話が出るはずだ。報道規制?何も不自由は感じていない。思ったこと、見たことは喋れたし、書いていた」
(橋本登美三郎氏 朝日新聞南京派遣記者団キャップ)        

「私が編集局長の時、南京に特派した記者たちを集めて一人一人聞いてみたが、そのようなことは見たことも聞いたこともない、という返事ばかりだ。何万、何十万なんていう虐殺など、絶対にない」
(細川隆元氏 朝日新聞編集局長)

835Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:19:34 ID:p/I3QExb BE:373745164-2BP(1333)
>>828
まったくの素人の英国人がぶっとい鉄釘を3本束ねてぶった切った記録があります。
836清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:19:41 ID:93var8wE BE:2572258098-2BP(555)
>>829
東亜に湧いた頃は気違いそのものだったけどな、アレ。
837Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:20:49 ID:p/I3QExb BE:124581942-2BP(1333)
>>829
後ろに参謀がいたとの観測ありw
838侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:21:15 ID:coqPPNqP
>>835
たしか幕末直前に西洋の剣を何本かまとめて斬ってみせた人がいたはず・・・。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:21:40 ID:Mribxe8h
>>807
信長を「裏切った」から殺されたってのは信勝と長政、それに例のおつやの方とかそのくらいじゃないかなあ。
どっちかってーと信長の方が騙まし討ち・呼び出して謀殺とかしょっちゅうしてないか?
斉藤龍興は大嶽砦でも一旦逃がしてるんじゃないかな?その後の追撃戦最中に打ち取られてるし。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:21:52 ID:JNAh3n6Q
>>816
史上、中国の平民がもっとも恐れたのは、敗残兵だそうだから。
841清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:21:57 ID:93var8wE BE:571613928-2BP(555)
http://adon-k.seesaa.net/article/47647863.html
朝日新聞 「当時の南京には天国と地獄が共存していた」

ウルズ7容赦無しw
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:22:01 ID:HzKwtrXR
無から有を作り出すには、妄想するかパクるしかないんですよ
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:22:07 ID:Y/4rF68B
>>801
フェンシング最強神話はヨーロッパ人の妄想。
イスラム教徒の斬撃用のヤタガンは振り下ろすまでに時間かかるから勝つ!みたいなお話。
16〜18世紀くらいのフェンシングの教本がソースのはず。
挿し絵付きでダーバンのヤタガン振り上げた男にフェンシングならこうするみたいなのだった。
844侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:23:01 ID:coqPPNqP
>>843
フェンシングvs居合い・・・。

うわぁ・・・やってみたい!w
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:23:10 ID:nQ4vl9Fs
日本刀の間違った情報集

二、三人で斬れなくなる説
回答 嘘 2,3人斬っただけで斬れなくなったら、戦闘なんて出来ません。

血糊や脂で斬れ味が落ちる説
回答 嘘 斬れ味に影響を及ぼす程脂が付着するには相当ゆっくり斬らなきゃ無理。
斬撃を受けた場合、物凄い速さでスパっと斬れる。突き刺してグリグリやってるのならわからないけれどね。
安物の刀だと付着して錆びる事もあるが、業物でベテランが扱えば、まずそんな事は無い。

直ぐ刃こぼれして斬れなくなる説
回答 わからん 刀同士の刀身を打ち合っていたのなら、刃こぼれするかもしれない。
ただ、人骨程度では全く刃こぼれしない。

戦時中の軍刀の記憶が新しいため、「日本刀は切れない」と誤解されているが、機械打ちの大量生産の刀が切れないのは当然。
ちなみに、日本刀は「斬る」以外にも、「突く」という攻撃法があり、殺傷力はこちらの方が高かった。
多少刀身が錆びても、突きが出来ることには変わりなく、武器としての耐久性は高かったと言えるでしょう。
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:23:11 ID:r3yVYp7Z
>>828
銃弾で撃っても、鉄板を斬っても、刃こぼれしませんよ。
そんな人を2〜3人斬っただけで、刃ががなまるなんてことは絶対にないです。

銃弾や鉄板をまっぷたつに切れて、斬って刃こぼれしないのは、日本刀だけ。


日本刀 対 9mm コルトガバメント弾
http://www.youtube.com/watch?v=pNiX_l-HEGM&feature=PlayList&p=CBDCA376D523F6F4&index=7

日本刀 対 マグナム
http://www.youtube.com/watch?v=nNlPtJLmht0&feature=related

鉄板斬り
http://www.youtube.com/watch?v=1VUTTHJMNdE&feature=PlayList&p=CBDCA376D523F6F4&playnext=1&playnext_from=PL&index=6

