【日韓】自転車部品メーカーのMBI、特許無効審判で日本シマノに勝訴[06/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 17:58:15 ID:PYjgLF4+
MBIってとこは、韓国の新興市場かなんかに上場してるんかな?
してるなら、謎はとけるんだけど。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 18:19:04 ID:YJCnD8Yb
やっぱりドイツで敗訴したのを日本語のニュースにしてくれないのかなぁ
>>279の中央日報の記事も昨日の記事なのに今のところ日本版サイトに載ってないし
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 18:49:35 ID:t7W0QjHf
>>288
記者さんに頼んでスレ立ててもらえば
ヤフーあたりのいい加減なマスゴミがネタ拾ってくれるようなw
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 01:37:43 ID:pXfSXi1y
>>279

要約すると、
日本での訴訟:MBIの特許は有効か? → 有効
ドイツでの訴訟:シマノはMBIの特許を侵害しているか? → 侵害していない
と言うことなのかな。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 07:58:49 ID:TVVOMy/m
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 09:38:28 ID:wEUq2ovp
事実は負けでも、勝った勝ったと大声で叫び続ければ
後世には勝利の事実が残るということですか?

チョンのごく普通の行動ですね。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 10:23:42 ID:vLWKBc09
シマノに喧嘩売るとはいい度胸だなw
あそこはかなり金に五月蠅いしやり方は強かだぞ。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 11:05:46 ID:hsxQCxNK
>>291
ぬこは見た
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 12:00:16 ID:J0slH8OF
>>291
読んで来たが、この人は意図的に曲解してるか、わかってないのかのどちらかだ。

>要するにシマノがMBIが保有すると称する特許について無効を訴えたら、
>MBI側が次々に特許内容を変更してきたものですから
>特許そのものを無効に出来なかった、というだけの話です。

こう書いているが、>>80のリンク先を追えば、追加変更された部分について
>(g)以上のとおり、訂正事項1乃至3に係る訂正は、
>特許請求の範囲の減縮及び誤記の訂正を目的とし、
>新規事項の追加に該当せず、実質上特許請求の範囲を拡張し又は変更するものではない。

こういう記載があるのが読めるはずだ。つまり、変更されたから潰せなかったのではない。
嫌韓系のサイトにはありがちだが、敵を笑いのネタにするために過小評価するのはよくない。
本質を見誤る。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 12:41:36 ID:jbXPfTgp
イマイチ解らない人ように記事をまとめてみた。

チョンが意味不明な特許を出願した時に、シマノの特許にわざと被る内容で出願した
で、何故か特許と認定される

チョン歓喜!調子コイテ、ドイツでシマノを訴える

シマノぶち切れ←冥王ナノライマー覚醒

シマノ日本の特許庁にチョン特許の無効審査を申請

シマノの逆鱗に触れたチョンが特許内容の訂正をする
待て!これは孔明の罠ry

シマノ、チョンの特許内容を自分の都合のいい様に訂正させる事に成功

内容を訂正してチョン特許がウリナラファンタジー化

シマノ、まだ俺のバトルフェイズは終了してないぜ!
シマノ、チョンの息の根を止めるために、高審に訴える。

特許内容の訂正の為、ドイツでチョン敗訴←イマココ

そして永遠にシマノのターン
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 12:44:12 ID:pAouGVpB
>>295
分かってないのはあんたじゃないの?
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 12:48:11 ID:3jNRLd5v
>チョンが意味不明な特許を出願した時に、シマノの特許にわざと被る内容で出願した

わざとかなんて分からんよ。

>シマノ、チョンの特許内容を自分の都合のいい様に訂正させる事に成功

訂正された特許の範囲がシマノに都合のいいものかも分からん。

>内容を訂正してチョン特許がウリナラファンタジー化

訂正後も特許を認められているのだから何らかの新奇性はある筈。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 13:10:18 ID:J0slH8OF
>>297
>>80のリンク先より抜粋

