【韓国】航空宇宙研究院長「宇宙先進国の3大基盤を固めた」 設計図はA3で21000枚、国産品で作るため何度も修正[06/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 22:29:17 ID:+8e2u1pO
>>342
200mm角程度ならA3で確認しちゃうけど
もっとでかい基板なんですかね〜?
ちょっとプロジェクトX的な雰囲気・・・

>>343
1/1ってwwwそのサイズだとあんまり意味無い図面だな〜w
でも韓国なら体育館に敷き詰めてそうだから侮れない。
(小学生の頃、型紙にして飛行機模型作ったなぁ)
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 22:35:11 ID:tXblBHHc
日本よりも先に10年にデジタル放送を導入宣言するもデジタルテレビが普及せず延期wwww
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT13000014022007
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 22:47:23 ID:wZfxMsbh
>国内で調達可能な部品や資材はすべて国産品を使うため、
>設計図は何度も修正が繰り返された。

勝手に形状変えて大丈夫なの
348342:2009/06/11(木) 22:51:41 ID:p5JA9wxf
>>345
いやいや、普段は、倉庫にまだ大量にある、132桁のインパクトプリンタ用の
ファンフォールド紙をかけて、道楽の基板設計に使ってます。ミシン目さえ気
にしなければ、使い放題。
A3プリンタを買おうと思ったら、中古が激安で出てたので、衝動買いしますた。
349ゆきかぜ:2009/06/11(木) 22:55:03 ID:PHgM77P/
>>347
別に箱物の建物だけならいいんじゃないか
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 22:55:06 ID:jn5YDwj8
ロケット;ろしあ、打ち上げセンター;ろしあ、衛星;欧州
で、どこが国産だって?
無理矢理国産使ってこれから相次ぐ大事故確定だなおい
351穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/06/11(木) 22:55:50 ID:G6sAQZ/x
>>1
関係無いけど、かぐやがつい先日月面に落ちて糸冬了したんだよね・・


まぁ、日本のこれまでの技術力が
東亜でも更に知られる結果となった訳だけど(例の嫦娥の件で)
それにしても実に惜しいと思うのは漏れだけか・・
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 22:56:46 ID:aRXWzgbu
>>1
>A3用紙の大きさで何と2万1000枚

A3図面って、大体ちょっとした部品で使うサイズだけど
それがどうかしたのか?

353342:2009/06/11(木) 23:00:19 ID:p5JA9wxf
>>347
部品変更→図面変更 なんだから、十分に検討したら、図面は何度も変更
する必要がない、というか、そんな場当たり的な部品変更と設計変更は、やっ
ちゃいけないと思う。(電気屋の感覚だけど)
つじつま合わせによる図面の変更繰り返しなんて、そりゃロシア人達が、チェック
リストの項目増やすのは、当たり前だわな。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 23:02:35 ID:VvWZMtvL
分かります。韓国って国産プロッターもA0用紙も無いんでしょ。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 23:03:16 ID:aRXWzgbu
>>354
シナ産でもA0あるのに・・・
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 23:10:09 ID:1DlLjbdn
>>1
>ロケット発射台の竣工を控えて性能試験項目が80件から240件
>に増えた

0が2〜3個少ないと思う
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 23:14:16 ID:J3lE8X8s
A3かよww小学校のクラス工作じゃあるまいし小規模すぐる
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 23:14:51 ID:uRPLzeO7
個人的には 打ち上げセンターの配管間違って酸化剤と燃料が混ざっちゃう予感
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 23:19:51 ID:hyHxihOk
>>358
マジでありえそうだw
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 23:20:49 ID:nDv8Q68V
防水が吸水になる国に普通の図面は似合わない.詳細省いたA3版くらいがちょうどいい.
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 23:25:03 ID:YFW/pQoI
製紙業まで憂き目に会っているようだな、下朝鮮は。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 23:25:38 ID:S4RPW/bB
直前に台風が来て発射台が倒れるに1ヲン
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 23:34:10 ID:Sg/Lvp5D
CADを使えば、A3の紙一枚に2万枚分のデータを凝縮する事も可能だし、
無駄に部品図を書けば、2万枚ぐらいアッというまだろう。
いったい、枚数になんの価値があるのかと・・・ 縮尺の使い方とか、
わかりやすい三面図とか、枚数を適切に使いこなしているのかなぁ。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 23:34:31 ID:k5V2Oh9B
何度もケンチャナヨ修正。


w
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 23:36:46 ID:fh6nXElC
キチガイのくせに世界○位とか世界○大ばっかだな、南朝鮮人って。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 23:39:08 ID:7FNOqZVo
〜大国〜先進国〜宗主国
韓国が憧れている言葉
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 23:39:46 ID:9LLfNetF
ロシアのロケットのオマージュニカ?
368jii:2009/06/11(木) 23:40:38 ID:6g1YfIsL
ソユーズ級ロケットエンジン,100% 国内技術で開発

http://imnews.imbc.com/replay/nwdesk/article/2363884_2687.html
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 23:41:25 ID:1f1ZXtkL
お台場のガンダムのほうが精密じゃないのかww
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 23:44:22 ID:IeidPeK9
A3・・・・A0とかA1じゃなくて?
A3って個人住宅の設計図じゃないんだからさ。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 23:47:00 ID:0T7Gs8NT
打ち上げが楽しみだ。
あのロケットが本物かどうかって事も気がかりではあるが、
失敗した時に何て言うか....