日本刀 対 重機関銃弾
http://www.youtube.com/watch?v=-sHTJAKN-5k&feature=related
847はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 14:24:36 ID:0yYeNHwK
>>838
このスレで初めて知ったけど…林子平だそうですの。
基本的に思想家だと思ってたけど…個人の武力も凄まじいとはw
848Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:24:38 ID:p/I3QExb BE:218017872-2BP(1333)
>>838
欧州の胸甲(重装)騎兵用ヘルメットを斬った人もいましたね。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:25:16 ID:AyXpqkZE
>>843
刺突武器としての優位性はどんなもんなんだろう?
レイピアなんかは直接的な殺傷よりも、手指や鎧の隙間を攻撃するもんだ、と何かの本に書いてあったんだが
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:25:19 ID:J6uSA3oL
>>844
フェンシングの刃の雨をいかにして吹き飛ばす一撃が打てるかの勝負になりそうな。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:25:25 ID:gJYTCVCl
>>846
まあM2には負けたけどあれに勝てたらおかしいだろ
人が吹っ飛ぶんだぞ
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:25:34 ID:Y/4rF68B
>>820
暗殺された時の話しだぞ?
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:25:41 ID:4iGdq/Ry
>>845
切れなくなる最大の理由は脂だから。
マグロ包丁だって、濡れ布巾で脂を拭いながらじゃないと切れない。

人間は、全哺乳類中でも、鯨類や豚に並んで脂の多い種。
854Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:26:20 ID:p/I3QExb BE:622908285-2BP(1333)
>>845
参考

軍刀
http://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/

斬れないってのは、嘘が混じってるそうな。
855清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:26:20 ID:93var8wE BE:357258252-2BP(555)
>>851
アレはヤンキーが大人気無いだけ。
てか刃物相手に対物ライフル持ち出すなとw
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:27:21 ID:rTxzkCBw
>>839
伊勢・長島の合戦あたりの所行と
林秀貞・安藤守就・丹羽氏勝らに対する仕打ちのせいで
個人的に信長には酷薄なイメージがつきまとうんだお。

さらに身内には だだ甘な分だけ評価が辛くなるw
857情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 14:27:33 ID:pbDLa15K
>>851
ちゃんと切っ先に当てるようにすればもう少しもったと思うよ。
あれ根元に近い部分だから流石に無茶だったわ。
それでも何発か切断してるのはすごいけどね。
みんな!!
ここの住人は、韓国の技術力をなめすぎだ!!
これを見ろ!!
(p)http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090623AT2M2303923062009.html
医師の見立てでは、3時間以内で死亡の予定が・・・
自立呼吸への切り替え成功!! (現在24時間経過中
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:28:04 ID:AyXpqkZE
>>855
ツギハ、ビリビリ超電磁砲デ勝負シマースw
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:28:03 ID:J6uSA3oL
>>849
鎧の隙間を狙うというか、基本、戦場用の武器じゃないですから。
戦場の主役は弓、長槍が基本で、接近戦になるとメイスやらの打撃武器で鎧の上からガッコンガッコン殴りあってたらしいです。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:29:14 ID:+5KAeMnK
薬丸自顕流辺りの使い手に
業物持たせたら、リアル無双状態になるから困る
862Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:29:17 ID:p/I3QExb BE:93436632-2BP(1333)
>>849
基本決闘用・儀式用。
鎧の隙間狙うにしても、引っかかって折れます。
突刺したときはもちろん、抜こうとした時に確実に。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:29:26 ID:JNAh3n6Q
>>845
イメージとしては袈裟懸けで切り込む感じでしょ。これだと、スパなんて切れない。これで2,3人
ってこと。相手倒すだけなら、そりゃあまだまだ余裕よ。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:29:37 ID:rTxzkCBw
>>849
刺突用にはエストックって名前がつけられてたような。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:29:39 ID:SAC6wc5i
宗主国のモンゴル様から伝えられて今にいたる伝統の弓です、とか言えばすんなり
受け入れられるのに、朝鮮人はどこまで厚かましいんだ?
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:29:42 ID:gJYTCVCl
>>857
というか刀対マシンガンの勝負って何をもって勝ちなんだろ?
M2の装弾数は一応無限大なんだが・・・
867清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:29:43 ID:93var8wE BE:428710526-2BP(555)
>>859
一方、日本はビームサーベルを用意した。
868はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 14:30:34 ID:0yYeNHwK
>>860
ちなみに、レイピアが使われるようになった時代は、既に重装備の鎧は廃れて、騎兵は
兜と胸甲(最低限銃弾の致命傷を防ぐための鎧)を着けて、鋼製のブロードソードやピス
トルを装備するようになってます。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:30:37 ID:PsVlrPlT
>>847
東北生まれで沖縄まで基本徒歩で旅行したオッサン
医者でもあるし、仙台伊達藩に産業育成で意見できるくらいの後ろ盾も居た
ボンボンでもある。
東京の小笠原諸島がイギリスやアメリカの土地じゃないのは林子平のお陰。
870清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:30:39 ID:93var8wE BE:1000322674-2BP(555)
>>866
銃身が焼け付くまで、かな?
871歴史学者志望候補予備軍:2009/06/24(水) 14:31:07 ID:Japnv+Et
>>804
由美ことお銀の話に戻すと、和弓が上下非対称なのは身長による制限と大型化との妥協の産物とも。
で、射程に関しては、大体源平合戦当時で、土手から土手へ弓を射ち合っていたことから考えて、武装兵に対する殺傷距離が200メートル程度はあったかと。

