【韓国】高句麗の壁画にある「相鼓」を発見、土器片として出土[06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
 高句麗の古墳壁画に描かれていた高句麗の太鼓が初めて発見された。韓国土地公社傘下の土地
博物館(シム・グァンジュ館長)が22日に発表したところによると、京畿道漣川郡・臨津江北岸の玄武岩
地帯にある古代の城郭遺跡「瓠蘆古塁」(史跡第467号)で第3次発掘調査を行った結果、「相鼓」と
いう銘文が刻まれた高句麗の土鼓をはじめ、高句麗時代の遺物が大量に出土したという。

 瓠蘆古塁の規模は長さ80メートル、高さ10メートル、周囲400メートル余り。現在、韓国には40カ所余り
の高句麗遺跡が散在しているが、中でも瓠蘆古塁からは瓦の破片が集中的に発見され、三国時代の
歴史を究明するに当たり重要な地域として評価されている。

 「相鼓」という太鼓は13個の土器片の状態で出土し、そのうちの一つに「相鼓」という文字がかなり大きく
刻まれていた。厚さは1.7センチ程度で、灰黒色をした表面には通常高句麗の土器に見られる磨研(表面
を磨き光沢を出した状態)が確認された。太鼓を本来の姿に復元すると直径55センチ程度になると推定
され、口の部分に一定の間隔で三つの穴を開け、革を張ってひもで縛り、固定できるようにしてあった。

 土地博物館のシム・グァンジュ館長は、「朝鮮時代に編纂された音楽専門の書物『楽学軌範』に
「相鼓」という名前の楽器が出てくるが、この文献によると円筒の直径は49センチとなっており、今回出土
したものと大きさが似ている」と語った。さらに、『高麗史』には相鼓が高麗時代に宋から入ってきた楽器だと
記されているが、今回の発掘を通じ、既に高句麗時代に存在していたことが分かった、とシム館長は付け
加えた。

 高句麗時代の古墳である安岳3号墳の壁画には、馬に乗った人物が太鼓を叩く姿が描かれている。
韓国伝統音楽専門家のキム・セジョン茶山研究所研究室長は、「相鼓が発見された場所が高句麗の
国境という点から見て、敵が攻め寄せてきたときに叩く太鼓だったと考えられる」と語った。また宋恵真(ソン・
ヘジン)淑明女子大教授は、「今回発掘された土鼓は実際に使用されていたというよりは、各種の儀式に
用いられる儀器だった可能性がある」と語った。

 また今回の発掘調査では、建物の両端に載せる大型の飾り瓦「鴟尾」の破片が多数発見され、蓮華
模様の瓦5点も出土した。さらに、瓦の製造量や使用量、在庫量を記録した算板瓦も発見された。
「○小瓦七百十大瓦○百八十用大四百三十合千…」と判読でき、「○小さな瓦710枚、大きな瓦○
80枚のうち、大きな瓦430枚を使い、残りの合計は千○枚」と解釈できる(○は未判読の文字)。このよう
に瓦に算板を記録した遺物は珍しい、と博物館側は説明した。

http://www.chosunonline.com/news/20090623000049
http://file.chosunonline.com//article/2009/06/23/768510442126439916.jpg
http://file.chosunonline.com//article/2009/06/23/125762259612084608.jpg
2東京炉マン痴漢:2009/06/23(火) 13:35:05 ID:CiMvHF6t






チョンメディアソースで糞スレ立てんな、チョン宣伝工作員






3支援機構@リハビリ中 ◆2ChOkEpIcI :2009/06/23(火) 13:35:30 ID:snCnDKOE BE:623133779-2BP(679)
また出た、万能壁画w
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 13:40:44 ID:jRuG6zDF
太鼓と書いてある太鼓なんて見たこと無いが・・・
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 13:44:54 ID:sRrBUOyl
5ゲッツ

 相 鼓 の 起 源 は 大 和 ニ ダ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 13:45:32 ID:JL0fxfFb
>『高麗史』には相鼓が高麗時代に宋から入ってきた楽器だと
>記されているが、今回の発掘を通じ、既に高句麗時代に存在
>していたことが分かった

普通に考えれば、原始時代に既に太鼓をつくっていた
中国から、半島へ伝えられたと考えるのが妥当。
頭に蛆が湧いてるぞ、朝鮮人w
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 13:47:46 ID:03PrrDBt
BSでやってる王朝ドラマって、時代考証ゼロ、脚色100%うそっぱちドラマなんだよな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 13:48:30 ID:U5GMlSU3
>>6
資料文献無視なんだなwwwww
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 13:49:30 ID:tVMlCSVL
高句麗領土って韓国と重なってたんだ。
中国と北でしか発掘できないのかと思ってた。

相鼓ってのが高句麗にあって高麗朝鮮に当初無かったんなら、
高麗の後継を勝手に名乗ってたってことか。
じゃーんけーんぽいっ!
相鼓でしょ
http://file.chosunonline.com//article/2009/06/23/125762259612084608.jpg
…相?
古い漢字の事はよくわからないけど、桿あたりではないの?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 14:05:36 ID:sFLTFIN1
中国で見た物を説明する為にわざわざ相鼓って説明文を入れたんだろう
読める人がどれぐらい居たのか知らないけど
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 14:08:49 ID:GBhaIjWs
高句麗≠大韓民国
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 14:09:10 ID:gAFFMEiF
おいおい期待して開いたら文字が刻まれてるだけかよ