>g)以上のとおり、訂正事項1乃至3に係る訂正は、特許請求の範囲の減縮及び誤記の訂正を目的とし、
>新規事項の追加に該当せず、実質上特許請求の範囲を拡張し又は変更するものではない。

>したがって、訂正事項4に係る訂正は、特許請求の範囲の減縮及び明りょうでない記載の釈明を目的とし、
>新規事項の追加に該当せず、実質上特許請求の範囲を拡張し又は変更するものではない。

>そして、当該訂正は、本件明細書の【0012】欄の記載(上記a(b)欄を参照。)からみて、
>本件明細書に記載された事項の範囲内においてされた訂正であり、また、請求項3を拡張するものでも変更するものでもない。

>訂正事項5に係る訂正は、特許請求の範囲の減縮及び明りょうでない記載の釈明を目的とし、
>新規事項の追加に該当せず、実質上特許請求の範囲を拡張し又は変更するものではない。

>本件明細書に記載された事項の範囲内においてされた訂正であり、また、
>請求項13を拡張するものでも変更するものでもない。

これはほんの一部だ。修正箇所について特許庁が「内容の拡大や、変更では無い」と
判断している以上は現時点でそれは正しい。
文句があるなら特許庁に言ってほしいものだね。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 13:46:52 ID:JihjM8dc
でもまだ知財高裁の審決が残ってるし、ドイツじゃシマノが1審で勝訴したしね
今のところはMBIの特許は認められるけど、シマノは特許侵害してないってことでしょ

ただ、もしも高裁でMBIに有利に審決が下って、さらにドイツでも逆転勝訴、
というシマノにとって最悪の展開になったしても、1兆ウォンの賠償はないでしょw

調べてみたらシマノの世界売上が釣り具等の自転車パーツ以外も含めて年間1800億円。
その特許に関わる売上と利益分は分からないけど、額はかなり思ってるほど多くないだろ。
MBIが実際に海外展開してるわけでもないし、シマノ独自の販売網を築いてきているのを考えると
数千万円〜数億円てとこじゃないの
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 14:06:44 ID:J0slH8OF
>>300
同意です。
現時点で一つ勝ったの負けたのでキャーのピーの騒ぐ段階ではないですね。
どちらの国でも控訴になるでしょうし、
下手すると今後、アメリカ、台湾等でも同じ訴訟がおこされるでしょうから。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 14:47:10 ID:JihjM8dc
>>301
どうだろ。ドイツでの売上規模を勘案して訴訟を起こしたんだから
他国は考えづらい気もするけど。
額は吹っ掛けてるけど、実際に特許が関わる金額は大きくないのでは。
その前に現実的な和解案を出して終わりそう(あくまでMBIが勝訴した場合だけど)

しかし、MBIっていろいろ調べても全く情報がないね
韓国で上場してるのかもわからない、規模も売上高もわからない。
海外での販売実績もないでしょ。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 15:11:58 ID:J0slH8OF
>>302
そうですね。
ttp://www23.ipdl.inpit.go.jp/PDF/list/pkdl.html?N0500=4E_M%2F%3F%3F%3C%3A9%3C%3C6%3F%2F%2F%2F%2F%2F%2F%2F&N0590=0426

こちらのMBIの特許情報を見てもらえばわかりますが、これは明らかに
自転車の内装変速ハブに関する特許です。
これが多く販売されている国はドイツを始めとするEU圏と日本。
その他の国では外装変速システムが多く、この内装変速システムは少ない。
ですのでその他の国では訴訟は発生しても販売数が少なすぎて割に合わない可能性があります。