運用方法で曲射と直射の両方を身に着けていたというのは、山岳地域での戦闘における直射=スナイプと野戦・攻城戦における曲射=障害物を避ける射撃方法とが必須だったからではないかと。
872Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:31:07 ID:p/I3QExb BE:560617766-2BP(1333)
>>861
あれ、もともと野太刀を使う刀法で、槍の柄ごと相手の脚の間、股間を垂直に切り上げる一手があるそうですね。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:31:20 ID:n3Qtmw1Y
普通がわからんから330メートルって言われてもピンと来ないな・・・
遠投で100Mくらい出るよな〜
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:31:39 ID:+5KAeMnK
>>838
榊原鍵吉氏のように
兜割で名が知られてる人もいるね
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:31:43 ID:J6uSA3oL
>>864
エストックは親指より太い鉄棒の先をとがらせたのに鍔つけたような代物だからなー。
剣というかなんというか。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:32:43 ID:oreueMWA
>>864
エストックは板金鎧すら貫くように作られた両手もちのでっかい錐状の剣じゃないっけ?
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:32:57 ID:uLT9d91E
>>864
あれわ言うなれば鉄甲弾みたいなもので、
両手持ちで体重を掛けて突進力でよろいを突き破る武器ですな
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:33:06 ID:Au6ypnb4
銃士はレピア持ってたでしょ。
銃が出てきてフルアーマーが無意味になったから、レピアでも十分殺せるようになったわけで。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:33:12 ID:nQ4vl9Fs
>>845

拡大する軍刀需要への対応策に彼等は何と応えるのであろうか。近代科学の力に依り、日本刀を凌駕する優秀な各種量産軍刀身が存在した。
然し、彼等のような偏狭な考えが優秀な量産刀の生産を妨害した。
結果として深刻な軍刀不足を招き、悪徳業者による粗悪刀を蔓延させた。

そのサイトでも書かれてるけれどね。優秀な軍刀も生まれたが、需要に追いつかず、結果として業者による粗悪刀が蔓延したと。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:33:22 ID:r3yVYp7Z
>>853
バカバカしいが、一応w

● 脂が巻いて切れなくなる説
「脂が巻いて切れなくなる」というのは非常に誤解を招きやすい言葉です。
実は「切れなくなる」というのは半分正解、半分不正解なのです。
どういう事か順を追って説明したいと思います。

日本刀でものを切断する場合、引き斬りという事を行います。

包丁に油がつくと途端に切れ味が悪くなります。
これは刃先にあるミクロの鋸状の部分に油が入り、
摩擦力が少なくなってしまうからです。
従って日本刀も油が付くと切れなくなるだろうという事でしょうが、
人を切るにはそれほど影響しません。

そもそも日本刀の切れ味は
蛤刃、鎬造、表面加工などによる切断抵抗の減少、
反りによる見た目の刃角の減少、
研ぎによる刃先幅の減少と刃先角度減少といった
「切る」ための様々な工夫によって生じているため、
実は引き切りを行わなくても切れるのです。