また捏造か
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 14:25:56 ID:ZbFZdcF6
高句麗の時代とか、そんな国土じゅうに人がいたのかよ。ってか国境もいい加減な時代に。
あれって領土はほとんど中古区と北朝鮮だろJK。なんで南朝鮮で見つかるわけ。しかも土の中から見つかる時代なのか?
石器時代じゃあるまいし。ウソだらけだなこの国は。漢字読める学者ってそんなにいないだろ。
その上楽器に楽器名を書き込んだのが、そもそもあるのかよ。初耳だわな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 14:29:39 ID:vHm2scSS
まあた万能壁画からw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 15:09:00 ID:n022pao1
コレを何の起源にあてはめるか検討中
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 17:16:52 ID:Cvz9tLNY
朝鮮語って高麗時代(13世紀)以前にはどんな言葉を話していたかほとんど
分からないらしいな。
それでいて、よく図々しくも「高句麗が祖先ニダ」とか、「日本語と朝鮮語は元は
同じニダ」とか妄想を垂れ流すことが出来るよな。
一言で言ったら現在の朝鮮人なんてどこの馬の骨かも分からんのだろう。
可能性としたら10〜11世紀頃の白頭山の大噴火の混乱に乗じて満州の奥地から
流れ込んできた流民の群れだということも十分考えられる。
そうだとしたら百済も新羅も高句麗も現代の朝鮮人とは無関係。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 17:34:27 ID:fayIxYpx
>>15
韓国最北の北朝鮮との国境(軍事境界線)付近に
高句麗時代の遺跡があるようです。

土の中からの発見は、日本と違って、国家滅亡を
繰り返してきたところなので、古い遺跡や古墳などは
原型をとどめていないのが普通です。

若い世代の学者は、漢字が読めない方もいますが、
年を召された方は、ある程度漢字は読める又は、
専門にしています。

ただ、古墳の壁画にある相鼓がそのまま、今回発見された
土器と同じであるか疑問があります。

相鼓は、壁画にあるよう、太鼓が二つ上下にあり、打ち鳴らし
ながら歩く(行進・踊り)もののようです。
土器は然程強度が無く、重量もあるので、持ち歩き型の太鼓
では若干不向きであります。

相鼓(鼓は完全に残っているが、相の字は
判別ができるかな程度しかない)上に、左から右に
横に書かれていることになります。
横に書く事が無かった訳ではないのですが、道具に
名を彫るにしては、いささか奇妙であります。
道具の名前を彫る事も奇妙ではありますが。

宋恵真(ソン・ヘジン)淑明女子大教授が示すように、
祭事用か埴輪と同様の埋葬品ではないでしょうか。


20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 17:39:17 ID:MxL9xOp4
>>1
>「相鼓」という文字がかなり大きく

朝鮮の壁画は、何が描かれてあるか文字で示されてるの?
珍しいねぇ(棒
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 17:53:12 ID:LZixroh8
<丶`∀´>アイゴーの起源は相鼓ニダ♪
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 18:17:10 ID:33OdoiOr
太鼓に「太鼓」と書く朝鮮人
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 20:28:35 ID:fl7m4HMX
流石は韓国。
千数百年前なのについ最近描いたような鮮やかさ!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 20:38:32 ID:W1TBzQPt
また馬鹿チョンが満州人の遺跡を荒らしてるのか。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 21:03:11 ID:nO5eRXl5
>>1
>このよう
>に瓦に算板を記録した遺物は珍しい、と博物館側は説明した。

いつもはどんぶり勘定だから記録の必要ないニダ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 21:28:39 ID:GduXoZE+
>>1
お前にゃ関係ねえ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 21:35:43 ID:X4FwTxmA
>口の部分に一定の間隔で三つの穴を開け
口全体で3つか?、…とかが一定間隔か? で前者だと馬鹿?
壁画と同じ用途だとすると儀器という解釈になるな。
後は王氏高麗の首都の近くだろ。そこで年代を超えて使われた形跡は無いかだな。
土塁の元として土と一緒に捨てられた感じで、作った年代として間違いないと思うが、
修復も有り得る。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 22:55:19 ID:e3HTGEgN
>さらに、『高麗史』には相鼓が高麗時代に宋から入ってきた楽器だと記されているが、
>今回の発掘を通じ、既に高句麗時代に存在していたことが分かった、とシム館長は付け加えた。


この頃から、何度教わっても、知識を維持できない傾向があったという事ですね。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 22:55:52 ID:ENyNSeaz
【国内】寺乗っ取り、武田信玄被告に実刑判決・・・福岡地裁[06/23]
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1245764948/
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 22:58:03 ID:nO5eRXl5
>>29
国盗りならぬ寺取り物語ですね。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 23:07:52 ID:sBsGWYQy
映画の赤壁で既に呉・蜀の連合軍が使っていたぞ、太鼓
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 23:39:32 ID:EX5b6SVL
アイゴー?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/23(火) 23:48:24 ID:W1TBzQPt
>>28
育つ土壌が悪いと根付かないのよ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/24(水) 00:16:58 ID:x6jYR76U
土鼓

早乙女らんま・天童あかね・天童なびき・天童かすみ・シャンプーの五人のグループ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
直系の土器