額に関しては単なるMBIの言い値ですんで、現時点では無視して良いノイズかと思います。
本気でこの額が取れるとはMBIの方も思ってはいないでしょう。

そのMBIがまともな製造も販売もしてないってのが怖い所なんですけどね。
自転車業界ではシマノを敵に回したらメシが食えなくなるほど強力なんですが、
そもそも業界でメシを食ってないとなると怖いもの無しですからwww
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 19:53:19 ID:rrLGLiPj
>>299
これは、特許権侵害訴訟ではなく、無効審判請求なんですよ。
相手がクレームの訂正をおこなったので、無効請求の対象物の範囲から
外れてしまい、特許庁としても審判のやりようがないという審決です。
クレーム訂正後の特許は認めているようですが、この特許自体に意味が
あるのかどうかは専門的過ぎて分からない。

305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 20:13:11 ID:rsSPpCbp
これから自転車がらみの騒動が増えるんでしょうねえ。
なんせ韓国は自転車を製造するんだ! って大統領が
ぶち上げてますからね。  自動車、船舶とかの部品製造
企業の救済の為、新規分野を探してたら、、、って感じですけどね。
(でも、必要とされる製造技術、設備は違うはずなんですけどね)

自動車は古い九竜(?)なんとかって会社はスト-->封鎖、大株主は
中華の会社、このままだと、解散? (誰も買わないから) 
GM大宇はGMが売却するかな?  誰が買うんだ? 状態

船舶は2010年までの受注は確保しているが、この半年は、受注が
ほぼ「0」、なので、受注分の為の設備投資、原材料の為の資金が、
なんせ自転車操業ですから、。

306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 20:16:24 ID:rrLGLiPj
>>305
今回のケースは、国家戦略に則っているという高尚なものではなく、単なる特許ゴロによるものと
思われますね。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 21:12:51 ID:pAouGVpB
>>299
他の人が突っ込んでますが、分かってなのはあんただと思いますよ。
これ訴訟じゃないから。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/12(金) 23:14:51 ID:bNtmYZxd
>>304
訂正後の特許の存在価値についてはドイツで判定が出た訳だし
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 00:11:20 ID:nQrwnU39
>>304
技術範囲を比べたわけじゃないからわからんが、
特許範囲を縮小されてかわされたんだろ。
どっちにせよ、その後に和解交渉が来たって事は
特許範囲が重なってるな。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 00:41:00 ID:nQrwnU39
しかしわからんなぁ。
請求項14、15が取り下げられた訂正で特許範囲が狭まったのは
容易に理解できるんだが、ほかのがわからん。
既存の技術から容易に考え付くから特許性が無いって理由でシマノから取り消し申請出てたのが
申請取り消し食らってるのは、明らかにMBIのオリジナリティが認められてる。
語句の訂正だけで既存の技術のパクリがオリジナルになる訳ない。

>>304>>307そのへんどうなのよ?
なんかこのスレにも何処にも出てない情報もってるなら教えてよ。
訂正したぐらいで特許性の無いものが、急に特許性のあるものに変わるのか?
そんな無茶な訂正を特許庁は認めたのか?
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 01:11:01 ID:o3xXU7Xw
>>309
和解交渉は、旗色が悪くなったチョンが「今日はこれで許してやるニダ!」(いつものフルボッコ)なだけ
それぞれの特許内容は、シマノは既存の特許をベースに創った新技術
対するチョンは既存の特許の表現を変えて申請したパクリ技術

お互いのベースの特許は同じなので、先に特許を取ったチョンがシマノを訴えた。
怒ったシマノは、チョンの特許は既存の特許の焼き直しだとし特許の無効審査を請求した。

この請求でチョンは自特許がシマノが指摘した既存特許と違う事を、自らの手で立証しなければならなくなった
でないとチョンの特許は既存特許と見なされて無効になるから

でチョンは墓穴を掘った上、そこにマンホールの蓋を置き自らそれに嵌ると言う離れ業をやってのけた。
その結果ドイツでチョンは敗訴してアイゴー!
離れ業の中身は、自特許と既存特許の違いを立証したために、既存特許をベースにしていたシマノの特許は
チョンの特許を侵害していないと自らの手で立証したという事。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 01:15:50 ID:eGIm2bVD
つまり、現時点(シマノは知的財産高等裁判所に不服申し立てをしえるらしいけど)でさえ、
シマノはMBIが持っているといわれる特許に抵触すること無く、製品を製造できるってことですね?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 11:06:37 ID:TKfWQaLG
>>312
ドイツでの裁判の結果をみればそうだね
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 11:40:53 ID:a++Ypr67
一番解らんのが、記事で「今後韓国の先進技術が世界一に〜」という内容で結んでるところ。何を自慢したいのかすら解らん。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 12:11:26 ID:s8Arh7nR
>>311
チョンがどーたらとかの飾りつけはイランから具体的に言ってくれないかな。