そして加速して切断する日本刀と包丁では性質が全く違います。

包丁は重量が少ないため、手の力と引き斬りの力に依存することが多いのですが、
日本刀は秒速25mに達する鋭い刃先を持った1kg超の刀身で切断します。

包丁の引き斬りの効果ではいくら固いカボチャを切ろうとしてもなかなか切れませんが、
加速された日本刀は引き斬りを行わなくとも簡単に両断します。

「日本刀は油があれば切れない」と思った人も多いでしょうが
もし加速して斬るのであれば確実に手が飛ぶ。

(ナタに油を塗っても加速すれば木を斬れるのと同じです)
たとえ切れ味が落ちても直刀で叩き斬るよりは威力があるのです。
さて、結論としては

「日本刀は脂が巻くと、人を斬るには問題ない程度に切れ味が落ちる」
と言う事でよいでしょう。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:33:30 ID:Y/4rF68B
>>849
フェンシングは顔に傷を付けることで不名誉を与えるための決闘の技術。
正しいスカーフェイスの付け方について挿し絵付きで解説されていたな。
将軍吉宗はオランダのカピタンに依頼してフェンシングと鉄砲の名手を呼び、目の前で実演させた事があった。
結論は、『お前らふざけてるの?』だった。
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:33:38 ID:AKPP9H/b
>>866
アメリカ人「対物マシンガンで根元を狙えば勝てた」
日本人「えー」
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:33:44 ID:AyXpqkZE
皆色々よく知ってるね、勉強になるよ
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:33:47 ID:PsVlrPlT
>>852
足利義輝じゃねーのか?
暗殺されたって義教?
885Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:33:49 ID:p/I3QExb BE:155727252-2BP(1333)
>>875
支那の鉄鞭に近い兵器ですね。
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:33:54 ID:J6uSA3oL
>>866
給弾ベルト入れいっぱいの弾丸うち打ちつくすまで日本刀が耐えたら勝ちだったはず。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:34:44 ID:+5KAeMnK
>>872
と言うか、実戦的すぎるからねえ
刀で突っ込んで、相手の手持ちの銃ごと人間の体を兜割とか、
斬り込んで刀の柄まで相手がめり込んだとか
888情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 14:34:52 ID:pbDLa15K
>>866>>870
1分間耐え切れば勝利つってた気がするよ。
むちゃくちゃだけどな。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:35:23 ID:KGxbJhEf
>>815
テレビで原発が止まるっていった嘘つき政治家が居るからね。
軍事スレに核武装の議論がされてるよ。
途中で荒れちゃったけどまた戻ってきた。

ちなみに日本の核燃料の再処理用施設が片側とまってる。

再処理施設では電気を起こしながらプルトニウムを作れる便利な施設さぁ〜
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:35:28 ID:JNAh3n6Q
>>867
あのレールガンには負けるんでは?
891侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:35:35 ID:coqPPNqP
>>848
>>846の鉄板斬りは大した事ではないでしょうが、鎧兜に使われる厚い鉄を切り裂くには何年の修行が必要なんだろう・・・。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:35:58 ID:4iGdq/Ry
>>880
というか、10kg超の鉄の棒は、全く切れなくても人を殺せるからって言われれば
そうなんだが、それは日本刀で切っていることになるんか?w
893清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:36:25 ID:93var8wE BE:285807124-2BP(555)
>>888
銃弾そのものよりも着弾のインパクトに負けそうな気がする。

>>890
やっぱダメかな?
894はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 14:36:28 ID:0yYeNHwK
>>864
巨大な錐のような武器ですの。
日本ではしばしば混同されますけど、実際は全くの別物です。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:36:53 ID:AyXpqkZE
Wiki曰く、M2の連射速度は分間400~600発


こんなのいんちきだーーーー!!!!w
896Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:37:22 ID:p/I3QExb BE:560617294-2BP(1333)
>>887
ありました。
西南戦争なんかの記録でしたかね。
それもやらかしたのが、無名の人ばっか。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:37:38 ID:KGxbJhEf
>>891
手前側掠めるだけで十分殺傷できるような。鍔ぐらいは切れるでしょう。
精々おなべぐらいの厚みかと。

上から飾りも入れて真っ二つに出来る腕があったらすごいが。
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:37:42 ID:+5KAeMnK
>>890
某研、召還のフラグ?
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:38:00 ID:r3yVYp7Z
>>881
フェンシングは、明治、大正にかけて、何度も日本刀との模擬戦をやってますが、
日本刀でやると、最初の一払いで、フェンシングの刀を斬り落としてしまうので、勝負にならない状態でした。
900清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:38:10 ID:93var8wE BE:428710526-2BP(555)
>>895
サル面の泥棒と一緒にいる某13代目なら勝てるw
アイツ、着弾の衝撃にすら耐えてるんだから。

生身のくせにww
901情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 14:38:22 ID:pbDLa15K
>>893
衝撃波すら切り裂けばいいんじゃなかろうかw

>>894
千枚通しのでかいの、だな。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:38:26 ID:4iGdq/Ry
>>880
脂で切れなくなるのは、刀身がすべるようになるから。

その切れ味の鈍った状態でも、使い手がうまけりゃ切れる。
殺傷力は、もとより鉄の棒でも十分ある。w

100人切りは「切る」かどうかを問題にしなけりゃ可能だ
けど、そんな方法じゃ体力がもたんわな。w
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:38:36 ID:0JDNB3mm
>>873
何を投げるかによるがプロの強肩外野手が硬球を
100m先の奴に投げたところで当たり所がよくないと
行動不能にはできない=最大射程
30m先の人間にぶつける=有効射程