372up:2009/06/11(木) 23:47:53 ID:6g1YfIsL
ソユーズ級ロケットエンジン,100% 国内技術で開発
◀ANC▶

人工衛星を宇宙軌道に乗せることができるロケットエンジンが 100% 国内技術で開発されて宇宙独立国家に一歩近寄りました.
ロシア有人宇宙船ソユーズに劣らないロケット技術です.

MBC ニュースギムスングファンです.

http://imnews.imbc.com/replay/nwdesk/article/2363884_2687.html

373up:2009/06/11(木) 23:54:06 ID:6g1YfIsL
ソユーズ級ロケットエンジン,100% 国内技術で開発

◀ANC▶

人工衛星を宇宙軌道に乗せることができるロケットエンジンが 100% 国内技術で開発されて宇宙独立国家に一歩近寄りました.
ロシア有人宇宙船ソユーズに劣らないロケット技術です.

ギムスングファン記者が報道します.

http://imnews.imbc.com/replay/nwdesk/article/2363884_2687.html
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 00:01:50 ID:H1sur4HL
汚い花火が打ち上がることを楽しみにしています
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 00:09:16 ID:Rsv6VYWw
>>370
枚数多いほうがかっこいいと思ってるんだろ
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 00:22:29 ID:BghUx/oB
>国内で調達可能な部品や資材はすべて国産品を使うため、設計図は何度も修正が繰り返された。

あれ、ロシアからのギジュチュ導入はスルーっすか?
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 01:10:19 ID:Vv4Utv+Z
どうやったらあんな国に愛国心が持てるのか不思議
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 01:22:41 ID:6DXC6wEc
コピーしただけで宇宙大国になった夢かw
参考書を買っただけで勉強した気分になって落第する奴と同じだな。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 01:23:19 ID:BghUx/oB
>>377
ベイズファンなら・・・・ベイズファンならわかってくれる・・・・・
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 01:24:22 ID:x+g7meah
>>358
打ち上げセンターが打ち上がってしまうわけですね
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 01:30:02 ID:1d9m6bfg
世界大戦中のドイツの飛行機設計やってる部署の図面用紙凄く大きかった。
さすがドイツと思いました。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 01:47:50 ID:56hv/i1V
打ち上げ失敗→日本の陰謀
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 01:53:27 ID:L+xXnZA+
>>382
打ち上げ失敗→日本の陰謀→謝罪と賠償を要求するニダ!
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 01:56:29 ID:VXmSPG3n
何度もコピーしたんですねw
余計に劣化するだろw馬鹿チョンどもw
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 02:02:58 ID:VXmSPG3n
設計図と言えばw
韓国人は設計図なんて読めないのに、なんで描こうとするのだろうかね?
まぁコピーしてるだけだろうけど、施工の方が全くボケだからなぁw

ドバイタワーだって、このくらいいい加減だぞw韓国人ってば

http://blogs.yahoo.co.jp/poppin_96/45173075.html
386神酒 酔っ払い ◆wV5KH3jcVE :2009/06/12(金) 02:11:06 ID:dbckx2U0
>>384
輪転機で必死になって焼いたから、数年後には見えなくなったニダw
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 05:37:57 ID:hcZ0Ymoe
A3で施設図面ってどうなの?
一つの部品を1枚に納めないで数枚に渡って作図してたんなら、
実際の「(韓国)国産化部品」って千個以下になりそうなんだが・・

ロシアの発射台が平地での建設を前提に設計されていて、
韓国の土地(山頂)へのローカライズ変更として、バルブや
配管、配置図を安易に変更したら、ローカライズのチェック項目が
数倍に増えるのは当然の事なのに、なんで技術者から不満が出てくるんだろう?
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 06:29:28 ID:8g/37Kko
日本に落とすなよ
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 09:08:27 ID:9i6cRPHh
普通は、設計図に合わせて、物を作るのだが・・・
韓国じゃ、物に合わせて、設計図を引き直すのか、そりゃ大変だわw

作業員「失敗したニダー。間違えて作ったニダー。」
上司 「ケンナッチャヨ。設計図直せば、設計図通りニダー。」
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 14:29:52 ID:oyXg2n4W
もっと大きな壁があるだろ。
打ち上げが成功するかどうかっていう。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 14:39:04 ID:BJhYNh30
>>390
打ち上げ施設への輸送が成功するか否か、を忘れていますわよ?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 16:48:05 ID:THHn8qR7
てか・・・一段目は(ウリナラに)来てるの?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 18:44:23 ID:zQhCAsA+
さすがに、もう届いているんじゃね?
でも、技術漏洩を恐れるロシア人技師にがっちりガードされていて、
韓国人技師は指1本触れられない状態だと思われ。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
普通は1/1で図面書かないから・・・・・。
いや・・・・でも・・・・・韓国だし、やらかしてるのか?

張りぼてにするのにA3用紙21000枚だったら笑う。