シマノがMBIの特許が無効と訴えた件の無効理由2及び3は
MBIの特許内容が過去の既存の特許から簡単に思いつく程度の代物で
特許性など無いって訴えだ。

これに対して特許庁の判断は本件発明1の相違点1を除いて
>当業者が容易に発明をすることができたものとすることはできない
という判断で、
>本件発明1乃至5、10及び11に係る特許は、請求人の主張する理由により無効とすることはできない。
と結論付けている。

手っ取り早く言えばMBIのオリジナリティを認定してるよな。

これによってあなたの言うようにシマノ製品に使われてる技術が
MBIの技術特許から全部外れて関係なくなっているのなら
シマノが知的財産高等裁判所に不服申し立てをしてる理由が説明できないだろ。
何で関係無いのに上訴せにゃならんのだ?
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 12:19:46 ID:zCsfPCSB
フツーに考えて、「過去の既存の特許から簡単に思いつく程度の代物」なら
潰しておいた方がいいよね。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 12:27:28 ID:s8Arh7nR
>>316
フツーに考えてそりゃ只の推論で、全く具体的じゃねえな。

みんな自信満々で特許範囲から外れてる!って言ってんだから
そう思うに至った資料があるんだろ?それとも只の希望的観測か?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 12:29:30 ID:zCsfPCSB
>>317
具体的に知りたいならシマノに問い合わせれば?
それ以外の誰が言ったところで只の推論だよ。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 12:34:35 ID:TKfWQaLG
>>317
資料ならこのスレに沢山書かれておりますが、それすら検索して精査出来ないならレスしないほうがいいよ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 12:44:35 ID:s8Arh7nR
>>318
つまり自分は推論で言ってましたって事だな。

>>319
ソースは2ちゃんってどんだけ2ちゃん脳だよwww



誰でもいいからソースしらね?
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 13:07:14 ID:z+8nfNx/
今んとこ韓国は気にしなくても良い だろ
ドイツ・台湾が当面のライバルでいいべ
変速機の世界は保守的だから実績が足りなすぎて話にならない
リーガルについては俺らが心配しても仕方が無いので淡々と見守るべし

内装変速はまさに今旬だな
HammerSchmitやっと出たしNICOLAIもチンタラ頑張ってる
ローロフかALFINEの二択なんて糞時代が長過ぎたんだ
だが最後の鉄板チョイスは絶対シマノが出してくると信じてるぜ
まあ頑張れシマノ
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 13:29:38 ID:TKfWQaLG
>>320
ホルホル出来なかったからって泣くなよチョン
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 14:32:44 ID:+amh+mpO
>>322
2ちゃん脳の次は東亜脳かぁ?
満貫全席フルコースだなヲイwww


まぁどうでもいい。
これだけ同じような意見が出てたって事はどっかにソースなり記事なりあったんだろ?
誰か本当にソース知りませんか?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 14:34:24 ID:BsJS+7T/
>>323
まとめると、

既にあった特許から簡単に作れるモノだっていうのがシマノの主張で、
それは特許庁の無効審判のなかで、>>80に出てる。
それはシマノの主張は受け入れられなかったから高裁に出訴。
だけど、それが受け入れられないからって特許侵害にあたるかは別。

シマノがそのMBIの特許を侵害してるかどうかはドイツ1審では勝てたが、
その判決がどういう内容なのかはこれから出るって>>279に書いてある。
ドイツはシマノのライバルメーカーもあるから、それがどう影響するか非常に気になる。