ということ。
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:38:50 ID:6acfjKJB
独自の文化で弓道が発達した日本でよかたワーイ♪ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ♪
905清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:39:27 ID:93var8wE BE:893145555-2BP(555)
>>901
ムリ、それは人間には無理無理ww
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:39:34 ID:PsVlrPlT
>>896
だから、薩摩武士は皆ヤバスギだと近藤勇も言ってるてばよ
907Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:39:52 ID:p/I3QExb BE:280308863-2BP(1333)
>>891
日本の兜については、奇麗に斬った割ったってのはなく、天辺から途中まで何寸か斬り込んだというものだったと記憶します。
908侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:40:00 ID:coqPPNqP
>>897
鉄を斬るなんて私はやったことないからなぁ・・・。
ぬれた巻き藁なら斬るけど・・・。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:40:00 ID:rTxzkCBw
>>900
あいつ、動きが速すぎて ただ刀の腹で
受けてるようにしか見えないからすっげー困るw
910はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 14:40:20 ID:0yYeNHwK
>>899
櫛形のソードブレイカーで挟んで折れちゃうような剣だもんねぇ…
>>902
万全の状態でも、刀で人を切り殺すのは容易じゃないのよね。
浅野匠頭の殿中刃傷事件も有名だけど、幕末にもいろいろと例がありましての。
逃げる相手を後ろから斬ったにも関わらず、致命傷にならなかったのが多々。
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:40:43 ID:JNAh3n6Q
>>880
そりゃあまあ、手は飛ぶでしょうが、袈裟懸けで三人いける?
912清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:40:54 ID:93var8wE BE:964597739-2BP(555)
>>906
だってなぁ、薩摩の連中は「二の太刀いらず」だったそうだし。
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:41:12 ID:KGxbJhEf
>>910
そういえばオカッピキの十手で刀って折れるのかな?
精々うけるだけ?
914侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:41:14 ID:coqPPNqP
>>910
使い手がヘボだったのでは?
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:41:48 ID:Q0NkDyq4
>>878
いやレイピアは精々護身用で、それでも重い(1.5k)ってんで
さらに軽いスモールソードに移ってる
そもそも戦場じゃ、ツーハンデットソードやブロードソードを使ってたらしいよ
でも銃社会になって、刀剣術ごと廃れたとか
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:41:56 ID:4iGdq/Ry
>>914
事実、切腹の理由は、ヘボだったからがかなり入っている。w
917侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:41:56 ID:coqPPNqP
>>913
受けるので精一杯です。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:42:16 ID:rTxzkCBw
>>913
もともとは捕縛術とセットだからなー。

折る動作も入ってるんだろうけど
実際はどうだったんかねぇ。
919清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:42:36 ID:93var8wE BE:1286129366-2BP(555)
>>909
刀の腹の部分で、相手の斬激を受けるのは剣術の基本なんだとか。
基本に忠実なんですよ、彼はw

刀へし折れるとは思いますがねww
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:42:48 ID:WhZElF6k
>>910
浅き巧じゃ仕方ない罠。
担当はつくもんだろjkって当時から笑われてたとか。

>>913
受けるというか、受けた後にてこの原理でからめ捕る用ね。
921侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:42:51 ID:coqPPNqP
>>916
基本的に脇差だったのもあるでしょうが、それにしても・・・。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:42:52 ID:0JDNB3mm
というか、人間を斬った場合は刀の柄のほうにも
血糊が回ってくるだろ。
流石にサラダオイル塗って棒振回せないだろjk
923はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 14:42:57 ID:0yYeNHwK
>>913
よっぽど運が悪くない限りは折れないと思いますの。
そもそも、あの構造では、挟み込んで横から力を掛けて折る、にしても、梃子の原理を
働かせるための距離が足りません。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:43:08 ID:KGxbJhEf
>>912
防御無視で最初から上に持ち上げたまま突撃とか、威圧感がすごい。
薩摩武士なら最悪でも相打ちに持っていったりしそうで恐ろしい。

漫画みたいに走り抜けられたら倒せるんだろうけど、縮地なんて都市伝説
925情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 14:43:23 ID:pbDLa15K
>>905
流石に冗談ですw
926侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:43:40 ID:coqPPNqP
>>919
居合いでもそうやって払ってから斬る技ありますからね。
927Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:43:58 ID:p/I3QExb BE:467181465-2BP(1333)
>>910
浅野内匠頭が使ったのは短刀でそ。
彼が切腹になった(大名ではなく普通の武士扱いだったかな?)理由の一つに士道不覚悟ってのがあったかと。
「短刀は突くもんだろうが」って。
>>912
いまでも丸太にガツガツ打ち込むのが基本訓練ですw
929清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:44:19 ID:93var8wE BE:1143226548-2BP(555)
>>924
縮地ってアレ、一種の「抜き」なんじゃないかと。
無拍子とかと同系列の技術っつうか。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:44:20 ID:JNAh3n6Q
>>893
大口径のビーム砲で相殺するしかないと思われ。
931侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:44:23 ID:coqPPNqP
>>922
流れてきませんよ?

相当数斬って返り血でも浴びない限りですがね。
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:44:26 ID:AyXpqkZE
レプリカとは言え、かなりゴツい十手が叔父の家に飾ってあったけど、
兜もぶった切られちゃうとか聞くと、あの程度の鉄の塊では受けるのもやばい気がしてきたww
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:44:35 ID:Y/4rF68B
日本には腕を斬り飛ばす事に主眼を置いた小野一刀流みたいな流派もあるけどな
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:44:41 ID:4iGdq/Ry
>>992
で、ストラップをつけたのが信長で、格好が悪くて超悪評www
935Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:44:52 ID:p/I3QExb BE:498327348-2BP(1333)
>>915
だいたい、銃剣ができてからねw
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:45:12 ID:M0IAyBZp
>>992に期待
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:45:27 ID:0JDNB3mm
>>931
即死ポイントなら普通に浴びるだろ。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:45:36 ID:r3yVYp7Z
>>896
加藤清正軍の将兵の記録を読んでるだけでも、普通に、
明の軍の将兵は、カブト、刀ごともろともに斬り落とせるので、恐れるに足らずと出てきますよ。

明軍の大軍と連日戦い、一日で数十人斬ったなんて話しは普通に出てきます。
日本刀が切れなくなって困ったなんて話しは見たことも聞いたこともないですし。

応永の外寇(室町時代の1419年)の時、対馬600名対朝鮮1万8000名で戦って、圧勝したのも、
日本刀と和弓があったからこそ。
戦場跡から、二つに切られた朝鮮の短い刀の残骸が出ますよ。

939侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:45:41 ID:coqPPNqP
>>934
                   ┌――――――――――――――――
                   |迎撃開始!
                   └V―――――――――――――――
                  / ̄\
                 | |日| |     /|
                / ̄ ̄Λ    / |
_______ --―ヽ/     ヽヽv――---__________
 ̄ ̄ ̄――-、-,---Λ日| . ´   ヽ|Eヨ |\___--、-,― ̄ ̄ ̄ ̄
        ,〇、-==||日\  λ/ |Eヨ | |===ー  ,〇、
               ̄ ̄  ̄    └―┘´
                             
                 \,从/     ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
                〇二) ) ゝ≫≫≫⌒⌒⌒⌒⌒⌒
                  /从\ ドシューーーーーーッ!!
940清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:46:14 ID:93var8wE BE:571612782-2BP(555)
>>925
天光寺輝彦ならやりそうではあるw

>>926
刃ぶつけ合ってたら、すぐに刃毀れして切れなくなるからだとか。

>>928
昔は平服のままで稽古してたとか。
941はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 14:46:24 ID:0yYeNHwK
>>935
いちおう、騎兵の白兵戦は機関銃が登場するまでは一定の有効性を持ってたみたいですけどねw
942侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:46:26 ID:coqPPNqP
>>937
浴びないのが達人ですw
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:46:41 ID:rTxzkCBw
>>932
十手で斬撃を受けるって言っても
ただ真正面から受け止めるんじゃなく
攻撃をいなしながら
力を別方向にそらすのが胆なんじゃねーの?
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:46:55 ID:PsVlrPlT
>>927
殿中(江戸城内)ではこいくち三寸抜けば切腹が作法
刀身を抜ききらなくても人前で刀を抜きかけただけで切腹が規則だよ。
士道不覚悟とかは後日談
9458492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2009/06/24(水) 14:46:57 ID:CjBi8jry
チェストオオオオオオ!!!
946清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:47:09 ID:93var8wE BE:2572258289-2BP(555)
>>930
そこまでいくと日本刀意味無しになるな。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:47:58 ID:4iGdq/Ry
>>944
両成敗にならなかった理由にはなっているな。

殺せなかったのは、おまいがヘボだからだってんで。w
948侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:48:01 ID:coqPPNqP
>>946
それさえも切り裂く・・・とかだったら?w
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:48:09 ID:rTxzkCBw
>>945
あまりの愛の深さに全俺が泣いた。
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:48:40 ID:r3yVYp7Z
>>922
笑いましたよ。

平安の前から、刀の持ち手のところは、鮫皮で巻いてある。
例外はないですよ。

血糊がついても、まったく滑らないです。
鮫皮を巻いて完成した時、油につけて振り回し、すべらないか確認するんですよ、日本刀は。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:48:50 ID:PsVlrPlT
>>932
十手を持ってるのは岡引
あれは取り押さえた後で殴る武器。
生け捕りにするのは専用の道具がある。
あと、日本刀相手に岡引が十手で捕り物なんてありえないドラマや小説の話。
952歴史学者志望候補予備軍:2009/06/24(水) 14:48:55 ID:Japnv+Et
日本刀100人切りについては「物理的に可能ながら事実上不可能」逃げる人間を追いかけながら切るって、どういうことか体験するとわかるよ。
アキバの加藤は逃げそこなった人間を複数のナイフで刺し殺した結果であって、日本刀で逃げ惑う人間を刺し殺そうとすると10人くらいで曲がり、曲がると刺せなくなる。長さが仇になりますよ。