あと、MBIの本質はタカリなのは間違いないけどね。
シマノが潰れてしまうほどの額で激怒するのも当たり前。
この業界で会社を伸ばしていこうなんて毛頭ないと思うね。
逆に訴えられるモノがないってことだからさ。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 14:47:23 ID:eGIm2bVD
>>324

>>279 って、.KRのメディアですよね。 下朝鮮のメディアが己・己の国・己の国の会社に
不利な情報は出ないですよ。 自分に都合の良い様にスリ換え、書き換えするから、
ドイツのメディアか、日本のメディアあたりから情報がでたらわかるけど、.krのメディアから
続報が出ても信用度 -100%。

かの国は自転車を作るらしいから、今のうちに叩ける部分は叩いておくにしくは無し。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 14:54:47 ID:neomORZ9
何故このニュース、「朝鮮の新聞しか」報道してないの?

日経でも読売でもアサヒでも一行も報道されてないよ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 14:58:25 ID:BsJS+7T/
>>325
>>279の6月末以降に敗訴の内容が送付されるっていうのは、ありえると思うけどw

まあ、確かに>>1の記事を配信した「聯合」はドイツで負けたのに
一切伝えないのは、メディアとして最低だと思うけどねw
>>1の記事自体、肝心な部分に推測が入ってるのが最悪だと思うし。
これ謝罪したほうが良いんじゃないのていうレベル。
328323:2009/06/13(土) 15:01:58 ID:IJsQj57r
>>324
非常によくまとまっていて、私もほとんど同意ですよ。

無効理由は1が範囲がぼかされててワカンネーよ!で、
無効理由2,3が貴方のおっしゃる
既にあった特許から簡単に作れるモノだったって理由。
この2つの理由で無効申請が出されてますので
無効理由1については補足が必要だと思いますけどね。

やっぱり現時点でわかってるのはここまでなんでしょうかねぇ。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 15:28:08 ID:BsJS+7T/
最終的にはシマノの主張が通ればいいと思うんだが。
専門的な詳しいこと分からないけど、
革新的な特許では決してないようだし、
業界の規模や己の企業実態も無視して何百億円も主張するゴロツキに甘い世の中になってほしくはないね

韓国で日本企業が逆の立場なら、日本企業は即、あきらめるだろうに
330特亜の呼び声φ ★:2009/06/13(土) 15:58:56 ID:???
なんか中国、米国でも裁判してみたい
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/13(土) 16:59:05 ID:K6kboMqQ
>>330
どちらの訴訟もシマノが勝つんじゃね。
シマノが使ってる特許とチョンの特許は別物になったし
ドイツではそれを理由に勝てたし
後あるとしたら、韓国で訴えて斜め上判決出して、謝罪と賠償ぐらいか
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/14(日) 03:15:18 ID:22LtT6JX
韓国って、日本の揚げ足を取る事だけが唯一の生きがいなんだな。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/14(日) 12:09:34 ID:ooaZ0omA
>>332
ソリは間違い。 正しくは

韓国って、日本の揚げ足を取ろうとすう事だけが唯一の生きがいなんだな。

で、壺にはまる訳だが。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/14(日) 22:27:45 ID:1Ql6QxAE
特許庁はおかしなことをするものだな。

MBIはまだ生産してもいないのに、シマノを
告発して、特許庁に潜入させておいた人間により
MBIの告発を承認させ、特許を分捕ろうという作戦に見える。

特許庁の審理経過を再点検すべし。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/15(月) 01:52:11 ID:5VcEJDeJ
産経相の二階俊博が指示したんじゃないか。
中小企業庁にも韓国窓口を開かせて、日本の
中小企業の持つ技術を韓国に流そうとした奴だぜ。
はやく西松建設問題で、こいつを失脚させないと、
日本の産業は韓国に乗っ取られる。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
というかMBIの部品見たことないのだが