>>913
実は、日本刀は数箇所「折れやすい」部位があって、受け止めた挙句へし折ることは可能だそうす。
まな、実用レベルだと刀を受け止めた際にひねりを加えて、相手の体を崩して戦闘力を奪うということをしていたらしいです。
953清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:49:02 ID:93var8wE BE:2286451788-2BP(555)
>>948
荷電粒子砲を切裂く日本刀か。
サダミツのポン刀でも無理だw
954Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:49:28 ID:p/I3QExb BE:186872562-2BP(1333)
>>941
すみません、歩兵用の兵器としてブロードソードなどの長い刀剣が時代遅れになった原因でした。
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:49:46 ID:KGxbJhEf
>>946
日本には盾が無いからねえ。
陣地において防ぐバリケードみたいなのはあったけど。

第一、ビームサーベルなら両手で持たなくても十分な切れ味が保障されて別物の剣術にw
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:49:57 ID:4iGdq/Ry
>>950
いや、戦場で使った刀はそういうもんばっかりじゃないから。

確かに名刀・業物はそこまで柄にも凝っただろうが。
9578492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2009/06/24(水) 14:50:02 ID:CjBi8jry
>>951
十手じゃ対応できないからなぁ・・・・
侍道2じゃあるまいし・・・・・
958Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:50:11 ID:p/I3QExb BE:996653388-2BP(1333)
>>944
ありゃ、そうなんですか。
959侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:50:14 ID:coqPPNqP
>>953
アストレイならやるぜw
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:50:38 ID:PsVlrPlT
>>947
両成敗になる理由が存在しない。
両成敗云々は言いがかりだぞ。
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:50:55 ID:rTxzkCBw
>>959
レッドフレーム カモ〜ンですなw
962清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:50:56 ID:93var8wE BE:2572258289-2BP(555)
>>955
ビームサーベル持った場合は、斬鉄剣式の剣術になりそうだなw
963支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/06/24(水) 14:51:02 ID:F7aCzWeS BE:267056993-2BP(679)
>>955
ビームサーベルは即席温泉を作る為に存在します。
964侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:51:34 ID:coqPPNqP
>>963
シロー、アイナと混浴・・・w
965清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:51:52 ID:93var8wE BE:1500484267-2BP(555)
>>959
そういやアイツ、ダガーでビーム斬ってたっけな。
キラちんもやってたっけな。

ビームサーベルで。
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:52:19 ID:r3yVYp7Z
>>956
いや、日本刀にはこれは例外はないんですよ。
滑ったら困るからです。

平安の前から、刀の持ち手のところは、鮫皮で巻いてある。
例外はないですよ。

血糊がついても、まったく滑らないです。
鮫皮を巻いて完成した時、油につけて振り回し、すべらないか確認するんですよ、日本刀は。
967侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:52:24 ID:coqPPNqP
>>965
物理法則上ありえませんがねw
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:52:26 ID:gJYTCVCl
>>959
150mの刀はやりすぎだと思うけどな
9698492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2009/06/24(水) 14:52:26 ID:CjBi8jry
>>962
重さを感じにくいから足斬るやつが続出しそうだな・・・
日本刀だって不慣れなヤツが使うと、足斬るのに・・・・
>>943
指切られる可能性ありますからねw
警棒みたいな使い方が基本ですな
サイの変形だとおもいます
971Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:52:45 ID:p/I3QExb BE:389318055-2BP(1333)
>>964
まあ、ストーカーじみたねえちゃんだから許す。
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:52:51 ID:0JDNB3mm
>>957
いや、刺又や棒も使っていたからw
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:52:54 ID:4iGdq/Ry
>>960
喧嘩両成敗(もちろん処分は等量とは限らない)ってあるのに、
吉良側に処分らしい処分がなかったことだろ。

その理由に、本来討ち取られているはずの吉良を討ちもらしたのは
自分の責任だから…ってのがあったはず。
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:53:12 ID:Y/4rF68B
>>952
司馬遼太郎を参考文献にしない方が良い。
日本軍が使っていた刀はステンレス。
すでにタタラが廃れて玉鋼が作れなくなり、靖国でタタラを復活させたものの全然生産量が足りなくってね。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:53:25 ID:JNAh3n6Q
>>938
あの、2,3人ってのは、袈裟懸けで真っ向から斬ったときの話じゃないかい?戦闘なら、もっと
いくでしょ、もちろん。
976侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:53:36 ID:coqPPNqP
>>971
でも、アイナさんはガンダム史上お嫁さんにしたい人NO.1だったそうですよw
9778492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2009/06/24(水) 14:53:40 ID:CjBi8jry
>>972
そりゃわかっとるがな・・・
978Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/06/24(水) 14:53:47 ID:p/I3QExb BE:498326584-2BP(1333)
>>966
たしか、鮫皮は安かったんでは?
日本では。
979清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:53:47 ID:93var8wE BE:357258252-2BP(555)
>>967
傭兵の方はダガーにアンチビーム処置しといたんだったな。
キラの場合は、マジで何でだろ??
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:53:49 ID:X7K4oUSV
なぜか朝鮮弓から刀談義になってる。
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:54:10 ID:4iGdq/Ry
>>966
それですべるから、信長は荒縄を巻く暴挙に出たわけだが。

汗程度では滑らないだろうが、血のりが固まり始めたら、
滑らないなんてむりだろう。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:54:12 ID:HzKwtrXR
日本刀は引かなきゃダメよ
叩き切るもんじゃねー
983支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/06/24(水) 14:54:16 ID:F7aCzWeS BE:118692926-2BP(679)
>>980
だって東亜だもん。
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:54:19 ID:oreueMWA
>>955
ザクよろしく鎧の肩の部分が盾代わりになってたんじゃ?
985清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:54:40 ID:93var8wE BE:500161272-2BP(555)
>>969
そして切断面が焦げ付くせいで、つなげる事が出来なくなると。
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:54:41 ID:+5KAeMnK
>>980
語ることが無いからだよ
9878492鬼嫁日記会長 ◆0vu.ugU20s :2009/06/24(水) 14:54:44 ID:CjBi8jry
>>976
ハマーンじゃないのか!!!!
988情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg :2009/06/24(水) 14:54:51 ID:pbDLa15K
>>978
フカの刺身とか田舎じゃ普通に食うし、割と手に入りやすかったとは思う。
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:54:52 ID:M0IAyBZp
アイナたんかあいいよー


我に返ると妹が……
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:54:53 ID:KGxbJhEf
>>980
ホロン部が居ないと平和なもんです。
他スレでは英語で罵倒大会してますが。
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:55:09 ID:PsVlrPlT
>>958
田沼意次の息子が殿中で殺されたときに
殿中だから刀を抜かずに鞘に収めたままで戦ってる
抜いちゃうと被害者でも当然規則違反。
992ぬこぷらす ◆6ZvA.wZNocfR :2009/06/24(水) 14:55:12 ID:nBCw2BfO
>>963
ちがうとおもうにゃー
993支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/06/24(水) 14:55:14 ID:F7aCzWeS BE:395640285-2BP(679)
>>987
ツインテールのハマーン様なら欲しいかも。
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:55:19 ID:JNAh3n6Q
>>948
鉄が高熱に耐えられんわ。
995侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:55:20 ID:coqPPNqP
>>979
本来互いに干渉するものじゃないですからね・・・。

まあ、アニメに物理法則を考慮する必要はありませんがw
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 14:55:30 ID:r3yVYp7Z
>>952
>日本刀は数箇所「折れやすい」部位があって、

ないですよ、均質に作るためにも、そりがあるんですから、
だから、根本でも中程でも銃弾で撃っても折れないし、刃こぼれしません。
銃弾で撃っても、鉄板を斬っても、刃こぼれしませんよ。
そんな人を2〜3人斬っただけで、刃ががなまるなんてことは絶対にないです。

銃弾や鉄板をまっぷたつに切れて、斬って刃こぼれしないのは、日本刀だけ。


日本刀 対 9mm コルトガバメント弾
http://www.youtube.com/watch?v=pNiX_l-HEGM&feature=PlayList&p=CBDCA376D523F6F4&index=7

日本刀 対 マグナム
http://www.youtube.com/watch?v=nNlPtJLmht0&feature=related

鉄板斬り
http://www.youtube.com/watch?v=1VUTTHJMNdE&feature=PlayList&p=CBDCA376D523F6F4&playnext=1&playnext_from=PL&index=6

日本刀 対 重機関銃弾
http://www.youtube.com/watch?v=-sHTJAKN-5k&feature=related
>>968
失礼なw
歌舞伎では、3M位の使ってます
998清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2009/06/24(水) 14:55:53 ID:93var8wE BE:571613344-2BP(555)
>>995
種死は設定大破綻してたからなw
999はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/06/24(水) 14:56:10 ID:0yYeNHwK
>>984
実際、平安期の大鎧の肩の部分は盾と呼ばれてたみたいですの。
後の時代の鎧と比べると、かなり肩から浮いた構造になってますし、矢を防ぐ事を
主眼にデザインされてるようです。
1000侍見習い@武士道 ◆VpTYy/KBUc :2009/06/24(水) 14:56:12 ID:coqPPNqP
>>987
地味にハマーンじゃないみたいw
>>989
貴方は病気だw
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://gimpo.2ch.net/news4plus/